JP2016033450A - Radiation detector - Google Patents

Radiation detector Download PDF

Info

Publication number
JP2016033450A
JP2016033450A JP2014155476A JP2014155476A JP2016033450A JP 2016033450 A JP2016033450 A JP 2016033450A JP 2014155476 A JP2014155476 A JP 2014155476A JP 2014155476 A JP2014155476 A JP 2014155476A JP 2016033450 A JP2016033450 A JP 2016033450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
scintillator
cell
radiation detector
diffusion limiting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014155476A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
山谷 泰賀
Taiga Yamaya
泰賀 山谷
稲玉 直子
Naoko Inetama
直子 稲玉
利明 酒井
Toshiaki Sakai
利明 酒井
啓司 清水
Keiji Shimizu
啓司 清水
山下 貴司
Takashi Yamashita
貴司 山下
内田 博
Hiroshi Uchida
博 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
National Institute of Radiological Sciences
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
National Institute of Radiological Sciences
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK, National Institute of Radiological Sciences filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP2014155476A priority Critical patent/JP2016033450A/en
Publication of JP2016033450A publication Critical patent/JP2016033450A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a radiation detector capable of accurately identifying scintillator cells that generated scintillation light.SOLUTION: A radiation detector 1 includes; a scintillator array 2 comprising a plurality of two-dimensionally arrayed scintillator cells 6, each having a cell incident surface 7a and a cell coupling surface 8a; and a photodetector 3 having a photoreceiver unit optically coupled with the cell coupling surfaces 8a. The scintillator array 2 has light reflective surfaces 9 that act as a light diffusion limiter surrounding the plurality of scintillator cells 6, and light scattering surfaces 11 that optically separate each of the scintillator cells 6 surrounded by the light diffusion limiter from others. Each light scattering surface 11 contains one or more modified quality areas formed through irradiation of laser light.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、放射線を検出した位置を特定可能な放射線検出器に関する。   The present invention relates to a radiation detector capable of specifying a position where radiation is detected.

ポジトロン断層法(PET :Positron Emission Tomography)には、放射線検出器が利用されている。この放射線検出器は、シンチレータと位置検出型光検出器とを備えている。シンチレータは、放射線を吸収してシンチレーション光を発生させるものである。また、位置検出型光検出器は、シンチレーション光が発生した位置や光強度を検出するものである。このような分野の技術として、特許文献1〜4に記載された技術が知られている。   Radiation detectors are used for positron emission tomography (PET). This radiation detector includes a scintillator and a position detection type photodetector. The scintillator absorbs radiation and generates scintillation light. The position detection type photodetector detects the position where the scintillation light is generated and the light intensity. As technologies in such a field, technologies described in Patent Documents 1 to 4 are known.

特許文献1の放射線検出器は、複数の光散乱面が形成されたシンチレータと2個の光検出器とを備えている。少なくとも一方の光検出器は、一又は複数の光散乱面を通過して光強度が減衰したシンチレーション光を捉える。光強度の減衰量は、通過した光散乱面の数に対応しているので、光強度を利用してシンチレーション光が発生した領域を特定できる。特許文献2の3次元放射線位置検出器は、複数のシンチレータセルを有するシンチレータユニットと受光素子とを備えている。シンチレータセル間には、反射材及び透過材のいずれか一方のみが配置されている。特許文献3の放射線位置検出器は、多層シンチレータと受光素子とを備えている。この放射線位置検出器は、受光素子に入射される光強度を均一化する手段の一つとして、シンチレータセル間に設置された光反射材を有している。特許文献4の検知器コンポーネントは、シンチレータを備えている。このシンチレータには、複数のボイドが形成されている。このボイドは、シンチレーション光を制御する光学的境界を画定するためのものであり、シンチレータ内に設定された焦点にレーザビームを集束させることにより形成されている。   The radiation detector of Patent Document 1 includes a scintillator having a plurality of light scattering surfaces and two photodetectors. At least one of the photodetectors captures the scintillation light whose light intensity has been attenuated after passing through one or more light scattering surfaces. Since the amount of attenuation of light intensity corresponds to the number of light scattering surfaces that have passed, the region where scintillation light is generated can be specified using the light intensity. The three-dimensional radiation position detector of Patent Document 2 includes a scintillator unit having a plurality of scintillator cells and a light receiving element. Between the scintillator cells, only one of the reflective material and the transmissive material is disposed. The radiation position detector of Patent Document 3 includes a multilayer scintillator and a light receiving element. This radiation position detector has a light reflecting material installed between scintillator cells as one of means for equalizing the light intensity incident on the light receiving element. The detector component of Patent Document 4 includes a scintillator. A plurality of voids are formed in this scintillator. This void is for defining an optical boundary for controlling the scintillation light, and is formed by focusing the laser beam on a focal point set in the scintillator.

国際公開2012/105292号International Publication 2012/105292 特許第4338177号Patent No. 4338177 特許第4332613号Japanese Patent No. 4333213 特許第5013864号Japanese Patent No. 5013864

ところで、上述したシンチレータと光検出器とを備えた放射線検出器では、光検出器から出力される二次元状の光強度分布を利用して、シンチレーション光が発生した位置を光強度分布の重心として算出し、シンチレーション光が発生したセルを特定する。従って、シンチレーション光が光検出器に到達するまでの間に、シンチレーション光をある程度の範囲に拡散させる必要がある。光を拡散させる構成には、例えば、シンチレータと光検出器との間にライトガイドを挟み込む構成がある。また、光散乱面を利用してシンチレータを光学的に分離された複数のセルに分割する構成もある。光散乱面は、ある程度の光を透過するため、ライトガイドを用いることなしに光を拡散させることができる。   By the way, in the radiation detector provided with the scintillator and the light detector described above, the position where the scintillation light is generated is set as the center of gravity of the light intensity distribution using the two-dimensional light intensity distribution output from the light detector. The cell where the scintillation light is generated is specified by calculation. Therefore, it is necessary to diffuse the scintillation light within a certain range before the scintillation light reaches the photodetector. As a configuration for diffusing light, for example, there is a configuration in which a light guide is sandwiched between a scintillator and a photodetector. There is also a configuration in which the scintillator is divided into a plurality of optically separated cells using a light scattering surface. Since the light scattering surface transmits a certain amount of light, the light can be diffused without using a light guide.

しかし、シンチレータが厚くなると、シンチレーション光が発生した位置から光検出器に到達するまでの距離が長くなるので、シンチレーション光が拡散しすぎる虞がある。この場合には、光強度分布を精度良く得ることが困難になる場合があり、シンチレーション光が発生したシンチレータセルを精度良く特定できない虞があった。   However, when the scintillator becomes thicker, the distance from the position where the scintillation light is generated to reach the photodetector becomes longer, so that the scintillation light may be excessively diffused. In this case, it may be difficult to obtain the light intensity distribution with high accuracy, and there is a possibility that the scintillator cell in which the scintillation light is generated cannot be specified with high accuracy.

そこで、本発明は、シンチレーション光が発生したシンチレータセルを精度良く特定可能な放射線検出器を提供することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide a radiation detector capable of accurately identifying a scintillator cell in which scintillation light is generated.

本発明の一側面に係る放射線検出器は、放射線の入射方向と交差するセル入射面及びセル入射面に対して平行なセル結合面を有するシンチレータセルを有し、シンチレータセルが二次元状に配置されたシンチレータアレイと、複数のセル結合面に対して光学的に結合された受光部を有する光検出部と、を備えている。シンチレータアレイは、セル入射面の法線方向に対して平行であり、複数のシンチレータセルを取り囲んで光拡散制限部を形成する光反射面と、セル入射面の法線方向に対して平行であり、光拡散制限部に含まれたシンチレータセルを光学的に分離する光散乱面と、を有し、光散乱面は、レーザ光の照射により形成された一又は複数の改質領域を含む。   A radiation detector according to an aspect of the present invention includes a scintillator cell having a cell incident surface that intersects the incident direction of radiation and a cell coupling surface parallel to the cell incident surface, and the scintillator cells are arranged in a two-dimensional manner. A scintillator array, and a light detection unit having a light receiving unit optically coupled to a plurality of cell coupling surfaces. The scintillator array is parallel to the normal direction of the cell incident surface, and is parallel to the normal direction of the cell incident surface and the light reflecting surface surrounding the plurality of scintillator cells to form a light diffusion limiting portion. A light scattering surface that optically separates the scintillator cell included in the light diffusion limiting unit, and the light scattering surface includes one or a plurality of modified regions formed by laser light irradiation.

