JP2016035199A - 長方形ブロックを有する壁断熱システム - Google Patents

長方形ブロックを有する壁断熱システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016035199A
JP2016035199A JP2015210375A JP2015210375A JP2016035199A JP 2016035199 A JP2016035199 A JP 2016035199A JP 2015210375 A JP2015210375 A JP 2015210375A JP 2015210375 A JP2015210375 A JP 2015210375A JP 2016035199 A JP2016035199 A JP 2016035199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
blocks
insulation
block
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2015210375A
Other languages
English (en)
Inventor
アール. マッキューレ リチャード
R Mcclure Richard
アール. マッキューレ リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BlueScope Buildings North America Inc
Original Assignee
BlueScope Buildings North America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BlueScope Buildings North America Inc filed Critical BlueScope Buildings North America Inc
Publication of JP2016035199A publication Critical patent/JP2016035199A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/56Load-bearing walls of framework or pillarwork; Walls incorporating load-bearing elongated members
    • E04B2/562Load-bearing walls of framework or pillarwork; Walls incorporating load-bearing elongated members with fillings between the load-bearing elongated members
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0801Separate fastening elements
    • E04F13/0803Separate fastening elements with load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements
    • E04F13/081Separate fastening elements with load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements with additional fastening elements between furring elements and covering elements
    • E04F13/0821Separate fastening elements with load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements with additional fastening elements between furring elements and covering elements the additional fastening elements located in-between two adjacent covering elements
    • E04F13/0823Separate fastening elements with load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements with additional fastening elements between furring elements and covering elements the additional fastening elements located in-between two adjacent covering elements piercing the side faces of the covering elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/12Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements of metal or with an outer layer of metal or enameled metal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H5/00Buildings or groups of buildings for industrial or agricultural purposes
    • E04H5/10Buildings forming part of cooling plants

Abstract

【課題】長方形ブロックを有する壁断熱システムの提供。
【解決手段】建物の胴差し(114)に取り付けられる壁システム(110)が開示される。長方形発泡体ブロック(126)が、胴差しの外側フランジと、壁パネル(112)の内側表面との間に設置される。いくつかの垂直に離間されたブロックが、壁継目の背後に位置し、他のブロックは、継目の中間に位置する。ブロックによって生成される間隔は、断熱材のブランケット(118)が、ブロックと支持部材との間に拡張されることを可能にし、システムの断熱特性を改善する。
【選択図】図2

