JP2016031370A - マルチパスセレクタバルブ - Google Patents

マルチパスセレクタバルブ Download PDF

Info

Publication number
JP2016031370A
JP2016031370A JP2015149552A JP2015149552A JP2016031370A JP 2016031370 A JP2016031370 A JP 2016031370A JP 2015149552 A JP2015149552 A JP 2015149552A JP 2015149552 A JP2015149552 A JP 2015149552A JP 2016031370 A JP2016031370 A JP 2016031370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
rotor
selector valve
valve assembly
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015149552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6664899B2 (ja
JP2016031370A5 (ja
Inventor
ジョン・エー.・ニコラス
A Nichols Jon
ジェームズ・スミス
Smyth James
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idex Health and Science LLC
Original Assignee
Idex Health and Science LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idex Health and Science LLC filed Critical Idex Health and Science LLC
Publication of JP2016031370A publication Critical patent/JP2016031370A/ja
Publication of JP2016031370A5 publication Critical patent/JP2016031370A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6664899B2 publication Critical patent/JP6664899B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
    • F16K11/06Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements
    • F16K11/072Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with pivoted closure members
    • F16K11/074Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with pivoted closure members with flat sealing faces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
    • F16K11/06Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements
    • F16K11/072Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with pivoted closure members
    • F16K11/074Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with pivoted closure members with flat sealing faces
    • F16K11/0743Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with pivoted closure members with flat sealing faces with both the supply and the discharge passages being on one side of the closure plates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/16Injection
    • G01N30/20Injection using a sampling valve
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/38Flow patterns
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/16Injection
    • G01N30/20Injection using a sampling valve
    • G01N2030/201Injection using a sampling valve multiport valves, i.e. having more than two ports
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/16Injection
    • G01N30/20Injection using a sampling valve
    • G01N2030/202Injection using a sampling valve rotary valves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/38Flow patterns
    • G01N30/46Flow patterns using more than one column
    • G01N30/468Flow patterns using more than one column involving switching between different column configurations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Sliding Valves (AREA)

Abstract

【課題】液体クロマトグラフィで用いられるフローストリームの切替流路に沿って流体を方向付ける、切替流路の選択が可能なセレクタバルブを提供する。【解決手段】セレクタバルブ100は、固定子110および回転子120を有する。固定子の動的面は、内側リングに沿って配列された複数の開口部と、外側リングに沿って配列された複数の開口部と、動的面に形成された環状収集溝とを有する。内側リング、外側リング、および、環状収集溝は、同心円である。回転子の動的面は、固定子の背面と係合するように構成されており、2つの流体流路を有する。一方の流体流路は、回転子の回転中心に一端を有しており、流体流路の他端は、内側リングに沿った固定子開口部と整列されるように構成されている。第2の流体流路は、環状収集溝と整列されるように構成された一端と、外側リングに沿った固定子開口部と整列されるように構成された他端とを有する。【選択図】図2A

