JP2016054043A - 安定器 - Google Patents
安定器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016054043A JP2016054043A JP2014178911A JP2014178911A JP2016054043A JP 2016054043 A JP2016054043 A JP 2016054043A JP 2014178911 A JP2014178911 A JP 2014178911A JP 2014178911 A JP2014178911 A JP 2014178911A JP 2016054043 A JP2016054043 A JP 2016054043A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power switch
- output signal
- coil
- fluorescent lamp
- filament
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
Abstract
【課題】消費電力を少なくする。【解決手段】予熱回路は、蛍光灯管を点灯する前に、蛍光灯管両端部のフィラメントに対して、予熱電流を提供するが、蛍光灯管に極めて低い灯管電圧を印加する。予熱期間において、他励のパワー駆動回路は、共振回路の共振周波数より高い周波数を有する出力信号を発生させ、蛍光灯管の点灯に至る高電圧の発生を避けると共に、フィラメント変圧器と高周波リップルコンデンサーを制御し、出力信号をフィラメントにリップルさせ、フィラメントの予熱を行う。予熱完了後、他励のパワー駆動回路は、予熱回路の予熱プロセスを中止させると共に、出力信号の周波数を共振回路の共振周波数に近い周波数にし、共振回路は高電圧を発振させて蛍光灯管を点灯させる。点灯後は余熱電流は殆ど流れない。【選択図】図1
Description
本発明は、蛍光灯用安定器に関し、特に消費電力の小さい安定器に関する。
インバータ予熱式安定器は、特開2002−203695号(図7)に示すように、共振コンデンサーCrと共振インダクタLrによって構成されるハフブリッジLC共振回路を備える。掃引駆動回路110によって低くなる掃引信号を発生させ、ハフブリッジLC共振回路を駆動する。この方式のために開発されたICは、多く市販されている。その予熱と始動の原理は、始動し始めるとき、掃引駆動回路110は、共振回路の共振周波数より高い周波数を有する駆動信号を発生させ、共振コンデンサーCrに流れる電子エネルギーによってフィラメントの予熱を行う。このとき、共振コンデンサーCrの電圧は蛍光灯管100の点灯に不足するため、掃引駆動回路110より発生する駆動信号の周波数が共振回路の共振周波数へ次第に接近につれ、共振コンデンサーCrに流れるフィラメントの電流は次第に小さくなり、共振コンデンサーCrの電圧はますます高くなり、ついに蛍光灯管100が点灯する。
しかし、上記のような設計思想には、一つの盲点が存在している。つまり、フィラメントを予熱するとき、フィラメントより発生したホットエレクトロンは、フィラメントの外周部に蓄積されておらず、共振コンデンサーCrの交流電圧が次第に上昇することによって、蛍光灯管100に拡散する。そのため、予熱時、蛍光灯管100が点灯する前に、蛍光灯管100に、図8に示すように、グロー放電電流が測定される。
すなわち、グロー放電電流は、アルゴンイオンがフィラメントに衝突して形成された電流であり、フィラメントに塗布された電子粉流体を消耗させる。好ましい方法は、たとえば、制御ICを用いて、高周波の滞留時間を長くする。これに対して、ヨーロッパ連合(EC) No 244/2009には、蛍光灯管100は1秒以内に点灯することが規定されている。制御ICによって蛍光灯管100を1秒以内に点灯させることが実現可能か否かは、設計者にとって極めて大きいチャレンジである。
加えて、フィラメント電流は、点灯まではフィラメントを過熱するに充分な大きさが必要うであるが、点灯後は管電流によってフィラメントの加熱があるのでそれほど大きな電流を必要とするものではない。
