JP2016074355A - Gateway device - Google Patents
Gateway device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016074355A JP2016074355A JP2014207219A JP2014207219A JP2016074355A JP 2016074355 A JP2016074355 A JP 2016074355A JP 2014207219 A JP2014207219 A JP 2014207219A JP 2014207219 A JP2014207219 A JP 2014207219A JP 2016074355 A JP2016074355 A JP 2016074355A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interval
- transmission
- unit
- communication frame
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ゲートウェイ装置に関する。 The present invention relates to a gateway device.
例えば、自動車などにおいては、自動車の各種機能を制御するための複数の電子制御装置(ECU:Electronic Control Unit)が搭載されている。ECUとしては、例えば、エンジンを制御するエンジンECU、ブレーキを制御するブレーキECU、トランスミッションを制御するトランスミッションECUなどがある。これらの複数のECUは、通信線を介して接続されて、例えばCAN(Controller Area Network)等の車載ネットワークが構築されている(例えば、特許文献1参照)。車載ネットワークには、ゲートウェイ装置が接続され、ゲートウェイ装置は、送信側のECUから出力された通信フレームを受信すると共に、受信した通信フレームを受信側の他のECUに転送する。 For example, in an automobile or the like, a plurality of electronic control units (ECUs) for controlling various functions of the automobile are mounted. Examples of the ECU include an engine ECU that controls the engine, a brake ECU that controls the brake, and a transmission ECU that controls the transmission. The plurality of ECUs are connected via a communication line to construct an in-vehicle network such as a CAN (Controller Area Network) (see, for example, Patent Document 1). A gateway device is connected to the in-vehicle network, and the gateway device receives a communication frame output from the ECU on the transmission side and transfers the received communication frame to another ECU on the reception side.
ゲートウェイ装置としては、通信フレームを受信するごとに、受信した通信フレームを転送するタイプのものと、送信側のECUから一定の間隔で送信された通信フレームを受信し、受信した通信フレームを一定の間隔で転送するタイプのものがある。近年、送信側のECUにおいて、制御対象の状態に応じて、通信フレームを送信する間隔を短縮するものがある。しかしながら、一定の間隔で通信フレームを転送するタイプのゲートウェイ装置では、送信側のECUが短縮された間隔で通信フレームを送信しているにもかからず、短縮された間隔に対応して通信フレームを転送することができなかった。また、通信フレームを受信するごとに、受信した通信フレームを転送するタイプのゲートウェイ装置では、複数のECUから過度に通信フレームを受信した場合には、通信フレームの転送が大幅に遅延するおそれがあった。 As a gateway device, every time a communication frame is received, a type that forwards the received communication frame and a communication frame that is transmitted at regular intervals from the ECU on the transmission side are received, and the received communication frame is Some types are transferred at intervals. In recent years, some ECUs on the transmission side shorten the interval for transmitting communication frames in accordance with the state of the controlled object. However, in a gateway device of a type that transfers communication frames at regular intervals, the communication frame is transmitted in correspondence with the shortened intervals even though the transmission-side ECU transmits the communication frames at shortened intervals. Could not be transferred. Also, in a gateway device that transfers a received communication frame each time a communication frame is received, if the communication frame is excessively received from a plurality of ECUs, the transfer of the communication frame may be significantly delayed. It was.
本発明は、送信側の電子制御ユニットによる通信フレームの送信間隔の変更に応じて、受信側の電子制御ユニットに対する通信フレームの転送の間隔を変更することが可能なゲートウェイ装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a gateway device capable of changing a communication frame transfer interval to a reception-side electronic control unit in accordance with a change in communication frame transmission interval by a transmission-side electronic control unit. And
本発明のゲートウェイ装置は、第1の電子制御ユニットから受信した通信フレームを第2の電子制御ユニットに送信するゲートウェイ装置であって、第1の電子制御ユニットから送信された前記通信フレームを受信する受信部と、受信部で受信した通信フレームの受信間隔を計測する計測部と、計測部で計測された受信間隔が、受信間隔の短縮を検出するための短縮判定閾値以下であるか否かを判定する判定部と、判定部によって受信間隔が短縮判定閾値以下であると判定された場合に、第2の電子制御ユニットへの送信間隔を、第1の送信間隔から当該第1の送信間隔よりも短い第2の送信間隔に変更して、前記通信フレームを送信する送信部と、を備える。 The gateway device of the present invention is a gateway device that transmits a communication frame received from the first electronic control unit to the second electronic control unit, and receives the communication frame transmitted from the first electronic control unit. A receiving unit, a measuring unit that measures a reception interval of a communication frame received by the receiving unit, and whether or not the receiving interval measured by the measuring unit is equal to or less than a shortening determination threshold for detecting a shortening of the receiving interval. When the determination unit and the determination unit determine that the reception interval is equal to or less than the shortening determination threshold, the transmission interval to the second electronic control unit is changed from the first transmission interval to the first transmission interval. And a transmission unit that transmits the communication frame by changing to a short second transmission interval.