この放射線検出器では、シンチレータアレイにおいて放射線が吸収されて、線量に応じた光強度を有するシンチレーション光が発生する。シンチレーション光は、その発生位置から光検出部に向かって拡散しつつ伝播する。拡散したシンチレーション光は、受光部に入射する。そして、シンチレーション光が入射した受光部から出力される信号を利用して、重心演算を行い、シンチレーション光が発生した位置を算出する。すなわち、シンチレーション光が発生した位置の算出には、シンチレーション光の拡散範囲が影響する。ここで、シンチレータアレイは光反射面を有し、この光反射面は複数のシンチレータセルを取り囲んで光拡散制限部を形成している。この光拡散制限部に含まれたシンチレータセルにおいてシンチレーション光が発生した場合には、光反射面によりシンチレーション光が光拡散制限部の外側へ拡散することが制限される。光拡散制限部内には、レーザ光の照射により形成された改質領域を含む光散乱面が形成されている。そして、光拡散制限部内では、シンチレーション光は、光散乱面を通過しつつ拡散する。このシンチレーション光は、発光位置を精度良く算出可能な光強度分布として検出されることができる。従って、シンチレーション光が発生したシンチレータセルを精度良く特定することができる。   In this radiation detector, radiation is absorbed by the scintillator array, and scintillation light having a light intensity corresponding to the dose is generated. The scintillation light propagates while diffusing from the generation position toward the light detection unit. The diffused scintillation light enters the light receiving unit. Then, using the signal output from the light receiving unit on which the scintillation light is incident, the center of gravity is calculated to calculate the position where the scintillation light is generated. That is, the calculation of the position where the scintillation light is generated is affected by the diffusion range of the scintillation light. Here, the scintillator array has a light reflecting surface, and this light reflecting surface surrounds a plurality of scintillator cells to form a light diffusion limiting portion. When scintillation light is generated in the scintillator cell included in the light diffusion restriction unit, the light reflection surface restricts the diffusion of the scintillation light to the outside of the light diffusion restriction unit. A light scattering surface including a modified region formed by laser light irradiation is formed in the light diffusion limiting portion. In the light diffusion limiting unit, the scintillation light diffuses while passing through the light scattering surface. This scintillation light can be detected as a light intensity distribution capable of accurately calculating the light emission position. Therefore, the scintillator cell in which the scintillation light is generated can be specified with high accuracy.

光拡散制限部は、シンチレータアレイの周縁部に設けられていてもよい。ここで、シンチレータアレイの周縁部に配置されたシンチレータセルにおいてシンチレーション光が発生した場合、シンチレーション光の拡散範囲がシンチレータアレイの内側に偏った分布となるため、光検出部で取得される光強度分布の重心は、シンチレータアレイの中央寄りに片寄ることになる。従って、内側のシンチレータセルに対応した光検出位置に近接し、重なってしまう虞がある。この構成によれば、光反射面によりシンチレーション光が光拡散制限部の内側へ拡散することが制限される。従って、シンチレータアレイの周縁部に配置されたシンチレータセルと内側のシンチレータセルの重なりを避け、分離特性の劣化をより抑制することができる。   The light diffusion limiting unit may be provided at the peripheral edge of the scintillator array. Here, when scintillation light is generated in the scintillator cells arranged at the peripheral edge of the scintillator array, the light intensity distribution acquired by the light detection unit is obtained because the diffusion range of the scintillation light is biased to the inside of the scintillator array. The center of gravity of the center of the scintillator is shifted toward the center of the scintillator array. Therefore, there is a possibility that the light detection position corresponding to the inner scintillator cell is close to and overlapped. According to this configuration, the light reflection surface restricts the scintillation light from diffusing inside the light diffusion limiting portion. Therefore, it is possible to avoid the overlap between the scintillator cells arranged at the peripheral edge of the scintillator array and the inner scintillator cells, and to further suppress the deterioration of the separation characteristics.

また、シンチレータアレイは、複数の光拡散制限部を有している。光検出部の受光部は、互いに隣接する光拡散部に跨るようにシンチレータアレイに対して光学的に結合されていてもよい。ここで、受光部上に配置されたシンチレータセルの分離特性は、受光部間の上に配置されたシンチレータセルの分離特性よりも低下する傾向にある。このような構成によれば、互いに隣接する光拡散制限部の何れかにおいてシンチレーション光が発生した場合には、他方の光拡散制限部へシンチレーション光が拡散することが抑制される。従って、受光部上に配置されたシンチレータセルにおいてシンチレーション光が発生した場合であっても、シンチレータセルの分離特性の低下を抑制することが可能になる。従って、シンチレーション光が発生したシンチレータセルを精度良く特定することができる。   Further, the scintillator array has a plurality of light diffusion limiting portions. The light receiving unit of the light detection unit may be optically coupled to the scintillator array so as to straddle adjacent light diffusion units. Here, the separation characteristics of the scintillator cells arranged on the light receiving parts tend to be lower than the separation characteristics of the scintillator cells arranged on the light receiving parts. According to such a configuration, when scintillation light is generated in any one of the light diffusion limiting units adjacent to each other, the scintillation light is prevented from diffusing to the other light diffusion limiting unit. Therefore, even when scintillation light is generated in the scintillator cell arranged on the light receiving unit, it is possible to suppress a decrease in the separation characteristics of the scintillator cell. Therefore, the scintillator cell in which the scintillation light is generated can be specified with high accuracy.

また、光検出部の受光部は、2行2列に二次元配列された光拡散制限部のそれぞれに跨るようにシンチレータアレイに対して光学的に結合されていてもよい。このような構成によれば、受光部上に配置されたシンチレータセルにおいてシンチレーション光が発生した場合であっても、シンチレータセルの分離特性の低下を抑制することが可能になる。すなわち、受光部上に配置されたシンチレータセルの分離特性をより高めることができる。   In addition, the light receiving unit of the light detecting unit may be optically coupled to the scintillator array so as to straddle each of the light diffusion limiting units that are two-dimensionally arranged in two rows and two columns. According to such a configuration, even when scintillation light is generated in the scintillator cell arranged on the light receiving unit, it is possible to suppress a decrease in the separation characteristics of the scintillator cell. That is, the separation characteristic of the scintillator cell arranged on the light receiving unit can be further improved.

本発明の放射線検出器によれば、シンチレーション光が発生したシンチレータセルを精度よく特定することができる。   According to the radiation detector of the present invention, a scintillator cell in which scintillation light is generated can be specified with high accuracy.

本発明の第1実施形態に係る放射線検出器の斜視図である。It is a perspective view of the radiation detector concerning a 1st embodiment of the present invention. 図1に示された放射線検出器の平面図である。FIG. 2 is a plan view of the radiation detector shown in FIG. 1. 図1に示されたシンチレータアレイの分解斜視図である。FIG. 2 is an exploded perspective view of the scintillator array shown in FIG. 1. 図1に示された放射線検出器により得られる検出点の分布を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically distribution of the detection point obtained by the radiation detector shown by FIG. 本発明の第2実施形態に係る放射線検出器の平面図である。It is a top view of the radiation detector concerning a 2nd embodiment of the present invention. 図5に示された放射線検出器により得られる検出点の分布を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically distribution of the detection point obtained by the radiation detector shown by FIG. 変形例に係る放射線検出器の平面図である。It is a top view of the radiation detector concerning a modification. 図7に示された放射線検出器により得られる検出点の分布を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically distribution of the detection point obtained by the radiation detector shown by FIG. (a)は比較例1に係る放射線検出器の平面図であり、(b)は(a)に示された放射線検出器により得られる検出点の分布を模式的に示す図である。(A) is a top view of the radiation detector which concerns on the comparative example 1, (b) is a figure which shows typically distribution of the detection point obtained by the radiation detector shown by (a). (a)は比較例2に係る放射線検出器の平面図であり、(b)は(a)に示された放射線検出器により得られる検出点の分布を模式的に示す図である。(A) is a top view of the radiation detector which concerns on the comparative example 2, (b) is a figure which shows typically distribution of the detection point obtained by the radiation detector shown by (a).

[第1実施形態]
以下、添付図面を参照しながら本発明を実施するための形態を詳細に説明する。図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。図1に示されるように、放射線検出器1は、ガンマ線などの放射線の入射により発生した光を検出することにより、放射線を検出するものである。
[First Embodiment]
DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In the description of the drawings, the same elements are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted. As shown in FIG. 1, the radiation detector 1 detects radiation by detecting light generated by incidence of radiation such as gamma rays.

放射線検出器1は、シンチレータアレイ2と、光検出器(光検出部)3とを備えている。シンチレータアレイ2は、放射線を吸収してシンチレーション光と呼ばれる光を発生させるものである。シンチレーション光は、発生した位置から光検出器3に向かって進行しつつ二次元状に拡散する。そして、シンチレーション光は、光検出器3において光強度の分布として検出される。この二次元的な光強度分布の重心を求める演算を行うことにより、シンチレーション光が発生した二次元的な位置情報が得られる。   The radiation detector 1 includes a scintillator array 2 and a photodetector (light detector) 3. The scintillator array 2 generates radiation called scintillation light by absorbing radiation. The scintillation light diffuses two-dimensionally while traveling from the generated position toward the photodetector 3. The scintillation light is detected by the photodetector 3 as a light intensity distribution. By calculating the center of gravity of the two-dimensional light intensity distribution, two-dimensional position information where the scintillation light is generated can be obtained.

光検出器3の受光部4には、シンチレータアレイ2が光学的に結合されている。このシンチレータアレイ2は、二次元状に配置された121個のシンチレータセル6を含んでいる。シンチレータアレイ2は、放射線が入射されるブロック入射面7と、ブロック入射面7の反対側のブロック結合面8とを有している。シンチレータアレイ2と光検出器3との間には、シンチレーション光に対して透明な光学部材が充填されている。このような光学部材には、例えば、シリコーンオイル、空気、光学用透明接着剤等がある。   The scintillator array 2 is optically coupled to the light receiving unit 4 of the photodetector 3. The scintillator array 2 includes 121 scintillator cells 6 arranged two-dimensionally. The scintillator array 2 has a block incident surface 7 on which radiation is incident and a block coupling surface 8 on the opposite side of the block incident surface 7. An optical member that is transparent to the scintillation light is filled between the scintillator array 2 and the photodetector 3. Examples of such optical members include silicone oil, air, and optical transparent adhesive.

