JP2016033771A - Image formation control device and image formation control system - Google Patents

Image formation control device and image formation control system Download PDF

Info

Publication number
JP2016033771A
JP2016033771A JP2014156809A JP2014156809A JP2016033771A JP 2016033771 A JP2016033771 A JP 2016033771A JP 2014156809 A JP2014156809 A JP 2014156809A JP 2014156809 A JP2014156809 A JP 2014156809A JP 2016033771 A JP2016033771 A JP 2016033771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
output
image forming
image
printer driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014156809A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
飯田 浩一
Koichi Iida
浩一 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2014156809A priority Critical patent/JP2016033771A/en
Publication of JP2016033771A publication Critical patent/JP2016033771A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To limit a route for processing in using a plurality of image forming apparatuses from an information processing apparatus while enabling the use of the plurality of image forming apparatuses depending on the purpose via a network.SOLUTION: A print server 1 having a plurality of printer drivers installed therein is used to cause image processing apparatuses 3 connected via a network to execute formation and output of images, and an image formation control device includes: a virtual printer driver 211 that is associated with a language monitor 115 of the print server 1 and performs control related to formation and output of images; and a distribution application 217 that acquires list information on a real printer driver of the print server 1 via the language monitor 115 and displays a selection screen, receives selection between the image processing apparatuses 3 according to an operation to the screen, and transmits information for causing the selected image processing apparatus 3 to execute formation and output of images via the language monitor 115.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本発明は、画像形成制御装置及び画像形成制御システムに関する。   The present invention relates to an image formation control apparatus and an image formation control system.

近年、情報の電子化が推進される傾向にあり、電子化された情報の出力に用いられるプリンタやファクシミリ及び書類の電子化に用いるスキャナ等の画像処理装置は欠かせない機器となっている。このような画像処理装置は、撮像機能、画像形成機能及び通信機能等を備えることにより、プリンタ、ファクシミリ、スキャナ、複写機として利用可能なMFP(Multi Function Peripheral:複合機)として構成されることが多い。   In recent years, there has been a tendency to digitize information, and image processing apparatuses such as printers and facsimiles used for outputting digitized information and scanners used for digitizing documents have become indispensable devices. Such an image processing apparatus is configured as an MFP (Multi Function Peripheral) that can be used as a printer, a facsimile, a scanner, and a copier by providing an imaging function, an image forming function, a communication function, and the like. Many.

このような画像処理装置のうち、電子化された書類の出力に用いられるプリンタ等の画像形成装置においては、PC(Personal Computer)等の情報処理装置が生成した印刷ジョブに基づいて印刷出力を実行するプリンタが一般的に利用されている。そして、プリンタに入力する印刷ジョブを生成するための機能を実現するソフトウェア・プログラムとして、夫々のプリンタの機能に対応したプリンタドライバを情報処理装置にインストールすることが一般的である。   Among such image processing apparatuses, an image forming apparatus such as a printer used to output an electronic document executes print output based on a print job generated by an information processing apparatus such as a PC (Personal Computer). Printers are generally used. In general, as a software program that realizes a function for generating a print job to be input to a printer, a printer driver corresponding to the function of each printer is installed in the information processing apparatus.

他方、上述したプリンタドライバの機能を、PC側で全て担うのではなく、機能の一部をサーバに委託するような態様もある。例えば、Point&Printと呼ばれる仕組みでは、OS(Operating System)の制御により、サーバにインストールされているプリンタドライバを構成する情報がPCにコピーされ、PCとサーバとで機能を分担することによってプリンタドライバが対象としているプリンタからの画像形成出力が実現される。   On the other hand, there is a mode in which a part of the functions is entrusted to the server instead of all the functions of the above-described printer driver on the PC side. For example, in a mechanism called Point & Print, the information constituting the printer driver installed on the server is copied to the PC under the control of the OS (Operating System), and the function is shared between the PC and the server. The image forming output from the printer is realized.

また、印刷ジョブを送信する先のプリンタを動的に振り分けるため、XPS(XML Parser Specification)等の高次イメージフォーマットを生成する第1の機能及び生成された高次イメージフォーマットのデータをプリンタに送信する第2の機能を有するプリンタドライバが提案されている(例えば、特許文献1参照)。   In addition, in order to dynamically assign a printer to which a print job is to be transmitted, a first function for generating a high-order image format such as XPS (XML Parser Specification) and the generated high-order image format data are transmitted to the printer. A printer driver having the second function is proposed (for example, see Patent Document 1).

上述したプリンタはネットワークを介して接続されることにより複数の情報処理装置によって共有されることが一般的である。また、ネットワーク上に複数のプリンタが接続されている場合には、複数のプリンタを用途に応じて使い分けて利用することも行われる。   In general, the above-described printer is shared by a plurality of information processing apparatuses by being connected via a network. In addition, when a plurality of printers are connected on the network, the plurality of printers may be used depending on the application.

他方、稼働状況の把握やセキュリティの確保のため、夫々の情報処理装置によるプリンタの利用状況を一元的に把握することが求められる場合がある。特許文献1に開示された技術を用いる場合、夫々の情報処理装置からの出力先が特定されることとなるが、特定のユーザや特定の情報処理装置に対して特定のプリンタを関連付けるものであり、複数のプリンタを使い分けるという点が考慮されていない。   On the other hand, in order to understand the operating status and ensure security, it may be required to centrally understand the printer usage status of each information processing apparatus. When using the technique disclosed in Patent Document 1, the output destination from each information processing apparatus is specified, but a specific printer is associated with a specific user or a specific information processing apparatus. The point of using a plurality of printers properly is not taken into consideration.

複数のプリンタを使い分ける場合、夫々のプリンタに対応したプリンタドライバを別個にインストールする方法や、上述したPoint&Printの仕組みを利用する方法等、様々な方法を利用することが可能である。しかしながら、そのような状態の場合、情報処理装置を処理の起点としてプリンタによって画像形成出力が実行されるまでの処理の経路が様々であり、上述したようなプリンタの利用状況の一元的な把握が困難である。   When a plurality of printers are used properly, various methods such as a method of separately installing a printer driver corresponding to each printer and a method of using the above-described Point & Print mechanism can be used. However, in such a state, there are various processing paths from the information processing apparatus as the starting point of processing until image formation output is executed by the printer, and a unified understanding of the usage status of the printer as described above can be obtained. Have difficulty.

本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、複数の画像形成装置のネットワークを介した使い分けを可能としつつ、情報処理装置から画像形成装置を利用する際の処理の経路を限定することを目的とする。   The present invention has been made to solve such a problem, and allows a plurality of image forming apparatuses to be selectively used via a network, and a processing path when using the image forming apparatus from the information processing apparatus. It aims at limiting.

上記課題を解決するために、本発明の一態様は、他の情報処理装置の機能であってネットワークを介して接続された画像形成装置に画像形成出力を実行させるための出力命令を生成する機能である命令生成機能を利用することにより、前記ネットワークを介して接続された画像形成装置に画像形成出力を実行させる画像形成制御装置であって、前記他の情報処理装置において前記命令生成機能を動作させるために設けられている処理伝達部と関連付けられ、前記画像形成制御装置において前記画像形成出力に関する制御を行う画像形成出力制御部と、前記他の情報処理装置に含まれる前記命令生成機能の一覧情報を前記処理伝達部を介して取得して前記命令生成機能を選択させるための画面の情報を生成し、前記画面に対する操作に応じて画像形成出力を実行させる画像形成装置の選択を受け付ける選択受付部と、選択を受け付けた前記画像形成装置に画像形成出力を実行させるために、選択を受け付けた前記画像形成装置を示す情報及び前記出力命令を生成させるための情報を前記処理伝達部を介して前記他の情報処理装置に送信する情報送信部とを含むことを特徴とする。   In order to solve the above problems, one embodiment of the present invention is a function of another information processing apparatus that generates an output command for causing an image forming apparatus connected via a network to execute an image forming output. An image forming control apparatus for causing an image forming apparatus connected via the network to execute an image forming output by using the instruction generating function, wherein the instruction generating function operates in the other information processing apparatus. A list of image forming output control units associated with the processing transfer unit provided to control the image forming output in the image forming control device, and the command generation function included in the other information processing device. Information is acquired via the processing transfer unit, and screen information for selecting the command generation function is generated, and an image is displayed according to an operation on the screen. A selection receiving unit that receives a selection of an image forming apparatus that executes the formation output, and information indicating the image forming apparatus that has received the selection and the output command to cause the image forming apparatus that has received the selection to execute the image forming output And an information transmission unit that transmits information for generating the information to the other information processing apparatus via the processing transmission unit.

本発明によれば、複数の画像形成装置のネットワークを介した使い分けを可能としつつ、情報処理装置から画像形成装置を利用する際の処理の経路を限定することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to limit a processing path when using an image forming apparatus from an information processing apparatus while enabling a plurality of image forming apparatuses to be used through a network.

本発明の実施形態に係るシステムの運用形態を示す図である。It is a figure which shows the operation | use form of the system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成を模式的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows typically the hardware constitutions of the information processing apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るPCの機能構成を示す図である。It is a figure which shows the function structure of PC concerning embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るプリントサーバの機能構成を示す図である。It is a figure which shows the function structure of the print server which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るプリンタドライバの全体の機能を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an overall function of a printer driver according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係るプリンタドライバのPC側及びドライバサーバ側夫々で実現される機能の例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of functions realized on both the PC side and the driver server side of the printer driver according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係るランゲージモニタ前後の処理を示す図である。It is a figure which shows the process before and behind the language monitor which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るスプーラを介したランゲージモニタの利用態様を示す図である。It is a figure which shows the utilization aspect of the language monitor via the spooler which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るシステムの動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows operation | movement of the system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るGUIの例を示す図である。It is a figure which shows the example of GUI which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るシステムの動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows operation | movement of the system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るプリンタドライバのPC側及びドライバサーバ側夫々で実現される機能の例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of functions realized on both the PC side and the driver server side of the printer driver according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係るシステムの動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows operation | movement of the system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るシステムの動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows operation | movement of the system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るシステムの動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows operation | movement of the system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るGUIの例を示す図である。It is a figure which shows the example of GUI which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る保存データの管理テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the management table of the preservation | save data which concerns on embodiment of this invention.