このゲートウェイ装置では、第1の電子制御ユニットから受信した通信フレームの受信間隔を計測し、計測された受信間隔が短縮されている場合に、第1の送信間隔から第2の送信間隔に変更することで、通信フレームを転送する送信間隔を短縮する。これにより、送信側の第1の電子制御ユニットによる通信フレームの送信間隔の変更に応じて、受信側の第2の電子制御ユニットに対する通信フレームの転送の間隔を変更する。 In this gateway device, the reception interval of the communication frame received from the first electronic control unit is measured, and when the measured reception interval is shortened, the first transmission interval is changed to the second transmission interval. Thus, the transmission interval for transferring the communication frame is shortened. Accordingly, the communication frame transfer interval for the second electronic control unit on the receiving side is changed in accordance with the change in the transmission interval of the communication frame by the first electronic control unit on the transmitting side.
また、判定部は、通信部が第2の送信間隔で通信フレームを送信している場合に、計測部で計測された受信間隔が、受信間隔の延長を検出するための延長判定閾値以上であるか否かを判定し、送信部は、判定部によって受信間隔が延長判定閾値以上であると判定された場合に、第2の送信間隔よりも長い第3の送信間隔で通信フレームを第2の電子制御ユニットに送信してもよい。これにより、第2の送信間隔で通信フレームを送信している場合において、第1の電子制御ユニットから受信して通信フレームの受信間隔を計測し、計測された受信間隔が延長された場合に、第2の送信間隔から第3の送信間隔に変更することで、通信フレームを送信する間隔を延長する。 In addition, when the communication unit transmits a communication frame at the second transmission interval, the determination unit has a reception interval measured by the measurement unit that is equal to or greater than an extension determination threshold for detecting an extension of the reception interval. When the determination unit determines that the reception interval is equal to or greater than the extension determination threshold, the transmission unit transmits the communication frame at the third transmission interval that is longer than the second transmission interval. You may transmit to an electronic control unit. Thereby, in the case where the communication frame is transmitted at the second transmission interval, the reception interval of the communication frame received from the first electronic control unit is measured, and when the measured reception interval is extended, By changing the second transmission interval to the third transmission interval, the communication frame transmission interval is extended.
また、判定部は、通信フレームの受信間隔が連続で短縮判定閾値以下であると判定された回数である短縮検出連続回数を計数し、短縮検出連続回数が第1の基準回数に達したか否かを判定し、制御部は、短縮検出連続回数が前記第1の基準回数に達した場合に、第2の送信間隔で、通信フレームを第2の電子制御ユニットに送信し、判定部は、通信フレームの受信間隔が連続で延長判定閾値以上であると判定された回数である延長検出連続回数を計数し、延長検出連続回数が第1の基準回数より多い第2の基準回数に達したか否かを判定し、制御部は、延長検出連続回数が第2の基準回数に達した場合に、第3の送信間隔で、通信フレームを第2の電子制御ユニットに送信してもよい。これより、通信フレームの受信間隔が第1の基準回数分連続で、短縮されている場合に、送信間隔を短縮することができ、通信フレームの受信間隔が第2の基準回数分連続で、延長されている場合に、送信間隔を延長することができる。このように、受信間隔が複数回連続して短縮または延長された場合に、送信間隔を変更することで、送信間隔が過度に変更されないようにすることができる。また、送信間隔を延長する場合に適用される第2の基準回数が、送信間隔を短縮する場合に適用される第1の基準回数より大きな数値であるので、延長する場合よりも短縮する場合において、送信間隔を変更させ易くすることができる。 Further, the determination unit counts the number of consecutive shortening detections, which is the number of times that the communication frame reception interval is continuously determined to be equal to or less than the shortening determination threshold, and whether or not the number of consecutive shortening detections reaches the first reference number. The control unit transmits a communication frame to the second electronic control unit at the second transmission interval when the number of consecutive shortening detection times reaches the first reference number. Whether the number of consecutive extended detections, which is the number of times the communication frame reception interval is continuously determined to be greater than or equal to the extension determination threshold, is counted, and whether the number of consecutive extended detections reaches a second reference number greater than the first reference number The control unit may transmit the communication frame to the second electronic control unit at the third transmission interval when the number of consecutive extended detections reaches the second reference number. As a result, when the communication frame reception interval is continuously shortened by the first reference number, the transmission interval can be shortened, and the communication frame reception interval is continuously increased by the second reference number. The transmission interval can be extended. As described above, when the reception interval is continuously shortened or extended a plurality of times, the transmission interval can be prevented from being changed excessively by changing the transmission interval. In addition, since the second reference number applied when the transmission interval is extended is larger than the first reference number applied when the transmission interval is shortened, the second reference number is shorter than when the transmission interval is extended. The transmission interval can be easily changed.
本発明によれば、第1の電子制御ユニットによる通信フレームの送信間隔の短縮に応じて、第2の電子制御ユニットに対する通信フレームの送信間隔を短縮することが可能なゲートウェイ装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a gateway device capable of shortening the communication frame transmission interval for the second electronic control unit in accordance with the shortening of the communication frame transmission interval by the first electronic control unit. it can.