シンチレータアレイ2は、放射線の入射によってシンチレーション光を発生する結晶塊により構成されている。このシンチレーション光は、吸収した放射線の線量に対応する光強度を有している。結晶塊は、略直方体状の外形形状を有している。例えば、シンチレータアレイ2は、一辺A1が50mmであり、他辺A2が50mmであり、高さA3が20mm程度である。結晶塊は、例えば、BiGe12(BGO)、CeがドープされたLuSiO(LSO)、Lu2(1−X)2XSiO(LYSO)、GdSiO(GSO)、PrがドープされたLuAG(LuAl12)、CeがドープされたLaBr(LaBr)、CeがドープされたLaCl(LaCl)、CeがドープされたLu0.70.3AlO(LuYAP)、Lutetium Fine Silicate(LFS)などの何れかの結晶によって好適に構成される。 The scintillator array 2 is composed of crystal lumps that generate scintillation light upon incidence of radiation. This scintillation light has a light intensity corresponding to the absorbed dose of radiation. The crystal mass has a substantially rectangular parallelepiped outer shape. For example, the scintillator array 2 has one side A1 of 50 mm, the other side A2 of 50 mm, and a height A3 of about 20 mm. The crystal mass is, for example, Bi 4 Ge 3 O 12 (BGO), Ce 2 doped Lu 2 SiO 5 (LSO), Lu 2 (1-X) Y 2X SiO 5 (LYSO), Gd 2 SiO 5 (GSO). ), PrAG-doped LuAG (Lu 3 Al 5 O 12 ), Ce-doped LaBr 3 (LaBr 3 ), Ce-doped LaCl 3 (LaCl 3 ), Ce-doped Lu 0.7 Y 0.3 AlO 3 (LuYAP), Luthenium Fine Silicate (LFS), or any other suitable crystal is preferably used.

シンチレータアレイ2には、光反射面9と光散乱面11とが形成されている。これら光反射面9と光散乱面11とは、結晶塊を複数のシンチレータセル6に光学的に分離する。なお、光反射面9と光散乱面11との具体的な配置は後述する。また、光学的な分離とは、互いに隣接するシンチレータセル6へ光が入射される場合において、光散乱面11で光が散乱されて光強度が弱まった光が伝播される場合、光反射面9で略100%反射される場合、又は光反射面9で所定割合の光が反射され、残りの光が透過される場合を含む。   In the scintillator array 2, a light reflecting surface 9 and a light scattering surface 11 are formed. The light reflecting surface 9 and the light scattering surface 11 optically separate the crystal lump into a plurality of scintillator cells 6. The specific arrangement of the light reflecting surface 9 and the light scattering surface 11 will be described later. The optical separation means that when light is incident on the scintillator cells 6 adjacent to each other, light is scattered by the light scattering surface 11 and light whose intensity is weakened is propagated. And the case where the light reflecting surface 9 reflects a predetermined ratio of light and transmits the remaining light.

光反射面9は、シンチレーション光の拡散を阻害するものであり、光透過率が光散乱面11よりも低い。すなわち、光反射面9は、光散乱面11よりも光の拡散を阻害するものである。従って、光透過率が光散乱面11よりも低ければよいので、光反射面9の反射率は略100%であってもよいし、100%以下であってもよい。このような光反射面9として、例えば、テフロンテープ(テフロンは登録商標)、硫酸バリウム、酸化アルミ、酸化チタン、ESR(Enhanced Specular Reflector)フィルム、及びポリエステルフィルムといった部材の何れかを用いることができる。   The light reflecting surface 9 inhibits the diffusion of scintillation light and has a light transmittance lower than that of the light scattering surface 11. That is, the light reflecting surface 9 is more hindered from light diffusion than the light scattering surface 11. Therefore, since the light transmittance is only required to be lower than that of the light scattering surface 11, the reflectance of the light reflecting surface 9 may be approximately 100% or 100% or less. As the light reflecting surface 9, for example, any member such as Teflon tape (Teflon is a registered trademark), barium sulfate, aluminum oxide, titanium oxide, an ESR (Enhanced Specular Reflector) film, and a polyester film can be used. .

光散乱面11は、改質領域(不図示)により構成されている。改質領域は、例えばボイド状の改質スポットが互いに重なり合うように形成された領域である。この複数の改質スポットが光学的な散乱面を形成している。改質スポットは、結晶塊の内部にレーザ光を集光させることにより、形成する。すなわち、光散乱面11は、シンチレータをなす結晶塊の表面を機械的又は化学的に処理して得られるものではない。改質領域は、シンチレーション光を遮断したり吸収したりするものではない。従って、光散乱面11の全面に改質領域が形成されていても、シンチレーション光の一部は隣接するシンチレータセル6へ透過される。また、光散乱面11は、光散乱面11への光の入射角度により光透過率が異なる。例えば、入射角度が垂直である場合には、光透過率が大きくなる。すなわち、入射したシンチレーション光はほとんど透過する。一方、入射角度が大きくなると、垂直に入射した場合と比較して光透過率が下がる。   The light scattering surface 11 is constituted by a modified region (not shown). The modified region is a region formed so that, for example, void-shaped modified spots overlap each other. The plurality of modified spots form an optical scattering surface. The modified spot is formed by condensing laser light inside the crystal mass. That is, the light scattering surface 11 is not obtained by mechanically or chemically treating the surface of the crystal mass forming the scintillator. The modified region does not block or absorb scintillation light. Therefore, even if the modified region is formed on the entire surface of the light scattering surface 11, a part of the scintillation light is transmitted to the adjacent scintillator cell 6. Further, the light scattering surface 11 has different light transmittance depending on the incident angle of light to the light scattering surface 11. For example, when the incident angle is vertical, the light transmittance increases. That is, the incident scintillation light is almost transmitted. On the other hand, when the incident angle is increased, the light transmittance is reduced as compared with the case where the incident angle is perpendicular.

図3に示されるように、シンチレータアレイ2は、まず、板状の結晶塊にレーザ光を照射して光散乱面11を形成する。従って、光散乱面11の形成に当たっては、シンチレータをなす結晶塊を切断する工程は伴わない。次に、レーザ光により光散乱面11が形成された各結晶塊の間に光反射面9a〜9dをなす光反射材を配置して再び光学的に接合する。最後に、側面に光反射面9eを形成する。以上の工程によって、シンチレータアレイ2が得られる。要するに、シンチレータアレイ2は、結晶塊に対するレーザ光の照射工程と、結晶塊同士の接合工程によって形成される。   As shown in FIG. 3, the scintillator array 2 first forms a light scattering surface 11 by irradiating a plate-shaped crystal block with laser light. Therefore, the formation of the light scattering surface 11 is not accompanied by a step of cutting the crystal mass forming the scintillator. Next, a light reflecting material forming the light reflecting surfaces 9a to 9d is disposed between the crystal blocks on which the light scattering surfaces 11 are formed by the laser light, and optically joined again. Finally, the light reflecting surface 9e is formed on the side surface. The scintillator array 2 is obtained by the above process. In short, the scintillator array 2 is formed by a laser beam irradiation process on the crystal mass and a bonding process between the crystal masses.

光検出器3は、いわゆる位置検出型光検出器である。この光検出器3は、受光部4を有する。光検出器3は、受光部4に入射した光の入射位置、及び光強度に応じた電気信号を出力する。光検出器3は、例えば、位置検出型の光電子増倍管や半導体光検出器により好適に構成される。   The photodetector 3 is a so-called position detection type photodetector. The photodetector 3 has a light receiving unit 4. The photodetector 3 outputs an electrical signal corresponding to the incident position of light incident on the light receiving unit 4 and the light intensity. The photodetector 3 is preferably composed of, for example, a position detection type photomultiplier tube or a semiconductor photodetector.

次に、光反射面9及び光散乱面11の配置について詳細に説明する。以下の説明において、「行」及び「列」を用いることがある。図1に示されるように、「列」は他辺A2に沿った方向(方向D3)である。また、「行」は一辺A1に沿った方向(方向D2)である。そして、平面視して左最上段に配置されたシンチレータセル6rを、1行1列に配置されたセルとして定義する。この定義は説明の便宜上のものである。   Next, the arrangement of the light reflecting surface 9 and the light scattering surface 11 will be described in detail. In the following description, “row” and “column” may be used. As shown in FIG. 1, the “column” is a direction (direction D3) along the other side A2. The “row” is a direction (direction D2) along one side A1. Then, the scintillator cell 6r arranged at the uppermost left in the plan view is defined as a cell arranged in one row and one column. This definition is for convenience of explanation.

