JP2016067527A - 照射装置 - Google Patents
照射装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016067527A JP2016067527A JP2014198764A JP2014198764A JP2016067527A JP 2016067527 A JP2016067527 A JP 2016067527A JP 2014198764 A JP2014198764 A JP 2014198764A JP 2014198764 A JP2014198764 A JP 2014198764A JP 2016067527 A JP2016067527 A JP 2016067527A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- irradiation apparatus
- optical
- optical fiber
- optical members
- blood vessel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/18—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
- A61B18/20—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
- A61B18/22—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00315—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
- A61B2018/00345—Vascular system
- A61B2018/00404—Blood vessels other than those in or around the heart
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/18—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
- A61B18/20—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
- A61B18/22—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
- A61B2018/2244—Features of optical fibre cables, e.g. claddings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/18—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
- A61B18/20—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
- A61B18/22—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
- A61B2018/2255—Optical elements at the distal end of probe tips
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/18—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
- A61B18/20—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
- A61B18/22—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
- A61B2018/2255—Optical elements at the distal end of probe tips
- A61B2018/2266—Optical elements at the distal end of probe tips with a lens, e.g. ball tipped
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/18—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
- A61B18/20—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
- A61B18/22—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
- A61B2018/2255—Optical elements at the distal end of probe tips
- A61B2018/2272—Optical elements at the distal end of probe tips with reflective or refractive surfaces for deflecting the beam
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Laser Surgery Devices (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
- Radiation-Therapy Devices (AREA)
Abstract