Description

(関連出願の引用)
本願は、米国仮出願第61/470,947号(2011年4月1日出願)の利益を主張する。該出願の内容全体は、参照により本明細書に引用される。
(発明の分野)
本発明は、概して、建物を構築する分野に関する。より具体的には、本発明は、金属建物を断熱する分野に関する。
従来、金属建物は、一連のステップに従って、構築される。第1に、金属フレームが、構築される。金属フレームは、多数の構造支持部材を含む。屋根部分は、母屋桁と称される、勾配付き屋根構造部材を含む。壁は、胴差しと称される、垂直に離間された水平に延在する部材を含む。フレームが、設置されると、建物の屋根および壁部分の両方を断熱するのが一般的である。
屋根配置に関して、ブランケット断熱材が、母屋桁の上部を覆ってかけられ、次いで、屋根パネルが、断熱材を覆って締結される。ある場合には、覆設されたブランケット断熱材を覆って、母屋桁の全長に延設されるように、母屋桁の上部フランジの上方に、柱形サーマルブロックを設置することが知られている。
従来の壁に関して、ブランケット断熱材は、水平に延在する胴差しを覆ってかけられるように、上方から固定される。次いで、金属壁パネルが、胴差しの外側フランジに締結され、それらが界面接触する、壁パネルと各胴差しの外側フランジとの間に、ブランケット断熱材を備える。これらの押し固め型断熱材のラインは、熱損失を生み出す。
開示される実施形態は、建物上の壁パネルと胴差しの外側フランジとの間に、離間断熱ブロックを備える、壁システムを含む。ブロックは、胴差しの外側フランジからブロック厚に等しい距離分、壁パネルを移動させるだけではなく、また、ブロック間に生成された空間内へのブランケット断熱材の拡張も可能にする。ブロックのうちのいくつかは、2つの壁パネル間の継目に設置され、第2のブロック群は、継目と別の継目の中間位置に設置される。
方法もまた、開示される。本方法は、複数の垂直に位置をずらされた水平支持部材を有する建物構造を提供することと、壁の内側表面に、少なくとも1つの内向きに延在する特徴を有する壁パネルを取得することと、水平支持部材の外側表面と壁パネルの内側表面との間に複数の発泡体断熱材ブロックを設置することと、ブロックを通して壁を水平支持部材に締結することにより、ブロックを挟むことを伴う。ブロックのうちのいくつかは、建物の継目の背後に垂直に離間され、別のブロック群は、継目間にある壁パネルの内側延在部分の背後に垂直に離間される。
例えば、本願発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
壁システムであって、
複数の垂直に位置をずらされた水平支持部材と、
壁パネルと、
前記水平支持部材上に離間され、前記パネルの内側表面と前記水平支持部材との間に配向されている、複数の断熱材ブロックと、
前記パネルの内側表面と前記水平支持部材との間に設置されている断熱材のブランケットと
を備え、
前記断熱材のブランケットの一部は、前記ブロック間に生成された空間内に拡張している、壁システム。
(項目2)
前記ブロックは、実質的に、長方形である、項目1に記載の壁システム。
(項目3)
前記断熱材ブロックは、均等に離間された関係に設置され、あるブロック群は、2つの壁パネル間の継目に設置され、第2のブロック群は、前記継目と別の継目との中間位置に設置されている、項目1に記載の壁システム。
(項目4)
前記水平支持部材は、胴差しであり、締結具が、少なくとも1つのブロックを通して、前記壁を前記胴差しの外側フランジに接続している、項目1に記載の壁システム。
(項目5)
前記ブロックは、1個のブロックの長さより大きい距離分、互に垂直に離間されている、項目1に記載の壁システム。
(項目6)
前記ブロックは、1個のブロックの幅より大きい距離分、相互に水平に離間されている、項目1に記載の壁システム。
(項目7)
前記水平支持部材は、胴差しであり、前記ブロックは、各胴差しの外側フランジに締結されている、項目1に記載の壁システム。
(項目8)
前記ブロックの各々の厚さは、前記壁と前記水平支持部材との間に生成される間隙をもたらし、前記間隙は、前記断熱材のブランケットの前記ブロック間に生成される空間内への拡張を可能にする、項目1に記載の壁システム。
(項目9)
壁を作製する方法であって、
複数の垂直に位置をずらされた水平支持部材を有する建物構造を提供することと、
前記壁の内側表面に少なくとも1つの内向きに延在する特徴を有する壁パネルを取得することと、
前記水平支持部材の外側表面と前記壁パネルの内側表面との間に複数の発泡体断熱材ブロックを設置することと、
前記ブロックを通して前記壁を前記水平支持部材に締結することにより、前記壁と前記水平支持部材との間に前記ブロックを挟むことと
を含む、方法。
(項目10)
前記設置するステップは、
前記壁パネルと第2の壁パネルとの間の継目に沿って垂直に離間された位置に第1のブロックの群を位置付けることと、
前記壁パネルの内側延在部分の背後において、垂直に離間された位置に第2のブロックの群を位置付けることと
をさらに含む、項目9に記載の方法。
本発明の例証的実施形態が、参照することによって本明細書に組み込まれる、添付の図面を参照して、以下に詳細に説明される。