複数の光反射面9は、ブロック入射面7の法線方向(方向D1)に対して平行な面であり、ブロック入射面7に対して直交している。すなわち、光反射面9は、ブロック入射面7からブロック結合面8の間に亘って形成されている。従って、シンチレータ光は、光反射面9を通過することなく、光検出器3に到達することもあり得る。光反射面9a,9bは、シンチレータアレイ2の側面12から側面13の間に亘って形成されている。具体的には、光反射面9aは、1列目のシンチレータセル6と2列目のシンチレータセル6の間に形成されている。光反射面9bは、10列目のシンチレータセル6と11列目のシンチレータセル6の間に配置されている。光反射面9c,9dは、シンチレータアレイ2の側面14から側面16の間に形成されている。具体的には、光反射面9cは、1行目のシンチレータセル6と2行目のシンチレータセル6の間に形成されている。光反射面9dは、10行目のシンチレータセル6と11行目のシンチレータセル6の間に配置されている。更に、光反射面9eは、シンチレータアレイ2の側面12,13,14,16のそれぞれに配置されている。   The plurality of light reflecting surfaces 9 are parallel to the normal direction (direction D1) of the block incident surface 7 and are orthogonal to the block incident surface 7. That is, the light reflecting surface 9 is formed between the block incident surface 7 and the block coupling surface 8. Therefore, the scintillator light may reach the photodetector 3 without passing through the light reflecting surface 9. The light reflecting surfaces 9 a and 9 b are formed between the side surface 12 and the side surface 13 of the scintillator array 2. Specifically, the light reflecting surface 9a is formed between the scintillator cells 6 in the first row and the scintillator cells 6 in the second row. The light reflecting surface 9b is disposed between the 10th row of scintillator cells 6 and the 11th row of scintillator cells 6. The light reflecting surfaces 9 c and 9 d are formed between the side surface 14 and the side surface 16 of the scintillator array 2. Specifically, the light reflecting surface 9c is formed between the scintillator cells 6 in the first row and the scintillator cells 6 in the second row. The light reflecting surface 9d is disposed between the scintillator cells 6 in the 10th row and the scintillator cells 6 in the 11th row. Further, the light reflecting surface 9 e is disposed on each of the side surfaces 12, 13, 14, 16 of the scintillator array 2.

図2に示されるように、これら光反射面9a〜9dは格子状に組み合わされて、一又は複数のシンチレータセル6を取り囲んでいる。これら光反射面9に取り囲まれた領域を、光拡散制限部17と呼ぶ。すなわち、光拡散制限部17は、光反射面9と一又は複数のシンチレータセル6とを有している。シンチレータアレイ2は、9個の光拡散制限部17a〜17cを有している。シンチレータアレイ2は、それぞれの角部に形成された4個の光拡散制限部17aを有している。これら光拡散制限部17aは、1個のシンチレータセル6を含んでいる。また、シンチレータアレイ2は、それぞれの光拡散制限部17aの間に形成された4個の光拡散制限部17bを有している。これら光拡散制限部17bは、方向D2又は方向D3に沿って分離された9個のシンチレータセル6を含んでいる。更に、シンチレータアレイ2は、光拡散制限部17a,17bに囲まれた1個の光拡散制限部17cを有している。この光拡散制限部17cは、方向D2に沿って9分割され、方向D3に沿って9分割された81個のシンチレータセル6を含んでいる。   As shown in FIG. 2, these light reflecting surfaces 9 a to 9 d are combined in a lattice shape and surround one or more scintillator cells 6. A region surrounded by these light reflecting surfaces 9 is called a light diffusion limiting unit 17. That is, the light diffusion limiting unit 17 includes the light reflecting surface 9 and one or a plurality of scintillator cells 6. The scintillator array 2 has nine light diffusion limiting portions 17a to 17c. The scintillator array 2 has four light diffusion limiting portions 17a formed at each corner. These light diffusion limiting portions 17 a include one scintillator cell 6. The scintillator array 2 has four light diffusion limiting portions 17b formed between the respective light diffusion limiting portions 17a. These light diffusion limiting portions 17b include nine scintillator cells 6 separated along the direction D2 or the direction D3. Further, the scintillator array 2 has one light diffusion limiting portion 17c surrounded by the light diffusion limiting portions 17a and 17b. The light diffusion limiting portion 17c includes 81 scintillator cells 6 that are divided into nine along the direction D2 and divided into nine along the direction D3.

光拡散制限部17b,17c内には、複数の光散乱面11が形成されている。光散乱面11は、ブロック入射面7の法線方向(方向D1)に対して平行である。すなわち、光散乱面11は、ブロック入射面7に対して交差、より具体的には直交している。従って、シンチレータ光は、光散乱面11を通過することなく、光検出器3に到達することもあり得る。例えば、光拡散制限部17bでは、行方向(方向D3)又は列方向(方向D2)と直交する光散乱面11が、等間隔をもって9個形成されている。すなわち、光拡散制限部17bでは、シンチレータセル6が一次元状に配置されている。また、光拡散制限部17cでは、行方向(方向D3)と直交する光散乱面11が等間隔をもって8個形成され、列方向(方向D2)と直交する光散乱面11が等間隔をもって8個形成されている。すなわち、光拡散制限部17cでは、光反射面9が格子状に形成されることにより、64個のシンチレータセル6がブロック入射面7に沿って二次元状に配置されている。   A plurality of light scattering surfaces 11 are formed in the light diffusion limiting portions 17b and 17c. The light scattering surface 11 is parallel to the normal direction (direction D1) of the block incident surface 7. That is, the light scattering surface 11 intersects, more specifically, is orthogonal to the block incident surface 7. Therefore, the scintillator light may reach the photodetector 3 without passing through the light scattering surface 11. For example, in the light diffusion limiting portion 17b, nine light scattering surfaces 11 orthogonal to the row direction (direction D3) or the column direction (direction D2) are formed at equal intervals. That is, the scintillator cells 6 are arranged one-dimensionally in the light diffusion limiting unit 17b. In the light diffusion limiting unit 17c, eight light scattering surfaces 11 orthogonal to the row direction (direction D3) are formed at equal intervals, and eight light scattering surfaces 11 orthogonal to the column direction (direction D2) are equal to eight. Is formed. That is, in the light diffusion limiting portion 17 c, the light reflection surface 9 is formed in a lattice shape, so that 64 scintillator cells 6 are two-dimensionally arranged along the block incident surface 7.

シンチレータセル6は、セル入射面7aと、セル結合面8aとを有している(図1参照)。セル入射面7aは、放射線の入射方向(方向D1)と交差する面であり、ブロック入射面7に含まれている。セル結合面8aは、セル入射面7aに対して平行な面であり、ブロック結合面8に含まれている。また、セル結合面8aは、光検出器3に対して光学的に結合されている。   The scintillator cell 6 has a cell incident surface 7a and a cell coupling surface 8a (see FIG. 1). The cell incident surface 7 a is a surface that intersects the radiation incident direction (direction D <b> 1), and is included in the block incident surface 7. The cell coupling surface 8 a is a surface parallel to the cell incident surface 7 a and is included in the block coupling surface 8. In addition, the cell coupling surface 8 a is optically coupled to the photodetector 3.

シンチレータセル6は、光反射面9又は光散乱面11によって隣接する別のシンチレータセル6と光学的に分離されている。例えば、シンチレータセル6a,6rは、光反射面9によって隣接する別のシンチレータから光学的に分離されている。シンチレータセル6bは、互いに対向する一対の光反射面9と、光反射面9に直交すると共に互いに対向する一対の光散乱面11とによって光学的に分離されている。シンチレータセル6cは、互いに直交する光反射面9と互いに直交する光散乱面11とによって光学的に分離されている。シンチレータセル6dは、1つの光反射面9と、3つの光散乱面11とによって光学的に分離されている。シンチレータセル6eは、光散乱面11によって光学的に分離されている。   The scintillator cell 6 is optically separated from another adjacent scintillator cell 6 by the light reflecting surface 9 or the light scattering surface 11. For example, the scintillator cells 6 a and 6 r are optically separated from other adjacent scintillators by the light reflecting surface 9. The scintillator cell 6b is optically separated by a pair of light reflecting surfaces 9 facing each other and a pair of light scattering surfaces 11 orthogonal to the light reflecting surfaces 9 and facing each other. The scintillator cell 6c is optically separated by a light reflecting surface 9 orthogonal to each other and a light scattering surface 11 orthogonal to each other. The scintillator cell 6 d is optically separated by one light reflecting surface 9 and three light scattering surfaces 11. The scintillator cell 6 e is optically separated by the light scattering surface 11.

以下、放射線検出器1の作用効果を比較例1に係る放射線検出器の作用効果と比較しつつ説明する。   Hereinafter, the operation effect of the radiation detector 1 will be described in comparison with the operation effect of the radiation detector according to the comparative example 1.

図9(a)に示されるように、比較例1に係る放射線検出器100は、結晶塊が光散乱面101のみで複数のシンチレータセル106に分離されている点で放射線検出器1と相違する。すなわち、放射線検出器100は、シンチレータアレイ内には光反射面9を有していない。また、シンチレータアレイ102の側面には光反射面9を設けている。   As shown in FIG. 9A, the radiation detector 100 according to the comparative example 1 is different from the radiation detector 1 in that the crystal lump is separated into a plurality of scintillator cells 106 only by the light scattering surface 101. . That is, the radiation detector 100 does not have the light reflecting surface 9 in the scintillator array. A light reflecting surface 9 is provided on the side surface of the scintillator array 102.

