JP2016057173A - 温度検出装置 - Google Patents

温度検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016057173A
JP2016057173A JP2014184074A JP2014184074A JP2016057173A JP 2016057173 A JP2016057173 A JP 2016057173A JP 2014184074 A JP2014184074 A JP 2014184074A JP 2014184074 A JP2014184074 A JP 2014184074A JP 2016057173 A JP2016057173 A JP 2016057173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
temperature
circuit
battery
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014184074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6211493B2 (ja
Inventor
谷川 純也
Junya Tanigawa
純也 谷川
荘田 隆博
Takahiro Shoda
隆博 荘田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2014184074A priority Critical patent/JP6211493B2/ja
Priority to CN201580048947.2A priority patent/CN106687784B/zh
Priority to DE112015004134.6T priority patent/DE112015004134T5/de
Priority to PCT/JP2015/073233 priority patent/WO2016039098A1/ja
Publication of JP2016057173A publication Critical patent/JP2016057173A/ja
Priority to US15/450,090 priority patent/US10355323B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6211493B2 publication Critical patent/JP6211493B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • G01K7/22Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a non-linear resistance, e.g. thermistor
    • G01K7/24Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a non-linear resistance, e.g. thermistor in a specially-adapted circuit, e.g. bridge circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00038Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange using passive battery identification means, e.g. resistors or capacitors
    • H02J7/00041Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange using passive battery identification means, e.g. resistors or capacitors in response to measured battery parameters, e.g. voltage, current or temperature profile
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】組電池の温度状態を分解能よく検出しつつも検出線の配索性に優れる温度検出装置を提供する。
【解決手段】温度検出装置1は、複数の電池セル101のそれぞれに対応して設けられる複数の検出回路10と、複数の検出回路10を電気的に並列接続する一対の検出線15と、一対の検出線15に分圧抵抗21を介して正弦波検出信号を入力することで、電池セル101の温度をそれぞれ検出する処理部23と、を有している。ここで、検出回路10のそれぞれは、温度に応じて電気特性が変化する感温抵抗Rth1〜Rth6と、コイルL1と、コンデンサC1〜C6とを直列に接続した回路で構成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、組電池の状態管理に用いられる温度検出装置に関する。
従来より、電気自動車(EV)やハイブリッド自動車(HEV)といった、電気モータを利用して走行する車両が知られている。この車両には、電気モータ等に電力を供給するバッテリ(蓄電装置)が搭載されている。バッテリとしては、例えばリチウムイオン電池が用いられる。バッテリは、満充電で充電を継続した場合や、継続的な高負荷状態に対応して大きな電流を流し続けた場合には、その温度が上昇する。バッテリ温度が上昇すると、電解液の分解が起き、バッテリ内部にガスが発生する。そのため、バッテリ内圧が上昇し、形状変形や破裂を起こす可能性がある。
また、車両搭載用のバッテリには高い出力電圧が必要であることから、複数の電池セルを組み合わせた組電池が用いられる。この組電池においては、電池セル毎に温度状態が異なり組電池内に温度分布が発生するため、電池セル毎に温度を管理することが必要になる。また、高温に弱いリチウムイオン電池では、電池セル毎の温度管理が特に重要となる。
例えば、特許文献1には、組電池である電池パックの温度を検出する温度センサを備えた入出力制御装置が開示されている。この特許文献1では、1つの電池パックに対して、単位電池(電池セル)の配列方法に沿って等間隔となるように、3個の温度センサが配置されている。温度センサには、サーミスタ等の感温素子が示されている。
特開2011−222133号公報
しかしながら、特許文献1に開示された手法では、3点でしか温度の検出をしておらず、組電池の温度状態を分解能よく把握することができないという問題がある。また、個々の温度センサについて一対の検出線が必要となることから、合計で6本の検出線が必要となる。