Description

関連出願
本願は、2014年7月29日出願の同時係属の米国仮特許出願第62/030,454号「MULTI−PATH SELECTOR VALVE」および2014年12月10日出願の同時係属の米国仮特許出願第62/090,250号「MULTI−PATH SELECTOR VALVE」の利益を主張する。上述の仮出願は、参照によってその全体が本明細書に組み込まれる。
本発明は、一般に、フローストリームの切替流路(分岐流路)に沿って流体を方向付ける液体クロマトグラフィおよびその他の分析方法で用いられるセレクタバルブに関し、特に、切替流路の間の選択を可能にするセレクタバルブに関する。
高圧液体クロマトグラフィ用セレクタバルブは、通例、固定子要素および回転子装置の間の回転子/固定子界面に流体密シールが設けられた固定子要素および回転子装置を利用する。セレクタバルブは、通例、切替流路に沿って流体を方向付けるために用いられる。例えば、流路に沿った切替カラムが、セレクタバルブを用いて選択されうる。
或るタイプのセレクタは、固定子の背面の孔すなわちポートに対向する前面にチャネルを備えたディスク型回転子を備える。回転子の回転は、モータ駆動シャフトによって実現され、バルブの位置に応じてチャネルを異なるカラムに接続することを可能にする。典型的なバルブでは、選択は、2つの切替流路のみに制限されうる。別のタイプのセレクタバルブは、回転子の放射状の溝と、固定子のさらなる中央ポートと、を有する。回転子を回転させることにより、任意の数の放射状ポートを共通の中央ポートに切り替えて接続することができる。しかしながら、かかるセレクタバルブアセンブリでは、切替流路に流れを向け直すために、第2のセレクタバルブが必要になる。さらに別のタイプのセレクタバルブが、米国特許第5,803,117号(この引用により本明細書にすべての目的のために組み込まれる)に開示されており、回転子面に形成されたチャネルを用いて、3つの切替ルートの中からの選択を可能にする単一のセレクタバルブを提供する。米国特許第5,803,117号に開示されたセレクタバルブは、固定子面の半分を入力ポートに利用すると共に固定子面の他方の側を出力ポートに利用したデュアルセレクタバルブである。このポートの構成により、かなり良い分散が実現されるが、ポートのパッキング密度が悪い。
これらのバルブは、信頼性が高く、効率的で、非常に成功しているが、しばしば、回転子面の比較的小さい表面積および流体チャネルの経路によって、切り替えオプションに制限があるか、もしくは、さらなる切替流路の間で選択を行うために、2つのセレクタバルブが必要になる場合がある。通例、提供されるさらなる切り替えオプションに対して、回転子面上の表面積は比較的小さい。したがって、回転子面の表面積を最小化しつつ、さらなる機能を有する単一のセレクタバルブを提供することが求められる。
本発明のアセンブリは、添付の図面を参照すると、発明を実施する最良の形態に関する以下の記載、および、添付の特許請求の範囲から、より容易に明らかになる他の目的および利点を有する。
本明細書に記載の実施形態に従ったデュアルセレクタバルブを示す正面斜視図。
本明細書に記載の実施形態に従ったデュアルセレクタバルブを示す分解正面斜視図。
本明細書に記載の実施形態に従ったデュアルセレクタバルブを示す分解背面斜視図。
デュアルセレクタバルブの一実施形態の固定子−回転子界面にある固定子面の一実施形態を示す簡略な平面図。
図3Aに示した固定子の前面を示す正面平面図。
図3Aおよび図3Bに示した固定子および回転子の接触する動的面を示す斜視図。
図3A〜図3Cの固定子および回転子の動的面において、固定子および回転子が互いに流体連通する様子を示す断面図。
図3A〜図3Dに示した実施形態に従った回転子を示す斜視図。
デュアルセレクタバルブの別の実施形態の固定子−回転子界面にある固定子面の一実施形態を示す簡略な平面図。
図5Aに示した固定子の前面を示す正面平面図。
図5Aおよび図5Bに示した固定子および回転子の接触する動的面を示す斜視図。
図5A〜図5Cの固定子および回転子の動的面において、固定子および回転子が互いに流体連通する様子を示す断面図。
図5A〜図5Dに示した実施形態に従った回転子を示す斜視図。
本発明は、いくつかの具体的な実施形態を参照しつつ記載されるが、その記載は本発明の例示であり、本発明を限定するものと解釈されるべきではない。当業者は、添付の特許請求の範囲によって規定された本発明の真の精神および範囲から逸脱することなく、本明細書に記載の実施形態に対して本発明への様々な変形を行うことができる。
図1〜図2Bは、本明細書に記載の実施形態に従ったデュアルセレクタバルブアセンブリ100、200を示す斜視図である。本明細書に記載のデュアルセレクタバルブアセンブリ100、200の各々は、分析される流体サンプルおよび搬送流体(例えば、移動相溶媒)を受け入れることができ、(例えば、異なるクロマトグラフィカラムを通る)切替流路から選択された1つの流路に流体を迂回させて、セレクタバルブ100、200に戻し、検出装置へと流すことができる。
本明細書に記載の実施形態によれば、デュアルセレクタバルブアセンブリ100、200は、固定子110、210と、回転子120、220とを備え、回転子は、モータアセンブリ130、230の駆動シャフトによって回転される。セレクタバルブアセンブリ100、200の固定子110、210および回転子要素120、220はいずれも、略ディスク形状であり、バルブアセンブリの共通の縦軸に沿って同軸上に配列されている。すべてのせん断弁技術に共通して、回転子120、220は縦軸の廻りに回転するよう構成されており、固定子110、210は固定されている。図の実施形態において、回転子120、220の反対側は、縦軸の廻りに選択的に回転運動するために、駆動シャフト/モータアセンブリ130、230に動作可能に結合されている。回転子120、220は、縦軸の廻りの時計回り方向または反時計回り方向のいずれかに、固定子110、210と相対的に、選択された位置まで回転されうる。
