JP2016072778A - Program, communication device, server device, and communication system - Google Patents
Program, communication device, server device, and communication system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016072778A JP2016072778A JP2014199409A JP2014199409A JP2016072778A JP 2016072778 A JP2016072778 A JP 2016072778A JP 2014199409 A JP2014199409 A JP 2014199409A JP 2014199409 A JP2014199409 A JP 2014199409A JP 2016072778 A JP2016072778 A JP 2016072778A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmitter
- beacon
- identification information
- beacon signal
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 130
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 48
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 230000004044 response Effects 0.000 description 17
- 238000000060 site-specific infrared dichroism spectroscopy Methods 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は、プログラム、通信装置、サーバ装置、及び通信システムに関する。 The present invention relates to a program, a communication device, a server device, and a communication system.
従来より、ビーコン信号を用いた情報提供方法が提案されている。例えば、特許文献1には、販売者側装置の電波ビーコン送受信部からは常時電波ビーコン信号が送信されており、購買者が携帯する購買者側装置が電波ビーコン信号の受信エリア内に入ると、購買者側装置の電波ビーコン送受信部から応答信号が送信される技術が開示されている。そして、販売者側装置は、公衆電話回線を介して購買者側装置にアクセスし、商品宣伝情報を送るようになっている。
Conventionally, an information providing method using a beacon signal has been proposed. For example, in
しかしながら、特許文献1に開示された技術では、購買者側装置が電波ビーコン信号の受信エリア内に入るだけで、商品宣伝情報が送信されるため、利用者にとっては特に必要のない情報まで受信せざるを得ないという問題がある。
However, in the technology disclosed in
このように、ビーコン信号を用いた従来技術では、利用者にとって不要な情報まで提供されるという問題点があった。 As described above, the conventional technique using the beacon signal has a problem that information unnecessary for the user is provided.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、その目的は、利用者に有効な情報を提供可能なプログラム、通信装置、サーバ装置、及び通信システムを提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to provide a program, a communication device, a server device, and a communication system that can provide effective information to a user.
上述した課題を解決するために、本発明は、ビーコン信号を送信する送信機を識別するための識別情報を含むビーコン信号を受信するビーコン受信ステップと、前記ビーコン受信ステップにより前記ビーコン信号を受信した場合に、受信された前記ビーコン信号に含まれる前記識別情報を用いて予め定められた条件を満たすか否かを判定した判定結果を取得する取得ステップと、前記取得ステップにより取得された前記判定結果が、前記予め定められた条件を満たすことを示す場合に、予め定められた処理を実行する実行ステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, the present invention receives a beacon signal including identification information for identifying a transmitter that transmits a beacon signal, and receives the beacon signal by the beacon reception step. An acquisition step of acquiring a determination result that determines whether or not a predetermined condition is satisfied using the identification information included in the received beacon signal, and the determination result acquired by the acquisition step , When the predetermined condition is satisfied, the computer executes an execution step of executing a predetermined process.
以上説明したように、この発明によれば、利用者に有効な情報を提供可能なプログラム、通信装置、サーバ装置、及び通信システムを提供することができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to provide a program, a communication device, a server device, and a communication system that can provide effective information to a user.
以下、本発明の一実施形態による通信システムについて図面を参照して説明する。 Hereinafter, a communication system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
[第1の実施の形態]
図1は、この発明の一実施形態による通信システム1の構成を示す概略ブロック図である。
[First embodiment]
FIG. 1 is a schematic block diagram showing a configuration of a
図1には、ビーコン信号を送信するビーコン送信機30(以下、「送信機」という)と、送信機30により送信されるビーコン信号を受信するとともに、無線通信を行うためのアクセスポイント40(以下、「AP」という)を経由してサーバ装置20(以下、「サーバ」という)と通信可能な通信装置10と、サーバ20の概略ブロック図が示されている。
In FIG. 1, a beacon transmitter 30 (hereinafter referred to as “transmitter”) that transmits a beacon signal and an access point 40 (hereinafter referred to as “wireless communication”) that receives the beacon signal transmitted by the
送信機30は、一定間隔でビーコン信号を送信するビーコン送信部31を有する。このビーコン送信部31により送信されるビーコン信号は送信機30を識別するための送信機識別情報であるビーコンSSID(Service Set Identifier)を含む。また、ビーコン信号は、例えばbluetooth4.0の規格に従って送信される。
The