組電池の温度状態を分解能よく検出するためには、電池セルに対応して複数の温度センサを搭載すればよいが、センサ数に比例して検出線の数も多くなる。検出線の数が増えると、その配索作業が煩雑となるばかりか、組電池を収容するケース内の限られたスペースに検出線を配索しなければならず、これが非常に困難であるという問題がある。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、組電池の温度状態を分解能よく検出しつつも検出線の配索性に優れる温度検出装置を提供する。
かかる課題を解決するために、本発明は、複数の電池セルを組み合わせた組電池に用いられる温度検出装置を提供する。この温度検出装置は、温度検出対象となる電池セルのそれぞれに対応して設けられる複数の検出回路と、複数の検出回路を電気的に並列接続する一対の検出線と、一対の検出線に分圧抵抗を介して正弦波検出信号を入力することで、温度検出対象となる電池セルの温度をそれぞれ検出する処理部と、を有している。ここで、検出回路のそれぞれは、温度に応じて電気特性が変化する感温抵抗と、コイルと、コンデンサとを直列接続した回路で構成されている。
ここで、本発明において、複数の検出回路は、コイルのインダクタンス及びコンデンサの静電容量によって回路の共振周波数がそれぞれ異なる値に設定されていることが好ましい。この場合、処理部は、検出回路のそれぞれの共振周波数と対応するように周波数を変動させながら正弦波検出信号を入力することが望ましい。
また、本発明において、処理部は、正弦波検出信号の周波数毎に、分圧抵抗に印加される電圧に基づいて周波数が対応する検出回路の感温抵抗の抵抗値を演算し、当該感温抵抗の抵抗値に基づいて当該検出回路が設けられた電池セルの温度を検出することが好ましい。
本発明によれば、温度検出対象の電池セルのそれぞれに対応して複数の検出回路を設けているため、電池セルそれぞれの温度状態を検出することが可能となる。また、2本の検出線をそれぞれの検出回路が共用することで、検出線を検出回路毎に設ける必要がない。これにより、組電池の温度状態を分解能よく検出しつつ、検出線の配索性に優れた温度検出装置を提供することができる。
本実施形態に係る温度検出装置の構成を模式的に示す説明図 本実施形態に係る温度検出装置の回路構成を示す説明図 各検出回路に関するインダクタンス及び静電容量の一例とその共振周波数を示す図 本実施形態に係る温度検出装置による温度検出処理を示すフローチャート
図1は、本実施形態に係る温度検出装置1の構成を模式的に示す説明図である。図2は、本実施形態に係る温度検出装置1の回路構成を示す説明図である。本実施形態に係る温度検出装置1は、組電池100の状態管理に用いられるものであり、その温度を検出するものである。
組電池100は、複数の電池セル101を電気的に接続したものであり、本実施形態では、6つの電池セル101で構成されている。各電池セル101は、その厚み方向に積層された状態でモジュールケース(図示せず)に収容されている。
個々の電池セル101は、1つ電池要素から又は複数の電池要素を電気的に接続して構成されている。電池セル101としては、例えばリチウムイオン電池を用いることができる。
温度検出装置1は、複数の検出回路10と、一対の検出線15と、検出処理部20とを有している。
複数の検出回路10は、それぞれが独立した回路であり、本実施形態では、電池セル101のそれぞれに対応する6つの検出回路10が設けられている。検出回路10と電池セル101とは一対一の関係で設けられている。なお、検出回路10を識別する場合には、図2に示すように、「S1」から「S6」までの各記号を用いることとする。
個々の検出回路10は、対応する電池セル101の温度を検出する回路であり、当該電池セル101に配置されている。個々の検出回路10は、抵抗と、コイルと、コンデンサとを直列に接続した回路(RLC回路)から構成されている。
第1の検出回路10(S1)は、抵抗Rth1、コイルL1及びコンデンサC1からなるRLC回路であり、第2の検出回路10(S2)は、抵抗Rth2、コイルL2及びコンデンサC2からなるRLC回路である。同様に、第3の検出回路10(S3)は、抵抗Rth3、コイルL3及びコンデンサC3からなるRLC回路であり、第4の検出回路10(S4)は、抵抗Rth4、コイルL4及びコンデンサC4からなるRLC回路である。また、第5の検出回路10(S5)は、抵抗Rth5、コイルL5及びコンデンサC5からなるRLC回路であり、第6の検出回路10(S6)は、抵抗Rth6、コイルL6及びコンデンサC6からなるRLC回路である。
各抵抗Rth1〜Rth6は、対応する電池セル101に対して熱的に接触して配設されている。この抵抗Rth1〜Rth6は、温度に応じて電気特性が変化する感温抵抗であり、例えばサーミスタなどを用いることができる。
各検出回路10において、コイルL1〜L6のインダクタンス及びコンデンサC1〜C6の静電容量は任意に設定することができるが、各検出回路10の共振周波数がそれぞれ異なるように、コイルL1〜L6のインダクタンス及びコンデンサC1〜C6の静電容量がそれぞれ設定されている。
図3は、各検出回路10に関するインダクタンスL及び静電容量Cの一例とその共振周波数f0を示す図である。例えば、各検出回路10において、各コイルL1〜L6のインダクタンスLは、それぞれ47μHである。また、各コンデンサC1〜C6の静電容量Cは、0.1μF、0.15μF、0.22μF、0.33μF、0.47μF、0.56μFである。そして、各検出回路10の共振周波数f0は、73.4kHz、59.9kHz、49.5kHz、40.4kHz、33.9kHz、31.0kHzである。
一対の検出線15は、6つの検出回路10を電気的に並列接続するものである。一対の検出線15のうち、第1の検出線15aは、各検出回路10の抵抗Rth1〜Rth6側に接続され、第2の検出線15bは、各検出回路10のコンデンサC1〜C6側に接続される。また、第1の検出線15aは、電源電圧Vccを印加する電源30に接続され、第2の検出線15bは、グランドに接続される。
検出処理部20は、分圧抵抗21と、電圧センサ22と、処理部23と、電源30とで構成されている。
分圧抵抗21は、第1の検出線15aに接続されている。電源30から出力される電流(後述する正弦波検出信号)は、分圧抵抗12を介して検出線15に供給される。分圧抵抗12の抵抗値を「r」とする。
電圧センサ22は、分圧抵抗21に印加される電圧を検出するセンサである。
処理部23は、各電池セル101の温度を検出するものであり、処理部23としては、CPU、ROM、RAM、I/Oインターフェースを主体に構成されたマイクロコンピュータを用いることができる。具体的には、処理部23は、一対の検出線15に分圧抵抗21を介して特定周波数の正弦波検出信号を供給したり、分圧抵抗21に印加される電圧を検出したりする。