以下、本発明の好適な実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、各図において同一部分又は相当部分には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。 DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, in each figure, the same code | symbol is attached | subjected to the same part or an equivalent part, and the overlapping description is abbreviate | omitted.
図1は、本発明の一実施形態のゲートウェイ装置が接続された車載ネットワークを示す概略構成図である。図1に示される車載ネットワーク1は、車両の各種機能を制御する複数のECUが通信線を介して接続され、複数のECU間でのデータ通信を可能とするものである。 FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an in-vehicle network to which a gateway device according to an embodiment of the present invention is connected. An in-vehicle network 1 shown in FIG. 1 is configured such that a plurality of ECUs that control various functions of a vehicle are connected via a communication line, and data communication between the plurality of ECUs is possible.
車載ネットワーク1では、CAN等のLAN(Local Area Network)が採用されている。車載ネットワーク1は、CAN以外の通信プロトコルが採用されたものでもよく、例えば、LIN(Local Interconnect Network)、FlexRay(登録商標)、MOST(Media Oriented System Transport)等を採用してもよい。 The in-vehicle network 1 employs a LAN (Local Area Network) such as CAN. The in-vehicle network 1 may employ a communication protocol other than CAN, and may employ, for example, LIN (Local Interconnect Network), FlexRay (registered trademark), MOST (Media Oriented System Transport), or the like.
車載ネットワーク1が適用される車両としては、例えば中型バスが挙げられる。なお、車載ネットワーク1が適用される車両は、特に限定されるものではなく、例えばトラック等の商用車であってもよく、大型車両や中型車両、普通乗用車、小型車両又は軽車両等の何れであってもよい。 As a vehicle to which the in-vehicle network 1 is applied, for example, a medium-sized bus can be cited. The vehicle to which the in-vehicle network 1 is applied is not particularly limited, and may be, for example, a commercial vehicle such as a truck. There may be.
車載ネットワーク1には、複数のECUと接続され、送信側のECU(第1の電子制御ユニット)から送信された通信フレームを受信すると共に、受信した通信フレームを所定の送信間隔で、受信側のECU(第2の電子制御ユニット)に送信するゲートウェイ装置10が接続されている。また、車載ネットワーク1には、ECUの他に、各種センサ、スイッチ、アクチュエータ、コンピュータ等が接続されていてもよい。
The in-vehicle network 1 is connected to a plurality of ECUs, receives a communication frame transmitted from a transmission-side ECU (first electronic control unit), and receives the received communication frame at a predetermined transmission interval. A
複数のECUは、複数のグループに分けれ、グループごとに共通の通信線2〜5を介して、ゲートウェイ装置10に接続されている。車載ネットワーク1では、例えば4つのグループに分けられている。
The plurality of ECUs are divided into a plurality of groups, and are connected to the
第1のグループには、複数のECUとして、エンジンECU21、ブレーキECU22、AMT−ECU23などが含まれている。第1のグループに含まれるECU21〜22は、通信線2を介して、ゲートウェイ装置10に接続されている。
The first group includes an engine ECU 21, a
第2のグループには、複数のECUとして、車両制御ECU31、ECU32などが含まれている。第2のグループに含まれるECU31,32は、通信線3を介して、ゲートウェイ装置10に接続されている。
The second group includes a
第3のグループには、複数のECUとして、扉開閉ECU41、ECU42,43などが含まれている。第3のグループに含まれるECU41〜43は、通信線4を介してゲートウェイ装置10に接続されている。
The third group includes a door opening / closing
第4のグループには、複数のECUとして、ナビECU51、ECU52などが含まれている。第4のグループに含まれるECU51,52は、通信線5を介してゲートウェイ装置10に接続されている。
The fourth group includes a
エンジンECU21は、車両のエンジンの制御を司る制御部であり、例えば、エンジンの点火時期、燃料噴射量、弁開閉等を制御する。また、エンジンECU21は、エンジンの状態を検出するための各種データ(例えば、エンジン回転数、エンジン水温等)を検出すると共に、エンジンの状態を示すデータを送信する。 The engine ECU 21 is a control unit that controls the engine of the vehicle, and controls, for example, engine ignition timing, fuel injection amount, valve opening / closing, and the like. The engine ECU 21 detects various data (for example, engine speed, engine water temperature, etc.) for detecting the state of the engine and transmits data indicating the state of the engine.