図1Aは、従来の断熱壁パネルの断面壁区画を示す。図IBは、従来の断熱金属建物壁設計からの水平区画の上面図を示す。図1Cは、図1AおよびIBに示される従来の設計のための胴差しの周囲の仕様を示す、破断面である。 図2は、本明細書に開示される本発明による、断熱壁の斜視図を示す。 図3は、斜視図による長方形サーマルブロックを示す。 図4Aは、本発明の断熱壁からの垂直区画を示す。図4Bは、本発明の断熱壁からの水平区画を示す。図4Cは、図4Aの垂直区画からの破断面を示す。図4Dは、図4Bの水平区画からの破断面を示す。
本発明の実施形態は、建物用断熱金属パネルシステムと、建物の壁用金属パネルを構築するための方法とを提供する。
開示される実施形態のための背景を提供するために、従来技術図面図1A、図IB、および図1Cは、従来技術において公知のものを示す。最初に、図1Aを参照すると、複数の金属壁パネル12が、建物壁を生成するために設置されている、従来のシステム10が示される。これらの種類の壁パネル12は、通常、複数の水平に延設され、垂直に離間されたZ形胴差し14に締結される。図1A−Cに開示されるパネルのタイプは、商標名STYLWALL(登録商標)と称され、オーストラリアのBlueScope Steel Limitedの企業グループである、BlueScope Butler(KansasCity, Missouri)によって製造されている。STYLWALL(登録商標)パネルシステムは、相互係止された一連の垂直に延在するパネルを使用する。図1A−Cに示されるバージョンは、縦溝が彫られる(例えば、図2における複数の縦溝113参照)。各パネルの一方の側に延在する側方フランジは、典型的には、セルフタッピングネジである、締結具16を使用して、水平Z形胴差しに締結される。次いで、パネルの他方の側は、前もって既に設置された垂直パネル内にスナップ嵌めされ、同時に、既に設置された締結具を覆う。
断熱材が、所望されるとき、内側に化粧面19を有する、断熱材のブランケット18が、典型的には、展開され、次いで、パネル12が設置される前に、Z形胴差し14の外側を覆ってかけられる。断熱材18は、壁パネル12が締結され、その上部の定位置にスナップ嵌めされると、定位置に保持される。
図1Aは、締結具16が、どのように胴差しの外側フランジ24内に螺入されるかをより詳細に示す。化粧面19は、居住者との望ましくない接触を防止し、より魅力的な外観を呈し、防湿材を生成する。設置されると、断熱材18は、締結具16を受け取るために使用される、側方に延在するフランジ22と、係止機構との間に挟まれる。締結具16が、その中に駆動されると、断熱材ブランケット18は、圧潰される。これは、図1Cの分解図にさらにより明確に示され、押し固められた断熱材26が、側方に延在するフランジ22の底面と胴差し14の最外表面との間の締結具16の領域内に見られ得る。
領域26における断熱材18の押し固めは、有意な熱損失を生じさせる。当業者が認識するであろうように、ブランケット18の押しつぶし、熱抵抗が弱められる領域を生成する。このため、胴差し14の外側フランジ24近傍の領域における熱流図を見る場合、締結具16を囲む領域を通して、有意な熱エネルギーの流動が分かるであろう。これは、主に、胴差し14、取り付け位置の押し固められた断熱材18、および側方フランジ22の部分が全て、比較的に良好な熱導体であって、望ましくない熱経路を生成するからである。
断熱材18(例えば、図1Aにおける胴差し14の中程)は、胴差し外側フランジ24によって作製される接続点から離れるほど、外向きに膨らみ、ふわりとする。断熱材ブランケットが、チャネル22の内側表面と胴差し外側フランジ24との間において、多数のパネル位置でピン留めされることを考慮すると、締結具16によって生じる必要な押し固めのため、熱損失が、有意となる。
図2から4に見られ得る、本発明110の配置は、金属壁112内の熱損失を大幅に低減させる。従来のシステムと同様に、金属壁112が、締結具116を使用して、建物の胴差し114の外側に取り付けられる。また、従来のシステムと同様に、上張り断熱材のブランケット118が、かけられ、壁が搭載されると、壁と胴差し114との間に設置される。また、従来のシステムと同様に、断熱材ブランケット118は、断熱材118の内側に化粧面119を有する。
しかしながら、新しいシステム110は、パネル112が、直接、胴差し124の最外フランジに締結されない点において異なる。代わりに、複数の実質的に長方形の発泡体スペーサブロック126が、胴差し114の長さに沿って、壁112と胴差し外側フランジ124との間に断続的に締結される。ブロック126のうちのいくつかは、継目の真下に設置され(例えば、一連の132および136参照)、その他は、内側延在波形133の内側の中間パネル位置(例えば、一連の134参照)に位置される。