電源30は、周波数可変の交流電源であり、処理部23に制御されて所定周波数の正弦波検出信号(交流電流)を出力する。電源30は、例えばインバータ回路等で構成することが可能であるが、特にこれに限定されるものではない。
図4は、本実施形態に係る温度検出装置1による温度検出処理を示すフローチャートである(温度検出方法)。このフローチャートに示す処理は、所定の周期で呼び出され処理部23により実行される。
ステップ10(S10)において、処理部23は、正弦波検出信号の周波数を設定する。本実施形態に係る温度検出処理では、一連の処理の中で周波数を段階的に変動させることで、検出回路10のそれぞれの共振周波数f0と対応する周波数の正弦波検出信号を出力する。そこで、本ステップでは、処理部23は、6つの共振周波数f0の中から任意の共振周波数f0を選択し、これを正弦波検出信号の周波数として設定する。
ステップ11(S11)において、処理部23は、電源30を制御して、ステップ10で設定された周波数の正弦波検出信号を出力する。出力された正弦波検出信号は、分圧抵抗21を介して一対の検出線15に入力される。
ステップ12(S12)において、処理部23は、電圧センサ22により、分圧抵抗21に印加される電圧を検出する。
ステップ13(S13)において、処理部23は、ステップ10で設定した周波数(共振周波数f0)に対応する検出回路10が設けられた電池セル101の温度を算出する。具体的には、処理部23は、分圧抵抗21の電圧に基づいて、その検出回路10の抵抗Rth1〜Rth6の抵抗値Rを演算する。そして、処理部23は、演算した抵抗値Rに基づいて、電池セル101の温度を演算する。
ステップ14(S14)において、処理部23は、温度検出対象となる次の電池セル101があるか否かを判定する。このステップ14において否定判定された場合、すなわち、次の電池セル101がない場合には、本処理を終了する(END)。一方、ステップ14において肯定判定された場合、すなわち、次の電池セル101がある場合には、ステップ10に戻る。そして、ステップ10にて6つの共振周波数f0の中で未だに設定されていない新たな共振周波数f0を選択し、これを正弦波検出信号の周波数として設定し、温度検出対象となる全ての電池セル101について温度が検出されるまで、上述の処理を繰り返す。
このような一連の処理により、正弦波検出信号の周波数は順次切り替えられ、6つの検出回路10の共振周波数f0と順次一致することとなる。一方、検出回路10では、正弦波検出信号の周波数がその共振周波数f0と一致した場合、その検出回路10は共振状態となる。共振状態の検出回路10では、コイルL1〜L6とコンデンサC1〜C6との電位が打ち消し合い、合成インピーダンスが0Ωと扱える。
この場合、全回路のインピーダンスは、分圧抵抗21の抵抗値rと共振状態の検出回路10の抵抗Rth1〜Rth6の抵抗値Rとの和として捉えることができる。このため、分圧抵抗21に印加される電圧を検出すれば、この電圧と、入力電圧(電源電圧Vcc)と、分圧抵抗21の抵抗値rとに基づいて、共振状態の検出回路10の抵抗Rth1〜Rth6の抵抗値Rを求めることができる。
また、検出回路10の抵抗Rth1〜Rth6は、温感特性を有しているので、この抵抗値Rから温度を特定することができる。検出回路10の抵抗Rth1〜Rth6は、電池セル101に熱的に接触されているため、特定された温度がその電池セル101の温度を表すこととなる。
このように本実施形態の温度検出装置1は、6つの電池セル101を組み合わせた組電池100に用いられるものである。この温度検出装置1は、6つの電池セル101のそれぞれに対応して設けられる6つの検出回路10と、複数の検出回路を電気的に並列接続する一対の検出線15と、分圧抵抗21を介して一対の検出線15に正弦波検出信号を入力することで、6つの電池セル101の温度をそれぞれ検出する処理部23と、を有している。ここで、検出回路10のそれぞれは、温度に応じて電気特性が変化する感温抵抗Rth1〜Rth6と、コイルL1〜L6と、コンデンサC1〜C6とを直列に接続した回路で構成されている。
この構成によれば、6つの電池セル101のそれぞれに対応して6つの検出回路10を設けているため、個々の電池セル101の温度状態をそれぞれ検出することが可能となる。また、2本の検出線15をそれぞれの検出回路10が共用することで、一対の検出線15を検出回路10毎に設ける必要がない。これにより、組電池100の温度状態を分解能よく検出しつつ、検出線15の配索性に優れる温度検出装置1を提供することができる。
また、本実施形態において、6つの検出回路10は、コイルL1〜L6のインダクタンスL及びコンデンサC1〜C6の静電容量Cによって回路の共振周波数f0がそれぞれ異なる値に設定されている。そして、処理部23は、検出回路10のそれぞれの共振周波数f0と対応するように周波数を変動させながら正弦波検出信号を入力している。
この構成によれば、正弦波検出信号の周波数を変動させ、個々の検出回路10が順次共振状態となるため、その検出回路10を通じて電池セル101の温度を検出することができる。
また、本実施形態において、処理部23は、正弦波検出信号の周波数毎に、以下の処理を行う。すなわち、処理部23は、分圧抵抗21に印加される電圧に基づいて周波数が対応する検出回路10の感温抵抗Rth1〜Rth6の抵抗値Rを演算し、当該感温抵抗Rth1〜Rth6の抵抗値Rに基づいてその検出回路10が設けられた電池セル101の温度を検出する。
この構成によれば、共振状態の検出回路10では、コイルL1〜L6とコンデンサC1〜C6との合成インピーダンスが0Ωと扱えることから、分圧抵抗21に印加される電圧に基づいて、対象となる電池セル101の温度を容易に検出することができる。
以上、本発明の実施形態にかかる温度検出装置について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることなく、その発明の範囲内において種々の変形が可能であることはいうまでもない。
上述の実施形態では、組電池を構成する電池セルの数を6つとしたが、特にこれに限定されるものでない。また、上述の実施形態では、組電池をなす全ての電池セルを温度検出対象とし、検出回路を電池セルのそれぞれに対応して設けているが、温度検出対象となる電池セルは、組電池の中で選択した一部の電池セルのみとしてもよい。
また、組電池の適用は、車両用のバッテリ以外にも、電化製品、携帯電話に実装されるバッテリなどについても可能である。
1 温度検出装置
10 検出回路
Rth1〜Rth6 抵抗
L1〜L6 コイル
C1〜C6 コンデンサ
15 検出線
20 検出処理部
21 分圧抵抗
22 電圧センサ
23 処理部