ブレーキECU22は、ブレーキの制御を司る制御部であり、例えば、ブレーキの作動時期、制動力の大きさ等を制御する。また、ブレーキECU22は、ブレーキの作動状態を検出すると共に、ブレーキの作動状態を示すデータを送信する。
The
AMT−ECU23は、自動変速機(AMT:Automated Manual Transmission)の制御を司る制御部であり、例えば、自動変速機のギヤの切替えなどを制御する。また、AMT−ECU23は、自動変速機の状態を検出すると共に、自動変速機の状態を示すデータを送信する。
The AMT-ECU 23 is a control unit that controls an automatic transmission (AMT: Automated Manual Transmission), and controls, for example, a gear change of the automatic transmission. In addition, the AMT-
車両制御ECU31は、車両全体の制御を司る制御部であり、例えば、複数のECUを制御して、運転支援に関する制御等を行う。車両制御ECU31は、複数のECUから車両の状態に関するデータを受信すると共に、複数のECUに指令信号に関するデータを送信する。
The
また、ECU32としては、例えば、車両の安全に関する制御を行う制御部等が挙げられる。ECU32は、例えば、エアバックを制御する制御部でもよい。
Moreover, as ECU32, the control part etc. which perform control regarding the safety of a vehicle are mentioned, for example. The
扉開閉ECU41は、バスの扉の開閉制御を司る制御部であり、例えば、扉を開閉させるための電動モータなどを制御する。また、扉開閉ECU41は、扉の開閉状態に関するデータを検出すると共に、扉の開閉状態を示すデータを送信する。
The door opening /
また、ECU42,43としては、例えば、車両のボディに関する制御を行う制御部等が挙げられる。ECU42,43は、例えば、シートの位置や姿勢を制御する制御部でもよく、エアコンや車内照明を制御する制御部でもよい。
Moreover, as ECU42,43, the control part etc. which perform control regarding the body of a vehicle are mentioned, for example. The
ナビECU51は、カーナビゲーションシステムの制御を司る制御部であり、例えば、経路探索や経路案内などを制御する。また、ナビECU51は、自車両の位置に関するデータや、地図情報に関するデータを検出すると共に、経路案内に関する各種データを送信する。
The
また、ECU52としては、例えば、オーディオ機器に関する制御を行う制御部等が挙げられる。また、ECU52は、例えば、通信機器や画像表示装置を制御する制御部でもよい。
Moreover, as ECU52, the control part etc. which perform control regarding an audio equipment are mentioned, for example. The
車載ネットワーク1には、上記のECU以外のECUが接続されていてもよい。また、各グループに含まれる複数のECUは、その他の組合わせでもよい。また、一つのECUが複数の異なる通信線に接続されて、複数のグループに含まれていてもよい。 An ECU other than the above ECU may be connected to the in-vehicle network 1. The plurality of ECUs included in each group may be other combinations. Further, one ECU may be connected to a plurality of different communication lines and included in a plurality of groups.
ECUから送信される通信フレームとしては、例えば、データフレーム、リモートフレーム、エラーフレーム、オーバーロードフレーム、インターフレームスペース等がある。データフレームは、送信側のECUが受信側のECUにデータ等のメッセージを送る際に使用されるフレームである。リモートフレームは、受信側のECUが同じIDを保持するメッセージを送信側のECUに要求する際に使用されるフレームである。エラーフレームは、エラーを検出したときに他のECUにエラーを通知する際に使用されるフレームである。オーバーロードフレームは、受信側のECUが受信準備未完了を通知する際に使用されるフレームである。インターフレームスペースは、データフレーム及びリモートフレームを前のフレームと分離させるために利用されるフレームである。 Examples of the communication frame transmitted from the ECU include a data frame, a remote frame, an error frame, an overload frame, and an inter frame space. The data frame is a frame used when the transmission-side ECU sends a message such as data to the reception-side ECU. The remote frame is a frame used when the receiving ECU requests a message holding the same ID from the transmitting ECU. The error frame is a frame used when notifying other ECUs of an error when an error is detected. The overload frame is a frame used when the receiving ECU notifies the reception preparation incomplete. The inter frame space is a frame used for separating the data frame and the remote frame from the previous frame.
ECUは、通常時において予め設定された一定の間隔で通信フレームを送信する。また、ECUによっては、制御対象の状態に応じて、通常時よりも送信間隔を短縮して通信フレームを送信する。例えば、ブレーキECU22では、ブレーキが作動していない通常時において100msecの送信間隔でデータフレームを送信し、ブレーキの作動時において10msecの送信間隔でデータフレームを送信する。また、AMT−ECU23は、例えば、自動変速機が中立状態である場合に、100msecの送信間隔でデータフレームを送信し、加速時や減速時において、10msecの送信間隔でデータフレームを送信する。
