JP2016044075A - Wheel dropping prevention device for cargo handling machine and earthquake proof supporting device for traveling crane - Google Patents
Wheel dropping prevention device for cargo handling machine and earthquake proof supporting device for traveling crane Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016044075A JP2016044075A JP2015161220A JP2015161220A JP2016044075A JP 2016044075 A JP2016044075 A JP 2016044075A JP 2015161220 A JP2015161220 A JP 2015161220A JP 2015161220 A JP2015161220 A JP 2015161220A JP 2016044075 A JP2016044075 A JP 2016044075A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- link member
- lower side
- link
- cargo handling
- handling machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002265 prevention Effects 0.000 title claims abstract description 44
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 72
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 44
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims description 35
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims description 22
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 18
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 18
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 11
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 9
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 5
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)
- Control And Safety Of Cranes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、港湾部等で使用される走行クレーンやアンローダ等の荷役機械において、巨大な地震が発生した場合に、荷役機械にレールと直角方向の揺れが発生し、車輪が浮き上がる現象及び脱輪するといった問題を、簡単な構成にて防止できるようにした荷役機械の脱輪防止装置及び走行クレーンの免震支持装置に関する。尚、本発明における荷役機械は、港湾に備えられる大型の走行クレーンであるコンテナクレーンを含むが、これに限定されず、脚構造が門形を有してレール上を走行するものであれば、アンローダもこれに該当する。 The present invention relates to a phenomenon in which, when a huge earthquake occurs in a loading crane such as a traveling crane or an unloader used in a harbor portion, the loading machine is swayed in a direction perpendicular to the rail, and the wheel is lifted. The present invention relates to a derailment prevention device for a cargo handling machine and a seismic isolation support device for a traveling crane that can prevent such a problem with a simple configuration. In addition, the cargo handling machine in the present invention includes a container crane that is a large traveling crane provided in a harbor, but is not limited thereto, and if the leg structure has a gate shape and travels on the rail, This applies to unloaders.
荷役機械としてのコンテナクレーン等の走行クレーンやアンローダは、支持脚が門形に形成されたクレーン本体やアンローダ本体を有し、該クレーン本体やアンローダ本体の支持脚の四隅部に備えた走行装置によって、岸壁に設けたレールに沿って走行する。 A traveling crane such as a container crane or an unloader as a cargo handling machine has a crane main body or an unloader main body in which a support leg is formed in a gate shape, and a traveling device provided at the four corners of the support leg of the crane main body or the unloader main body. Travel along rails on the quay.
このような荷役機械としての走行クレーンやアンローダにおいて地震が発生した場合には、荷役機械の走行方向と直角方向の加振力が外力として荷役機械に作用することになる。前記荷役機械としての走行クレーンのクレーン本体やアンローダのアンローダ本体は、柔軟性を有しており、小規模、又は中規模の地震が発生して走行方向と直角方向の加振力が作用しても、クレーン本体やアンローダ本体が柔軟に変形することで加振力を吸収するため、問題が生じることはない。 When an earthquake occurs in such a traveling crane or unloader as a cargo handling machine, an excitation force in a direction perpendicular to the traveling direction of the cargo handling machine acts on the cargo handling machine as an external force. The crane body of the traveling crane as the cargo handling machine and the unloader body of the unloader have flexibility, and a small-scale or medium-scale earthquake occurs and an excitation force in a direction perpendicular to the traveling direction acts. However, since the crane body and the unloader body are flexibly deformed to absorb the excitation force, no problem occurs.
しかし、大規模な地震が発生した場合には、荷役機械が大きく揺れることにより支持脚に浮き上がりが発生し、このために車輪がレールから脱輪してしまう虞がある。 However, when a large-scale earthquake occurs, the load handling machine is greatly shaken, and the support legs are lifted, which may cause the wheels to come off the rails.
こうした問題に対処するために、従来の荷役機械では、種々の脱輪防止装置を備えることが提案されている。 In order to cope with such a problem, it has been proposed that a conventional cargo handling machine is provided with various derailment prevention devices.
例えば、特許文献1では、下部イコライザビームと上部イコライザビームとの間に脱輪を防止するための免震装置を設けたものを提案している。この免震装置は、下部イコライザビームに設けられ上部イコライザビームに沿って鉛直方向に摺動する摺動部と、下部イコライザビームと上部イコライザビームとの間に設けられた油圧シリンダを含む減衰要素を有する油圧機構と、油圧機構の制御部と、により構成されている。
For example,
しかし、特許文献1の免震装置では、構成が大掛かりになると共に、油圧機構を制御するための制御装置も必要となり、脱輪防止のための構造が複雑且つ高価になるという問題があった。
However, the seismic isolation device of
本発明は、上記従来の問題に鑑みてなしたもので、巨大な地震が発生した際に、荷役機械のレールと直角方向の揺れが発生し、支持脚が浮き上がることにより脱輪するような問題を、簡単な構成によって防止できるようにした荷役機械の脱輪防止装置及び走行クレーンの免震支持装置を提供しようとするものである。 The present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and when a huge earthquake occurs, a problem occurs in which a swing in a direction perpendicular to the rail of the cargo handling machine occurs and the support leg lifts to cause the wheel to come off. It is an object of the present invention to provide a derailment prevention device for a cargo handling machine and a seismic isolation support device for a traveling crane which can be prevented by a simple configuration.
本発明は、レールの上を走行する走行装置が支持脚に備えられた荷役機械の脱輪防止装置であって、
前記走行装置は、上側の部材に対して揺動可能に支持されたイコライザビームを少なくとも一つ備え、
前記イコライザビームは、
走行方向の一方側を構成する第一リンク部材と、
走行方向の他方側を構成する第二リンク部材と、
前記第一リンク部材と前記第二リンク部材を下側が走行方向に沿って近接・離反自在となるように前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の上側を連結する連結部材と、
前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側が離れる距離を前記連結部材よりも下方位置で制限する制限機構と
を備えたことを特徴とする荷役機械の脱輪防止装置にかかるものである。
The present invention is a derailment prevention device for a cargo handling machine in which a traveling device traveling on a rail is provided on a support leg,
The traveling device includes at least one equalizer beam supported to be swingable with respect to an upper member,
The equalizer beam is
A first link member constituting one side of the traveling direction;
A second link member constituting the other side of the traveling direction;
A connecting member for connecting the first link member and the upper side of the second link member so that the lower side of the first link member and the second link member can freely approach and separate along the traveling direction;
And a restriction mechanism that restricts a distance at which the first link member and the lower side of the second link member are separated from each other at a position below the connecting member. .
前記荷役機械の脱輪防止装置において、前記制限機構は、
前記第一リンク部材と前記第二リンク部材のうち何れか一方に備えたピンと、
前記第一リンク部材と前記第二リンク部材のうち何れか他方に形成されて前記ピンがスライド自在に嵌合する制限穴とを備え、
前記ピンが前記制限穴の端に当接することで前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側が離れる距離は制限されることが好ましい。
In the derailment prevention device for the cargo handling machine, the restriction mechanism includes:
A pin provided on one of the first link member and the second link member;
A restriction hole formed on either one of the first link member and the second link member and slidably fitted with the pin;
It is preferable that a distance that the lower side of the first link member and the second link member are separated is limited by the pin being in contact with the end of the restriction hole.
前記荷役機械の脱輪防止装置において、前記制限機構は、
前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側を連結する可撓性部材を備え、
該可撓性部材が撓むことで前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側が近づく方向の動きは許容され、前記可撓性部材が引っ張られることで前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側が離れる距離は制限されることが好ましい。
In the derailment prevention device for the cargo handling machine, the restriction mechanism includes:
A flexible member connecting the lower side of the first link member and the second link member;
The flexible member is allowed to move so that the lower side of the first link member and the second link member approach each other, and the flexible member is pulled to pull the first link member and the first link member. It is preferable that the distance at which the lower side of the two link members separate is limited.
前記荷役機械の脱輪防止装置において、前記制限機構は、
前記第一リンク部材と前記第二リンク部材に夫々互いに係合・離脱自在に形成された係止片を備え、
該係止片が互いに離脱することで前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側が近づく方向の動きは許容され、前記係止片が互いに係合することで前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側が離れる距離は制限されることが好ましい。
In the derailment prevention device for the cargo handling machine, the restriction mechanism includes:
The first link member and the second link member are each provided with a locking piece formed to be able to engage and disengage from each other,
Movement of the first link member and the lower side of the second link member toward each other is allowed when the locking pieces are separated from each other, and when the locking pieces are engaged with each other, the first link member and the second link member are allowed to move. It is preferable that the distance that the lower side of the second link member is separated is limited.