以上より、フィラメントを予熱するときに、グロー放電によって、フィラメントにダメージを与えない蛍光灯用安定器を提供すること、また、蛍光灯管が点灯する前に、フィラメントは、予熱により発生するホットエレクトロンでしっかり囲まれることと、蛍光灯管が点灯するときに、アルゴンイオンがフィラメントに衝突することを有効に防ぐこととによって、フィラメントに塗布された電子粉流体の消耗を抑止すること。さらに、点灯後に過剰にフィラメントを過熱する電流を流すことのないようにすることが課題となる。
上記課題を解決するため、本発明の目的は、蛍光灯管の点灯回数と使用寿命を延長可能な蛍光灯用安定器の電気回路を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明による蛍光灯用安定器は、インバータ式の安定器回路であり、他励のパワー駆動回路、共振回路、および予熱回路を備える。
他励のパワー駆動回路は、制御回路と、第1パワースイッチと、第2パワースイッチと、第3パワースイッチとを有する。共振回路は、共振コンデンサーと、共振インダクタとにより構成される。予熱回路は、フィラメント変圧器と高周波リップルコンデンサーとにより構成される。
予熱回路は、蛍光灯管を点灯する前に、蛍光灯管両端部のフィラメントに対して、予熱電流を提供するが、蛍光灯管に極めて低い(ほとんどない)灯管電圧を印加する。予熱期間において、他励のパワー駆動回路は、共振回路の共振周波数より高い周波数を有する出力信号を発生させ、蛍光灯管の点灯に至る高電圧の発生を避けると共に、フィラメント変圧器と高周波リップルコンデンサーを制御し、出力信号をフィラメントにリップルさせ、フィラメントの予熱を行う。
予熱完了後、他励のパワー駆動回路は、予熱回路の予熱プロセスを中止させると共に、出力信号の周波数を共振回路の共振周波数に近い周波数にし、共振回路は高電圧を発振させて蛍光灯管を点灯させる。点灯後は余熱電流は殆ど流れない。
これにより、フィラメントが予熱され、一定の時間が経った後、高電圧を蛍光灯管に提供し、蛍光灯管をすばやく点灯させる。このとき、フィラメントはすでに予熱によって発生された多くのホットエレクトロンに囲まれているため、蛍光灯管が点灯するときに、アルゴンイオンに衝突されるスパッタリング効果を有効に防止し、フィラメントに塗布された電子粉流体の損耗を軽減させ、蛍光灯管が2つのフィラメント付近部において、数万回の点滅を経過しても、黒くならない。これにより、蛍光灯の寿命を延長させることができる。加えて、点灯後はフィラメントに殆ど電流は流れないので、管電流のみの消費となり消費電力は著しく小さくなる。
以下、本発明による蛍光灯用安定器を図面に基づいて説明する。
(第1実施形態)
図1に示すように、本発明の第1実施形態による蛍光灯用安定器の電気回路は、蛍光灯管20両端部に取り付けられる第1フィラメント201と第2フィラメント202とに接続され、他励のパワー駆動回路1、共振回路、および予熱回路を備える。そのうち、他励のパワー駆動回路1は、制御回路10、第1半導体スイッチQ1、第2半導体スイッチQ2、および第3半導体スイッチQ3より構成される。共振回路は共振コンデンサーCrと共振コンダクタLrより構成され、予熱回路はフィラメント変圧器と高周波リップルコンデンサーCaより構成される。
図1に示すように、本発明の第1実施形態による蛍光灯用安定器の電気回路は、蛍光灯管20両端部に取り付けられる第1フィラメント201と第2フィラメント202とに接続され、他励のパワー駆動回路1、共振回路、および予熱回路を備える。そのうち、他励のパワー駆動回路1は、制御回路10、第1半導体スイッチQ1、第2半導体スイッチQ2、および第3半導体スイッチQ3より構成される。共振回路は共振コンデンサーCrと共振コンダクタLrより構成され、予熱回路はフィラメント変圧器と高周波リップルコンデンサーCaより構成される。
制御回路10は少なくとも3つの出力信号を発信させる。第1出力信号と第2出力信号とは、同一周波数の波形が反転する電圧信号であり、第3出力信号は、予熱時間を設定するためのタイミング信号である。
第1半導体スイッチQ1は、ゲート電極が制御回路10に接続され、第1出力信号を受信し、第1出力信号に基づいてオンオフの切換えを行い、ドレイン電極が電源Vinの正極に接続される。
第2半導体スイッチQ2は、ゲートが制御回路10に接続され、第2出力信号を受信し、第2出力信号に基づいてオンオフの切換えを行い、ドレイン電極が第1半導体スイッチQ1のソースに接続され、ソースは電源Vinの負極に接続される。
