JP2016049787A - Inverted moving body - Google Patents
Inverted moving body Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016049787A JP2016049787A JP2014174214A JP2014174214A JP2016049787A JP 2016049787 A JP2016049787 A JP 2016049787A JP 2014174214 A JP2014174214 A JP 2014174214A JP 2014174214 A JP2014174214 A JP 2014174214A JP 2016049787 A JP2016049787 A JP 2016049787A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- auxiliary stand
- inverted
- road surface
- vehicle body
- moving body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
Abstract
Description
本発明は、倒立状態を維持して走行する倒立型移動体に関するものである。 The present invention relates to an inverted moving body that travels while maintaining an inverted state.
搭乗者が搭乗する車両本体に補助輪を設け車両本体を安定化させる倒立型移動体が知られている(例えば特許文献1参照)。 There is known an inverted moving body in which an auxiliary wheel is provided on a vehicle main body on which a passenger rides to stabilize the vehicle main body (see, for example, Patent Document 1).
上記倒立型移動体の車両本体に、例えば、補助スタンドを設けて搭乗者の降車を補助する場合を想定する。この場合、倒立型移動体は、例えば、駆動車輪を制御して車両本体を前傾させ補助スタンドを路面に接地させる。このとき、補助スタンドと路面との間に生じる摩擦力により、車両本体を後方に引きずる力が生じる。この引きずり力よって、車両本体が不安定化する虞がある。
本発明は、かかる課題を解決するためになされたものであり、降車時において車両本体を安定化させることができる倒立型移動体を提供することを主たる目的とする。
A case is assumed in which an auxiliary stand is provided on the vehicle body of the inverted moving body to assist a passenger to get off, for example. In this case, for example, the inverted moving body controls the drive wheels to tilt the vehicle body forward and ground the auxiliary stand on the road surface. At this time, a frictional force generated between the auxiliary stand and the road surface generates a force that drags the vehicle body backward. This drag force may cause the vehicle body to become unstable.
The present invention has been made to solve such a problem, and a main object of the present invention is to provide an inverted moving body capable of stabilizing the vehicle main body when getting off.
上記目的を達成するための本発明の一態様は、倒立状態を維持して走行する倒立型移動体であって、搭乗者が搭乗する車両本体と、前記車両本体に設けられた少なくとも一つの車輪を駆動する駆動手段と、前記車両本体に上下方向に搖動可能に設けられた補助スタンドと、前記補助スタンドの搖動を制御して前記補助スタンドを下げ、前記駆動手段を制御して前記車両本体を前後方向へ傾斜させることで、前記補助スタンドを路面に接地させる制御手段と、を備え、前記補助スタンドと路面との接地面は、前記補助スタンドが搖動する中心軸に対して、後方側にオフセットしている、ことを特徴とする倒立型移動体である。
この一態様において、前記補助スタンドが路面に接地したときに生じた反力によって前記中心軸を中心としたモーメント力が生じるように、前記補助スタンドと路面との接地面は、前記補助スタンドの中心軸に対して、後方側にオフセットしていてもよい。
この一態様において、前記補助スタンドが路面に接地したときに生じた反力による前記中心軸を中心としたモーメント力は、前記補助スタンドと路面とに間に生じる摩擦力による前記中心軸を中心としたモーメント力以上であってもよい。
この一態様において、前記補助スタンドの先端側には、該補助スタンドが下りた状態で後方側が突出するように傾斜面が形成されていてもよい。
この一態様において、前記補助スタンドが接地した状態で、該補助スタンドに対し前方に向けて当接して該補助スタンドの位置決めをするストッパを更に備えていてもよい。
An aspect of the present invention for achieving the above object is an inverted moving body that travels while maintaining an inverted state, in which a vehicle body on which a passenger rides and at least one wheel provided on the vehicle body Driving means for driving the vehicle, an auxiliary stand provided on the vehicle main body so as to be movable in the vertical direction, the auxiliary stand is lowered by controlling the swinging of the auxiliary stand, and the driving means is controlled to control the vehicle main body. Control means for grounding the auxiliary stand to the road surface by inclining in the front-rear direction, and the grounding surface between the auxiliary stand and the road surface is offset rearward with respect to a central axis on which the auxiliary stand swings It is an inverted type moving body characterized by that.