前記荷役機械の脱輪防止装置において、前記制限機構は、
前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の夫々に一端が回動自在に取り付けられ、各他端が連結ピンにより連結される制限リンクと、
該制限リンクが一直線上に配置されることを阻止するリンクストッパとを備え、
前記制限リンクが連結ピンの部分で屈曲することで前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側が近づく方向の動きは許容され、前記制限リンクが互いに引っ張られて前記リンクストッパに当接することで前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側が離れる距離は制限されることが好ましい。
In the derailment prevention device for the cargo handling machine, the restriction mechanism includes:
One end of each of the first link member and the second link member is rotatably attached, and each other end is connected by a connecting pin,
A link stopper for preventing the restriction link from being arranged in a straight line,
The limit link bends at the connecting pin portion to allow movement in the direction in which the lower side of the first link member and the second link member approach, and the limit link is pulled against each other to abut against the link stopper. The distance at which the first link member and the lower side of the second link member are separated is preferably limited.
前記荷役機械の脱輪防止装置において、前記制限機構は、
前記第一リンク部材と前記第二リンク部材のうち何れか一方に一端が取り付けられ且つ他端が前記第一リンク部材と前記第二リンク部材のうち何れか他方の側へ延びる直動ロッドと、
該直動ロッドの他端に設けられたフランジと、
該フランジに対し係合・離脱自在となるよう前記第一リンク部材と前記第二リンク部材のうち何れか他方に設けられたロッドストッパとを備え、
該ロッドストッパから前記直動ロッドのフランジが離脱することで前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側が近づく方向の動きは許容され、前記ロッドストッパに前記直動ロッドのフランジが係合することで前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側が離れる距離は制限されることが好ましい。
In the derailment prevention device for the cargo handling machine, the restriction mechanism includes:
A linear motion rod having one end attached to one of the first link member and the second link member and the other end extending to the other side of the first link member and the second link member;
A flange provided at the other end of the linear rod;
A rod stopper provided on the other of the first link member and the second link member so as to be freely engageable and disengageable with respect to the flange;
The movement of the first link member and the lower side of the second link member approaching each other is allowed by the separation of the flange of the linear rod from the rod stopper, and the flange of the linear rod is engaged with the rod stopper. Thus, it is preferable that a distance that the lower side of the first link member and the second link member are separated is limited.
前記荷役機械の脱輪防止装置において、前記第一リンク部材の下側と前記第二リンク部材の下側を近づける方向へ弾性力を付与する弾性部材を備えることが好ましい。 In the above-described wheel removal prevention device for a cargo handling machine, it is preferable that an elastic member that applies an elastic force in a direction in which the lower side of the first link member and the lower side of the second link member are brought closer to each other is provided.
前記荷役機械の脱輪防止装置において、前記弾性部材は、
前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側を近づける方向へ弾性力を付与するよう連結部材の上側に配置された圧縮コイルバネであることが好ましい。
In the derailment prevention device for the cargo handling machine, the elastic member is:
Preferably, the compression coil spring is disposed on the upper side of the connecting member so as to apply an elastic force in a direction in which the first link member and the lower side of the second link member are brought closer to each other.
前記荷役機械の脱輪防止装置において、前記制限リンクの連結ピンと前記連結部材との間に配設され、前記第一リンク部材の下側と前記第二リンク部材の下側を近づける方向へ弾性力を付与する復元バネを備えることが好ましい。 In the anti-wheel-removal device for the cargo handling machine, the elastic force is provided between the connecting pin of the restriction link and the connecting member so as to bring the lower side of the first link member closer to the lower side of the second link member. It is preferable to provide a restoring spring for imparting.
前記荷役機械の脱輪防止装置において、前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側が離れる方向へ移動する際に減衰力を発生させる減衰装置を備えることが好ましい。 The above-described wheel removal prevention device for a cargo handling machine preferably includes a damping device that generates a damping force when the first link member and the second link member move away from each other.
前記荷役機械の脱輪防止装置において、前記減衰装置は、
前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の間に取り付けられ、前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側が近づく方向の動きは許容し、前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側が離れる方向には減衰力が作用するダンパであることが好ましい。
In the anti-derailing device for the cargo handling machine, the damping device is
The first link member and the second link member are attached between the first link member and the second link member, and the first link member and the second link member are allowed to move in a direction in which the lower side of the first link member and the second link member approaches. It is preferable that the damper acts on a damping force in a direction in which the lower side of the lower part is separated.
前記荷役機械の脱輪防止装置において、前記減衰装置は、
前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の間に取り付けられ、前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側が近づく方向の動きはラチェット機構により許容し、前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側が離れる方向には前記ラチェット機構での拘束による引っ張りに伴う降伏後の伸長によりエネルギー吸収する弾塑性ブレースであることが好ましい。
In the anti-derailing device for the cargo handling machine, the damping device is
It is attached between the first link member and the second link member, and a movement in a direction in which the lower side of the first link member and the second link member approaches is permitted by a ratchet mechanism, and the first link member and the first link member In the direction in which the lower side of the two link members is separated, an elastic-plastic brace that absorbs energy by elongation after yielding accompanying pulling by restraint by the ratchet mechanism is preferable.
前記荷役機械の脱輪防止装置において、前記制限機構の直動ロッドに当接するよう前記第一リンク部材と前記第二リンク部材のうち何れか他方に設けられた偏心カムを備え、
前記直動ロッドに対する偏心カムの回動により前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側が近づく方向の動きは許容し、前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側が離れる方向には前記直動ロッドに対する偏心カムの摩擦抵抗によって減衰力を発生させる減衰装置を構成することが好ましい。
In the derailment prevention device for the cargo handling machine, the vehicle includes an eccentric cam provided on one of the first link member and the second link member so as to abut on the linear motion rod of the restriction mechanism,
The movement of the lower side of the first link member and the second link member is permitted by the rotation of the eccentric cam with respect to the linear motion rod, and the lower side of the first link member and the second link member are separated from each other. It is preferable to constitute a damping device that generates a damping force by the frictional resistance of the eccentric cam with respect to the linear motion rod.
本発明は、レールの上を走行する走行装置が、支持脚に備えられた走行クレーンの免震支持装置であって、
前記走行装置は、上側の部材に対して揺動可能に支持されたイコライザビームを少なくとも一つ備え、
前記イコライザビームは、
走行方向の一方側を構成する第一リンク部材と、
走行方向の他方側を構成する第二リンク部材と、
前記第一リンク部材と前記第二リンク部材を下側が走行方向に沿って近づいたり離れたりできるように前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の上側を連結する連結部材と、
前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側の離れる距離を前記連結部材よりも下方位置で制限する制限機構と
を備えたことを特徴とする走行クレーンの免震支持装置にかかるものである。
The present invention is a seismic isolation support device for a traveling crane in which a traveling device that travels on a rail is provided on a support leg,
The traveling device includes at least one equalizer beam supported to be swingable with respect to an upper member,
The equalizer beam is
A first link member constituting one side of the traveling direction;
A second link member constituting the other side of the traveling direction;
A connecting member that connects the first link member and the upper side of the second link member so that the lower side of the first link member and the second link member can approach or leave along the traveling direction;
And a limiting mechanism for limiting a distance below the first link member and the second link member at a lower position than the connecting member. is there.
本発明の荷役機械の脱輪防止装置及び走行クレーンの免震支持装置によれば、巨大な地震が発生した際に、荷役機械のレールと直角方向の揺れが発生し、支持脚が浮き上がることにより脱輪するような問題を、簡単な構成によって防止できるという優れた効果を奏し得る。 According to the derailment prevention device for a cargo handling machine and the seismic isolation support device for a traveling crane according to the present invention, when a huge earthquake occurs, a swing in a direction perpendicular to the rail of the cargo handling machine occurs and the support leg floats. It is possible to achieve an excellent effect that a problem such as derailment can be prevented with a simple configuration.