スペーサブロック126は、距離128(図4A参照)だけ垂直に、および距離130(図4B参照)だけ側方に離間される。この間隔128、130は、構造完全性を維持するだけではなく、また、有意な熱力学的利点をもたらす。また、スペーサブロック126を構築するために使用される断熱材料は、各ブロックが、金属壁パネル112と胴差し114との間に介在されるので、さらなる熱抵抗を提供する。発泡体ブロック126は、十分な構造完全性を有するので、圧潰されず、通常、パネル120と胴差し外側フランジ124との間の押し固められたブランケット断熱材118の位置(領域127内)、両継目場所132、および中間位置134(壁が内側で延在する場所)に存在する、断熱間隙を効果的に作る。図2から分かるように、離間されたブロックのアレイが、生成される。
熱抵抗の提供に加え、ブロック126はまた、ブロック126の厚さに等しい距離分、胴差し外側フランジ124から、壁を離間させる役割を果たす。これは、ブランケット断熱材118が、ブロック126間に膨隆するためのより広い領域をもたらし、熱抵抗を改善する。
スペーサブロック126に関する詳細は、図3で最も良く理解され得る。図から、各スペーサブロックは、実質的に、長方形である、すなわち、設置される場合、幅より高さが大きい。しかしながら、ブロック126は、胴差し114とパネル112との間に適合し、それら2つを離間させることが可能であり、デバイスが必要とされる構造完全性を提供する限り、必要に応じて、異なるように成形され得る。
ブロック126は、継目または中間位置のいずれかにおいて、壁のチャネル部分の内側リッジ表面と胴差し外側フランジ124との間に適合するようなサイズおよび構成を有する。
建物の建て方における組立の観点において、胴差し114は、図に示されるように、既に定位置にあり、残りの壁構成要素が、それらの外側に設置されるであろう。いくつかの実施形態では、ブランケット断熱材118は、胴差し114の外側を覆ってかけられるであろう。この時点において、独立して、断熱材を締結することは必要ではないが、多くの事例では、壁112を胴差し114上へ締結する前に、ブランケット118を上方から固定し、かけることは、道理にかなっているであろう。次のステップは、実施形態では、何らかの方法における、ブロック126の固定を伴う。いくつかの実施形態では、これは、パネル112が、設置されるように持ち上げられると、締結具116がその中に駆動され得るように、ブロック126が、設置に先立って、示される位置において、パネル112に接着されることを意味する。各ブロック126を接着するための正確な位置は、各水平に延在する胴差しの垂直位置において、ブロック126の水平列を離間させることによって決定されるであろう(図2参照)。これは、ブロック126の全部が接着されている状態で、ユーザが、かけられた断熱材118を覆ってパネル112を配置し、パネル112を定位置に保持することを可能にする。
パネルが、所望の位置に保持されると、各締結具116(例えば、セルフタッピングネジ)が、各ブロック126が存在する位置の外側のパネル112を通して、かつブロック126を通してねじ込まれ、胴差し外側フランジ124内に食い込み得る。中間位置134におけるブロックに関しては、構造完全性を保存するために、締結具116をブロックの比較的に中心部分を通して固定することのみ重要である。しかしながら、各継目では、ネジ116は、ブロックに対して、オフセットされた様式で位置付けられる(例えば、図4D参照)。このオフセット締結は、継目下に位置する一連の各ブロック(例えば、ブロック132および136)に対して生じるであろう。これは、所望の締結具位置が、継目フランジの最外縁近傍にあるからである。しかしながら、各ブロックは、継目にあるであろう、内側延在波形の下に中心付けられるであろうことに留意されたい。
締結具116の全部が、設置されると、パネル/ブロックアセンブリは、建物に固定される。ブロック厚によって提供される間隔は、胴差し114間の断熱材のさらさらにふわりとすることをもたらし、また、胴差し外側フランジ114に沿ったブロック間に生成される空間内にもふわりとすることを可能にする。
ふわりとされたブランケット断熱材は、押さえ付けられた断熱材より、熱障壁として非常に効果的である。したがって、壁パネルの遥かに高い割合が、押さえ付けられるのではなく、膨らまされた断熱材によって裏張りされる。したがって、図1の従来のシステムとは対照的に、熱損失が、ブロック126、134の使用によって、大幅に低減される。また、断熱材118がブロック126の下で圧潰されている、図2−4の実施形態では、ブロック126を構築するために使用される断熱材料(発泡体)が、熱伝達に対する障壁を提供する。したがって、高レベルの熱抵抗が、従来のシステムと異なり、設置された後、パネル全体にわたって提供される。
描写される種々の構成要素ならびに図示されない構成要素の多くの異なる配置が、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、可能である。本発明の実施形態は、制限ではなく、例証であるという意図の下、説明されている。代替実施形態も、その範囲から逸脱することなく、当業者に明白となるであろう。当業者は、本発明の範囲から逸脱することなく、前述の改良を実装する代替手段を開発し得る。
ある特徴および部分的組み合わせも、有用であって、他の特徴および部分的組み合わせと関係なく、採用されてもよく、請求項の範囲内であると想定されることを理解されるであろう。種々の図に列挙される全ステップが、説明される具体的順序で実施される必要はない。