In this aspect, the grounding surface between the auxiliary stand and the road surface is the center of the auxiliary stand so that a moment force about the central axis is generated by a reaction force generated when the auxiliary stand contacts the road surface. It may be offset to the rear side with respect to the shaft.
In this aspect, the moment force centered on the central axis due to the reaction force generated when the auxiliary stand contacts the road surface is centered on the central axis due to the frictional force generated between the auxiliary stand and the road surface. It may be more than the moment force.
In this one aspect, an inclined surface may be formed on the distal end side of the auxiliary stand so that the rear side protrudes when the auxiliary stand is lowered.
In this aspect, the auxiliary stand may further include a stopper for positioning the auxiliary stand by abutting forward with respect to the auxiliary stand in a state where the auxiliary stand is grounded.
本発明によれば、降車時において車両本体を安定化させることができる倒立型移動体を提供することを主たる目的とする。 According to the present invention, it is a main object to provide an inverted moving body capable of stabilizing a vehicle main body when getting off.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る倒立型移動体の構成を示す正面図である。また、図2は、本発明の一実施形態に係る倒立型移動体のシステム構成の一例を示すブロック図である。本実施形態に係る倒立型移動体1は、例えば、搭乗者を乗せ倒立状態を維持して走行を行う倒立二輪車として構成されている。倒立型移動体1は、車両本体2と、車輪3L、3Rと、車輪駆動ユニット4L、4Rと、操作ハンドル5と、補助スタンド6と、搖動機構7と、制御装置8と、を備えている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a front view showing a configuration of an inverted moving body according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing an example of the system configuration of the inverted moving body according to the embodiment of the present invention. The inverted
操作ハンドル5は、これを前後方向に傾けることによって、倒立型移動体1の前進又は後退操作が実行される。また、ステップ部27Rまたは27Lに操作者が荷重を与えると車体上部材23、車体下部材24、各側面部材25L、25Rおよびコイルばね26L、26Rのリンク機構がロール方向へ変位し、これによって車体の旋回操作が可能になっている。このリンク機構の変位に伴って操作ハンドル5は左右何れかに傾くが、これは操作者の足による荷重のかけ方に伴う結果であり、操作者による荷重移動の際操作ハンドル5を支えとして利用することで、操作ハンドル5は操作者が車体上で体のバランスを保つための補助材となり得る。なお、ロール軸とは車体本体2の中心を通り倒立型移動体1の走行方向と平行な軸のことをいう。
The
操作ハンドル5の上端部には、例えば、降車スイッチ51が設けられている。搭乗者が降車スイッチ51を押下すると、降車補助開始トリガ信号が制御装置8に対して供給される。制御装置8は、降車補助開始トリガ信号に応じて、後述の搭乗者の降車を補助する降車補助制御を実行する。
For example, an
車両本体2は、操作ハンドル5をロール方向へ回転自在に支持する。また、一対の車輪3L、3Rは、車両本体2の走行方向と直交する方向の両側において同軸上に配置されると共に当該車両本体2に回転自在に支持されている。
The