以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
図1は、荷役機械の一例としての走行クレーン100のうち支持脚101と本発明の脱輪防止装置を備えた走行装置102を示す側面図である。
FIG. 1 is a side view showing a traveling
走行クレーン100は、支持脚101が門形に形成されたクレーン本体と、該クレーン本体の支持脚101の四隅部に備えた走行装置102と、を備えている。走行装置102は、レール1上を走行可能とし、レール1上を走行するための岸壁条件に見合った偶数又は、奇数となる多数の車輪2を備えている。実施例では、車輪2を八個備えた八輪タイプの走行装置102を例示している。
The traveling
この走行装置102は、支持脚101の下部に、大型の上部イコライザビーム4(上側の部材)と、中型の中間部イコライザビーム6,6と、小型の下部イコライザビーム11,11,11,11と、を備えている。
The traveling
上部イコライザビーム4は、レール1に対して直交する方向、且つ、水平方向に延びるロッカーピン3によって、支持脚101の下部に対して揺動可能に支持されている。この上部イコライザビーム4の下部には、走行方向に沿って中型の中間部イコライザビーム6が二つ取り付けられている。
The
中間部イコライザビーム6は、ロッカーピン5(連結部材)によって上部イコライザビーム4の下部に揺動可能に支持されている。
The
下部イコライザビーム11は、ロッカーピン10によって中間部イコライザビーム6の下部に揺動可能に支持されている。この下部イコライザビーム11は、レール1上を走行するための車輪2が取り付けられている。
The
図2〜図4を参照して、中間部イコライザビーム6を詳しく説明する。本実施例では、中間部イコライザビーム6を脱輪防止装置とした場合を示している。尚、図1で示す例では、中間部イコライザビーム6が二つとも脱輪防止装置の機能を有する構成で示したが、片方のみを脱輪防止装置とする構成としても良い。そして、この中間部イコライザビーム6の下部には、走行方向に沿って下部イコライザビーム11が二つ取り付けられている。
The
中間部イコライザビーム6は、第一リンク部材21と、第二リンク部材22と、ロッカーピン5(連結部材)と、ピン21c及び制限穴22cを備えた制限機構と、油圧ダンパ23(減衰装置)と、圧縮コイルバネ24(弾性部材)と、を備えている。
The
第一リンク部材21は、図2、図4の左側に示すように、走行方向の一方側(図2の左側)を構成する部材である。この第一リンク部材21は、図4に示す通り、上部右側(上部他側)にピン穴21aが形成され、下部左側(下部一側)にピン穴21bが形成され、下部右側(下部他側)に円柱状のピン21cが配されている。又、上部左側(上部一側)に油圧ダンパ23のヘッド側を固定する固定台21dを備えている。
As shown on the left side of FIGS. 2 and 4, the
第二リンク部材22は、図2、図4の右側に示すように、走行方向の他方側(図2の右側)を構成する部材である。この第二リンク部材22は、図4に示す通り、上部左側(上部一側)にピン穴22aが形成され、下部右側(下部他側)にピン穴22bが形成され、下部左側(上部一側)に制限穴22cが形成されている。この制限穴22cは、長円形状(いわゆる長穴形状)を有し、長軸方向が第二リンク部材22の幅方向(走行方向)に湾曲して延びている。又、上部右側(上部他側)に油圧ダンパ23のキャップ側を固定する固定台22dを備えている。
The
そして、図2、図3に示す通り、この第一リンク部材21と第二リンク部材22は、ピン穴21aとピン穴22aが重ね合された状態でロッカーピン5が通されると共に、ピン21cが制限穴22cに対しスライド自在に嵌合される。これによって第一リンク部材21と第二リンク部材22は、上側がロッカーピン5によって連結され、このロッカーピン5を揺動中心として下側が揺動可能となる。この第一リンク部材21と第二リンク部材22の下側は、ピン21cが制限穴22cの両端に当接するまで揺動可能である。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
ここで、ロッカーピン5が通されるピン穴21aとピン穴22aは、第一リンク部材21と第二リンク部材22の揺動中心となると共に、中間部イコライザビーム6の揺動中心である。又、ピン穴21bとピン穴22bには、それぞれ、ロッカーピン10が通されて下部イコライザビーム11を揺動可能に支持する。
Here, the
又、ピン21cと制限穴22cは、できるだけ揺動中心であるロッカーピン5から離れた位置に形成されることが好ましい。即ち、上部から一定の荷重が作用して第一リンク部材21と第二リンク部材22の下側が互いに離れるのをピン21cと制限穴22cによって阻止するためには、揺動中心からできるだけ離れた位置でピン21cを制限穴22cの端に当接させると負荷を小さくできるので好ましい。本実施例では、図2(A)に示す通り、ピン21cと制限穴22cの形成位置をピン穴21b、ピン穴22bが形成された位置と略同じ高さ位置としている。
Further, it is preferable that the
図3で示す通り、ピン21cと制限穴22cは、奥行方向の一方側と他方側に合計二組配される。ピン21cは、このように奥行方向に二つのピン21cに分けているので、下部イコライザビーム11をその下部に二つ配した際に、ピン21cが下部イコライザビーム11と干渉することなく、下部イコライザビーム11を互いに近づけて配置することができる。
As shown in FIG. 3, a total of two pairs of
上述したように、この第一リンク部材21と第二リンク部材22は、図1に示すように中間部イコライザビーム6として配されると、その下側が走行方向に沿って近接・離反自在となる。ここで、第一リンク部材21と第二リンク部材22の下側が走行方向に沿って近づくとは、第一リンク部材21と第二リンク部材22の下側が近づく方向に移動して重なり合う部分が増えることをいう。このとき、第一リンク部材21に揺動可能に支持された下部イコライザビーム11と第二リンク部材22に揺動可能に支持された下部イコライザビーム11が近づく。この第一リンク部材21と第二リンク部材22は、互いに近づくほどその高さが伸長し、離れるほどその高さが縮小する。
As described above, when the
第一リンク部材21に設けられた固定台21dと第二リンク部材22に設けられた固定台22dとの間には、油圧ダンパ23が配置される。この油圧ダンパ23は、第一リンク部材21と第二リンク部材22の下側が離れるように揺動すると、ロッド23aがシリンダ23bから抜き出される方向に移動し、その際に減衰力を生じさせる。又、この油圧ダンパ23は、第一リンク部材21と第二リンク部材22の下側が近づくように揺動すると、ロッド23aがシリンダ23bに押し込まれる方向に移動する。この際は、減衰力が低くなるようになっている。
A
この油圧ダンパ23は、例えば、チェック弁を備えたダンパであり、第一リンク部材21と第二リンク部材22の下側が近づくように揺動する際に、このチェック弁が開通することで自由に揺動することができる。これに対し、第一リンク部材21と第二リンク部材22の下側が離れるときは、チェック弁が閉塞され、シリンダ23bに設けたオリフィスを作動油が流れることで減衰力が作用するようになっている。尚、油圧ダンパ23を例示したがこれに限定されない。例えば、磁気ダンパでも、メカニカルダンパでも良い。
The
又、図2(B)で示す通り、第一リンク部材21と第二リンク部材22は、ロッカーピン5よりも上側の部分で、圧縮された圧縮コイルバネ24によって連結されている。この圧縮された圧縮コイルバネ24は、奥行方向に沿って四個配置され、ロッカーピン5を支点として第一リンク部材21と第二リンク部材22が下側で互いに近づく方向へ揺動するような弾性力を付与する。尚、弾性部材を圧縮コイルバネ24で説明したがこれに限定されない。例えば、弾性部材は、板バネでも良い。
Further, as shown in FIG. 2B, the
又、図2(C)で示す通り、第一リンク部材21と第二リンク部材22の上面には、奥行方向に所定の間隔を空けて矩形のシャープレート25がそれぞれ二個配置されている。シャープレート25,25とシャープレート25,25の間には、シャープレート25aが配される。このシャープレート25aは、上部イコライザビーム4の下部に取り付けられており、シャープレート25,25とシャープレート25,25の間に配されることによって、ロッカーピン5が傾斜するのを防止する。
Further, as shown in FIG. 2C, two
次に、上記実施例の作動を、図5、図6を参照しながら説明する。図5は、湾岸に配された荷役機械の一例としての走行クレーン100の様子を示す側面図である。図6(A)は、平常時の脱輪防止装置を示した側面図である。図6(B)は地震時の脱輪防止装置を示した側面図である。
Next, the operation of the above embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is a side view showing a traveling
図5で示す走行クレーン100に対して、レール1の延設方向に直交し、且つ、水平方向に地震による揺れが発生したとする。地震による加振力が小さい場合、走行クレーン100は、自身が柔軟に変形することによってその揺れを吸収する。
It is assumed that the traveling
この際、中間部イコライザビーム6は、図6(A)で示す状態を保持して揺れを吸収する。この状態の中間部イコライザビーム6は、支持脚101、上部イコライザビーム4等からの荷重を受けている。この支持脚101、上部イコライザビーム4等からの荷重は、圧縮コイルバネ24が第一リンク部材21と第二リンク部材22の下側を近づけようとするバネ力よりも大きく、図6(A)で示す状態が保持される。
At this time, the
これに対して、巨大な地震が発生し、その加振力が大きい場合、走行クレーン100は、自身の変形では揺れを吸収できず、海側の支持脚101の車輪2と陸側の支持脚101の車輪2がレール1から交互に浮き上がろうとする。
On the other hand, when a huge earthquake occurs and the excitation force is large, the traveling
その際、図6(B)で示すように、支持脚101を介して上部イコライザビーム4が上側へ移動しようとすると、中間部イコライザビーム6は、ロッカーピン5を中心として第一リンク部材21の下側と第二リンク部材22の下側が近づいて一部が重なるよう揺動して高さ方向に対して伸長する。この際、二つの下部イコライザビーム11,11は、互いに近づく。このように、中間部イコライザビーム6は、上部イコライザビーム4が上側に移動しても高さ方向へ伸長することでこれを許容し、下部イコライザビーム11の車輪2がレール1から脱輪することを防止する。
At this time, as shown in FIG. 6 (B), when the