第3半導体スイッチQ3は、予熱期間において、ゲート電極は制御回路10に接続され、第3出力信号を受信し、第3出力信号によってオンされ、予熱時間を制御する。第3半導体スイッチQ3のソースは電源Vinの負極に接続される。
フィラメント変圧器は、3つのコイルL1、L2、L3より構成される。そのうち、第1コイルL1の両端部は、第1フィラメント201の両端部に接続され、第2コイルL2の両端部は、第2フィラメント202の両端部に接続され、第3コイルL3の一端は、第3半導体スイッチQ3のドレインに接続される。
共振コンデンサーCrは、それぞれ第1コイルL1と第2コイルL2とに接続される。共振インダクタLrは、第1半導体スイッチQ1および第2半導体スイッチQ2の間と、共振コンデンサーCrとの間に接続される。
制御回路10が共振回路の共振周波数より高い周波数を有する第1出力信号と第2出力信号とを発生させたとき、共振回路は共振コンデンサーCrにおいて、蛍光灯管を点灯できない極めて低い電圧が発生する。これに対して、制御回路10が共振回路の共振周波数に近い第1出力信号と第2出力信号とを出力したとき、共振回路は共振コンデンサーCrにおいて、蛍光灯管を直ちに点灯させる高電圧が発生する。高周波リップルコンデンサーCaの一端は、第1半導体スイッチQ1および第2半導体スイッチQ2の間と、共振インダクタLrとの間に接続され、他端は、第3コイルL3の他端に接続される。
図1に示すように、蛍光灯用安定器の電気回路が起動されたときに、制御回路10は、第3半導体スイッチQ3に第3出力信号を送信し、第3半導体スイッチQ3は、第3出力信号に基づき、所定の予熱時間オンされる。このとき制御回路10は、第1半導体スイッチQ1と第2半導体スイッチQ2とにそれぞれ共振回路の共振周波数より高い周波数を有する第1出力信号と第2出力信号とを送信し、高周波リップルコンデンサーCaは、第1出力信号と第2出力信号との電圧をフィラメント変圧器の第3コイルL3にリップルさせ、第1コイルL1と第2コイルL2とに、第1フィラメント201と第2フィラメント202とを予熱するための電圧を確保する。
予熱完了後、制御回路10によって第3半導体スイッチQ3をオフし、フィラメント変圧器を遮断し、予熱電圧は断ち切られ、第1フィラメント201と第2フィラメント202との加熱が中止する。このとき、制御回路10より第1半導体スイッチQ1と第2半導体スイッチQ2とにそれぞれ共振回路の共振周波数に近い第1出力信号と第2出力信号とを送信する。第1半導体スイッチQ1および第2半導体スイッチQ2のオンオフを切換えることによって、共振回路の共振状態を形成させ、共振コンデンサーCrにおいて、蛍光灯管の点灯に十分な高電圧を発振させて蛍光灯管20を点灯させる。
図2には、共振電圧と共振周波数との関係を示す。制御回路10より発生する第1出力信号と第2出力信号との周波数は高いほど(たとえば2fr。frは共振回路の共振周波数)、共振コンデンサーCrの電圧ピーク値Vpは低い。よって、予熱期間において、蛍光灯管20が点灯する可能性が低い。さらに、高周波の第1出力信号と第2出力信号とは、高周波リップルコンデンサーCaのリップル作用により、第1コイルL1と第2コイルL2とにリップルされるため、第1コイルL1と第2コイルL2とに、第1フィラメント201と第2フィラメント202との予熱に必要な電圧を確保することができる。これは本発明の原理である。
図3に示すのは、予熱期間における第1コイルL1と第2コイルL2との予熱電流、灯管電流、灯管電圧、および第3出力信号の波形である。予熱期間において、制御回路10より第3半導体スイッチQ3のゲート電極に第3出力信号を印加することによって、第3半導体スイッチQ3が導通状態に維持される。このとき、第1コイルL1と第2コイルL2とによりそれぞれ予熱電圧を発生させ、第1フィラメント201と第2フィラメント202との予熱を行う。このときの灯管電流はほぼゼロである。
点灯する瞬間の第1コイルL1と第2コイルL2との予熱電流、灯管電流、灯管電圧、および第3出力信号の波形は図4に示すようになる。蛍光灯用安定器の電気回路は、第1フィラメント201と第2フィラメント202との予熱を完了した後、制御回路10より第3出力信号の発生を中止させ、第3半導体スイッチQ3をオフの状態に維持する。蛍光灯管20が点灯するまで、灯管電圧の波形は段階的に上昇する状態を呈する。そして、蛍光灯管20を点灯すると、灯管電流と灯管電圧は安定状態になる。