The ECU transmits communication frames at regular intervals set in advance during normal times. Also, depending on the state of the control target, some ECUs transmit a communication frame with a transmission interval shorter than normal. For example, the
次に、ゲートウェイ装置10について説明する。ゲートウェイ装置10は、受信部11、判定部12、送信部13を備えている。ゲートウェイ装置10は、例えばCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)を含むコンピュータにより構成されている。
Next, the
受信部11は、各種ECUから送信された通信フレームを受信するものである。受信部11は、受信した通信フレームの受信間隔を計測する計測部として機能する。受信部11は、同一のECUから受信した通信フレームの間隔を計測する。受信部11は、受信した通信フレームの時刻、送信側のECU、通信フレームの種類を取得する。例えば、ブレーキECU22から送信されたデータフレームを受信した時刻と、その次にブレーキECU22から送信されたデータフレームを受信した時刻を計測して、これらの時刻の差分を算出して、受信間隔を計測する。
The receiving
判定部12は、受信部11で受信した通信フレームの受信間隔が、変更されたか否かを判定する。判定部12は、計測された受信間隔が短縮判定閾値以下である場合に、受信間隔が短縮されたと判定する。判定部12は、受信間隔が短縮された後において、計測された受信間隔が延長判定閾値以上である場合に、受信間隔が延長されたと判定する。短縮判定閾値は、受信間隔の短縮を検出するための短縮判定閾値である。延長判定閾値は、受信間隔の延長を検出するための延長判定閾値である。短縮判定閾値及び延長判定閾値は、送信側のECUごとに通信フレームの種類に応じて予め設定されている。
The
例えば、ブレーキECU22に対する短縮判定閾値としては、通常時の受信間隔の半分の値である50msecを採用することができる。また、ブレーキECU22に対する延長判定閾値としては、短縮された受信間隔の3倍の値である30msecを採用することができる。
For example, as the shortening determination threshold for the
判定部12は、通信フレームの受信間隔が連続で短縮判定閾値以下であると判定された回数である短縮検出連続回数を計数し、短縮検出連続回数が第1の基準回数(例えば2回)に達したか否かを判定する。
The
判定部12は、通信フレームの受信間隔が連続で延長判定閾値以上であると判定された回数である延長検出連続回数を計数し、延長検出連続回数が第2の基準回数(例えば3回)に達したか否かを判定する。
The
送信部13は、受信部11で受信した通信フレームを受信側のECUに送信するものである。送信部13は、判定部12による判定の結果に基づいて、通信フレームを送信する間隔を変更する。送信部13は、短縮検出連続回数が第1の基準回数に達したと判定された場合に、第1の送信間隔(例えば100msec)から第1の送信間隔よりも短い第2の送信間隔(例えば10msec)に変更する。これにより、受信側のECUへの送信間隔を短縮する。また、送信部13は、延長検出連続回数が第2の基準回数に達したと判定された場合に、第2の送信間隔から第1の送信間隔に変更して、送信間隔を延長する。これにより、受信側のECUへの送信間隔を短縮前に戻すことができる。
The
次に、図2及び図3を参照して、ゲートウェイ装置で実行される処理手順について説明する。ここでは、ブレーキECU22から送信されたデータフレームを受信して、受信したデータフレームを車両制御ECU31に送信する場合について説明する。図2は、ゲートウェイ装置における送信間隔を短縮する場合の手順を示すフローチャートである。 Next, with reference to FIG.2 and FIG.3, the process sequence performed with a gateway apparatus is demonstrated. Here, the case where the data frame transmitted from brake ECU22 is received and the received data frame is transmitted to vehicle control ECU31 is demonstrated. FIG. 2 is a flowchart showing a procedure for shortening the transmission interval in the gateway device.
上述したようにブレーキECU22は、ブレーキが作動していない状態において、100msecの送信間隔でデータフレームを送信し、ブレーキが作動している状態において、10msecの送信間隔でデータフレームを送信する。
As described above, the
ゲートウェイ装置10の受信部11は、ブレーキECU22から送信されたデータフレームを受信して、データフレームの受信間隔を計測する(ステップS1)。次に、判定部12は、受信間隔が短縮判定閾値以下であるか否かを判定する(ステップS2)。判定部12は、受信間隔が10msecである場合には、受信間隔が短縮判定閾値(例えば、50msec)以下であると判定し、受信間隔が100msecである場合には、受信間隔が短縮判定閾値以下ではないと判定する。受信間隔が短縮判定閾値以下であると判定された場合には、ステップS3に進み、短縮検出連続回数に「1」を加算し、受信間隔が短縮判定閾値以下ではないと判定された場合には、ステップS4に進み、短縮検出連続回数を「0」とする。ゲートウェイ装置10は、ステップS4の後、ステップS1に戻り、処理を繰り返す。
The receiving
ゲートウェイ装置10は、ステップS3の後、ステップS5に進み、短縮検出連続回数が「2」に達したか否かを判定する。ゲートウェイ装置10は、短縮検出連続回数が「2」に達していると判定した場合には、ステップS6に進み、短縮検出連続回数が「2」に達していないと判定した場合には、ステップS1に戻り、処理を繰り返す。
After step S3, the
ステップS6では、送信部13は、車両制御ECU31へのデータフレームの送信間隔を第1の送信間隔から第2の送信間隔に短縮する。ゲートウェイ装置10の送信部13は、設定された送信間隔に従って、ブレーキECU22から受信したデータフレームを、車両制御ECU31に送信する。送信部13は、受信したデータフレームのうち、最新のデータフレームを送信する。
In step S6, the
図3は、ゲートウェイ装置における送信間隔を延長する場合の手順を示すフローチャートである。 FIG. 3 is a flowchart showing a procedure for extending the transmission interval in the gateway device.