実施の形態1.
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。本実施形態においては、PC(Personal Computer)等の情報処理装置とプリンタやMFP(Multi Function Peripheral)等の画像形成装置とを含む画像形成制御システムにおいて、1台の情報処理装置から複数の画像形成装置を使い分けることが可能である。その際に、情報処理装置から画像形成装置を利用する際の処理の経路を限定することを可能とするものである。
Embodiment 1 FIG.
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In this embodiment, in an image forming control system including an information processing apparatus such as a PC (Personal Computer) and an image forming apparatus such as a printer or an MFP (Multi Function Peripheral), a plurality of image forming apparatuses are formed from one information processing apparatus. It is possible to use different devices. In this case, it is possible to limit the processing path when using the image forming apparatus from the information processing apparatus.

図1は、本実施の形態に係る画像形成出力制御システムの運用形態の例を示す図である。図1に示すように、本実施形態に係る画像形成出力制御システムは、プリントサーバ1、PC2及び複数の画像処理装置3a、3b、3c(以降、総じて「画像処理装置3」とする)がLAN(Local Area Network)等のネットワークを介して接続されて構成されている。   FIG. 1 is a diagram showing an example of an operation mode of the image forming output control system according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, in the image forming output control system according to the present embodiment, a print server 1, a PC 2, and a plurality of image processing apparatuses 3a, 3b, 3c (hereinafter collectively referred to as “image processing apparatus 3”) are LANs. It is configured to be connected via a network such as (Local Area Network).

プリントサーバ1は、画像処理装置3をはじめとした様々な画像処理装置を利用するためのソフトウェア・プログラムであるプリンタドライバが、利用対象の画像処理装置毎にインストールされている情報処理装置である。本実施形態における利用対象の画像処理装置とは、画像処理装置3a、3b、3cである。PC2は、プリントサーバ1にインストールされているプリンタドライバの機能を利用することにより、画像処理装置3a、3b、3cを使い分けることが可能である。即ち、PC2が画像形成制御装置として機能し、プリントサーバ1が出力命令生成装置として機能する。また、PC2は、各種のアプリケーションの機能により、画像形成出力対象の画像の情報を処理する画像情報処理装置としても機能する。   The print server 1 is an information processing apparatus in which a printer driver that is a software program for using various image processing apparatuses including the image processing apparatus 3 is installed for each target image processing apparatus. The image processing devices to be used in the present embodiment are the image processing devices 3a, 3b, and 3c. The PC 2 can use the image processing apparatuses 3a, 3b, and 3c properly by using the function of the printer driver installed in the print server 1. That is, the PC 2 functions as an image formation control device, and the print server 1 functions as an output command generation device. The PC 2 also functions as an image information processing apparatus that processes information of an image to be imaged and output by using various application functions.

PC2は一般的な情報処理装置であり、本実施形態に係るシステムにおいては、基本ソフトウェアであるOS(Operating System)の仕様の上でプリンタドライバとして振る舞う仮想プリンタドライバの機能により、プリントサーバ1にインストールされている複数のプリンタドライバの機能を利用して、画像処理装置3a、3b、3cを使い分けることが可能である。   The PC 2 is a general information processing apparatus. In the system according to this embodiment, the PC 2 is installed in the print server 1 by the function of a virtual printer driver that behaves as a printer driver based on the specifications of an OS (Operating System) that is basic software. It is possible to use the image processing apparatuses 3a, 3b, and 3c properly by using the functions of a plurality of printer drivers.

画像処理装置3は、撮像機能、画像形成機能及び通信機能等を備えることにより、プリンタ、ファクシミリ、スキャナ、複写機として利用可能なMFP(Multi Function Peripheral:複合機)である。   The image processing apparatus 3 is an MFP (Multi Function Peripheral) that can be used as a printer, a facsimile, a scanner, and a copier by providing an imaging function, an image forming function, a communication function, and the like.

次に、本実施形態に係るシステムに含まれるプリントサーバ1、PC2、画像処理装置3等の装置のハードウェア構成について説明する。図2は、本実施形態に係るPC2のハードウェア構成を示すブロック図であるが、プリントサーバ1、画像処理装置3においても同様の構成を有する。図2に示すように、本実施形態に係るPC2は、情報処理装置としての一般的な構成を有する。   Next, a hardware configuration of apparatuses such as the print server 1, the PC 2, and the image processing apparatus 3 included in the system according to the present embodiment will be described. FIG. 2 is a block diagram showing the hardware configuration of the PC 2 according to the present embodiment, but the print server 1 and the image processing apparatus 3 have the same configuration. As shown in FIG. 2, the PC 2 according to the present embodiment has a general configuration as an information processing apparatus.

即ち、本実施形態に係るPC2は、CPU(Central Processing Unit)10、RAM(Random Access Memory)20、ROM(Read Only Memory)30、HDD(Hard Disk Drive)40及びI/F50がバス80を介して接続されている。また、I/F50にはLCD(Liquid Crystal Display)60及び操作部70が接続されている。この他、画像処理装置3は、画像形成出力やスキャンを実行するエンジンを含む。   That is, in the PC 2 according to the present embodiment, a CPU (Central Processing Unit) 10, a RAM (Random Access Memory) 20, a ROM (Read Only Memory) 30, an HDD (Hard Disk Drive) 40, and an I / F 50 are connected via the bus 80. Connected. Further, an LCD (Liquid Crystal Display) 60 and an operation unit 70 are connected to the I / F 50. In addition, the image processing apparatus 3 includes an engine that executes image formation output and scanning.

CPU10は演算手段であり、PC2全体の動作を制御する。RAM20は、情報の高速な読み書きが可能な揮発性の記憶媒体であり、CPU10が情報を処理する際の作業領域として用いられる。ROM30は、読み出し専用の不揮発性記憶媒体であり、ファームウェア等のプログラムが格納されている。HDD40は、情報の読み書きが可能な不揮発性の記憶媒体であり、OS(Operating System)や各種の制御プログラム、アプリケーション・プログラム等が格納される。   The CPU 10 is a calculation means and controls the operation of the entire PC 2. The RAM 20 is a volatile storage medium capable of reading and writing information at high speed, and is used as a work area when the CPU 10 processes information. The ROM 30 is a read-only nonvolatile storage medium and stores a program such as firmware. The HDD 40 is a non-volatile storage medium that can read and write information, and stores an OS (Operating System), various control programs, application programs, and the like.

I/F50は、バス80と各種のハードウェアやネットワーク等を接続し制御する。LCD60は、ユーザがPC2の状態を確認するための視覚的ユーザインタフェースである。操作部70は、キーボード、マウス、各種のハードボタン、タッチパネル等、ユーザが画像処理装置3に情報を入力するためのユーザインタフェースである。尚、プリントサーバ1は、サーバとして運用されるため、LCD60や操作部70などのユーザインタフェースは省略可能である。   The I / F 50 connects and controls the bus 80 and various hardware and networks. The LCD 60 is a visual user interface for the user to check the state of the PC 2. The operation unit 70 is a user interface for a user to input information to the image processing apparatus 3 such as a keyboard, a mouse, various hard buttons, and a touch panel. Since the print server 1 is operated as a server, user interfaces such as the LCD 60 and the operation unit 70 can be omitted.

このようなハードウェア構成において、ROM30やHDD40若しくは図示しない光学ディスク等の記憶媒体に格納されたプログラムがRAM20に読み出され、CPU10がそれらのプログラムに従って演算を行うことによりソフトウェア制御部が構成される。このようにして構成されたソフトウェア制御部と、ハードウェアとの組み合わせによって、本実施形態に係るシステムを構成する各機器の機能を実現する機能ブロックが構成される。   In such a hardware configuration, a program stored in a storage medium such as the ROM 30, the HDD 40, or an optical disk (not shown) is read into the RAM 20, and the software control unit is configured by the CPU 10 performing calculations according to those programs. . A combination of the software control unit configured in this way and hardware constitutes a functional block that realizes the function of each device constituting the system according to the present embodiment.

次に、本実施形態に係るPC2において、画像形成出力に関する機能について説明する。図3は、本実施形態に係るPC2の機能のうち、画像形成出力に関する機能の構成を示すブロック図である。図3に示すように、本実施形態に係るPC2は、アプリケーション201、OS202、ネットワークI/F203及びプリンタドライバ210を含む。   Next, functions relating to image formation output in the PC 2 according to the present embodiment will be described. FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of functions related to image formation output among the functions of the PC 2 according to the present embodiment. As illustrated in FIG. 3, the PC 2 according to the present embodiment includes an application 201, an OS 202, a network I / F 203, and a printer driver 210.

アプリケーション201は、対応するソフトウェア・プログラムがPC2にインストールされて構成されるソフトウェアモジュールであり、ワープロソフト、表計算ソフト、画像編集ソフト等の一般的なアプリケーション・ソフトウェアである。アプリケーション201は、ユーザの操作に応じてプリンタドライバ210のGUI(Graphical User Interface)を起動し、GUIを介して設定される印刷出力の設定情報を取得して、出力対象の画像の情報と共に出力する。   The application 201 is a software module configured by installing a corresponding software program on the PC 2, and is general application software such as word processing software, spreadsheet software, image editing software, and the like. The application 201 activates a GUI (Graphical User Interface) of the printer driver 210 according to a user's operation, acquires print output setting information set via the GUI, and outputs the print output setting information together with information about an output target image. .

OS202は、PC2全体を制御する基本ソフトウェアである。また、OS202は、PC2が画像処理装置3を利用して画像形成出力を実行させる際の制御に関する機能を含む。ネットワークI/F203は、PC2がネットワークを介して他の機器と通信するためのインタフェースである。   The OS 202 is basic software that controls the entire PC 2. The OS 202 includes a function related to control when the PC 2 executes image formation output using the image processing apparatus 3. The network I / F 203 is an interface for the PC 2 to communicate with other devices via the network.