このように、本実施形態による蛍光灯用安定器の電気回路は、蛍光灯管20のグロー放電電流を軽減させ、起動した瞬間、多くのアルゴンイオンを蛍光灯管20内部に発生させることを防ぐことによって、アルゴンイオンが第1フィラメント201と第2フィラメント202とに塗布された電子粉流体に衝突することを有効に防止し、スパッタリングの発生を避ける。
これにより、蛍光灯管20は数万回点灯した後も、第1フィラメント201および第2フィラメント202の端部は新品のように維持され、ヘッド部の黒ずみ現象はほとんどない、本発明は蛍光灯管の点灯回数と使用寿命を延長することができることは確実である。加えて、フィラメント電流は点灯後にはほぼ零を維持しているので、消費電力の軽減を実現できることはもちろん、前記使用寿命を延長を助長することは確実である。
ここで、前述の半導体スイッチは、本発明が前述好ましい実施形態に使用された公知の素子に過ぎない。本発明を実施するとき、これに制限されることなく、必要に応じて、たとえばパワースイッチを他の半導体スイッチに置き換えることができる。さらに、例えば、パワースイッチをリレー、またはトランジスターに置き換えてもよい。パワースイッチは、制御回路10より発生する出力信号を受信可能であり、かつ出力信号に基づいてオンオフの切換えを行うことができれば、本発明のパワースイッチに該当する。
(第1実施形態の変形例)
本発明を実施するときには、実務要求により蛍光灯用安定器の電気回路の構造を変更してもよい。たとえば、図1に示した共振回路と第1半導体スイッチQ1との間に、シールドコンデンサーCbを設ける。
本発明を実施するときには、実務要求により蛍光灯用安定器の電気回路の構造を変更してもよい。たとえば、図1に示した共振回路と第1半導体スイッチQ1との間に、シールドコンデンサーCbを設ける。
(第2実施形態)
図5に示すように、共振コンデンサーCrを蛍光灯管20両端部の第1フィラメント201と、第2フィラメント202との左側に並列接続させる。
図5に示すように、共振コンデンサーCrを蛍光灯管20両端部の第1フィラメント201と、第2フィラメント202との左側に並列接続させる。
(第3実施形態)
図6に示すように、共振コンデンサーCrを第1コイルL1および第2コイルL2の間に接続させ、共振回路は、第1半導体スイッチQ1および第2半導体スイッチQ2のオンオフの切り替えによって、第1フィラメント201と第2フィラメント202とにおいて、均衡に釣り合ったフィラメント電流を発生させる。
図6に示すように、共振コンデンサーCrを第1コイルL1および第2コイルL2の間に接続させ、共振回路は、第1半導体スイッチQ1および第2半導体スイッチQ2のオンオフの切り替えによって、第1フィラメント201と第2フィラメント202とにおいて、均衡に釣り合ったフィラメント電流を発生させる。
表1は、市販の蛍光灯点灯回路(2種)、LED(2種)、と本願発明(図1)の比較を示すものである。
以上において、前述したのは本発明の好ましい実施形態に過ぎず、当該分野の技術に詳しい当業者は本発明の分野において、容易に想到する変更により、たとえば、前述の蛍光灯用安定器の電気回路の基本の回路構造に、他の電気回路または素子を追加すること、また、本発明で開示される機能以外の機能を追加することは、なお本発明の技術的範囲に含まれる。
以上説明したように、本発明は点灯時にフィラメントに与えるダメージを地位柵することによって管寿命を延ばすことができるとともに、点灯後のフィラメント電流を抑えることができ消費電力を著しく少なくすることができ、産業上の利用可能性が大きい。
1 ・・・他励のパワー駆動回路
10 ・・・制御回路
20 ・・・蛍光灯管
201 ・・・第1フィラメント
202 ・・・第2フィラメント
Ca ・・・高周波リップルコンデンサー
Cb ・・・シールドコンデンサー
Cr ・・・共振コンデンサー
L1 ・・・第1コイル
L2 ・・・第2コイル
L3 ・・・第3コイル
Lr ・・・共振インダクタ
Q1 ・・・第1半導体スイッチ
Q2 ・・・第2半導体スイッチ
Q3 ・・・第3半導体スイッチ
Vin ・・・電源
10 ・・・制御回路
20 ・・・蛍光灯管
201 ・・・第1フィラメント
202 ・・・第2フィラメント
Ca ・・・高周波リップルコンデンサー
Cb ・・・シールドコンデンサー
Cr ・・・共振コンデンサー
L1 ・・・第1コイル
L2 ・・・第2コイル
L3 ・・・第3コイル
Lr ・・・共振インダクタ