このとき、圧縮コイルバネ24は、そのバネ力が、ロッカーピン5を揺動中心として第一リンク部材21と第二リンク部材22の下側が近づくように揺動するのを補助する。これによって、支持脚101の上昇する加速度が大きくても、これに追随して圧縮コイルバネ24が第一リンク部材21と第二リンク部材22をそれらの下側が近づくように揺動させるため、下部イコライザビーム11の車輪2がレール1から外れることがより効果的に防止される。
At this time, the
続いて、図6(B)の状態から図6(A)の状態に戻る様子を説明する。上部イコライザビーム4は、その自重により下方へ移動する。そうすると、中間部イコライザビーム6は、上部イコライザビーム4に押され、第一リンク部材21と第二リンク部材22は、その下側が離れるように揺動し、ピン21cが制限穴22cの左端に当接するまで移動する。
Next, how the state of FIG. 6B returns to the state of FIG. 6A will be described. The
このとき、油圧ダンパ23は、第一リンク部材21と第二リンク部材22の揺動を減衰させるように作用する。これによって、油圧ダンパ23は、上部イコライザビーム4から中間部イコライザビーム6に作用する衝撃荷重を和らげることができる。又、この際、圧縮コイルバネ24も、弾性的に縮められることで衝撃荷重を和らげる。
At this time, the
本発明の中間部イコライザビーム6は、走行方向の一方側を構成する第一リンク部材21と、走行方向の他方側を構成する第二リンク部材22と、第一リンク部材21と第二リンク部材22を下側が走行方向に沿って近づいたり離れたりできるように第一リンク部材21と第二リンク部材22の上側を連結するロッカーピン5と、第一リンク部材21と第二リンク部材22の下側の離れる距離をロッカーピン5よりも下方位置で制限する制限機構と、を備えて脱輪防止装置を構成している。
The
よって、巨大な地震が発生して支持脚101の車輪2がレール1から浮き上がろうとすると、本発明の中間部イコライザビーム6は、ロッカーピン5を中心として第一リンク部材21の下側と第二リンク部材22の下側が近づいてその高さが伸びる。これによって、車輪2がレール1から外れることを防止できる。
Therefore, when a huge earthquake occurs and the
又、本発明の中間部イコライザビーム6は、第一リンク部材21と第二リンク部材22の上側をロッカーピン5で連結し、これよりも下方位置に制限機構を配している。即ち、本発明の中間部イコライザビーム6は、一般のイコライザビームと同様にその上部にロッカーピン5が配される構成となっており、一般のイコライザビームと互換性を有する。よって、既存の走行クレーンの中間部イコライザビームのみを本発明の構成とすることができる。
Moreover, the intermediate | middle
又、本発明の中間部イコライザビーム6における制限機構は、第一リンク部材21と第二リンク部材22のうち何れか一方に備えたピン21cと、第一リンク部材21と第二リンク部材22のうち何れか他方に形成された制限穴22cと、を備えている。そしてピン21cが制限穴22cの端に当接することで第一リンク部材21と第二リンク部材22の下側の離れる距離が制限されるようになっている。これによって、簡単な構成で第一リンク部材21と第二リンク部材22の揺動を制限できる。
Further, the limiting mechanism in the
又、本発明の中間部イコライザビーム6は、第一リンク部材21と第二リンク部材22の下側が離れる方向へ移動する際に減衰力を発生させる油圧ダンパ23を備えている。これによって、伸長した中間部イコライザビーム6が図6で示す平常時の状態に戻る際に発生する衝撃荷重を和らげることができる。
Further, the
又、本発明の中間部イコライザビーム6は、第一リンク部材21の下側と第二リンク部材22の下側を近づける方向へ弾性力を付与する圧縮コイルバネ24を備えている。これによって、走行クレーン100の支持脚101の車輪2は、圧縮コイルバネ24のバネ力によってレール1に付勢されると共に、支持脚101の上昇する加速度が大きくても、これに追随して圧縮コイルバネ24が第一リンク部材21と第二リンク部材22の下側が近づくように揺動させ、車輪2がレール1から外れることをより効果的に防止する。
The
図7は本発明の荷役機械の脱輪防止装置及び走行クレーンの免震支持装置の実施例における制限機構を可撓性部材30とした例を示す側面図である。図7中、図1〜図6と同一の符号を付した部分は同一物を表わしており、基本的な構成は図1〜図6に示すものと同様である。
FIG. 7 is a side view showing an example in which the limiting mechanism in the embodiment of the derailment prevention device for a cargo handling machine and the seismic isolation support device for a traveling crane according to the present invention is a
図7に示す例では、前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の下側をチェーンやワイヤロープ等の可撓性部材30によって連結することにより制限機構を構成している。
In the example shown in FIG. 7, a limiting mechanism is configured by connecting the lower side of the
図7に示す例において、巨大な地震が発生し、その加振力が大きい場合、海側の支持脚101の車輪2と陸側の支持脚101の車輪2(図5参照)がレール1から交互に浮き上がろうとするが、前記可撓性部材30が撓むことで前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の下側が近づく方向の動きは許容される。これにより、中間部イコライザビーム6が高さ方向へ伸びる形となり、車輪2がレール1から外れることを防止できる。
In the example shown in FIG. 7, when a huge earthquake occurs and the excitation force is large, the
前記中間部イコライザビーム6が高さ方向へ伸びた後、その自重により下方へ移動して戻る際には、前記可撓性部材30が引っ張られることで前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の下側が離れる距離は制限される。これによって、簡単な構成で第一リンク部材21と第二リンク部材22の揺動を制限できる。
When the
図8は本発明の荷役機械の脱輪防止装置及び走行クレーンの免震支持装置の実施例における制限機構を係止片31,32とした例を示す図である。図8(A)は側面図、図8(B)は斜視図、図8(C)は図8(A)のVIIIC−VIIIC断面図である。図8中、図1〜図6と同一の符号を付した部分は同一物を表わしており、基本的な構成は図1〜図6に示すものと同様である。
FIG. 8 is a view showing an example in which the restricting mechanism in the embodiment of the derailment prevention device for a cargo handling machine and the seismic isolation support device for a traveling crane according to the present invention is the locking
図8に示す例では、前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22に夫々互いに係合・離脱自在となる係止片31,32を形成することにより制限機構を構成している。
In the example shown in FIG. 8, the limiting mechanism is configured by forming locking
図8に示す例において、巨大な地震が発生し、その加振力が大きい場合、海側の支持脚101の車輪2と陸側の支持脚101の車輪2(図5参照)がレール1から交互に浮き上がろうとするが、前記係止片31,32が互いに離脱することで前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の下側が近づく方向の動きは許容される。これにより、中間部イコライザビーム6が高さ方向へ伸びる形となり、車輪2がレール1から外れることを防止できる。
In the example shown in FIG. 8, when a huge earthquake occurs and the excitation force is large, the
前記中間部イコライザビーム6が高さ方向へ伸びた後、その自重により下方へ移動して戻る際には、前記係止片31,32が互いに係合することで前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の下側が離れる距離は制限される。これによって、簡単な構成で第一リンク部材21と第二リンク部材22の揺動を制限できる。しかも、前記係止片31,32は、荷重を受け止める接触面積を広く設定することが可能となるため、面圧を低く抑えることができる。
When the
図9は本発明の荷役機械の脱輪防止装置及び走行クレーンの免震支持装置の実施例における制限機構を制限リンク33,34とした例を示す側面図である。図9中、図1〜図6と同一の符号を付した部分は同一物を表わしており、基本的な構成は図1〜図6に示すものと同様である。
FIG. 9 is a side view showing an example in which the restricting
図9に示す例では、前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の夫々に制限リンク33,34の一端をピン35,36により回動自在に取り付け且つ該制限リンク33,34の各他端を連結ピン37により連結すると共に、該制限リンク33,34が一直線上に配置されることを阻止するリンクストッパ38を前記第二リンク部材22に取り付けることにより、制限機構を構成している。更に、前記制限リンク33,34の連結ピン37と前記連結部材としてのロッカーピン5との間には、前記第一リンク部材21の下側と前記第二リンク部材22の下側を近づける方向へ弾性力を付与する復元バネ39を配設してある。尚、前記リンクストッパ38は、前記第二リンク部材22に取り付ける代わりに、前記第一リンク部材21に取り付けても良い。又、前記第一リンク部材21及び第二リンク部材22の両方にリンクストッパ38を取り付けるようにしても良い。
In the example shown in FIG. 9, one end of the restriction links 33 and 34 is rotatably attached to the