プリンタドライバ210は、PC2から画像処理装置3を利用するためのソフトウェアモジュールであり、対応するソフトウェア・プログラムがPC2にインストールされることによって構成される。「プリンタドライバ」とは、狭義には画像処理装置3に印刷を実行させるための印刷ジョブを生成するソフトウェアモジュールを指すが、プリンタドライバ210は、PC2からプリントサーバ1を介して画像処理装置3を利用するために設けられる様々なソフトウェアモジュールの群を示す。プリンタドライバ210に含まれる機能については後に詳述する。   The printer driver 210 is a software module for using the image processing apparatus 3 from the PC 2 and is configured by installing a corresponding software program on the PC 2. The “printer driver” refers to a software module that generates a print job for causing the image processing apparatus 3 to execute printing in a narrow sense, but the printer driver 210 connects the image processing apparatus 3 from the PC 2 via the print server 1. Fig. 4 shows a group of various software modules provided for use. Functions included in the printer driver 210 will be described in detail later.

次に、本実施形態に係るプリントサーバ1の機能構成について、図4を参照して説明する。図4は、本実施形態に係るプリントサーバ1の機能の構成を示すブロック図である。図4に示すように、本実施形態に係るプリントサーバ1は、OS101、ネットワークI/F102及びプリンタドライバ110を含む。   Next, the functional configuration of the print server 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a block diagram illustrating a functional configuration of the print server 1 according to the present embodiment. As shown in FIG. 4, the print server 1 according to the present embodiment includes an OS 101, a network I / F 102, and a printer driver 110.

OS101は、プリントサーバ1全体を制御する基本ソフトウェアである。また、OS101は、PC2のOS202と同様に、画像処理装置3を利用して画像形成出力を実行させる際の制御に関する機能を含む。ネットワークI/F102は、ネットワークI/F203と同様に、プリントサーバ1がネットワークを介して他の機器と通信するためのインタフェースである。   The OS 101 is basic software that controls the entire print server 1. Similarly to the OS 202 of the PC 2, the OS 101 includes a function related to control when executing image formation output using the image processing apparatus 3. Similar to the network I / F 203, the network I / F 102 is an interface for the print server 1 to communicate with other devices via the network.

プリンタドライバ110は、PC2におけるプリンタドライバ210と同様に、画像処理装置3を利用するためのソフトウェアモジュール群である。但し、プリントサーバ1は、単独で画像処理装置3を利用して画像形成出力を実行する処理は原則として発生せず、PC2との連動により画像処理装置3を動作させる場合が基本となる。   The printer driver 110 is a software module group for using the image processing apparatus 3 in the same manner as the printer driver 210 in the PC 2. However, in principle, the print server 1 does not generate an image forming output by using the image processing apparatus 3 alone, and basically operates the image processing apparatus 3 in conjunction with the PC 2.

ここで、本実施形態に係るプリンタドライバ210、110に含まれる機能について説明する。図5は、本実施形態に係るプリンタドライバ210、110によって実現される機能全体を示す図である。図5に示すように、本実施形態に係るプリンタドライバ210、110によって実現される機能としては、仮想プリンタドライバ300、中間データ301、振り分けアプリケーション302、ランゲージモニタ303及び複数の実プリンタドライバ304、305、306を含む。   Here, functions included in the printer drivers 210 and 110 according to the present embodiment will be described. FIG. 5 is a diagram illustrating the entire functions realized by the printer drivers 210 and 110 according to the present embodiment. As shown in FIG. 5, the functions realized by the printer drivers 210 and 110 according to this embodiment include a virtual printer driver 300, intermediate data 301, a distribution application 302, a language monitor 303, and a plurality of actual printer drivers 304 and 305. 306.

仮想プリンタドライバ300は、印刷設定部310、中間データ生成部320及びイベント送信部330を含む。印刷設定部310は、ユーザが画像処理装置3に印刷を実行させる際の各種の設定を行うためのGUIを提供し、ユーザによる操作に応じて印刷設定を取得する。中間データ生成部320は、画像形成出力の対象画像である印刷対象の文書や画像の情報に基づき、印刷ジョブを生成する前の中間データ301を生成する。イベント送信部330は、印刷処理の開始や終了などのイベントを後段のモジュールに通知する。   The virtual printer driver 300 includes a print setting unit 310, an intermediate data generation unit 320, and an event transmission unit 330. The print setting unit 310 provides a GUI for performing various settings when the user causes the image processing apparatus 3 to perform printing, and acquires print settings according to user operations. The intermediate data generation unit 320 generates intermediate data 301 before generating a print job based on information about a document to be printed and an image that is a target image for image formation output. The event transmission unit 330 notifies an event such as the start or end of the printing process to a subsequent module.

本実施形態に係る中間データ301は、XPS(XML Paper Specification)やPDF(Portable Document Format)等、複数のソフトウェアモジュールによって処理可能な汎用的なデータ形式の情報であって、ページ毎に画像がレイアウトされた情報である。これにより、後段のモジュールは、汎用的なデータ形式に対応したモジュールによって実現することが可能であり、システムの汎用性を向上することが可能である。   The intermediate data 301 according to the present embodiment is general-purpose data format information that can be processed by a plurality of software modules such as XPS (XML Paper Specification) and PDF (Portable Document Format), and an image is laid out for each page. Information. Thereby, the latter module can be realized by a module corresponding to a general-purpose data format, and the versatility of the system can be improved.

振り分けアプリケーション302は、実プリンタドライバ304、305、306が列挙されたリストの情報を、ランゲージモニタ303を介して取得し、取得したリストの情報をGUIにより表示する機能を有する。これにより、ユーザは、振り分けアプリケーション302のGUIを介して、使用可能なプリンタである画像処理装置3のリストを確認することが可能となる。   The distribution application 302 has a function of acquiring information on a list in which the actual printer drivers 304, 305, and 306 are listed through the language monitor 303, and displaying the acquired list information on the GUI. As a result, the user can check a list of image processing apparatuses 3 that are usable printers via the GUI of the distribution application 302.

ユーザが振り分けアプリケーション302のGUIを介して画像処理装置3を選択すると、振り分けアプリケーション302はその選択結果を取得し、ランゲージモニタ303に対してその選択結果を通知する。また、振り分けアプリケーション302は、仮想プリンタドライバ300のイベント送信部330によって送信されるイベントを受信するための機能を含む。   When the user selects the image processing apparatus 3 via the GUI of the distribution application 302, the distribution application 302 acquires the selection result and notifies the language monitor 303 of the selection result. The distribution application 302 includes a function for receiving an event transmitted by the event transmission unit 330 of the virtual printer driver 300.

ランゲージモニタ303は、仮想プリンタドライバ300と関連付けられて動作するソフトウェアモジュールであり、特定のプリンタドライバに関する動作として、特定のキーを用いてデータの読み書きを行うためのインタフェースや、ネットワークを介した通信機能を有する。即ち、ランゲージモニタ303は、実プリンタドライバを動作させるために設けられている処理伝達部である。   The language monitor 303 is a software module that operates in association with the virtual printer driver 300, and as an operation related to a specific printer driver, an interface for reading and writing data using a specific key, and a communication function via a network Have That is, the language monitor 303 is a processing transmission unit provided to operate the actual printer driver.

実プリンタドライバ304、305、306は、上述した狭義のプリンタドライバであり、中間データ生成部320によって生成された中間データ301に基づき、画像処理装置3に印刷を実行させるための出力命令である印刷ジョブを生成する出力命令生成部である。実プリンタドライバは、PCL(Printer Control Language)6、PS(PostScript)、RPCS(Refined Printing Command Stream)等の、画像処理装置3に対応した形式のPDL(Page Description Language)を用いて印刷ジョブを生成する。その際、中間データは汎用的なデータ形式で構成されているため、本実施形態に係るシステムの実現に際して、画像処理装置3に対応して提供されているプリンタドライバを実プリンタドライバとして用いることが可能である。   The actual printer drivers 304, 305, and 306 are printer drivers in the narrow sense described above, and are print commands that are output commands for causing the image processing apparatus 3 to execute printing based on the intermediate data 301 generated by the intermediate data generation unit 320. An output command generation unit that generates a job. The actual printer driver uses a PDL (Page Description Language Print) generated in a format corresponding to the image processing apparatus 3, such as PCL (Printer Control Language) 6, PS (PostScript), and RPCS (Refined Printing Command Stream). To do. At this time, since the intermediate data is configured in a general-purpose data format, a printer driver provided corresponding to the image processing apparatus 3 may be used as an actual printer driver when the system according to the present embodiment is realized. Is possible.

本実施形態に係るシステムにおいては、図3、図4において説明したように、プリントサーバ1及びPC2に夫々プリンタドライバが設けられている。そして、プリントサーバ1及びPC2のプリンタドライバが連動することにより、画像形成出力が実行される。即ち、図5に示す構成は、PC2とプリントサーバ1とに分散されて実現される。   In the system according to the present embodiment, as described with reference to FIGS. 3 and 4, printer drivers are provided in the print server 1 and the PC 2, respectively. Then, the print driver 1 and the printer driver of the PC 2 work together to execute image formation output. That is, the configuration shown in FIG. 5 is realized by being distributed between the PC 2 and the print server 1.

次に、本実施形態に係るPC2側のプリンタドライバ210と、プリントサーバ1側のプリンタドライバ110との機能の分散態様について図6を用いて説明する。図6に示すように、PC2側のプリンタドライバ210においては、仮想プリンタドライバ211及び振り分けアプリケーション217が含まれる。また、プリントサーバ1側のプリンタドライバ110においては、仮想プリンタドライバ111、ランゲージモニタ115及び実プリンタドライバ116、117、118が含まれる。   Next, a function distribution mode of the printer driver 210 on the PC 2 side and the printer driver 110 on the print server 1 side according to the present embodiment will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 6, the printer driver 210 on the PC 2 side includes a virtual printer driver 211 and a distribution application 217. The printer driver 110 on the print server 1 side includes a virtual printer driver 111, a language monitor 115, and actual printer drivers 116, 117, and 118.

図5において説明したように、仮想プリンタドライバ211は、印刷設定部212及び中間データ生成部213及びイベント送信部214を含み、プリンタドライバ110側の仮想プリンタドライバ111は、中間データ生成部113を含む。更に、仮想プリンタドライバ211及び仮想プリンタドライバ111は、夫々情報共有部215、情報共有部112を含む。この情報共有部215と情報共有部112とがネットワークを介して情報をやり取りすることにより、仮想プリンタドライバ211と仮想プリンタドライバ111とが1つのモジュールとして動作しているように振る舞うことが可能となる。   As described in FIG. 5, the virtual printer driver 211 includes the print setting unit 212, the intermediate data generation unit 213, and the event transmission unit 214, and the virtual printer driver 111 on the printer driver 110 side includes the intermediate data generation unit 113. . Further, the virtual printer driver 211 and the virtual printer driver 111 include an information sharing unit 215 and an information sharing unit 112, respectively. The information sharing unit 215 and the information sharing unit 112 exchange information via the network, so that the virtual printer driver 211 and the virtual printer driver 111 can behave as if they are operating as one module. .