【課題】血管の内側側面に光を照射する上で有利な照射装置を提供する。【解決手段】管の内側側面に光を照射する照射装置は、光を通過させる光ファイバと、球体形状をそれぞれ有する複数の光学部材と、を含み、前記複数の光学部材は、前記光ファイバの先端から射出された光が前記管の内側側面に向かって放射されるように、前記光ファイバから光が射出される方向に沿って一列に配列されている。【選択図】図1
Description
本発明は、管の内側側面に光を照射する照射装置に関する。
静脈瘤を治療する方法の1つとして、レーザアブレーション法がある。レーザアブレーション法とは、血管の内部に光ファイバを挿入し、光ファイバから射出されたレーザ光を血管の内側側面に照射することにより血管の内側側面を焼灼して血管を閉塞させる方法である。特許文献1には、レーザアブレーション法において用いられる光ファイバが提案されている。
レーザアブレーション法では、血管の内側側面の一部にレーザ光が集中して血管が破損ことを防止するため、レーザ光を均一に且つ広範囲に血管の内側側面に照射することが好ましい。
そこで、本発明は、血管の内側側面に光を照射する上で有利な照射装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る照射装置は、管の内側側面に光を照射する照射装置であって、光を通過させる光ファイバと、球体形状をそれぞれ有する複数の光学部材と、を含み、前記複数の光学部材は、前記光ファイバの先端から射出された光が前記管の内側側面に向かって放射されるように、前記光ファイバから光が射出される方向に沿って一列に配列されている、ことを特徴とする。
本発明によれば、血管の内側側面に光を照射する上で有利な技術を提供することができる。
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施の形態について説明する。なお、各図において、同一の部材ないし要素については同一の参照番号を付し、重複する説明は省略する。また、以下の実施形態では、血管の内側に挿入されて血管の内側側面に光を照射する照射装置について説明するが、照射装置が挿入される管は血管に限られるものではない。
<第1実施形態>
本発明の第1実施形態における照射装置100について説明する。図1は、第1実施形態の照射装置100の構成例を示す図である。また、図2は、第1実施形態の照射装置100の構成例を示す断面図である。照射装置100は、例えば、静脈瘤を治療する方法の1つとしてのレーザアブレーション法において、血管(生体管腔)の内部に挿入され、血管の内側側面に光(レーザ光)を照射するために用いられうる。照射装置100を用いて血管の内側側面を焼灼することにより、血管を閉塞させて静脈瘤を治療することができる。
本発明の第1実施形態における照射装置100について説明する。図1は、第1実施形態の照射装置100の構成例を示す図である。また、図2は、第1実施形態の照射装置100の構成例を示す断面図である。照射装置100は、例えば、静脈瘤を治療する方法の1つとしてのレーザアブレーション法において、血管(生体管腔)の内部に挿入され、血管の内側側面に光(レーザ光)を照射するために用いられうる。照射装置100を用いて血管の内側側面を焼灼することにより、血管を閉塞させて静脈瘤を治療することができる。
照射装置100は、図1および図2に示すように、例えば、光(レーザ光)を通過させる光ファイバ10と、複数の光学部材11とを含みうる。光ファイバ10は、例えば、レーザ光が伝搬するコア10aと、コア10aを覆うクラッド10bと、クラッド10bを覆う被覆膜10cとを含み、コア10aの屈折率をクラッド10bの屈折率より高くすることによりコア10aの内部においてレーザ光を伝搬させることができる。光ファイバ10のコア10aおよびクラッド10bは、例えば、石英ガラスやプラスチックなどによって構成されうる。
また、複数の光学部材11は、光ファイバ10の先端から射出されたレーザ光14が血管の内側側面に向かって放射されるように、光ファイバ10からレーザ光14が射出される方向(例えばX方向)に沿って一列に配列されている。即ち、複数の光学部材11の各々は、各光学部材11の中心が光ファイバの中心軸の延長線上に配置されるように配列されている。複数の光学部材11の各々は、独立した立体形状の外形を有する。複数の光学部材11の各々は、例えば、光ファイバ10の断面における直径以下の径を有する球体形状であり、石英ガラスやプラスチック、空気層などによって構成されうる。複数の光学部材11の各々は、半球や三角錐でもよい。各光学部材11の径を光ファイバ10の断面における直径以下にすることで、照射装置100を血管の内側でスムーズに移動させることができる。各光学部材11の屈折率は、光ファイバ10のコア10aの屈折率より高くなるように構成されることが好ましい。このように複数の光学部材11を構成することにより、光ファイバ10の先端から射出されたレーザ光14を各光学部材11の表面または内部で反射させ、血管の内側側面に向かって放射させることができる。
ここで、複数の光学部材11を、図3に示すように、照射装置100aの先端側から基部側(光ファイバ側)に向けて段々と屈折率が大きくなるように構成してもよい。図3は、複数の光学部材11の各々における屈折率を先端側から基部側に向けて段々と大きくした照射装置100aを示す断面図である。このように複数の光学部材11を構成すると、照射装置100aから射出されるレーザ光14の強度を先端側から基部側に向けて徐々に大きくすることができる。そして、血管の内側側面で照射装置100aを長手方向(軸方向)に移動させながら血管の内側側面にレーザ光14を照射すると、血管の内側側面の組織の変性に適した温度域まで早期に昇温させ、且つ変性に適した温度域を(逸脱することなく)一定期間維持させることができるため、血管の内側側面を適切に焼灼し変性させることが可能となる。また、複数の光学部材11を、図4に示すように、照射装置100bの先端側から基部側に向けて直径が段々と小さくなるように構成してもよい。光ファイバ10では中心部に近くなるにつれてレーザ光の強度が高くなるため、光ファイバ10に近い光学部材11の直径を小さくすることで、光ファイバ10の中心部から射出されたレーザ光14を血管の内側側面に向けて効率よく射出させることができる。