図9に示す例において、巨大な地震が発生し、その加振力が大きい場合、海側の支持脚101の車輪2と陸側の支持脚101の車輪2(図5参照)がレール1から交互に浮き上がろうとするが、前記制限リンク33,34が連結ピン37の部分で下方へ屈曲することで前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の下側が近づく方向の動きは許容される。これにより、中間部イコライザビーム6が高さ方向へ伸びる形となり、車輪2がレール1から外れることを防止できる。ここで、仮にリンクストッパ38がなく、制限リンク33,34が一直線上に配置されていると、地震発生時に、前記制限リンク33,34が連結ピン37の部分で屈曲しにくくなる可能性がある。しかし、前記リンクストッパ38により制限リンク33,34は一直線上に配置されずに、図9に示す如く、ある角度をもって保持されることから、前記制限リンク33,34は連結ピン37の部分で円滑に屈曲し、中間部イコライザビーム6の高さ方向への伸長動作が阻害されない。
In the example shown in FIG. 9, when a huge earthquake occurs and the excitation force is large, the
前記中間部イコライザビーム6が高さ方向へ伸びた後、その自重により下方へ移動して戻る際には、前記制限リンク33,34が互いに引っ張られて前記リンクストッパ38に当接することで前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の下側が離れる距離は制限される。これによって、簡単な構成で第一リンク部材21と第二リンク部材22の揺動を制限できる。
When the
しかも、前記制限リンク33,34の連結ピン37と前記連結部材としてのロッカーピン5との間に復元バネ39を配設してあるため、該復元バネ39のバネ力は、ロッカーピン5を揺動中心として第一リンク部材21と第二リンク部材22の下側が近づくように揺動するのを補助する。これによって、支持脚101の上昇する加速度が大きくても、これに追随して復元バネ39が第一リンク部材21と第二リンク部材22をそれらの下側が近づくように揺動させるため、下部イコライザビーム11の車輪2がレール1から外れることをより効果的に防止できる。又、前記復元バネ39は、ロッカーピン5からその半径方向へ離れるよう放射状に取り付けることができるため、ロッカーピン5に沿うように配設される圧縮コイルバネ24に比べて低いバネ定数のバネを用いることができる。更に又、前記復元バネ39の設置位置に関する自由度が広がるため、中間部イコライザビーム6内部のスペースを有効に利用することができる。
In addition, since the restoring
図10は本発明の荷役機械の脱輪防止装置及び走行クレーンの免震支持装置の実施例における制限機構を直動ロッド40とした例を示す側面図である。図10中、図1〜図6と同一の符号を付した部分は同一物を表わしており、基本的な構成は図1〜図6に示すものと同様である。
FIG. 10 is a side view showing an example in which the
図10に示す例では、前記第一リンク部材21に直動ロッド40の一端を、その他端が第二リンク部材22の側へ延びるようピン41にて取り付け、該直動ロッド40の他端にフランジ40aを設け、該フランジ40aに対し係合・離脱自在となるよう第二リンク部材22にロッドストッパ42を設けることにより、制限機構を構成している。尚、前記第二リンク部材22に直動ロッド40の一端を、その他端が第一リンク部材21の側へ延びるようピン41にて取り付け、該直動ロッド40の他端にフランジ40aを設け、該フランジ40aに対し係合・離脱自在となるよう第一リンク部材21にロッドストッパ42を設けることにより、制限機構を構成しても良い。
In the example shown in FIG. 10, one end of the
図10に示す例において、巨大な地震が発生し、その加振力が大きい場合、海側の支持脚101の車輪2と陸側の支持脚101の車輪2(図5参照)がレール1から交互に浮き上がろうとするが、前記ロッドストッパ42から前記直動ロッド40のフランジ40aが離脱することで前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の下側が近づく方向の動きは許容される。これにより、中間部イコライザビーム6が高さ方向へ伸びる形となり、車輪2がレール1から外れることを防止できる。
In the example shown in FIG. 10, when a huge earthquake occurs and the excitation force is large, the
前記中間部イコライザビーム6が高さ方向へ伸びた後、その自重により下方へ移動して戻る際には、前記ロッドストッパ42に前記直動ロッド40のフランジ40aが係合することで前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の下側が離れる距離は制限される。これによって、簡単な構成で第一リンク部材21と第二リンク部材22の揺動を制限できる。
When the
図11は本発明の荷役機械の脱輪防止装置及び走行クレーンの免震支持装置の実施例における減衰装置を弾塑性ブレース43とした例を示す図である。図11(A)は側面図、図11(B)は図11(A)のXIB−XIB矢視図、図11(C)はラチェット機構45の斜視図である。図11中、図1〜図6と同一の符号を付した部分は同一物を表わしており、基本的な構成は図1〜図6に示すものと同様である。
FIG. 11 is a view showing an example in which the damping device in the embodiment of the unloading prevention device for a cargo handling machine and the seismic isolation support device for a traveling crane according to the present invention is an elastic-
図11に示す例では、弾塑性ブレース43の一端を第一リンク部材21にピン44にて取り付け、前記弾塑性ブレース43の他端をラチェット機構45を介して第二リンク部材22に連結することにより、減衰装置を構成している。前記ラチェット機構45は、前記弾塑性ブレース43の他端部に形成されたラック46と、該ラック46の歯に係合するよう前記第二リンク部材22にピン47にて回動自在に取り付けられた爪部材48とを備えている。前記弾塑性ブレース43の他端部は、前記第二リンク部材22に取り付けられた支持プレート49上にスライド自在に支持されている。前記ラック46の歯は、前記弾塑性ブレース43の一端側(図11の左側)に倒れる方向へ傾斜形成されている。これにより、前記弾塑性ブレース43が爪部材48に対して図11の右側へ移動する場合には、前記爪部材48がラック46の歯を乗り越えていくため、前記弾塑性ブレース43の移動は阻害されないようになっている。一方、前記弾塑性ブレース43が爪部材48に対して図11の左側へ移動しようとした場合には、前記爪部材48がラック46の歯に食い込むため、前記弾塑性ブレース43の移動は阻止されるようになっている。尚、前記弾塑性ブレース43の一端を第二リンク部材22にピン44にて取り付け、前記弾塑性ブレース43の他端をラチェット機構45を介して第一リンク部材21に連結することにより、減衰装置を構成しても良い。
In the example shown in FIG. 11, one end of the
図11に示す例において、巨大な地震が発生し、その加振力が大きい場合、海側の支持脚101の車輪2と陸側の支持脚101の車輪2がレール1から交互に浮き上がろうとするが、前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の下側が近づく方向の動きは、前記弾塑性ブレース43がラチェット機構45の爪部材48に対して図11の右側へスライドする動きとなり、前記爪部材48がラック46の歯を乗り越えていく。このため、前記弾塑性ブレース43の移動は阻害されず、前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の下側が近づく方向の動きは、ラチェット機構45により許容される。これにより、中間部イコライザビーム6が高さ方向へ伸びる形となり、車輪2がレール1から外れることを防止できる。
In the example shown in FIG. 11, when a huge earthquake occurs and the excitation force is large, the
前記中間部イコライザビーム6が高さ方向へ伸びた後、その自重により下方へ移動して戻る際には、前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の下側が離れる方向に移動するが、この時、前記弾塑性ブレース43はラチェット機構45の爪部材48に対して図11の左側へ移動しようとする。しかし、前記爪部材48がラック46の歯に食い込むため、前記弾塑性ブレース43の移動は阻止される。前記ラチェット機構45での拘束により、前記弾塑性ブレース43が引っ張られて降伏した後に伸長すると、該弾塑性ブレース43によりエネルギー吸収が行われ、前記第一リンク部材21と第二リンク部材22の揺動を減衰させるように作用する。これによって、前記弾塑性ブレース43は、上部イコライザビーム4から中間部イコライザビーム6に作用する衝撃荷重を和らげることができる。
When the
又、前記弾塑性ブレース43の伸長によりエネルギー吸収が行われた後は、該弾塑性ブレース43により前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の下側が離れる距離は制限される。即ち、前記減衰装置としての弾塑性ブレース43は前記制限機構としても機能する形となり、簡単な構成で第一リンク部材21と第二リンク部材22の揺動をも制限可能となる。尚、エネルギー吸収が行われた後の前記弾塑性ブレース43は、新しいものと交換されてセットし直される。
Further, after energy absorption is performed by the extension of the elastic-
図12は図10の例における減衰装置を直動ロッド40に当接する偏心カム50とした例を示す側面図である。図12中、図10と同一の符号を付した部分は同一物を表わしており、基本的な構成は図10に示すものと同様である。 12 is a side view showing an example in which the damping device in the example of FIG. 12, parts denoted by the same reference numerals as those in FIG. 10 represent the same items, and the basic configuration is the same as that shown in FIG.