通信装置10は、通信部11、応答メッセージ取得判定部15、表示部16、送信メッセージ生成部17、及びAP_SSID18を有する。通信部11は、受信部12、ビーコン受信部13、及び送信部14を有する。
The
ビーコン受信部13は、送信機30が送信するビーコン信号を受信し、ビーコン信号に含まれるビーコンSSIDを送信メッセージ生成部17へ出力する。受信部12と送信部14は、AP40との間でデータの送受信を行うことで、通信装置10はサーバ20と通信を行うことができる。
The
送信メッセージ生成部17は、通信装置10が接続しているAP40を示すアクセスポイント識別情報であるAP_SSID18と、ビーコン受信部13が出力したビーコンSSIDとを含むメッセージを生成し、送信部14に出力する。なお、一般的にSSIDは、アクセスポイント内に入った都度、通信装置が取得するものであるので、本実施の形態では、通信装置10がAP40から取得したSSIDをAP_SSID18として予め定められた記憶領域に記憶している。
The transmission
応答メッセージ取得判定部15は、識別情報であるAP_SSIDを用いて、後述する予め定められた条件を満たすか否かがサーバ20により判定され、受信部12により受信された判定結果を取得する。
The response message
本実施の形態では、予め定められた条件が満たされると判定された場合には、画像データが判定結果としてサーバ20から送信され、満たされないと判定された場合には、NGが送信結果としてサーバ20から送信される。
In the present embodiment, when it is determined that a predetermined condition is satisfied, the image data is transmitted from the
応答メッセージ取得判定部15は、送信結果を判定し、送信結果が画像データの場合には、当該画像データが示す画像を表示部16に表示し、送信結果がNGの場合には、何もしない。このように、本実施の形態において、判定結果が予め定められた条件を満たすことを示す場合に実行される予め定められた処理は、通信装置10に設けられた表示部16にビーコンSSIDにより特定される情報を出力する処理である。具体的には、ビーコンSSIDにより特定される画像を表示する処理となっている。このことは、後述する他の実施の形態でも同じである。
The response message
次にサーバ20について説明する。サーバ20は、受信部21、IDデータベース22、条件判定部23、応答メッセージ生成部24、及び送信部25を有する。
Next, the
受信部21は、AP40を経由して通信装置10が送信したデータを受信する。条件判定部23は、受信部21が受信したAP_SSIDを用いて、IDデータベース22を参照し、上記予め定められた条件を満たすか否か判定し、その判定結果を応答メッセージ生成部24に出力する。予め定められた条件を満たす場合には、画像データが出力され、そうでない場合にはNGが出力される。なお、上記IDデータベース22については後述する。
The receiving
応答メッセージ生成部24は、条件判定部23が出力した判定結果を含むメッセージを生成し、送信部25に出力する。送信部25は、応答メッセージ生成部24が生成したメッセージを通信装置10に送信する。
The response
以上説明した図1において、通信装置10、サーバ20、送信機30、及びAP40は1つずつしか示されていないが、複数設けられていてもよい。なお、本実施の形態では、通信装置10、送信機30、及びAP40が複数設けられている形態を想定している。
In FIG. 1 described above, only one
図2は、図1で説明した通信システム1の適用例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an application example of the
図2には、通信装置10として、利用者が携帯しているスマートフォンが示され、送信機30として案内係が装着しているバッジが示されている。また、ビーコン信号の届く範囲50、及びAP40のセル51も示されている。
In FIG. 2, a smartphone carried by the user is shown as the
通信装置10が、範囲50に入り、さらにセル51にも入っている場合、図2に示されるように、通信装置10の表示部16に画像が表示されるようになっている。図2の場合、案内係は案内や説明をするための案内係である。図2に示されるように、セル51の範囲内に存在する利用者と案内係が近づくと、表示部16に送信機30を装着した案内係の画像が表示されるようになっている。なお、この画面には、案内係の写真と「私を呼んでください」というメッセージなど、利用者に有効な情報が含まれている。
When the
すなわち、送信機30からビーコン信号を受信した通信装置10は、ビーコンSSIDとAP_SSIDをサーバ20に送信すると、サーバ20は、通信装置10がセル51の範囲内であるので、画像データを送信することとなる。
That is, when the
従って、図2における予め定められた条件は、通信装置10が無線通信を行うための予め定められたAPに通信装置10が接続されていること、となっている。このように、本実施の形態によれば、案内係が装着した送信機30が送信するビーコン信号がセル51の範囲内に届くときのみ、通信装置10に画像が表示されるので、利用者に有効な情報を提供することができる。
Therefore, the predetermined condition in FIG. 2 is that the
一方、案内係が他の場所などに移動することにより、送信機30が送信するビーコン信号がセル51の範囲内に届かない場合には、通信装置10に画像が表示されることはないので、利用者に不要な情報を提供することを防止できる。すなわち、セル51内の場所に関連のない不要な情報の提供を防止することができる。
On the other hand, when the beacon signal transmitted by the
図3は、IDデータベース22のうちのAP_SSIDデータベースの一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the AP_SSID database in the
AP_SSIDデータベースは、APのSSIDを記憶するためのデータベースである。例えば送信機30を装着する案内係がいる観光地などに設置されたAPのSSIDが記憶される。このAP_SSIDデータベースにより、画像を表示する場合の通信装置10が存在する範囲を制限することができる。
The AP_SSID database is a database for storing the SSID of the AP. For example, the SSID of an AP installed in a sightseeing spot where there is a guidance staff wearing the
図4は、IDデータベース22のうちのビーコンデータベースの一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the beacon database in the
ビーコンデータベースは、ビーコンSSIDと画像データとを対応付けるためのデータベースである。すなわち、案内係が装着している送信機30と案内係の画像とを対応付けるものである。例えば、ビーコンSSIDが123456の送信機を装着した案内係に対応する画像データは、abc.jpgである。
The beacon database is a database for associating the beacon SSID with the image data. That is, the
サーバ20が通信装置10から受信したAP_SSIDが上述したAP_SSIDデータベースに存在する場合、ビーコンデータベースにおいて、受信したビーコンSSIDに対応する画像データがサーバ20から通信装置10に送信されることとなる。
When the AP_SSID received by the
図5は、通信システム1における処理の流れを示すシーケンス図である。
FIG. 5 is a sequence diagram showing a processing flow in the
図5において、まず送信機30がビーコン信号を送信すると(ステップS101)、通信装置10は、送信メッセージ生成部17が生成したAP_SSIDとビーコンSSIDとを含むメッセージをAP40に送信する(ステップS102)。
5, first, when the
AP40は、AP_SSIDとビーコンSSIDとを含むメッセージをサーバ20に送信し(ステップS103)、サーバは条件判定部23が条件を満たしているか否か判定する判定処理を実行する(ステップS104)。
The