仮想プリンタドライバ211は、PC2において、画像形成出力に関する制御を行う画像形成出力制御部である。また、中間データ生成部213は、印刷ジョブを生成するために用いられる中間画像情報である中間データを生成する中間画像情報生成部である。   The virtual printer driver 211 is an image formation output control unit that performs control relating to image formation output in the PC 2. The intermediate data generation unit 213 is an intermediate image information generation unit that generates intermediate data that is intermediate image information used to generate a print job.

ランゲージモニタ115は仮想プリンタドライバ211及び仮想プリンタドライバ111と関連付けられている。即ち、PC2及びプリントサーバ1において夫々動作するソフトウェアモジュールは、仮想プリンタドライバ211及び仮想プリンタドライバ111の識別子を指定することにより、ランゲージモニタ115の機能を用いることが可能となる。   The language monitor 115 is associated with the virtual printer driver 211 and the virtual printer driver 111. In other words, the software modules operating on the PC 2 and the print server 1 can use the functions of the language monitor 115 by specifying the identifiers of the virtual printer driver 211 and the virtual printer driver 111, respectively.

図6に示すように、仮想プリンタドライバ211には中間データ生成部213が設けられ、仮想プリンタドライバ111には中間データ生成部113が設けられる。本実施形態に係るシステムにおいては、プリンタドライバ210及びプリンタドライバ110のいずれか一方で中間データが生成される。そのため、プリンタドライバ210において中間データが生成される場合には、中間データ生成部213が中間データ216を生成し、プリンタドライバ110において中間データが生成される場合には、中間データ生成部113が中間データ114を生成する。   As shown in FIG. 6, the virtual printer driver 211 is provided with an intermediate data generation unit 213, and the virtual printer driver 111 is provided with an intermediate data generation unit 113. In the system according to the present embodiment, intermediate data is generated by either the printer driver 210 or the printer driver 110. Therefore, when the intermediate data is generated in the printer driver 210, the intermediate data generation unit 213 generates the intermediate data 216. When the intermediate data is generated in the printer driver 110, the intermediate data generation unit 113 Data 114 is generated.

ここで、ランゲージモニタ115の機能について説明する。図7は、印刷処理におけるモジュールの処理順を示す図である。図7に示すように、プリンタドライバによって出力される印刷データは、OSの機能の1つであるスプーラに受け渡される。ランゲージモニタ115は、スプーラによって呼び出されて動作するモジュールであり、スプーラから印刷データを取得して、指定されたキーに従って所定の領域に印刷データを格納する。   Here, the function of the language monitor 115 will be described. FIG. 7 is a diagram illustrating the processing order of modules in the printing process. As shown in FIG. 7, the print data output by the printer driver is passed to a spooler that is one of the functions of the OS. The language monitor 115 is a module that is called and operates by the spooler, acquires print data from the spooler, and stores the print data in a predetermined area in accordance with a designated key.

ランゲージモニタによって格納された印刷データは、通常の印刷処理においてはポートモニタに受け渡され、ポートモニタはポートドライバを介して画像処理装置3等のプリンタに印刷データを送信する。これにより、プリンタによる印刷が実行される。   The print data stored by the language monitor is transferred to the port monitor in normal print processing, and the port monitor transmits the print data to a printer such as the image processing apparatus 3 via the port driver. As a result, printing by the printer is executed.

図8は、本実施形態に係るシステムにおけるランゲージモニタ115とPC2、プリントサーバ1夫々におけるスプーラとの関連を示す図である。ランゲージモニタ115は、上述したように画像形成出力における印刷データのやりとりのために用いられる場合の他、図8に示すような構成でソフトウェアモジュールからの要求を受け付けることが可能である。   FIG. 8 is a diagram showing the relationship between the language monitor 115 in the system according to this embodiment, the spooler in each of the PC 2 and the print server 1. The language monitor 115 can accept a request from a software module with the configuration shown in FIG. 8 in addition to the case where it is used for the exchange of print data in the image forming output as described above.

本実施形態において、PC2において動作する振り分けアプリケーション217は、仮想プリンタドライバ211の識別子を指定してスプーラ221対して要求を行うことにより、プリントサーバ1において動作するランゲージモニタ115の機能を用いることが可能である。尚、プリントサーバ1側においても、各種のアプリケーションは、仮想プリンタドライバ111の識別子を指定してスプーラ121に対して要求を行うことにより、ランゲージモニタ115の機能を用いることが可能である。このような構成により、PC2側であってもプリントサーバ1側であっても、同一のランゲージモニタ115にアクセスすることが可能となる。   In this embodiment, the distribution application 217 operating on the PC 2 can use the function of the language monitor 115 operating on the print server 1 by specifying the identifier of the virtual printer driver 211 and making a request to the spooler 221. It is. On the print server 1 side as well, various applications can use the function of the language monitor 115 by making a request to the spooler 121 by specifying the identifier of the virtual printer driver 111. With such a configuration, the same language monitor 115 can be accessed on the PC 2 side or the print server 1 side.

本実施形態においては、PC2においてOSによりプリンタドライバとして認識されてインストールされているのは仮想プリンタドライバ211のみである。これにより、PC2におけるプリンタドライバの管理が煩雑化することを防ぐことができる。そして、仮想プリンタドライバ211はランゲージモニタ115と関連付けられており、PC2においては、仮想プリンタドライバ211の識別子を指定することによってランゲージモニタ115の機能を利用することが可能である。   In the present embodiment, only the virtual printer driver 211 is recognized and installed as a printer driver by the OS in the PC 2. Thereby, it is possible to prevent the management of the printer driver in the PC 2 from becoming complicated. The virtual printer driver 211 is associated with the language monitor 115, and the PC 2 can use the function of the language monitor 115 by specifying the identifier of the virtual printer driver 211.

これに対して、プリントサーバ1においては実プリンタドライバ116、117、118の複数の実プリンタドライバがインストールされており、少なくともプリントサーバ1においては、複数の画像処理装置3に画像形成出力を実行させることが可能である。この複数の画像処理装置3からの画像形成出力をPC2においても可能とする場合、従来であれば、例えば実プリンタドライバ116、117、118を共有プリンタに設定することにより、PC2に実プリンタドライバ116、117、118の機能の一部若しくは全部をコピーすることでPC2からの画像処理装置3の利用を可能としていた。   In contrast, a plurality of actual printer drivers 116, 117, and 118 are installed in the print server 1, and at least in the print server 1, the plurality of image processing apparatuses 3 execute image formation output. It is possible. When image forming output from the plurality of image processing apparatuses 3 is also possible in the PC 2, conventionally, for example, the actual printer driver 116 is set to the PC 2 by setting the actual printer drivers 116, 117, and 118 as shared printers. The image processing apparatus 3 can be used from the PC 2 by copying a part or all of the functions 117 and 118.

しかしながら、そのような場合、PC2において複数のプリンタドライバがインストールされることとなり、PC2におけるプリンタドライバの管理が煩雑化する。また、PC2から夫々の画像処理装置3を利用する場合、処理の経路が夫々の実プリンタドライバ116、117、118となるために利用状況を一括して把握することが困難である。   However, in such a case, a plurality of printer drivers are installed in the PC 2, and management of printer drivers in the PC 2 becomes complicated. Further, when each image processing apparatus 3 is used from the PC 2, it is difficult to grasp the usage status collectively because the processing paths are the actual printer drivers 116, 117, and 118, respectively.

これに対して、本実施形態に係るシステムにおいては、上述したランゲージモニタの機能を用いることにより、実プリンタドライバ116、117、118を共有化することなく、且つPC2にインストールされるプリンタドライバを仮想プリンタドライバ211のみとすることを特徴とする。   On the other hand, in the system according to the present embodiment, by using the language monitor function described above, the printer driver installed on the PC 2 can be virtualized without sharing the actual printer drivers 116, 117, and 118. Only the printer driver 211 is used.

本実施形態に係るシステムにおいて画像形成出力が実行される場合の動作について説明する。上述したように、本実施形態においては、PC2側で中間データ216が生成される場合と、プリントサーバ1側で中間データ114が生成される場合との2通りの場合がある。まずは、図9を参照してPC2側で中間データ216が生成される場合について説明する。   An operation when image formation output is executed in the system according to the present embodiment will be described. As described above, in the present embodiment, there are two cases: the case where the intermediate data 216 is generated on the PC 2 side, and the case where the intermediate data 114 is generated on the print server 1 side. First, the case where the intermediate data 216 is generated on the PC 2 side will be described with reference to FIG.

図9に示すようにアプリケーション201に対するユーザの操作により、印刷処理が開始される(S901)。印刷処理の開始により、アプリケーション201は仮想プリンタドライバ211に対して印刷開始要求を通知する。印刷開始要求を受けた仮想プリンタドライバ211では、印刷設定部212がユーザによって設定された印刷設定を取得する(S902)。   As shown in FIG. 9, the printing process is started by a user operation on the application 201 (S901). By starting the printing process, the application 201 notifies the virtual printer driver 211 of a print start request. In the virtual printer driver 211 that has received the print start request, the print setting unit 212 acquires the print settings set by the user (S902).

また、中間データ生成部213が、開始する印刷ジョブを識別するためのジョブIDを取得し(S903)、イベント送信部214が振り分けアプリケーション217にジョブIDを通知する(S904)と共に、印刷対象の画像データに基づいて中間データの生成を開始する(S905)。これにより、中間データ216が生成され、PC2において記憶媒体に記憶される。ここで、本実施形態において、中間データ生成部213は、S903において取得したジョブIDと関連付けて中間データを記憶媒体に記憶させる。   Further, the intermediate data generation unit 213 acquires a job ID for identifying the print job to be started (S903), the event transmission unit 214 notifies the distribution application 217 of the job ID (S904), and the image to be printed. Generation of intermediate data is started based on the data (S905). Thereby, the intermediate data 216 is generated and stored in the storage medium in the PC 2. Here, in the present embodiment, the intermediate data generation unit 213 stores the intermediate data in the storage medium in association with the job ID acquired in S903.