ゲートウェイ装置10の受信部11は、ブレーキECU22から送信されたデータフレームを受信して、データフレームの受信間隔を計測する(ステップS11)。次に、判定部12は、受信間隔が延長判定閾値以上であるか否かを判定する(ステップS12)。判定部12は、受信間隔が100msecである場合には、受信間隔が延長判定閾値(例えば、30msec)以上であると判定し、受信間隔が10msecである場合には、受信間隔が延長判定閾値以上ではないと判定する。受信間隔が延長判定閾値以上であると判定された場合には、ステップS13に進み、延長検出連続回数に「1」を加算し、受信間隔が延長判定閾値以下ではないと判定された場合には、ステップS14に進み、延長検出連続回数を「0」とする。ゲートウェイ装置10は、ステップS14の後、ステップS11に戻り、処理を繰り返す。
The receiving
ゲートウェイ装置10は、ステップS13の後、ステップS15に進み、延長検出連続回数が「3」に達したか否かを判定する。ゲートウェイ装置10は、延長検出連続回数が「3」に達していると判定した場合には、ステップS16に進み、延長検出連続回数が「3」に達していないと判定した場合には、ステップS11に戻り、処理を繰り返す。
After step S13, the
ステップS16では、送信部13は、車両制御ECU31へのデータフレームの送信間隔を第2の送信間隔から第1の送信間隔に延長する。ゲートウェイ装置10の送信部13は、設定された送信間隔に従って、ブレーキECU22から受信したデータフレームを、車両制御ECU31に送信する。送信部13は、受信したデータフレームのうち、最新のデータフレームを送信する。
In step S16, the
このようなゲートウェイ装置10では、送信側のECUから受信した通信フレームの受信間隔を計測し、計測された受信間隔が短縮されたと判定した場合に、第1の送信間隔から第2の送信間隔に変更することで、通信フレームを送信する間隔を短縮することができる。また、ゲートウェイ装置10は、短縮された第2の送信間隔で通信フレームを送信している場合において、受信間隔が延長されたと判定した場合に、第2の送信間隔から第1の送信間隔に変更することで、通信フレームを送信する間隔を延長して元に戻すことができる。これにより、送信側のECUによる通信フレームの送信間隔の変更に応じて、受信側のECUに対する通信フレームの転送の間隔を変更することができる。
In such a
また、ゲートウェイ装置10では、2回連続して、受信間隔が短縮判定閾値以下であると判定された場合に、送信間隔を短縮させているので、頻繁に送信間隔が変更されることを防止することができる。同様に、ゲートウェイ装置10では、3回連続して、受信間隔が延長判定閾値以上であると判定された場合に、短縮された送信間隔を延長させているので、頻繁に送信間隔が変更されることを防止することができる。また、ゲートウェイ装置10では、送信間隔を延長する場合に適用される第2の基準回数(3回)が、送信間隔を短縮する場合に適用される第1の基準回数(2回)より大きな数値であるので、延長する場合よりも短縮する場合において、送信間隔を変更させ易くすることができる。
Further, in the
また、ゲートウェイ装置10は、設定された送信間隔で通信フレームを転送するので、設定された期間内で受信した通信フレームのうち、最新の通信フレームを転送することができる。例えば、頻繁に通信フレームを受信した場合であっても、設定された期間内で最新の通信フレームを転送することで、通信フレームの転送の遅延を抑制することができる。そのため、ゲートウェイ装置10の処理能力を大幅に向上させなくても、通信フレームの転送の遅延を抑制すると共に、送信側のECUの状態に応じて、受信側のECUへの送信間隔を短縮することができる。
Moreover, since the
本発明は、前述した実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で下記のような種々の変形が可能である。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications as described below are possible without departing from the gist of the present invention.
上記実施形態では、ゲートウェイ装置10を車載ネットワーク1に適用した場合について説明しているが、ゲートウェイ装置10は、複数の電子制御ユニットが接続された他のネットワークに適用することができる。例えば、工作機械、プラント、船舶、医療機器、産業機器などの各種機能を制御するための複数の電子制御ユニットが接続されたネットワークにおいて、ゲートウェイ装置を適用してもよい。
Although the case where the
また、上記実施形態では、通信フレームとして、データフレームの受信間隔を計測して、データフレームの送信間隔を変更しているが、通信フレームとして、リモートフレームの受信間隔を計測して、リモートフレームの送信間隔を変更してもよい。 In the above embodiment, the data frame reception interval is measured as the communication frame and the data frame transmission interval is changed. However, as the communication frame, the remote frame reception interval is measured and the remote frame The transmission interval may be changed.
また、上記の実施形態では、通信フレームの受信間隔が連続で短縮判定閾値以下であると判定された場合に、通信フレームの送信間隔を短縮しているが、受信間隔の短縮を検出した場合に、送信間隔を短縮してもよい。同様に、連続回数を計数せずに、送信間隔の延長を検出した場合に、送信間隔を延長してもよい。また、上記の実施形態では、第2の基準回数を第1の基準回数よりも大きな値としているが、第1の基準回数及び第2の基準回数を同じ値としてもよく、第1の基準回数を第2の基準回数よりも大きな値としてもよい。 In the above embodiment, the communication frame transmission interval is shortened when it is determined that the communication frame reception interval is continuous or less than the shortening determination threshold, but when the reception interval shortening is detected. The transmission interval may be shortened. Similarly, the transmission interval may be extended when the extension of the transmission interval is detected without counting the number of consecutive times. In the above embodiment, the second reference number is set to a value larger than the first reference number. However, the first reference number and the second reference number may be set to the same value. May be larger than the second reference number.