図9(b)は、検出点P1の分布を模式的に示す図である。検出点P1は、放射線検出器100において、シンチレーション光が発生したシンチレータセル106に対応している。例えば、検出点P1aは、シンチレータセル106aに対応している。すなわち、放射線検出器100を利用して得たデータに検出点P1aが含まれている場合には、シンチレータセル106aに放射線が入射したことを示す。   FIG. 9B is a diagram schematically illustrating the distribution of the detection points P1. The detection point P1 corresponds to the scintillator cell 106 where scintillation light is generated in the radiation detector 100. For example, the detection point P1a corresponds to the scintillator cell 106a. That is, when the detection point P1a is included in the data obtained using the radiation detector 100, it indicates that radiation has entered the scintillator cell 106a.

図9(b)に示されるように、検出点P1の間隔はシンチレータアレイ102の周縁部に近づくに従って狭くなっている。例えば、シンチレータセル106aでシンチレーション光が発生した場合を想定する。シンチレーション光が二次元状に均等に拡散したとすると、シンチレータアレイ102の外側には光は拡散しないため内側に向かって拡散する。このような光強度分布に基づいて重心演算を行うと、検出点P1の位置は、正確な位置に対してシンチレータアレイ2の中央に片寄った位置として算出される。要するに、周縁部に近いほど光強度分布の対称性が崩れ中央に偏った分布となり、検出点P1の位置がシンチレータアレイ2の中央に片寄った位置になる。この検出点P1の片寄りの度合いは、シンチレーション光の拡散範囲による。そして、シンチレーション光の拡散範囲を決定する要因は、光散乱面101の光透過率と、シンチレーション光が発生した位置から光検出器3までの距離である。   As shown in FIG. 9B, the interval between the detection points P <b> 1 becomes narrower as it approaches the peripheral edge of the scintillator array 102. For example, it is assumed that scintillation light is generated in the scintillator cell 106a. Assuming that the scintillation light is evenly diffused two-dimensionally, the light is not diffused outside the scintillator array 102, but diffuses inward. When the center of gravity is calculated based on such a light intensity distribution, the position of the detection point P1 is calculated as a position that is shifted to the center of the scintillator array 2 with respect to an accurate position. In short, the closer to the periphery, the more the symmetry of the light intensity distribution is broken and the distribution is biased toward the center, and the position of the detection point P1 is shifted to the center of the scintillator array 2. The degree of deviation of the detection point P1 depends on the diffusion range of the scintillation light. The factors that determine the diffusion range of the scintillation light are the light transmittance of the light scattering surface 101 and the distance from the position where the scintillation light is generated to the photodetector 3.

基本的に、シンチレータセル106aに対応する検出点P1aと、当該シンチレータセル106aに隣接する別のシンチレータセル106bに対応する検出点P1bとは、完全に分離していることが望ましい。その一方、検出点P1a,P1bは、画像処理によって弁別が可能な範囲であれば、ある程度の近接も許容される。しかし、例えば、検出点P1a,P1bのように、互いに接触するまで近接したり更に重複したりする場合には、検出点P1a,P1bが何れのシンチレータセル106に対応するかの判定が困難になる場合がある。   Basically, it is desirable that the detection point P1a corresponding to the scintillator cell 106a and the detection point P1b corresponding to another scintillator cell 106b adjacent to the scintillator cell 106a are completely separated. On the other hand, the detection points P1a and P1b are allowed to approach to some extent as long as they can be discriminated by image processing. However, for example, when the detection points P1a and P1b are close to each other until they come into contact with each other or further overlap, it is difficult to determine which scintillator cell 106 the detection points P1a and P1b correspond to. There is a case.

本実施形態に係る放射線検出器1では、シンチレータアレイ2において放射線が吸収されて、線量に応じた光強度を有するシンチレーション光が発生する。シンチレーション光は、その発生位置から光検出器3に向かって拡散しつつ伝播する。シンチレーション光は、光検出器3に入射する。そして、光検出器3から出力される光強度分布を用いた重心演算により、シンチレーション光が発生した位置を算出する。すなわち、シンチレーション光が発生した位置の算出には、シンチレーション光の光強度分布が影響する。   In the radiation detector 1 according to the present embodiment, the scintillator array 2 absorbs radiation, and scintillation light having light intensity corresponding to the dose is generated. The scintillation light propagates while diffusing from the generation position toward the photodetector 3. The scintillation light is incident on the photodetector 3. Then, the position where the scintillation light is generated is calculated by calculating the center of gravity using the light intensity distribution output from the light detector 3. That is, the calculation of the position where the scintillation light is generated is affected by the light intensity distribution of the scintillation light.

ここで、シンチレータアレイ2は光反射面9を有し、この光反射面9はシンチレータセル6を取り囲んで光拡散制限部17を形成している。この光拡散制限部17に含まれたシンチレータセル6においてシンチレーション光が発生した場合には、光反射面9によりシンチレーション光が光拡散制限部17の外側へ拡散することが制限される。すなわち、シンチレーション光は、当該シンチレーション光が発生したシンチレータセル6を含む光拡散制限部17内に留まるため、隣接する光拡散制限部17へのシンチレーション光の拡散が制限される。光拡散制限部17内において拡散したシンチレーション光によれば、光検出器3により、発光位置を精度良く算出可能な光強度分布として検出できる。従って、隣接する光拡散制限部17間の分離特性が改善されるので、シンチレーション光が発生したシンチレータセル6を精度良く特定することができる。   Here, the scintillator array 2 has a light reflecting surface 9, and the light reflecting surface 9 surrounds the scintillator cell 6 and forms a light diffusion limiting portion 17. When scintillation light is generated in the scintillator cell 6 included in the light diffusion restriction unit 17, the light reflection surface 9 restricts the diffusion of the scintillation light to the outside of the light diffusion restriction unit 17. That is, since the scintillation light stays in the light diffusion limiting unit 17 including the scintillator cell 6 where the scintillation light is generated, the diffusion of the scintillation light to the adjacent light diffusion limiting unit 17 is limited. According to the scintillation light diffused in the light diffusion limiting unit 17, the light detector 3 can detect the light emission position as a light intensity distribution that can be calculated with high accuracy. Therefore, since the separation characteristic between the adjacent light diffusion limiting portions 17 is improved, the scintillator cell 6 in which the scintillation light is generated can be specified with high accuracy.

すなわち、放射線検出器1のシンチレータアレイ2では、光反射面9と光散乱面11とを介した光学的な分離を組み合わせることにより、シンチレータセル6における分離特性を向上させている。   That is, in the scintillator array 2 of the radiation detector 1, the separation characteristics in the scintillator cell 6 are improved by combining optical separation via the light reflecting surface 9 and the light scattering surface 11.

また、光拡散制限部17に含まれたシンチレータセル6間では、所定量のシンチレーション光が透過される。従って、光拡散制限部17内のシンチレータセル6は、ライトガイドとしての機能を奏し得る。従って、放射線検出器1のシンチレータアレイ2には、光反射面9と光散乱面11とが混在して形成されているので、ライトガイドを不要とすることができる。   A predetermined amount of scintillation light is transmitted between the scintillator cells 6 included in the light diffusion limiting unit 17. Accordingly, the scintillator cell 6 in the light diffusion limiting unit 17 can function as a light guide. Therefore, since the light reflection surface 9 and the light scattering surface 11 are formed in the scintillator array 2 of the radiation detector 1, a light guide can be omitted.

また、シンチレータアレイ2の周縁部に形成された光拡散制限部17bによれば、光拡散制限部17b内のシンチレータセル6b等でシンチレーション光が発生した場合に、当該シンチレーション光が光拡散制限部17bの内側へ拡散することが制限される。具体的には、シンチレータアレイ2の内側へ拡散することが制限される。従って、シンチレータアレイ2の周縁部に配置されたシンチレータセル6b等の分離特性の劣化をより抑制することができる。   Further, according to the light diffusion limiting unit 17b formed at the peripheral edge of the scintillator array 2, when scintillation light is generated in the scintillator cell 6b or the like in the light diffusion limiting unit 17b, the scintillation light is converted into the light diffusion limiting unit 17b. Diffusion inside is limited. Specifically, diffusion to the inside of the scintillator array 2 is limited. Accordingly, it is possible to further suppress the deterioration of the separation characteristics of the scintillator cells 6b and the like arranged at the peripheral edge of the scintillator array 2.

また、シンチレータアレイ2に形成された光反射面9によれば、シンチレーション光の拡散範囲を制限できるので、シンチレーション光が発生した位置から光検出器3までの距離を長くすることが可能になる。従って、放射線検出器1に厚さの大きいシンチレータアレイ2を採用することができる。   Further, according to the light reflecting surface 9 formed on the scintillator array 2, the diffusion range of the scintillation light can be limited, so that the distance from the position where the scintillation light is generated to the photodetector 3 can be increased. Therefore, the scintillator array 2 having a large thickness can be employed for the radiation detector 1.

図4を参照しつつ、放射線検出器1の作用効果について具体的に説明する。図4は、検出点P1,P2の分布を模式的に示す図である。検出点P2は、放射線検出器1においてシンチレーション光が発生したシンチレータセル6に対応している。検出点P1は、比較例1に係る放射線検出器100においてシンチレーション光が発生したシンチレータセル106に対応している。また、破線L1は、シンチレータセル6が光散乱面11によって光学的に分離されていることを示す。一点鎖線L2は、シンチレータセル6が光反射面9によって光学的に分離されていることを示す。図4(b)に示されるように、シンチレータアレイ2の周縁部に配置されたシンチレータセル6に対応する検出点P2aと、隣接するシンチレータセル6に対応する検出点P2bとの間隔が拡大している。   The operational effects of the radiation detector 1 will be specifically described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram schematically showing the distribution of the detection points P1, P2. The detection point P2 corresponds to the scintillator cell 6 where scintillation light is generated in the radiation detector 1. The detection point P1 corresponds to the scintillator cell 106 where scintillation light is generated in the radiation detector 100 according to the comparative example 1. A broken line L1 indicates that the scintillator cell 6 is optically separated by the light scattering surface 11. An alternate long and short dash line L2 indicates that the scintillator cell 6 is optically separated by the light reflecting surface 9. As shown in FIG. 4B, the interval between the detection point P2a corresponding to the scintillator cell 6 arranged at the peripheral edge of the scintillator array 2 and the detection point P2b corresponding to the adjacent scintillator cell 6 is increased. Yes.

本実施形態のシンチレータアレイ2の周縁部に位置するシンチレータセル6r(図2参照)でシンチレーション光が発生した場合、シンチレーション光が発生したシンチレータセル6rは、光反射面9(一点鎖線L2a〜L2d)に取り囲まれている。従って、シンチレーション光は、光反射面9(一点鎖線L2a)に直交する方向への拡散が制限される。同様に、シンチレーション光は、光反射面9(一点鎖線L2d)に直交する方向への拡散が制限される。これによって、シンチレータアレイ2の内側へのシンチレーション光の拡散が制限される。従って、例えば、検出点P2aの位置は、正確な位置よりも内側へシフトすることが抑制される(図4(b)参照)。   When scintillation light is generated in the scintillator cell 6r (see FIG. 2) located at the peripheral edge of the scintillator array 2 of the present embodiment, the scintillator cell 6r in which the scintillation light is generated has a light reflecting surface 9 (dashed lines L2a to L2d). Is surrounded by Therefore, the diffusion of the scintillation light in the direction orthogonal to the light reflecting surface 9 (dashed line L2a) is limited. Similarly, diffusion of scintillation light in a direction orthogonal to the light reflecting surface 9 (dashed line L2d) is limited. This limits the diffusion of scintillation light into the scintillator array 2. Therefore, for example, the position of the detection point P2a is suppressed from shifting inward from the accurate position (see FIG. 4B).

また、放射線検出器1では、全てのシンチレータセル6が、光検出器3の受光部4と光学的に結合されている。すなわち、光検出器3の光入射面3aは、シンチレータ光の検出に寄与しない不感領域を含まない。このように、不感領域を含まない光検出器3であっても、シンチレータアレイ2によれば、シンチレータ光が発生した位置を好適に算出することができる。   In the radiation detector 1, all the scintillator cells 6 are optically coupled to the light receiving unit 4 of the photodetector 3. That is, the light incident surface 3a of the photodetector 3 does not include a dead area that does not contribute to detection of scintillator light. Thus, even with the photodetector 3 that does not include a dead area, the scintillator array 2 can suitably calculate the position where the scintillator light is generated.

[第2実施形態]
第2実施形態に係る放射線検出器について説明する。図5に示されるように、放射線検出器1Aは、シンチレータアレイ2Aに形成された光反射面9の配置が第1実施形態のシンチレータアレイ2と相違する。すなわち、放射線検出器1Aは、シンチレータアレイ2Aに形成された光拡散制限部18の構成が第1実施形態の光拡散制限部17の構成と相違する。また、放射線検出器1Aは、光検出器3Aが、受光部5を有するアレイ構成を有する点で、第1実施形態の光検出器3と相違する。
[Second Embodiment]
A radiation detector according to the second embodiment will be described. As shown in FIG. 5, the radiation detector 1A is different from the scintillator array 2 of the first embodiment in the arrangement of the light reflecting surfaces 9 formed on the scintillator array 2A. That is, in the radiation detector 1A, the configuration of the light diffusion limiting unit 18 formed in the scintillator array 2A is different from the configuration of the light diffusion limiting unit 17 of the first embodiment. The radiation detector 1 </ b> A is different from the photodetector 3 of the first embodiment in that the photodetector 3 </ b> A has an array configuration including the light receiving unit 5.

放射線検出器1Aのシンチレータアレイ2Aには、4個の光拡散制限部18aと、8個の光拡散制限部18bと、4個の光拡散制限部18cと、が形成されている。シンチレータアレイ2Aは、それぞれの角部に形成された光拡散制限部18aを有している。これら光拡散制限部18aは、1個のシンチレータセル10を含んでいる。また、シンチレータアレイ2Aは、それぞれの光拡散制限部18aの間に形成された光拡散制限部18bを有している。これら光拡散制限部18bは、方向D2又は方向D3に沿って分離された4個のシンチレータセル10をそれぞれ含んでいる。更に、シンチレータアレイ2Aは、光拡散制限部18a,18bに囲まれた4個の光拡散制限部18cを有している。光拡散制限部18cは、方向D2に沿って4分割され、方向D3に沿って4分割された16個のシンチレータセル10を含んでいる。   In the scintillator array 2A of the radiation detector 1A, four light diffusion limiting portions 18a, eight light diffusion limiting portions 18b, and four light diffusion limiting portions 18c are formed. The scintillator array 2A has a light diffusion limiting portion 18a formed at each corner. These light diffusion limiting portions 18 a include one scintillator cell 10. The scintillator array 2A has a light diffusion limiting portion 18b formed between the light diffusion limiting portions 18a. Each of these light diffusion limiting portions 18b includes four scintillator cells 10 separated along the direction D2 or the direction D3. Further, the scintillator array 2A has four light diffusion limiting portions 18c surrounded by the light diffusion limiting portions 18a and 18b. The light diffusion limiting unit 18c includes 16 scintillator cells 10 that are divided into four along the direction D2 and divided into four along the direction D3.

さらに、シンチレータアレイ2Aは、光反射面9が十字状に組み合わされた光反射面交差部20を有している。光拡散制限部18a〜18cのそれぞれは、光反射面交差部20を介して2行2列の二次元配列とされている。例えば、4個の光拡散制限部18cは、光反射面交差部20aを介して2行2列の二次配置とされている。また、2個の光拡散制限部18bと2個の光拡散制限部18cとは、光反射面交差部20bを介して2行2列の二次配置とされている。   Further, the scintillator array 2A has a light reflection surface intersection 20 in which the light reflection surfaces 9 are combined in a cross shape. Each of the light diffusion limiting portions 18 a to 18 c is in a two-dimensional and two-column two-dimensional array via the light reflecting surface intersecting portion 20. For example, the four light diffusion limiting portions 18c are arranged in a secondary arrangement of 2 rows and 2 columns via the light reflection surface intersecting portion 20a. Further, the two light diffusion limiting portions 18b and the two light diffusion limiting portions 18c are arranged in a secondary arrangement of 2 rows and 2 columns via the light reflection surface intersecting portion 20b.

光検出器3Aは、互いに離間した9個の受光部5を有している。このような光検出器3Aは、例えば、アバランシェフォトダイオード(APD:Avalance Photo Diode)、あるいはMPPC(Multi―Pixel Photon Counter)といった半導体光検出器により好適に構成される。なお、MPPCは、複数のガイガーモードAPDのピクセルからなるフォトンカウンティングデバイスである。それぞれの受光部5上に光反射面交差部19が配置されるように、光検出器3Aに対してシンチレータアレイ2Aが光学的に結合されている。受光部5とシンチレータアレイ2Aとが光結合された結合面積は、シンチレータアレイ2Aのブロック結合面8よりも小さい。例えば、光検出器3Aの受光部5aは、2行2列の二次元配置とされた4個の光拡散制限部18a,18b,18cに跨るようにシンチレータアレイ2Aに対して光学的に結合されている。   The photodetector 3A has nine light receiving portions 5 that are spaced apart from each other. Such a photodetector 3A is preferably configured by a semiconductor photodetector such as an avalanche photodiode (APD: Avalance Photo Diode) or MPPC (Multi-Pixel Photon Counter). The MPPC is a photon counting device composed of a plurality of Geiger mode APD pixels. The scintillator array 2A is optically coupled to the photodetector 3A so that the light reflecting surface intersecting portions 19 are arranged on the respective light receiving portions 5. The coupling area where the light receiving unit 5 and the scintillator array 2A are optically coupled is smaller than the block coupling surface 8 of the scintillator array 2A. For example, the light receiving unit 5a of the photodetector 3A is optically coupled to the scintillator array 2A so as to straddle four light diffusion limiting units 18a, 18b, and 18c arranged in a two-dimensional arrangement of two rows and two columns. ing.

以下、放射線検出器1Aの作用効果を比較例2に係る放射線検出器の作用効果と比較しつつ説明する。   Hereinafter, the operation effect of the radiation detector 1 </ b> A will be described in comparison with the operation effect of the radiation detector according to the comparative example 2.

図10(a)に示されるように、比較例2に係る放射線検出器200は、本実施形態のシンチレータアレイ2Aと同じ分割数とされ、10行10列に配置されたシンチレータセル206を有している。一方、シンチレータアレイ202が、光散乱面211のみで複数のシンチレータセル206に分離されている点で放射線検出器1Aのシンチレータアレイ2Aと相違する。すなわち、比較例2に係る放射線検出器200には、光反射面9が設けられておらず、光拡散制限部18も設けられていない。また、シンチレータアレイ2の側面には光反射面9は設けられている。また、比較例2の放射線検出器200には、光反射面9が設けられていないので、光反射面交差部19も設けられていない。従って、受光部5は、2行2列の二次元状の配置とされた4個のシンチレータセル206に跨って配置されているが、それぞれのシンチレータセル206は光散乱面211によって光学的に分離されている。光検出器203は、本実施形態の光検出器3Aと同様の構成を有している。そして、それぞれの受光部5と光学的に結合されたシンチレータセル206との関係も本実施形態の放射線検出器1Aと同じである。   As shown in FIG. 10A, the radiation detector 200 according to the comparative example 2 has scintillator cells 206 that are the same number of divisions as the scintillator array 2A of the present embodiment and are arranged in 10 rows and 10 columns. ing. On the other hand, the scintillator array 202 is different from the scintillator array 2A of the radiation detector 1A in that the scintillator array 202 is separated into a plurality of scintillator cells 206 only by the light scattering surface 211. That is, the radiation detector 200 according to the comparative example 2 is not provided with the light reflecting surface 9 and is not provided with the light diffusion limiting unit 18. A light reflecting surface 9 is provided on the side surface of the scintillator array 2. Moreover, since the light detector 200 of the comparative example 2 is not provided with the light reflecting surface 9, the light reflecting surface intersection 19 is not provided. Accordingly, the light receiving unit 5 is disposed across the four scintillator cells 206 that are arranged in a two-dimensional array of two rows and two columns. Each scintillator cell 206 is optically separated by the light scattering surface 211. Has been. The photodetector 203 has the same configuration as the photodetector 3A of the present embodiment. The relationship between each light receiving unit 5 and the scintillator cell 206 optically coupled is also the same as that of the radiation detector 1A of the present embodiment.

図10(b)は、検出点P3の分布を模式的に示す図である。検出点P3a〜P3dは、比較例2に係る放射線検出器200において、シンチレーション光が発生したシンチレータセル206に対応している。図10(b)に示されるように、例えば、検出点P3aは、シンチレータセル206aに対応している。受光部5a上のシンチレータセル206a〜206dに対応する検出点P3a〜P3dの間隔は、狭くなっている。すなわち、受光部5a上に配置されたシンチレータセル206a〜206dの分離特性は、例えば、受光部5aと受光部5bの間の上に配置されたシンチレータセル206e同士の分離特性よりも低下する傾向にある。   FIG. 10B is a diagram schematically showing the distribution of the detection points P3. The detection points P3a to P3d correspond to the scintillator cell 206 in which scintillation light is generated in the radiation detector 200 according to the comparative example 2. As shown in FIG. 10B, for example, the detection point P3a corresponds to the scintillator cell 206a. The intervals between the detection points P3a to P3d corresponding to the scintillator cells 206a to 206d on the light receiving unit 5a are narrow. That is, the separation characteristics of the scintillator cells 206a to 206d arranged on the light receiving unit 5a tend to be lower than, for example, the separation characteristics of the scintillator cells 206e arranged between the light receiving unit 5a and the light receiving unit 5b. is there.

一例として、シンチレータセル206aでシンチレーション光が発生すると、シンチレーション光のほとんどは受光部5aで検出される。シンチレータセル206aに隣接するシンチレータセル206bでシンチレーション光が発生した場合でも同様である。すなわち、受光部5a上における4個のシンチレータセル206a〜206dの何れにおいてシンチレーション光が発生しても、得られる光強度分布は近似したものになる虞がある。光強度分布が近似していると、光強度分布から得られる検出点P3a〜P3dの位置も互いに近づく傾向にある。   As an example, when scintillation light is generated in the scintillator cell 206a, most of the scintillation light is detected by the light receiving unit 5a. The same applies when scintillation light is generated in the scintillator cell 206b adjacent to the scintillator cell 206a. That is, even if scintillation light is generated in any of the four scintillator cells 206a to 206d on the light receiving unit 5a, the obtained light intensity distribution may be approximated. When the light intensity distribution is approximate, the positions of the detection points P3a to P3d obtained from the light intensity distribution tend to approach each other.

図6は、検出点P3,P4の分布を模式的に示す図である。検出点P4は、本実施形態の放射線検出器1Aにおいて、シンチレーション光が発生したシンチレータセル10に対応している。破線L3は、本実施形態のシンチレータセル10が光散乱面11によって光学的に分離されていることを示している。一点鎖線L4は、本実施形態のシンチレータセル10が光反射面9によって光学的に分離されていることを示している。   FIG. 6 is a diagram schematically showing the distribution of the detection points P3 and P4. The detection point P4 corresponds to the scintillator cell 10 in which scintillation light is generated in the radiation detector 1A of the present embodiment. A broken line L3 indicates that the scintillator cell 10 of the present embodiment is optically separated by the light scattering surface 11. An alternate long and short dash line L4 indicates that the scintillator cell 10 of this embodiment is optically separated by the light reflecting surface 9.

図6(a)に示されるように、放射線検出器1Aによれば、受光部5a上のシンチレータセル10a〜10dに対応する検出点P4a〜P4dの間隔が拡大されている。例えば、シンチレータセル10aでシンチレーション光が発生した場合には、シンチレーション光は、光拡散制限部18c内において拡散し、隣接するシンチレータセル10b,10c,10dをそれぞれ含む光拡散制限部18cへの拡散が制限される。従って、本実施形態の放射線検出器1Aによれば、比較例2に係る光強度分布に比べて受光部5a上に配置されたシンチレータセル10a〜10dの分離特性が向上する。   As shown in FIG. 6A, according to the radiation detector 1A, the intervals between the detection points P4a to P4d corresponding to the scintillator cells 10a to 10d on the light receiving unit 5a are enlarged. For example, when scintillation light is generated in the scintillator cell 10a, the scintillation light is diffused in the light diffusion limiting unit 18c and diffused to the light diffusion limiting unit 18c including the adjacent scintillator cells 10b, 10c, and 10d. Limited. Therefore, according to the radiation detector 1A of the present embodiment, the separation characteristics of the scintillator cells 10a to 10d arranged on the light receiving unit 5a are improved as compared with the light intensity distribution according to the comparative example 2.

また、光検出器3Aの光入射面3aは、シンチレータ光を検出する受光部5と、受光部5の間に形成された不感領域3bとを有している。すなわち、放射線検出器1Aは、受光部5に光学的に結合されたシンチレータセルと、不感領域3bに結合されたシンチレータセルと、を含む。放射線検出器1Aは、光散乱面11を有しているので、シンチレータ光が発生したシンチレータセルが不感領域3bと光学的に結合されていても、受光部5と結合されたシンチレータセルまでシンチレータ光が拡散する。従って、不感領域3bを有する光検出器3Aであっても、シンチレータ光が発生した位置を好適に算出することができる。   In addition, the light incident surface 3 a of the photodetector 3 </ b> A includes a light receiving unit 5 that detects scintillator light, and a dead area 3 b formed between the light receiving units 5. That is, the radiation detector 1A includes a scintillator cell optically coupled to the light receiving unit 5 and a scintillator cell coupled to the insensitive region 3b. Since the radiation detector 1A has the light scattering surface 11, even if the scintillator cell in which the scintillator light is generated is optically coupled to the insensitive region 3b, the scintillator light is coupled to the scintillator cell coupled to the light receiving unit 5. Diffuses. Therefore, even with the photodetector 3A having the insensitive region 3b, the position where the scintillator light is generated can be suitably calculated.

以上、本発明の一形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能である。   As mentioned above, although one form of this invention was demonstrated, this invention is not limited to the said embodiment, A various deformation | transformation is possible in the range which does not deviate from the summary of this invention.

例えば、図7に示されるように、変形例に係る放射線検出器1Bは、第1実施形態の光検出器3と、第2実施形態のシンチレータアレイ2Aとを組み合わせたものであってもよい。図8は、検出点P1及び検出点P5の分布を模式的に示す図である。検出点P5は、変形例の放射線検出器1Bにおいて、シンチレーション光が発生したシンチレータセル6g,6h等に対応している。検出点P1は、比較例1の放射線検出器100において、シンチレーション光が発生したシンチレータセル106に対応している。破線L5は、変形例のシンチレータセル6g等が光散乱面11によって光学的に分離されていることを示す。一点鎖線L6は、変形例のシンチレータセル6g,6h等が光反射面9によって光学的に分離されていることを示す。   For example, as shown in FIG. 7, the radiation detector 1B according to the modification may be a combination of the photodetector 3 of the first embodiment and the scintillator array 2A of the second embodiment. FIG. 8 is a diagram schematically showing the distribution of the detection points P1 and P5. The detection point P5 corresponds to the scintillator cells 6g, 6h, etc. in which scintillation light is generated in the radiation detector 1B of the modification. The detection point P1 corresponds to the scintillator cell 106 in which scintillation light is generated in the radiation detector 100 of Comparative Example 1. A broken line L5 indicates that the scintillator cell 6g or the like of the modification is optically separated by the light scattering surface 11. An alternate long and short dash line L6 indicates that the scintillator cells 6g, 6h and the like of the modification are optically separated by the light reflecting surface 9.

図8に示されるように、シンチレータアレイ2の周縁部に配置されたシンチレータセル6gに対応する検出点P5aと、隣接するシンチレータセル6hに対応する検出点P5bとの間隔が拡大している。従って、変形例の放射線検出器1Bであっても、周縁部における検出点P5a,P5bの間隔を拡大することができる。従って、シンチレータアレイ2の周縁部に配置されたシンチレータセル6g,6h等の分離特性の劣化をより抑制することができる。   As shown in FIG. 8, the interval between the detection point P5a corresponding to the scintillator cell 6g arranged at the peripheral edge of the scintillator array 2 and the detection point P5b corresponding to the adjacent scintillator cell 6h is enlarged. Therefore, even in the radiation detector 1B of the modified example, the interval between the detection points P5a and P5b in the peripheral portion can be increased. Therefore, it is possible to further suppress the deterioration of the separation characteristics of the scintillator cells 6g, 6h and the like arranged at the peripheral edge of the scintillator array 2.

また、上述した放射線検出器1において、シンチレーション光の拡散範囲は、光拡散制限部17,18を形成する光反射面9及び光散乱面11に基づいている。より具体的には、光反射面9及び光散乱面11の光透過率に基づいている。このため、光反射面9及び光散乱面11の光透過率をパラメータとして、シンチレーション光の拡散範囲を任意の範囲に設定してもよい。すなわち、光反射面9及び光散乱面11の光透過率をパラメータとして、シンチレータセル6に対応する検出点P2の位置を所望の位置に設定することができる。   In the radiation detector 1 described above, the diffusion range of the scintillation light is based on the light reflection surface 9 and the light scattering surface 11 that form the light diffusion limiting portions 17 and 18. More specifically, it is based on the light transmittance of the light reflecting surface 9 and the light scattering surface 11. For this reason, the diffusion range of the scintillation light may be set to an arbitrary range using the light transmittances of the light reflecting surface 9 and the light scattering surface 11 as parameters. That is, the position of the detection point P2 corresponding to the scintillator cell 6 can be set to a desired position using the light transmittances of the light reflecting surface 9 and the light scattering surface 11 as parameters.

また、上述した放射線検出器1Aにおいて、光検出器3Aの受光部5は必ずしもシンチレータアレイ2の周縁部に配置されることを要しない。シンチレータアレイ2に対する光検出器3Aの光学的な結合構成は、シンチレータアレイ2が有する光拡散制限部18の配置や、受光部5aの数等により適宜設定し得る。   In the radiation detector 1 </ b> A described above, the light receiving unit 5 of the photodetector 3 </ b> A does not necessarily need to be arranged at the peripheral edge of the scintillator array 2. The optical coupling configuration of the photodetector 3A to the scintillator array 2 can be appropriately set depending on the arrangement of the light diffusion limiting portions 18 included in the scintillator array 2, the number of the light receiving portions 5a, and the like.

1,1A,1B,100,200…放射線検出器、2,2A,102,202…シンチレータアレイ、3,3A,203…光検出器、4,5,5a,5b…受光部、6,106,206…シンチレータセル、7…ブロック入射面、7a…セル入射面、8…ブロック結合面、8a…セル結合面、9…光反射面、11,101,211…光散乱面、17,18…光拡散制限部、19…光反射面交差部、P1,P2,P3,P4,P5…検出点。 1, 1A, 1B, 100, 200 ... radiation detectors, 2, 2A, 102, 202 ... scintillator arrays, 3, 3A, 203 ... photodetectors, 4, 5, 5a, 5b ... light receiving parts, 6, 106, 206 ... scintillator cell, 7 ... block incident surface, 7a ... cell incident surface, 8 ... block coupling surface, 8a ... cell coupling surface, 9 ... light reflecting surface, 11, 101, 211 ... light scattering surface, 17, 18 ... light Diffusion limiting part, 19 ... light reflection surface crossing part, P1, P2, P3, P4, P5 ... detection point.

Claims (4)

放射線の入射方向と交差するセル入射面及び前記セル入射面に対して平行なセル結合面を有するシンチレータセルを有し、前記シンチレータセルが二次元状に配置されたシンチレータアレイと、
複数の前記セル結合面に対して光学的に結合された受光部を有する光検出部と、
を備え、
前記シンチレータアレイは、
前記セル入射面の法線方向に対して平行であり、複数の前記シンチレータセルを取り囲んで光拡散制限部を形成する光反射面と、
前記セル入射面の法線方向に対して平行であり、前記光拡散制限部に含まれた前記シンチレータセルを光学的に分離する光散乱面と、を有し、
前記光散乱面は、レーザ光の照射により形成された一又は複数の改質領域を含む、放射線検出器。
A scintillator cell having a cell incident surface intersecting with the incident direction of radiation and a cell coupling surface parallel to the cell incident surface; and a scintillator array in which the scintillator cells are arranged two-dimensionally;
A light detection unit having a light receiving unit optically coupled to the plurality of cell coupling surfaces;
With
The scintillator array is
A light reflecting surface that is parallel to the normal direction of the cell incident surface and surrounds the plurality of scintillator cells to form a light diffusion limiting portion;
A light scattering surface that is parallel to a normal direction of the cell incident surface and optically separates the scintillator cell included in the light diffusion limiting unit,
The light scattering surface is a radiation detector including one or more modified regions formed by laser light irradiation.
前記光拡散制限部は、前記シンチレータアレイの周縁部に設けられている、請求項1記載の放射線検出器。   The radiation detector according to claim 1, wherein the light diffusion limiting unit is provided at a peripheral portion of the scintillator array. 前記シンチレータアレイは、複数の前記光拡散制限部を有し、
前記光検出部の前記受光部は、互いに隣接する前記光拡散制限部に跨るように前記シンチレータアレイに対して光学的に結合されている、請求項1又は2記載の放射線検出器。
The scintillator array has a plurality of the light diffusion limiting portions,
The radiation detector according to claim 1, wherein the light receiving unit of the light detecting unit is optically coupled to the scintillator array so as to straddle the light diffusion limiting units adjacent to each other.
前記光検出部の前記受光部は、2行2列に二次元配列された前記光拡散制限部のそれぞれに跨るように前記シンチレータアレイに対して光学的に結合されている、請求項3記載の放射線検出器。   The light receiving unit of the light detection unit is optically coupled to the scintillator array so as to straddle each of the light diffusion limiting units two-dimensionally arranged in 2 rows and 2 columns. Radiation detector.
JP2014155476A 2014-07-30 2014-07-30 Radiation detector Pending JP2016033450A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014155476A JP2016033450A (en) 2014-07-30 2014-07-30 Radiation detector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014155476A JP2016033450A (en) 2014-07-30 2014-07-30 Radiation detector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016033450A true JP2016033450A (en) 2016-03-10

Family

ID=55452419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014155476A Pending JP2016033450A (en) 2014-07-30 2014-07-30 Radiation detector

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016033450A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007093376A (en) * 2005-09-28 2007-04-12 Natl Inst Of Radiological Sciences Method and apparatus for detecting radiation position
JP2007525652A (en) * 2003-05-30 2007-09-06 シーティーアイ ペット システムズ インコーポレイテッド How to make detector components with laser technology
JP2009053104A (en) * 2007-08-28 2009-03-12 Natl Inst Of Radiological Sciences Radiation position detector

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007525652A (en) * 2003-05-30 2007-09-06 シーティーアイ ペット システムズ インコーポレイテッド How to make detector components with laser technology
JP2007093376A (en) * 2005-09-28 2007-04-12 Natl Inst Of Radiological Sciences Method and apparatus for detecting radiation position
JP2009053104A (en) * 2007-08-28 2009-03-12 Natl Inst Of Radiological Sciences Radiation position detector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4534006B2 (en) Radiation position detection method and apparatus
US8779371B2 (en) Scintillator, method for manufacturing scintillator, and radiation detector
US8809794B2 (en) Radiation detector
RU2476906C2 (en) Light reflector and collimator assembly for improved light accumulation in scintillation detectors
JP5930973B2 (en) Radiation detector
US20150028218A1 (en) Radiation detector
JP5011590B2 (en) Radiation position detector
US8344328B2 (en) Three-dimensional radiation position detector
JP2009128339A (en) Radiation detector
CN108888286B (en) PET detector, and PET detector setting method and PET detector detection method
JP3597979B2 (en) Radiation incident position 3D detector
JP2016142561A (en) Radiation detector
JP6448396B2 (en) Radiation detector
US9599726B2 (en) Array crystal module and fabrication method thereof
US20220211334A1 (en) Scintillation detector based systems and methods for using the same
JP6654819B2 (en) Radiation detector and radiation detection method
US9753149B2 (en) Radiation detector
JP2015075427A (en) Radiation detector
JP2017072573A (en) Radiation detector
JP2016033450A (en) Radiation detector
JP2009031132A (en) Radiation detector
JP6256477B2 (en) Radiation detector and manufacturing method thereof
JP6516981B2 (en) Radiation detector
JP2016145820A (en) Radiation detector
US9804277B2 (en) Radiation detector

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190716