回転子120、220の接触面となる回転子面、および、固定子110、210の対向する固定子面は、実質的に平面であることが好ましいが、離散的な位置の間での縦軸に関する相対的な回転運動を可能にしつつ、2つの面が流体密に十分にかみ合う限りは、平面でなくてもよい。図2Aおよび図2Bに示すように、固定子110、210、回転子120、220、および、モータアセンブリ130、230は、ねじを用いて組み立てられてよい。
デュアルセレクタバルブアセンブリ100の一実施形態について、図3A〜図4を参照して説明する。図3Aは、デュアルセレクタバルブアセンブリ100の固定子−回転子界面での固定子面の一実施形態を示す簡略な平面図であり、この図において、回転子面は、固定子面の上に透視状態で重ね合わせられている。上述のように、回転子110は、バルブアセンブリの縦軸の廻りに回転するように構成されている。この実施形態において、セレクタバルブ100は、対応するポートに接続された8つの異なるカラム125から流路を選択することを可能にする(各カラムは、固定子前面にある1および1’で示したポート117の間、2および2’で示したポート117の間、3および3’で示したポート117の間などに、流路を提供する)。図3Bは、固定子110の前面の平面図であり、流体通路115に対応する入力ポートおよび出力ポート117ならびにそれらに対応する開口部112の、固定子110の動的面上すなわち背面上での配置を示す。
図3Cは、固定子110および回転子120の接触する動的面の斜視図である。図3Cに示すように、固定子110および回転子120の接触面は、クロマトグラフィカラムが固定子110に流体接続される固定子110の前面と比べると、比較的小さい。図3Dに示すように、固定子110の動的面上の各開口部112は、通路115によって、固定子110の前面上の対応するポート117に接続される。
図3Aにおいて、実線は、固定子110上の形状を示し、破線は、回転子120上の形状を示す。本明細書で用いられているように、「動的面」という用語は、固定子−回転子界面にある固定子面または回転子面のことを指すために用いられる。すなわち、固定子110の動的面は、固定子110の比較的平坦な背面であり、回転子120の動的面は、回転子120の比較的平坦な前面である。図3Dは、第1の内部通路122aが設けられた平面に沿って取られた断面図であるため、図3Dでは、一方の内部通路122aのみが完全に示されており、他方の内部通路122bは部分的に示されていることがわかる。
図3Aおよび図3Cに示すように、固定子110の動的面は、2つの同心リング上に配置された流体通路115への開口部122を有する。図の実施形態では、外側のリングが8つの開口部112を有し、内側のリングが8つの開口部112を有する。別の実施形態において、それらのリングは、より多いまたはより少ない開口部112(ひいては、固定子110の前面上のポート117の間に、より多いまたはより少ないクロマトグラフィカラム)を有してもよいことがわかる。上述のように、各クロマトグラフィカラムは、固定子の前面上のポート1から固定子の前面上のポート1’まで、ポート2からポート2’まで、ポート3からポート3’まで、などの流路を提供する。図3Aの破線は、回転子120内の2つの内部通路122a、122bを示す。
第1の内部通路122aは、固定子における共通中央開口部114を、固定子110の内側リング上の選択された開口部112に流体接続すなわち流体的に橋渡しするために利用できる。中央共通開口部114は、縦軸に沿って固定子110の動的面上の回転中心線上に配置されてよい。当業者によって理解されるように、回転中心線上に中央共通開口部114を配置することは、分散にとってより良好である。
内部通路122aの一端にある回転子開口部を共通中央固定子開口部114と整列させ、内部通路122aの他端にある回転子開口部を内側リングにある固定子開口部112の1つと整列させることにより、回転子120の第1の内部通路122aを介して、中央共通開口部114と、固定子110の内側リング上の選択された開口部112との間で、流体が流れることが可能になる。対照的に、中央共通開口部114は、回転子120上の開口部および固定子110上の開口部112が整列されないように回転子120を回転させることによって、内側リング上の開口部112から流体的に分離されうる。したがって、開口部が整列されないと、内部通路122aの少なくとも一端(すなわち、第1の回転子開口部または第2の回転子開口部)は、固定子面で行き止まりになって、流体の流れを遮断する。同様に、内側リング上の第1の共通固定子開口部114または第2の固定子開口部112の少なくとも一方は、回転面で行き止まりになって、それらの間の流体の流れを遮断する。
同様に、第2の内部通路112bは、固定子面にある収集リング118を、外側リング上の固定子開口部112の1つと流体接続すなわち橋渡しするために利用できる。収集リング118は、固定子面における開口部116を収集リング118に有する固定子110を通る通路115によって、固定子110の前面上の「OUT」ポートに接続されている。内部通路122bの一端にある回転子開口部を収集リング118と整列させ、内部通路122bの他端にある回転子開口部を外側リングにある固定子開口部112の1つと整列させることにより、回転子120の第2の内部通路122bを介して、固定子110の外側リング上の選択された開口部112と、収集リング118との間で、流体が流れることが可能になる。対照的に、収集リング118は、回転子120上の開口部および固定子110上の開口部112が整列されないように回転子120を回転させることによって、外側リング上の固定子開口部112から流体的に分離されうる。したがって、開口部が整列されないと、内部通路122bの少なくとも一端(すなわち、第1の回転子開口部または第2の回転子開口部)は、固定子面で行き止まりになって、流体の流れを遮断する。同様に、外側リング上の固定子開口部112は、回転子面で行き止まりになって、外側リング上の固定子開口部112と収集リング118との間での流体の流れを遮断する。
したがって、流体連通チャネルすなわちブリッジが、回転子120の内部通路122a、122bによって提供されうる。実際上、ロータ120の流体切り替え能力は、回転子面が二次元のみであるのと対照的に、三次元すべてを利用する。結果的に、回転子面の表面積の占有がかなり小さくても、回転子120で同じ流体切り替え能力を提供することができる。すなわち、回転子面の貴重な表面積を占有する(例えば、回転子面の溝で占有する)のではなく、この実施形態では、回転子面上に4つの著しく小さいアクセス開口部を設けるだけでよい。
2つの内部通路122a、122bは、単一のバルブを用いて8つの切替流路から選択することができるセレクタバルブ100を可能にする。切替流路は、内側リングの周りに配列された開口部112を外側リングの周りに配列された開口部112に流体接続する複数のカラムを通る。図3Aに示すように、外側リング上の開口部112のために収集リング118を用いることで、外側のセレクタバルブが内側リング上の開口部112を「飛ばす(skip over)」ことが可能になる。図に示すように、この実施形態において、固定子110の動的面の全面を、8つの異なる流路に必要な開口部すべてを設けるために用いることができる。さらに、内部通路は、単純な回転子/固定子界面を提供する。
2つの内部通路122a、122bは、いくつかの実施形態において、同じサイズであってよい。すなわち、それらは同じ長さを有してよい。しかしながら、別の実施形態において、2つの内部通路は、異なる長さを有してもよい。
図4は、回転子120の詳細な斜視図である。図の実施形態において、回転子120は、2つの内部通路122a、122bを有する。内部通路122a、122bの各々は、図4に示すように、実質的にV字形であり、その各端部は、回転子120の動的面上に開口部を備える。回転子120の動的面上の開口部が固定子110の動的面上の開口部と整列されると、固定子110および回転子120の間で、ひいては、選択されたクロマトグラフィカラムを通して、流体が流れることが可能になる。
カラムセレクタにより、複数のユーザが、自身の分析、簡便洗浄、および、カラム収容のために正しいカラムを用いる方法を選択することが可能になる。本明細書に記載のデュアルセレクタバルブ100は、図の実施形態において、8つの異なるクロマトグラフィカラムから選択を行うために利用できる。したがって、この実施形態によれば、バルブ100は、固定子の前面上の「IN」ポートを通してサンプルインジェクタから(搬送流体と共に)分析対象の流体を受け入れることができる。次いで、流体は、固定子110内の通路115を通して共通中央開口部114に流れ、回転子120内の第1の内部通路122aを流れる。次いで、流体は、第1の内部通路122aから出て、固定子110の内部リング上の選択された開口部112(例えば、1、2、3、・・・)に流れ、固定子を通って、対応する選択されたカラム(例えば、カラム1、カラム2、カラム3、・・・)に流れ込む。次いで、流体は、選択されたカラムから、固定子110の前面上の対応するポートに入り、固定子110を通り、固定子110の動的面の外側リング上の対応する開口部112(例えば、1’、2’、3’、・・・)を抜けて、第2の内部通路122bに流れる。次いで、流体は、第2の内部通路122bを出て、収集リング118に至り、固定子110を通って、固定子110の前面上の「OUT」ポートから出る。「OUT」ポートから、流体は、検出装置に流れてよい。
例えば、カラム「1」が選択された場合、流体は、第1の内部通路122aから内部リング上の開口部「1」に流れ、カラム「1」に入る。次いで、流体は、カラム「1」を通って、固定子前面の外側リング上のポート「1」に入り、固定子を通って、第2の内部通路122bに至る。第2の内部通路122bを出ると、流体は、固定子110の収集リング118に流れ、固定子を通って、固定子110の「OUT」ポートに至る。別の実施形態では、流体の流れる方向が、固定子110の前面上の「IN」ポートおよび「OUT」ポートを逆転させることによって逆転されてもよい。
図4に示すように、この実施形態において、回転子120は、その前面から背面までロータを通して伸びる3つの貫通孔124を有する。これらの貫通孔124は、ロータ120の回転を可能にするために、シャフト/モータアセンブリ130の対応するピンと係合するように提供される。内部通路122a、122bは、図3Dおよび図4に示すように、ロータの動的面の下に伸びる。一実施形態において、内部通路122a、122bは、各々、実質的に単一の平面内に含まれることが好ましく、それにより、ロータ本体を通してくねるように伸びる内部通路に比べて、流路が単純化されると共に、ロータ120内での内部通路のフットプリントが低減される。
第1の内部通路122a、122bの各々は、互いに対向して一点で交わることで略V字形の通路を形成する2つの(第1および第2の)実質的に線形の通路構成要素からなる。この幾何学的形状は、加工を容易にし、図に示すように、2つの実質的に線形の接続通路を穿孔することによって容易に実現できる。各通路構成要素は、回転子110の動的面から下向きに設けられており、回転子開口部で始まっている。各内部通路について、対向する通路構成要素は、それらが回転子本体内の最下端の頂点部分で互いに交わるまで、互いに近づいてゆく。通例、頂点部分の深さは、回転子本体の高さの約1/2以下である。
各通路構成要素は、十分な流体を流せると共に開口部の整列を容易にするような適切なサイズを有する。各通路の直径は、それに整列される固定子開口部の直径よりも若干大きいサイズであってよく、例えば、固定子開口部が約2.0mmから約0.10mmの範囲の直径を有する場合、約2.2mmから約0.12mmの範囲である。開口部は、楕円形状であってもよい。実際、楕円形の回転子開口部は、回転子面に対する各通路構成要素の侵入角により、必然的に固定子開口部よりも一方向に大きくなる。
頂点部分での各内部通路の2つの通路構成要素の間の交角、および、回転子本体内への深さは、一般に、回転子/固定子界面の平面Pに対する各通路構成要素の侵入角によって決まる。一般に、加工を容易にするために、各通路構成要素の侵入角は、実質的に互いに等しく、通例は、約60°から約30°の範囲である。結果的に、通路構成要素の間の交角は、およそ直角(90°)または鈍角になる。
もちろん、第1または第2の通路構成要素のいずれかの侵入角が大きく(すなわち、急角度に)なるほど、頂点部分での交角は小さくなる。さらに、接触面の平面に対する第1および第2の通路構成要素の侵入角は、実質的に互いに等しく、各通路構成要素が実質的に等しい長さになることが好ましいが、かかる等しさは、さらなる内部通路の追加および/またはレイアウトに応じて変更されてよいため、必ずしも必須ではない。加えて、これらの内部通路は、回転軸に平行な(平面P1に対して90°の)流体通路によって回転子120を完全に貫通するように形成されてもよい。回転子120の背面の接続スロット(シャフトの面によってシールされる)が、これら2つの通路を接続し、内部通路を完成させる。
上述のように、これら2つの実質的に線形の通路構成要素は、頂点部分で互いに交わる。このように通路構成要素が収束する角度の方向付けは、従来の穿孔技術を適切な侵入角に方向付けて適用することによる簡単な加工につながる。しかしながら、別の幾何学的構成の内部通路が実施されてもよいことがわかる。例えば、曲線プロファイルを有する内部通路が設けられてもよいが、中実の回転子に加工することが、より困難になりうる。或る特定の加工技術では、例えば、所望の内径寸法を有する柔軟な管部材を利用する。次いで、回転子本体が、管の周りに成形されてよく、このようにして、管を封入し、曲線プロファイルを有する内部通路を回転子本体内に形成する。
デュアルセレクタバルブアセンブリ200の別の実施形態について、図5A〜図6を参照して説明する。図5Aは、デュアルセレクタバルブアセンブリ200の固定子−回転子界面での固定子面の一実施形態を示す簡略な平面図であり、この図において、回転子面は、固定子面の上に透視状態で重ね合わせられている。上述のように、回転子220は、バルブアセンブリの縦軸の廻りに回転するように構成されている。この実施形態において、セレクタバルブ200は、対応するポートに接続された8つの異なるカラム225から流路を選択することを可能にする(各カラムは、固定子前面にある1および1’で示したポート212の間、2および2’で示したポート212の間、3および3’で示したポート212の間などに、流路を提供する)。図5Bは、固定子210の前面の平面図であり、流体通路215に対応する入力ポートおよび出力ポート217ならびにそれらに対応する開口部212の、固定子210の動的面上すなわち背面上での配置を示す。
図5Cは、固定子210および回転子220の接触する動的面の斜視図である。図5Cに示すように、固定子210および回転子220の接触面は、クロマトグラフィカラムが固定子210に流体接続される固定子210の前面と比べると、比較的小さい。図5Dに示すように、固定子210の動的面上の各開口部212は、通路215によって、固定子210の前面上の対応するポート217に接続される。
図5Aにおいて、実線は、固定子210上の形状を示し、破線は、回転子220上の形状を示す。本明細書で用いられているように、「動的面」という用語は、固定子−回転子界面にある固定子面または回転子面のことを指すために用いられる。すなわち、固定子210の動的面は、固定子210の比較的平坦な背面であり、回転子220の動的面は、回転子220の比較的平坦な前面である。図5Aの破線は、回転子220の動的面に形成された溝122a、122bを表す。図5Dは、1つの溝122bが設けられた平面に沿って取られた断面図であるため、図5Dでは、一方の溝122bのみが完全に示されており、他方の溝122aは示されていないことがわかる。
図5Aおよび図5Cに示すように、固定子210の動的面は、流体通路215への開口部212を有する。開口部212は、固定子210の動的面上の2つの同心リングに配置されている。図示の実施形態において、外側のリングが8つの開口部212を有し、内側のリングも8つの開口部を有する。別の実施形態において、それらのリングは、より多いまたはより少ない開口部212(ひいては、固定子210の前面上のポート217の間に、より多いまたはより少ないクロマトグラフィカラム)を有してもよいことがわかる。上述のように、各クロマトグラフィカラムは、固定子の前面上のポート1から固定子の前面上のポート1’まで、ポート2からポート2’まで、ポート3からポート3’まで、などの流路を提供する。上述のように、図5Aの破線は、回転子220の動的面にある2つの溝222a、222bを表す。
第1の溝222aは、固定子210における共通中央開口部214を、固定子210の内側リング上の選択された開口部212に流体接続すなわち流体的に橋渡しするために利用できる。中央共通開口部214は、縦軸に沿って固定子210の動的面上の回転中心線上に配置されてよい。当業者によって理解されるように、回転中心線上に中央共通開口部214を配置することは、分散にとってより良好である。
溝222aの一端を共通中央固定子開口部214と整列させ、溝222aの他端を内側リングにある固定子開口部112の1つと整列させることにより、回転子220の溝222aを介して、中央共通開口部214と固定子210の内側リング上の選択された開口部212との間で、流体が流れることが可能になる。対照的に、中央共通開口部214は、回転子220の動的面上の溝222aの端部および固定子210上の開口部212が整列されないように回転子220を回転させることによって、内側リング上の開口部212から流体的に分離されうる。したがって、固定子210の開口部212および溝222aの端部が整列されない時、溝222aの少なくとも一方の端部(すなわち、溝222aの第1の端部または溝222aの第2の端部)は、固定子面で行き止まりになって、流体の流れを遮断する。同様に、内側リング上の第1の共通固定子開口部214または第2の固定子開口部212の少なくとも一方は、回転面で行き止まりになって、それらの間の流体の流れを遮断する。
同様に、第2の溝212bは、固定子面にある収集リング118を、外側リング上の固定子開口部212の1つと流体接続すなわち橋渡しするために利用できる。収集リング218は、固定子210の動的面に形成された環状溝であることがわかる。図5Aに示すように、開口部212の外側リング、収集リング218、および、開口部212の内側リングは、同心円である。図5Aに示すように、収集リング218は、固定子上の開口部212の内側リングおよび開口部212の外側リングの間に配置された環状の溝である。したがって、収集リング218は、十分な流体を流せるような適切なサイズを有する。一実施形態において、収集リング218の幅は、各固定子開口部212の直径の約75%である。収集リング218の深さは、収集リング218の幅の約75%であってよい。
収集リング218は、固定子面における開口部216を収集リング218に有する固定子210を通る通路215によって、固定子210の前面上の「OUT」ポートに接続されている。溝222bの一端を収集リング218と整列させ、溝222bの他端を外側リングにある固定子開口部212の1つと整列させることにより、回転子220の第2の溝222bを介して、固定子210の外側リング上の選択された開口部112と収集リング218との間で、流体が流れることが可能になる。対照的に、収集リング218は、回転子220上の端部および固定子210上の開口部212が整列されないように回転子220を回転させることによって、外側リング上の固定子開口部212から流体的に分離されうる。したがって、固定子210の開口部212および溝222bの端部が整列されない時、溝222bの少なくとも一方の端部(すなわち、溝222bの第1の端部または溝222bの第2の端部)は、固定子面で行き止まりになって、流体の流れを遮断する。同様に、外側リング上の固定子開口部212は、回転子面で行き止まりになって、外側リング上の固定子開口部212と収集リング218との間での流体の流れを遮断する。
したがって、流体連通チャネルすなわちブリッジが、回転子120の動的面上に形成された溝222a、222bによって提供されうる。2つの溝222a、222bは、単一のバルブを用いて8つの切替流路から選択することができるセレクタバルブ200を可能にする。切替流路は、内側リングの周りに配列された開口部212を外側リングの周りに配列された開口部212に流体接続する複数のカラムを通る。図5Aに示すように、外側リング上の開口部212のために収集リング218を用いることで、外側のセレクタバルブが内側リング上の開口部212を「飛ばす(skip over)」ことが可能になる。図に示すように、この実施形態において、固定子210の動的面の全面を、8つの異なる流路に必要な開口部すべてを設けるために用いることができる。さらに、溝222a、222bは、単純な回転子/固定子界面を提供する。
図6は、回転子220の詳細な斜視図である。図の実施形態において、回転子220は、2つの溝222a、222bを有する。溝222a、222bの各々は、図4に示したように、回転子220の動的面上に形成される。回転子220の動的面上の溝222a、222bの端部が固定子210の動的面上の開口部212と整列されると、固定子210および回転子220の間で、ひいては、選択されたクロマトグラフィカラムを通して、流体が流れることが可能になる。
カラムセレクタにより、複数のユーザが、自身の分析、簡便洗浄、および、カラム収容のために正しいカラムを用いる方法を選択することが可能になる。本明細書に記載のデュアルセレクタバルブ200は、図の実施形態において、8つの異なるクロマトグラフィカラムから選択を行うために利用できる。したがって、この実施形態によれば、バルブ200は、固定子の前面上の「IN」ポートを通してサンプルインジェクタから(搬送流体と共に)分析対象の流体を受け入れることができる。次いで、流体は、固定子210内の通路215を通して共通中央開口部214に流れ、回転子220の第1の溝222aを流れる。次いで、流体は、第1の溝222aから出て、固定子210の内部リング上の選択された開口部212(例えば、1、2、3、・・・)に流れ、固定子を通って、対応する選択されたカラム(例えば、カラム1、カラム2、カラム3、・・・)に流れ込む。次いで、流体は、選択されたカラムから、固定子210の前面上の対応するポートに入り、固定子210を通り、固定子210の動的面の外側リング上の対応する開口部212(例えば、1’、2’、3’、・・・)を抜けて、第2の溝222bを流れる。次いで、流体は、第2の溝222bを出て、収集リング218に至り、固定子210を通って、固定子210の前面上の「OUT」ポートから出る。「OUT」ポートから、流体は、検出装置に流れてよい。
例えば、カラム「1」が選択された場合、流体は、第1の溝222aから内部リング上の開口部「1」に流れ、カラム「1」に入る。次いで、流体は、カラム「1」を通って、固定子前面の外側リング上のポート「1」に入り、固定子を通って、第2の溝222bに至る。第2の溝222bを出ると、流体は、固定子210の収集リング218に流れ、固定子を通って、固定子210の「OUT」ポートに至る。別の実施形態では、流体の流れる方向が、固定子210の前面上の「IN」ポートおよび「OUT」ポートを逆転させることによって逆転されてもよい。
図6に示すように、この実施形態において、回転子220は、その前面から背面までロータを通して伸びる3つの貫通孔224を有する。これらの貫通孔224は、ロータ220の回転を可能にするために、シャフト/モータアセンブリ230の対応するピンと係合するように提供される。溝222a、222bは、図5Dおよび図6に示すように、ロータの動的面に形成される。
各溝222a、222bは、十分な流体を流せると共に開口部の整列を容易にするような適切なサイズを有する。各溝222a、222bの幅は、それに整列される固定子開口部の直径よりも若干大きいサイズであってよく、例えば、固定子開口部が約2.0mmから約0.10mmの範囲の直径を有する場合、約2.2mmから約0.12mmの範囲である。一実施形態において、溝222a、222bの各々の深さは、溝222a、22bの各々の幅の約75%である。
上述の実施形態は、溝または内部回転子通路を用いて適用できる付加機能をいくつか例示したものに過ぎない。したがって、別の流体チャネル構成を容易に実施できる。したがって、上述の説明は、単に本発明の原理を説明するためのものとみなされる。さらに、当業者であれば多くの変形例および変更例を思いつくので、図示および記載された正確な構成および動作に本発明を限定することは望ましくなく、したがって、なされうるすべての適切な変形例および等価物が本発明の範囲内にある。

Claims (20)

  1. デュアルセレクタバルブアセンブリであって、
    前面および背面を有する固定子であって、前記背面は、
    内側リングに沿って配列された複数の開口部と、
    外側リングに沿って配列された複数の開口部と、
    前記背面に形成された環状収集溝と、を備える、固定子と、
    前記固定子の前記背面と係合するように構成された前面を有する回転子であって、前記回転子は、第1の流体流路および第2の流体流路を有し、前記第1の流体流路は、第1の端部および第2の端部を有し、前記第1の流体流路の前記第1の端部は、前記回転子の回転中心にあり、前記第1の流体流路の前記第2の端部は、前記内側リングに沿った固定子開口部と整列されるように構成され、前記第2の流体流路は、第1の端部および第2の端部を備え、前記第2の流体流路の前記第1の端部は、前記環状収集溝と整列されるように構成され、前記第2の流体流路の前記第2の端部は、前記外側リングに沿った固定子開口部と整列されるように構成されている、回転子と、
    を備える、セレクタバルブアセンブリ。
  2. 請求項1に記載のセレクタバルブアセンブリであって、前記第1の流体流路は第1の溝であり、前記第2の流体流路は第2の溝である、セレクタバルブアセンブリ。
  3. 請求項1に記載のセレクタバルブアセンブリであって、前記第1の流体流路は、前記回転子の表面下に伸びる第1の内部通路であり、前記第2の流体流路は、前記回転子の前記表面下に伸びる第2の内部通路である、セレクタバルブアセンブリ。
  4. 請求項3に記載のセレクタバルブアセンブリであって、前記内部通路の各々は、互いに対向して一点で交わることで略V字形の通路を形成する2つの実質的に線形の通路構成要素を備える、セレクタバルブアセンブリ。
  5. 請求項1に記載のセレクタバルブアセンブリであって、前記第1の流体流路は、前記固定子の前記背面の中央にある開口部から前記内側リングに沿った固定子開口部までの流路を提供する、セレクタバルブアセンブリ。
  6. 請求項1に記載のセレクタバルブアセンブリであって、前記第2の流体流路は、前記外側リングに沿った固定子開口部から前記環状収集溝までの流路を提供する、セレクタバルブアセンブリ。
  7. 請求項1に記載のセレクタバルブアセンブリであって、前記環状収集溝、前記内側リング、および、前記外側リングは、前記固定子の前記背面上の同心円である、セレクタバルブアセンブリ。
  8. 請求項7に記載のセレクタバルブアセンブリであって、前記環状収集溝は、前記内側リングと前記外側リングとの間に配置されている、セレクタバルブアセンブリ。
  9. 請求項7に記載のセレクタバルブアセンブリであって、前記内側リングは、前記環状収集溝と前記外側リングとの間に配置されている、セレクタバルブアセンブリ。
  10. 請求項1に記載のセレクタバルブアセンブリであって、さらに、
    前記固定子の前記前面上の入力ポートから前記固定子の前記背面の中央にある開口部までの通路と、
    前記環状収集溝から前記固定子の前記前面上の出力ポートまでの通路と、
    を備える、セレクタバルブアセンブリ。
  11. 請求項2に記載のセレクタバルブアセンブリであって、前記第1および第2の溝は、前記回転子の前記背面に形成されている、セレクタバルブアセンブリ。
  12. セレクタバルブアセンブリであって、
    前面および背面を有する固定子であって、前記背面は、
    内側リングに沿って配列された複数の開口部と、
    外側リングに沿って配列された複数の開口部と、
    前記背面に形成された環状収集溝と、を備える、固定子と、
    前記固定子の前記背面と係合するように構成された前面を有する回転子であって、前記回転子は、第1の内部通路および第2の内部通路を有し、前記第1の内部通路は、第1の端部および第2の端部を有し、前記第1の内部通路の前記第1の端部は、前記回転子の回転中心にあり、前記第1の内部通路の前記第2の端部は、前記内側リングに沿った固定子開口部と整列されるように構成され、前記第2の内部通路は、第1の端部および第2の端部を備え、前記第2の内部通路の前記第1の端部は、前記環状収集溝と整列されるように構成され、前記第2の内部通路の前記第2の端部は、前記外側リングに沿った固定子開口部と整列されるように構成されている、回転子と、
    を備える、セレクタバルブアセンブリ。
  13. 請求項12に記載のセレクタバルブアセンブリであって、前記内部通路の各々は、互いに対向して一点で交わることで略V字形の通路を形成する2つの実質的に線形の通路構成要素を備える、セレクタバルブアセンブリ。
  14. 請求項12に記載のセレクタバルブアセンブリであって、前記第1の内部通路は、前記固定子の前記背面の中央にある開口部から前記内側リングに沿った固定子開口部までの流路を提供し、前記第2の内部通路は、前記外側リングに沿った固定子開口部から前記環状収集溝までの流路を提供する、セレクタバルブアセンブリ。
  15. 請求項12に記載のセレクタバルブアセンブリであって、前記内側リングは、前記環状収集溝と前記外側リングとの間に配置されている、セレクタバルブアセンブリ。
  16. セレクタバルブアセンブリであって、
    前面および背面を有する固定子であって、前記背面は、
    内側リングに沿って配列された複数の開口部と、
    外側リングに沿って配列された複数の開口部と、
    前記背面に形成された環状収集溝と、を備える、固定子と、
    前記固定子の前記背面と係合するように構成された前面を有する回転子であって、前記回転子は、第1の溝および第2の溝を有し、前記第1の溝は、第1の端部および第2の端部を有し、前記第1の溝の前記第1の端部は、前記回転子の回転中心にあり、前記第1の溝の前記第2の端部は、前記内側リングに沿った固定子開口部と整列されるように構成され、前記第2の内部溝は、第1の端部および第2の端部を備え、前記第2の溝の前記第1の端部は、前記環状収集溝と整列されるように構成され、前記第2の溝の前記第2の端部は、前記外側リングに沿った固定子開口部と整列されるように構成されている、回転子と、
    を備える、セレクタバルブアセンブリ。
  17. 請求項16に記載のセレクタバルブアセンブリであって、前記第1の溝は、前記固定子の前記背面の中央にある開口部から前記内側リングに沿った固定子開口部までの流路を提供し、前記第2の溝は、前記外側リングに沿った固定子開口部から前記環状収集溝までの流路を提供する、セレクタバルブアセンブリ。
  18. 請求項16に記載のセレクタバルブアセンブリであって、前記環状収集溝は、前記内側リングと前記外側リングとの間に配置されている、セレクタバルブアセンブリ。
  19. 請求項16に記載のセレクタバルブアセンブリであって、前記第1および第2の溝の各々は、前記回転子の前記背面に形成されている、セレクタバルブアセンブリ。
  20. 請求項16に記載のセレクタバルブアセンブリであって、前記第1の溝は、前記固定子の前記背面の中央にある開口部から前記内側リングに沿った固定子開口部までの流路を提供し、前記第2の溝は、前記外側リングに沿った固定子開口部から前記環状収集溝までの流路を提供する、セレクタバルブアセンブリ。
JP2015149552A 2014-07-29 2015-07-29 マルチパスセレクタバルブ Active JP6664899B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462030454P 2014-07-29 2014-07-29
US62/030,454 2014-07-29
US201462090250P 2014-12-10 2014-12-10
US62/090,250 2014-12-10

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016031370A true JP2016031370A (ja) 2016-03-07
JP2016031370A5 JP2016031370A5 (ja) 2018-08-30
JP6664899B2 JP6664899B2 (ja) 2020-03-13

Family

ID=54106772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015149552A Active JP6664899B2 (ja) 2014-07-29 2015-07-29 マルチパスセレクタバルブ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9739383B2 (ja)
JP (1) JP6664899B2 (ja)
DE (1) DE102015112397A1 (ja)
GB (1) GB2529312B (ja)
HK (1) HK1220752A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020039521A1 (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 株式会社島津製作所 流路切替バルブ
JP2021525363A (ja) * 2018-06-01 2021-09-24 メカニック・アナリティック・インコーポレーテッド 流体解析のためのクロマトグラフィ弁
JP2022506153A (ja) * 2018-11-01 2022-01-17 アイデックス ヘルス アンド サイエンス エルエルシー 複数チャネル・セレクター・バルブ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107121519A (zh) * 2016-02-24 2017-09-01 北京历元仪器有限公司 一种内置流通通道结构的切换阀
WO2018055866A1 (ja) * 2016-09-26 2018-03-29 株式会社島津製作所 切替バルブ、バイナリポンプ及びそのバイナリポンプを備えた液体クロマトグラフ
CN106321896B (zh) * 2016-11-01 2018-12-04 聊城大学 一种多功能色谱切换阀及其应用
US11054054B2 (en) 2016-12-09 2021-07-06 Idex Health & Science Llc High pressure valve with multi-piece stator assembly
US10384151B2 (en) 2016-12-09 2019-08-20 Idex Health & Science Llc High pressure valve with two-piece stator assembly
EP3561504B1 (en) * 2018-04-25 2023-01-04 Idex Health & Science LLC High pressure valve with multi-piece stator assembly
EP3928010A1 (en) * 2019-02-20 2021-12-29 F. Hoffmann-La Roche AG Valve for transferring at least one fluid
WO2022050956A1 (en) * 2020-09-04 2022-03-10 Tecan Trading Ag Rotary valve with reduced flushing time
US11953104B2 (en) * 2021-01-29 2024-04-09 Pathway Industries, Inc. Rotary multi-way distributor with plural port tracks

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1354486A (en) * 1970-05-20 1974-06-05 Unilever Ltd Plate valve
US4068528A (en) * 1976-01-19 1978-01-17 Rheodyne Incorporated Two position rotary valve for injecting sample liquids into an analysis system
US5207109A (en) * 1991-02-07 1993-05-04 Rheodyne, Inc. Internal-external sample injector
US5803117A (en) 1996-06-10 1998-09-08 Rheodyne, L.P. Multi-route full sweep selection valve
US6012487A (en) * 1997-03-10 2000-01-11 Brian A. Hauck Prime purge injection valve or multi-route selections valve
US6012488A (en) * 1998-09-17 2000-01-11 Rheodyne, L.P. Segmenting valve
US6453946B2 (en) * 2000-03-10 2002-09-24 Rheodyne, Lp Long lifetime fluid switching valve
US7135146B2 (en) * 2000-10-11 2006-11-14 Innovadyne Technologies, Inc. Universal non-contact dispense peripheral apparatus and method for a primary liquid handling device
US6672336B2 (en) * 2001-11-28 2004-01-06 Rheodyne, Lp Dual random access, three-way rotary valve apparatus
US6889710B2 (en) * 2002-11-15 2005-05-10 Air Products And Chemicals, Inc. Rotary sequencing valve with flexible port plate
ATE389878T1 (de) * 2003-04-03 2008-04-15 Cs Analytics Ag Rotationsventil
JP5270582B2 (ja) * 2007-02-22 2013-08-21 ジーイー・ヘルスケア・バイオ−サイエンシズ・アーベー 試料注入用回転弁
WO2008140377A1 (en) 2007-05-15 2008-11-20 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Random access rotary valve
WO2011001460A1 (ja) * 2009-06-29 2011-01-06 株式会社島津製作所 流路切換バルブ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021525363A (ja) * 2018-06-01 2021-09-24 メカニック・アナリティック・インコーポレーテッド 流体解析のためのクロマトグラフィ弁
US11885774B2 (en) 2018-06-01 2024-01-30 Mécanique Analytique Inc. Chromatography valve for fluid analysis
JP7464536B2 (ja) 2018-06-01 2024-04-09 メカニック・アナリティック・インコーポレーテッド 流体解析のためのクロマトグラフィ弁
WO2020039521A1 (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 株式会社島津製作所 流路切替バルブ
JP2022506153A (ja) * 2018-11-01 2022-01-17 アイデックス ヘルス アンド サイエンス エルエルシー 複数チャネル・セレクター・バルブ
JP7144611B2 (ja) 2018-11-01 2022-09-29 アイデックス ヘルス アンド サイエンス エルエルシー 複数チャネル・セレクター・バルブ

Also Published As

Publication number Publication date
GB201513332D0 (en) 2015-09-09
JP6664899B2 (ja) 2020-03-13
US9739383B2 (en) 2017-08-22
HK1220752A1 (zh) 2017-05-12
US20160033049A1 (en) 2016-02-04
GB2529312B (en) 2020-09-09
DE102015112397A1 (de) 2016-02-04
GB2529312A (en) 2016-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6664899B2 (ja) マルチパスセレクタバルブ
US10113995B2 (en) Multi-position, micro-fluidic valve assembly with multiple radial grooves to enable individual or combined flows
US6904936B2 (en) Flow-diverting rotary valves of multiple paths
US6672336B2 (en) Dual random access, three-way rotary valve apparatus
US8656955B2 (en) Rotary column selector valve
JP6758660B2 (ja) 回転バルブおよびクロマトグラフィシステム
AU2008217771B2 (en) Rotation valve for sample injection
JP5377477B2 (ja) 流れ分配弁
US20100032603A1 (en) Selection valve
US11717770B2 (en) Variable fluidic restrictor having selective restriction
US20090320925A1 (en) Rotor element for a shear valve with subterranean passage and method
JP2009276110A (ja) クロマトグラフ分析装置用試料注入システム
JPS6256858A (ja) 流路変更装置
JP2013047695A (ja) クロマトグラフ分析装置用試料注入システム
CN212060100U (zh) 多柱位旋转阀和色谱仪
CN111157662A (zh) 多柱位旋转阀和色谱仪
JP6645086B2 (ja) 流体混合装置
JPH0435019B2 (ja)
CN116045028A (zh) 一种流路切换阀和流路控制系统

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180720

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6664899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250