条件判定部23により条件を満たしていると判定された場合、サーバ20は、上述したように画像データを含むメッセージをAP40に送信する(ステップS105)。AP40は、判定結果として画像データを含むメッセージを通信装置10に送信し(ステップS106)、通信装置10は、応答メッセージ取得判定部15が判定結果を取得し、判定処理を実行する(ステップS107)。
When the
応答メッセージ取得判定部15は、判定結果として画像データを取得したので、条件を満たしていると判定し、表示部16に画像データが示す画像を表示する(ステップS108)。
Since the response message
一方、条件判定部23により条件を満たしていない判定された場合、サーバ20は、NGを含むメッセージをAP40に送信する(ステップS109)。AP40は、判定結果としてNGを含むメッセージを通信装置10に送信し(ステップS110)、通信装置10は、応答メッセージ取得判定部15が判定結果を取得し、判定処理を実行する(ステップS111)。
On the other hand, when the
応答メッセージ取得判定部15は、判定結果としてNGを取得したので、条件を満たしていないと判定し、何もせずに終了する。
Since the response message
[第2の実施の形態]
図6は、この発明の一実施形態による通信システム100の構成を示す概略ブロック図である。
[Second Embodiment]
FIG. 6 is a schematic block diagram showing the configuration of the
図6には、ビーコン信号を送信する送信機130と、送信機130により送信されるビーコン信号を受信する通信装置110の概略ブロック図が示されている。
FIG. 6 shows a schematic block diagram of a
送信機130は、一定間隔でビーコン信号を送信するビーコン送信部131を有する。このビーコン送信部131により送信されるビーコン信号は送信機130を識別するための送信機識別情報であるビーコンSSIDを含む。
The
通信装置110は、条件判定部123、表示部116、ビーコン受信部113、Global Positioning System150(以下、「GPS」という)、及びIDデータベース122を有する。
The
ビーコン受信部113は、送信機130が送信するビーコン信号を受信し、ビーコン信号に含まれるビーコンSSIDを条件判定部123へ出力する。GPS150は、NMEA(The National Marine Electronics Association)フォーマットで、緯度、経度、真方位などを条件判定部123に出力する。IDデータベース122は、図4で説明したビーコンデータベースと後述する範囲データベースである。
The
条件判定部123は、GPS150が出力した緯度、経度を用いて、IDデータベース122を参照し、予め定められた条件を満たすか否か判定する。本実施の形態において、予め定められた条件は、通信装置110が予め定められた範囲内に存在すること、となっている。具体的には、GPS150が出力した緯度、経度が後述する範囲データベースが示す範囲内にあることが条件である。
The
条件判定部123は、GPS150が出力した緯度、経度が後述する範囲データベースが示す範囲内にある場合には、ビーコンデータベースにおいて、受信したビーコンSSIDに対応する画像データが示す画像を表示部116に表示する。一方、条件判定部123は、GPS150が出力した緯度、経度が後述する範囲データベースが示す範囲内にない場合には、何もしない。
When the latitude and longitude output by the
図7は、図6で説明した通信システム100の適用例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an application example of the
図7には、通信装置110として、利用者が携帯しているスマートフォンが示され、送信機130として案内係が装着しているバッジが示されている。また、ビーコン信号の届く範囲150、及び予め定められた範囲151も示されている。
In FIG. 7, a smartphone carried by the user is shown as the
通信装置10が、範囲150に入り、さらに範囲151にも入っている場合、図7に示されるように、通信装置110の表示部116に画像が表示されるようになっている。図7に示されるように、範囲151に存在する利用者と案内係が近づくと、表示部116に送信機130を装着した案内係の画像が表示されるようになっている。
When the
すなわち、送信機130からビーコン信号を受信した通信装置110は、GPS150が出力した緯度、経度を用いて、IDデータベース122を参照し、通信装置110が予め定められた範囲内に存在するので、画像を表示することとなる。
That is, the
このように、本実施の形態によれば、案内係が装着した送信機130が送信するビーコン信号が範囲151の範囲内に届くときのみ、通信装置110に画像が表示されるので、利用者に有効な情報を提供することができる。
As described above, according to the present embodiment, the image is displayed on the
一方、案内係が他の場所などに移動することにより、送信機130が送信するビーコン信号が範囲151の範囲内に届かない場合には、通信装置110に画像が表示されることはないので、利用者に不要な情報を提供することを防止できる。
On the other hand, if the beacon signal transmitted by the
図8は、IDデータベース122のうちの範囲データベースの一例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a range database in the
範囲データベースは、予め定められた範囲を記憶するためのデータベースである。例えば、GPS150より位置として緯度x、経度yが出力された場合、緯度xが閉区間[北緯X1、北緯X2]に含まれ、かつ経度yが閉区間[東経Y1、東経Y2]に含まれる場合に、通信装置110が予め定められた範囲内に存在すると判定される。
The range database is a database for storing a predetermined range. For example, when latitude x and longitude y are output as positions from the
この範囲データベースに示される範囲は、観光地を含む範囲などとなる。この範囲データベースにより、画像を表示する場合の通信装置110が存在する範囲を制限することができる。なお、範囲データベースは、予め定められた記憶領域に記憶されている。
The range shown in the range database is a range including a sightseeing spot. With this range database, it is possible to limit the range in which the
図9は、第2の実施の形態に係る通信装置110における処理手順を示したフローチャートである。
図9において、ビーコン受信部113がビーコン信号を受信すると(ステップS201でYES)、ビーコン信号からビーコンSSIDを取得する(ステップS202)。次いで、条件判定部123は、GPS150から出力された位置を取得し、その位置が範囲データベースに示される範囲内に存在するか否か判定する(ステップS204)。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a processing procedure in the
In FIG. 9, when the
位置が範囲データベースに示される範囲内に存在する場合には(ステップS204でYES)、受信したビーコンSSIDに対応する画像データが示す画像を表示部116に表示して(ステップS205)、本処理を終了する。一方、位置が範囲データベースに示される範囲内に存在しない場合には(ステップS204でNO)、そのまま本処理を終了する。 If the position is within the range indicated in the range database (YES in step S204), the image indicated by the image data corresponding to the received beacon SSID is displayed on the display unit 116 (step S205), and this process is performed. finish. On the other hand, if the position does not exist within the range indicated in the range database (NO in step S204), the present process ends.