車両本体2の前方には、路面と接地する略T字状の補助スタンド6が上下方向に搖動可能に設けている(図3及び図4)。補助スタンド6は、車両本体2の設けられた中心軸21に軸支されており、この中心軸21を中心にして上下方向に搖動する。
A substantially T-shaped auxiliary stand 6 that comes in contact with the road surface is provided in front of the
車両本体2には、補助スタンド6を搖動させる搖動機構7が設けられている。搖動機構7は、例えば、モータと、モータの回転軸に動力伝達可能に連結された減速ギアと、から構成されている。搖動機構7は、制御装置8からの制御信号に応じて、補助スタンド6を上下方向へ搖動させる。例えば、制御装置8は、降車補助制御を開始すると、搖動機構7を制御して補助スタンド6を下げる(図3)。そして、制御装置8は、各車輪駆動ユニット4L、4Rを制御して車両本体2を前方向へ傾斜させることで、補助スタンド6を路面に接地させる。これにより、搭乗者は補助スタンド6により車両本体2を安定させた状態で安全に降車できる。
The
なお、制御装置8は、搖動機構7を制御して補助スタンド6を下げた後、降車補助制御を開始して、各車輪駆動ユニット4L、4Rを制御して車両本体2を前方向へ傾斜させ、補助スタンド6を路面に接地させてもよい。さらに、制御装置8は、降車補助制御を開始すると、搖動機構7を制御して補助スタンド6を下げつつ、各車輪駆動ユニット4L、4Rを制御して車両本体2を前方向へ傾斜させることで、補助スタンド6を路面に接地させてもよい。
The control device 8 controls the peristaltic mechanism 7 to lower the auxiliary stand 6 and then starts the getting-off assist control, and controls each
制御装置8は、搭乗者が車両本体2上に乗車すると、搖動機構7を制御して補助スタンド6を上方に搖動させて路面から離脱させる(図4)。なお、制御装置8が搖動機構7を制御して補助スタンド6を自動的に搖動させているが、これに限らない。制御装置8は、搭乗者により入力された操作情報に応じて搖動機構7を制御して補助スタンド6を搖動させてもよい。
When the occupant gets on the vehicle
車両本体2には、補助スタンド6の反時計方向への搖動を制限するメカストッパ22(ストッパの一具体例)が設けられている。メカストッパ22の先端は、補助スタンド6が下り最下点を僅かに通過した位置で補助スタンド6に対し前方に向けて当接し、補助スタンドを位置決めする。これにより、補助スタンド6が路面との摩擦力によって、反時計方向に行き過ぎるのを防止し、補助スタンド6の接地位置を安定させることができる。
The vehicle
車両本体2は、例えば、互いに平行をなして上下に配置された車体上部材23及び車体下部材24と、互いに平行をなして左右に配置されると共に車体上部材23及び車体下部材24と回動可能に連結された一対の側面部材25L、25Rと、を有する平行リンク機構として構成されている。この平行リンク機構の車体上部材23と車体下部材24との間には、車体上部材23及び車体下部材24と、一対の側面部材25L、25Rと、が成す角度を夫々直角に維持するようにばね力を発生する、一対のコイルばね26L、26Rが介在されている。一対の側面部材25L、25Rの上端部には、ステップ部27L、27Rが夫々独立して取り付けられている。各ステップ部27L、27Rは、搭乗者の重心移動に応じて、各側面部材25L、25Rと共に左右方向へ傾斜する。
The
一対の側面部材25L、25Rの各外面には、車輪駆動ユニット4L、4Rが夫々取り付けられている。車輪駆動ユニット4L、4Rは、駆動手段の一具体例であり、一対の車輪3L、3Rを独立して回転駆動することができる。車輪駆動ユニット4L、4Rは、例えば、車輪駆動モータと、車輪駆動モータの回転軸に動力伝達可能に連結された減速ギアと、によって構成することができる。
車両本体2には、操作ハンドル5の操作量(回動量)を検出するための角度検出センサ9が取り付けられている。角度検出センサ9としては、例えば、ポテンショメータやバリコン構造のセンサ等を適用することができる。
An angle detection sensor 9 for detecting an operation amount (rotation amount) of the operation handle 5 is attached to the
車体上部材23には、一対の車輪駆動ユニット4L、4R等を駆動する駆動回路10L、10Rが内蔵されている。また、車体下部材24には、車両本体2や操作ハンドル5等の姿勢を検出してそれらの検出信号を出力する姿勢センサユニット11と、一対の車輪駆動ユニット4L、4R等を駆動制御するための制御信号を出力する制御装置8と、が設けられている。
The vehicle body
制御装置8は、制御手段の一具体例であり、姿勢センサユニット11からの検出信号、角度検出センサ9からの検出信号、降車スイッチ51からの降車補助開始トリガ信号等に基づいて所定の演算処理を実行し、必要な制御信号を一対の車輪駆動ユニット4L、4R等に対して出力する。制御装置8は、各車輪駆動ユニット4L、4Rを制御することで、倒立型移動体1の倒立状態を維持する倒立制御を実行する。
