JP2016073218A - 判定装置、判定方法及びコンピュータプログラム - Google Patents
判定装置、判定方法及びコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016073218A JP2016073218A JP2014204942A JP2014204942A JP2016073218A JP 2016073218 A JP2016073218 A JP 2016073218A JP 2014204942 A JP2014204942 A JP 2014204942A JP 2014204942 A JP2014204942 A JP 2014204942A JP 2016073218 A JP2016073218 A JP 2016073218A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- determination
- detection
- test piece
- reference value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 64
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims abstract description 13
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims abstract description 111
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 59
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 40
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 135
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 78
- 210000000746 body region Anatomy 0.000 claims description 25
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 21
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 10
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 8
- 241000187479 Mycobacterium tuberculosis Species 0.000 claims description 7
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 claims description 5
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 34
- 230000008569 process Effects 0.000 description 35
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 32
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 21
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 19
- 238000011161 development Methods 0.000 description 14
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 14
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 4
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 3
- 201000008827 tuberculosis Diseases 0.000 description 3
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 2
- 241000711549 Hepacivirus C Species 0.000 description 2
- 241000725303 Human immunodeficiency virus Species 0.000 description 2
- 241000191967 Staphylococcus aureus Species 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 2
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 2
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 2
- 238000009534 blood test Methods 0.000 description 2
- 238000011895 specific detection Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001112695 Clostridiales Species 0.000 description 1
- 241000193163 Clostridioides difficile Species 0.000 description 1
- 230000004544 DNA amplification Effects 0.000 description 1
- 241000590002 Helicobacter pylori Species 0.000 description 1
- RJQXTJLFIWVMTO-TYNCELHUSA-N Methicillin Chemical compound COC1=CC=CC(OC)=C1C(=O)N[C@@H]1C(=O)N2[C@@H](C(O)=O)C(C)(C)S[C@@H]21 RJQXTJLFIWVMTO-TYNCELHUSA-N 0.000 description 1
- 241000191940 Staphylococcus Species 0.000 description 1
- 238000009535 clinical urine test Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 229940037467 helicobacter pylori Drugs 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229960003085 meticillin Drugs 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 208000003154 papilloma Diseases 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 1