また、上記の実施形態において、送信間隔が短縮されている場合において、受信間隔が延長された場合に、短縮された第2の送信間隔から、短縮前の第1の送信間隔に戻しているが、第1の送信間隔に戻さなくてもよい。例えば、第2の送信間隔を維持してもよく、第2の送信間隔より長く、第1の送信間隔と異なる送信間隔(第3の送信間隔)に延長してもよい。 In the above embodiment, when the transmission interval is shortened, when the reception interval is extended, the shortened second transmission interval is returned to the first transmission interval before the shortening. It is not necessary to return to the first transmission interval. For example, the second transmission interval may be maintained, or may be extended to a transmission interval (third transmission interval) that is longer than the second transmission interval and different from the first transmission interval.
なお、送信側のECU及び受信側のECUは、何れのECUでもよい。また、ネットワークにおいて、複数のゲートウェイ装置10を接続してもよい。
Note that the ECU on the transmission side and the ECU on the reception side may be any ECU. Further, a plurality of
また、上記の実施形態では、受信部11は、通信フレームの受信間隔を計測する計測部として機能する構成としているが、判定部12が、計測部として機能するものでもよい。
In the above embodiment, the
10…ゲートウェイ装置、11…受信部(計測部)、12…判定部、13…送信部、21…エンジンECU、22…ブレーキECU、23…AMT−ECU、31…車両制御ECU、41…扉開閉ECU、51…ナビゲーションECU、32,42,43,52…ECU。
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記第1の電子制御ユニットから送信された前記通信フレームを受信する受信部と、
前記受信部で受信した前記通信フレームの受信間隔を計測する計測部と、
前記計測部で計測された前記受信間隔が、前記受信間隔の短縮を検出するための短縮判定閾値以下であるか否かを判定する判定部と、
前記判定部によって前記受信間隔が前記短縮判定閾値以下であると判定された場合に、前記第2の電子制御ユニットへの送信間隔を、第1の送信間隔から前記第1の送信間隔よりも短い第2の送信間隔に変更して、前記通信フレームを送信する送信部と、を備えるゲートウェイ装置。 A gateway device that transmits a communication frame received from a first electronic control unit to a second electronic control unit,
A receiver for receiving the communication frame transmitted from the first electronic control unit;
A measurement unit for measuring the reception interval of the communication frame received by the reception unit;
A determination unit that determines whether or not the reception interval measured by the measurement unit is equal to or less than a shortening determination threshold for detecting a shortening of the reception interval;
When the determination unit determines that the reception interval is equal to or less than the shortening determination threshold, the transmission interval to the second electronic control unit is shorter than the first transmission interval from the first transmission interval. A gateway device comprising: a transmission unit that changes to a second transmission interval and transmits the communication frame.
前記送信部は、前記判定部によって前記受信間隔が前記延長判定閾値以上であると判定された場合に、前記第2の送信間隔よりも長い第3の送信間隔で前記通信フレームを前記第2の電子制御ユニットに送信する請求項1に記載のゲートウェイ装置。 The determination unit is an extension for detecting an extension of the reception interval when the transmission unit transmits the communication frame at the second transmission interval. Determine whether it is above the threshold,
When the determination unit determines that the reception interval is greater than or equal to the extension determination threshold, the transmission unit transmits the communication frame at a third transmission interval longer than the second transmission interval. The gateway apparatus according to claim 1, wherein the gateway apparatus transmits the electronic control unit.
前記送信部は、前記短縮検出連続回数が前記第1の基準回数に達した場合に、前記第2の送信間隔で、前記通信フレームを前記第2の電子制御ユニットに送信し、
前記判定部は、前記通信フレームの受信間隔が連続で前記延長判定閾値以上であると判定された回数である延長検出連続回数を計数し、前記延長検出連続回数が前記第1の基準回数より多い第2の基準回数に達したか否かを判定し、
前記送信部は、前記延長検出連続回数が前記第2の基準回数に達した場合に、前記第3の送信間隔で、前記通信フレームを前記第2の電子制御ユニットに送信する請求項2に記載のゲートウェイ装置。 The determination unit counts the number of consecutive shortening detections, which is the number of times that the communication frame reception interval is continuously determined to be equal to or less than the shortening determination threshold, and the number of consecutive shortening detections reaches the first reference number. Whether or not
The transmission unit transmits the communication frame to the second electronic control unit at the second transmission interval when the shortened detection consecutive number reaches the first reference number.