複数の光学部材11の隙間および複数の光学部材11と光ファイバ10との隙間には、それらの隙間を埋めて複数の光学部材11と光ファイバ10とを固定する固定材12が設けられうる。固定材12は、例えば接着剤であり、その屈折率が光ファイバ10のコア10aの屈折率とほぼ同じであることが好ましい。例えば、固定材12の屈折率と光ファイバ10のコア10aの屈折率との差が、光ファイバ10のコア10aの屈折率に対して10%以内であることが好ましい。また、固定材12は、弾性を有するように構成されることが好ましい。このように固定材12が弾性を有するように構成されることにより、照射装置100の先端部(複数の光学部材11を含む部分であり、各々の光学部材11が独立して配置されているため)を血管の形状に応じて曲げることができる。
ここで、光ファイバ10から射出されて複数の光学部材11を通過し、複数の光学部材11のうち光ファイバ10から最も遠い光学部材11aからX方向にレーザ光が射出されると、血管の内側側面においてレーザ光が照射されるべき箇所と異なる箇所にレーザ光が照射されうる。その結果、当該異なる箇所においてレーザ光の照射量を制御することが困難となり、血管の破損が生じてしまうことがある。そのため、照射装置100は、光ファイバ10から射出されて複数の光学部材11を通過し、光ファイバ10から最も遠い光学部材11aからX方向に射出された光を反射する反射部材を含んでもよい。反射部材は、図1および図2に示すように、光ファイバ10から最も遠い光学部材11aの表面のうち、光ファイバ10に対して反対側の面に設けられた反射膜13a(例えば金属膜)を含みうる。また、反射部材は、図5に示すように、光ファイバ10から最も遠い光学部材11aの先に配置されたミラー13bなどを含んでもよい。このように反射部材を設けることにより光学部材11aからレーザ光がX方向に射出されることを抑制することができるため、血管の内側側面においてレーザ光の照射を精度よく制御することができる。それに加えて、反射部材で反射されたレーザ光を、再び複数の光学部材11を通過させ、血管の内側側面に照射させることができる。
また、照射装置100は、図6に示すように、複数の光学部材11を覆い、且つレーザ光14を透過するキャップ15を有してもよい。図6は、キャップ15が設けられた照射装置100cを示す断面図である。これにより、複数の光学部材11の折れを防止することができる。さらに、照射装置100では、図7に示すように、キャップの厚さを先端側から基部側に向けて薄くしてもよい。図7は、先端側から基部側に向けて薄くしたキャップ15が設けられた照射装置100dを示す断面図である。このとき、キャップ15はレーザ光14が吸収される物質から成る、またはレーザ光14が吸収される物質(例えば、ガラス、カーボン等)を一部含有している。このように構成されたキャップ15を設けることにより、照射装置100から射出されるレーザ光14の強度を先端側から基部側に向けて徐々に大きくすることができる。また、キャップ15の厚さを先端側から基部側に向けて一定にした場合、キャップ15の先端側から基部側までレーザ光14が吸収される物質の含有量を先端側に向けて少なくしていくことで、照射装置100から射出されるレーザ光14の強度を先端側から基部側に向けて徐々に大きくすることができる。そして、血管の内側側面で照射装置100aを長手方向(軸方向)に移動させながら血管の内側側面にレーザ光14を照射すると、血管の内側側面の組織の変性に適した温度域まで早期に昇温させ、且つ変性に適した温度域を(逸脱することなく)一定期間維持させることができるため、血管の内側側面を適切に焼灼し変性させることが可能となる。なお、図7では、複数の光学部材11は、照射装置100dの先端側から基部側に向けて直径が段々と小さくなるように構成されている。このように、光学部材11の直径を先端側から基部側に向けて段々と小さくする構成と、キャップ15の厚さを先端側から基部側に向けて段々と薄くする構成とを併用することで、照射装置100dの先端側から射出されるレーザ光14と基部側から射出されるレーザ光14との強度差を大きくすることができる。
上述のように、第1実施形態の照射装置100は、レーザ光を通過させる光ファイバ10と、光ファイバ10から射出されたレーザ光を血管の内側側面に放射させるための複数の光学部材11とを含む。これにより、照射装置100は、レーザ光を均一にかつ広範囲に血管の内側側面に照射することができる。ここで、第1実施形態では、5個の光学部材11を用いた例について説明したが、それに限られるものではなく、光学部材11の数は、レーザ光を照射する範囲に応じて適宜決定することができる。また、光学部材11の屈折率は、光ファイバ10のコア10aの屈折率および光学部材11の数に応じて適宜決定することができる。
<第2実施形態>
第2実施形態の照射装置200について、図8を参照しながら説明する。図8は、第2実施形態の照射装置200の構成例を示す断面図である。第2実施形態の照射装置200では、複数の光学部材11は、複数の第1光学部材11bと、第1光学部材11bより小さい複数の第2光学部材11cとを含み、複数の第1光学部材11bと複数の第2光学部材11cとが交互に配置されている。このように寸法の異なる複数の光学部材11を配置することにより、第1実施形態の照射装置100より更に効率よく、且つ均一にレーザ光を血管の内側側面に向けて放射させることができる。ここで、第1光学部材11bの径は、光ファイバ10の断面における直径以下であるとよい。このように第1光学部材11bの径を光ファイバ10の断面における直径以下にすることで、照射装置200を血管の内側でスムーズに移動させることができる。