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 1
- 238000002562 urinalysis Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A90/00—Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
- Y02A90/10—Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation
Landscapes
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
【解決手段】複数の検出体が固定されている試験片を撮像した画像データを取得し、取得した画像データに基づく画像から、前記複数の検出体における反応の有無を判定する判定装置において、該判定装置は、前記画像中の画素毎の画素値に基づき輝度の高低又は1若しくは複数の色の濃淡を示す階調値に対する判定基準値を算定し、前記画像中の前記複数の検出体が夫々撮像されている領域として特定されてある検出体領域毎の階調値を、前記判定基準値を用いて相対値へ変換し、前記検出体領域毎に予め定められてある閾値と前記相対値とを比較し、前記比較手段による比較結果に基づいて、前記複数の検出体毎に反応の有無を判定する。
【選択図】図1
Description
図2は、実施の形態1における情報処理装置の構成を示すブロック図である。情報処理装置1は、上述したように例えばスマートフォンを用いるが、タブレット型PC(Personal Computer )であってもよい。情報処理装置1は制御部10、記憶部11、一時記憶部12、表示部13、操作部14、撮像部15、及び通信部16を備える。
試験片2に固定されているプローブ21の特性によっては、1つの試験片2に対して1つの判定基準値で相対値へ変換して判定した場合、判定精度が良好でないときがある。したがって、試験片2上の複数のプローブ21を特性に応じて複数のグループに分別し、グループ毎に判定基準値を算定し、グループ毎に陰性/陽性を判定するようにしてもよい。
試験片2が、結核菌の多様な変異型遺伝子を識別する試験片である場合、試験は遺伝子の増幅工程を含み、増幅工程中の異なる段階で検査することが必要なケースがある。この場合、試験片2には、増幅反応が正常に行なわれたか否かを判定するための特殊なプローブが更に固定されている。特殊なプローブの判定結果が陰性である場合、増幅工程に対する阻害要因が存在したことを示すが、検査対象の物質によっては、有効な検査結果が得られるときがあるので、このような試験片2に対しては特殊なプローブの陰性/陽性判定処理が必要となる。変形例2では、このような特殊なプローブを含む試験片2に対する判定処理手順の例を示す。
実施の形態1では、判定処理は判定アプリプログラム1Pに基づいて情報処理装置1にて実行する構成とした。これに対し実施の形態2では、クライアントサーバシステムを用い、端末装置から撮像画像データを中央装置へ送信し、撮像画像データを受信した中央装置が判定プログラムに基づき判定処理を実行し、判定結果を端末装置へ送信し、端末装置にて判定結果が得られるようにしてある。
10 制御部
11 記憶部
12 一時記憶部
15 撮像部
1P 判定アプリプログラム(コンピュータプログラム)
2 試験片
20 基体
21 プローブ
22 特殊プローブ
3 端末装置
4 中央装置(判定装置)
40 制御部
41 記憶部
43 通信部
4P 判定プログラム(コンピュータプログラム)
Claims (9)
- 検査対象の物質との反応の有無に応じて発色する複数の検出体が固定されている試験片を撮像した画像データを取得し、取得した画像データに基づく複数の画素からなる画像により前記複数の検出体における反応の有無を判定する判定装置において、
前記画像中の画素毎の画素値に基づき、輝度の高低又は1若しくは複数の色の濃淡を示す階調値に対する判定基準値を算定する基準値算定手段と、
前記画像中の前記複数の検出体が夫々撮像されている領域として特定されてある検出体領域毎に、各検出体領域内の画素値に対応する輝度の高低又は1若しくは複数の色の濃淡を示す階調値を、前記判定基準値を用いて相対値へ変換する変換手段と、
前記検出体領域毎に、前記複数の検出体別に予め定められてある閾値と前記相対値とを比較する比較手段と、
前記比較手段による比較結果に基づいて、前記複数の検出体毎に反応の有無を判定する判定手段と
を備えることを特徴とする判定装置。 - 前記変換手段は、前記階調値の前記判定基準値に対する割合を算出するようにしてある
ことを特徴とする請求項1に記載の判定装置。 - 前記基準値算定手段は、
前記検出体領域毎の前記階調値を特定する手段と、
前記複数の検出体夫々の検出体領域から一部を抽出する抽出手段と、
抽出された一部の検出体領域に対し特定された階調値を用いて前記判定基準値を算定する手段と
を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の判定装置。 - 前記抽出手段は、所定値以上の階調値が特定された検出体領域を抽出するようにしてある
ことを特徴とする請求項3に記載の判定装置。 - 前記基準値算定手段は、
前記複数の検出体を複数のグループに分別し、分別したグループ毎に前記判定基準値を算定するようにしてある
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1つに記載の判定装置。 - 前記検出対象の物質は遺伝子検体であり、前記複数の検出体は前記遺伝子とハイブリダイズするオリゴヌクレオチドを含むプローブである
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1つに記載の判定装置。 - 前記検出対象の物質は結核菌であり、前記複数の検出体は前記結核菌とハイブリダイズするオリゴヌクレオチドを含むプローブである
ことを特徴とする請求項6に記載の判定装置。 - 撮像装置から情報を取得することが可能なコンピュータが、検査対象の物質との反応の有無に応じて発色する複数の検出体が固定されている試験片の画像データを前記撮像装置から取得し、取得した画像データに基づく複数の画素からなる画像により前記複数の検出体における反応の有無を判定する判定方法において、
前記画像中の画素毎の画素値に基づき、輝度の高低又は1若しくは複数の色の濃淡を示す階調値に対する判定基準値を試験片毎に算定し、
前記画像中の前記複数の検出体が夫々撮像されている領域として特定されてある検出体領域毎に、各検出体領域内の画素値に対応する輝度の高低又は1若しくは複数の色の濃淡を示す階調値を、前記判定基準値を用いて相対値へ変換し、
前記検出体領域毎に、前記複数の検出体別に予め定められてある閾値と前記相対値とを比較し、
比較結果に基づき、前記複数の検出体毎に反応の有無を判定する
ことを特徴とする判定方法。 - 撮像装置から情報を取得することが可能なコンピュータに、検査対象の物質との反応の有無に応じて発色する複数の検出体が固定されている試験片の画像データを前記撮像装置から取得させ、取得された画像データに基づく複数の画素からなる画像により前記複数の検出体における反応の有無を判定させるコンピュータプログラムにおいて、