以上説明した第2の実施の形態を、第1の実施の形態に示した構成のように、サーバも含めた構成としてもよい。この場合、条件判定部123が実行する処理を、サーバが実行するようにしてもよい。
The second embodiment described above may be configured to include a server like the configuration shown in the first embodiment. In this case, the server may execute the process executed by the
[第3の実施の形態]
第3の実施の形態は、第2の実施の形態で説明した通信システム100の構成に、中心データベースを加えた形態となるので、この中心データベースについて説明する。第3の実施の形態では、通信装置110が予め定められた方向に移動していることが予め定められた条件である。
[Third embodiment]
In the third embodiment, a central database is added to the configuration of the
図10は、中心データベースの一例を示す図である。 FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the central database.
中心データベースは、例えば店舗や観光地の中心位置を北緯と経度で記憶するためのデータベースである。条件判定部123は、通信装置110がこの中心データベースに示される略中心に移動している場合に、受信したビーコンSSIDに対応する画像データが示す画像を表示部116に表示する。なお、中心データベースは、予め定められた記憶領域に記憶されている。
The central database is a database for storing, for example, the central position of a store or a sightseeing spot in north latitude and longitude. The
図11は、第3の実施の形態に係る通信装置110における処理手順を示したフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a processing procedure in the
図11において、ビーコン受信部113がビーコン信号を受信すると(ステップS301でYES)、ビーコン信号からビーコンSSIDを取得する(ステップS302)。次いで、条件判定部123は、GPS150から出力された位置を取得し、その位置が範囲データベースに示される範囲内に存在するか否か判定する(ステップS304)。
In FIG. 11, when the
位置が範囲データベースに示される範囲内に存在しない場合には(ステップS304でNO)、そのまま本処理を終了する。一方、位置が範囲データベースに示される範囲内に存在する場合には(ステップS304でYES)、GPS150が出力した真方位を取得する(ステップS305)。
If the position does not exist within the range indicated in the range database (NO in step S304), the present process ends. On the other hand, if the position is within the range indicated in the range database (YES in step S304), the true orientation output by the
そして、条件判定部123は、取得した真方位から通信装置110が中心データベースに示される略中心方向に移動しているか否か判定する(ステップS306)。通信装置110が略中心方向に移動している場合には(ステップS306でYES)、受信したビーコンSSIDに対応する画像データが示す画像を表示部116に表示して(ステップS307)、本処理を終了する。一方、通信装置110が略中心方向に移動していない場合には(ステップS306でNO)、そのまま本処理を終了する。
Then, the
なお、通信装置110が略中心方向に移動しているか否かの判定方法の一例として、現在位置から中心へ伸びるベクトルと、真方向のベクトルとのなす角が±10度以下の場合に略中心方向に移動していると判定する判定方法などが挙げられる。
Note that, as an example of a method for determining whether or not the
このように、本実施の形態では、略中心に向かって移動している通信装置110に画像が表示されることとなるので、利用者に有効な情報を提供することができる。一方、略中心に向かって移動していない通信装置110の場合には、通信装置110に画像が表示されることはないので、利用者に不要な情報を提供することを防止できる。この利用者に不要な情報として、例えば進行方向に向かって存在するものに関係がない情報が挙げられる。
As described above, in the present embodiment, an image is displayed on the
以上説明した第3の実施の形態を、第1の実施の形態に示した構成のように、サーバも含めた構成としてもよい。この場合、条件判定部123が実行する処理を、サーバが実行するようにしてもよい。
[第4の実施の形態]
図12は、この発明の一実施形態による通信システム200の構成を示す概略ブロック図である。
The third embodiment described above may include a server as in the configuration shown in the first embodiment. In this case, the server may execute the process executed by the
[Fourth embodiment]
FIG. 12 is a schematic block diagram showing the configuration of the
図12には、ビーコン信号を送信する送信機230と、送信機230により送信されるビーコン信号を受信する通信装置210の概略ブロック図が示されている。
FIG. 12 shows a schematic block diagram of a
送信機230は、一定間隔でビーコン信号を送信するビーコン送信部231を有する。このビーコン送信部231により送信されるビーコン信号は送信機230を識別するための送信機識別情報であるビーコンSSIDを含む。
The
通信装置210は、条件判定部223、表示部216、クロック251、ビーコン受信部213、設定言語252、及びIDデータベース222を有する。
The
ビーコン受信部213は、送信機230が送信するビーコン信号を受信し、ビーコン信号に含まれるビーコンSSIDを条件判定部223へ出力する。クロック251は、現在時刻を条件判定部223に出力する。設定言語252は、通信装置210の利用者により予め設定されている言語情報であり、利用者が使用可能な言語を示している。IDデータベース222については後述する。上記設定言語252とIDデータベース222は予め定められた記憶領域に記憶されている。
The
条件判定部223は、クロック251が出力した現在時刻を用いて、IDデータベース122を参照し、予め定められた条件を満たすか否か判定する。本実施の形態において、予め定められた条件は、現在時刻が予め定められた範囲内の時刻であり、かつビーコンSSIDにより特定される言語情報と、設定言語252が示す言語情報とが一致することである。
The
条件判定部223は、クロック251が出力した現在時刻が後述する時刻言語データベースが示す範囲内にあり、かつビーコンSSIDにより特定される言語情報と設定言語252が示す言語情報とが一致する場合には、受信したビーコンSSIDに対応する画像データが示す画像を表示部216に表示する。
When the current time output by the
一方、条件判定部223は、クロック251が出力した現在時刻が時刻言語データベースが示す範囲内にないか、またはビーコンSSIDにより特定される言語情報と設定言語252が示す言語情報とが一致しない場合には、何もしない。
On the other hand, the
図13は、時刻言語データベースの一例を示す図である。 FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a time language database.