第2実施形態の照射装置200について、図8を参照しながら説明する。図8は、第2実施形態の照射装置200の構成例を示す断面図である。第2実施形態の照射装置200では、複数の光学部材11は、複数の第1光学部材11bと、第1光学部材11bより小さい複数の第2光学部材11cとを含み、複数の第1光学部材11bと複数の第2光学部材11cとが交互に配置されている。このように寸法の異なる複数の光学部材11を配置することにより、第1実施形態の照射装置100より更に効率よく、且つ均一にレーザ光を血管の内側側面に向けて放射させることができる。ここで、第1光学部材11bの径は、光ファイバ10の断面における直径以下であるとよい。このように第1光学部材11bの径を光ファイバ10の断面における直径以下にすることで、照射装置200を血管の内側でスムーズに移動させることができる。
<第3実施形態>
第3実施形態の照射装置300について、図9を参照しながら説明する。図9は、第3実施形態の照射装置300の構成例を示す断面図である。第3実施形態の照射装置300では、複数の光学部材11の各々における径が、光ファイバ10から遠くなるほど大きくなっている。このように構成することにより、第1実施形態の照射装置100より更に効率よく、且つ均一にレーザ光を血管の内側側面に向けて放射させることができる。ここで、複数の光学部材11のうち最も大きい光学部材11dの径は、光ファイバ10の断面における直径以下であるとよい。このように最も大きい光学部材11bの径を光ファイバ10の断面における直径以下にすることで、照射装置300を血管の内側でスムーズに移動させることができる。
第3実施形態の照射装置300について、図9を参照しながら説明する。図9は、第3実施形態の照射装置300の構成例を示す断面図である。第3実施形態の照射装置300では、複数の光学部材11の各々における径が、光ファイバ10から遠くなるほど大きくなっている。このように構成することにより、第1実施形態の照射装置100より更に効率よく、且つ均一にレーザ光を血管の内側側面に向けて放射させることができる。ここで、複数の光学部材11のうち最も大きい光学部材11dの径は、光ファイバ10の断面における直径以下であるとよい。このように最も大きい光学部材11bの径を光ファイバ10の断面における直径以下にすることで、照射装置300を血管の内側でスムーズに移動させることができる。
<第4実施形態>
第4実施形態の照射装置について説明する。複数の第1光学部材11を光ファイバ10の中心軸からずらして連ねることで、レーザ光14が射出される射出部16が曲線(例えばJ型状)となるように照射装置を構成することができる。これにより、血管壁と射出部16が接触することで、血液でレーザ光14が吸収されることを防ぐことができる。
第4実施形態の照射装置について説明する。複数の第1光学部材11を光ファイバ10の中心軸からずらして連ねることで、レーザ光14が射出される射出部16が曲線(例えばJ型状)となるように照射装置を構成することができる。これにより、血管壁と射出部16が接触することで、血液でレーザ光14が吸収されることを防ぐことができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されないことはいうまでもなく、その要旨の範囲内で種々の変形および変更が可能である。
100:照射装置、10:光ファイバ、11:光学部材、12:固定材、14:レーザ光
Claims (7)
- 管の内側側面に光を照射する照射装置であって、
光を通過させる光ファイバと、
球体形状をそれぞれ有する複数の光学部材と、
を含み、
前記複数の光学部材は、前記光ファイバの先端から射出された光が前記管の内側側面に向かって放射されるように、前記光ファイバから光が射出される方向に沿って一列に配列されている、ことを特徴とする照射装置。 - 前記複数の光学部材は、前記照射装置の先端側から前記光ファイバ側に向けて屈折率が段々と大きくなるように構成されている、ことを特徴とする請求項1に記載の照射装置。
- 前記複数の光学部材は、前記照射装置の先端側から前記光ファイバ側に向けて直径が段々と小さくなるように構成されている、ことを特徴とする請求項2に記載の照射装置。
- 前記複数の光学部材は、各光学部材の中心が前記光ファイバの中心軸の延長線上に配置されるように配列されている、ことを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか1項に記載の照射装置。
- 前記複数の光学部材の各々における屈折率は、前記光ファイバが有するコアの屈折率より大きい、ことを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか1項に記載の照射装置。
- 前記光ファイバから射出されて前記複数の光学部材を通過し、前記複数の光学部材のうち前記光ファイバから最も遠い光学部材から射出された光を反射する反射部材を更に含む、ことを特徴とする請求項1乃至5のうちいずれか1項に記載の照射装置。
- 前記反射部材は、前記最も遠い光学部材の表面に設けられた反射膜を含む、ことを特徴とする請求項6に記載の照射装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014198764A JP2016067527A (ja) | 2014-09-29 | 2014-09-29 | 照射装置 |
US14/869,442 US20160089203A1 (en) | 2014-09-29 | 2015-09-29 | Irradiation device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014198764A JP2016067527A (ja) | 2014-09-29 | 2014-09-29 | 照射装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016067527A true JP2016067527A (ja) | 2016-05-09 |