ジョブIDの通知を受けた振り分けアプリケーション217においては、図8において説明したように、仮想プリンタドライバ211の識別子を指定してスプーラにアクセスすることにより、ランゲージモニタ115に対してプリントサーバ1にインストールされている実プリンタドライバのリストを問い合わせる(S907)。   Upon receiving the job ID notification, the distribution application 217 is installed in the print server 1 with respect to the language monitor 115 by specifying the identifier of the virtual printer driver 211 and accessing the spooler as described in FIG. An inquiry is made about the list of actual printer drivers that are currently in use (S907).

S907の処理により、PC2からプリントサーバ1に対してネットワークを介して実プリンタドライバリストの問い合わせが実行される。PC2から実プリンタドライバリストの問い合わせを受けたランゲージモニタ115は、プリントサーバ1においてOS101の機能により取得された実プリンタドライバのリストの情報を取得して返信する(S908)。   Through the processing in S907, an inquiry about the actual printer driver list is executed from the PC 2 to the print server 1 via the network. The language monitor 115 that has received an inquiry about the actual printer driver list from the PC 2 acquires and returns information on the list of actual printer drivers acquired by the function of the OS 101 in the print server 1 (S908).

ランゲージモニタ115から実プリンタドライバリストを受信した振り分けアプリケーション217は、受信した実プリンタドライバリストを、GUIを介してPC2の表示部に表示させる(S909)。図10は、S909において表示されるGUIの例を示す図である。   Upon receiving the actual printer driver list from the language monitor 115, the distribution application 217 displays the received actual printer driver list on the display unit of the PC 2 via the GUI (S909). FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a GUI displayed in S909.

図10に示すように、振り分けアプリケーション217のGUIには、プリントサーバ1にインストールされている実プリンタドライバ116、117、118を示すリストの他、いずれかを選択するためのチェックボックスが表示される。ユーザは、PC2を操作してこれらのチェックボックスにチェックを付けることによりいずれかの実プリンタドライバを選択する。これにより、実際に画像形成出力を実行させる画像処理装置3が選択される。これにより、振り分けアプリケーション217は、実プリンタドライバの選択を受け付ける(S910)。即ち、S907〜S910の処理において、振り分けアプリケーション217が選択受付部として機能する。   As shown in FIG. 10, the GUI of the distribution application 217 displays a check box for selecting one of the lists indicating the actual printer drivers 116, 117, and 118 installed in the print server 1. . The user selects one of the actual printer drivers by operating the PC 2 and checking these check boxes. As a result, the image processing apparatus 3 that actually executes the image forming output is selected. As a result, the distribution application 217 receives selection of the actual printer driver (S910). That is, in the processing from S907 to S910, the distribution application 217 functions as a selection receiving unit.

他方、S905において開始された中間データの生成が完了すると、仮想プリンタドライバ211のイベント送信部214が振り分けアプリケーション217に対して中間データの生成完了を通知する(S906)。中間データの生成完了通知を受けた振り分けアプリケーション217は、S904において通知されたジョブIDに関連付けられている中間データを記憶媒体から読み出して取得し(S911)、S910において選択を受け付けた実プリンタドライバの識別子と共にランゲージモニタ115に送信する(S912)。即ち、S912において振り分けアプリケーション217が情報送信部として機能する。   On the other hand, when the generation of the intermediate data started in S905 is completed, the event transmission unit 214 of the virtual printer driver 211 notifies the distribution application 217 of the completion of generation of the intermediate data (S906). Upon receiving the intermediate data generation completion notification, the distribution application 217 reads out and acquires the intermediate data associated with the job ID notified in S904 from the storage medium (S911), and selects the actual printer driver that received the selection in S910. The identifier is transmitted to the language monitor 115 together with the identifier (S912). That is, in S912, the distribution application 217 functions as an information transmission unit.

実プリンタドライバの識別子及び中間データを受信したランゲージモニタ115は、取得した実プリンタドライバの識別子に従って、該当する実プリンタドライバに受信した中間データに基づく画像形成出力を実行させる(S913)。このような処理により、本実施形態に係る画像形成出力動作の一態様が完了する。   The language monitor 115 that has received the identifier and intermediate data of the actual printer driver causes the corresponding actual printer driver to execute image formation output based on the received intermediate data in accordance with the acquired identifier of the actual printer driver (S913). By such processing, one aspect of the image forming output operation according to the present embodiment is completed.

次に、プリントサーバ1側で中間データ114が生成される場合について、図11を参照して説明する。図11に示すように、S1101からS1103までは、図9のS901からS903と同様に処理が実行される。ここで、上述したように、PC2側の仮想プリンタドライバ211と、プリントサーバ1側の仮想プリンタドライバ111とは、夫々情報共有部215、情報共有部112を介して情報をやり取りすることにより、状況を共有している。従って、S1103において仮想プリンタドライバ211がジョブIDを取得すると、仮想プリンタドライバ111も同様にジョブIDを取得する(S1104)。   Next, a case where the intermediate data 114 is generated on the print server 1 side will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 11, the processing from S1101 to S1103 is executed in the same manner as S901 to S903 in FIG. Here, as described above, the virtual printer driver 211 on the PC 2 side and the virtual printer driver 111 on the print server 1 side exchange information via the information sharing unit 215 and the information sharing unit 112, respectively. Share. Accordingly, when the virtual printer driver 211 acquires a job ID in S1103, the virtual printer driver 111 also acquires a job ID in the same manner (S1104).

また、S1105、S1106においても、図9のS904、S905と同様に処理が実行される。ここで、S1106において仮想プリンタドライバ211が中間データの生成開始を判断すると、仮想プリンタドライバ111が中間データの生成を開始する(S1107)。その後、S1108〜S1111までは、図9のS907〜S910と同様に処理が実行される。   Also in S1105 and S1106, processing is executed in the same manner as S904 and S905 in FIG. If the virtual printer driver 211 determines in S1106 that intermediate data generation is started, the virtual printer driver 111 starts generating intermediate data (S1107). Thereafter, the processing from S1108 to S1111 is executed in the same manner as S907 to S910 in FIG.

S1107において開始された中間データの生成が完了すると、仮想プリンタドライバ111との間で情報を共有した仮想プリンタドライバ211のイベント送信部214が振り分けアプリケーション217に対して中間データの生成完了を通知する(S1112)。中間データの生成完了通知を受けた振り分けアプリケーション217は、S1105において通知されたジョブID及びS1111において選択を受け付けた実プリンタドライバの識別子をランゲージモニタ115に通知する(S1113)。   When the generation of the intermediate data started in S1107 is completed, the event transmission unit 214 of the virtual printer driver 211 that has shared information with the virtual printer driver 111 notifies the distribution application 217 that the intermediate data has been generated ( S1112). Upon receiving the intermediate data generation completion notification, the distribution application 217 notifies the language monitor 115 of the job ID notified in S1105 and the identifier of the actual printer driver that received the selection in S1111 (S1113).

ジョブIDの通知を受けたランゲージモニタ115は、通知されたジョブIDに従って仮想プリンタドライバ111により生成された中間データを取得する(S1114)。即ち、ジョブIDが、プリントサーバ1において、中間データを識別するための識別子として用いられる。ランゲージモニタ115は、中間データを取得すると、その中間データに基づく画像形成出力を実行させる(S1115)。このような処理により、プリントサーバ1側で中間データが生成される場合の画像形成出力動作が完了する。   Upon receiving the job ID notification, the language monitor 115 acquires the intermediate data generated by the virtual printer driver 111 according to the notified job ID (S1114). That is, the job ID is used as an identifier for identifying intermediate data in the print server 1. When the language monitor 115 acquires the intermediate data, the language monitor 115 executes image formation output based on the intermediate data (S1115). By such processing, the image forming output operation when intermediate data is generated on the print server 1 side is completed.

このように、本実施形態に係るシステムによれば、PC2側において動作する振り分けアプリケーション217が、同じくPC2側で動作する仮想プリンタドライバ211の識別子を指定してプリントサーバ1側のランゲージモニタ115と通信を行う。そして、ランゲージモニタ115は、プリントサーバ1側にインストールされている実プリンタドライバのリストを振り分けアプリケーション217からの要求に応じて送信する。   As described above, according to the system according to the present embodiment, the distribution application 217 operating on the PC 2 side communicates with the language monitor 115 on the print server 1 side by designating the identifier of the virtual printer driver 211 that also operates on the PC 2 side. I do. The language monitor 115 transmits a list of actual printer drivers installed on the print server 1 side in response to a request from the distribution application 217.

このような構成により、PC2側においては、プリントサーバ1にインストールされているものの、共用としてネットワーク上には公開されていない実プリンタドライバのリストを取得することが可能となり、実際に画像形成出力を実行させるプリンタとして選択することが可能となる。そして、プリントサーバ1においては、ランゲージモニタ115を介して情報を受け付けることにより、選択された実プリンタドライバによる画像形成出力を実行することが可能となる。   With such a configuration, on the PC 2 side, it is possible to obtain a list of actual printer drivers that are installed in the print server 1 but are not disclosed on the network as shared. It is possible to select the printer to be executed. In the print server 1, by receiving information via the language monitor 115, it is possible to execute image formation output by the selected actual printer driver.

本実施形態に係るシステムによる構成によれば、PC2側においてインストールされるのは仮想プリンタドライバ211のみであるため、プリンタドライバの管理が煩雑化することを防ぐことが出来る。また、プリントサーバ1にインストールされている実プリンタドライバを、ネットワークを介して共有可能に設定することなく実現可能である。そのため、PC2側から画像処理装置3を利用する場合の経路を、仮想プリンタドライバ211を介した経路に限定することが可能であり、利用状況の一括把握を容易化することが可能となる。   According to the configuration of the system according to the present embodiment, since only the virtual printer driver 211 is installed on the PC 2 side, it is possible to prevent the management of the printer driver from becoming complicated. Further, the real printer driver installed in the print server 1 can be realized without setting it to be sharable via the network. For this reason, it is possible to limit the route when using the image processing apparatus 3 from the PC 2 side to the route via the virtual printer driver 211, and it is possible to facilitate the collective grasp of the usage status.