前記画像中の画素毎の画素値に基づき、輝度の高低又は1若しくは複数の色の濃淡を示す階調値に対する判定基準値を試験片毎に算定するステップ、
前記画像中の前記複数の検出体が夫々撮像されている領域として特定されてある検出体領域毎に、各検出体領域内の画素値に対応する輝度の高低又は1若しくは複数の色の濃淡を示す階調値を、前記判定基準値を用いて相対値へ変換するステップ、及び、
前記検出体領域毎に、前記複数の検出体別に予め定められてある閾値と前記相対値とを比較するステップ
を実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014204942A JP6492501B2 (ja) | 2014-10-03 | 2014-10-03 | 判定装置、判定方法及びコンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014204942A JP6492501B2 (ja) | 2014-10-03 | 2014-10-03 | 判定装置、判定方法及びコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016073218A true JP2016073218A (ja) | 2016-05-12 |
JP6492501B2 JP6492501B2 (ja) | 2019-04-03 |
Family
ID=55949253
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014204942A Active JP6492501B2 (ja) | 2014-10-03 | 2014-10-03 | 判定装置、判定方法及びコンピュータプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6492501B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019082467A1 (ja) * | 2017-10-25 | 2019-05-02 | オルガノ株式会社 | 試料分析装置、試料分析方法、試料分析システム、及びプログラム |
CN110268267A (zh) * | 2017-02-14 | 2019-09-20 | 富士胶片株式会社 | 免疫检查装置 |
JP2020168602A (ja) * | 2019-04-02 | 2020-10-15 | オルガノ株式会社 | 試料分析システム、試料分析方法及び端末装置 |
CN112912729A (zh) * | 2018-09-28 | 2021-06-04 | 电化株式会社 | 检测判定机和检测判定方法 |
JPWO2022080386A1 (ja) * | 2020-10-16 | 2022-04-21 | ||
CN114599960A (zh) * | 2019-08-08 | 2022-06-07 | 特斯达卡有限公司 | 体液测试方法 |
CN116109815A (zh) * | 2023-04-11 | 2023-05-12 | 深圳市易瑞生物技术股份有限公司 | 测试卡计算区域的定位方法、装置及终端设备 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2841866B2 (ja) * | 1992-03-06 | 1998-12-24 | オムロン株式会社 | 画像処理装置および方法ならびにその応用装置 |
JP2003209763A (ja) * | 2001-12-29 | 2003-07-25 | Samsung Electronics Co Ltd | 映像の輝度制御装置及び方法 |
JP2008522198A (ja) * | 2004-12-03 | 2008-06-26 | プリテスト,インコーポレイテッド | リフレックス・サプリメンタルテスト−感染症、疾患もしくは他の状態を備える被験者を同定するための迅速、効率的かつ高度に正確な方法 |
US20100045789A1 (en) * | 2008-08-22 | 2010-02-25 | Fleming James E | Apparatus, method and article to perform assays using assay strips |
WO2010087112A1 (ja) * | 2009-01-27 | 2010-08-05 | 国立大学法人大阪大学 | 画像解析装置、画像解析方法、画像解析プログラムおよび記録媒体 |
JP2011075366A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Fujifilm Corp | クロマトグラフ測定装置 |
JP2011194028A (ja) * | 2010-03-19 | 2011-10-06 | Fujifilm Corp | 電子内視鏡システム、電子内視鏡用のプロセッサ装置、および血管情報取得方法 |
JP2012202989A (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Middleland Sensing Technology Inc | 試験紙読み取り分析システムおよび方法 |
WO2013133283A1 (ja) * | 2012-03-08 | 2013-09-12 | 東レ株式会社 | 判定方法、判定装置、判定システム、および、プログラム |
US20130260379A1 (en) * | 2012-03-27 | 2013-10-03 | Ventana Medical Systems, Inc. | Signaling conjugates and methods of use |
-
2014
- 2014-10-03 JP JP2014204942A patent/JP6492501B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2841866B2 (ja) * | 1992-03-06 | 1998-12-24 | オムロン株式会社 | 画像処理装置および方法ならびにその応用装置 |
JP2003209763A (ja) * | 2001-12-29 | 2003-07-25 | Samsung Electronics Co Ltd | 映像の輝度制御装置及び方法 |
JP2008522198A (ja) * | 2004-12-03 | 2008-06-26 | プリテスト,インコーポレイテッド | リフレックス・サプリメンタルテスト−感染症、疾患もしくは他の状態を備える被験者を同定するための迅速、効率的かつ高度に正確な方法 |
US20100045789A1 (en) * | 2008-08-22 | 2010-02-25 | Fleming James E | Apparatus, method and article to perform assays using assay strips |
WO2010087112A1 (ja) * | 2009-01-27 | 2010-08-05 | 国立大学法人大阪大学 | 画像解析装置、画像解析方法、画像解析プログラムおよび記録媒体 |