時刻言語データベースは、例えば店舗の開店時間などの時間や、案内係が対応可能な言語を記憶するためのデータベースである。例えば、ビーコンSSIDが123456の送信機230を装着した案内係が対応可能な言語は英語であり、対応可能な時間はT1からT2の間である。なお、対応言語及び時間は1つずつ記載されているが、複数の対応言語や複数の時間を記憶するようにしてもよい。
The time language database is a database for storing, for example, a time such as opening time of a store and a language that can be handled by a guide. For example, the language that can be supported by the guidance staff wearing the
図14は、第4の実施の形態に係る通信装置210における処理手順を示したフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a processing procedure in the
図14において、ビーコン受信部213がビーコン信号を受信すると(ステップS401でYES)、ビーコン信号からビーコンSSIDを取得する(ステップS402)。次いで、条件判定部223は、クロック251から出力された現在時刻を取得し、その時刻が時間言語データベースに示される範囲内か否か判定する(ステップS404)。
In FIG. 14, when the
時刻が時間言語データベースに示される範囲内ではない場合には(ステップS404でNO)、そのまま本処理を終了する。一方、時刻が時間言語データベースに示される範囲内の場合には(ステップS404でYES)、設定言語252を取得する(ステップS405)。
If the time is not within the range indicated in the time language database (NO in step S404), the process ends. On the other hand, if the time is within the range indicated in the time language database (YES in step S404), the
そして、条件判定部223は、取得した設定言語252に示される言語情報と、ビーコンSSIDに対応する対応言語に示される言語情報とが一致しているか否か判定する(ステップS406)。言語情報が一致している場合には(ステップS406でYES)、受信したビーコンSSIDに対応する画像データが示す画像を表示部216に表示して(ステップS407)、本処理を終了する。一方、言語情報が一致していない場合には(ステップS406でNO)、そのまま本処理を終了する。
Then, the
このように、言語情報をマッチングさせることで、案内係が対応可能な言語を使用する外国人利用者に有効な情報を提供することができる。この言語情報の他に、趣味/嗜好や困りごと/助けられることなどをマッチングさせ、マッチした案内者の画像を表示させるようにしてもよい。 As described above, by matching the language information, it is possible to provide effective information to a foreign user who uses a language that the guide can handle. In addition to this language information, hobbies / preferences, troubles / helpfulness, and the like may be matched, and a matched guide image may be displayed.
以上説明した第4の実施の形態を、第1の実施の形態に示した構成のように、サーバも含めた構成としてもよい。この場合、条件判定部223が実行する処理を、サーバが実行するようにしてもよい。
The fourth embodiment described above may be configured to include a server as in the configuration shown in the first embodiment. In this case, the server may execute the process executed by the
[第5の実施の形態]
図15は、この発明の一実施形態による通信システム300の構成を示す概略ブロック図である。
[Fifth embodiment]
FIG. 15 is a schematic block diagram showing a configuration of a
図15には、ビーコン信号を送信する送信機330と、送信機330により送信されるビーコン信号を受信する通信装置310の概略ブロック図が示されている。
FIG. 15 shows a schematic block diagram of a
送信機330は、一定間隔でビーコン信号を送信するビーコン送信部331を有する。このビーコン送信部331により送信されるビーコン信号は送信機330を識別するための送信機識別情報であるビーコンSSIDを含む。
The
通信装置310は、条件判定部323、表示部316、ビーコン受信部313、及びIDデータベース322を有する。
The
ビーコン受信部313は、送信機330が送信するビーコン信号を受信し、ビーコン信号に含まれるビーコンSSIDを条件判定部323へ出力する。さらに、ビーコン受信部313は、ビーコン信号の受信強度であるビーコン受信強度を出力する。IDデータベース322は図4で説明したビーコンデータベースである。IDデータベース322は予め定められた記憶領域に記憶されている。
The
条件判定部323は、ビーコン受信部313が出力したビーコンSSIDとビーコン受信強度を、ビーコンSSIDごとに管理しており、IDデータベース322を参照し、予め定められた条件を満たすか否か判定する。本実施の形態において、予め定められた条件は、ビーコン受信強度が大きくなっていることである。
The
条件判定部323は、同一のビーコンSSIDのビーコン強度が大きくなっている場合に、当該ビーコンSSIDに対応する画像データが示す画像を表示部316に表示する。
When the beacon intensity of the same beacon SSID is large, the
一方、条件判定部323は、ビーコン受信強度が大きくなっていない場合には、何もしない。
On the other hand, the
図16は、第5の実施の形態に係る通信装置310における処理手順を示したフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart illustrating a processing procedure in the
図16において、ビーコン受信部313がビーコン信号を受信すると(ステップS501でYES)、ビーコン信号からビーコンSSIDを取得し(ステップS502)、ビーコン受信強度を取得する(ステップS503)。次いで、条件判定部323は、同一のビーコンSSIDのビーコン強度が大きくなっているか否か判定する(ステップS504)。
In FIG. 16, when the
ビーコン強度が大きくなっていない場合には(ステップS504でNO)、そのまま本処理を終了する。一方、同一のビーコンSSIDのビーコン強度が大きくなっている場合には(ステップS504でYES)、ビーコン強度が大きくなっているビーコンSSIDに対応する画像データが示す画像を表示部316に表示して(ステップS505)、本処理を終了する。 If the beacon intensity has not increased (NO in step S504), the present process is terminated. On the other hand, when the beacon intensity of the same beacon SSID is large (YES in step S504), an image indicated by the image data corresponding to the beacon SSID with the large beacon intensity is displayed on the display unit 316 ( Step S505), the process is terminated.
このように、ビーコン強度が大きくなっている場合、案内係に利用者が近づいていることを示すので、利用者により近い案内係に対応する画像を表示できるので、利用者に有効な情報を提供することができる。 In this way, when the beacon strength is high, it indicates that the user is approaching the guide, so an image corresponding to the guide closer to the user can be displayed, thus providing effective information to the user can do.