尚、本実施形態に係る仮想プリンタドライバ211は、中間データの生成開始に際して、PC2側で中間データを生成する場合には図9のように処理を実行し、プリントサーバ1側で中間データを生成する場合には、図11のように、プリントサーバ1側の仮想プリンタドライバ111に処理を実行させる。この判断は、例えば仮想プリンタドライバ211に対するユーザの設定操作によって実行される。この他、データ形式やデータ容量等、印刷対象の画像データに基づいて判断されても良い。   Note that the virtual printer driver 211 according to the present embodiment executes processing as shown in FIG. 9 when generating intermediate data on the PC 2 side when generating intermediate data, and generates intermediate data on the print server 1 side. In this case, as shown in FIG. 11, the virtual printer driver 111 on the print server 1 side is caused to execute processing. This determination is executed by a user setting operation on the virtual printer driver 211, for example. In addition, the determination may be made based on image data to be printed, such as a data format and a data capacity.

また、本実施形態に係る振り分けアプリケーション217は、実プリンタドライバの選択受け付け及び中間データ生成が完了した後、PC2側で中間データが生成された場合には、図9のように処理を実行し、プリントサーバ1側で中間データが生成された場合には、図11のように処理を実行させる。この判断は、例えば仮想プリンタドライバ211から通知されたジョブIDに基づいてPC2の記憶媒体を検索し、そのジョブIDに関連付けられた中間データが記憶されているか否かに基づいて実行することが出来る。   Further, the distribution application 217 according to the present embodiment executes processing as shown in FIG. 9 when intermediate data is generated on the PC 2 side after completion of selection reception of the actual printer driver and generation of intermediate data. When intermediate data is generated on the print server 1 side, processing is executed as shown in FIG. This determination can be executed based on, for example, whether the storage medium of the PC 2 is searched based on the job ID notified from the virtual printer driver 211 and intermediate data associated with the job ID is stored. .

即ち、通知されたジョブIDに関連付けられた中間データがPC2に記憶されている場合には、図9の処理を実行し、記憶されていない場合には図11の処理を実行する。この他、PC2とプリントサーバ1とのいずれにおいて中間データが生成されたかを、仮想プリンタドライバ211が振り分けアプリケーション217に通知するようにしても良い。   That is, when the intermediate data associated with the notified job ID is stored in the PC 2, the process of FIG. 9 is executed, and when the intermediate data is not stored, the process of FIG. 11 is executed. In addition, the virtual printer driver 211 may notify the distribution application 217 which of the PC 2 and the print server 1 has generated the intermediate data.

また、上記実施形態においては、仮想プリンタドライバ211とは異なるソフトウェアモジュールとして振り分けアプリケーション217が設けられる場合を例として説明した。しかしながら、振り分けアプリケーション217に相当する構成を仮想プリンタドライバ211に含まれる1つの機能として実現することも可能である。そのような例に以下に説明する。   In the above embodiment, the case where the distribution application 217 is provided as a software module different from the virtual printer driver 211 has been described as an example. However, a configuration corresponding to the distribution application 217 can be realized as one function included in the virtual printer driver 211. Such an example will be described below.

図12は、図6に示す振り分けアプリケーション217に相当する機能を仮想プリンタドライバ211に含まれる機能として実現する場合の構成を示すブロック図である。図12に示すように、プリンタドライバ210においては、振り分けアプリケーション217に替えて、仮想プリンタドライバ211の内部にデータ送信部219及び実ドライバ選択部218が設けられている。また、仮想プリンタドライバ111内部には、データ送信部119が設けられている。   FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration in a case where a function corresponding to the distribution application 217 illustrated in FIG. 6 is realized as a function included in the virtual printer driver 211. As shown in FIG. 12, in the printer driver 210, a data transmission unit 219 and an actual driver selection unit 218 are provided inside the virtual printer driver 211 instead of the distribution application 217. A data transmission unit 119 is provided inside the virtual printer driver 111.

実ドライバ選択部218は、振り分けアプリケーション217に替わり、プリントサーバ1のランゲージモニタを介してプリントサーバ1にインストールされている実プリンタドライバのリストを取得し、ユーザに選択させるための機能を担う。また、データ送信部219は、振り分けアプリケーション217に替わり、ランゲージモニタ115を介してプリントサーバ1にデータを送信する機能を担う。データ送信部119は、プリントサーバ1側において中間データが生成される場合に、生成された中間データを取得してランゲージモニタ115に送信する機能を担う。   The actual driver selection unit 218 has a function for acquiring a list of actual printer drivers installed in the print server 1 via the language monitor of the print server 1 instead of the distribution application 217 and allowing the user to select the list. The data transmission unit 219 has a function of transmitting data to the print server 1 via the language monitor 115 instead of the distribution application 217. The data transmission unit 119 has a function of acquiring the generated intermediate data and transmitting it to the language monitor 115 when the intermediate data is generated on the print server 1 side.

次に、図12に示すような構成におけるシステムの動作について説明する。まずは、図13を参照して、PC2側で中間データ216が生成される場合について説明する。図13に示すように、アプリケーション201に対するユーザの操作により、印刷設定が開始される(S1301)。これにより、アプリケーション201から仮想プリンタドライバ211が呼び出され、印刷設定が開始される。   Next, the operation of the system in the configuration as shown in FIG. 12 will be described. First, the case where the intermediate data 216 is generated on the PC 2 side will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 13, print setting is started by a user operation on the application 201 (S1301). As a result, the virtual printer driver 211 is called from the application 201 and print setting is started.

印刷設定のために仮想プリンタドライバ211が呼び出された後、実ドライバ選択部218により、実プリンタドライバ選択のための処理が図9のS907〜S910と同様に実行される(S1302〜S1305)。ユーザは、実プリンタドライバの選択を含む印刷設定を完了すると、GUIを操作して印刷開始のための操作を行う。これにより、アプリケーション201が印刷開始処理を実行する(S1306)。   After the virtual printer driver 211 is called for print settings, the actual driver selection unit 218 executes processing for selecting the actual printer driver in the same manner as S907 to S910 in FIG. 9 (S1302 to S1305). When the user completes the print settings including the selection of the actual printer driver, the user operates the GUI to perform an operation for starting printing. As a result, the application 201 executes print start processing (S1306).

アプリケーション201による印刷開始処理を受けて、仮想プリンタドライバ211の中間データ生成部213が中間データの生成を開始する(S1307)。そして、データ送信部219が中間データ及びS1305において選択を受け付けた実プリンタドライバの識別子をランゲージモニタ115に対して送信する(S1308)。   In response to the print start process by the application 201, the intermediate data generation unit 213 of the virtual printer driver 211 starts generating intermediate data (S1307). Then, the data transmission unit 219 transmits the intermediate data and the identifier of the actual printer driver whose selection is accepted in S1305 to the language monitor 115 (S1308).

実プリンタドライバの識別子及び中間データを受信したランゲージモニタ115は、取得した実プリンタドライバの識別子に従って、該当する実プリンタドライバに受信した中間データに基づく画像形成出力を実行させる(S1309)。このような処理により、本実施形態に係る画像形成出力動作の一態様が完了する。   The language monitor 115 that has received the actual printer driver identifier and the intermediate data causes the corresponding actual printer driver to execute image formation output based on the received intermediate data in accordance with the acquired actual printer driver identifier (S1309). By such processing, one aspect of the image forming output operation according to the present embodiment is completed.

次に、プリントサーバ1側で中間データ114が生成される場合について、図14を参照して説明する。図14に示すように、S1401からS1406までは、図13のS1301からS306と同様に処理が実行される。   Next, a case where the intermediate data 114 is generated on the print server 1 side will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 14, from S1401 to S1406, processing is executed in the same manner as S1301 to S306 of FIG.

アプリケーション201による印刷開始処理を受けて、仮想プリンタドライバ211の中間データ生成部213が中間データの生成を開始する(S1407)。これにより、情報共有部215、112を介して情報を共有した仮想プリンタドライバ111側の中間データ生成部113が、中間データの生成を開始する(S1408)。この際、S1405において選択を受け付けた実プリンタドライバの識別子も共有される。   In response to the print start process by the application 201, the intermediate data generation unit 213 of the virtual printer driver 211 starts generating intermediate data (S1407). As a result, the intermediate data generation unit 113 on the virtual printer driver 111 side that has shared the information via the information sharing units 215 and 112 starts generating intermediate data (S1408). At this time, the identifier of the actual printer driver that received the selection in S1405 is also shared.

そして、データ送信部119が中間データ及びS1405において選択を受け付けた実プリンタドライバの識別子をランゲージモニタ115に対して送信する(S1409)。実プリンタドライバの識別子及び中間データを受信したランゲージモニタ115は、取得した実プリンタドライバの識別子に従って、該当する実プリンタドライバに受信した中間データに基づく画像形成出力を実行させる(S1410)。このような処理により、プリントサーバ1側で中間データが生成される場合の動作が完了する。   Then, the data transmission unit 119 transmits the intermediate data and the identifier of the actual printer driver whose selection has been received in S1405 to the language monitor 115 (S1409). The language monitor 115 that has received the identifier of the actual printer driver and the intermediate data causes the corresponding actual printer driver to execute image formation output based on the received intermediate data in accordance with the acquired identifier of the actual printer driver (S1410). By such processing, the operation when intermediate data is generated on the print server 1 side is completed.

実施の形態2.
実施の形態1においては、アプリケーション201を介した操作に応じて画像形成出力が実行される場合を例として説明した。本実施形態においては、画像形成出力が実行される際にプリントサーバ1にデータが保存されることにより、保存されたデータを用いて同一内容の画像形成出力を再実行可能な動作について説明する。尚、実施の形態1と同一の符号を付す構成については同一または相当部を示すものとし、詳細な説明を省略する。
Embodiment 2. FIG.
In the first embodiment, the case where image formation output is executed in response to an operation via the application 201 has been described as an example. In the present embodiment, an operation will be described in which data is saved in the print server 1 when image formation output is executed, and image formation output having the same contents can be re-executed using the saved data. In addition, about the structure which attaches | subjects the same code | symbol as Embodiment 1, it shall show the same or an equivalent part, and abbreviate | omits detailed description.