Family
ID=55583299
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014198764A Pending JP2016067527A (ja) | 2014-09-29 | 2014-09-29 | 照射装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160089203A1 (ja) |
JP (1) | JP2016067527A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019077693A1 (ja) * | 2017-10-18 | 2019-04-25 | Meiji Seikaファルマ株式会社 | 光学プローブ |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3344126A4 (en) | 2015-08-31 | 2019-05-08 | Gentuity LLC | IMAGING SYSTEM COMPRISING IMAGING PROBE AND DELIVERY DEVICES |
EP3700406A4 (en) | 2017-11-28 | 2021-12-29 | Gentuity LLC | Imaging system |
JP7079337B2 (ja) * | 2018-09-10 | 2022-06-01 | 古河電気工業株式会社 | 医療用レーザプローブ、および焼灼装置 |
-
2014
- 2014-09-29 JP JP2014198764A patent/JP2016067527A/ja active Pending
-
2015
- 2015-09-29 US US14/869,442 patent/US20160089203A1/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019077693A1 (ja) * | 2017-10-18 | 2019-04-25 | Meiji Seikaファルマ株式会社 | 光学プローブ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160089203A1 (en) | 2016-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10575903B2 (en) | Treatment device and living body lumen treatment method | |
US8647335B2 (en) | Laser applicator | |
KR102025307B1 (ko) | 소면의 광학적 요소를 사용하는 멀티-스폿 레이저 수술용 탐침 | |
JP2016067527A (ja) | 照射装置 | |
US20200155233A1 (en) | Fiber optic laser surgical instrument having a radial dispersion pattern | |
JP6751486B2 (ja) | 光免疫療法に使用するための光拡散装置 | |
JP2016067526A (ja) | レーザー光照射装置 | |
US11690673B2 (en) | Device for treatment of body tissue | |
JP2016174660A (ja) | 光ファイバ | |
JP2008224979A (ja) | 光照射ファイバ及び光照射ファイバの製造方法 | |
US8790332B2 (en) | Laser applicator | |
KR20210075745A (ko) | 광섬유 패턴 가공 방법 및 광섬유와 그를 포함하는 광 출사 장치 | |
KR20130114403A (ko) | 도넛(링) 형태의 광 출력을 갖는 하지정맥류 치료용 광섬유 | |
Peshko et al. | Fiber photo-catheters for laser treatment of atrial fibrillation | |
JP5681964B1 (ja) | エネルギー装置のための光制御ユニット及びエネルギー照射装置 | |
JP7127268B2 (ja) | 光結合装置 | |
KR20160035895A (ko) | 방사상 조사가 가능한 광섬유 팁, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 의료용 광섬유 장치 | |
JP6350042B2 (ja) | 光プローブ | |
JP6350043B2 (ja) | 光プローブ | |
Kim et al. | Multidirectional illuminating optical fiber tip on beam expanding coreless silica fiber | |
US9314645B1 (en) | Optical fiber for producing heat and method for manufacturing the same | |
Peshko et al. | Fiber photo-catheters for invasive and less invasive treatment of atrial fibrillation | |
JPH04221543A (ja) | レーザプローブ | |
US20160175144A1 (en) | Multi-Spot Laser Probe With Molded Micro-Optical Glass Element | |
JP2020014491A (ja) | レーザー治療器 |