以上説明した第5の実施の形態を、第1の実施の形態に示した構成のように、サーバも含めた構成としてもよい。この場合、条件判定部323が実行する処理を、サーバが実行するようにしてもよい。
The fifth embodiment described above may be configured to include a server as in the configuration shown in the first embodiment. In this case, the server may execute the process executed by the
上述した実施の形態において、各々のシステム構成をサーバを含めた構成とし、さらに複数の通信装置が1つの送信機から略同時に当該送信機から送信されたビーコン信号を受信した場合には、画像を表示する処理を実行する順番を、各々の通信装置が受信したビーコン信号の信号強度が大きい順に実行させるようにしてもよい。 In the above-described embodiment, each system configuration includes a server, and when a plurality of communication devices receive a beacon signal transmitted from the transmitter substantially simultaneously from one transmitter, an image is displayed. You may make it perform the order which performs the process to display in order with the large signal strength of the beacon signal which each communication apparatus received.
この場合、サーバではビーコンSSIDと端末を識別するための端末IDとビーコン受信強度による管理を行う。 In this case, the server performs management based on the beacon SSID, the terminal ID for identifying the terminal, and the beacon reception intensity.
一般的に、ビーコン受信強度が大きい通信装置ほど、送信機に距離的に近いため、利用者は近い方の送信機を装着した案内係の画像が表示されることとなり、より利用者に有効な情報を提供することができる。さらに、順番に画像を表示する処理を実行させるので、一度に複数の利用者が1人の案内係に集中することを回避することができる。 In general, a communication device with a higher beacon reception strength is closer to the transmitter, so that the user is displayed an image of a guidance staff wearing the closer transmitter, which is more effective for the user. Information can be provided. Furthermore, since the process of displaying images in order is executed, it is possible to avoid a plurality of users from concentrating on one guide at a time.
図17は、ビーコンSSIDが123456の送信機が送信したビーコン信号を受信した通信装置の処理の実行順番を管理するための管理データを示す図であり、図18は、ビーコンSSIDが000235の送信機が送信したビーコン信号を受信した通信装置の処理の実行順番を管理するための管理データを示す図である。 FIG. 17 is a diagram illustrating management data for managing the execution order of processing of a communication apparatus that has received a beacon signal transmitted by a transmitter having a beacon SSID of 123456. FIG. 18 illustrates a transmitter having a beacon SSID of 00235. It is a figure which shows the management data for managing the execution order of the process of the communication apparatus which received the beacon signal which transmitted.
このように、送信機ごとに順番が管理される。例えば、図17において、端末IDがAの通信装置のビーコン受信強度S1の方が、端末IDがBの通信装置のビーコン受信強度S2よりも大きいので、予め定められた処理を端末IDがA,Bの通信装置の順に実行させることとなる。 In this way, the order is managed for each transmitter. For example, in FIG. 17, the beacon reception strength S1 of the communication device with the terminal ID A is greater than the beacon reception strength S2 of the communication device with the terminal ID B. B communication devices are executed in this order.
この場合、サーバは、まず端末IDがAの通信装置に画像データを送信し、その後一定時間経過後に端末IDがBの通信装置に画像データを送信することで、端末IDがA,Bの通信装置の順に画像を表示する処理を実行させることができる。また、第2から第4の実施の形態における条件判定部は、受信されたビーコン信号に含まれる識別情報を用いて予め定められた条件を満たすか否かを判定した判定結果をサーバから取得することとなる。 In this case, the server first transmits the image data to the communication device whose terminal ID is A, and then transmits the image data to the communication device whose terminal ID is B after a certain period of time, whereby the communication of the terminal IDs A and B is performed. Processing for displaying images in the order of devices can be executed. Moreover, the condition determination part in 2nd-4th embodiment acquires the determination result which determined whether predetermined conditions were satisfy | filled using the identification information contained in the received beacon signal from a server. It will be.
また、図18において、端末IDがBの通信装置のビーコン受信強度S3の方が、端末IDがAの通信装置のビーコン受信強度S4よりも大きいので、予め定められた処理を端末IDがB,Aの順に実行させることとなる。 In FIG. 18, the beacon reception strength S3 of the communication device with the terminal ID B is greater than the beacon reception strength S4 of the communication device with the terminal ID A. It will be executed in the order of A.
この場合、サーバは、まず端末IDがBの通信装置に画像データを送信し、その後一定時間経過後に端末IDがAの通信装置に画像データを送信することで、端末IDがB,Aの通信装置の順に画像を表示する処理を実行させることができる。 In this case, the server first transmits the image data to the communication device whose terminal ID is B, and then transmits the image data to the communication device whose terminal ID is A after a certain period of time, so that the communication of the terminal IDs B and A is performed. Processing for displaying images in the order of devices can be executed.
また、上述した実施の形態において、予め定められた処理として画像を表示する処理を例として用いたが、例えばLEDを有する通信装置では、LEDを点滅させるなどの処理を実行するようにしてもよい。また、スピーカを有する通信装置では、音を出力する処理を実行するようにしてもよい。なお、図17,18では、ビーコン受信強度順に情報を表示しているが、上述した趣味/嗜好や困りごと/助けられることなどの適合順にデータを並べ替え、適合度が大きい案内者の画像を表示させるようにしてもよい。 In the above-described embodiment, the process of displaying an image is used as an example of the predetermined process. However, for example, in a communication apparatus having an LED, a process of blinking the LED may be executed. . Moreover, in a communication apparatus having a speaker, a process for outputting sound may be executed. In FIGS. 17 and 18, information is displayed in the order of beacon reception strength. However, the data is rearranged in the order of suitability such as hobbies / preferences, troubles / helps, etc., and an image of a guide with a high degree of suitability is displayed. You may make it display.