Claims (1)

  1. 明細書に記載された発明。
JP2015210375A 2011-04-01 2015-10-27 長方形ブロックを有する壁断熱システム Withdrawn JP2016035199A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161470947P 2011-04-01 2011-04-01
US61/470,947 2011-04-01

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014502600A Division JP5937672B2 (ja) 2011-04-01 2012-03-09 長方形ブロックを有する壁断熱システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016035199A true JP2016035199A (ja) 2016-03-17

Family

ID=45929006

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014502600A Expired - Fee Related JP5937672B2 (ja) 2011-04-01 2012-03-09 長方形ブロックを有する壁断熱システム
JP2015210375A Withdrawn JP2016035199A (ja) 2011-04-01 2015-10-27 長方形ブロックを有する壁断熱システム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014502600A Expired - Fee Related JP5937672B2 (ja) 2011-04-01 2012-03-09 長方形ブロックを有する壁断熱システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9027304B2 (ja)
JP (2) JP5937672B2 (ja)
CN (1) CN103608532B (ja)
CA (1) CA2832006C (ja)
MX (1) MX336400B (ja)
RU (1) RU2580557C2 (ja)
WO (1) WO2012134773A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9416531B1 (en) * 2013-10-08 2016-08-16 James Stephen Millhouse Blown insulation apparatus and method
WO2015147678A1 (ru) 2014-03-28 2015-10-01 Открытое акционерное общество "Акционерная компания по транспорту нефти "ТРАНСНЕФТЬ" Способ тепловой изоляции резервуаров
CA2942865C (en) 2014-03-28 2021-07-13 Public Joint Stock Company "Transneft" Heat insulated tank
US9371645B1 (en) * 2015-11-17 2016-06-21 Casey D. Harkins Wall baffle system
US20220243860A1 (en) * 2021-01-14 2022-08-04 Advanced Architectural Products, Llc Insulation system, method of installing the insulation system, and clips disposed between insulation panels

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4566239A (en) * 1983-10-03 1986-01-28 Smigel Robert L Insulation system
US20030167718A1 (en) * 2002-03-11 2003-09-11 Alderman Robert J. Insulation block for roof structure

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US791980A (en) * 1904-07-16 1905-06-06 George F Fisher Building construction.
US1150594A (en) * 1911-04-06 1915-08-17 Hale Kilburn Metal Co Metallic sheathing.
US3452500A (en) * 1965-12-28 1969-07-01 William C Heirich Wall paneling system
FR1522194A (fr) * 1967-05-10 1968-04-19 Fornells S A Sa Dispositif de support d'encadrements, d'éléments décoratifs et de sous-plafonds
DE2019695A1 (de) * 1969-04-25 1970-11-19 Hirvensalo Geb Polsa Deckenkonstruktion
US3861326A (en) * 1970-01-14 1975-01-21 Dwight C Brown Lightweight corrugated pallet
GB1455556A (en) * 1972-11-07 1976-11-17 Bpb Industries Ltd Wall linings
US3998016A (en) * 1975-03-13 1976-12-21 H. H. Robertson Company Blow-in/blow-out wall structure
US4408423A (en) * 1977-10-25 1983-10-11 Armco Inc. Roof construction with stabilized Z-purlins
CA1150032A (en) * 1980-05-08 1983-07-19 Keith E. Wilson Building insulation systems
US4375741A (en) * 1980-09-29 1983-03-08 Metal Building Insulation-Southwest, Inc. Insulation system for metal buildings and the like
US4651489A (en) * 1983-10-24 1987-03-24 Amca International Insulated roofing structure
US4571909A (en) * 1984-09-07 1986-02-25 Keller Structures, Inc. Insulated building and method of manufacturing same
GB8629060D0 (en) 1986-12-04 1987-01-14 Stramit Ind Uk Ltd Double skin roof/wall structure
US5020293A (en) * 1989-01-27 1991-06-04 Tamatoshi Industries Limited Decorative panel assembly
US5085023A (en) * 1991-01-25 1992-02-04 Duffy Clifford D Insulation supporting means for metal buildings
US5181360A (en) * 1991-09-13 1993-01-26 United Dominion Industries, Inc. Standing-seam roof panel system
US5561959A (en) * 1993-11-05 1996-10-08 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Heat-reflective roof structure
FI95957C (fi) * 1994-05-19 1996-04-10 Polar Rakennus Oy Rankajärjestelmään perustuva elementtien asennusmenetelmä ja käyttö
GB2337060A (en) 1998-05-07 1999-11-10 Francis Quinlan Insulated support bar for double skin walls and roofs
DE60303740T2 (de) 2002-01-30 2006-10-12 Architectural Profiles Ltd., Reading Verkleidung
AU2002325086B2 (en) * 2002-03-18 2008-05-01 Bluescope Steel Limited A roofing system
JP4057411B2 (ja) * 2002-12-20 2008-03-05 積水化学工業株式会社 断熱壁構造
US20050011154A1 (en) * 2003-07-16 2005-01-20 Kwon Kim Roof systems and panel clip arrangements therefor
CN2903227Y (zh) * 2006-01-13 2007-05-23 王瑞建 金属压型板屋面嵌入式防冷桥保温结构
CN201169871Y (zh) * 2008-03-19 2008-12-24 新疆光正钢结构工程技术有限责任公司 钢结构屋面防冷凝水的保温结构
CN201411801Y (zh) * 2009-06-15 2010-02-24 北京锋尚阳光资产管理有限公司 新型的建筑隔热保温外墙
US8739486B2 (en) * 2010-01-19 2014-06-03 Stan Bodsford Insulated building structure and apparatus therefor
US8615946B2 (en) * 2010-12-23 2013-12-31 Craig Oberg Insulated metal wall systems and related methods

