JP2016024809A - デジタルコンテンツを紹介するためのプログラム、システム、及び方法 - Google Patents

デジタルコンテンツを紹介するためのプログラム、システム、及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016024809A
JP2016024809A JP2015021932A JP2015021932A JP2016024809A JP 2016024809 A JP2016024809 A JP 2016024809A JP 2015021932 A JP2015021932 A JP 2015021932A JP 2015021932 A JP2015021932 A JP 2015021932A JP 2016024809 A JP2016024809 A JP 2016024809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sentence
article
digital content
introducing
sentence pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015021932A
Other languages
English (en)
Inventor
裕規 広瀬
Hiroki Hirose
裕規 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DeNA Co Ltd
Original Assignee
DeNA Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DeNA Co Ltd filed Critical DeNA Co Ltd
Priority to JP2015021932A priority Critical patent/JP2016024809A/ja
Publication of JP2016024809A publication Critical patent/JP2016024809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】デジタルコンテンツを紹介する情報の多様性を向上させる、システムを提供する。【解決手段】記事の提供サービス等を提供するサーバ10と複数の端末装置30とを備える。端末装置30は、1又は複数の記事の中からユーザによって特定された記事を他のユーザに紹介する指示に応答し、記事を紹介するための複数の文章パターンの中から少なくとも1つの文章パターンを選択する。選択された文章パターンと紹介する記事に関連付けられているキーワードとに基づいて記事を紹介するための紹介用文章を生成する。【選択図】図1

Description

本発明は、デジタルコンテンツを紹介するためのプログラム、システム、及び方法に関する。
従来より、様々なインターネットサービスにおいて、記事(ニュース記事及び投稿記事等を含む)、アプリケーションプログラム(ゲーム等を含む)、電子書籍等のデジタルコンテンツを他のユーザと共有(他のユーザに紹介)する機能が提供されており、例えば、特開2013−004027号公報には、画面上に表示されている広告を他のユーザと共有できるSNS環境が開示されている。ユーザは、典型的には、スマートフォン等で実行されるブラウザ又はアプリケーションを用いてデジタルコンテンツを閲覧又は利用等しているときに、このデジタルコンテンツに関する情報を、例えばSNSのブログ機能又はメッセージ送受信機能等を利用して他のユーザと共有することができる。具体的には、ユーザは、例えば、共有するデジタルコンテンツに関連するウェブページ(例えば、記事が掲載されているウェブページ、又は、アプリケーションプログラムをダウンロードするウェブページ等)等へのリンク(URL等)を含む情報を、ブログ(タイムライン)やメッセージを介して他のユーザに対して提供することができる。
特開2013−004027号公報
しかしながら、従来のデジタルコンテンツを共有する機能において、ブログやメッセージ等を介して他のユーザに対して提供される情報は、上述したウェブページ等へのリンクの他、デジタルコンテンツのタイトル及び自動的に挿入される定型文等によって構成されることが多く、このように構成される情報は、多様性が乏しくなり面白味に欠けるものとなってしまう。この結果、デジタルコンテンツの共有の促進を阻害してしまう可能性がある。また、デジタルコンテンツを紹介する側のユーザが、自動的に挿入された定型文を編集できる仕組みも存在するものの、デジタルコンテンツの共有の都度、定型文を編集するのは、ユーザに対して過剰な負担を強いることとなり得る。従って、ユーザに対して過剰な負担を強いることなしに、デジタルコンテンツを共有するときの情報の多様性を向上させることが望まれる。
本発明の実施形態は、デジタルコンテンツを紹介する情報の多様性を向上させることを目的の一つとする。本発明の実施形態の他の目的は、本明細書全体を参照することにより明らかとなる。
本発明の一実施形態に係るプログラムは、デジタルコンテンツを紹介するためのプログラムであって、コンピュータ上で実行されることに応じて、当該コンピュータに、1又は複数のデジタルコンテンツの中からユーザによって特定されたデジタルコンテンツを他のユーザに紹介する指示に応答し、デジタルコンテンツを紹介するための複数の文章パターンの中から少なくとも1つの文章パターンを選択するステップと、前記選択された文章パターンと前記紹介するデジタルコンテンツに関連付けられている関連情報とに基づいて当該デジタルコンテンツを紹介するための文章を生成するステップと、を実行させる。ここで、本明細書において、「デジタルコンテンツ」には、様々な電子的なコンテンツが含まれ、例えば、記事(ニュース記事や投稿記事を含む)、ゲーム、電子書籍、動画、音楽等が含まれ得る。