Claims (3)

  1. 複数の電池セルを組み合わせた組電池に用いられる温度検出装置において、
    温度検出対象となる電池セルのそれぞれに対応して設けられる複数の検出回路と、
    前記複数の検出回路を電気的に並列接続する一対の検出線と、
    前記一対の検出線に分圧抵抗を介して正弦波検出信号を入力することで、温度検出対象となる電池セルの温度をそれぞれ検出する処理部と、を有し、
    前記検出回路のそれぞれは、温度に応じて電気特性が変化する感温抵抗と、コイルと、コンデンサとを直列接続した回路で構成されることを特徴とする温度検出装置。
  2. 前記複数の検出回路は、前記コイルのインダクタンス及び前記コンデンサの静電容量によって回路の共振周波数がそれぞれ異なる値に設定されており、
    前記処理部は、前記検出回路のそれぞれの共振周波数と対応するように周波数を変動させながら前記正弦波検出信号を入力することを特徴とする請求項1に記載された温度検出装置。
  3. 前記処理部は、前記正弦波検出信号の周波数毎に、前記分圧抵抗に印加される電圧に基づいて周波数が対応する前記検出回路の感温抵抗の抵抗値を演算し、当該感温抵抗の抵抗値に基づいて当該検出回路が設けられた前記電池セルの温度を検出することを特徴とする請求項2に記載された温度検出装置。
JP2014184074A 2014-09-10 2014-09-10 温度検出装置 Active JP6211493B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014184074A JP6211493B2 (ja) 2014-09-10 2014-09-10 温度検出装置
CN201580048947.2A CN106687784B (zh) 2014-09-10 2015-08-19 温度检测装置
DE112015004134.6T DE112015004134T5 (de) 2014-09-10 2015-08-19 Temperatursensorvorrichtung
PCT/JP2015/073233 WO2016039098A1 (ja) 2014-09-10 2015-08-19 温度検出装置
US15/450,090 US10355323B2 (en) 2014-09-10 2017-03-06 Temperature detecting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014184074A JP6211493B2 (ja) 2014-09-10 2014-09-10 温度検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016057173A true JP2016057173A (ja) 2016-04-21
JP6211493B2 JP6211493B2 (ja) 2017-10-11