以上説明したように、本実施の形態によれば、利用者に有効な情報を提供することができる。具体的には、従来のビーコンを用いた技術では、ビーコン信号を受信すると直ちに情報が提供されていたところ、本実施の形態では、ビーコン信号を受信し、予め定められた条件が満たされた場合に情報を提供するという縛りが加わるため、利用者により有効な情報を提供可能となっている。 As described above, according to the present embodiment, it is possible to provide effective information to the user. Specifically, in the technology using a conventional beacon, information is provided immediately after receiving a beacon signal. In this embodiment, a beacon signal is received and a predetermined condition is satisfied. Since the restriction of providing information is added, more effective information can be provided by the user.
上述した実施形態における通信装置の処理をコンピュータで実現するようにしてもよい。その場合、この機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現してもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでもよい。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよく、FPGA(Field Programmable Gate Array)等のプログラマブルロジックデバイスを用いて実現されるものであってもよい。 You may make it implement | achieve the process of the communication apparatus in embodiment mentioned above with a computer. In that case, a program for realizing this function may be recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on this recording medium may be read into a computer system and executed. Here, the “computer system” includes an OS and hardware such as peripheral devices. The “computer-readable recording medium” refers to a storage device such as a flexible medium, a magneto-optical disk, a portable medium such as a ROM and a CD-ROM, and a hard disk incorporated in a computer system. Furthermore, the “computer-readable recording medium” dynamically holds a program for a short time like a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. In this case, a volatile memory inside a computer system serving as a server or a client in that case may be included and a program held for a certain period of time. Further, the program may be a program for realizing a part of the above-described functions, and may be a program capable of realizing the functions described above in combination with a program already recorded in a computer system. You may implement | achieve using programmable logic devices, such as FPGA (Field Programmable Gate Array).
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。 The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes designs and the like that do not depart from the gist of the present invention.
1、100、200、300 通信システム、
10、110、210、310 通信装置、
12、21 受信部、13、113、213、313 ビーコン受信部、
14 送信部(識別情報送信部)、25 送信部(判定結果送信部)、
15 応答メッセージ取得判定部(取得部、実行部)、
16、116、216、316 表示部、
17 送信メッセージ生成部、20 サーバ装置、
22、122、222、322 IDデータベース、
23、123、223、323 条件判定部(取得部、実行部)、
24 応答メッセージ生成部、30、130、230、330 送信機、
31、131、231、331 ビーコン送信部、40 アクセスポイント、
251 クロック、252 設定言語
1, 100, 200, 300 communication system,
10, 110, 210, 310 communication device,
12, 21 receiver, 13, 113, 213, 313 beacon receiver,
14 transmitter (identification information transmitter), 25 transmitter (determination result transmitter),
15 Response message acquisition determination unit (acquisition unit, execution unit),
16, 116, 216, 316 display,
17 transmission message generation unit, 20 server device,
22, 122, 222, 322 ID database,
23, 123, 223, 323 Condition determination unit (acquisition unit, execution unit),
24 response message generator, 30, 130, 230, 330 transmitter,
31, 131, 231, 331 Beacon transmission unit, 40 access points,
251 clock, 252 setting language
Claims (10)
前記ビーコン受信ステップにより前記ビーコン信号を受信した場合に、受信された前記ビーコン信号に含まれる前記識別情報を用いて予め定められた条件を満たすか否かを判定した判定結果を取得する取得ステップと、
前記取得ステップにより取得された前記判定結果が、前記予め定められた条件を満たすことを示す場合に、利用者に情報を提供するための予め定められた処理を実行する実行ステップと
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。 A beacon receiving step of receiving a beacon signal including identification information for identifying a transmitter that transmits the beacon signal;
An acquisition step of acquiring a determination result for determining whether or not a predetermined condition is satisfied using the identification information included in the received beacon signal when the beacon signal is received in the beacon reception step; ,
When the determination result acquired by the acquisition step indicates that the predetermined condition is satisfied, an execution step of executing a predetermined process for providing information to the user is executed on the computer. A program characterized by letting
前記ビーコン受信部により前記ビーコン信号を受信した場合に、受信された前記ビーコン信号に含まれる前記識別情報を用いて予め定められた条件を満たすか否かを判定した判定結果を取得する取得部と、
前記取得部により取得された前記判定結果が、前記予め定められた条件を満たすことを示す場合に、利用者に情報を提供するための予め定められた処理を実行する実行部と
を有することを特徴とする通信装置。 A beacon receiving unit that receives a beacon signal including identification information for identifying a transmitter that transmits the beacon signal;
An acquisition unit for acquiring a determination result for determining whether or not a predetermined condition is satisfied using the identification information included in the received beacon signal when the beacon signal is received by the beacon reception unit; ,
An execution unit that executes a predetermined process for providing information to a user when the determination result acquired by the acquisition unit indicates that the predetermined condition is satisfied. A communication device.
前記通信装置が接続している前記アクセスポイントを示すアクセスポイント識別情報と、前記送信機識別情報とを受信する識別情報受信部と、
前記識別情報受信部により受信された前記アクセスポイント識別情報と前記送信機識別情報とを用いて、予め定められた条件を満たすか否か判定する判定部と、
前記判定部により前記予め定められた条件を満たすと判定された場合に、前記送信機識別情報により特定される画像データを前記通信装置に判定結果として送信する判定結果送信部と
を有することを特徴とするサーバ装置。 A server device capable of communicating with a communication device that receives a beacon signal including transmitter identification information for identifying the transmitter from a transmitter that transmits a beacon signal via an access point for performing wireless communication. ,
An access point identification information indicating the access point to which the communication device is connected, and an identification information receiving unit that receives the transmitter identification information;
A determination unit that determines whether or not a predetermined condition is satisfied using the access point identification information and the transmitter identification information received by the identification information receiving unit;
A determination result transmitter configured to transmit, as a determination result, image data specified by the transmitter identification information to the communication device when the determination unit determines that the predetermined condition is satisfied. Server device.