図12に示す例では、図10の油圧ダンパ23の代わりに、前記制限機構の直動ロッド40に当接するよう第二リンク部材22に偏心カム50を設けることにより、減衰装置を構成している。前記偏心カム50は、直動ロッド40を上下から挟持するよう前記第二リンク部材22に対してピン51にて回動自在に取り付けられている。これにより、前記直動ロッド40が図12の右側へ移動する場合には、二つの前記偏心カム50が上下に開くように回動するため、前記直動ロッド40の移動は阻害されないようになっている。一方、前記直動ロッド40が図11の右側へ移動した後に元の位置まで左側へ移動しようとした場合には、二つの前記偏心カム50が上下に閉じるように回動して直動ロッド40に密着するため、前記直動ロッド40の移動が摩擦抵抗を受けるようになっている。尚、前記第二リンク部材22に直動ロッド40の一端を、その他端が第一リンク部材21の側へ延びるようピン51にて取り付け、該直動ロッド40の他端にフランジ40aを設け、該フランジ40aに対し係合・離脱自在となるよう第一リンク部材21にロッドストッパ42を設けることにより、制限機構を構成すると共に、該制限機構の直動ロッド40に当接するよう第一リンク部材21に偏心カム50を設けることにより、減衰装置を構成しても良い。
In the example shown in FIG. 12, instead of the
図12に示す例において、巨大な地震が発生し、その加振力が大きい場合、海側の支持脚101の車輪2と陸側の支持脚101の車輪2(図5参照)がレール1から交互に浮き上がろうとするが、前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の下側が近づく方向の動きは、前記直動ロッド40が図11の右側へスライドする動きとなり、二つの前記偏心カム50が上下に開くように回動する。このため、前記直動ロッド40の移動は阻害されず、更に前記ロッドストッパ42から前記直動ロッド40のフランジ40aが離脱することで前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の下側が近づく方向の動きは許容される。これにより、中間部イコライザビーム6が高さ方向へ伸びる形となり、車輪2がレール1から外れることを防止できる。
In the example shown in FIG. 12, when a huge earthquake occurs and the excitation force is large, the
前記中間部イコライザビーム6が高さ方向へ伸びた後、その自重により下方へ移動して戻る際には、前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の下側が離れる方向に移動するが、この時、前記直動ロッド40は図11の左側へ移動しようとする。しかし、二つの前記偏心カム50が上下に閉じるように回動して直動ロッド40に密着するため、前記直動ロッド40の移動が摩擦抵抗を受け、前記第一リンク部材21と第二リンク部材22の揺動を減衰させるように作用する。これによって、前記直動ロッド40に当接する偏心カム50は、上部イコライザビーム4から中間部イコライザビーム6に作用する衝撃荷重を和らげることができる。又、前記ロッドストッパ42に前記直動ロッド40のフランジ40aが係合することで前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の下側が離れる距離は制限される。これによって、簡単な構成で第一リンク部材21と第二リンク部材22の揺動を制限できる。
When the
そして、本発明において、上記したように前記制限機構は、前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の下側を連結する可撓性部材30を備えることができる。この場合、該可撓性部材30が撓むことで前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の下側が近づく方向の動きは許容され、前記可撓性部材30が引っ張られることで前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の下側が離れる距離は制限される。前記可撓性部材30は入手が容易で且つ取り扱いもしやすく、これによって、簡単な構成で第一リンク部材21と第二リンク部材22の揺動を制限できる。
In the present invention, as described above, the limiting mechanism may include the
又、本発明において、前記制限機構は、前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22に夫々互いに係合・離脱自在に形成された係止片31,32を備えることができる。この場合、該係止片31,32が互いに離脱することで前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の下側が近づく方向の動きは許容され、前記係止片31,32が互いに係合することで前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の下側が離れる距離は制限される。前記係止片31,32は、荷重を受け止める接触面積を広く設定することが可能となるため、面圧を低く抑えることができ、有効となる。
In the present invention, the restricting mechanism may include locking
又、本発明において、前記制限機構は、前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の夫々に一端が回動自在に取り付けられ、各他端が連結ピン37により連結される制限リンク33,34と、該制限リンク33,34が一直線上に配置されることを阻止するリンクストッパ38とを備えることができる。この場合、前記制限リンク33,34が連結ピン37の部分で屈曲することで前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の下側が近づく方向の動きは許容され、前記制限リンク33,34が互いに引っ張られて前記リンクストッパ38に当接することで前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の下側が離れる距離は制限される。これによって、制限リンク33,34という簡単な構成で第一リンク部材21と第二リンク部材22の揺動を制限できる。
In the present invention, the limit mechanism includes a
又、本発明において、前記制限機構は、前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22のうち何れか一方に一端が取り付けられ且つ他端が前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22のうち何れか他方の側へ延びる直動ロッド40と、該直動ロッド40の他端に設けられたフランジ40aと、該フランジ40aに対し係合・離脱自在となるよう前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22のうち何れか他方に設けられたロッドストッパ42とを備えることができる。この場合、該ロッドストッパ42から前記直動ロッド40のフランジ40aが離脱することで前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の下側が近づく方向の動きは許容され、前記ロッドストッパ42に前記直動ロッド40のフランジ40aが係合することで前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の下側が離れる距離は制限される。これによって、ロッドストッパ42に直動ロッド40のフランジ40aを係合させるだけの簡単な構成で第一リンク部材21と第二リンク部材22の揺動を制限できる。
In the present invention, the limiting mechanism has one end attached to one of the
更に、本発明において、前記第一リンク部材21の下側と前記第二リンク部材22の下側を近づける方向へ弾性力を付与する弾性部材を備えることが、車輪2がレール1から外れることを防止する上で有効となる。
Furthermore, in this invention, providing the elastic member which provides an elastic force in the direction which brings the lower side of the said
本発明において、前記弾性部材は、前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の下側を近づける方向へ弾性力を付与するよう連結部材としてのロッカーピン5の上側に配置された圧縮コイルバネ24とすることができる。これによって、走行クレーン100の支持脚101の車輪2は、圧縮コイルバネ24のバネ力にてレール1に付勢されると共に、支持脚101の上昇する加速度が大きくても、これに追随して圧縮コイルバネ24が第一リンク部材21と第二リンク部材22の下側が近づくように揺動させ、車輪2がレール1から外れることをより効果的に防止できる。
In the present invention, the elastic member is a compression coil spring disposed on the upper side of the
又、本発明において、前記制限リンク33,34の連結ピン37と前記連結部材としてのロッカーピン5との間に配設され、前記第一リンク部材21の下側と前記第二リンク部材22の下側を近づける方向へ弾性力を付与する復元バネ39を備えることができる。これによって、支持脚101の上昇する加速度が大きくても、これに追随して復元バネ39が第一リンク部材21と第二リンク部材22をそれらの下側が近づくように揺動させるため、下部イコライザビーム11の車輪2がレール1から外れることをより効果的に防止できる。又、前記復元バネ39は、ロッカーピン5からその半径方向へ離れるよう放射状に取り付けることができるため、ロッカーピン5に沿うように配設される圧縮コイルバネ24に比べて低いバネ定数のバネを用いることができる。更に又、前記復元バネ39の設置位置に関する自由度が広がるため、中間部イコライザビーム6内部のスペースを有効に利用することができる。
Moreover, in this invention, it arrange | positions between the
更に、本発明において、前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の下側が離れる方向へ移動する際に減衰力を発生させる減衰装置を備えることが、伸長した中間部イコライザビーム6が平常時の状態に戻る際に発生する衝撃荷重を和らげる上で有効となる。
Furthermore, in the present invention, it is provided with a damping device that generates a damping force when the lower side of the
本発明において、前記減衰装置は、前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の間に取り付けられ、前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の下側が近づく方向の動きは許容し、前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の下側が離れる方向には減衰力が作用するダンパ(例えば、油圧ダンパ23)とすることができる。該ダンパは、作動が非常に安定しており、第一リンク部材21と第二リンク部材22の揺動を減衰させるように作用し、上部イコライザビーム4から中間部イコライザビーム6に作用する衝撃荷重を和らげることができる。
In the present invention, the damping device is attached between the
又、本発明において、前記減衰装置は、前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の間に取り付けられ、前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の下側が近づく方向の動きはラチェット機構45により許容し、前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の下側が離れる方向には前記ラチェット機構45での拘束による引っ張りに伴う降伏後の伸長によりエネルギー吸収する弾塑性ブレース43とすることができる。前記弾塑性ブレース43は、低コストでの設置が可能で、上部イコライザビーム4から中間部イコライザビーム6に作用する衝撃荷重を和らげることができる。又、前記弾塑性ブレース43の伸長によりエネルギー吸収が行われた後は、該弾塑性ブレース43により前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の下側が離れる距離は制限される。即ち、前記減衰装置としての弾塑性ブレース43は前記制限機構としても機能する形となり、簡単な構成で第一リンク部材21と第二リンク部材22の揺動をも制限可能となる。
In the present invention, the damping device is attached between the
更に、本発明において、前記制限機構の直動ロッド40に当接するよう前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22のうち何れか他方に設けられた偏心カム50を備えることができる。この場合、前記直動ロッド40に対する偏心カム50の回動により前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の下側が近づく方向の動きは許容し、前記第一リンク部材21と前記第二リンク部材22の下側が離れる方向には前記直動ロッド40に対する偏心カム50の摩擦抵抗によって減衰力を発生させる減衰装置を構成することができる。これによって、前記直動ロッド40に当接する偏心カム50は、上部イコライザビーム4から中間部イコライザビーム6に作用する衝撃荷重を和らげることができる。
Furthermore, in this invention, the