Family

ID=55458854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014184074A Active JP6211493B2 (ja) 2014-09-10 2014-09-10 温度検出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10355323B2 (ja)
JP (1) JP6211493B2 (ja)
CN (1) CN106687784B (ja)
DE (1) DE112015004134T5 (ja)
WO (1) WO2016039098A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019056561A (ja) * 2017-09-19 2019-04-11 トヨタ自動車株式会社 電池の異常診断方法
KR20190042260A (ko) * 2017-10-16 2019-04-24 주식회사 엘지화학 배터리 온도 검출 시스템 및 방법
WO2021199418A1 (ja) * 2020-04-03 2021-10-07 三菱電機株式会社 温度検出回路
JP7515571B2 (ja) 2020-04-03 2024-07-12 三菱電機株式会社 温度検出回路

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110907056A (zh) * 2018-09-14 2020-03-24 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种电池组温度检测系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06283210A (ja) * 1993-01-29 1994-10-07 Canon Inc 蓄電装置及び電力システム
JP2006246573A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Lecip Corp インバータトランス
JP2010122088A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Yazaki Corp 温度検出モジュール
WO2013178324A2 (de) * 2012-06-01 2013-12-05 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Modulares system, insbesondere modular aufgebauter energiespeicher

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2442380A (en) * 1942-02-25 1948-06-01 John P Schrodt Method and system for warming dry batteries
TW526327B (en) * 1998-02-19 2003-04-01 Sumitomo Metal Ind Detection apparatus and method of physical variable
US5945803A (en) * 1998-06-09 1999-08-31 Black & Decker Inc. Apparatus for determining battery pack temperature and identity
WO2004062010A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-22 Midtronics, Inc. Apparatus and method for predicting the remaining discharge time of a battery
US8344685B2 (en) * 2004-08-20 2013-01-01 Midtronics, Inc. System for automatically gathering battery information
JP5402792B2 (ja) 2010-04-02 2014-01-29 トヨタ自動車株式会社 電池パック入出力制御装置
JP5554622B2 (ja) * 2010-04-21 2014-07-23 株式会社マキタ 電動工具用装置
CN102918410B (zh) * 2010-06-04 2014-11-26 丰田自动车株式会社 二次电池、二次电池的检查装置和检查方法以及电池检查系统
TWI440280B (zh) * 2010-11-23 2014-06-01 Univ Nat Changhua Education Automatic tracking of the best charging frequency of the chord battery charger
US8702303B2 (en) * 2011-06-29 2014-04-22 Schneider Electric USA, Inc. Sensor mounting methodology
JP5951959B2 (ja) * 2011-10-28 2016-07-13 株式会社マキタ 温度検出装置及びバッテリパック
US9201119B2 (en) * 2011-12-19 2015-12-01 Qualcomm Incorporated Battery fuel gauge
CN203339809U (zh) * 2013-07-15 2013-12-11 中兴能源有限公司 一种可远程监控电池组的管理系统
US9869724B2 (en) * 2013-07-24 2018-01-16 Rohm Co., Ltd. Power management system
CN203552057U (zh) * 2013-11-28 2014-04-16 国网河南省电力公司三门峡供电公司 变压器温控器检验仪检测系统
JP6206275B2 (ja) * 2014-03-19 2017-10-04 トヨタ自動車株式会社 車両
JP6728200B2 (ja) * 2015-09-25 2020-07-22 三洋電機株式会社 バッテリシステムの温度検出方法
US20180010919A1 (en) * 2016-07-05 2018-01-11 NextEv USA, Inc. System and method for tracking and storing battery data, and utilizing the data to appropriately match batteries upon swapping
JP6556175B2 (ja) * 2017-02-28 2019-08-07 矢崎総業株式会社 導電モジュール、及び、電池パック