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4566239A (en) * 1983-10-03 1986-01-28 Smigel Robert L Insulation system
US20030167718A1 (en) * 2002-03-11 2003-09-11 Alderman Robert J. Insulation block for roof structure

Also Published As

Publication number Publication date
US9027304B2 (en) 2015-05-12
RU2580557C2 (ru) 2016-04-10
CN103608532A (zh) 2014-02-26
CA2832006C (en) 2017-03-28
MX336400B (es) 2016-01-15
MX2013011426A (es) 2014-06-11
JP5937672B2 (ja) 2016-06-22
RU2013148735A (ru) 2015-05-10
JP2014509700A (ja) 2014-04-21
CA2832006A1 (en) 2012-10-04
US20140102026A1 (en) 2014-04-17
WO2012134773A1 (en) 2012-10-04
CN103608532B (zh) 2017-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016035199A (ja) 長方形ブロックを有する壁断熱システム
JP6086969B2 (ja) スタンチョンを有する壁断熱システム
JP5710016B2 (ja) 屋根用母屋被覆断熱材システム
US20100229484A1 (en) Cladding panel
US20120073224A1 (en) Composite cladding
US20120255252A1 (en) Bridging thermal block system and method
KR101602678B1 (ko) 커튼 월 프레임
US8407957B2 (en) Wall insulation system with blocks having angled sides
KR20120073725A (ko) 조립식 트러스 구조
KR20090130711A (ko) 건축용 단열패널과 그 제조방법 및 이를 이용한 벽체시공방법
JP6709636B2 (ja) 二重壁工法、貼り終り端部部材及び二重壁設置用下部レール
JP2015531035A (ja) 防湿層を確保した壁システム
KR200480623Y1 (ko) 건축물의 외부단열 시공구조
KR20090106200A (ko) 콘크리트패널 정착구 및 이를 포함하는 콘크리트패널구조물
KR100648570B1 (ko) 결로방지 아치지붕구조
KR20130131175A (ko) 콘크리트 측압 저항성능이 증진된 현장타설형 중단열 벽체 및 그 시공방법
RU2588244C2 (ru) Системы настенной изоляции с опорой
AU2012101436A4 (en) Improved insulation product and method of installing same
AU2008215835B2 (en) A composite panel
JP5745983B2 (ja) 外断熱構造
JP3004972U (ja) 断熱構造要素
JP2007023759A (ja) 瓦止め金具、瓦、止め金具付瓦及び瓦壁面の形成方法
JPH0827995A (ja) タイルの取付装置及び取付工法
AU2009236041A1 (en) A roofing bracket

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161026

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20161205