The control device 8 is a specific example of the control means, and performs predetermined arithmetic processing based on a detection signal from the
制御装置8は、例えば、マイクロコンピュータ(CPU)を有する演算回路81と、プログラムメモリ、データメモリ、その他のRAM、ROM等を有する記憶装置82と、を備えている。一対の駆動回路10L、10Rは、一対の車輪3L、3Rの回転速度や回転方向等を独立して制御するもので、これらに一対の車輪駆動ユニット4L、4Rが個別に接続されている。
The control device 8 includes, for example, an
姿勢センサユニット11は、倒立型移動体1の角速度や角加速度を検出するのもで、例えば、ジャイロセンサ、加速度センサなどから構成される。搭乗者が操作ハンドル5を前方または後方に傾けると、ステップ部27L、27Rが同方向に傾くことになるが、この姿勢センサユニット11は、かかる傾斜に対応した角速度や角加速度を検出する。
The
制御装置8は、姿勢センサユニット11によって検出された角速度や角加速度に基づいて、操作ハンドル5の傾斜方向に倒立型移動体1が移動するように、車輪駆動ユニット4L、4Rを駆動制御する。このように搭乗者は、重心移動によりステップ部27L、27Rを傾斜させることで、倒立型移動体1を前進又は後進させることができる。
Based on the angular velocity and the angular acceleration detected by the
ところで、倒立型移動体が、例えば、降車制御を実行すると、車両本体を前傾させ補助スタンドを路面に接地させる。このとき、補助スタンドと路面とに間に生じる摩擦力により、車両本体を後方に引きずる力が生じる。この引きずり力よって車両本体は引張られ、従来、車両本体が不安定化する虞がある。 By the way, when the inverted moving body executes, for example, getting-off control, the vehicle body is tilted forward and the auxiliary stand is grounded on the road surface. At this time, a force that drags the vehicle body backward is generated by the frictional force generated between the auxiliary stand and the road surface. The vehicle main body is pulled by the drag force, and the vehicle main body may become unstable conventionally.
これに対し、本実施形態1に係る倒立型移動体1においては、補助スタンド6と路面との接地面P1は、補助スタンド6が搖動する中心軸21に対して、後方側にオフセットしている(図5)。
On the other hand, in the inverted moving
これにより、補助スタンド6が路面に接地したときに路面から受ける上方向の反力によって、中心軸21を中心とした反時計方向のモーメント力M1を生じさせることができる。同時に、補助スタンド6と路面とに間に生じる後方向への摩擦力によって中心軸21を中心とした時計方向のモーメント力M2が生じており、上記車両本体2の引きずり力となっている。しかしながら、本実施形態1に係る倒立型移動体1によれば、上記オフセットさせることで生じた反時計方向のモーメント力M1によって車両本体2の引きずり力となる時計方向のモーメント力M2を打ち消すことができる。したがって、車両本体2を安定化させることができる。
As a result, a counterclockwise moment force M1 about the
例えば、補助スタンド6の先端側には、補助スタンド6が下りた状態で、後方側が下方へ突出するように傾斜面61が形成されている。これにより、補助スタンド6の傾斜面61の後方側のみが路面と接触する。さらに、補助スタンド6が路面と接地しメカストッパ22により位置決めされた状態で、補助スタンド6は鉛直線に対し反時計方向(メカストッパ側)に僅かに傾いている。したがって、補助スタンド6と路面との接地面P1は、中心軸21に対して後方側にオフセットする。このように、単に補助スタンド6の先端に傾斜面61に形成するだけで、簡易に、補助スタンド6と路面との接地面P1を中心軸21に対してオフセットさせ、車両本体2の安定化を図ることができる。
For example, an
なお、補助スタンド6の先端側には、後方側が下方へ突出するように傾斜面61が形成されているが、これに限らず、例えば、後方側のみ下方に突出するような凸状部材を設けてもよい。また、メカストッパ22の位置を前後方向に調整することで、補助スタンド6が路面と接地し位置決めされる位置を調整してもよい。
In addition, although the
上記中心軸21と接地面P1とのオフセット量は、例えば、モーメント力M1≧モーメント力M2となるように上記傾斜面61の形状、メカストッパ22の位置などを調整することで設定する。ここで、モーメント力M1は、搭乗者の体重によって決定され、モーメント力M2は各車両駆動ユニット4L、4Rの駆動力によって決定される値である。したがって、車両本体2の挙動も予測し易く、上記オフセット量を容易に設定できる。