尚、本発明の荷役機械の脱輪防止装置及び走行クレーンの免震支持装置は、上述の実施例にのみ限定されない。例えば、本実施例においては、中間部イコライザビームが脱輪防止機能を有するように構成した場合について説明したが、中間部イコライザビームに代えて上部イコライザビームに同様の脱輪防止機能を持たせるようにしても良い。又、本実施例においては、走行クレーンに適用した場合について説明したが、アンローダ等の荷役機械に適用しても良い。本発明の荷役機械の脱輪防止装置及び走行クレーンの免震支持装置は、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更することができる。 In addition, the derailment prevention device for a cargo handling machine and the seismic isolation support device for a traveling crane of the present invention are not limited to the above-described embodiments. For example, in the present embodiment, the case has been described in which the middle equalizer beam is configured to have a derailment prevention function. However, the upper equalizer beam is provided with a similar derailment prevention function in place of the middle equalizer beam. Anyway. In the present embodiment, the case where the present invention is applied to a traveling crane has been described. However, the present invention may be applied to a cargo handling machine such as an unloader. The derailment prevention device for a cargo handling machine and the seismic isolation support device for a traveling crane of the present invention can be variously modified without departing from the scope of the present invention.
1 レール
2 車輪
5 ロッカーピン(連結部材)
6 中間部イコライザビーム(イコライザビーム)
21 第一リンク部材
21c ピン(制限機構)
21d 固定台
22 第二リンク部材
22c 制限穴(制限機構)
23 油圧ダンパ(ダンパ)(減衰装置)
24 圧縮コイルバネ(弾性部材)
30 可撓性部材(制限機構)
31 係止片(制限機構)
32 係止片(制限機構)
33 制限リンク(制限機構)
34 制限リンク(制限機構)
37 連結ピン
38 リンクストッパ(制限機構)
39 復元バネ
40 直動ロッド(制限機構)
40a フランジ
42 ロッドストッパ(制限機構)
43 弾塑性ブレース(減衰装置)
45 ラチェット機構(減衰装置)
50 偏心カム(減衰装置)
100 走行クレーン(荷役機械)
101 支持脚
102 走行装置
1
6 Middle part equalizer beam (equalizer beam)
21
23 Hydraulic damper (damper) (damping device)
24 Compression coil spring (elastic member)
30 Flexible member (limitation mechanism)
31 Locking piece (restriction mechanism)
32 Locking piece (restriction mechanism)
33 Restriction link (restriction mechanism)
34 Restriction link (restriction mechanism)
37 Connecting
39
43 Elasto-plastic brace (damping device)
45 Ratchet mechanism (attenuator)
50 Eccentric cam (attenuator)
100 traveling crane (loading machine)
101 Supporting
Claims (14)
前記走行装置は、上側の部材に対して揺動可能に支持されたイコライザビームを少なくとも一つ備え、
前記イコライザビームは、
走行方向の一方側を構成する第一リンク部材と、
走行方向の他方側を構成する第二リンク部材と、
前記第一リンク部材と前記第二リンク部材を下側が走行方向に沿って近接・離反自在となるように前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の上側を連結する連結部材と、
前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側が離れる距離を前記連結部材よりも下方位置で制限する制限機構と
を備えたことを特徴とする荷役機械の脱輪防止装置。 A traveling device that travels on a rail is a derailment prevention device for a cargo handling machine provided on a support leg,
The traveling device includes at least one equalizer beam supported to be swingable with respect to an upper member,
The equalizer beam is
A first link member constituting one side of the traveling direction;
A second link member constituting the other side of the traveling direction;
A connecting member for connecting the first link member and the upper side of the second link member so that the lower side of the first link member and the second link member can freely approach and separate along the traveling direction;
A derailment prevention device for a cargo handling machine, comprising: a limiting mechanism that limits a distance at which the first link member and the lower side of the second link member are separated from each other at a position below the connecting member.
前記第一リンク部材と前記第二リンク部材のうち何れか一方に備えたピンと、
前記第一リンク部材と前記第二リンク部材のうち何れか他方に形成されて前記ピンがスライド自在に嵌合する制限穴とを備え、
前記ピンが前記制限穴の端に当接することで前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側が離れる距離は制限される請求項1記載の荷役機械の脱輪防止装置。 The limiting mechanism is
A pin provided on one of the first link member and the second link member;
A restriction hole formed on either one of the first link member and the second link member and slidably fitted with the pin;
The apparatus according to claim 1, wherein a distance that the lower side of the first link member and the second link member are separated is limited by the pin being in contact with the end of the restriction hole.
前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側を連結する可撓性部材を備え、
該可撓性部材が撓むことで前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側が近づく方向の動きは許容され、前記可撓性部材が引っ張られることで前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側が離れる距離は制限される請求項1記載の荷役機械の脱輪防止装置。 The limiting mechanism is
A flexible member connecting the lower side of the first link member and the second link member;
The flexible member is allowed to move so that the lower side of the first link member and the second link member approach each other, and the flexible member is pulled to pull the first link member and the first link member. The apparatus for preventing a wheel from coming off of a cargo handling machine according to claim 1, wherein a distance by which a lower side of the two link members is separated is limited.
前記第一リンク部材と前記第二リンク部材に夫々互いに係合・離脱自在に形成された係止片を備え、
該係止片が互いに離脱することで前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側が近づく方向の動きは許容され、前記係止片が互いに係合することで前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側が離れる距離は制限される請求項1記載の荷役機械の脱輪防止装置。 The limiting mechanism is
The first link member and the second link member are each provided with a locking piece formed to be able to engage and disengage from each other,
Movement of the first link member and the lower side of the second link member toward each other is allowed when the locking pieces are separated from each other, and when the locking pieces are engaged with each other, the first link member and the second link member are allowed to move. The apparatus according to claim 1, wherein a distance by which the lower side of the second link member is separated is limited.
前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の夫々に一端が回動自在に取り付けられ、各他端が連結ピンにより連結される制限リンクと、
該制限リンクが一直線上に配置されることを阻止するリンクストッパとを備え、
前記制限リンクが連結ピンの部分で屈曲することで前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側が近づく方向の動きは許容され、前記制限リンクが互いに引っ張られて前記リンクストッパに当接することで前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側が離れる距離は制限される請求項1記載の荷役機械の脱輪防止装置。 The limiting mechanism is
One end of each of the first link member and the second link member is rotatably attached, and each other end is connected by a connecting pin,
A link stopper for preventing the restriction link from being arranged in a straight line,
The limit link bends at the connecting pin portion to allow movement in the direction in which the lower side of the first link member and the second link member approach, and the limit link is pulled against each other to abut against the link stopper. The apparatus for preventing a wheel from removing a wheel of a cargo handling machine according to claim 1, wherein a distance between the first link member and a lower side of the second link member is limited.