本実施形態においては、図6の構成を例として説明するが、実施の形態1と同様に、図12の構成であっても、仮想プリンタドライバ211、111に夫々含まれるモジュールが振り分けアプリケーション217の機能を担うことにより、同様に実現可能である。本実施形態に係る動作の前提として、アプリケーション201を介した操作に応じて画像形成出力が実行される際に、プリントサーバ1の記憶媒体にデータが保存される。   In the present embodiment, the configuration of FIG. 6 will be described as an example. As in the first embodiment, the modules included in the virtual printer drivers 211 and 111 are included in the distribution application 217 even in the configuration of FIG. It can be similarly realized by assuming the function. As a premise of the operation according to the present embodiment, data is stored in the storage medium of the print server 1 when image formation output is executed according to an operation via the application 201.

例えば図9の動作の場合、S913においてランゲージモニタ115が実プリンタドライバを介して画像形成出力を実行させる際、仮想プリンタドライバ211から受信した中間データを記憶媒体に保存する。中間データの保存先は典型的にはプリントサーバ1内部に設けられた記憶媒体であるが、ランゲージモニタ115がアクセス可能な記憶媒体であれば、プリントサーバ1に接続された外部の記憶媒体でも可能である。   For example, in the case of the operation of FIG. 9, when the language monitor 115 executes image formation output via the actual printer driver in S913, the intermediate data received from the virtual printer driver 211 is stored in the storage medium. The storage destination of the intermediate data is typically a storage medium provided in the print server 1, but can be an external storage medium connected to the print server 1 as long as the language monitor 115 can access the storage medium. It is.

図11の動作の場合、S1115においてランゲージモニタ115が実プリンタドライバを介して画像形成出力を実行させる際に、S1114において取得した中間データを記憶媒体に保存する。また、図13の動作の場合、S1309においてランゲージモニタ115が実プリンタドライバを介して画像形成出力を実行させる際、仮想プリンタドライバ211から受信した中間データを記憶媒体に保存する。   In the case of the operation of FIG. 11, when the language monitor 115 executes image formation output via the actual printer driver in S1115, the intermediate data acquired in S1114 is stored in the storage medium. In the case of the operation of FIG. 13, when the language monitor 115 executes image formation output via the actual printer driver in S1309, the intermediate data received from the virtual printer driver 211 is stored in the storage medium.

また、図14の動作の場合、S1410においてランゲージモニタ115が実プリンタドライバを介して画像形成出力を実行させる際、仮想プリンタドライバ111から受信した中間データを記憶媒体に保存する。このような動作により、アプリケーション201を介した操作に応じて画像形成出力が実行される際に、プリントサーバ1の記憶媒体にデータが保存される。   In the case of the operation of FIG. 14, when the language monitor 115 executes image formation output via the actual printer driver in S1410, the intermediate data received from the virtual printer driver 111 is stored in the storage medium. With such an operation, data is stored in the storage medium of the print server 1 when an image forming output is executed in response to an operation via the application 201.

このようにしてプリントサーバ1の記憶媒体に保存されたデータを用いて同一の画像形成出力を再実行する場合の動作について図15を参照して説明する。ユーザは、仮想プリンタドライバ211のGUIを操作することにより、プリントサーバ1に保存されたデータ(以降、「保存データ」とする)の印刷を要求する。これにより、仮想プリンタドライバ211が振り分けアプリケーション217に対して保存データ印刷要求通知を行う(S1501)。   An operation in the case where the same image forming output is re-executed using the data stored in the storage medium of the print server 1 in this way will be described with reference to FIG. The user requests printing of data stored in the print server 1 (hereinafter referred to as “stored data”) by operating the GUI of the virtual printer driver 211. As a result, the virtual printer driver 211 sends a storage data print request notification to the distribution application 217 (S1501).

保存データ印刷要求通知を受けた振り分けアプリケーション217は、プリントサーバ1にインストールされている実プリンタドライバのリスト及びプリントサーバ1に保存されている保存データのリストを問い合わせる(S1502)。S1502の処理により、PC2からプリントサーバ1に対してネットワークを介して問い合わせが実行される。   Upon receiving the storage data print request notification, the distribution application 217 inquires about a list of actual printer drivers installed in the print server 1 and a list of storage data stored in the print server 1 (S1502). By the process of S1502, an inquiry is executed from the PC 2 to the print server 1 via the network.

PC2からS1502の問い合わせを受けたランゲージモニタ115は、プリントサーバ1においてOS101の機能により取得された実プリンタドライバのリストの情報及び保存データのリストの情報を取得して返信する(S1503)。ランゲージモニタ115から夫々のリストを受信した振り分けアプリケーション217は、受信したリストを、GUIを介してPC2の表示部に表示させる(S1504)。図16は、S1504において表示されるGUIの例を示す図である。   The language monitor 115 that has received the inquiry of S1502 from the PC 2 acquires the information of the list of the actual printer driver and the information of the list of saved data acquired by the function of the OS 101 in the print server 1 and returns them (S1503). The distribution application 217 that has received the respective lists from the language monitor 115 displays the received lists on the display unit of the PC 2 via the GUI (S1504). FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a GUI displayed in S1504.

図16に示すように、振り分けアプリケーション217のGUIには、プリントサーバ1にインストールされている実プリンタドライバ116、117、118を示すリストの他、いずれかを選択するためのチェックボックスが表示される。また、保存データの一覧として、プリントサーバ1に保存されている保存データのリストのほか、いずれかを選択するためのチェックボックスが表示される。   As shown in FIG. 16, the GUI of the distribution application 217 displays a check box for selecting one of the lists indicating the actual printer drivers 116, 117, and 118 installed in the print server 1. . In addition to the list of stored data stored in the print server 1, a check box for selecting one is displayed as a list of stored data.

図17は、プリントサーバ1の記憶媒体に保存される保存データの管理テーブルを示す図である。図17に示すように、管理テーブルは、“保存データ名”、“作成日時”、“ファイルパス”が関連付けられたテーブルである。ランゲージモニタ115は、S1503において図17に示すようなテーブルの情報を取得し、リストとして振り分けアプリケーション217に送信する。   FIG. 17 is a diagram illustrating a management table for stored data stored in the storage medium of the print server 1. As shown in FIG. 17, the management table is a table in which “saved data name”, “creation date”, and “file path” are associated with each other. In step S1503, the language monitor 115 acquires table information as illustrated in FIG. 17 and transmits the information to the distribution application 217 as a list.

ユーザは、PC2を操作して図16に示すチェックボックスにチェックを付けることによりいずれかの実プリンタドライバ及び保存データを選択する。これにより、実際に画像形成出力を実行させる画像処理装置3が選択されると共に、画像形成出力するべき保存データが選択される。これにより、振り分けアプリケーション217は、実プリンタドライバ及び保存データの選択を受け付ける(S1505)。即ち、振り分けアプリケーション217が、保存情報選択受付部としても機能する。   The user selects one of the actual printer drivers and saved data by operating the PC 2 and checking the check box shown in FIG. As a result, the image processing apparatus 3 that actually executes the image forming output is selected, and the storage data to be image formed and output is selected. As a result, the distribution application 217 accepts selection of the actual printer driver and saved data (S1505). That is, the distribution application 217 also functions as a stored information selection receiving unit.

振り分けアプリケーション217は、実プリンタドライバ及び保存データの選択を受け付けると、選択された実プリンタドライバの識別子及び保存データの識別子をランゲージモニタ115に対して送信する(S1508)。実プリンタドライバの識別子及び保存データの識別子を受信したランゲージモニタ115は、受信した保存データの識別子に基づいて記憶媒体から保存データを読み出す(S1507)。   When receiving the selection of the actual printer driver and the storage data, the distribution application 217 transmits the identifier of the selected actual printer driver and the identifier of the storage data to the language monitor 115 (S1508). The language monitor 115 that has received the identifier of the actual printer driver and the identifier of the stored data reads the stored data from the storage medium based on the received identifier of the stored data (S1507).

そして、ランゲージモニタ115は、受信した実プリンタドライバの識別子に従って、該当する実プリンタドライバに、読み出した保存データに基づく画像形成出力を実行させる(S1508)。このような処理により、プリントサーバ1に保存された保存データに基づく画像形成出力動作が完了する。   Then, the language monitor 115 causes the corresponding actual printer driver to execute image formation output based on the read stored data in accordance with the received identifier of the actual printer driver (S1508). By such processing, the image forming output operation based on the stored data stored in the print server 1 is completed.

このように、本実施形態に係るシステムによれば、アプリケーション201を介した操作に応じて画像形成出力が実行される際に記憶媒体に保存された保存データに基づく画像形成出力を可能としながら、実施の形態1と同様の効果を得ることが可能である。   As described above, according to the system according to the present embodiment, the image formation output based on the storage data stored in the storage medium when the image formation output is executed according to the operation via the application 201 can be performed. It is possible to obtain the same effect as in the first embodiment.