Q1 ・・・第1半導体スイッチ
Q2 ・・・第2半導体スイッチ
Q3 ・・・第3半導体スイッチ
Vin ・・・電源
Claims (4)
- 蛍光灯管両端部の第1フィラメントと第2フィラメントとに接続される蛍光灯用安定器の電気回路であって、
制御回路と、第1パワースイッチと、第2パワースイッチと、第3パワースイッチと、を有する他励のパワー駆動回路と、
共振コンデンサーと、共振インダクタとにより構成される共振回路と、
フィラメント変圧器と高周波リップルコンデンサーとにより構成される予熱回路と、
を備え、
前記制御回路は、少なくとも3つの出力信号を発生させ、第1出力信号と第2出力信号とは、同一周波数の波形が反転する電圧信号であり、第3出力信号は、予熱時間を設定するためのタイミング信号であり、
前記第1パワースイッチは、ゲート電極が前記制御回路に接続され、前記第1出力信号を受信し、前記第1出力信号に基づいてオンオフの切り替えを行い、ドレイン電極が電源の正極に接続され、
前記第2パワースイッチは、ゲート電極が前記制御回路に接続され、前記第2出力信号を受信し、前記第2出力信号に基づいてオンオフの切り替えを行い、ドレイン電極が前記第1パワースイッチのソース電極に接続され、ソース電極が前記電源の負極に接続され、
前記第3パワースイッチは、ゲート電極が前記制御回路に接続され、前記第3出力信号を受信し、前記第3出力信号に基づいて予熱時間を制御し、ソース電極が前記電源の負極に接続され、
前記共振コンデンサーは、前記第1コイルと前記第2コイルとに接続され、
前記共振インダクタは、前記第1パワースイッチおよび前記第2パワースイッチの間と、 前記共振コンデンサーとの間に接続され、
前記共振回路は、前記第1パワースイッチおよび前記第2パワースイッチのオンオフの切り替えによって、前記共振コンデンサーに電圧を発振させ、
前記フィラメント変圧器は、第1コイルと、第2コイルと、第3コイルとより構成され、 前記第1コイルの両端部は前記第1フィラメントの両端部に接続され、前記第2コイルの両端部は前記第2フィラメントの両端部に接続され、前記第3コイルの一端は前記第3パワースイッチの他端に接続され、
前記高周波リップルコンデンサーは、一端が前記第1パワースイッチおよび前記第2パワースイッチの間と、前記共振インダクタとの間に接続され、他端が前記第3コイルの他端に接続されることを特徴とする蛍光灯用安定器。 - 前記共振コンデンサーと前記第1パワースイッチとの間に接続されるシールドコンデンサーを備えることを特徴とする請求項1に記載の蛍光灯用安定器。
- 前記共振コンデンサーは、前記第1コイルと前記第2コイルとの間に接続されることを特徴とする請求項2に記載の蛍光灯用安定器。
- 前記第1パワースイッチ、前記第2パワースイッチ、および前記第3パワースイッチは、金属酸化物の半導体電界効果トランジスターであり、
前記第1パワースイッチは、ゲート電極が前記第1出力信号を受信し、ドレイン電極が 前記電源の正極に接続され、
前記第2パワースイッチは、ゲート電極が前記第2出力信号を受信し、ドレイン電極が前記第1パワースイッチのソース電極に接続され、ソース電極が前記電源の負極に接続され、
前記第3パワースイッチは、前記第3出力信号を受信し、ドレイン電極が前記第3コイルの他端に接続され、ソース電極が電源側の負極に接続されることを特徴とする請求項3に記載の蛍光灯用安定器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014178911A JP2016054043A (ja) | 2014-09-03 | 2014-09-03 | 安定器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014178911A JP2016054043A (ja) | 2014-09-03 | 2014-09-03 | 安定器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016054043A true JP2016054043A (ja) | 2016-04-14 |
Family
ID=55744413
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014178911A Withdrawn JP2016054043A (ja) | 2014-09-03 | 2014-09-03 | 安定器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016054043A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4414633A2 (en) | 2020-01-18 | 2024-08-14 | True Manufacturing Co., Inc. | Ice maker |
-
2014
- 2014-09-03 JP JP2014178911A patent/JP2016054043A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4414633A2 (en) | 2020-01-18 | 2024-08-14 | True Manufacturing Co., Inc. | Ice maker |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5051861B1 (ja) | 直管型発光ダイオード式照明灯 | |
CA2679816C (en) | High pressure discharge lamp lighting device and luminaire using same | |
KR101595576B1 (ko) | 유도성 전력 공급 기체 방전 램프 회로 | |
US7176639B2 (en) | Electronic ballast and controlling method thereof | |
JP2010010074A (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JP2016054043A (ja) | 安定器 | |
JP5262647B2 (ja) | 高圧放電灯点灯装置、プロジェクタ及び高圧放電灯の始動方法 | |
JP2012079670A (ja) | 蛍光灯用安定器の電気回路 | |
JP4810994B2 (ja) | 放電灯点灯装置及び照明器具 | |
CN102469672B (zh) | 荧光灯管的定时定频预热式安定器电路 | |
US9111743B2 (en) | Preheating circuit for electronic ballast | |
US9131588B2 (en) | Discharge lamp system and controlling method of the same | |
RU2462843C1 (ru) | Устройство электропитания газоразрядных ламп | |
CN201210766Y (zh) | 串联谐振电子镇流器灯丝预热控制电路 | |
JP2010231900A (ja) | ランプ点灯装置 | |
JP5456389B2 (ja) | フラッシュランプの点灯装置 | |
KR200236025Y1 (ko) | 전자식안정기의 예열제어장치 | |
JP2004335234A (ja) | 無電極放電灯点灯装置及び照明装置 | |
KR200297846Y1 (ko) | 형광등의 안정기 회로 | |
JP2010123524A (ja) | 無電極放電灯点灯装置及び照明器具 | |
US20120038278A1 (en) | Electronic inverter with protection for discharges produced by malfunctioning in gas discharge or fluorescent lamps at the end of the service life thereof | |
JP2012048986A (ja) | 放電灯点灯装置及びそれを用いる照明器具 | |
EP2595458A1 (en) | Fluorescent lamp | |
JPH0668395U (ja) | 金属棒極端を使用した蛍光管 | |
JP2005050801A (ja) | 放電ランプ点灯装置および電球形蛍光ランプ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20160527 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160527 |