The offset amount between the
図6は、本実施形態に係る倒立型移動体の降車補助制御方法を示すフローチャートである。搭乗者が車両本体2のステップ部27L、27R上に乗車すると(ステップS101)、制御装置8は、搖動機構7を制御して補助スタンド6を上方に搖動させて路面から離脱させる(図4)(ステップS102)。
FIG. 6 is a flowchart showing a method for assisting in getting off the inverted mobile body according to the present embodiment. When the passenger gets on the
制御装置8は、姿勢センサユニット11からの検出信号と、角度検出センサ9からの検出信号と、に基づいて、車輪駆動ユニット4L、4Rを制御して倒立制御を実行する(ステップS103)。例えば、搭乗者は重心移動により倒立型移動体1の前後進、左右旋回などの走行操作を行い、平衡感覚訓練を行う。
Based on the detection signal from the
制御装置8は、降車スイッチ51からの降車補助開始トリガ信号に応じて、降車補助制御を開始する(ステップS104)。制御装置8は、降車補助制御を開始すると、搖動機構7を制御して補助スタンド6を下げる(図3)(ステップS105)。 The control device 8 starts getting-off assistance control in response to the getting-off assistance start trigger signal from the getting-off switch 51 (step S104). When starting the getting-off assist control, the control device 8 controls the peristaltic mechanism 7 to lower the auxiliary stand 6 (FIG. 3) (step S105).
制御装置8は、車両本体2を前方向へ所定角度まで傾斜するように各車輪駆動ユニット4L、4Rを制御する(ステップS106)。なお、降車を補助するための上記所定角度は、搭乗者によって記憶装置82などに予め設定されている。
The control device 8 controls the
車両本体2の傾斜角度が所定角度になる前に、補助スタンド6が路面に接地する(ステップS107)。このとき、上述した中心軸21を中心としたモーメント力M1及びモーメント力M2が生じる(図5)。ここで、上述したようにモーメント力M1≧モーメント力M2の関係が成立している。これにより、モーメント力M1及びM2の合力は、補助スタンド6をメカストップ22に押付ける方向に作用するため、車両本体2の姿勢が一定位置で安定して維持される。
Before the inclination angle of the
制御装置8は、降車補助制御の開始後、一定時間経過すると、各車輪駆動ユニット4L、4Rを制御して、各車輪3L、3Rを停止させ、降車補助制御を終了する(ステップS108)。
The control device 8 controls the
一方で、補助スタンド6が路面に接地する前に、車両本体2の傾斜角度が所定角度になる(ステップS109)。この場合、制御装置8は、車両本体2の傾斜角度が所定角度になると、各車輪駆動ユニット4L、4Rを制御して各車輪3L、3Rを停止させ、降車補助制御を終了する(ステップS110)。
On the other hand, before the auxiliary stand 6 contacts the road surface, the inclination angle of the
以上、本実施形態に係る倒立型移動体において、補助スタンド6と路面との接地面P1は、補助スタンド6が搖動する中心軸21に対して、後方側にオフセットしている。これにより、補助スタンド6が路面に接地したときに路面から受ける反力によってモーメント力M1を生じさせることができる。このモーメント力M1によって、車両本体2の引きずり力となるモーメント力M2を打ち消すことができる。したがって、降車時において車両本体2を安定化させることができる。
As described above, in the inverted moving body according to the present embodiment, the ground contact surface P1 between the auxiliary stand 6 and the road surface is offset rearward with respect to the
なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。
上記実施形態において、倒立型移動体1は、倒立二輪車として構成されているが、これに限らない。倒立型移動体1は、例えば、一輪あるいは三輪以上を有する倒立型車両として構成されていてもよい。
上記実施形態において、補助スタンド6は車両本体2の前方に上下方向に搖動可能に設けているがこれに限らない。補助スタンド6は車両本体2の後方に上下方向に搖動可能に設けていてよい。さらに、補助スタンド6は、車両本体2の前後方に1つずつ上下方向に搖動可能に設けていてもよい。