1 プリントサーバ
2 PC
3 画像処理装置
10 CPU
20 RAM
30 ROM
40 HDD
50 I/F
60 LCD
70 操作部
80 バス
101 OS
102 ネットワークI/F
110 プリンタドライバ
111 仮想プリンタドライバ
112 情報共有部
113 中間データ生成部
114 中間データ
115 ランゲージモニタ
116、117、118 実プリンタドライバ
119 データ送信部
201 アプリケーション
202 OS
203 ネットワークI/F
210 プリンタドライバ
211 仮想プリンタドライバ
212 印刷設定部
213 中間データ生成部
214 イベント送信部
215 情報共有部
216 中間データ
217 振り分けアプリケーション
218 実ドライバ選択部
219 データ送信部
300 仮想プリンタドライバ
301 中間データ
302 振り分けアプリケーション
303 ランゲージモニタ
304、305、306 実プリンタドライバ
310 印刷設定部
320 中間データ生成部
330 イベント送信部
1 Print server 2 PC
3 Image processing device 10 CPU
20 RAM
30 ROM
40 HDD
50 I / F
60 LCD
70 Operation unit 80 Bus 101 OS
102 Network I / F
110 Printer Driver 111 Virtual Printer Driver 112 Information Sharing Unit 113 Intermediate Data Generation Unit 114 Intermediate Data 115 Language Monitor 116, 117, 118 Real Printer Driver 119 Data Transmission Unit 201 Application 202 OS
203 Network I / F
210 printer driver 211 virtual printer driver 212 print setting unit 213 intermediate data generation unit 214 event transmission unit 215 information sharing unit 216 intermediate data 217 distribution application 218 real driver selection unit 219 data transmission unit 300 virtual printer driver 301 intermediate data 302 distribution application 303 Language monitor 304, 305, 306 Actual printer driver 310 Print setting unit 320 Intermediate data generation unit 330 Event transmission unit

特開2010−286873号公報JP 2010-286873 A

Claims (7)

他の情報処理装置の機能であってネットワークを介して接続された画像形成装置に画像形成出力を実行させるための出力命令を生成する機能である命令生成機能を利用することにより、前記ネットワークを介して接続された画像形成装置に画像形成出力を実行させる画像形成制御装置であって、
前記他の情報処理装置において前記命令生成機能を動作させるために設けられている処理伝達部と関連付けられ、前記画像形成制御装置において前記画像形成出力に関する制御を行う画像形成出力制御部と、
前記他の情報処理装置に含まれる前記命令生成機能の一覧情報を前記処理伝達部を介して取得して前記命令生成機能を選択させるための画面の情報を生成し、前記画面に対する操作に応じて画像形成出力を実行させる画像形成装置の選択を受け付ける選択受付部と、
選択を受け付けた前記画像形成装置に画像形成出力を実行させるために、選択を受け付けた前記画像形成装置を示す情報及び前記出力命令を生成させるための情報を前記処理伝達部を介して前記他の情報処理装置に送信する情報送信部とを含むことを特徴とする画像形成制御装置。
By using a command generation function that is a function of another information processing apparatus and that generates an output command for causing an image forming apparatus connected via a network to execute an image forming output, An image forming control apparatus for causing an image forming apparatus connected to perform image forming output,
An image forming output control unit that is associated with a processing transfer unit provided for operating the command generation function in the other information processing apparatus, and that controls the image forming output in the image forming control apparatus;
A list information of the command generation function included in the other information processing apparatus is acquired via the processing transfer unit to generate screen information for selecting the command generation function, and according to an operation on the screen A selection accepting unit that accepts selection of an image forming apparatus that executes image formation output;
In order to cause the image forming apparatus that has received the selection to execute an image forming output, information indicating the image forming apparatus that has received the selection and information for generating the output command are transmitted via the processing transfer unit to the other An image forming control apparatus comprising: an information transmission unit that transmits to an information processing apparatus.
前記画像形成出力制御部は、画像形成出力するべき画像の情報に基づき、前記出力命令を生成するための画像の情報である中間画像情報を生成する機能を含み、
前記情報送信部は、選択を受け付けた前記画像形成装置を示す情報及び前記中間画像情報を送信することを特徴とする請求項1に記載の画像形成制御装置。
The image formation output control unit includes a function of generating intermediate image information that is image information for generating the output command based on information of an image to be imaged and output.
The image forming control apparatus according to claim 1, wherein the information transmitting unit transmits information indicating the image forming apparatus that has received a selection and the intermediate image information.
前記他の情報処理装置は、前記画像形成出力制御部と情報を共有することにより、画像形成出力するべき画像の情報に基づいて前記出力命令を生成するための画像の情報である中間画像情報を生成する機能を含み、
前記情報送信部は、選択を受け付けた前記画像形成装置を示す情報及び前記出力命令を生成させる対象である前記中間画像情報を識別するための情報を送信することを特徴とする請求項1に記載の画像形成制御装置。
The other information processing apparatus shares intermediate image information, which is image information for generating the output command, based on information on an image to be imaged and output by sharing information with the image forming output control unit. Including the ability to generate,
The information transmission unit transmits information indicating the image forming apparatus that has received a selection and information for identifying the intermediate image information that is a target for generating the output command. Image forming control apparatus.
前記画像形成出力制御部は、画像形成出力の制御を開始する際に画像形成出力動作を識別するための識別子を取得し、
前記他の情報処理装置において前記中間画像情報を生成する機能は、前記識別子と関連付けて前記中間画像情報を生成し、
前記情報送信部は、前記中間画像情報を識別するための情報として前記識別子を送信することを特徴とする請求項3に記載の画像形成制御装置。
The image formation output control unit acquires an identifier for identifying an image formation output operation when starting control of image formation output;
The function of generating the intermediate image information in the other information processing apparatus generates the intermediate image information in association with the identifier,
The image formation control apparatus according to claim 3, wherein the information transmission unit transmits the identifier as information for identifying the intermediate image information.
前記他の情報処理装置が、生成した前記出力命令に係る画像の情報を保存情報として記憶媒体に記憶させる機能を含み、
前記保存情報の一覧情報を前記処理伝達部を介して取得して前記保存情報を選択させるための画面の情報を生成し、前記画面に対する操作に応じて画像形成出力を実行させる保存情報の選択を受け付ける保存情報選択受付部を含み、
前記情報送信部は、前記出力命令を生成させるための情報として選択を受け付けた前記保存情報を示す情報を送信することを特徴とする請求項1乃至4いずれか1項に記載の画像形成制御装置。
The other information processing apparatus includes a function of storing information on an image related to the generated output command in a storage medium as saved information,
The screen information for selecting the storage information by acquiring the storage information list information through the processing transmission unit is generated, and the storage information is selected to execute the image formation output according to the operation on the screen. Including a storage information selection reception section
5. The image forming control apparatus according to claim 1, wherein the information transmission unit transmits information indicating the stored information that has been selected as information for generating the output command. 6. .
画像形成出力するべき画像の情報が処理される画像情報処理装置と、ネットワークを介して接続された画像形成装置と、前記ネットワークを介して接続された画像形成装置に画像形成出力を実行させるための出力命令を生成する機能である命令生成機能を含む出力命令生成装置とを含み、ネットワークを介して接続された画像形成装置に画像形成出力を実行させる画像形成制御システムであって、
前記出力命令生成装置は、
前記出力命令を生成する機能である複数の出力命令生成部と、
前記出力命令生成部を動作させるために設けられている処理伝達部とを含み、
前記画像情報処理装置は、
前記処理伝達部と関連付けられ、前記画像形成出力に関する制御を行う画像形成出力制御部と、
前記出力命令生成部の一覧情報を前記処理伝達部を介して取得して前記出力命令生成部を選択させるための画面の情報を生成し、前記画面に対する操作に応じて画像形成出力を実行させる画像形成装置の選択を受け付ける選択受付部と、
選択を受け付けた前記画像形成装置に画像形成出力を実行させるために、選択を受け付けた前記画像形成装置を示す情報及び前記出力命令を生成させるための情報を前記処理伝達部を介して前記他の情報処理装置に送信する情報送信部とを含むことを特徴とする画像形成制御システム。
An image information processing apparatus for processing information of an image to be imaged and output, an image forming apparatus connected via a network, and an image forming apparatus connected via the network for executing image forming output An image forming control system including an output command generating device including a command generating function that is a function of generating an output command, and causing an image forming device connected via a network to execute image forming output,
The output command generation device includes:
A plurality of output command generation units that are functions for generating the output command;
A processing transmission unit provided for operating the output command generation unit,
The image information processing apparatus includes:
An image formation output control unit that is associated with the process transfer unit and performs control related to the image formation output;
An image that obtains the list information of the output command generation unit via the processing transfer unit, generates screen information for selecting the output command generation unit, and executes image formation output according to an operation on the screen A selection accepting unit for accepting selection of a forming apparatus;
In order to cause the image forming apparatus that has received the selection to execute an image forming output, information indicating the image forming apparatus that has received the selection and information for generating the output command are transmitted via the processing transfer unit to the other An image forming control system comprising: an information transmitting unit that transmits to an information processing apparatus.
前記処理伝達部は、前記出力命令生成装置における基本ソフトウェアの機能により前記出力命令生成部の一覧情報を取得することを特徴とする請求項6に記載の画像形成制御システム。   The image forming control system according to claim 6, wherein the processing transfer unit acquires list information of the output command generation unit by a function of basic software in the output command generation device.
JP2014156809A 2014-07-31 2014-07-31 Image formation control device and image formation control system Pending JP2016033771A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014156809A JP2016033771A (en) 2014-07-31 2014-07-31 Image formation control device and image formation control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014156809A JP2016033771A (en) 2014-07-31 2014-07-31 Image formation control device and image formation control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016033771A true JP2016033771A (en) 2016-03-10

Family

ID=55452629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014156809A Pending JP2016033771A (en) 2014-07-31 2014-07-31 Image formation control device and image formation control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016033771A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4847212B2 (en) Information processing apparatus, print control method, program, and computer-readable storage medium
JP2020004158A (en) Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, and program
EP2629192A2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5995461B2 (en) Information processing apparatus, control method, and program
JP2007110518A (en) Image forming apparatus, image forming method, image processor, and image forming program
JP5235695B2 (en) Printing control apparatus and control method thereof
JP5728439B2 (en) Data storage destination setting system, information processing apparatus, and data storage destination setting program
JP2014109854A (en) Information processor, control method and program
JP2019025801A (en) Printing system, printer and control method thereof, and program
JP2015097356A (en) Communication system, image forming device, control method thereof, and program
JP6029427B2 (en) Information processing apparatus, control method, and program
JP5834526B2 (en) Print control program, information processing apparatus and printing apparatus
JP2012155401A (en) Printing system, printing device, control method of printing system, control method of printing device, and program
JP2007323207A (en) Business form processor and business form processing method
JP6111728B2 (en) Image formation output control system, image formation output control program, and information processing apparatus
JP6397168B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
JP2018206311A (en) Printing system, server and control method thereof and program
JP2015225535A (en) Information processor, and authentication printing system using same
JP2016033771A (en) Image formation control device and image formation control system
JP6597368B2 (en) Information processing program, information processing apparatus, and information processing method
JP7243265B2 (en) Information processing device, image processing system, and program
JP7328405B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and print setting application
JP6263916B2 (en) Information processing apparatus, control program, and image processing system
JP2014154072A (en) Virtual printer driver, information processor and information processing system
JP2015114830A (en) Information processing device, control method and control program