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06283210A (ja) * 1993-01-29 1994-10-07 Canon Inc 蓄電装置及び電力システム
JP2006246573A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Lecip Corp インバータトランス
JP2010122088A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Yazaki Corp 温度検出モジュール
WO2013178324A2 (de) * 2012-06-01 2013-12-05 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Modulares system, insbesondere modular aufgebauter energiespeicher

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019056561A (ja) * 2017-09-19 2019-04-11 トヨタ自動車株式会社 電池の異常診断方法
KR20190042260A (ko) * 2017-10-16 2019-04-24 주식회사 엘지화학 배터리 온도 검출 시스템 및 방법
WO2019078559A1 (ko) * 2017-10-16 2019-04-25 주식회사 엘지화학 배터리 온도 검출 시스템 및 방법
CN110800152A (zh) * 2017-10-16 2020-02-14 株式会社Lg化学 电池温度检测系统和方法
JP2020523569A (ja) * 2017-10-16 2020-08-06 エルジー・ケム・リミテッド バッテリー温度検出システムおよび方法
KR102209933B1 (ko) 2017-10-16 2021-01-29 주식회사 엘지화학 배터리 온도 검출 시스템 및 방법
JP7099781B2 (ja) 2017-10-16 2022-07-12 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリー温度検出システムおよび方法
US11940335B2 (en) 2017-10-16 2024-03-26 Lg Energy Solution, Ltd. Battery temperature detection system and method
WO2021199418A1 (ja) * 2020-04-03 2021-10-07 三菱電機株式会社 温度検出回路
JP7515571B2 (ja) 2020-04-03 2024-07-12 三菱電機株式会社 温度検出回路

Also Published As

Publication number Publication date
US20170179550A1 (en) 2017-06-22
CN106687784B (zh) 2019-06-14
JP6211493B2 (ja) 2017-10-11
US10355323B2 (en) 2019-07-16
DE112015004134T5 (de) 2017-06-22
WO2016039098A1 (ja) 2016-03-17
CN106687784A (zh) 2017-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5861954B2 (ja) バッテリーの絶縁抵抗測定装置及び方法
KR101984326B1 (ko) 배터리의 절연 저항 측정 장치 및 방법
JP6211493B2 (ja) 温度検出装置
EP3211708B1 (en) Battery module
WO2018092562A1 (ja) 車両用のバッテリ監視装置及び車両用のバッテリ監視システム
WO2018186423A1 (ja) 組電池、電池モジュールおよび電池モジュールの評価方法
WO2018066323A1 (ja) 車両用のバッテリ監視装置及び車両用のバッテリ監視システム
US9203118B2 (en) Capacitive communication layer for cell integrated battery management system
JP4898982B1 (ja) 電池電源装置、及び電池電源システム
US20150355286A1 (en) System for estimating failure in cell module
CN107112468B (zh) 蓄电池
US20200412146A1 (en) Battery monitoring method, battery monitoring device, and battery monitoring system
CN104330737B (zh) 蓄电池检测电路通道电阻补偿系统和方法
JP2011024303A (ja) 充放電制御装置
JP5853633B2 (ja) 電池監視装置
CN105474455B (zh) 用于使二次电池组运行的方法
JP2018066643A (ja) 温度検出装置
JP2013165569A (ja) 蓄電システムおよび蓄電素子監視装置のid付与方法
JP2022521953A (ja) 温度測定装置、これを含むバッテリ装置および温度測定方法
JP2016101040A (ja) 高電圧電源系を備えた車両の地絡検出回路
JP6468787B2 (ja) 電圧検出装置
JP6383496B2 (ja) 電池監視装置
JP2014203584A (ja) 蓄電装置
WO2018047725A1 (ja) 検出回路及び蓄電パック
JP6192960B2 (ja) 電池パック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6211493

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250