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be changed as appropriate without departing from the spirit of the present invention.
In the embodiment described above, the inverted moving
In the above embodiment, the auxiliary stand 6 is provided in front of the
1 倒立型移動体、2 車両本体、3L、3R 車輪、4L、4R 車輪駆動ユニット、5 操作ハンドル、6 補助スタンド、7 搖動機構、8 制御装置、9 角度検出センサ、10L、10R 駆動回路、11 姿勢センサユニット、21 中心軸、61 傾斜面
DESCRIPTION OF
Claims (5)
搭乗者が搭乗する車両本体と、
前記車両本体に設けられた少なくとも一つの車輪を駆動する駆動手段と、
前記車両本体に上下方向に搖動可能に設けられた補助スタンドと、
前記補助スタンドの搖動を制御して前記補助スタンドを下げ、前記駆動手段を制御して前記車両本体を前後方向へ傾斜させることで、前記補助スタンドを路面に接地させる制御手段と、を備え、
前記補助スタンドと路面との接地面は、前記補助スタンドが搖動する中心軸に対して、後方側にオフセットしている、ことを特徴とする倒立型移動体。 An inverted moving body that travels while maintaining an inverted state,
A vehicle body on which the passenger is boarded;
Drive means for driving at least one wheel provided in the vehicle body;
An auxiliary stand provided on the vehicle body so as to be movable in the vertical direction;
Control means for controlling the swinging of the auxiliary stand to lower the auxiliary stand and controlling the driving means to tilt the vehicle body in the front-rear direction so that the auxiliary stand contacts the road surface;
The inverted moving body characterized in that a grounding surface between the auxiliary stand and the road surface is offset rearward with respect to a central axis on which the auxiliary stand swings.
前記補助スタンドが路面に接地したときに生じた反力によって前記中心軸を中心としたモーメント力が生じるように、前記補助スタンドと路面との接地面は、前記補助スタンドの中心軸に対して、後方側にオフセットしている、ことを特徴とする倒立型移動体。 The inverted mobile body according to claim 1,
The grounding surface between the auxiliary stand and the road surface is in relation to the central axis of the auxiliary stand so that a moment force about the central axis is generated by a reaction force generated when the auxiliary stand contacts the road surface. An inverted moving body characterized by being offset to the rear side.
前記補助スタンドが路面に接地したときに生じた反力による前記中心軸を中心としたモーメント力は、前記補助スタンドと路面とに間に生じる摩擦力による前記中心軸を中心としたモーメント力以上である、ことを特徴する倒立型移動体。 The inverted mobile body according to claim 2,
The moment force about the central axis due to the reaction force generated when the auxiliary stand touches the road surface is greater than the moment force about the central axis due to the friction force generated between the auxiliary stand and the road surface. Inverted type moving body characterized by being.