前記送信機は、当該送信機を識別するための送信機識別情報を含むビーコン信号を送信する送信部を有し、
前記通信装置は、前記ビーコン信号を受信するビーコン受信部と、
前記ビーコン受信部により前記ビーコン信号を受信した場合に、当該通信装置が接続している前記アクセスポイントを示すアクセスポイント識別情報と前記送信機識別情報とを前記サーバ装置に送信する識別情報送信部と、
前記サーバ装置により、前記アクセスポイント識別情報を用いて予め定められた条件を満たすか否かが判定された判定結果を取得する取得部と、
前記取得部により取得された前記判定結果が、前記予め定められた条件を満たすことを示す場合に、利用者に情報を提供するための予め定められた処理を実行する実行部とを有し、
前記サーバ装置は、前記アクセスポイント識別情報と前記送信機識別情報とを受信する識別情報受信部と、
前記識別情報受信部により受信された前記アクセスポイント識別情報を用いて、前記予め定められた条件を満たすか否か判定する判定部と、
前記判定部により判定された前記判定結果を前記通信装置に送信する判定結果送信部と
を有することを特徴とする通信システム。 A transmitter that transmits a beacon signal, a communication device that receives a beacon signal transmitted by the transmitter and can communicate with a server device via an access point for performing wireless communication, and the server device A communication system comprising:
The transmitter has a transmitter for transmitting a beacon signal including transmitter identification information for identifying the transmitter,
The communication device includes a beacon receiving unit that receives the beacon signal;
An identification information transmission unit that transmits access point identification information indicating the access point to which the communication device is connected and the transmitter identification information to the server device when the beacon signal is received by the beacon reception unit; ,
An acquisition unit that acquires a determination result determined by the server device whether or not a predetermined condition is satisfied using the access point identification information;
An execution unit that executes a predetermined process for providing information to a user when the determination result acquired by the acquisition unit indicates that the predetermined condition is satisfied;
The server device includes an identification information receiving unit that receives the access point identification information and the transmitter identification information;
A determination unit that determines whether or not the predetermined condition is satisfied using the access point identification information received by the identification information reception unit;
A determination result transmission unit that transmits the determination result determined by the determination unit to the communication device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014199409A JP6369985B2 (en) | 2014-09-29 | 2014-09-29 | Program, communication apparatus, server apparatus, and communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014199409A JP6369985B2 (en) | 2014-09-29 | 2014-09-29 | Program, communication apparatus, server apparatus, and communication system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016072778A true JP2016072778A (en) | 2016-05-09 |
JP6369985B2 JP6369985B2 (en) | 2018-08-08 |
Family
ID=55865049
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014199409A Active JP6369985B2 (en) | 2014-09-29 | 2014-09-29 | Program, communication apparatus, server apparatus, and communication system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6369985B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001034850A (en) * | 1999-07-16 | 2001-02-09 | Teraoka Seiko Co Ltd | Shopping cart device, information display device by customer using the same and customer data collection system |
JP2002132886A (en) * | 2000-10-23 | 2002-05-10 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Shopping cart system |
JP2005268842A (en) * | 2004-03-16 | 2005-09-29 | Doshisha | Information processing system, portable terminal, short-range radio communication device and program |
JP2011221953A (en) * | 2010-04-14 | 2011-11-04 | Canon It Solutions Inc | Information processor, information processing method and program |
-
2014
- 2014-09-29 JP JP2014199409A patent/JP6369985B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001034850A (en) * | 1999-07-16 | 2001-02-09 | Teraoka Seiko Co Ltd | Shopping cart device, information display device by customer using the same and customer data collection system |
JP2002132886A (en) * | 2000-10-23 | 2002-05-10 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Shopping cart system |
JP2005268842A (en) * | 2004-03-16 | 2005-09-29 | Doshisha | Information processing system, portable terminal, short-range radio communication device and program |
JP2011221953A (en) * | 2010-04-14 | 2011-11-04 | Canon It Solutions Inc | Information processor, information processing method and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6369985B2 (en) | 2018-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11601993B2 (en) | Displaying information based on wireless ranging | |
US10429644B2 (en) | Data processing | |
US11095727B2 (en) | Electronic device and server for providing service related to internet of things device | |
US20140222929A1 (en) | System, Method And Device For Creation And Notification Of Contextual Messages | |
EP3582560B1 (en) | Positioning method and communications device | |
KR101373007B1 (en) | Method for identifying peripheral device and apparatus thereof | |
US20110021145A1 (en) | System and method for targeting data processing system(s) with data | |
US20150054981A1 (en) | Method, electronic device, and computer program product | |
JP2012002568A (en) | Navigation system, portable apparatus and program for portable apparatus | |
CN110521192A (en) | Electronic equipment and its close to discovery method | |
JP5279761B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
JP2010273031A (en) | Head mount display device and communication system | |
US20170140140A1 (en) | Information processing system, storage medium, and information processing method | |
JP2017015684A (en) | Navigation method, smart terminal device and wearable device | |
JP4710217B2 (en) | Information presenting apparatus, information presenting method, information presenting system, and computer program | |
JP6306985B2 (en) | Information processing system, information processing method, and program | |
JP6369985B2 (en) | Program, communication apparatus, server apparatus, and communication system | |
JP6431494B2 (en) | User terminal and program | |
US20160080898A1 (en) | Proximity communication method | |
JP6353190B2 (en) | Advertising display system | |
JP6844308B2 (en) | Service provision system, information terminal, information processing method, and program | |
KR20160053466A (en) | Apparatus for providing map sharing service and server thereof | |
JP6615501B2 (en) | Terminal device, map output method, and program | |
KR20150063656A (en) | Lost child finding system and lost child finding method | |
JP2015032190A (en) | Information system, server device, information processing method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180612 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180709 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6369985 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |