JP2016050517A - Internal combustion engine - Google Patents

Internal combustion engine Download PDF

Info

Publication number
JP2016050517A
JP2016050517A JP2014175889A JP2014175889A JP2016050517A JP 2016050517 A JP2016050517 A JP 2016050517A JP 2014175889 A JP2014175889 A JP 2014175889A JP 2014175889 A JP2014175889 A JP 2014175889A JP 2016050517 A JP2016050517 A JP 2016050517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric compressor
intake passage
throttle valve
compressor
negative pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014175889A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
晃 山下
Akira Yamashita
晃 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014175889A priority Critical patent/JP2016050517A/en
Publication of JP2016050517A publication Critical patent/JP2016050517A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an internal combustion engine provided with an electric compressor, capable of preventing the excessive introduction of blow-by gas into an intake passage.SOLUTION: The internal combustion engine comprises: the electric compressor provided in the intake passage; a throttle valve provided upstream of the electric compressor in the intake passage; a blow-by gas introduction passage connected to the intake passage between the throttle valve and the electric compressor; and a control unit that controls the throttle valve and the electric compressor, and the control unit comprises means for detecting or estimating a pressure of the intake passage between the throttle valve and the electric compressor; and means for implementing a negative pressure control to control a reduction in the pressure of the intake passage by controlling at least either the throttle valve or the electric compressor if a request to actuate the electric compressor is generated and the pressure of the intake passage is lower than a predetermined value set in a negative pressure region.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

この発明は、内燃機関、特に電動コンプレッサを備えた内燃機関に関する。   The present invention relates to an internal combustion engine, and more particularly to an internal combustion engine equipped with an electric compressor.

従来、例えば特許文献1には、吸気通路に電動コンプレッサを備えた内燃機関が開示されている。   Conventionally, for example, Patent Document 1 discloses an internal combustion engine including an electric compressor in an intake passage.

また、特許文献1に開示される内燃機関には、クランクケース内に漏出した排気及び混合気等(以下、ブローバイガスという。)を吸気通路に導入するブローバイガス導入通路が設けられている。ブローバイガスを吸気通路に導入することにより、ブローバイガスは吸気と混ざり合い燃焼室に吸入され燃焼処理される。これにより、ブローバイガスが大気中に排出されることを抑制することができる。   Further, the internal combustion engine disclosed in Patent Document 1 is provided with a blow-by gas introduction passage that introduces exhaust gas and air-fuel mixture leaked into the crankcase (hereinafter referred to as blow-by gas) into the intake passage. By introducing the blow-by gas into the intake passage, the blow-by gas is mixed with the intake air and sucked into the combustion chamber for combustion processing. Thereby, it can suppress that blowby gas is discharged | emitted in air | atmosphere.

特開2005−226505号公報JP 2005-226505 A 特開2013−108479号公報JP 2013-108479 A 特開2008−261257号公報JP 2008-261257 A

ところで、特許文献1に開示される内燃機関の減速時には、電動コンプレッサよりも上流に設けられたスロットルバルブが全閉することにより吸気通路が密閉される。このときに電動コンプレッサを稼働すると吸気通路内が負圧になる。これにより、ブローバイガスが過剰に吸気通路内に導入されてしまう。この結果、ブローバイガスに含まれるオイルの影響による燃焼悪化、さらに部品の汚れなど、内燃機関の信頼性に影響を及ぼす可能性がある。   By the way, when the internal combustion engine disclosed in Patent Document 1 is decelerated, the intake valve is sealed by fully closing a throttle valve provided upstream of the electric compressor. If the electric compressor is operated at this time, the pressure in the intake passage becomes negative. Thereby, blow-by gas is excessively introduced into the intake passage. As a result, there is a possibility of affecting the reliability of the internal combustion engine, such as deterioration of combustion due to the influence of oil contained in the blow-by gas, and contamination of parts.

この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、電動コンプレッサを備えた内燃機関において、吸気通路内にブローバイガスが過剰に導入されることを防止することができる内燃機関を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an internal combustion engine that can prevent excessive introduction of blow-by gas into an intake passage in an internal combustion engine equipped with an electric compressor. The purpose is to provide.

第1の発明は、上記の目的を達成するため、内燃機関であって、
吸気通路に設けられる電動コンプレッサと、
前記電動コンプレッサよりも上流の吸気通路に設けられるスロットルバルブと、
前記スロットルバルブと前記電動コンプレッサとの間における吸気通路に接続されているブローバイガス導入通路と、
前記スロットルバルブ及び前記電動コンプレッサを制御する制御装置と、を備え、
前記制御装置は、
前記スロットルバルブと前記電動コンプレッサとの間における吸気通路の圧力を検出または推定する手段と、
前記電動コンプレッサの稼働要求があった場合、前記吸気通路の圧力が負圧域に設定された所定値未満である場合は、前記スロットルバルブと前記電動コンプレッサとの少なくとも一方を制御することによって、前記吸気通路の圧力の低下を抑制する負圧抑制制御を実行する手段と、
を備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a first invention is an internal combustion engine,
An electric compressor provided in the intake passage;
A throttle valve provided in an intake passage upstream of the electric compressor;
A blow-by gas introduction passage connected to an intake passage between the throttle valve and the electric compressor;
A control device for controlling the throttle valve and the electric compressor,
The controller is
Means for detecting or estimating the pressure in the intake passage between the throttle valve and the electric compressor;
When there is a request for operation of the electric compressor, if the pressure of the intake passage is less than a predetermined value set in a negative pressure region, by controlling at least one of the throttle valve and the electric compressor, Means for executing negative pressure suppression control for suppressing a decrease in pressure in the intake passage;
It is characterized by providing.

また、第2の発明は、第1の発明において、前記負圧抑制制御を実行する手段は、前記電動コンプレッサの稼働を禁止することを特徴とする。   According to a second aspect, in the first aspect, the means for executing the negative pressure suppression control prohibits the operation of the electric compressor.

また、第3の発明は、第1の発明において、前記負圧抑制制御を実行する手段は、前記スロットルバルブの開度を大きくし前記電動コンプレッサを稼働することを特徴とする。   According to a third aspect, in the first aspect, the means for executing the negative pressure suppression control increases the opening of the throttle valve and operates the electric compressor.

また、第4の発明は、第1の発明において、前記負圧抑制制御を実行する手段は、前記吸気通路内の圧力が下限値を下回らないように前記電動コンプレッサの目標回転速度を変更することを特徴とする。   In a fourth aspect based on the first aspect, the means for executing the negative pressure suppression control changes the target rotational speed of the electric compressor so that the pressure in the intake passage does not fall below a lower limit value. It is characterized by.

また、第5の発明は、第1乃至第4の発明のいずれかにおいて、
排気通路に設けられたタービンと吸気通路に設けられたコンプレッサとを有する過給機と、
前記タービンより下流の排気通路と前記コンプレッサより上流の吸気通路とを接続するEGR通路と前記EGR通路に設けられるEGRバルブとを含むEGR装置と、をさらに備え、
前記制御装置は、運転状態に応じて前記EGRバルブの開度を調節する手段を備えることを特徴とする。
According to a fifth invention, in any one of the first to fourth inventions,
A turbocharger having a turbine provided in the exhaust passage and a compressor provided in the intake passage;
An EGR device including an EGR passage connecting an exhaust passage downstream of the turbine and an intake passage upstream of the compressor, and an EGR valve provided in the EGR passage,
The said control apparatus is provided with the means to adjust the opening degree of the said EGR valve according to a driving | running state.

本発明によれば、吸気通路へのブローバイガスの過剰導入を抑制することができる。ブローバイガスにはオイルが含まれているため、本発明によってオイルの減少を防止できる。さらに、燃焼室にオイルが導入されることで引き起こされる燃焼悪化や燃焼室の部品の汚れを防止することができる。   According to the present invention, excessive introduction of blow-by gas into the intake passage can be suppressed. Since the blow-by gas contains oil, the present invention can prevent the oil from decreasing. Furthermore, it is possible to prevent the deterioration of combustion caused by the oil introduced into the combustion chamber and the contamination of the components of the combustion chamber.

実施の形態1のシステムの構成を説明するための概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram for explaining a configuration of a system according to a first embodiment. コンプレッサの上流における吸気通路の気体の流れについて表した図である。It is a figure showing the flow of the gas of the intake passage in the upstream of a compressor. 実施の形態1の第1のスロットルバルブを全開または全閉にしたときのコンプレッサ前圧と吸入空気量との関係を表した図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a relationship between a compressor pre-pressure and an intake air amount when the first throttle valve of Embodiment 1 is fully opened or fully closed. ブローバイガス量とコンプレッサ前圧との関係を表した図である。It is a figure showing the relationship between blow-by gas amount and compressor pre-pressure. コンプレッサの上流における吸気通路の気体の流れについて表した図である。It is a figure showing the flow of the gas of the intake passage in the upstream of a compressor. それぞれのEGR領域を表した図である。It is a figure showing each EGR area | region. 実施の形態1の負圧抑制制御の実施を判断するルーチンを表したフローチャートである。3 is a flowchart showing a routine for determining execution of negative pressure suppression control according to the first embodiment. 実施の形態1のタイミングチャートを表した図である。2 is a diagram illustrating a timing chart of Embodiment 1. FIG. 実施の形態2の負圧抑制制御の実施を判断するルーチンを表したフローチャートである。6 is a flowchart showing a routine for determining execution of negative pressure suppression control according to the second embodiment. 実施の形態2のタイミングチャートを表した図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a timing chart of the second embodiment. 実施の形態2の負圧抑制制御の変形例について表した図である。It is a figure showing the modification of the negative pressure suppression control of Embodiment 2. FIG. 実施の形態3の負圧抑制制御のルーチンを表したフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a negative pressure suppression control routine according to a third embodiment. 実施の形態3のタイミングチャートを表した図である。10 is a diagram illustrating a timing chart of Embodiment 3. FIG.

実施の形態1.
図1は、実施の形態1のシステムの構成を説明するための概略構成図である。図1に示すシステムは、エンジン10を備える。エンジン10は、EGR装置付きの過給ディーゼルエンジンである。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a schematic configuration diagram for explaining a configuration of a system according to the first embodiment. The system shown in FIG. 1 includes an engine 10. The engine 10 is a supercharged diesel engine with an EGR device.

実施の形態1では過給機として、排気を利用して吸気を圧縮するターボチャージャが採用されている。過給機は、吸気通路26に設けられるコンプレッサ22と、排気通路35に設けられるタービン32とが軸を介在して連結される構造をとっている。   In the first embodiment, a turbocharger that uses exhaust gas to compress intake air is employed as a supercharger. The supercharger has a structure in which a compressor 22 provided in the intake passage 26 and a turbine 32 provided in the exhaust passage 35 are connected via an axis.

さらに、エンジン10は、吸気を圧縮する電動コンプレッサ18を備えている。また、吸気通路26には、電動コンプレッサ18をバイパスするバイパス通路20が設けられている。バイパス通路20には、バイパスバルブ21が設けられている。   Further, the engine 10 includes an electric compressor 18 that compresses intake air. The intake passage 26 is provided with a bypass passage 20 that bypasses the electric compressor 18. A bypass valve 21 is provided in the bypass passage 20.

エンジン10の燃焼室50には、吸気通路26が接続されている。吸気通路26は、その入口にエアクリーナ14を備えている。エアクリーナ14の下流には、第1のスロットルバルブ12、電動コンプレッサ18、コンプレッサ22がこの順に設けられている。コンプレッサ22の下流には、インタークーラ24、第2のスロットルバルブ27が設けられている。   An intake passage 26 is connected to the combustion chamber 50 of the engine 10. The intake passage 26 includes an air cleaner 14 at the inlet thereof. A first throttle valve 12, an electric compressor 18, and a compressor 22 are provided downstream of the air cleaner 14 in this order. An intercooler 24 and a second throttle valve 27 are provided downstream of the compressor 22.

ここで、第1のスロットルバルブ12は、コンプレッサ22より上流の吸気通路26の圧力を調節するために設けられている。また、第2のスロットルバルブ27は、インタークーラ24の下流に設けられている。   Here, the first throttle valve 12 is provided to adjust the pressure of the intake passage 26 upstream of the compressor 22. The second throttle valve 27 is provided downstream of the intercooler 24.

次に、吸気通路26における吸気の流れについて説明をする。吸気は、エアクリーナ14から吸入された後、第1のスロットルバルブ12を通過する。そして、第1のスロットルバルブ12を通過した吸気は、バイパスバルブ21が開弁しているときはバイパス通路20を通過して、バイパスバルブ21が閉弁しているときは電動コンプレッサ18によって圧縮される。その後、バイパス通路20または電動コンプレッサ18を通過した吸気は、コンプレッサ22により圧縮された後、インタークーラ24により冷却される。インタークーラ24により冷却された吸気は、エンジン10の燃焼室50内へ取り込まれる。   Next, the flow of intake air in the intake passage 26 will be described. The intake air is drawn from the air cleaner 14 and then passes through the first throttle valve 12. The intake air that has passed through the first throttle valve 12 passes through the bypass passage 20 when the bypass valve 21 is open, and is compressed by the electric compressor 18 when the bypass valve 21 is closed. The Thereafter, the intake air that has passed through the bypass passage 20 or the electric compressor 18 is compressed by the compressor 22 and then cooled by the intercooler 24. The intake air cooled by the intercooler 24 is taken into the combustion chamber 50 of the engine 10.

また、エンジン10の燃焼室50には、排気通路35が接続されている。排気通路35には、燃焼室50から下流に向けて、タービン32、触媒34が設けられている。燃焼室50からの排気によりタービン32が回転する。タービン32が回転することにより、軸を介してコンプレッサ22が回転して過給が行われている。   An exhaust passage 35 is connected to the combustion chamber 50 of the engine 10. A turbine 32 and a catalyst 34 are provided in the exhaust passage 35 toward the downstream from the combustion chamber 50. The turbine 32 is rotated by the exhaust from the combustion chamber 50. When the turbine 32 rotates, the compressor 22 rotates through the shaft, and supercharging is performed.

次に、EGR装置について説明する。実施の形態1のエンジン10には、2種類のEGR装置が設けられている。以下、2種類のEGR装置について説明する。   Next, the EGR device will be described. The engine 10 of the first embodiment is provided with two types of EGR devices. Hereinafter, two types of EGR devices will be described.

1つ目のEGR装置は、燃焼室50から排出された直後の排気を燃焼室50とインタークーラ24との間の吸気通路26へ戻すEGR装置(以下、HPL−EGR装置という。)である。HPL―EGR装置は、第1のスロットルバルブ12の下流の吸気通路26及びタービン32の上流の排気通路35を接続するHPL−EGR通路30と、HPL−EGR通路30に設けられるHPL−EGRバルブ28とを含んでいる。   The first EGR device is an EGR device (hereinafter referred to as an HPL-EGR device) that returns the exhaust gas immediately after being discharged from the combustion chamber 50 to the intake passage 26 between the combustion chamber 50 and the intercooler 24. The HPL-EGR device includes an HPL-EGR passage 30 that connects an intake passage 26 downstream of the first throttle valve 12 and an exhaust passage 35 upstream of the turbine 32, and an HPL-EGR valve 28 provided in the HPL-EGR passage 30. Including.

2つ目のEGR装置は、触媒34より下流の排気通路35の排気をコンプレッサ22より上流の吸気通路26に戻す装置(以下、LPL−EGR装置という。)である。LPL−EGR装置は、LPL−EGR通路40、EGRクーラ36、及びLPL−EGRバルブ38から構成されている。LPL−EGR通路40は、触媒34より下流の排気通路35を入口とし、コンプレッサ22の上流の吸気通路26を出口とするように設けられている。EGRガスは、LPL−EGR通路40の出口がコンプレッサ22の上流にあるため、エアクリーナ14からの吸気と共にコンプレッサ22により圧縮される。さらに、LPL−EGR通路40の出口は、電動コンプレッサ18よりも上流の吸気通路26に接続されている。   The second EGR device is a device that returns the exhaust gas in the exhaust passage 35 downstream from the catalyst 34 to the intake passage 26 upstream from the compressor 22 (hereinafter referred to as an LPL-EGR device). The LPL-EGR device includes an LPL-EGR passage 40, an EGR cooler 36, and an LPL-EGR valve 38. The LPL-EGR passage 40 is provided so that the exhaust passage 35 downstream of the catalyst 34 is an inlet and the intake passage 26 upstream of the compressor 22 is an outlet. The EGR gas is compressed by the compressor 22 together with the intake air from the air cleaner 14 because the outlet of the LPL-EGR passage 40 is upstream of the compressor 22. Further, the outlet of the LPL-EGR passage 40 is connected to the intake passage 26 upstream of the electric compressor 18.

エンジン10には、ブローバイガス導入通路42が設けられている。ブローバイガス導入通路42は、第1のスロットルバルブ12と電動コンプレッサ18との間における吸気通路26と、エンジン10のクランクケースとを接続する。なお、ブローバイガス導入通路42には、ブローバイガスの導入を制御するバルブは設けられていない。   The engine 10 is provided with a blow-by gas introduction passage 42. The blow-by gas introduction passage 42 connects the intake passage 26 between the first throttle valve 12 and the electric compressor 18 and the crankcase of the engine 10. The blow-by gas introduction passage 42 is not provided with a valve for controlling the introduction of blow-by gas.

吸気通路26には、吸気通路26の運転状態を把握するための圧力センサ16が取り付けられている。圧力センサ16は、第1のスロットルバルブ12と電動コンプレッサ18との間における吸気通路26の圧力を検出する。以下、圧力センサ16によって検出された圧力を、コンプレッサ前圧とも表現する。なお、圧力センサ16の代わりに、LPL―EGRバルブ38の開度、第1のスロットルバルブ12の開度、コンプレッサ22の回転速度、エアフロメータを通過するガス量(新気量)などの数値をパラメータとして用いる物理モデルに基づいてコンプレッサ前圧を推定する手法を用いてもよい。   A pressure sensor 16 for grasping the operating state of the intake passage 26 is attached to the intake passage 26. The pressure sensor 16 detects the pressure in the intake passage 26 between the first throttle valve 12 and the electric compressor 18. Hereinafter, the pressure detected by the pressure sensor 16 is also expressed as a pre-compressor pressure. Instead of the pressure sensor 16, numerical values such as the opening degree of the LPL-EGR valve 38, the opening degree of the first throttle valve 12, the rotational speed of the compressor 22, and the amount of gas passing through the air flow meter (fresh air amount) are used. A method of estimating the compressor pre-pressure based on a physical model used as a parameter may be used.

実施の形態1のシステムの構成は、エンジン10の運転状態を制御するECU100(Electric Control Unit)を備える。ECU100の入力側には、圧力センサ16が接続される。ECU100は、圧力センサ16が出力した信号から、コンプレッサ前圧を検出する。   The configuration of the system of the first embodiment includes an ECU 100 (Electric Control Unit) that controls the operating state of the engine 10. A pressure sensor 16 is connected to the input side of the ECU 100. ECU 100 detects the pre-compressor pressure from the signal output from pressure sensor 16.

一方、ECU100の出力側には、HPL−EGRバルブ28、LPL−EGRバルブ38、第1のスロットルバルブ12、電動コンプレッサ18等のアクチュエータがそれぞれ接続される。ECU100は、運転状態に応じて、各種アクチュエータを操作するための信号を出力する。例えば、ECU100は、目的とするEGR量を供給するために、HPL−EGRバルブ28及びLPL−EGRバルブ38の少なくとも一方の開度を調節する。ECU100は、第1のスロットルバルブ12の開度を操作して、コンプレッサ前圧を調節する。ECU100は、運転状態に応じて電動コンプレッサ18を稼働させるための信号を出力する。   On the other hand, actuators such as an HPL-EGR valve 28, an LPL-EGR valve 38, a first throttle valve 12, and an electric compressor 18 are connected to the output side of the ECU 100. The ECU 100 outputs signals for operating various actuators according to the operating state. For example, the ECU 100 adjusts the opening degree of at least one of the HPL-EGR valve 28 and the LPL-EGR valve 38 in order to supply a target EGR amount. The ECU 100 operates the opening of the first throttle valve 12 to adjust the compressor pre-pressure. ECU 100 outputs a signal for operating electric compressor 18 in accordance with the operating state.

コンプレッサ22の上流の吸気通路26では、第1のスロットルバルブ12の開度を制御してブローバイガス及びEGRガスを導入している。これについて、図2を参照して説明する。   In the intake passage 26 upstream of the compressor 22, blow-by gas and EGR gas are introduced by controlling the opening of the first throttle valve 12. This will be described with reference to FIG.

図2は、コンプレッサ22の上流における吸気通路26の気体の流れについて表した図である。図2の矢印は、吸気通路26内を通過する気体の流れを示している。図2には、バイパスバルブ21が開弁して、バイパス通路20を気体が流れる様子が示されている。このときに、第1のスロットルバルブ12の開度は全開よりも小さくなっている。これは、コンプレッサ22より上流の吸気通路26を負圧にするためである。これにより、ブローバイガス導入通路42からブローバイガスを、LPL−EGR通路40からEGRガスを吸気通路26に導入することができる。   FIG. 2 is a diagram showing the gas flow in the intake passage 26 upstream of the compressor 22. The arrows in FIG. 2 indicate the flow of gas passing through the intake passage 26. FIG. 2 shows a state in which the bypass valve 21 is opened and gas flows through the bypass passage 20. At this time, the opening degree of the first throttle valve 12 is smaller than full open. This is to make the intake passage 26 upstream of the compressor 22 have a negative pressure. Thereby, blow-by gas can be introduced from the blow-by gas introduction passage 42 and EGR gas can be introduced from the LPL-EGR passage 40 to the intake passage 26.

以下、第1のスロットルバルブ12の開度によってコンプレッサ前圧が変化する様子について図3を参照して説明する。   Hereinafter, how the compressor pre-pressure changes depending on the opening of the first throttle valve 12 will be described with reference to FIG.

図3は、実施の形態1の第1のスロットルバルブ12を全開または全閉にしたときのコンプレッサ前圧と吸入空気量との関係を表した図である。図3に示すように、コンプレッサ前圧は、吸入空気量が増加するほど負圧が大きくなる。さらに、第1のスロットルバルブ12を全開にした場合に比べて、第1のスロットルバルブ12を全閉にした場合のほうが、コンプレッサ前圧が負圧になりやすい。これは、第1のスロットルバルブ12を全閉にすると、吸気通路26内が密閉されて負圧になりやすくなるためである。   FIG. 3 is a diagram showing the relationship between the compressor pre-pressure and the intake air amount when the first throttle valve 12 of the first embodiment is fully opened or fully closed. As shown in FIG. 3, the compressor pre-pressure increases as the intake air amount increases. Furthermore, the compressor pre-pressure tends to be negative when the first throttle valve 12 is fully closed compared to when the first throttle valve 12 is fully open. This is because if the first throttle valve 12 is fully closed, the inside of the intake passage 26 is sealed and a negative pressure is likely to occur.

図4は、ブローバイガス量とコンプレッサ前圧との関係を表した図である。図4には、コンプレッサ前圧の負圧が大きくなるほどブローバイガス量が増加する様子が示されている。   FIG. 4 is a diagram showing the relationship between the blow-by gas amount and the compressor pre-pressure. FIG. 4 shows how the blow-by gas amount increases as the negative pressure of the compressor pre-pressure increases.

図3及び図4からわかるように、LPL―EGR装置からEGRガスを導入するために第1のスロットルバルブ12の開度を小さくしてコンプレッサ前圧の負圧を大きくするとブローバイガス量が増加することがわかる。   As can be seen from FIGS. 3 and 4, if the opening of the first throttle valve 12 is reduced and the negative pressure of the compressor pre-pressure is increased in order to introduce EGR gas from the LPL-EGR device, the amount of blow-by gas increases. I understand that.

ところで、第1のスロットルバルブ12の開度を小さくしているときに、電動コンプレッサ18が稼働するとブローバイガスが過剰導入されることがある。これについて、図5を参照して説明する。   By the way, when the opening degree of the first throttle valve 12 is reduced, blow-by gas may be excessively introduced when the electric compressor 18 is operated. This will be described with reference to FIG.

図5は、コンプレッサ22の上流における吸気通路26の気体の流れについて表した図である。電動コンプレッサ18が稼働すると、コンプレッサ22の上流における吸気通路26の負圧が大きくなる。これにより、ブローバイガス導入通路42からのブローバイガス及びLPL−EGR通路40からのEGRガスが吸気通路26内に過剰に導入されることがある。   FIG. 5 is a diagram showing the gas flow in the intake passage 26 upstream of the compressor 22. When the electric compressor 18 operates, the negative pressure in the intake passage 26 upstream of the compressor 22 increases. Thereby, blow-by gas from the blow-by gas introduction passage 42 and EGR gas from the LPL-EGR passage 40 may be excessively introduced into the intake passage 26.

上記ブローバイガスの過剰導入は、LPL−EGR装置からEGRガスを導入する際に引き起こされる。これについて、以下図6を参照して説明する。   The excessive introduction of the blow-by gas is caused when EGR gas is introduced from the LPL-EGR apparatus. This will be described below with reference to FIG.

図6は、それぞれのEGR領域を表した図である。図6には、エンジン10の運転領域ごとに、LPL−EGR及びHPL−EGRの使用領域が示されている。図6には、トルク及びエンジン回転速度が上昇して必要な空気量が増加するにつれて、HPL−EGRからLPL−EGRへと切り替わる様子が示されている。LPL−EGRが使用される領域では、吸気通路26内の圧力を排気通路35より小さくするために、第1のスロットルバルブ12の開度が小さくなる。   FIG. 6 is a diagram showing each EGR region. FIG. 6 shows LPL-EGR and HPL-EGR usage areas for each operation area of the engine 10. FIG. 6 shows a state in which the HPL-EGR is switched to the LPL-EGR as the torque and the engine rotational speed are increased and the required air amount is increased. In the region where LPL-EGR is used, the opening of the first throttle valve 12 is reduced in order to make the pressure in the intake passage 26 smaller than the exhaust passage 35.

ここで、吸気通路26に導入されるEGRガス量は、LPL−EGRバルブ38の開度を制御することで抑えることができる。しかしながら、吸気通路26に導入されるブローバイガス量は、ブローバイガス導入通路42にバルブが設けられていないため、その量を抑えることができない。   Here, the amount of EGR gas introduced into the intake passage 26 can be suppressed by controlling the opening degree of the LPL-EGR valve 38. However, the amount of blow-by gas introduced into the intake passage 26 cannot be suppressed because the blow-by gas introduction passage 42 is not provided with a valve.

ブローバイガスにはエンジン10を流れるオイルが含まれている。このため、吸気通路26内にブローバイガスが過剰に導入されることで、オイルが減少しやすくなる。さらに、ブローバイガスに含まれているオイルが燃焼室50に流入することによる燃焼悪化、吸気通路26及び燃焼室50内の部品の汚れが引き起こされるおそれがある。   The blow-by gas contains oil flowing through the engine 10. For this reason, when the blowby gas is excessively introduced into the intake passage 26, the oil easily decreases. Further, the deterioration of combustion due to the oil contained in the blow-by gas flowing into the combustion chamber 50 and the contamination of the intake passage 26 and parts in the combustion chamber 50 may be caused.

そこで、実施の形態1では、電動コンプレッサ18が停止している状態で稼働要求があった場合、電動コンプレッサ18を制御してブローバイガスの過剰導入を防止する負圧抑制制御が行われる。以下、図7を参照して、負圧抑制制御の具体的な内容について説明する。   Therefore, in the first embodiment, when there is an operation request while the electric compressor 18 is stopped, negative pressure suppression control is performed to control the electric compressor 18 to prevent excessive introduction of blow-by gas. Hereinafter, the specific content of the negative pressure suppression control will be described with reference to FIG.

図7は、実施の形態1の負圧抑制制御の実施を判断するルーチンを表したフローチャートである。ECU100は、本ルーチンを記憶するためのメモリーを有している。ECU100は、記憶した本ルーチンを実行するためのプロセッサを有している。   FIG. 7 is a flowchart showing a routine for determining execution of negative pressure suppression control according to the first embodiment. The ECU 100 has a memory for storing this routine. The ECU 100 has a processor for executing the stored routine.

まず、ECU100は、運転状態を検出する(S100)。ECU100は、S100において、エンジン回転速度やトルクなどのパラメータに基づいて、現在の運転状態を検出する。そして、ECU100は、S100で検出した運転状態に基づいて、電動コンプレッサ18の稼働要求があるか否かを判定する(S102)。電動コンプレッサ18の稼働要求は、過給機のターボラグが発生することが予測される場合や急加速が必要になった場合などがある。ECU100は、電動コンプレッサ18の稼働要求がないと判定した場合、通常制御を実行する(S110)。通常制御とは、LPL−EGR導入のための第1のスロットルバルブ12の制御及び電動コンプレッサ18の稼働制御であり、本ルーチンとは別のルーチンで実行される。ここで、S102において電動コンプレッサ18の稼働要求がないと判定されたため、電動コンプレッサ18は稼働しない。その後、本ルーチンは終了する。   First, the ECU 100 detects an operating state (S100). In step S100, the ECU 100 detects the current operating state based on parameters such as engine speed and torque. Then, the ECU 100 determines whether or not there is an operation request for the electric compressor 18 based on the operating state detected in S100 (S102). The operation request of the electric compressor 18 includes a case where turbo lag of the supercharger is predicted to occur or a case where rapid acceleration is required. When it is determined that there is no operation request for the electric compressor 18, the ECU 100 executes normal control (S110). The normal control is control of the first throttle valve 12 and operation control of the electric compressor 18 for introducing LPL-EGR, and is executed in a routine different from this routine. Here, since it is determined in S102 that there is no request for operating the electric compressor 18, the electric compressor 18 does not operate. Thereafter, this routine ends.

一方、ECU100は、S102において、電動コンプレッサ18の稼働要求があると判定した場合、圧力センサ16によってコンプレッサ前圧を検出する(S104)。   On the other hand, when it is determined in S102 that there is a request for operating the electric compressor 18, the ECU 100 detects the pre-compressor pressure by the pressure sensor 16 (S104).

次に、ECU100は、S104で検出した圧力が所定値より小さいか否かを判定する(S106)。ECU100は、S104で検出した圧力が所定値以上であると判定した場合、通常制御を実行する(S110)。ここで、S102において電動コンプレッサ18の稼働要求があると判定されているため、電動コンプレッサ18は稼働する。その後、本ルーチンは終了する。なお、ここでいう所定値とは、電動コンプレッサ18を稼働した場合コンプレッサ前圧が後述する下限値以下になってしまうことが予測される値である。   Next, the ECU 100 determines whether or not the pressure detected in S104 is smaller than a predetermined value (S106). When ECU 100 determines that the pressure detected in S104 is equal to or greater than a predetermined value, ECU 100 performs normal control (S110). Here, since it is determined in S102 that there is a request for operating the electric compressor 18, the electric compressor 18 operates. Thereafter, this routine ends. Here, the predetermined value is a value that is predicted to cause the compressor pre-pressure to be below a lower limit value described later when the electric compressor 18 is operated.

一方、ECU100は、S106において、S104で検出した圧力が所定値より小さいと判定した場合、負圧抑制制御を実行して電動コンプレッサ18の稼働を禁止する(S108)。このように、本ルーチンでは、S102及びS106の判定がともにYESの場合、電動コンプレッサ18の稼働要求はあるが電動コンプレッサ18の稼働を禁止する負圧抑制制御が実行される。これにより、ブローバイガスの過剰導入を防止できる。その後、本ルーチンは終了する。   On the other hand, when it is determined in S106 that the pressure detected in S104 is smaller than the predetermined value, the ECU 100 executes negative pressure suppression control and prohibits the operation of the electric compressor 18 (S108). As described above, in this routine, when both the determinations in S102 and S106 are YES, negative pressure suppression control for prohibiting the operation of the electric compressor 18 is performed although there is a request for the operation of the electric compressor 18. Thereby, excessive introduction of blow-by gas can be prevented. Thereafter, this routine ends.

図8は、実施の形態1のタイミングチャートを表した図である。図8において、破線が負圧抑制制御を実行せずに通常制御に従った場合の変化であり、実線が実施の形態1の負圧抑制制御を実行した場合の変化である。   FIG. 8 is a diagram illustrating a timing chart of the first embodiment. In FIG. 8, the broken line is a change when the normal pressure control is performed without executing the negative pressure suppression control, and the solid line is a change when the negative pressure suppression control of the first embodiment is executed.

図8(a)には、電動コンプレッサ18の回転速度の変化が表されている。実線が示すように、実施の形態1の負圧抑制制御が実行されると、電動コンプレッサ18の稼働が禁止される。このため、電動コンプレッサ18の回転速度は上昇しない。   FIG. 8A shows a change in the rotational speed of the electric compressor 18. As indicated by the solid line, when the negative pressure suppression control of the first embodiment is executed, the operation of the electric compressor 18 is prohibited. For this reason, the rotational speed of the electric compressor 18 does not increase.

図8(b)には、コンプレッサ前圧の変化が表されている。実線が示すように、実施の形態1の負圧抑制制御が実行されると、電動コンプレッサ18の稼働が禁止されるため、コンプレッサ前圧の負圧が大きくならない。対して、通常制御に従った場合、コンプレッサ前圧が図8(b)に一点鎖線で示す下限値を下回ってしまう。下限値とは、ブローバイガスの過剰導入の指標となる上限値と対応した値である。コンプレッサ前圧が下限値を下回ってしまうと、ブローバイガスが過剰導入されるおそれがある。   FIG. 8B shows changes in the compressor pre-pressure. As indicated by the solid line, when the negative pressure suppression control of the first embodiment is executed, the operation of the electric compressor 18 is prohibited, so the negative pressure of the compressor pre-pressure does not increase. On the other hand, when the normal control is followed, the pre-compressor pressure falls below the lower limit value indicated by the alternate long and short dash line in FIG. The lower limit value is a value corresponding to an upper limit value that serves as an index for excessive introduction of blow-by gas. If the compressor pre-pressure falls below the lower limit, blow-by gas may be excessively introduced.

図8(c)には、第1のスロットルバルブ12の開度の変化が表されている。実施の形態1では、負圧抑制制御は電動コンプレッサ18を制御するものなので、第1のスロットルバルブ12の開度に変化はない。   FIG. 8C shows a change in the opening degree of the first throttle valve 12. In the first embodiment, since the negative pressure suppression control is for controlling the electric compressor 18, the opening of the first throttle valve 12 does not change.

図8(d)には、吸気通路26に導入されるブローバイガス量の変化が表されている。負圧抑制制御が実行されると、電動コンプレッサ18の稼働が禁止されるため、ブローバイガス量が増加しない。対して、通常制御に従った場合、ブローバイガス量の過剰導入を示す上限値を超えてしまう。   FIG. 8D shows a change in the amount of blow-by gas introduced into the intake passage 26. When the negative pressure suppression control is executed, the operation of the electric compressor 18 is prohibited, so that the blow-by gas amount does not increase. On the other hand, when the normal control is followed, the upper limit value indicating excessive introduction of the blow-by gas amount is exceeded.

図8(d)が示すように、実施の形態1の負圧抑制制御が行われることで、吸気通路26の圧力が低下することを抑制して、ブローバイガスの過剰導入を抑制することができる。この結果、オイルの減少を防止できる。さらに、オイルの影響による燃焼悪化や燃焼室50の部品の汚れを防止することができる。   As shown in FIG. 8D, the negative pressure suppression control of the first embodiment is performed, so that the pressure in the intake passage 26 can be suppressed from decreasing, and excessive introduction of blow-by gas can be suppressed. . As a result, a decrease in oil can be prevented. Further, it is possible to prevent deterioration of combustion due to the influence of oil and contamination of parts of the combustion chamber 50.

実施の形態1のシステムの構成では、エンジンに電動コンプレッサとターボ過給機とが直列に設けられていたがこれに限定されるものではない。例えば、エンジンには、ターボ過給機を設けずに電動コンプレッサのみを設ける構成でもよい。また、過給機のコンプレッサと電動コンプレッサとが並列に設けられていてもよい。また、電動コンプレッサは、モータアシストターボのコンプレッサとして構成されていてもよい。本変形例は、後述する実施の形態2及び実施の形態3においても同様に適用可能である。   In the system configuration of the first embodiment, the electric compressor and the turbocharger are provided in series in the engine, but the present invention is not limited to this. For example, the engine may be provided with only an electric compressor without providing a turbocharger. Moreover, the compressor of the supercharger and the electric compressor may be provided in parallel. The electric compressor may be configured as a motor-assisted turbo compressor. This modification can be similarly applied to Embodiments 2 and 3 to be described later.

なお、実施の形態1においては、ECU100が、上記S104を実行することにより前記第1発明における「吸気通路の圧力を検出または推定する手段」が、上記S102の判定がYESであり、かつS106の判定がYESであり、その後にS108を実行することにより前記第2発明における「負圧抑制制御を実行する手段」が、それぞれ実現される。   In the first embodiment, the ECU 100 executes the above S104, so that the “means for detecting or estimating the pressure of the intake passage” in the first invention is YES in S102, and The determination is YES, and thereafter, by executing S108, the “means for performing negative pressure suppression control” in the second aspect of the present invention is realized.

実施の形態2.
実施の形態2では、負圧抑制制御において電動コンプレッサ18を通常制御と同様に稼働させ、さらに第1のスロットルバルブ12の開度を大きくする。以下、図9及び図10を参照して、実施の形態1との相違点を中心に説明する。
Embodiment 2. FIG.
In the second embodiment, in the negative pressure suppression control, the electric compressor 18 is operated similarly to the normal control, and the opening degree of the first throttle valve 12 is further increased. Hereinafter, the difference from the first embodiment will be mainly described with reference to FIGS. 9 and 10.

図9は、実施の形態2の負圧抑制制御の実施を判断するルーチンを表したフローチャートである。S200、S202、S204、S206は実施の形態1と同様の制御であるため、説明を省略する。   FIG. 9 is a flowchart showing a routine for determining execution of negative pressure suppression control according to the second embodiment. Since S200, S202, S204, and S206 are the same controls as those in the first embodiment, description thereof is omitted.

一方、ECU100は、S206において、S204で検出した圧力が所定値より低いと判定した場合、負圧抑制制御が実行されて、第1のスロットルバルブ12の目標開度を算出する(S208)。具体的には、ECU100は、第1のスロットルバルブ12の開度を大きく設定する。このとき設定される開度は、電動コンプレッサ18を稼働させてもコンプレッサ前圧が下限値以下にならない開度に設定される。これにより、第1のスロットルバルブ12の開度が小さいときの吸気通路26の密閉状態を回避して、コンプレッサ前圧が負圧になることを防止することができる。   On the other hand, if the ECU 100 determines in S206 that the pressure detected in S204 is lower than the predetermined value, the negative pressure suppression control is executed to calculate the target opening of the first throttle valve 12 (S208). Specifically, the ECU 100 sets the opening degree of the first throttle valve 12 to be large. The opening set at this time is set to an opening at which the compressor pre-pressure does not fall below the lower limit value even when the electric compressor 18 is operated. As a result, it is possible to avoid the sealed state of the intake passage 26 when the opening of the first throttle valve 12 is small, and to prevent the compressor pre-pressure from becoming a negative pressure.

次に、ECU100は、負圧抑制制御として、S208で算出した第1のスロットルバルブ12の目標開度になるように現在の第1のスロットルバルブ12の開度を修正する(S210)。   Next, the ECU 100 corrects the current opening of the first throttle valve 12 so as to be the target opening of the first throttle valve 12 calculated in S208 as negative pressure suppression control (S210).

次に、ECU100は、負圧抑制制御として、電動コンプレッサ18を稼働させる(S212)。その後、本ルーチンは終了する。   Next, the ECU 100 operates the electric compressor 18 as negative pressure suppression control (S212). Thereafter, this routine ends.

図10は、実施の形態2のタイミングチャートを表した図である。図10において、破線が負圧抑制制御を実行せずに通常制御に従った場合の変化であり、実線が実施の形態2の負圧抑制制御である。   FIG. 10 is a diagram illustrating a timing chart of the second embodiment. In FIG. 10, the broken line is a change when the normal control is performed without executing the negative pressure suppression control, and the solid line is the negative pressure suppression control of the second embodiment.

図10(a)には、電動コンプレッサ18の回転速度の変化が表されている。実施の形態2の負圧抑制制御では電動コンプレッサ18を稼働する。このため、図10(a)に示すように、負圧抑制制御が実行されても、通常制御に従った場合と同様に電動コンプレッサ18の回転速度は上昇する。   FIG. 10A shows a change in the rotational speed of the electric compressor 18. In the negative pressure suppression control of the second embodiment, the electric compressor 18 is operated. For this reason, as shown to Fig.10 (a), even if negative pressure suppression control is performed, the rotational speed of the electric compressor 18 rises similarly to the case where normal control is followed.

図10(b)には、コンプレッサ前圧の変化が表されている。実施の形態2の負圧抑制制御が実行されると、コンプレッサ前圧は、第1のスロットルバルブ12が開弁してから上昇して、電動コンプレッサ18が稼働すると低下する。このように、実施の形態2の負圧抑制制御を行うと、コンプレッサ前圧が下限値以下になることを防止することができる。   FIG. 10B shows changes in the compressor pre-pressure. When the negative pressure suppression control of the second embodiment is executed, the compressor pre-pressure increases after the first throttle valve 12 is opened, and decreases when the electric compressor 18 is operated. Thus, when the negative pressure suppression control of the second embodiment is performed, it is possible to prevent the pre-compressor pressure from becoming lower than the lower limit value.

図10(c)には、第1のスロットルバルブ12の開度の変化が表されている。実施の形態2の負圧抑制制御では、第1のスロットルバルブ12の開度が大きくなる。ここで、図10(c)では電動コンプレッサ18が稼働するより先に第1のスロットルバルブ12の開度が上昇しているが、これはブローバイガスの過剰導入を確実に防止するために先に第1のスロットルバルブ12を開いている制御であり、これに限定されるものではない。例えば、電動コンプレッサ18の稼働と同時に第1のスロットルバルブ12の開度を大きくしてもよいものとする。   FIG. 10C shows a change in the opening degree of the first throttle valve 12. In the negative pressure suppression control of the second embodiment, the opening degree of the first throttle valve 12 is increased. Here, in FIG. 10 (c), the opening degree of the first throttle valve 12 is increased before the electric compressor 18 is operated. This is to prevent the excessive introduction of blow-by gas first. This is control that opens the first throttle valve 12, and is not limited to this. For example, the opening degree of the first throttle valve 12 may be increased simultaneously with the operation of the electric compressor 18.

図10(d)には、吸気通路26に導入されるブローバイガス量の変化が表されている。ブローバイガス量は、スロットルバルブ12の開度が大きくなるとともに減少し、電動コンプレッサ18が稼働すると増加する。このように、実施の形態2の負圧抑制制御を行えば、通常制御と比べて、ブローバイガス量を抑制することができる。   FIG. 10D shows a change in the amount of blow-by gas introduced into the intake passage 26. The amount of blow-by gas decreases as the opening of the throttle valve 12 increases, and increases when the electric compressor 18 operates. Thus, if the negative pressure suppression control of Embodiment 2 is performed, the amount of blow-by gas can be suppressed as compared with the normal control.

図11は、実施の形態2の負圧抑制制御の変形例について表した図である。図11(c)には、第1のスロットルバルブ12の開度が図10(c)と比べて小さく制御されている。図11(b)には、コンプレッサ前圧が下限値を下回っていないことが表されている。このように、コンプレッサ前圧が下限値を下回らないで、第1のスロットルバルブ12の開度を設定してもよいものとする。   FIG. 11 is a diagram illustrating a modified example of the negative pressure suppression control according to the second embodiment. In FIG. 11 (c), the opening of the first throttle valve 12 is controlled to be smaller than that in FIG. 10 (c). FIG. 11B shows that the compressor pre-pressure is not below the lower limit value. Thus, the opening degree of the first throttle valve 12 may be set without the compressor pre-pressure falling below the lower limit value.

なお、実施の形態2においては、ECU100が、上記S208、S210、S212を実行することにより前記第3発明における「負圧抑制制御を実行する手段」が実現される。   In the second embodiment, the “means for executing negative pressure suppression control” in the third aspect of the present invention is realized by the ECU 100 executing the above steps S208, S210, and S212.

実施の形態3.
実施の形態3では、負圧抑制制御において電動コンプレッサ18の回転速度を制御する。以下、図12及び図13を参照して、実施の形態1との相違点を中心に説明する。
Embodiment 3 FIG.
In the third embodiment, the rotation speed of the electric compressor 18 is controlled in the negative pressure suppression control. Hereinafter, the difference from the first embodiment will be mainly described with reference to FIGS.

図12は、実施の形態3の負圧抑制制御のルーチンを表したフローチャートである。S300、S302、S304は実施の形態1と同様の制御であるため、説明を省略する。   FIG. 12 is a flowchart showing a negative pressure suppression control routine according to the third embodiment. Since S300, S302, and S304 are the same controls as those in the first embodiment, description thereof is omitted.

ECU100は、S304においてコンプレッサ前圧を検出した後、負圧抑制制御として、電動コンプレッサ18の目標回転速度を算出する(S306)。具体的には、コンプレッサ前圧が下限値を下回らないように電動コンプレッサ18の回転速度が算出される。   After detecting the compressor pre-pressure in S304, the ECU 100 calculates the target rotational speed of the electric compressor 18 as negative pressure suppression control (S306). Specifically, the rotational speed of the electric compressor 18 is calculated so that the compressor pre-pressure does not fall below the lower limit value.

次に、ECU100は、負圧抑制制御として、S306で算出した目標回転速度にしたがい電動コンプレッサ18を稼働させる(S308)。その後、本ルーチンは終了する。   Next, the ECU 100 operates the electric compressor 18 according to the target rotational speed calculated in S306 as negative pressure suppression control (S308). Thereafter, this routine ends.

図13は、実施の形態3のタイミングチャートを表した図である。図13において、破線が負圧抑制制御を実行せずに通常制御に従った場合の変化であり、実線が実施の形態3の負圧抑制制御である。   FIG. 13 is a diagram illustrating a timing chart of the third embodiment. In FIG. 13, the broken line is a change when the normal control is performed without executing the negative pressure suppression control, and the solid line is the negative pressure suppression control of the third embodiment.

図13(a)は、電動コンプレッサ18の回転速度の変化が表されている。通常制御では、電動コンプレッサ18の稼働要求の内容に応じた目標回転速度が算出される。対して、実施の形態3の負圧抑制制御が実行されると、コンプレッサ前圧が下限値を下回らないように電動コンプレッサ18の目標回転速度が算出されて書き換えられる。このため、負圧抑制制御が実行された場合、通常制御に従った場合と比べて、電動コンプレッサ18の回転速度が低くなる。   FIG. 13A shows the change in the rotational speed of the electric compressor 18. In the normal control, a target rotational speed corresponding to the content of the operation request for the electric compressor 18 is calculated. On the other hand, when the negative pressure suppression control of the third embodiment is executed, the target rotational speed of the electric compressor 18 is calculated and rewritten so that the compressor pre-pressure does not fall below the lower limit value. For this reason, when negative pressure suppression control is performed, the rotational speed of the electric compressor 18 becomes low compared with the case where normal control is followed.

図13(b)は、吸気通路内の圧力の変化が表されている。実施の形態3の負圧抑制制御では、図13(a)で説明したように、負圧抑制制御では電動コンプレッサ18の回転速度が通常制御よりも低く設定されている。このため、負圧抑制制御が実行されると、コンプレッサ前圧が下限値を下回らない。   FIG. 13B shows a change in pressure in the intake passage. In the negative pressure suppression control of the third embodiment, as described in FIG. 13A, in the negative pressure suppression control, the rotational speed of the electric compressor 18 is set lower than that in the normal control. For this reason, when the negative pressure suppression control is executed, the compressor pre-pressure does not fall below the lower limit value.

図13(c)は、第1のスロットルバルブ12の開度の変化が表されている。第1のスロットルバルブ12の開度は、負圧抑制制御及び通常制御では変化しない。   FIG. 13C shows a change in the opening degree of the first throttle valve 12. The opening degree of the first throttle valve 12 does not change in the negative pressure suppression control and the normal control.

図13(d)は、吸気通路に導入されるブローバイガス量の変化が表されている。図11(d)に示すように、実施の形態3の負圧抑制制御が実行されると、ブローバイガス量が上限値を超えないように抑制されている。   FIG. 13D shows a change in the amount of blow-by gas introduced into the intake passage. As shown in FIG. 11D, when the negative pressure suppression control of the third embodiment is executed, the blow-by gas amount is suppressed so as not to exceed the upper limit value.

なお、実施の形態3においては、ECU100が、上記S306、S308を実行することにより前記第4発明における「負圧抑制制御を実行する手段」が実現される。   In the third embodiment, the ECU 100 implements “means for performing negative pressure suppression control” according to the fourth aspect of the present invention by executing S306 and S308.

10 エンジン
12 スロットルバルブ
16 圧力センサ
18 電動コンプレッサ
22 コンプレッサ
26 吸気通路
32 タービン
42 ブローバイガス導入通路
10 Engine 12 Throttle valve 16 Pressure sensor 18 Electric compressor 22 Compressor 26 Intake passage 32 Turbine 42 Blow-by gas introduction passage

Claims (5)

吸気通路に設けられる電動コンプレッサと、
前記電動コンプレッサよりも上流の吸気通路に設けられるスロットルバルブと、
前記スロットルバルブと前記電動コンプレッサとの間における吸気通路に接続されているブローバイガス導入通路と、
前記スロットルバルブ及び前記電動コンプレッサを制御する制御装置と、を備え、
前記制御装置は、
前記スロットルバルブと前記電動コンプレッサとの間における吸気通路の圧力を検出または推定する手段と、
前記電動コンプレッサの稼働要求があった場合、前記吸気通路の圧力が負圧域に設定された所定値未満である場合は、前記スロットルバルブと前記電動コンプレッサとの少なくとも一方を制御することによって、前記吸気通路の圧力の低下を抑制する負圧抑制制御を実行する手段と、
を備えることを特徴とする内燃機関。
An electric compressor provided in the intake passage;
A throttle valve provided in an intake passage upstream of the electric compressor;
A blow-by gas introduction passage connected to an intake passage between the throttle valve and the electric compressor;
A control device for controlling the throttle valve and the electric compressor,
The controller is
Means for detecting or estimating the pressure in the intake passage between the throttle valve and the electric compressor;
When there is a request for operation of the electric compressor, if the pressure of the intake passage is less than a predetermined value set in a negative pressure region, by controlling at least one of the throttle valve and the electric compressor, Means for executing negative pressure suppression control for suppressing a decrease in pressure in the intake passage;
An internal combustion engine comprising:
前記負圧抑制制御を実行する手段は、前記電動コンプレッサの稼働を禁止することを特徴とする請求項1に記載の内燃機関。   The internal combustion engine according to claim 1, wherein the means for performing the negative pressure suppression control prohibits the operation of the electric compressor. 前記負圧抑制制御を実行する手段は、前記スロットルバルブの開度を大きくし前記電動コンプレッサを稼働することを特徴とする請求項1に記載の内燃機関。   2. The internal combustion engine according to claim 1, wherein the means for executing the negative pressure suppression control increases the opening of the throttle valve and operates the electric compressor. 前記負圧抑制制御を実行する手段は、前記吸気通路内の圧力が下限値を下回らないように前記電動コンプレッサの目標回転速度を変更することを特徴とする請求項1に記載の内燃機関。   2. The internal combustion engine according to claim 1, wherein the means for executing the negative pressure suppression control changes a target rotational speed of the electric compressor so that a pressure in the intake passage does not fall below a lower limit value. 排気通路に設けられたタービンと吸気通路に設けられたコンプレッサとを有する過給機と、
前記タービンより下流の排気通路と前記コンプレッサより上流の吸気通路とを接続するEGR通路と前記EGR通路に設けられるEGRバルブとを含むEGR装置と、をさらに備え、
前記制御装置は、運転状態に応じて前記EGRバルブの開度を調節する手段を備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の内燃機関。
A turbocharger having a turbine provided in the exhaust passage and a compressor provided in the intake passage;
An EGR device including an EGR passage connecting an exhaust passage downstream of the turbine and an intake passage upstream of the compressor, and an EGR valve provided in the EGR passage,
The internal combustion engine according to any one of claims 1 to 4, wherein the control device includes means for adjusting an opening of the EGR valve in accordance with an operating state.
JP2014175889A 2014-08-29 2014-08-29 Internal combustion engine Pending JP2016050517A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014175889A JP2016050517A (en) 2014-08-29 2014-08-29 Internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014175889A JP2016050517A (en) 2014-08-29 2014-08-29 Internal combustion engine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016050517A true JP2016050517A (en) 2016-04-11

Family

ID=55658214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014175889A Pending JP2016050517A (en) 2014-08-29 2014-08-29 Internal combustion engine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016050517A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018119406A (en) * 2017-01-23 2018-08-02 日産自動車株式会社 Engine control method, and engine
KR101887965B1 (en) 2016-12-12 2018-08-13 현대오트론 주식회사 A Negative Pressure Forming Apparatus Using the Differential Pressure Valve
DE102019106366A1 (en) 2018-03-20 2019-09-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha COMBUSTION ENGINE

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101887965B1 (en) 2016-12-12 2018-08-13 현대오트론 주식회사 A Negative Pressure Forming Apparatus Using the Differential Pressure Valve
JP2018119406A (en) * 2017-01-23 2018-08-02 日産自動車株式会社 Engine control method, and engine
DE102019106366A1 (en) 2018-03-20 2019-09-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha COMBUSTION ENGINE
JP2019163748A (en) * 2018-03-20 2019-09-26 トヨタ自動車株式会社 Internal combustion engine
US11008985B2 (en) 2018-03-20 2021-05-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for internal combustion engine
DE102019106366B4 (en) 2018-03-20 2024-03-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha COMBUSTION ENGINE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9303556B2 (en) Method for operating a turbocharger arrangement and control unit for a turbocharger arrangement
US9169796B2 (en) Method for operating an internal combustion engine with a turbocharger arrangement and control unit for an engine with a turbocharger arrangement
US10436158B2 (en) Abnormality detection device for humidity sensor
JP2005220888A (en) Supercharging pressure presuming device of internal combustion engine with supercharger
US9470142B2 (en) Control apparatus for supercharged internal combustion engine
KR101563831B1 (en) Control apparatus for internal combustion engine
JP2007291960A (en) Control device of internal combustion engine with centrifugal compressor
JP2014015846A (en) Control device of internal combustion engine with supercharger, and vehicle equipped with internal combustion engine with supercharger
JP5649343B2 (en) Intake throttle control method for internal combustion engine
CN108026841B (en) Control device for internal combustion engine and control method for internal combustion engine
JP2016050517A (en) Internal combustion engine
CN108026840B (en) Control device for internal combustion engine and control method for internal combustion engine
WO2019171671A1 (en) Engine system
JP2015129457A (en) Internal combustion engine controller
JP6691498B2 (en) Control device for internal combustion engine
JP5958118B2 (en) Control device for internal combustion engine with supercharging system
US9008945B2 (en) Turbosupercharged internal combustion engine control method
JP2012154292A (en) Device for control of internal combustion engine with supercharger
US20170363025A1 (en) Control apparatus for internal combustion engine
US20170328291A1 (en) Control apparatus for internal combustion engine
JP2012188994A (en) Control apparatus for internal combustion engine with supercharger
JP2006342761A (en) Control device of internal combustion engine
JP2014231821A (en) Controller for internal combustion engine equipped with supercharger
JP6468011B2 (en) Electronic control unit
JP2013174219A (en) Internal combustion engine