The determination unit counts the number of consecutive extended detections, which is the number of times that the communication frame reception interval is continuously determined to be equal to or greater than the extension determination threshold, and the number of consecutive extended detections is greater than the first reference number. Determine whether the second reference number has been reached,
3. The transmission unit according to claim 2, wherein the transmission unit transmits the communication frame to the second electronic control unit at the third transmission interval when the extension detection consecutive number reaches the second reference number. Gateway device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014207219A JP2016074355A (en) | 2014-10-08 | 2014-10-08 | Gateway device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014207219A JP2016074355A (en) | 2014-10-08 | 2014-10-08 | Gateway device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016074355A true JP2016074355A (en) | 2016-05-12 |
Family
ID=55950827
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014207219A Pending JP2016074355A (en) | 2014-10-08 | 2014-10-08 | Gateway device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016074355A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190029012A (en) * | 2017-09-11 | 2019-03-20 | 주식회사 만도 | Integrated Electronic Control Unit |
WO2019188055A1 (en) * | 2018-03-27 | 2019-10-03 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Communication system, reception device, transmission interval modification method, and computer program |
JPWO2021014995A1 (en) * | 2019-07-19 | 2021-01-28 | ||
JP2021013054A (en) * | 2019-07-03 | 2021-02-04 | 株式会社デンソー | Electronic control device |
JP2022113819A (en) * | 2018-09-03 | 2022-08-04 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Relay device, relay method, and computer program |
-
2014
- 2014-10-08 JP JP2014207219A patent/JP2016074355A/en active Pending
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190029012A (en) * | 2017-09-11 | 2019-03-20 | 주식회사 만도 | Integrated Electronic Control Unit |
KR102394153B1 (en) | 2017-09-11 | 2022-05-09 | 주식회사 만도 | Integrated Electronic Control Unit |
WO2019188055A1 (en) * | 2018-03-27 | 2019-10-03 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Communication system, reception device, transmission interval modification method, and computer program |
JP2019176277A (en) * | 2018-03-27 | 2019-10-10 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Communication system, reception device, transmission interval changing method, and computer program |
CN111903096A (en) * | 2018-03-27 | 2020-11-06 | 株式会社自动网络技术研究所 | Communication system, receiving apparatus, transmission interval changing method, and computer program |
CN111903096B (en) * | 2018-03-27 | 2022-02-08 | 株式会社自动网络技术研究所 | Communication system, receiving apparatus, transmission interval changing method, and computer program |
US11265185B2 (en) | 2018-03-27 | 2022-03-01 | Autonetworks Technologies, Ltd. | Communication system, receiving device, transmission interval change method, and computer program |
JP2022113819A (en) * | 2018-09-03 | 2022-08-04 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Relay device, relay method, and computer program |
JP7380757B2 (en) | 2018-09-03 | 2023-11-15 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Relay device, relay method and computer program |
JP7234832B2 (en) | 2019-07-03 | 2023-03-08 | 株式会社デンソー | electronic controller |
JP2021013054A (en) * | 2019-07-03 | 2021-02-04 | 株式会社デンソー | Electronic control device |
CN114080786A (en) * | 2019-07-19 | 2022-02-22 | 日立安斯泰莫株式会社 | Gateway device, data frame transmission method, and program |
JP7189349B2 (en) | 2019-07-19 | 2022-12-13 | 日立Astemo株式会社 | Gateway device, data frame transmission method and program |
WO2021014995A1 (en) * | 2019-07-19 | 2021-01-28 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Gateway device, data frame transmission method, and program |
CN114080786B (en) * | 2019-07-19 | 2023-05-12 | 日立安斯泰莫株式会社 | Gateway device, data frame transmission method, and program |
JPWO2021014995A1 (en) * | 2019-07-19 | 2021-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10887128B2 (en) | In-vehicle network system | |
US20190141070A1 (en) | Anomaly detection electronic control unit, onboard network system, and anomaly detection method | |
JP6500875B2 (en) | In-vehicle network system and communication control method in in-vehicle network system | |
JP2016074355A (en) | Gateway device | |
WO2019021403A1 (en) | Control network system, vehicle remote control system, and vehicle-mounted relay device | |
JP6350428B2 (en) | In-vehicle recording system | |
JP6394561B2 (en) | In-vehicle recording system and in-vehicle controller | |
EP3793141A1 (en) | Anomaly sensing electronic control unit, vehicle-mounted network system, and anomaly sensing method | |
JP5987810B2 (en) | In-vehicle diagnostic system | |
WO2016080421A1 (en) | Communication system and communication device | |
US11582112B2 (en) | Electronic control unit and electronic control system | |
JP2008236408A (en) | Multiplex communication apparatus for vehicle | |
US20210258187A1 (en) | Electronic control device, electronic control method, and recording medium | |
JP2014226946A (en) | Abnormality response system and abnormality response method for vehicular communication device | |
JP5071340B2 (en) | Gateway device, vehicle network, one-side disconnection detection method | |
KR102219603B1 (en) | Network system | |
JP2019064529A (en) | Vehicular control apparatus | |
JP6519830B1 (en) | Electronic control device, monitoring method, program, and gateway device | |
JP4603899B2 (en) | Gateway device with communication error detection function and communication system | |
JP6417984B2 (en) | In-vehicle communication system | |
JPWO2019131003A1 (en) | Vehicle control device and electronic control system | |
JP2008227591A (en) | On-vehicle relay connection unit | |
JP2015067195A (en) | On-vehicle communication system and on-vehicle communication device | |
JP6555086B2 (en) | In-vehicle network system | |
WO2022085055A1 (en) | Relay device, communication network system, and communication control method |