本発明の一実施形態に係るシステムは、デジタルコンテンツを紹介するためのシステムであって、所定の命令を実行する1又は複数のコンピュータプロセッサを備え、前記コンピュータプロセッサは、前記所定の命令の実行に応じて、1又は複数のデジタルコンテンツの中からユーザによって特定されたデジタルコンテンツを他のユーザに紹介する指示に応答し、デジタルコンテンツを紹介するための複数の文章パターンの中から少なくとも1つの文章パターンを選択するステップと、前記選択された文章パターンと前記紹介するデジタルコンテンツに関連付けられている関連情報とに基づいて当該デジタルコンテンツを紹介するための文章を生成するステップと、を実行する。
本発明の一実施形態に係る方法は、1又は複数のコンピュータによって、デジタルコンテンツを紹介するための方法であって、1又は複数のデジタルコンテンツの中からユーザによって特定されたデジタルコンテンツを他のユーザに紹介する指示に応答し、デジタルコンテンツを紹介するための複数の文章パターンの中から少なくとも1つの文章パターンを選択するステップと、前記選択された文章パターンと前記紹介するデジタルコンテンツに関連付けられている関連情報とに基づいて当該デジタルコンテンツを紹介するための文章を生成するステップと、を備える。
本発明の実施形態によって、デジタルコンテンツを紹介する情報の多様性を向上させることができる。
本発明の一実施形態に係るシステム1の構成を概略的に示す構成図。 一実施形態におけるサーバ10が有する機能を示すブロック図。 本発明の一実施形態に係る記事配信サービス用プログラム60が有する機能を示すブロック図。 一実施形態における記事紹介制御処理の一例を示すフロー図。 一実施形態における記事配信サービス用画面70(トップ画面70A)の一例を示す図。 一実施形態における記事配信サービス用画面70(個別表示画面70B)の一例を示す図。 一実施形態における記事配信サービス用画面70(個別表示画面70B)の一例を示す図。 一実施形態における記事配信サービス用画面70(共有方法選択画面70C)の一例を示す図。 一実施形態における複数の文章パターンの一例を示す図。 一実施形態における記事配信サービス用画面70(紹介用画面70D)の一例を示す図。
図1は、本発明の一実施形態に係るシステム1の構成を概略的に示す構成図である。一実施形態に係るシステム1は、図示するように、サーバ10と、このサーバ10とインターネット等の通信網20を介して通信可能に接続された複数の端末装置30とを備える。一実施形態におけるサーバ10は、記事、オンラインゲーム、電子書籍、動画コンテンツ、及び音楽コンテンツ等の様々なデジタルコンテンツの提供サービス、テキストチャット(ミニメール)、サークル、アバター、日記、伝言板、及び挨拶等の様々なユーザ間のコミュニケーション機能を実現するコミュニケーションプラットフォーム(SNSプラットフォーム)サービス、並びに電子商取引サービス等の様々なインターネットサービスを、端末装置30を操作するユーザに対して提供する。
サーバ10は、一般的なコンピュータとして構成されており、図1に示すとおり、CPU(コンピュータプロセッサ)11と、メインメモリ12と、ユーザI/F13と、通信I/F14と、ストレージ15と、ディスクドライブ16とを含み、これらの各構成要素がバス17を介して互いに電気的に接続されている。CPU11は、ストレージ15からオペレーティングシステムやその他の様々なプログラムをメインメモリ12にロードし、このロードしたプログラムに含まれる命令を実行する。メインメモリ12は、CPU11が実行するプログラムを格納するために用いられ、例えば、DRAM等によって構成される。なお、一実施形態におけるサーバ10は、それぞれ上述したようなハードウェア構成を有する複数のコンピュータを用いて構成され得る。
ユーザI/F13は、例えば、オペレータの入力を受け付けるキーボードやマウス等の情報入力装置と、CPU11の演算結果を出力する液晶ディスプレイ等の情報出力装置とを含む。通信I/F14は、ハードウェア、ファームウェア、又はTCP/IPドライバやPPPドライバ等の通信用ソフトウェア又はこれらの組み合わせとして実装され、通信網20を介して端末装置30と通信可能に構成される。
ストレージ15は、例えば磁気ディスクドライブで構成され、各種サービスの提供を制御するための制御用プログラム等の様々なプログラムが記憶される。また、ストレージ15には、各種サービスの提供において用いられる各種データも記憶され得る。ストレージ15に記憶され得る各種データは、サーバ10と通信可能に接続されるサーバ10とは物理的に別体のデータベースサーバ等に格納されてもよい。ディスクドライブ16は、CD−ROM、DVD−ROM、DVD−R等の各種の記憶メディアに格納されたデータを読み込み、又は、これらの記憶メディアにデータを書き込む。
一実施形態において、サーバ10は、階層構造の複数のウェブページから成るウェブサイトを管理するウェブサーバとしても機能し、こうしたウェブサイトを介して上述した様々なインターネットサービスを端末装置30に対して提供し得る。ストレージ15には、このウェブページに対応するHTMLデータも記憶され得る。HTMLデータは、様々な画像データが関連付けられ、又、JavaScript(登録商標)等のスクリプト言語等で記述された様々なプログラムが埋め込まれ得る。
また、一実施形態において、サーバ10は、端末装置30においてウェブブラウザ以外の実行環境上で実行されるアプリケーションを介して上述した様々なインターネットサービスを端末装置30に対して提供し得る。ストレージ15には、こうしたアプリケーションも記憶され得る。このアプリケーションは、例えば、Objective−CやJava(登録商標)等のプログラミング言語を用いて作成され、様々な画像データが含まれ得る。ストレージ15に記憶されたアプリケーションは、配信要求に応じて端末装置30に配信される。なお、端末装置30は、こうしたアプリケーションを、サーバ10以外の他のサーバ(アプリマーケットを提供するサーバ)等からダウンロードすることもできる。
このように、サーバ10は、各種サービスを提供するためのウェブサイトを管理し、当該ウェブサイトを構成するウェブページ(HTMLデータ)を端末装置30からの要求に応答して配信することにより、端末装置30のユーザに対して各種サービスを提供することができる。また、上述したように、サーバ10は、このようなウェブページ(ウェブブラウザ)を用いたサービスの提供とは代替的に、又は、これに加えて、端末装置30において実行されるアプリケーションとの通信に基づいて各種サービスを提供することができる。いずれの態様でサービスを提供するにしても、サーバ10は、各種サービスの提供に必要な各種データ(画面表示に必要なデータを含む)を端末装置30との間で送受信することができる。また、サーバ10は、各ユーザを識別する識別情報(例えば、ユーザID)毎にサービスの提供に必要な各種データを記憶することによって、ユーザ毎にサービスの提供状況(例えば、ゲームの進行状況等)を管理することができる。詳細な説明は省略するが、サーバ10は、サービスの提供の開始時におけるユーザの認証処理やサービスの提供に応じて発生する課金処理等を行う機能を有することもできる。
一実施形態における端末装置30は、サーバ10が提供するウェブサイトのウェブページをウェブブラウザ上で表示すると共にアプリケーションを実行するための実行環境を実装した任意の情報処理装置であり、パーソナルコンピュータ、スマートフォン、タブレット端末、ウェアラブルデバイス、及びゲーム専用端末等が含まれ得る。
端末装置30は、一般的なコンピュータとして構成されており、図1に示すとおり、CPU(コンピュータプロセッサ)31と、メインメモリ32と、ユーザI/F33と、通信I/F34と、ストレージ35と、を含み、これらの各構成要素がバス36を介して互いに電気的に接続されている。
CPU31は、ストレージ35からオペレーティングシステムやその他の様々なプログラムをメインメモリ32にロードし、このロードしたプログラムに含まれる命令を実行する。メインメモリ32は、CPU31が実行するプログラムを格納するために用いられ、例えば、DRAM等によって構成される。
ユーザI/F33は、例えば、ユーザの入力を受け付けるタッチパネル、キーボード、ボタン及びマウス等の情報入力装置と、CPU31の演算結果を出力する液晶ディスプレイ等の情報出力装置とを含む。また、通信I/F34は、ハードウェア、ファームウェア、又は、TCP/IPドライバやPPPドライバ等の通信用ソフトウェア又はこれらの組み合わせとして実装され、通信網20を介してサーバ10と通信可能に構成される。
ストレージ35は、例えば磁気ディスクドライブやフラッシュメモリ等により構成され、オペレーティングシステム等の様々なプログラムが記憶される。また、ストレージ35は、サーバ10等から受信した様々なアプリケーションが記憶され得る。
端末装置30は、例えば、HTML形式のファイル(HTMLデータ)を解釈して画面表示するためのウェブブラウザを備えており、このウェブブラウザの機能によりサーバ10から取得したHTMLデータを解釈して、受信したHTMLデータに対応するウェブページを表示することができる。また、端末装置30のウェブブラウザには、HTMLデータに関連付けられた様々な形式のファイルを実行可能なプラグインソフトが組み込まれ得る。
端末装置30のユーザがサーバ10によって提供される各種サービスを受ける際には、例えば、HTMLデータやアプリケーションによって指示されたアニメーションや操作用アイコン等が端末装置30に画面表示される。ユーザは、端末装置30のタッチパネル等を用いて各種指示を入力することができる。ユーザから入力された指示は、端末装置30のウェブブラウザやNgCore(商標)等のアプリケーション実行環境の機能を介してサーバ10に伝達される。
次に、一実施形態におけるサーバ10が有する機能について説明する。一実施形態におけるサーバ10は、上述した様々なインターネットサービスを提供するための様々な機能を有するが、ここでは、デジタルコンテンツの1つである記事の提供(配信)サービス(以下、「記事配信サービス」という。)に関連する機能を中心に説明する。図2は、一実施形態におけるサーバ10が有する機能を概略的に示すブロック図である。サーバ10は、図示するように、様々な情報を記憶する情報記憶部51と、端末装置30に対する記事の配信を制御する記事配信制御部52と、を有する。これらの機能は、サーバ10のCPU11やメインメモリ12等のハードウェアと、ストレージ15等に記憶されている各種プログラム等のソフトウェアとが協働して動作することによって実現され、例えば、上述した各機能に対応する1又は複数のコンピュータプログラムに含まれる命令を、サーバ10のCPU11が実行することによって実現される。
情報記憶部51は、サーバ10のストレージ15等によって実現され、ユーザに関する情報を管理するユーザ情報データベース51aと、記事に関する情報を管理する記事情報データベース51bと、を有する。一実施形態におけるユーザ情報データベース51aは、ユーザに関する様々な情報を記憶し、例えば、ユーザに関する基本情報(ユーザID、氏名、連絡先情報、支払情報、認証用情報等)、ユーザの記事に対する嗜好情報(年代、性別、好みのジャンル、記事の閲覧実績等)等の情報を管理する。
一実施形態における記事情報データベース51bは、記事配信サービスにおいて配信される個々の記事に関する情報を記憶し、例えば、記事に対応する画像(写真)、記事のタイトル、記事の要約、記事の詳細が掲載されているウェブページのURL、記事のジャンル、記事の発行日時、及び、記事に関連付けられているキーワード(関連情報)等の情報を管理する。一実施形態における記事配信サービスにおいて配信される記事には、様々な種類の記事が含まれ、例えば、ニュース記事、投稿記事、広告記事等が含まれる。ここで、上述したキーワードは、各記事にタグとして予め関連付けられているテキストであり、一実施形態においては、例えば、記事の内容を様々な粒度で分類する1又は複数のキーワードが1つの記事に対して関連付けられている。即ち、一実施形態におけるキーワードは、記事の分類、カテゴリ、属性、ジャンル等を示すテキストであると言う事ができる。
一実施形態における記事配信制御部52は、端末装置30からの要求に応答し、上述した記事情報データベース51bにおいて管理されている記事に関する情報を端末装置30に対して送信する。記事配信制御部52は、例えば、上述したユーザの記事に対する嗜好情報に基づいて、ユーザの嗜好に適合する記事を選択して配信(端末装置30に送信)することもできる。
次に、端末装置30上で(CPU31により)実行される本発明の一実施形態に係る記事配信サービス用プログラム60について説明する。この記事配信サービス用プログラム60は、端末装置30のユーザが、サーバ10が提供する記事配信サービスを利用するためのプログラムであり、例えば、HTMLデータ又はアプリケーションとして構成され得る。図3は、一実施形態における記事配信サービス用プログラム60の機能(モジュール構成)を示すブロック図である。一実施形態の記事配信サービス用プログラム60は、図示するように、サーバ10から配信される記事に関する情報の端末装置30上での表示を制御する記事表示制御モジュール61と、ユーザによる記事の紹介(共有)に関する動作を制御する記事紹介制御モジュール62と、を備える。この記事配信サービス用プログラム60を端末装置30が実行することに応じて、端末装置30は、上述したモジュール61、62に対応する処理を実行して対応する機能を実現する。
次に、このように構成された一実施形態におけるシステム1の動作について説明する。図4は、端末装置30が実行する記事紹介制御処理の一例を示すフロー図である。この記事紹介制御処理は、端末装置30のユーザによって、他のユーザに記事を紹介する指示がなされたときに実行される。記事を紹介する指示は、端末装置30に表示される記事配信サービス用画面70を介して行われる。ここで、まず、一実施形態における記事配信サービス用画面70について説明する。
一実施形態における記事配信サービス用画面70は、サーバ10が提供する記事配信サービスを利用するための画面であり、端末装置30上で記事配信サービス用プログラム60が実行されることに応じて端末装置30に表示される。図5は、記事配信サービス用画面70のトップ画面70Aの一例である。トップ画面70Aは、図示するように、表示する記事のジャンルを選択するためのジャンル選択領域72と、このジャンル選択領域72において選択されているジャンルに対応する複数の記事に関する情報を一覧表示する一覧表示領域74と、を有する。一覧表示領域74に一覧表示される個々の記事に関する情報は、記事に対応する画像、記事のタイトル、及び、記事の発行日時に関する情報(図5の例では、発行日時からの経過日時)等を含む。こうした個々の記事に関する情報は、上述した記事情報データベース51bにおいて管理されており、端末装置30からの要求に応答してサーバ10の記事配信制御部52によって適宜送信される。また、こうしたサーバ10から受信した記事に関する情報の端末装置30上での表示の制御は、記事配信サービス用プログラム60の記事表示制御モジュール61の機能によって実現される。
ユーザが、トップ画面70Aの一覧表示領域74に一覧表示されている複数の記事の中から所望の記事を選択すると、記事配信サービス用画面70は、図6及び7に例示する個別表示画面70Bに遷移する。個別表示画面70Bは、図示するように、選択された記事に関する情報を表示する記事情報表示領域80と、「共有する」というテキストが表示され、この記事を他のユーザに対して紹介する(他のユーザと共有する)ための共有ボタン82と、この記事に対する評価をユーザが選択すると共に他のユーザによる評価を表示する評価領域84と、「もっと見る」というテキストが表示され、この記事の詳細を閲覧するための詳細閲覧ボタン86と、この記事に関連付けられている上述したキーワードを表示するキーワード表示領域88と、を有する。
記事情報表示領域80は、図示するように、記事のタイトル、記事の概要、及び、記事に対応する画像が表示される。評価領域84は、ユーザがこの記事に対する肯定的及び否定的な評価を選択するためのボタンがそれぞれ設けられており、これらのボタンの下側に他のユーザによる評価(肯定的及び否定的な評価を選択したユーザ数)がそれぞれ表示される。
キーワード表示領域88は、この記事に関連付けられている1又は複数のキーワードが表示される。このキーワードは、上述した記事情報データベース51bにおいて管理されており、端末装置30からの要求に応答してサーバ10の記事配信制御部52によって適宜送信される。一実施形態において、記事に関連付けられているキーワードは、記事毎に重み付け(優先度、重要度)が設定されている。重み付けの設定は、様々なルールを適用して行うことができ、例えば、記事の内容に対する関連度が高いキーワードほど重み付けを高く設定するルール、ユーザの嗜好に適合するキーワードほど重み付けを高く設定するルール等を適用して設定することができる。そして、一実施形態では、キーワード表示領域88は、重み付けが高いキーワードほど優先して表示されるように構成されている(例えば、重み付けが高いキーワードほど左上側に配置されるように表示される)。ここで、ユーザがキーワード表示領域88に表示されているキーワードを選択することに応じて、この選択されたキーワードを用いた記事の検索を行えるようにすることもできる。
図6は、選択されている記事が「A地方に大雨洪水警報が発出された」という内容のニュースである場合の個別表示画面70Bの例であり、キーワード表示領域88には、「天気」、「A地方」、「災害」というテキストが、この記事の内容を分類するキーワードとして表示されている。そして、ユーザが詳細閲覧ボタン86を選択すると、この記事に対応するウェブページ(例えば、天気に関するニュースを取り扱うウェブサイトにおいて、この記事が掲載されているウェブページ)が端末装置30において表示され、ユーザは、この記事の詳細を閲覧することができる。
また、図7は、選択されている記事が「商品Aの詳細情報が公開され、xxxにて予約受付を開始した」(「xxx」はオンラインショッピングサイトの名称)という内容のニュースである場合の個別表示画面70Bの例であり、キーワード表示領域88には、「プラモデル」、「玩具」、「xxx」というテキストが、この記事の内容を分類するキーワードとして表示されている。そして、ユーザが詳細閲覧ボタン86を選択すると、この記事に対応するウェブページ(例えば、オンラインショッピングサイト「xxx」において、この記事が掲載されている(この記事が紹介する商品Aを購入するための)ウェブページ)が端末装置30において表示され、ユーザは、この記事の詳細を閲覧することができる。
そして、ユーザが個別表示画面70Bの共有ボタン82を選択すると、図8に例示する共有方法選択画面70Cが記事配信サービス用画面70(個別表示画面70B)に対してオーバーレイ表示される。共有方法選択画面70Cは、ユーザが、この記事を他のユーザに対して紹介する方法(言い換えると、記事を紹介するための情報の送信(投稿)手段)を選択するための画面であり、一実施形態においては、図示するように、電子メールを用いた共有に対応するメール共有ボタン90と、「SNS−A」という名称のSNSを用いた共有に対応するSNS−A共有ボタン92と、「SNS−B」という名称のSNSを用いた共有に対応するSNS−B共有ボタン94とを有する。ユーザは、これらのボタン90、92、94のうち何れかのボタンを選択することによって、選択されたボタンに対応する方法を用いた記事の紹介を指示することができる。
このようにユーザによって記事を紹介する指示がなされると、端末装置30は、上述した図4に例示する記事紹介制御処理を実行する。この記事紹介制御処理は、記事配信サービス用プログラム60の記事紹介制御モジュール62の機能に対応する処理である。記事紹介制御処理では、まず、図示するように、記事を紹介するための複数の文章パターンの中から文章パターンを選択する(ステップS100)。一実施形態において、文章パターンは、記事を紹介するための文章のパターン(テンプレート、雛形)であり、複数の文章パターンが端末装置30に予め記憶されている。一実施形態では、ユーザが、記事配信サービス用プログラム60を端末装置30にインストールする際に、複数の文章パターンが含まれるテキストファイルがストレージ35(例えば、記事配信サービス用プログラム60のみがアクセス可能な記事配信サービス用プログラム60の専用領域)に記憶される。図9は、一実施形態における複数の文章パターンが含まれるテキストファイルの一例である。このテキストファイルは、図示するように、各行が1つの文章パターンに対応し、1つの文章パターンは、所定の位置に上述したキーワードが挿入される文章として構成されている。言い換えると、一実施形態における文章パターンは、キーワードが挿入される挿入箇所(様々なキーワードによって置換可能な置換箇所)を有する文章のパターンである。図9の例においては、文章中の「*」(アスタリスク)の位置が、キーワードが挿入される所定の位置(挿入箇所、置換箇所)に対応する。
一実施形態において、文章パターンの選択は、様々なルールを適用して行うことができる。例えば、複数の文章パターンの中からランダムに1つの文章パターンを選択するというルールを適用することができる。また、紹介する記事に基づいて文章パターンを選択するというルールを適用することができる。具体的には、例えば、紹介する記事の内容に基づいて文章パターンを選択する(例えば、紹介する記事のジャンルに適合する文章パターンを選択する、又は、紹介する記事の言語に適合する文章パターンを選択する(例えば、記事の言語が英語である場合には、英語の文章パターンを選択する等))というルールを適用することができる。さらに、紹介する記事に関連付けられているキーワードに基づいて文章パターンを選択するというルールを適用することができる。具体的には、例えば、記事に関連付けられているキーワードの文字数に基づいて文章パターンを選択する(例えば、キーワードの文字数が多いほど、文字数の少ない文章パターンを優先して選択する等)というルールを適用することができる。なお、ここで説明した文章パターンを選択するルールは例示であって、例示したルール以外の様々なルール適用して、複数の文章パターンの中から文章パターンを選択することもできる。
こうして文章パターンを選択すると、次に、記事を紹介するための紹介用文章を生成する(ステップS110)。具体的には、選択された文章パターンに対応する文章における所定の位置(「*」の位置)に、紹介する記事に関連付けられているキーワードを挿入することによって、紹介用文章を生成する。ここで、一実施形態では、紹介する記事に複数のキーワードが関連付けられている場合には、この複数のキーワードの中から選択されたキーワードを文章パターンに挿入する。キーワードの選択は、様々なルールを適用して行うことができ、例えば、上述した重み付けが高いキーワードを優先して選択するというルールを適用して行うことができる。例えば、「今までにない*です。」という文章パターンが選択されると共に「天気」というキーワードが選択された場合には、「今までにない天気です。」という紹介用文章が生成される。また、例えば、「ただの * には興味がありません!」という文章パターンが選択されると共に「プラモデル」というキーワードが選択された場合には、「ただの プラモデルには興味がありません!」という紹介用文章
が生成される。
そして、生成した紹介用文章を含む紹介用情報が設定された紹介用画面を表示して(ステップS120)、この記事紹介制御処理を終了する。一実施形態における紹介用画面は、ユーザが、記事を紹介する紹介用情報を投稿又は送信するための画面であり、上述した共有方法選択画面70Cを介してユーザによって選択されている共有方法(紹介用情報の送信手段)に対応する紹介用画面(例えば、SNSへの投稿画面又はメールの送信画面等)が表示される。図10は、一実施形態における紹介用画面70Dの一例である。この紹介用画面70Dは、SNSを用いた共有に対応する画面であり、記事配信サービス用画面70(個別表示画面70B)に対してオーバーレイ表示される。紹介用画面70Dは、図示するように、紹介用情報を表示する紹介用情報表示領域100と、この紹介用情報をSNSに投稿するための投稿ボタン102と、を有する。
紹介用情報表示領域100は、図示するように、ステップS110において生成された紹介用文章(この例では「ただのプラモデルには興味がありません!」)と、紹介する記事のタイトルと、紹介する記事に対応する画像とが含まれる。また、記事のタイトルには、この記事の詳細が掲載されているウェブページ(URL)へのリンクが設定されている。即ち、このステップS120においては、ステップS110において生成された紹介用文章に、紹介する記事のタイトル、紹介する記事に対応する画像、紹介する記事の詳細が掲載されているウェブページへのリンク等の情報を付加して紹介用情報が生成され、この紹介用情報を含む紹介用画面が端末装置30において表示される。なお、紹介用文章に付加する情報は、上述した情報に限られず、例えば、ハッシュタグ等の情報を付加しても良い。
また、一実施形態において、紹介用情報表示領域100を、ユーザが紹介用情報を編集(修正)することができるように構成しても良い。この場合、ユーザが、紹介用情報のうち紹介用文章のみを編集できるように構成しても良い。なお、ここでは、紹介用画面としてSNSを用いた共有に対応する紹介用画面70Dを例示したが、SNS以外の他の方法(電子メール等)を用いた共有に対応する紹介用画面においても、同様に、紹介用画面70Dの紹介用情報表示領域100に相当する領域に上述した紹介用情報が表示される。
そして、ユーザが紹介用画面70Dの投稿ボタン102を選択すると、紹介用情報表示領域100に表示されている紹介用情報が送信(SNSに投稿又はメールを送信等)される。こうした紹介用情報の送信(SNSへの投稿又はメールの送信等)に関する処理は、当業者にとって一般的な処理であるから、これ以上の詳細の説明は省略する。
上述した実施形態では、文章パターンとして、キーワードが挿入される所定の位置が1つである文章パターンを例示したが、複数の所定の位置を有する文章パターンを用いることも可能である。この場合、複数の所定の位置にそれぞれ挿入する複数のキーワードは、様々なルールを適用して選択することができる。
上述した実施形態において、複数の文章パターンを複数のグループにグループ分けしておき、ユーザが所望のグループを選択できるようにしても良い。この場合、ユーザによって選択されているグループに属する複数の文章パターンの中から、上述したような様々なルールを適用して、紹介用文章の生成に用いる文章パターンが選択され得る。また、ユーザによる設定に応じて、紹介用文章を生成する(及び、紹介用情報へ挿入する)機能を無効化できるようにしても良い。この場合、紹介用画面に含まれる紹介用情報は、例えば、紹介する記事のタイトル、紹介する記事に対応する画像、紹介する記事の詳細が掲載されているウェブページへのリンク等の情報によって構成され得る。
以上説明した実施形態では、1又は複数の記事(デジタルコンテンツ)の中からユーザによって特定された記事を他のユーザに紹介する指示に応答し、記事を紹介するための複数の文章パターンの中から少なくとも1つの文章パターンを選択し、この選択された文章パターンと紹介する記事に関連付けられているキーワード(関連情報)とに基づいて記事を紹介するための紹介用文章を生成する。このように、複数の文章パターンの中から選択された文章パターン、及び、記事に関連付けられているキーワードに基づいて生成される紹介用文章は、従来のデジタルコンテンツを共有する機能における定型文等と比較して、バリエーションが向上し面白味を有するものとなる。即ち、上述した実施形態は、ユーザに対して過剰な負担を強いることなしに、デジタルコンテンツを紹介するときの情報の多様性を向上させることができる。
上述した実施形態では、文章パターンとキーワードとに基づいて紹介用文章を生成するように構成したが、キーワードに代えて、紹介する記事に関連付けられている他の関連情報に基づいて紹介用文章を生成するように構成することもできる。
上述した実施形態では、デジタルコンテンツの1つとしての記事を紹介する場合について説明したが、本発明の実施形態は、記事以外の様々なデジタルコンテンツを紹介する場合に適用することができる。
上述した実施形態では、図4に例示した記事紹介制御処理を端末装置30が実行するように構成したが、この記事紹介制御処理の一部又は全部をサーバ10が実行し、又は、端末装置30とサーバ10とが協働して実行するように構成することも可能である。例えば、文章パターンを選択する処理、及び/又は、紹介用文章の生成する処理の一部又は全部を、サーバ10が実行し、又は、端末装置30とサーバ10とが協働して実行するように構成することも可能である。
本明細書で説明された処理及び手順は、実施形態中で明示的に説明されたもの以外にも、ソフトウェア、ハードウェアまたはこれらの任意の組み合わせによって実現される。より具体的には、本明細書で説明される処理及び手順は、集積回路、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、磁気ディスク、光ストレージ等の媒体に、当該処理に相当するロジックを実装することによっても実現される。また、本明細書で説明される処理及び手順は、それらの処理・手順をコンピュータプログラムとして実装し、各種のコンピュータに実行させることが可能である。
本明細書中で説明される処理及び手順が単一の装置、ソフトウェア、コンポーネント、モジュールによって実行される旨が説明されたとしても、そのような処理または手順は複数の装置、複数のソフトウェア、複数のコンポーネント、及び/又は複数のモジュールによって実行され得る。また、本明細書中で説明されるデータ、テーブル、又はデータベースが単一のメモリに格納される旨説明されたとしても、そのようなデータ、テーブル、又はデータベースは、単一の装置に備えられた複数のメモリまたは複数の装置に分散して配置された複数のメモリに分散して格納され得る。さらに、本明細書において説明されるソフトウェアおよびハードウェアの要素は、それらをより少ない構成要素に統合して、またはより多い構成要素に分解することによって実現することも可能である。
本明細書において、発明の構成要素が単数もしくは複数のいずれか一方として説明された場合、又は、単数もしくは複数のいずれとも限定せずに説明された場合であっても、文脈上別に解すべき場合を除き、当該構成要素は単数又は複数のいずれであってもよい。
10 サーバ
30 端末装置
51 情報記憶部
52 記事配信制御部
60 記事配信サービス用プログラム
61 記事表示制御モジュール
62 記事紹介制御モジュール
70 記事配信サービス用画面
70A 記事配信サービス用画面(トップ画面)
70B 記事配信サービス用画面(個別表示画面)
70C 記事配信サービス用画面(共有方法選択画面)
70D 記事配信サービス用画面(紹介用画面)

Claims (11)

  1. デジタルコンテンツを紹介するためのプログラムであって、
    コンピュータ上で実行されることに応じて、当該コンピュータに、
    1又は複数のデジタルコンテンツの中からユーザによって特定されたデジタルコンテンツを他のユーザに紹介する指示に応答し、デジタルコンテンツを紹介するための複数の文章パターンの中から少なくとも1つの文章パターンを選択するステップと、
    前記選択された文章パターンと前記紹介するデジタルコンテンツに関連付けられている関連情報とに基づいて当該デジタルコンテンツを紹介するための文章を生成するステップと、を実行させる、
    プログラム。
  2. 前記デジタルコンテンツは、記事、ゲーム、電子書籍、動画、音楽のうち少なくとも1つを含む請求項1に記載のプログラム。
  3. 請求項1又は2に記載のプログラムであって、
    前記文章パターンは、所定の位置に前記関連情報が挿入される文章として構成され、
    前記文章を生成するステップは、前記選択された文章パターンに対応する文章における前記所定の位置に前記関連情報を挿入することによって前記文章を生成することを含む、
    プログラム。
  4. 前記文章パターンを選択するステップは、ランダムに、前記複数の文章パターンの中から前記文章パターンを選択することを含む請求項1ないし3いずれかに記載のプログラム。
  5. 前記文章パターンを選択するステップは、前記紹介するデジタルコンテンツに基づいて、前記複数の文章パターンの中から前記文章パターンを選択することを含む請求項1ないし3いずれかに記載のプログラム。
  6. 前記文章パターンを選択するステップは、前記紹介するデジタルコンテンツに関連付けられている前記関連情報に基づいて、前記複数の文章パターンの中から前記文章パターンを選択することを含む請求項1ないし3いずれかに記載のプログラム。
  7. 請求項1ないし6いずれかに記載のプログラムであって、
    前記コンピュータ上で実行されることに応じて、当該コンピュータに、更に、
    前記デジタルコンテンツに関連付けられている複数の前記関連情報の中から少なくとも1つの関連情報を選択するステップを実行させ、
    前記文章を生成するステップは、前記選択された文章パターンと前記選択された関連情報とに基づいて前記文章を生成することを含む、
    プログラム。
  8. 請求項1ないし7いずれかに記載のプログラムであって、
    前記文章を生成するステップは、前記紹介するデジタルコンテンツを他のユーザに紹介するための情報であって前記生成された文章を含む紹介用情報を生成することを含み、
    前記コンピュータ上で実行されることに応じて、当該コンピュータに、更に、
    前記生成された紹介用情報を送信するステップを実行させる、
    プログラム。
  9. 前記関連情報は、前記デジタルコンテンツを分類するキーワードである請求項1ないし8いずれかに記載のプログラム。
  10. デジタルコンテンツを紹介するためのシステムであって、
    所定の命令を実行する1又は複数のコンピュータプロセッサを備え、
    前記コンピュータプロセッサは、前記所定の命令の実行に応じて、
    1又は複数のデジタルコンテンツの中からユーザによって特定されたデジタルコンテンツを他のユーザに紹介する指示に応答し、デジタルコンテンツを紹介するための複数の文章パターンの中から少なくとも1つの文章パターンを選択するステップと、
    前記選択された文章パターンと前記紹介するデジタルコンテンツに関連付けられている関連情報とに基づいて当該デジタルコンテンツを紹介するための文章を生成するステップと、を実行する、
    システム。
  11. 1又は複数のコンピュータによって、デジタルコンテンツを紹介するための方法であって、
    1又は複数のデジタルコンテンツの中からユーザによって特定されたデジタルコンテンツを他のユーザに紹介する指示に応答し、デジタルコンテンツを紹介するための複数の文章パターンの中から少なくとも1つの文章パターンを選択するステップと、
    前記選択された文章パターンと前記紹介するデジタルコンテンツに関連付けられている関連情報とに基づいて当該デジタルコンテンツを紹介するための文章を生成するステップと、
    を備える方法。
JP2015021932A 2015-02-06 2015-02-06 デジタルコンテンツを紹介するためのプログラム、システム、及び方法 Pending JP2016024809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015021932A JP2016024809A (ja) 2015-02-06 2015-02-06 デジタルコンテンツを紹介するためのプログラム、システム、及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015021932A JP2016024809A (ja) 2015-02-06 2015-02-06 デジタルコンテンツを紹介するためのプログラム、システム、及び方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014146728A Division JP5695781B1 (ja) 2014-07-17 2014-07-17 デジタルコンテンツを紹介するためのプログラム、システム、及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016024809A true JP2016024809A (ja) 2016-02-08

Family

ID=55271464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015021932A Pending JP2016024809A (ja) 2015-02-06 2015-02-06 デジタルコンテンツを紹介するためのプログラム、システム、及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016024809A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019101884A (ja) * 2017-12-05 2019-06-24 ソフトバンク株式会社 携帯端末、通信装置、携帯端末の制御方法、携帯端末の制御プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019101884A (ja) * 2017-12-05 2019-06-24 ソフトバンク株式会社 携帯端末、通信装置、携帯端末の制御方法、携帯端末の制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10303342B2 (en) All media story telling system and method
CN105190684B (zh) 基于社交推荐的内容呈现
US8166120B2 (en) Content channels for electronic messaging
CN107027327A (zh) web内容加标签和过滤
US8478662B1 (en) Customized electronic books with supplemental content
US10423707B2 (en) Techniques for displaying third party content
US20160103791A1 (en) Authoring tool for the authoring of wrap packages of cards
US20160132970A1 (en) Generating and delivering a wrap package of cards including custom content and/or services in response to a vehicle diagnostic system triggered event
Neher Visual social marketing for dummies
WO2016057188A1 (en) Active receipt wrapped packages accompanying the sale of products and/or services
US8990708B2 (en) User generated media list interfaces with social networking
US20160358218A1 (en) Wrapped package of cards including native advertising
US8725795B1 (en) Content segment optimization techniques
CN113536098A (zh) 信息推荐方法、装置、设备及计算机可读存储介质
US9471558B2 (en) Generation of introductory information page
US20160350731A1 (en) Creating and delivering a wrapped package of cards as a digital companion to a movie release
JP5695781B1 (ja) デジタルコンテンツを紹介するためのプログラム、システム、及び方法
US20230403343A1 (en) Consolidated content aggregation, analytics, notification, delivery and tracking
Bartlett WordPress in easy steps
JP2016024809A (ja) デジタルコンテンツを紹介するためのプログラム、システム、及び方法
US20140297750A1 (en) Information providing system, information providing program and information providing method
CN105659232B (zh) 用于呈现媒体项目的着陆页
JP7254393B1 (ja) 情報処理装置、方法、プログラム、およびシステム
Medina et al. Pro SharePoint 2013 Branding and Responsive Web Development
Heilmann et al. Web Development Solutions