前記補助スタンドの先端側には、該補助スタンドが下りた状態で後方側が突出するように傾斜面が形成されている、ことを特徴とする倒立型移動体。 The inverted mobile body according to any one of claims 1 to 3,
An inverted moving body characterized in that an inclined surface is formed on a tip side of the auxiliary stand so that a rear side protrudes in a state where the auxiliary stand is lowered.
前記補助スタンドが接地した状態で、該補助スタンドに対し前方に向けて当接して該補助スタンドの位置決めをするストッパを更に備える、ことを特徴とする倒立型移動体。 The inverted mobile body according to any one of claims 1 to 4,
An inverted movable body further comprising a stopper for positioning the auxiliary stand by contacting the auxiliary stand forward while the auxiliary stand is grounded.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014174214A JP2016049787A (en) | 2014-08-28 | 2014-08-28 | Inverted moving body |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014174214A JP2016049787A (en) | 2014-08-28 | 2014-08-28 | Inverted moving body |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016049787A true JP2016049787A (en) | 2016-04-11 |
Family
ID=55657645
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014174214A Pending JP2016049787A (en) | 2014-08-28 | 2014-08-28 | Inverted moving body |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016049787A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101935858B1 (en) | 2016-11-28 | 2019-01-07 | (주)케이피엘 | A stable two-wheeled electric vehicle |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007062682A (en) * | 2005-09-02 | 2007-03-15 | Toyota Motor Corp | Runner |
JP2011162192A (en) * | 2011-04-21 | 2011-08-25 | Toyota Motor Corp | Traveling device and control method thereof |
-
2014
- 2014-08-28 JP JP2014174214A patent/JP2016049787A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007062682A (en) * | 2005-09-02 | 2007-03-15 | Toyota Motor Corp | Runner |
JP2011162192A (en) * | 2011-04-21 | 2011-08-25 | Toyota Motor Corp | Traveling device and control method thereof |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101935858B1 (en) | 2016-11-28 | 2019-01-07 | (주)케이피엘 | A stable two-wheeled electric vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5263387B2 (en) | Inverted two-wheel device, its control method and control program | |
US9423795B2 (en) | Inverted pendulum type vehicle | |
JP2011057026A (en) | Traveling apparatus and control method therefor | |
JP2014151721A (en) | Wheel Walker | |
JPWO2013051195A1 (en) | Electric vehicle | |
US9317039B2 (en) | Inverted pendulum type vehicle | |
JP4894589B2 (en) | vehicle | |
JP4793252B2 (en) | vehicle | |
US20140291044A1 (en) | Inverted pendulum type vehicle | |
JP2007118807A (en) | Vehicle | |
JP2009101898A (en) | Inverted wheel type moving body and control method thereof | |
JP2014069672A (en) | Vehicle | |
JP5182401B2 (en) | Traveling apparatus and control method thereof | |
JP2015123858A (en) | Inverted-type movable body device | |
JP2016049787A (en) | Inverted moving body | |
JP4789061B2 (en) | vehicle | |
JP6245115B2 (en) | Inverted moving body and control method thereof | |
JP6183325B2 (en) | Inverted two-wheeled mobile body and control method thereof | |
JP6225869B2 (en) | Inverted two-wheeled mobile system | |
JP4888451B2 (en) | Coaxial motorcycle and control method thereof | |
JP2010030440A (en) | Coaxial two-wheeled vehicle and its control method | |
JP6183324B2 (en) | Inverted two-wheeled mobile body and control method thereof | |
JP6233265B2 (en) | Inverted two-wheeled mobile system | |
JP2012076471A (en) | Mobile body | |
JP6245134B2 (en) | Inverted moving body |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170928 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180116 |