JP2011075366A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Fujifilm Corp | クロマトグラフ測定装置 |
JP2011194028A (ja) * | 2010-03-19 | 2011-10-06 | Fujifilm Corp | 電子内視鏡システム、電子内視鏡用のプロセッサ装置、および血管情報取得方法 |
JP2012202989A (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Middleland Sensing Technology Inc | 試験紙読み取り分析システムおよび方法 |
WO2013133283A1 (ja) * | 2012-03-08 | 2013-09-12 | 東レ株式会社 | 判定方法、判定装置、判定システム、および、プログラム |
US20130260379A1 (en) * | 2012-03-27 | 2013-10-03 | Ventana Medical Systems, Inc. | Signaling conjugates and methods of use |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110268267A (zh) * | 2017-02-14 | 2019-09-20 | 富士胶片株式会社 | 免疫检查装置 |
CN110268267B (zh) * | 2017-02-14 | 2022-11-11 | 富士胶片株式会社 | 免疫检查装置 |
WO2019082467A1 (ja) * | 2017-10-25 | 2019-05-02 | オルガノ株式会社 | 試料分析装置、試料分析方法、試料分析システム、及びプログラム |
JP2019078661A (ja) * | 2017-10-25 | 2019-05-23 | オルガノ株式会社 | 試料分析装置、試料分析方法、試料分析システム、及びプログラム |
JP7008468B2 (ja) | 2017-10-25 | 2022-01-25 | オルガノ株式会社 | 試料分析装置、試料分析方法、試料分析システム、及びプログラム |
CN112912729A (zh) * | 2018-09-28 | 2021-06-04 | 电化株式会社 | 检测判定机和检测判定方法 |
JP2020168602A (ja) * | 2019-04-02 | 2020-10-15 | オルガノ株式会社 | 試料分析システム、試料分析方法及び端末装置 |
CN114599960A (zh) * | 2019-08-08 | 2022-06-07 | 特斯达卡有限公司 | 体液测试方法 |
JP2022544209A (ja) * | 2019-08-08 | 2022-10-17 | テストカード リミテッド | 体液検査方法 |
JPWO2022080386A1 (ja) * | 2020-10-16 | 2022-04-21 | ||
CN116109815A (zh) * | 2023-04-11 | 2023-05-12 | 深圳市易瑞生物技术股份有限公司 | 测试卡计算区域的定位方法、装置及终端设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6492501B2 (ja) | 2019-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6492501B2 (ja) | 判定装置、判定方法及びコンピュータプログラム | |
TWI795453B (zh) | 基於顏色形成反應執行分析量測的方法及裝置 | |
CN104697938B (zh) | 一种试纸读取方法及使用该方法进行验孕和排卵的测试方法 | |
US6697509B2 (en) | Method and apparatus for scoring the uptake of markers in cells | |
US20170178321A1 (en) | Methods and Systems for Assessing Cell Morphology | |
EP3088511B1 (en) | Image processing device, program, information storage medium, and image processing method | |
KR101624583B1 (ko) | 소변 검사 방법 및 관련 장치 | |
CN106991679A (zh) | 一种基于云平台尿检试纸生理指标量化识别方法 | |
US10192306B2 (en) | Cell recognition device, method, and program | |
CN104964973A (zh) | 一种基于移动终端摄像头的试纸读取与分析方法与系统 | |
CN114723741A (zh) | 用于自动计数微生物菌落的方法和系统 | |
CN106679816B (zh) | 一种手机温度检测方法及系统 | |
CN104198695A (zh) | 一种对胶体金试纸条显色结果分析的方法 | |
WO2014192184A1 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
JP7127288B2 (ja) | 呈色反応観察補助システム、呈色反応観察補助方法及びプログラム | |
KR101719032B1 (ko) | 스마트 모바일 기반 미생물 영상분석 및 모니터링 시스템과 그 방법 | |
JP2016220832A (ja) | 視野検査装置 | |
TW202212787A (zh) | 評估色彩參考卡品質的方法 | |
JP2015038467A (ja) | 病理診断支援装置及び病理診断支援方法 | |
Cross | Observer accuracy in estimating proportions in images: implications for the semiquantitative assessment of staining reactions and a proposal for a new system | |
KR20130086690A (ko) | 휴대용 장치에서 구동되는 비색 분석 시스템 및 이를 이용한 비색 분석 방법 | |
JP6756142B2 (ja) | コンピュータプログラム、判定方法及び判定装置 | |
Petrellis | Plant lesion characterization for disease recognition A Windows Phone application | |
WO2021014682A1 (ja) | 粒子定量装置 | |
US20190073517A1 (en) | Image processing device, observation device, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170707 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6492501 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |