JP2016018786A - マグネシウムナノ粒子を備える電極、および電極を有する電気化学セル - Google Patents
マグネシウムナノ粒子を備える電極、および電極を有する電気化学セル Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016018786A JP2016018786A JP2015137573A JP2015137573A JP2016018786A JP 2016018786 A JP2016018786 A JP 2016018786A JP 2015137573 A JP2015137573 A JP 2015137573A JP 2015137573 A JP2015137573 A JP 2015137573A JP 2016018786 A JP2016018786 A JP 2016018786A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnesium
- nanoparticles
- electrode
- electrochemical cell
- electrodes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/36—Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/38—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
- H01M4/46—Alloys based on magnesium or aluminium
- H01M4/466—Magnesium based
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F1/00—Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
- B22F1/05—Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
- B22F1/054—Nanosized particles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C32/00—Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ
- C22C32/0084—Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ carbon or graphite as the main non-metallic constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/054—Accumulators with insertion or intercalation of metals other than lithium, e.g. with magnesium or aluminium
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/134—Electrodes based on metals, Si or alloys
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F9/00—Making metallic powder or suspensions thereof
- B22F9/02—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
- B22F9/04—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling
- B22F2009/042—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling using a particular milling fluid
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F9/00—Making metallic powder or suspensions thereof
- B22F9/02—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
- B22F9/04—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling
- B22F2009/043—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling by ball milling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F2999/00—Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y30/00—Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y40/00—Manufacture or treatment of nanostructures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0564—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
- H01M10/0566—Liquid materials
- H01M10/0568—Liquid materials characterised by the solutes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0564—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
- H01M10/0566—Liquid materials
- H01M10/0569—Liquid materials characterised by the solvents
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
【課題】新規経路で合成されるマグネシウムナノ粒子を活性材料として用いる電極を提供する。【解決手段】ナノ粒子合成は容易でありかつ再現可能であり、幅広い金属について寸法が非常に小さくかつ純度の高いマグネシウムナノ粒子を提供する。このように、これらのナノ粒子を利用する電極は優れた能力を有し得る。当該電極を用いるマグネシウムイオン電気化学セルも提供される。【選択図】図1
Description
関連出願への相互参照
この出願は、2013年10月4日に出願された出願番号第14/046,081号の一部継続出願であり、2013年10月4日に出願された出願番号第14/046,120号の一部継続出願であり、2014年3月19日に出願された出願番号第14/219,836号の一部継続出願であり、かつ2014年5月5日に出願された出願番号第14/269,895号の一部継続出願であり、その各々の全体が本明細書中に引用により援用される。
この出願は、2013年10月4日に出願された出願番号第14/046,081号の一部継続出願であり、2013年10月4日に出願された出願番号第14/046,120号の一部継続出願であり、2014年3月19日に出願された出願番号第14/219,836号の一部継続出願であり、かつ2014年5月5日に出願された出願番号第14/269,895号の一部継続出願であり、その各々の全体が本明細書中に引用により援用される。
技術分野
本発明は概して、新規経路で合成されるマグネシウムナノ粒子を有する電極に関し、かつそのような電極を担持する電気化学セルに関する。
本発明は概して、新規経路で合成されるマグネシウムナノ粒子を有する電極に関し、かつそのような電極を担持する電気化学セルに関する。
背景
リチウム電池システムは、数年にわたり、重要なかつ商業的に成功したエネルギ貯蔵および配備媒体を代表してきた。マグネシウム電池システムは、他の理由の中でも、マグネシウム電気化学の内在的に優れた容量により、リチウム電池システムの潜在的に優れた代替物として近年開発されている。
リチウム電池システムは、数年にわたり、重要なかつ商業的に成功したエネルギ貯蔵および配備媒体を代表してきた。マグネシウム電池システムは、他の理由の中でも、マグネシウム電気化学の内在的に優れた容量により、リチウム電池システムの潜在的に優れた代替物として近年開発されている。
しかしながら、最適なマグネシウム電池の開発は、いくつかの典型的に用いられる電極との電解質界面でのMgイオンの全般的にゆっくりとした拡散速度などのある課題をはらんでいる。競争力のあるまたは優れたマグネシウム電池を生産する見込みは、電気化学的活性材料としてナノ粒子金属を利用する電極の組入れによって潜在的に増大する可能性がある。技術的成功および経済的実現性の見込みを最大限にするためには、そのような金属ナノ粒子が、単純で、工業力に合わせて容易に規模を変更でき、高度に再現性があり、かつ高純度の(たとえば酸化物および他の不所望の汚染種のない)金属ナノ粒子を生産できるプロセスを通じて入手可能であることが望ましい。
要約
新規経路で合成される金属ナノ粒子を用いる電極および電気化学セルが提供される。
新規経路で合成される金属ナノ粒子を用いる電極および電気化学セルが提供される。
1つの局面では、マグネシウムナノ粒子を備える電極が開示され、マグネシウムナノ粒子は、
Mg0・Xy I
に従う試薬錯体に界面活性剤を添加することを備える方法によって合成され、
Mg0はゼロ価のマグネシウムであり、Xは水素化物であり、yはゼロよりも大きな整数値または小数値である。
Mg0・Xy I
に従う試薬錯体に界面活性剤を添加することを備える方法によって合成され、
Mg0はゼロ価のマグネシウムであり、Xは水素化物であり、yはゼロよりも大きな整数値または小数値である。
別の局面では、電気化学セルが開示される。電気化学セルは電極を有し、電極はマグネシウムナノ粒子を備え、マグネシウムナノ粒子は、
Mg0・Xy I
に従う試薬錯体に界面活性剤を添加することを備える方法によって合成されており、
Mg0はゼロ価のマグネシウムであり、Xは水素化物であり、かつyはゼロよりも大きな整数値または小数値である。
Mg0・Xy I
に従う試薬錯体に界面活性剤を添加することを備える方法によって合成されており、
Mg0はゼロ価のマグネシウムであり、Xは水素化物であり、かつyはゼロよりも大きな整数値または小数値である。
発明のさまざまな局面および利点は、添付の図面と関連して実施形態の以下の説明から明らかになり、かつより容易に認められるであろう。
詳細な説明
本開示は、高純度の、酸化物を含有しない、かつ新規合成経路によって調製されるマグネシウムナノ粒子を記載する。開示はさらに、活性材料としてマグネシウムナノ粒子を有する電極を記載する。開示は、そのような電極を有する電気化学セルも記載する。開示はさらに、以上のすべてを調製するための方法を開示する。
本開示は、高純度の、酸化物を含有しない、かつ新規合成経路によって調製されるマグネシウムナノ粒子を記載する。開示はさらに、活性材料としてマグネシウムナノ粒子を有する電極を記載する。開示は、そのような電極を有する電気化学セルも記載する。開示はさらに、以上のすべてを調製するための方法を開示する。
現時点で、マグネシウムナノ粒子を作るための単純かつ高収率の手順は存在しない。加えて、マグネシウムナノ粒子を含有する電極は公知でない。
金属性マグネシウムナノ粒子の合成のための試薬錯体は、式Iとして示される式を有する。
Mg0・Xy I
Mg0はゼロ価のマグネシウム金属であり、Xは水素化物である。下付きyは任意の正の小数値または整数値であることができる。場合によっては、yは1以上4以下の値であることができる。場合によっては、yは1以上2以下の値であることができる。場合によっては、yはほぼ2である。
Mg0はゼロ価のマグネシウム金属であり、Xは水素化物である。下付きyは任意の正の小数値または整数値であることができる。場合によっては、yは1以上4以下の値であることができる。場合によっては、yは1以上2以下の値であることができる。場合によっては、yはほぼ2である。
式Iで用いられる水素化物は、固体金属水素化物(たとえばNaHまたはMgH2)、メタロイド水素化物(たとえばBH3)、複合金属水素化物(たとえばLiAlH4)、または塩水素化物とも称される塩メタロイド水素化物(たとえばLiBH4)であることができる。いくつかの例では、水素化物は、式Mg・LiBH4を有する試薬錯体を生じるLiBH4であろう。いくつかの具体例では、試薬錯体は、式Mg・(LiBH4)2を有するであろう。本明細書中で用いるような水素化物という用語は、対応の重水素化物またはトリチウム化物も包含することができることを認めるべきである。
試薬錯体は、1つ以上の水素化物分子と複合した、酸化状態がゼロである単一の金属原子などの個々の分子的実体の錯体であることができる。これに代えて、式Iによって記述される錯体は、水素化物分子が散在する酸化状態ゼロの金属原子のクラスタなどの分子クラスタ、または酸化状態がゼロの金属原子のクラスタとして存在することができ、クラスタは、水素化物分子で表面被覆されているか、または塩水素化物がクラスタ中に散在したものである。
式Iに従う試薬錯体を得ることができる1つのプロセスは、水素化物とマグネシウムからなる調製物との両方を含む混合物をボールミリングするステップを含む。マグネシウムからなる調製物は金属性マグネシウムの任意の源であることができるが、典型的には、純度が50%よりも高く、かつ表面積対質量比が高いゼロ価マグネシウムを含有する金属性マグネシウムの源であろう。たとえば、マグネシウムからなる好適な調製物は、商用グレードのマグネシウム粉末と同等のマグネシウム粉末であろう。
ボールミリングのステップは、遊星型ボールミルなどの任意の種類のボールミルを用いて、かつステンレススチールビーズなどの任意の種類のボールミリング媒体を用いて行なうことができる。典型的に、真空下またはアルゴン下のグローブボックス中などの不活性環境でボールミリングのステップを行なうことが好ましいであろう。
このプロセスによって得られる試薬Mg・(LiBH4)2のX線光電子スペクトルを図1に示す。
式Iによって上述される試薬錯体は、マグネシウムナノ粒子を合成するための方法で用いることができる。マグネシウムナノ粒子を合成するための方法は、式Iに従う試薬錯体に界面活性剤を添加するステップを含み、試薬錯体はすべての詳細において上述のとおりである。マグネシウムナノ粒子を合成するための方法のいくつかの例では、試薬錯体は、溶媒または溶媒系に懸濁接触することができる。界面活性剤の添加の際に試薬錯体を懸濁することができる好適な溶媒は典型的に、懸濁された試薬錯体が少なくとも1時間安定している溶媒であろう。いくつかの例では、そのような好適な溶媒は、エーテル系溶媒または非プロトン性溶媒を含むことができる。いくつかの特定的な例では、そのような好適な溶媒はTHFであろう。いくつかの事例では、真空またはアルゴン下のグローブボックス中などの不活性環境でマグネシウムナノ粒子を合成するための方法を行なうことが好ましいことがある。
マグネシウムナノ粒子を合成するための方法のいくつかの変形例では、界面活性剤を溶媒または溶媒系に懸濁接触または溶媒和接触させることができる。試薬錯体が溶媒または溶媒系に懸濁接触する、また界面活性剤が溶媒または溶媒系中に懸濁または溶解される異なる変形例では、試薬錯体は、界面活性剤が溶解または懸濁される溶媒または溶媒系と比較して、同じまたは異なる組成の溶媒または溶媒系に懸濁接触することができる。
マグネシウムナノ粒子を合成するための方法のいくつかの変形例では、溶媒がない状態で試薬錯体を界面活性剤と組合せることができる。いくつかのそのような場合、溶媒または溶媒系をそのような組合せの後に添加することができる。他の局面では、溶媒または溶媒系に懸濁または溶解されない界面活性剤を、溶媒または溶媒系に懸濁接触している試薬錯体に添加することができる。また他の局面では、溶媒または溶媒系に懸濁または溶解される界面活性剤を、溶媒または溶媒系に懸濁接触していない試薬錯体に添加することができる。
マグネシウムナノ粒子を合成するための方法で利用される界面活性剤は、当該技術分野で公知の任意のものであることができる。使用可能な界面活性剤は、非イオン性、カチオン性、アニオン性、両性、双性イオン、および重合性界面活性剤、ならびにその組合せを含むことができる。そのような界面活性剤は典型的に、炭化水素系、オルガノシラン系、または過フッ化炭化水素系の脂肪親和性部分を有する。限定を暗示することなく、好適であり得る界面活性剤の種類の例は、アルキル硫酸塩およびスルホン酸アルキル、石油およびリグノスルホン酸塩、リン酸エステル、スルホコハク酸エステル、カルボン酸塩、アルコール、エトキシ化アルコールおよびアルキルフェノール、脂肪酸エステル、エトキシ化酸、アルカノールアミド、エトキシ化アミン、アミンオキシド、アルキルアミン、ニトリル、四級アンモニウム塩、カルボキシベタイン、スルホベタイン、または重合性界面活性剤を含む。
いくつかの事例では、マグネシウムナノ粒子を合成するための方法で用いられる界面活性剤は、試薬錯体中に組入れられる水素化物を酸化する、プロトン化する、またはそれ以外のやり方で電子対を共有して修飾することができるものであろう。いくつかの変形例では、界面活性剤は、カルボン酸塩、ニトリル、またはアミンであることができる。いくつかの例では、界面活性剤はオクチルアミンであることができる。
次に、電気化学セルで用いるのに好適な電極が開示される。電極は、電気化学的活性材料として(または単に活性材料として)マグネシウムナノ粒子を含む。電極に含まれるマグネシウムナノ粒子の平均最大寸法は100nm未満である。いくつかの事例では、電極に含まれるマグネシウムナノ粒子の平均最大寸法は10nm以下である。いくつかの事例では、電極に含まれるマグネシウムナノ粒子の平均最大寸法は5nm以下である。電極に含まれるマグネシウムナノ粒子は、いくつかの変形例では、ほぼ大きさが均一でありかつ酸化物を含有しない。電極に含まれるマグネシウムナノ粒子は、以上で開示したように、マグネシウムナノ粒子を合成するためのプロセスによって得ることができる。
開示される電極は、付加的な構造的材料および/または電気化学的に活性の材料を含むことができ、かつしばしば含むことが認められる。たとえば、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)は、マグネシウムナノ粒子の分散、付着、または構造的完全性を容易にする結合剤として働くことができる。開示される電極は、電気化学反応に加わるかまたは構造的基板として働く、炭素粉末またはカーボン紙などの物質を含むことができる。これらは単なる例であり、かつマグネシウムナノ粒子とともに、任意の好適な材料を開示される電極に組入れることができることを理解すべきである。
このように、以下にさらに論じる1つの非限定的例では、本開示に従う例示的な電極は、マグネシウムナノ粒子を合成するための開示の方法によって得られるマグネシウムナノ粒子を含む。マグネシウムナノ粒子はPTFEおよび炭素粉末との懸濁混合物の状態にあり、懸濁液はその後乾燥されて電極を得る。
マグネシウム電気化学セルがさらに開示され、その中で、正常動作の間に少なくとも以下の電気化学反応が起こる。
上述の電気化学反応は少なくとも部分反応を表わしており、かつ付加的な種が加わる可能性があることを理解すべきである。規定する特徴として、開示されるマグネシウム電気化学セルは、活性材料としてマグネシウムナノ粒子を含む上述の種類の少なくとも1つの電極を含む。
開示されるマグネシウム電気化学セルは、Mg2+イオンを含むまたは発生する少なくとも1つの電解質を付加的に含む。液体溶媒または固体溶媒マトリックス内に電解質を含有することができる。液体溶媒または固体溶媒マトリックスは、電解質の効果的な移動を可能にするのに好適な任意のものであることができる。いくつかの事例では、THF、グライム、ジグライム、テトラグライム、またはさまざまなポリグライム溶媒などのエーテル系液体溶媒を用いることができる。しかしながら、これらは例示の目的のためのみに提示されており、開示されるマグネシウム電気化学セルの範囲を限定することを意図しないことを理解すべきである。
開示されるマグネシウム電気化学セルは典型的に、補助電極または参照電極などの少なくとも1つの付加的な電極を有する一方で、少なくとも1つの付加的な電極の構造および組成は任意の種類であることができる。例示および試験目的のためのみに提示される非限定的例では、本開示に従うマグネシウム電気化学セルは、マグネシウムナノ粒子を合成するための方法によって得られるマグネシウムナノ粒子を有する本開示に従う作用電極と、マグネシウムリボン対電極と、マグネシウム配線参照電極と、モノグライム中のホウ化水素電解質(Mg(BH4)2:LiBH4とを含む。図2に示されるこの例示的な電気化学セルのためのサイクリックボルタモグラムは、作用電極が、過電圧が無視できる程度である、可逆のMg堆積および除去が可能であることを示す。
以下の実施例について本開示のさまざまな局面をさらに図示する。これらの実施例は本開示の具体的な実施形態を図示するために与えられ、任意の特定の局面中にまたは任意の特定の局面に本開示の範囲を限定すると解釈されてはならないことを理解すべきである。
実施例1.マグネシウムナノ粒子合成
3.000gのマグネシウム金属粉末と5.377gの水素化ホウ素リチウムとを遊星型ボールミル中で組合せる。ステンレススチールの転がり軸受を用いて160rpmで4時間、組合せをボールミリングする。これは、検出可能な酸化マグネシウムが存在せずかつ最大平均寸法が50nm未満であるMg・(LiBH4)2錯体の粒子を発生した。2.501mgのMg・(LiBH4)2錯体を100mLのTHFおよび47.57gのオクチルアミンと組合せる。この混合物を4時間攪拌する。固体産物を集め、次に付加的なTHFで複数回洗浄する。
3.000gのマグネシウム金属粉末と5.377gの水素化ホウ素リチウムとを遊星型ボールミル中で組合せる。ステンレススチールの転がり軸受を用いて160rpmで4時間、組合せをボールミリングする。これは、検出可能な酸化マグネシウムが存在せずかつ最大平均寸法が50nm未満であるMg・(LiBH4)2錯体の粒子を発生した。2.501mgのMg・(LiBH4)2錯体を100mLのTHFおよび47.57gのオクチルアミンと組合せる。この混合物を4時間攪拌する。固体産物を集め、次に付加的なTHFで複数回洗浄する。
実施例2.マグネシウム電極作製
実施例1からのマグネシウムナノ粒子と炭素粉末とを7:2(w/w)の比でグライム中でともに懸濁する。合計固体重量の10%までPTFE結合剤を添加して、70(重量)%のマグネシウム、20(重量)%の炭素、および10(重量)%のPTFEという最終的な重量百分率を達成する。溶媒は、溶媒が完全に蒸発するまで懸濁液を攪拌する間に蒸発される。
実施例1からのマグネシウムナノ粒子と炭素粉末とを7:2(w/w)の比でグライム中でともに懸濁する。合計固体重量の10%までPTFE結合剤を添加して、70(重量)%のマグネシウム、20(重量)%の炭素、および10(重量)%のPTFEという最終的な重量百分率を達成する。溶媒は、溶媒が完全に蒸発するまで懸濁液を攪拌する間に蒸発される。
実施例3.マグネシウム電極の顕微鏡および電気化学的試験
実施例2(データは示さず)に従う電極の電子顕微鏡法は、マグネシウムナノ粒子が電極中で十分に分散し、かつ高度に均質の5nm未満の平均最大寸法を有することを示す。次に、マグネシウムリボンおよびマグネシウム配線をそれぞれ対電極および参照電極として有する3電極電気化学セルの中に、実施例2に従う電極を作用電極として組入れる。電解質は、モノグライム中のMg(BH4)2:LiBH4である。電気化学セルのボルタモグラムを図2に示す。
実施例2(データは示さず)に従う電極の電子顕微鏡法は、マグネシウムナノ粒子が電極中で十分に分散し、かつ高度に均質の5nm未満の平均最大寸法を有することを示す。次に、マグネシウムリボンおよびマグネシウム配線をそれぞれ対電極および参照電極として有する3電極電気化学セルの中に、実施例2に従う電極を作用電極として組入れる。電解質は、モノグライム中のMg(BH4)2:LiBH4である。電気化学セルのボルタモグラムを図2に示す。
以上の記載は、最も実際的な実施形態と現在考えられるものに関する。しかしながら、開示はこれらの実施形態に限定されるのではなく、逆に添付の請求項の意味および範囲内に含まれるさまざまな修正例および均等の配置をカバーすることが意図されることを理解すべきである。当該範囲は、法律に基づいて許されるようなすべての修正例および均等の構造を包含するように最も広い解釈を与えられるべきである。
Claims (12)
- マグネシウムナノ粒子を備える電極であって、前記マグネシウムナノ粒子は、式
Mg0・Xy [I]
に従う試薬錯体に界面活性剤を添加することを備える方法によって合成され、
Mg0はゼロ価のマグネシウムであり、Xは水素化物であり、yはゼロよりも大きな整数値または小数値である、電極。 - 前記試薬錯体は、水素化物およびマグネシウムからなる調製物を含む混合物をボールミリングするステップを含むプロセスによって得られる、請求項1に記載の電極。
- 前記水素化物は水素化ホウ素リチウムである、請求項1に記載の電極。
- 前記マグネシウムナノ粒子の平均最大寸法は100nm未満である、請求項1に記載の電極。
- 前記マグネシウムナノ粒子の平均最大寸法は10nm未満である、請求項1に記載の電極。
- 前記マグネシウムナノ粒子の平均最大寸法は5nm未満である、請求項1に記載の電極。
- 電極を有する電気化学セルであって、前記電極はマグネシウムナノ粒子を備え、前記マグネシウムナノ粒子は、式
Mg0・Xy [I]
に従う試薬錯体に界面活性剤を添加することを備える方法によって合成されており、
Mg0はゼロ価のマグネシウムであり、Xは水素化物であり、かつyはゼロよりも大きな整数値または小数値である、電気化学セル。 - 前記マグネシウムナノ粒子の平均最大寸法は約10nm未満である、請求項7に記載の電気化学セル。
- 前記マグネシウムナノ粒子の平均最大寸法は約5nm未満である、請求項7に記載の電気化学セル。
- 前記マグネシウムナノ粒子の平均最大寸法は約10nm以下である、請求項7に記載の電気化学セル。
- 前記電気化学セルはMgイオン電気化学セルである、請求項7に記載の電気化学セル。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14/328,647 | 2014-07-10 | ||
US14/328,647 US9142834B2 (en) | 2013-10-04 | 2014-07-10 | Magnesium ion batteries and magnesium electrodes employing magnesium nanoparticles synthesized via a novel reagent |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016018786A true JP2016018786A (ja) | 2016-02-01 |
Family
ID=54867071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015137573A Pending JP2016018786A (ja) | 2014-07-10 | 2015-07-09 | マグネシウムナノ粒子を備える電極、および電極を有する電気化学セル |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016018786A (ja) |
CN (1) | CN105244545A (ja) |
DE (1) | DE102015110869A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016128447A (ja) * | 2015-01-09 | 2016-07-14 | トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド | ゼロ価元素と水素化物とニトリルとを含む試薬錯体およびその形成方法 |
JP2021166198A (ja) * | 2017-09-27 | 2021-10-14 | トヨタ自動車株式会社 | 金属負極二次電池 |
WO2022215238A1 (ja) * | 2021-04-08 | 2022-10-13 | エム・テクニック株式会社 | ケイ素化合物被覆金属マグネシウム粒子 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150099183A1 (en) * | 2013-10-04 | 2015-04-09 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Electrodes and electrochemical cells employing metal nanoparticles synthesized via a novel reagent |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7041350B1 (en) * | 2002-08-30 | 2006-05-09 | The Coca-Cola Company | Polyester composition and articles with reduced acetaldehyde content and method using hydrogenation catalyst |
US7927507B1 (en) * | 2009-03-13 | 2011-04-19 | Hrl Laboratories, Llc | Hydrogen storage compositions |
US8541133B2 (en) * | 2010-10-27 | 2013-09-24 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Electrochemical device with a magnesium anode and a stable, safe electrolyte compatible with sulfur |
US9281518B2 (en) * | 2013-10-04 | 2016-03-08 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Metal nanoparticles synthesized via a novel reagent and application to electrochemical devices |
US9296043B2 (en) * | 2013-10-04 | 2016-03-29 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Synthesis of metal nanoparticles |
-
2015
- 2015-07-06 DE DE102015110869.0A patent/DE102015110869A1/de not_active Withdrawn
- 2015-07-08 CN CN201510396854.0A patent/CN105244545A/zh active Pending
- 2015-07-09 JP JP2015137573A patent/JP2016018786A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150099183A1 (en) * | 2013-10-04 | 2015-04-09 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Electrodes and electrochemical cells employing metal nanoparticles synthesized via a novel reagent |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
JPN6015040188; Yanliang Liang et al: 'Rechargeable Mg Batteries with Graphene-like MoS2 Cathode and Ultrasmall Mg Nanoparticle Anode' Advanced Materials Vol.23,Issue5, 20110201, PP.640-643 * |
JPN6015040189; Weiyang Li et al.: 'Metallic Magnesium Nano/Mesoscale Structures: Their Shape-Controlled Preparation and Mg/Air Battery' Angewandte Chemie Vol.118,Issue36, 20060911, PP6009-6012 * |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016128447A (ja) * | 2015-01-09 | 2016-07-14 | トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド | ゼロ価元素と水素化物とニトリルとを含む試薬錯体およびその形成方法 |
JP2021166198A (ja) * | 2017-09-27 | 2021-10-14 | トヨタ自動車株式会社 | 金属負極二次電池 |
JP7215526B2 (ja) | 2017-09-27 | 2023-01-31 | トヨタ自動車株式会社 | 金属負極二次電池 |
WO2022215238A1 (ja) * | 2021-04-08 | 2022-10-13 | エム・テクニック株式会社 | ケイ素化合物被覆金属マグネシウム粒子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105244545A (zh) | 2016-01-13 |
DE102015110869A1 (de) | 2016-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9142834B2 (en) | Magnesium ion batteries and magnesium electrodes employing magnesium nanoparticles synthesized via a novel reagent | |
Wang et al. | Atomically dispersed cobalt catalyst anchored on nitrogen-doped carbon nanosheets for lithium-oxygen batteries | |
Karuppiah et al. | A scalable silicon nanowires-grown-on-graphite composite for high-energy lithium batteries | |
Xiang et al. | Concave cubic PtLa alloy nanocrystals with high-index facets: Controllable synthesis in deep eutectic solvents and their superior electrocatalytic properties for ethanol oxidation | |
US10125429B2 (en) | Electrodes containing iridium nanoparticles for the electrolytic production of oxygen from water | |
Dong et al. | Pd/Cu bimetallic nanoparticles supported on graphene nanosheets: facile synthesis and application as novel electrocatalyst for ethanol oxidation in alkaline media | |
Jia et al. | Reversible storage of lithium in three-dimensional macroporous germanium | |
US9281518B2 (en) | Metal nanoparticles synthesized via a novel reagent and application to electrochemical devices | |
US9761904B2 (en) | Electrodes and electrochemical cells employing metal nanoparticles synthesized via a novel reagent | |
US20150099118A1 (en) | Metal-air batteries and electrodes therefore utilizing metal nanoparticle synthesized via a novel mechanicochemical route | |
Chen et al. | Facile synthesis of Cu2O nanorod arrays on Cu foam as a self-supporting anode material for lithium ion batteries | |
Ahmed et al. | Graphene supported silver nanocrystals preparation for efficient oxygen reduction in alkaline fuel cells | |
Li et al. | Carbon-coated Fe–Mn–O composites as promising anode materials for lithium-ion batteries | |
Storan et al. | Silicon nanowire growth on carbon cloth for flexible Li-ion battery anodes | |
Ye et al. | Facile preparation of hexagonal tin sulfide nanoplates anchored on graphene nanosheets for highly efficient sodium storage | |
Jung et al. | Nickel–tin foam with nanostructured walls for rechargeable lithium battery | |
Yan et al. | Sn modified nanoporous Ge for improved lithium storage performance | |
Zhang et al. | Electrostatically assembled magnetite nanoparticles/graphene foam as a binder-free anode for lithium ion battery | |
JP2016018786A (ja) | マグネシウムナノ粒子を備える電極、および電極を有する電気化学セル | |
Yang et al. | Synthesis of three-dimensional Au-graphene quantum dots@ Pt core–shell dendritic nanoparticles for enhanced methanol electro-oxidation | |
Ma et al. | Insight into the formation/decomposition of solid electrolyte interphase films and effects on the electrochemical properties of Sn/graphene anodes | |
Xia et al. | A sodiophilic VN interlayer stabilizing a Na metal anode | |
CN104934631B (zh) | 经由新型试剂合成的金属纳米颗粒及在电化学装置中的应用 | |
Ghobrial et al. | Characterization of amorphous Ni-Nb-Y nanoparticles for the hydrogen evolution reaction produced through surfactant-assisted ball milling | |
Ma et al. | Structural evolution of PtCu nanoframe for efficient oxygen reduction reactions |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160216 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20161004 |