前記第一リンク部材と前記第二リンク部材のうち何れか一方に一端が取り付けられ且つ他端が前記第一リンク部材と前記第二リンク部材のうち何れか他方の側へ延びる直動ロッドと、
該直動ロッドの他端に設けられたフランジと、
該フランジに対し係合・離脱自在となるよう前記第一リンク部材と前記第二リンク部材のうち何れか他方に設けられたロッドストッパとを備え、
該ロッドストッパから前記直動ロッドのフランジが離脱することで前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側が近づく方向の動きは許容され、前記ロッドストッパに前記直動ロッドのフランジが係合することで前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側が離れる距離は制限される請求項1記載の荷役機械の脱輪防止装置。 The limiting mechanism is
A linear motion rod having one end attached to one of the first link member and the second link member and the other end extending to the other side of the first link member and the second link member;
A flange provided at the other end of the linear rod;
A rod stopper provided on the other of the first link member and the second link member so as to be freely engageable and disengageable with respect to the flange;
The movement of the first link member and the lower side of the second link member approaching each other is allowed by the separation of the flange of the linear rod from the rod stopper, and the flange of the linear rod is engaged with the rod stopper. The apparatus of claim 1, wherein the distance between the lower side of the first link member and the second link member is limited.
前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側を近づける方向へ弾性力を付与するよう連結部材の上側に配置された圧縮コイルバネである請求項7記載の荷役機械の脱輪防止装置。 The elastic member is
The anti-wheel-removal device for a cargo handling machine according to claim 7, wherein the device is a compression coil spring disposed on the upper side of the connecting member so as to apply an elastic force in a direction in which the first link member and the lower side of the second link member are brought closer to each other.
前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の間に取り付けられ、前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側が近づく方向の動きは許容し、前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側が離れる方向には減衰力が作用するダンパである請求項10記載の荷役機械の脱輪防止装置。 The attenuation device comprises:
The first link member and the second link member are attached between the first link member and the second link member, and the first link member and the second link member are allowed to move in a direction in which the lower side of the first link member and the second link member approaches. 11. The apparatus for preventing a wheel from falling off according to claim 10, wherein the damper is a damper in which a damping force acts in a direction in which a lower side of the cargo is separated.
前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の間に取り付けられ、前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側が近づく方向の動きはラチェット機構により許容し、前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側が離れる方向には前記ラチェット機構での拘束による引っ張りに伴う降伏後の伸長によりエネルギー吸収する弾塑性ブレースである請求項10記載の荷役機械の脱輪防止装置。 The attenuation device comprises:
It is attached between the first link member and the second link member, and a movement in a direction in which the lower side of the first link member and the second link member approaches is permitted by a ratchet mechanism, and the first link member and the first link member 11. The anti-wheel-removal prevention device for a cargo handling machine according to claim 10, wherein the two-link member is an elastic-plastic brace that absorbs energy by extension after yielding due to pulling by restraint by the ratchet mechanism in a direction in which the lower side of the two link members is separated.
前記直動ロッドに対する偏心カムの回動により前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側が近づく方向の動きは許容し、前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側が離れる方向には前記直動ロッドに対する偏心カムの摩擦抵抗によって減衰力を発生させる減衰装置を構成した請求項6記載の荷役機械の脱輪防止装置。 An eccentric cam provided on the other of the first link member and the second link member so as to contact the linear motion rod of the restriction mechanism;
The movement of the lower side of the first link member and the second link member is permitted by the rotation of the eccentric cam with respect to the linear motion rod, and the lower side of the first link member and the second link member are separated from each other. The apparatus according to claim 6, wherein a damping device that generates a damping force by a frictional resistance of an eccentric cam with respect to the linear motion rod is configured.
前記走行装置は、上側の部材に対して揺動可能に支持されたイコライザビームを少なくとも一つ備え、
前記イコライザビームは、
走行方向の一方側を構成する第一リンク部材と、
走行方向の他方側を構成する第二リンク部材と、
前記第一リンク部材と前記第二リンク部材を下側が走行方向に沿って近づいたり離れたりできるように前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の上側を連結する連結部材と、
前記第一リンク部材と前記第二リンク部材の下側の離れる距離を前記連結部材よりも下方位置で制限する制限機構と
を備えたことを特徴とする走行クレーンの免震支持装置。 A traveling device that travels on a rail is a seismic isolation support device for a traveling crane provided on a support leg,
The traveling device includes at least one equalizer beam supported to be swingable with respect to an upper member,
The equalizer beam is
A first link member constituting one side of the traveling direction;
A second link member constituting the other side of the traveling direction;
A connecting member that connects the first link member and the upper side of the second link member so that the lower side of the first link member and the second link member can approach or leave along the traveling direction;
A seismic isolation support device for a traveling crane, comprising: a limiting mechanism that limits a distance of the lower side of the first link member and the second link member away from each other at a position lower than the connection member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015161220A JP6512993B2 (en) | 2014-08-22 | 2015-08-18 | Derailment prevention device for cargo handling machine |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014169072 | 2014-08-22 | ||
JP2014169072 | 2014-08-22 | ||
JP2015161220A JP6512993B2 (en) | 2014-08-22 | 2015-08-18 | Derailment prevention device for cargo handling machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016044075A true JP2016044075A (en) | 2016-04-04 |
JP6512993B2 JP6512993B2 (en) | 2019-05-15 |
Family
ID=55634974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015161220A Active JP6512993B2 (en) | 2014-08-22 | 2015-08-18 | Derailment prevention device for cargo handling machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6512993B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108862030A (en) * | 2018-07-05 | 2018-11-23 | 合肥市春华起重机械有限公司 | A kind of easy-to-mount crane end beam structure |
CN111498690A (en) * | 2020-05-22 | 2020-08-07 | 大连华锐重工集团股份有限公司 | Take absorbing balance arm device and have device's monkey |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013082524A (en) * | 2011-10-07 | 2013-05-09 | Ihi Corp | Seismic isolation support device for traveling crane |
-
2015
- 2015-08-18 JP JP2015161220A patent/JP6512993B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013082524A (en) * | 2011-10-07 | 2013-05-09 | Ihi Corp | Seismic isolation support device for traveling crane |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108862030A (en) * | 2018-07-05 | 2018-11-23 | 合肥市春华起重机械有限公司 | A kind of easy-to-mount crane end beam structure |
CN108862030B (en) * | 2018-07-05 | 2020-07-31 | 合肥市春华起重机械有限公司 | Crane end beam structure convenient to disassemble and assemble |
CN111498690A (en) * | 2020-05-22 | 2020-08-07 | 大连华锐重工集团股份有限公司 | Take absorbing balance arm device and have device's monkey |
CN111498690B (en) * | 2020-05-22 | 2023-10-10 | 大连华锐重工集团股份有限公司 | Balance arm device with damping function and crane trolley with same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6512993B2 (en) | 2019-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5018936B2 (en) | Seismic isolation structure for traveling crane | |
JP2015190502A (en) | Seismic isolation device | |
CN106365014A (en) | Limiting mechanism for elevator compensation rope tensioning wheel, elevator compensation device and elevator system | |
JP2016044075A (en) | Wheel dropping prevention device for cargo handling machine and earthquake proof supporting device for traveling crane | |
TWI487655B (en) | Seismic isolation supporting apparatus of traveling crane | |
JP4854755B2 (en) | Quay crane | |
JP6378494B2 (en) | Seismic isolation structure | |
JP5854749B2 (en) | Seismic isolation support device for traveling crane | |
JPH11269819A (en) | Torsion-preventive structure for base isolation skew bridge | |
JP6464000B2 (en) | Seismic isolation structure for rail-type traveling machines | |
JP2014152008A (en) | Seismic isolation device of traveling crane | |
JP2013082515A (en) | Seismic isolation support device for traveling crane | |
JP2013082514A (en) | Seismic isolation support device for traveling crane | |
JP2022161982A (en) | Multistory base insulation building | |
JP5985857B2 (en) | Harbor cargo handling equipment and seismic isolation method | |
JP2018004055A (en) | Damping system | |
CN210174418U (en) | Vehicle-mounted printing equipment | |
JP3565294B2 (en) | Crane vibration control structure | |
JP3186516U (en) | Seismic isolation mechanism for traveling crane | |
KR200301043Y1 (en) | Elastic stopper for bridge | |
JP2014152014A (en) | Seismic isolator and crane equipped with seismic isolator | |
JP6902985B2 (en) | Orbital traveling machine | |
JP2012176834A (en) | Quay crane | |
JP7040699B2 (en) | Rotational friction damper | |
JP2021004103A (en) | Runaway prevention device of track running-type machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190409 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6512993 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |