JP2016013575A - 繊維強化ろう付け部品及びその方法 - Google Patents

繊維強化ろう付け部品及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016013575A
JP2016013575A JP2015125223A JP2015125223A JP2016013575A JP 2016013575 A JP2016013575 A JP 2016013575A JP 2015125223 A JP2015125223 A JP 2015125223A JP 2015125223 A JP2015125223 A JP 2015125223A JP 2016013575 A JP2016013575 A JP 2016013575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
fiber reinforced
layer
fiber
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015125223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6605853B2 (ja
Inventor
ヤン・キュイ
Yan Cui
スリカンス・チャンドルドゥ・コッティグンガム
Chandrudu Kottilingam Srikanth
ジェイソン・ロバート・パロリーニ
Jason Robert Parolini
デチャオ・リン
Dechao Lin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2016013575A publication Critical patent/JP2016013575A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6605853B2 publication Critical patent/JP6605853B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • B22F7/062Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools involving the connection or repairing of preformed parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0018Brazing of turbine parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/19Soldering, e.g. brazing, or unsoldering taking account of the properties of the materials to be soldered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0233Sheets, foils
    • B23K35/0238Sheets, foils layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C47/00Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C47/02Pretreatment of the fibres or filaments
    • C22C47/06Pretreatment of the fibres or filaments by forming the fibres or filaments into a preformed structure, e.g. using a temporary binder to form a mat-like element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/001Turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/16Composite materials, e.g. fibre reinforced
    • B23K2103/166Multilayered materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/105Metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2313/00Elements other than metals
    • B32B2313/04Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2603/00Vanes, blades, propellers, rotors with blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】
本技術では、代替的な繊維強化ろう付け部品及びその方法が望まれる。
【解決手段】
繊維強化ろう付け部を準備する方法は、基材を準備する段階と、繊維材料を含む、少なくとも第1の繊維強化層を基材の上に配置する段階と、少なくとも第1のろう付け層を少なくとも第1の繊維強化層の上に配置する段階であって、ろう付け層の溶融温度が繊維材料の溶融温度よりも低い、段階と、少なくとも第1の繊維強化層及び少なくとも第1のろう付け層を加熱して繊維強化ろう付け部を基材に結合する段階とを含む。
【選択図】 図1

Description

本明細書に開示された主題は、ろう付けされた部品及びその方法に関し、より具体的には、繊維強化層を有する、ろう付けされた部品及びその方法に関する。
様々な工業部品は、新しい材料を付加する、既存の材料を改質する、部品の形状を改変する、複数の部品を一緒に接合する、もしくは元の部品を変えるために、ろう付け作業を経する。ろう付け作業は、一般に、ろう材をベース基材(すなわち、元の部品)上に配置した状態で溶融温度(すなわち、液相温度)以上に加熱し、その後、この材料を冷却してろう材とベース基材を接合する段階を含むことができる。
例えば、種々のタービン部品は、最初の製造の間に又はタービン使用前の又はその後の改修の間に1又はそれ以上のろう付けサイクルを経験する場合がある。また、いくつかの特定のタービン部品は、非常に高い強度、靱性、及び/又は持続的運転を助長する他の物理特性を有する。バケット(ブレード)、ノズル(ベーン)、及び他の高温ガス経路用部品といったタービン部品、並びに工業用及び航空機用タービンエンジンの燃焼用部品は、適切な機械的及び環境的特性を備えたニッケル基、コバルト基、鉄基超合金で作ることができる。
いくつかの例において、ターボ機械の効率は少なくとも部分的に動作温度に依存する可能性があるので、タービンバケット及びノズル等の部品はますます高い温度に耐える必要がある。超合金部品の最大局所温度は超合金の溶融温度に近づくので、強制空気冷却が必要となる場合がある。この理由から、ガスタービンバケット及びノズルの翼形部は、複雑な冷却スキームを含む場合があり、一般にはブリード空気である空気は、翼形部の内部冷却通路を通って押し出され、次に翼形部表面の冷却孔を通って排出されて、この部品からの熱を伝達するようになっている。また、冷却孔は、冷却空気が周りの部品の表面を気膜冷却するように構成することができる。
従って、タービン部品を含む、ろう付けサイクルを経験した部品は、適切な形態に再形成、接合、さもなければ改修される場合がある。しかしながら、ろう付け領域は、依然として元の基材が有するのと同じ機械的及び環境的特性を満たす必要がある。ろう付けは、種々の材料の組合せを包含することができるが、一般に、ろう付け接合部は、剪断負荷用途に合わせてデザインすることができる。しかしながら、タービン部品を含み、潜在的にろう付け改修の対象であるいくつかの部品は、高張力応力といった追加的な又は代替的な力を受ける場合がある。
従って、本技術では、代替的な繊維強化ろう付け部品及びその方法が望まれることになる。
米国特許第8,506,836号明細書
1つの実施形態では、繊維強化ろう付け部を準備する方法が開示される。本方法は、基材を準備する段階と、繊維材料を含む、少なくとも第1の繊維強化層を基材の上に配置する段階と、少なくとも第1のろう付け層を少なくとも第1の繊維強化層の上に配置する段階であって、ろう付け層の溶融温度が繊維材料の溶融温度よりも低い、段階と、少なくとも第1の繊維強化層及び少なくとも第1のろう付け層を加熱して繊維強化ろう付け部を基材に結合する段階とを含む。
他の実施形態では、繊維強化ろう付け部を準備する別の方法が開示される。本方法は、基材を準備する段階と、少なくとも第1のろう付け層を基材の上に配置する段階と、繊維材料を含む、少なくとも第1の繊維強化層を少なくとも第1のろう付け層の上に配置する段階であって、ろう付け層の溶融温度が繊維材料の溶融温度よりも低い、段階と、少なくとも第1の繊維強化層及び少なくとも第1のろう付け層を加熱して繊維強化ろう付け部を基材に結合する段階とを含む。
さらに別の実施形態では、 繊維強化ろう付け部品が開示される。本繊維強化ろう付け部品は、全体的には、基材と、基材に結合した繊維強化ろう付け部とを含む。繊維強化ろう付け部自体は、1以上のろう付け層と、繊維材料を含む1以上の繊維強化層とを含み、1以上のろう付け層の各々の溶融温度は、繊維材料の溶融温度未満である。
本明細書に記載の実施形態が提供するこれら及び更なる特徴部は、添付図面を参照して以下の詳細な説明からより完全に理解できるであろう。
図示の実施形態は本質的に事例的で例示的であり、請求項に記載の発明を限定するものではない。例示的な実施形態の以下の詳細な説明は、以下の図面を参照して読むことで理解することができ、同じ構造体は同じ参照符号で示されている。
本明細書に図示又は記載された1以上の実施形態による、繊維強化ろう付け部品の断面図である。 本明細書に図示又は記載された1以上の実施形態による、繊維強化ろう付け部品の別の断面図である。 本明細書に図示又は記載された1以上の実施形態による、繊維強化ろう付け部品の別の断面図である。 本明細書に図示又は記載された1以上の実施形態による、冷却チャンネルを備えた繊維強化ろう付け部品の別の断面図である。 本明細書に図示又は記載された1以上の実施形態による、繊維強化ろう付け部品の斜視図である。 本明細書に図示又は記載された1以上の実施形態による、繊維強化のろう付けを提供する例示的な方法を示す。
本発明の1以上の特定の実施形態について、以下に説明する。これらの実施形態の簡潔な説明を行うために、本明細書では、実際の実施態様の全ての特徴については説明しないことにする。何れかの技術又は設計プロジェクトと同様に、このような何らかの実際の実装の開発において、システム及びビジネスに関連した制約への準拠など、実装毎に異なる可能性のある開発者の特定の目標を達成するために、多数の実装時固有の決定を行う必要がある点は理解されたい。さらに、このような開発の取り組みは、複雑で時間を要する可能性があるが、本開示の利点を有する当業者にとっては、設計、製作、及び製造の日常的な業務である点を理解されたい。
本発明の種々の実施形態の要素を導入する際に、冠詞「a」、「an」、「the」、及び「said」は、要素の1以上が存在することを意味するものとする。用語「備える」、「含む」、及び「有する」は、包括的なものであり、記載した要素以外の付加的な要素が存在し得ることを意味する。
以下に図1−5を参照すると、本明細書に記載の繊維強化ろう付け部品10は、全体的には、1以上の基材12及びその基材12に結合された繊維強化ろう付け部20を備える。繊維強化ろう付け部20は、全体的には、1以上のろう付け層30及び1以上の繊維強化層40を備える。繊維強化層40は、1以上のろう付け層30よりも高い溶融温度の繊維材料45を含み、ろう付け材料は、繊維材料45を溶かすことなく溶融することができる。1以上の基材12に加熱結合されると、繊維強化ろう付け部20は、ろう付け部と強化繊維の混合物を構成し、追加の強度をもたらすようになっている。さらに、本明細書で理解できるように、ろう付け層30及び繊維強化層40の順序、層化、方向性、及び構成等は種々の仕様に適するよう調整できる。
繊維強化ろう付け部品10は、繊維強化のろう付け用途に適した任意の金属又は合金基材を備えることができる。詳細には、一般に、本開示は、ろう付けできる任意の金属又は合金部品、特に比較的高い応力及び/又は温度で特徴づけられる環境内で動作する部品に適用できる。このような部品の注目すべき例としては、タービンバケット(ブレード)、ノズル(ベーン)、シュラウド、及び他の高温ガス経路といったタービン部品、及び工業用ガス又は上位タービン又は航空機ガスタービンエンジンといったタービンの燃焼用部品を挙げることができる。
例えば、いくつかの実施形態では、基材12は、304ステンレス鋼等のステンレス鋼から成ることができる。いくつかの実施形態では、基材12は、ニッケル基、コバルト基、又は鉄基超合金から成ることができる。例えば、基材12は、Rene N4、Rene N5、Rene 108、GTD−111(登録商標)、GTD−222(登録商標)、GTD−444(登録商標)、IN−738、及びMarM 247といったニッケル基超合金から成ること、又はFSX−414といったコバルト基超合金から成ることができる。基材12は、ガス又は蒸気タービンの内部に存在するような比較的高い温度及び応力に耐える、等軸、一方向凝固(DS)、又は単結晶(SX)鋳造物として形成することができる。
いくつかの実施形態では、基材12の外面は、繊維強化ろう付け用途に合わせて洗浄すること又は前処理することができる。例えば、基材12は、ニクロブラスト(nicro−blast)等の任意の適切な機械的又は化学的方法によって洗浄することができる。
前述のように、繊維強化ろう付け部品10は、1以上の基材12に結合された繊維強化ろう付け部20を備える。繊維強化ろう付け部20は、全体的には1以上のろう付け層30及び1以上の繊維強化層40を備え、繊維強化層40は、ろう付け層30よりも高い溶融温度の繊維材料45を含む。加熱されると、複数の層は、1以上の基材12に結合される単一の繊維強化ろう付け部20に結合する。本明細書で理解できるように、それぞれの層の総量、層の相対的な順序、種々の層の方向及び厚さ、及び種々の他のパラメータは、繊維強化ろう付け部品10の用途に適するように調整することができる。
繊維強化層40の各々は、繊維強化ろう付け部20全体の補強を助ける繊維材料45を含むことができる。詳細には、繊維材料45は、1以上のろう付け層30よりも高い溶融温度の任意の繊維材料を含むことができ、1以上の基材12と結合するために繊維強化ろう付け部20を加熱する場合、ろう付け層30だけが溶融する。
いくつかの実施形態では、繊維材料45は、繊維強化ろう付け部20に関して高い強度又は向上した他の物理特性を提供するように選択できる。例えば、いくつかの実施形態では、繊維材料45は、炭素繊維を含むことができる。結果的に、このような実施形態は、3,500℃又はそれ以上の溶融温度の繊維材料45を提供することができる。いくつかの実施形態では、繊維材料45は、炭化ケイ素繊維、又は任意の金属又は合金繊維を含むことができる。さらに、繊維材料45は、繊維強化ろう付け部品10の繊維強化ろう付け部20内に配置するのに適した寸法及び直径とすることができる。例えば、いくつかの実施形態では、繊維材料45は、1以上のろう付け層30の厚さ未満の直径とすることができる。他の実施形態では、繊維材料45及びそれぞれの繊維強化層40の寸法、直径、又は全体厚さは、繊維強化ろう付け部20全体にわたって様々とすることができる。いくつかの実施形態では、繊維材料45は、中空管とすることができる。このような実施形態により、加熱、冷却等を助けるために内部ガス及び/又は流体流のための通路(すなわち、中空管)を設けることで、繊維強化ろう付け部品10の繊維強化層40に対する機能の追加が容易になる。
繊維材料45は、繊維強化層40を形成するために種々の形態で配置することができる。例えば、いくつかの実施形態では、繊維材料45は、単向性パターンで配置することができる。本明細書で用いる場合、「単向性パターン」は、全てが実質的に平行な同じ方向に整列された複数の繊維を含む。いくつかの実施形態では、繊維材料45は、多方向性パターンで配置することができる。本明細書で用いる場合、「多方向性パターン」は、複数の方向に配置された複数の繊維を含む。例えば、繊維は、一部が第1の方向に延在し、一部が第1の方向とは異なる(例えば、直交する)第2の方向に延在する二方向性パターンで配置することができる。もしくは、多方向性パターンは、3つ以上の異なる方向を含むことができる。いくつかの実施形態では、多方向性パターンは、様々な方向に延在する直線状及び/又は非直線状繊維の広範な配置を含むことができる。本明細書では、繊維材料45の方向は、1以上の配向において、繊維強化ろう付け部品10の繊維強化ろう付け部20の高い強度又は向上した他の物理的特性をある程度助けるように選択されることを理解されたい。
さらに図1−5を参照すると、繊維強化ろう付け部20は、1以上のろう付け層30をさらに備える。1以上のろう付け層30の各々は、1以上の繊維強化層40よりも低い溶融温度の任意のろう付け材料を含むことができ、加熱すると、繊維強化ろう付け部20のろう付け層30だけが溶融して、繊維強化ろう付け部20の全体を繊維強化ろう付け部品10に結合する。従って、このような実施形態は、ろう付け材料が混在した1以上の繊維強化層40を備えた最終的な繊維強化ろう付け部20をもたらすので、繊維材料45は、1以上の配向において、追加の強度又は他の物理特性を繊維強化ろう付け部品10に提供することができる。
いくつかの実施形態では、1以上のろう付け層30の少なくとも1つは、1以上のニッケル基、コバルト基、又は鉄基合金から成ることができる。例えば、1以上のろう付け層30の少なくとも1つは、市販のAmdry B−93ろう付け材料、Amdry 788ろう付け材料、又はAmdry 805ろう付け材料をそれぞれ含むことができる。いくつかの特定の実施形態では、1以上のろう付け層30の少なくとも1つ及び基材12は、同じ組成物を共用することができる(すなわち、これらは同じタイプの材料を含む)。さらに、1以上のろう付け層30は、例えば、テープ(例えば、可撓性テープ)、ペースト、シート、インゴット、スラリー、又はこれらを組合せた適切な形態で提供することができる。
いくつかの特定の実施形態では、1以上のろう付け層30の少なくとも1つは、予備焼結プリフォームを含むことができる。予備焼結プリフォームは、ベース合金及び第2の合金から成る各粒子の混合物を含み、これらは一緒に溶融温度以下の温度で焼結され、凝集及び幾分多孔質の質量体を形成する。粉末粒子の適切な粒子サイズの範囲は、150メッシュ、又は325メッシュに等しい、又は小さいものであり、粒子の迅速な焼結及び予備焼結プリフォーム30の気孔率を約10容量パーセント又はそれ未満に最小化するのを助ける。いくつかの実施形態では、予備焼結プリフォームの密度は、90%又はそれ以上である。いくつかの実施形態では、予備焼結プリフォームの密度は、95%又はそれ以上である。
予備焼結プリフォームのベース合金は、繊維強化ろう付け部20の予備焼結プリフォームと基材12との間の共通の物理特性を向上させるために、例えば基材12と同じ任意の組成物を含むことができる。例えば、いくつかの実施形態では、ベース合金(予備焼結プリフォームの)及び基材12は同じ組成物を共用する(つまり、これらは同じタイプの材料である)。いくつかの実施形態では、ベース合金は、前述のようにRene N4、Rene N5、Rene 108、GTD−111(登録商標)、GTD−222(登録商標)、GTD−444(登録商標)、IN−738、及びMarM 247といったニッケル基超合金から成ること又はFSX−414といったコバルト基超合金から成ることができる。いくつかの実施形態では、ベース合金に関する特性としては、高い疲労強度等の基材12との化学的及び冶金学的融和性、低い割れ性、耐酸化性、及び/又は被削性を挙げることができる。
いくつかの実施形態では、ベース合金は、基材12の溶融温度の約25℃以内の溶融温度とすることができる。いくつかの実施形態では、ベース合金は、約2.5から11重量%のコバルト、7から9重量%のクロム、3.5から11重量%のタングステン、4.5から8重量%のアルミニウム、2.5から6重量%のタンタル、0.02から1.2重量%のチタン、0.1から1.8重量%のハフニウム、0.1から0.8重量%のモリブデン、0.01から0.17重量%の炭素、最大0.08重量%のジルコニウム、最大0.60重量%のケイ素、最大2.0重量%のレニウム、残部ニッケル、及び不可避的不純物の組成物を含むことができる。いくつかの実施形態では、ベース合金は、約9から11重量%のコバルト、8から8.8重量%のクロム、9.5から10.5重量%のタングステン、5.3から5.7重量%のアルミニウム、2.8から2.3重量%のタンタル、0.9から1.2重量%のチタン、1.2から1.6重量%のハフニウム、0.5から0.8重量%のモリブデン、0.13から0.17重量%の炭素、0.03から0.08重量%のジルコニウム、残部ニッケル、及び不可避的不純物の組成物を含むことができる。本明細書には予備焼結プリフォームのベース合金の組成物に関して特定の材料及び組成物が記載されているが、この記載された材料及び組成物は、例示的かつ非限定的であり、代替的に又は追加的に他の合金を用いることができることを理解されたい。さらに、予備焼結プリフォームのためのベース合金の特定の組成物は、基材12の組成物及び1以上の繊維強化層40の相対的な溶融温度に依存する場合があることを理解されたい。
前述のように、予備焼結プリフォームは第2の合金をさらに含むことができる。第2の合金は、基材12と同じ組成物を有することもできるが、さらに、ベース合金と第2の合金粒子の焼結を促進して、基材12(及び1以上の繊維強化層40)の融点を下回る温度での予備焼結プリフォームの基材12への結合を可能にするための、融点降下剤を含むことができる。例えば、いくつかの実施形態では、融点降下剤は、ボロン及び/又はケイ素を含むことができる。
いくつかの実施形態では、第2の合金の融点は、基材12の粒成長又は開始溶融温度を下回る約25℃〜約50℃とすることができる。このような実施形態は、加熱プロセスの間の基材12の所望の微細構造を良好に維持することができる。いくつかの実施形態では、第2の合金は、約9から10重量%のコバルト、11から16重量%のクロム、3から4重量%のアルミニウム、2.25から2.75重量%のタンタル、1.5から3.0重量%のボロン、最大5重量%のケイ素、最大1.0重量%のイットリウム、残部ニッケル、及び不可避的不純物を含むことができる。例えば、いくつかの実施形態では、第2の合金は、市販のAmdry DF4Bニッケルろう付け合金を含むことができる。
本明細書には繊維強化ろう付け部20の予備焼結プリフォームの第2の合金の組成物として特定の材料及び組成物が記載されているが、この記載された材料及び組成物は、例示的かつ非限定的であり、代替的に又は追加的に他の合金を用いることができることを理解されたい。さらに、予備焼結プリフォームのための第2の合金の特定の組成物は、基材及び/又は繊維強化層40の繊維材料45の組成物に相対的な溶融温度に依存する場合があることを理解されたい。
予備焼結プリフォームは、ベース合金及び第2の合金の任意の相対量を含むことができ、この相対量は、ベース合金及び第2の合金の粒子の相互の、及び基材12の表面に対する湿潤及び結合(例えば、拡散/ろう付け結合)を保証するために十分な融点降下をもたらすのに十分なものである。例えば、いくつかの実施形態では、第2の合金は、少なくとも約10重量%の予備焼結プリフォームを含むことができる。いくつかの実施形態では、第2の合金は、70重量%を越えない予備焼結プリフォームを含むことができる。このような実施形態は、後続の加熱プロセスの機械的及び環境的特性の潜在的な悪化を制限しながら、十分な大きさの融点降下をもたらすことができる。さらに、これらの実施形態では、ベース合金は、予備焼結プリフォームの残余部を含むことができる(例えば、予備焼結プリフォームの約30重量%と約70重量%との間の)。いくつかの実施形態では、ベース合金の粒子は、第2の合金の粒子を構成する組成物の残余部と共に、約40重量%〜約70重量%の予備焼結プリフォームを含むことができることを理解されたい。本明細書にはベース合金及び第2の合金の特定の相対的範囲が示されているが、この範囲は、例示的で非限定的であり、前述の十分な大きさの融点降下をもたらすような任意の他の相対組成を実現することができる。
ベース合金及び第2の合金の粒子を除いて、予備焼結プリフォーム内には他の成分は必要ない。しかしながら、いくつかの実施形態では、結合剤は、最初にベース合金及び第2の合金の粒子に混合され、焼結前の成型が容易な凝集体を形成する。このような実施形態では、結合剤としては、例えば、Wall Colmonoy社から販売されている結合剤NICROBRAZ−Sを挙げることができる。他の可能性のある適切な結合剤としては、Vitta社から販売されているNICROBRAZ 320,VITTA GEL、Cotronics社から販売されている固着剤を挙げることができ、これらの焼結時に完全に揮発する。
予備焼結プリフォームは、攪拌、振動、回転、たたみ込み(folding)、又はこれらの組合せといった任意の適切な方法でベース合金(つまり、ベース合金粒子)及び第2の合金(つまり、第2の合金 粒子)の粉末粒子を混合することで形成することができる。混合後、混合物は、結合剤と混ぜ合わせて(つまり、混ぜ合わさった粉末混合物を形成する)、型に鋳込む(つまり、圧縮プリフォームを形成する)ことができ、その間に及び/又はその後に結合剤は焼失することができる。次に、圧縮プリフォームは、焼結作業のために非酸化性(真空又は不活性ガス)雰囲気炉に置くことができ、その間に、ベース合金及び第2の合金の粉末粒子は焼結され、良好な構造強度及び低空隙率の予備焼結プリフォームが得られる。好ましい焼結温度は、ベース合金及び第2の合金の粒子の特定の組成物に少なくとも部分的に依存する場合がある。例えば、いくつかの実施形態では、焼結温度は、約1010℃〜約1280℃の範囲とすることができる。いくつかの実施形態では、焼結に続いて、予備焼結プリフォームは、HIP又は真空プレスを行うことができ、95%を越える密度を実現する。
1以上のろう付け層は、例えば、繊維強化ろう付け部品10のタイプ、及び1以上のろう付け層30を構成する1以上の材料のタイプに応じて、種々の厚さ及び形態とすることができる。例えば、いくつかの実施形態では、ろう付け層30の各々は、実質的に平らな固体層のろう付け材料を含むことができる。しかしながら、いくつかの実施形態では、ろう付け層30の1以上は、繊維強化ろう付け部品10の機能性及び性能に関与する1以上の特徴部を含むことができる。
例えば、いくつかの実施形態では、繊維強化ろう付け部品10がタービン部品を構成し、ろう付け層30が予備焼結プリフォームを含む場合、ろう付け層30は、予め成形された1以上の冷却チャンネル35を含むことができる。冷却チャンネル35は、1以上のガス流及び/又は液体流が通過するのを助ける任意のチャンネル、通路、管体等を含むことができる。例えば、いくつかの実施形態では、冷却チャンネル35は、最大約0.1インチ(約2.5mm)、典型的には約0.01〜約0.05インチ(約0.25〜約1.27mm)の範囲の幅及び深さとすることができるが、より小さい及びより大きい幅及び深さも可能である。さらに、冷却チャンネル35は、例えば、最大約0.01平方インチ(約6.5mm2)、又は約0.0001〜約0.0025平方インチ(約0.065〜約1.6mm2)といった任意の断面積を有することができる。
さらに、冷却チャンネル35は、種々の断面形状及び形態とすることができる。例えば、いくつかの実施形態では、図4に示すように、冷却チャンネル35は、半円形トンネル形状とすることができる。他の実施形態では、冷却チャンネル35の断面形状は、矩形、円形、又は何らかの幾何学的又は非幾何学的形状、又はこれらの組合せとすることができる。さらに、冷却チャンネル35は、予備焼結プリフォームを貫通する真っ直ぐな通路とすること、又は蛇行形態のような多次元通路とすることができる。いくつかの実施形態では、予備焼結プリフォームは、単一の冷却チャンネル35を含むことができる。他の実施形態では、図4に示すように、予備焼結プリフォームは、複数の冷却チャンネル35を含むことができる。いくつかの実施形態では、複数の冷却チャンネル35は、相互接続することができる。また、予備焼結プリフォームの冷却チャンネル35は、基材12内の1以上の冷却孔又は冷却チャンネルと整列することができる。さらに、いくつかの実施形態では、冷却チャンネル35は、予備焼結プリフォームを含む個々のろう付け層30の内部に完全に設けることができる。しかしながら、いくつかの実施形態では、冷却チャンネル35は、複数のろう付け層30及び/又は基材12に部分的に設けることができ、2以上の隣接するろう付け層及び/又は基材12(場合によっては繊維強化層40)が組み合わさって冷却チャンネル35を形成するようになっている。
再度、図1−4を参照すると、繊維強化ろう付け部20の1以上のろう付け層30及び1以上の繊維強化層40は、種々の形態とすることができる。
例えば、いくつかの実施形態では、図1に示すように、繊維強化ろう付け部20の第1の層(つまり、基材12の直近の第1の層)は、繊維強化層40を構成することができる。このような実施形態では、1以上のろう付け層30は、結果的に第1の繊維強化層40の上部に配置することができる。もしくは、いくつかの実施形態では、図2に示すように、繊維強化ろう付け部20の第1の層(つまり、基材12の直近の第1の層)は、ろう付け層30を構成することができる。このような実施形態では、1以上の繊維強化層40は、結果的に第1のろう付け層30の上部に配置することができる。
いくつかの実施形態では、繊維強化ろう付け部20は、複数のろう付け層30及び/又は複数の繊維強化層40を含むことができる。例えば、図3に示すように、繊維強化ろう付け部20は、ろう付け層30及び繊維強化層40の交互形態とすることができる。しかしながら、いくつかの実施形態では、繊維強化ろう付け部20は、後続の繊維強化層40の前に複数のろう付け層30を含むこと、又は後続のろう付け層30の前に複数の繊維強化層40を含むことができる。さらに、1以上のろう付け層30及び繊維強化層40の各々は、例えば、同一の、類似の、異なる、可変の相対的な厚さとすることができる。従って、任意の適切な交互の、繰返し、又は他の様々な層体系を採用することができ、1以上のろう付け層30及び1以上の繊維強化層40を組合せて繊維強化ろう付け部20を形成する。
いくつかの実施形態では、繊維強化ろう付け部20は、複数の基材を接合するために使用することができる。詳細には、繊維強化ろう付け部20は加熱され、1以上のろう付け層30が溶融し、複数の基材の各々と結合して、内部に繊維材料45(1以上の繊維強化層40からの)を含む単一の繊維強化ろう付け部品10を形成するようになっている。例えば、図3に示すように、繊維強化ろう付け部20は、第1の基材12と追加の基材14との間に配置することができる。第1の基材12及び追加の基材14は、独立的にろう付け層30及び/又は繊維強化層40に隣接することを理解された。いくつかの実施形態では、第1の基材12及び第2の基材14は、同じタイプの材料を含むことができる(同じ材料を一緒にろう付けして単一の繊維強化ろう付け部品10を形成する場合)。
図5に示すように、いくつかの実施形態では、追加のろう付け補助物50を利用することができ、加熱前に少なくとも部分的に繊維強化ろう付け部20を取り囲む。追加のろう付け補助物50は、例えば、ろう付けテープ、ろう付けペースト、フラックス等の何らかの追加材料を含むことができ、1以上のろう付け層30の溶融、その後の基材12への結合、及び/又は繊維強化ろう付け部20の1以上の部分の保護を助けるようになっている。例えば、いくつかの実施形態では、市販のBNi−9ペーストを含むろう付け補助物50は、加熱前に、ろう付け層30及び繊維強化層(場合によっては1以上の基材12の全て又は一部)の外側周囲に設けることができる。従って、ろう付け補助物50は、包含材料の酸化を制限しながら良質の溶融及び/又は結合を促進するのに役立つ場合がある。
所望量の1以上のろう付け層30及び1以上の繊維強化層40が基材12上に配置されると、十分な熱が加えられ、1以上の繊維強化層40が溶けることなく、1以上のろう付け層30の少なくとも一部が溶融し、基材12と結合して繊維強化ろう付け部品10上に繊維強化ろう付け部20が形成される。従って、結果として得られた繊維強化ろう付け部20は、内部に分散した繊維材料45を有する、実質的に固化し、基材12と結合したろう付け材料を含む。1以上のろう付け層30の溶融及び再固化によって、結果として得られた繊維強化ろう付け部20は、加熱前に存在した層状構造と全く同じものを含み得ないことを理解されたい。例えば、複数のろう付け層30が順番に積み重なっている場合、このようなろう付け層30は、加熱後に実質的に単一のろう付け層30に組み合わされる。さらに、溶融ろう付け層30は、1以上の繊維強化層40の内部又はその周りで何らかの空隙を埋めることができるので、結果として得られた繊維強化ろう付け部20において、1以上のろう付け層30と1以上の繊維強化層40との間の境界面は不明瞭になるか又は定義するのが困難になる。
温度、熱源、反復、変化率、保持時間、サイクル等の関連の加熱パラメータは、1以上の繊維強化層40を溶かすことなく、1以上のろう付け層30を少なくとも部分的に溶融するように調節可能である。例えば、いくつかの実施形態では、熱は、非酸化雰囲気(例えば、真空又は不活性ガス)内で加えることができる。いくつかの実施形態では、例えば、1以上のろう付け層30の少なくとも1つが予備焼結プリフォームを含む場合、熱は、組成に応じて、約10分〜約60分の期間で約2050°F〜約2336°F(約1120℃〜約1280℃)の範囲で加えることができる。
ここで図6を参照すると、繊維強化ろう付け部20を提供するための例示的な方法100が示されている。方法100は、最初にステップ110において基材12を準備する段階を含む。前述のように基材12は、繊維強化ろう付け用途に適した任意の金属又は合金基材を含む。例えば、基材12は、未使用の又は使用済みのタービン部品、又はこれに溶融した又はこれに結合したろう付け材料を有することができる任意の他の金属又は合金を含むことができる。いくつかの実施形態では、ステップ110の基材12を準備する段階は、例えば、機械的又は化学的洗浄によって基材12の表面の少なくとも一部を調製する段階をさらに含むことができる。
方法100は、ステップ120において、第1の繊維強化層40を基材12上に配置する段階をさらに含む。次に、ステップ130において、少なくとも第1のろう付け層30を少なくとも第1の繊維強化層40の上に配置することができる。しかしながら、前述のように、いくつかの実施形態では、方法100は、代替的に、ステップ120において少なくとも第1の繊維強化層40を配置する前に、ステップ130において少なくとも第1のろう付け層30を基材12に配置する段階を含む。このような実施形態では、少なくとも第1の繊維強化層40は、結果的に少なくとも第1のろう付け層30の上に配置されることになる。方法100の特定の実施形態は、繊維強化ろう付け部品10が基材12の直近に繊維強化層40又はろう付け層30のいずれを有するかに依存する。本明細書で用いる場合、「〜の上に配置する」「〜の上に配置される」及びこれらの変形形態は、1以上の補助的材料がその間に挿入される場合の実施形態をさらに含むことを理解されたい。例えば、少なくとも第1の繊維強化層40又は少なくとも第1のろう付け層30を基材12の上に配置することは、フラックス材料等が既に基材12の上に配置されている実施形態を含む。
方法100は、ステップ120における追加の繊維強化層40及びステップ130における追加のろう付け層30を配置する段階の何らかの可能性のある繰返しをさらに含むことができる。例えば、繊維強化層40及びろう付け層30は、ステップ120及び130で互いに交互に配置すること、又は唯一の繊維強化層40又はろう付け層30をステップ120又は130において他のタイプの層が配置される前に、繰り返して配置することができる。従って、方法100、詳細にはステップ120及び130は、所望の繊維強化ろう付け部20を作るために任意の適用可能な順序で続けることができる。
いくつかの実施形態では、方法100は、ステップ140において、ろう付け層30又は繊維強化層40の少なくとも1つに隣接した追加の基材14を準備する段階をさらに含むことができる。第1の基材12と同様に、追加の基材14は、その後、繊維強化ろう付け部20に結合するので、基材12及び14が接合する。いくつかの実施形態では、ステップ150において、加熱前に、ろう付け補助物50は、少なくとも第1のろう付け層30、少なくとも第1の繊維強化層40、又は基材12(又は存在する場合は基材14)の1以上の部分に付加することができる。前述のように、ろう付け補助物50は、例えば、ろう付けテープ、ろう付けペースト、フラックス等の何らかの追加材料を含むことができ、1以上のろう付け層30の溶融、その後の基材12(及び/又は追加の基材14)への結合、及び/又は繊維強化ろう付け部20の1以上の部分の保護を助けるようになっている。
最後に、方法100は、ステップ160において、少なくとも第1の繊維強化層40及び少なくとも第1のろう付け層30を加熱して、繊維強化ろう付け部20を基材12(及び場合によっては追加の基材14)に結合する段階をさらに含む。前述のように、温度、熱源、反復、変化率、保持時間、サイクル等の関連のステップ160の加熱パラメータは、1以上の繊維強化層40を溶かすことなく、1以上のろう付け層30を少なくとも部分的に溶融するように調節可能であり、繊維強化ろう付け部20全体を基材12に結合して繊維強化ろう付け部品10を生成するようになっている。
限られた数の実施形態のみに関して本発明を詳細に説明してきたが、本発明はこのような開示された実施形態に限定されないことは理解されたい。むしろ、本発明は、上記で説明されていない多くの変形、改造、置換、又は均等な構成を組み込むように修正することができるが、これらは、本発明の技術的思想及び範囲に相応する。加えて、本発明の種々の実施形態について説明してきたが、本発明の態様は記載された実施形態の一部のみを含むことができる点を理解されたい。従って、本発明は、上述の説明によって限定されると見なすべきではなく、添付の請求項の範囲によってのみ限定される。
10 繊維強化ろう付け部品
12 基材
20 繊維強化ろう付け部
30 ろう付け層
40 繊維強化層

Claims (20)

  1. 繊維強化ろう付け部を準備する方法であって、
    基材を準備する段階と、
    繊維材料を含む、少なくとも第1の繊維強化層を基材の上に配置する段階と、
    少なくとも第1のろう付け層を少なくとも第1の繊維強化層の上に配置する段階であって、ろう付け層の溶融温度が繊維材料の溶融温度よりも低い、段階と、
    少なくとも第1の繊維強化層及び少なくとも第1のろう付け層を加熱して繊維強化ろう付け部を基材に結合する段階と
    を含む方法。
  2. 加熱の前に、1以上の追加の繊維強化層を少なくとも第1のろう付け層の上に配置する段階をさらに含む、請求項1記載の方法。
  3. 加熱の前に、1以上の追加のろう付け層を1以上の追加の繊維強化層の上に配置する段階をさらに含む、請求項2記載の方法。
  4. ろう付け層の少なくとも1つが予備焼結プリフォームを含む、請求項1記載の方法。
  5. 予備焼結プリフォームが1以上の冷却チャンネルを含む、請求項1記載の方法。
  6. 繊維材料が炭素繊維を含む、請求項1記載の方法。
  7. 加熱の前に、繊維強化層又はろう付け層に隣接して追加の基材を配置する段階をさらに含む、請求項1記載の方法。
  8. 繊維材料が中空管を含む、請求項1記載の方法。
  9. 繊維強化ろう付け部を準備する方法であって、
    基材を準備する段階と、
    少なくとも第1のろう付け層を基材の上に配置する段階と、
    繊維材料を含む、少なくとも第1の繊維強化層を少なくとも第1のろう付け層の上に配置する段階であって、ろう付け層の溶融温度が繊維材料の溶融温度よりも低い、段階と、
    少なくとも第1の繊維強化層及び少なくとも第1のろう付け層を加熱して繊維強化ろう付け部を基材に結合する段階と
    を含む方法。
  10. 加熱の前に、1以上の追加のろう付け層を1以上の繊維強化層の上に配置する段階をさらに含む、請求項9記載の方法。
  11. 加熱の前に、1以上の追加の繊維強化層を少なくとも追加の第1のろう付け層の上に配置する段階をさらに含む、請求項10記載の方法。
  12. ろう付け層の少なくとも1つが予備焼結プリフォームを含む、請求項9記載の方法。
  13. 予備焼結プリフォームが1以上の冷却チャンネルを含む、請求項12記載の方法。
  14. 繊維材料が炭素繊維を含む、請求項9記載の方法。
  15. 加熱の前に、繊維強化層又はろう付け層に隣接して追加の基材を配置する段階をさらに含む、請求項9記載の方法。
  16. 繊維材料は、炭素繊維を含む、請求項9記載の方法。
  17. 基材と、
    基材に結合した繊維化ろう付け部と
    を備える繊維強化ろう付け部品であって、繊維強化ろう付け部が、
    1以上のろう付け層と、
    繊維材料を含む1以上の繊維強化層と
    を含み、1以上のろう付け層の各々の溶融温度が繊維材料の溶融温度未満である、繊維強化ろう付け部品。
  18. 繊維強化ろう付け部に結合した追加の基材をさらに含む、請求項17記載の繊維強化ろう付け部品。
  19. 1以上のろう付け層の少なくとも1つが予備焼結プリフォームを含む、請求項17記載の繊維強化ろう付け部品。
  20. 繊維材料が炭素繊維を含む、請求項17記載の繊維強化ろう付け部品。
JP2015125223A 2014-06-30 2015-06-23 繊維強化ろう付け方法 Active JP6605853B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/318,934 2014-06-30
US14/318,934 US9333578B2 (en) 2014-06-30 2014-06-30 Fiber reinforced brazed components and methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016013575A true JP2016013575A (ja) 2016-01-28
JP6605853B2 JP6605853B2 (ja) 2019-11-13

Family

ID=53773191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015125223A Active JP6605853B2 (ja) 2014-06-30 2015-06-23 繊維強化ろう付け方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9333578B2 (ja)
EP (1) EP2962798B1 (ja)
JP (1) JP6605853B2 (ja)
CN (1) CN105345192A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017130750A1 (ja) 2016-01-27 2017-08-03 株式会社ダナフォーム Rnaの末端領域に対応する核酸の塩基配列を解読する方法およびdnaエレメントの分析方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10786875B2 (en) * 2014-07-02 2020-09-29 Raytheon Technologies Corporation Abrasive preforms and manufacture and use methods
US10520193B2 (en) * 2015-10-28 2019-12-31 General Electric Company Cooling patch for hot gas path components
US20180161943A1 (en) * 2016-12-12 2018-06-14 General Electric Company Method for treating a component and heterogeneous composition
US10232444B2 (en) * 2017-04-03 2019-03-19 General Electric Company Clad article and method for forming clad article
DE102017116973A1 (de) * 2017-07-27 2019-01-31 Strama-Mps Maschinenbau Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Bearbeiten von Leitersegmenten eines Wicklungsträgers einer elektrischen Maschine
CN110067772B (zh) * 2019-05-21 2024-07-30 中国科学院工程热物理研究所 一种航空发动机风扇叶片及其制作方法
US11994293B2 (en) 2020-08-31 2024-05-28 General Electric Company Impingement cooling apparatus support structure and method of manufacture
US11460191B2 (en) 2020-08-31 2022-10-04 General Electric Company Cooling insert for a turbomachine
US11614233B2 (en) 2020-08-31 2023-03-28 General Electric Company Impingement panel support structure and method of manufacture
US11371702B2 (en) 2020-08-31 2022-06-28 General Electric Company Impingement panel for a turbomachine
US11994292B2 (en) 2020-08-31 2024-05-28 General Electric Company Impingement cooling apparatus for turbomachine
US11255545B1 (en) 2020-10-26 2022-02-22 General Electric Company Integrated combustion nozzle having a unified head end
IT202100000626A1 (it) * 2021-01-14 2022-07-14 Nuovo Pignone Tecnologie Srl Preforme pre-sinterizzate con capacità di resistenza alle alte temperature, in particolare come rivestimento abrasivo per pale di turbine a gas.
US11767766B1 (en) 2022-07-29 2023-09-26 General Electric Company Turbomachine airfoil having impingement cooling passages

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6293065A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 ザ・バブコツク・アンド・ウイルコツクス・カンパニ− 繊維補強金属複合体を作製する方法
JPH03237074A (ja) * 1990-02-13 1991-10-22 Hitachi Ltd セラミックスと金属の複合体および複合化方法
JPH05286790A (ja) * 1992-04-08 1993-11-02 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 耐熱複合材料及びその製造方法
US5666643A (en) * 1995-02-23 1997-09-09 General Electric Company High temperature braze material
US20060263624A1 (en) * 2005-03-31 2006-11-23 Rene Jabado Process for applying material to a component, a fiber and a fiber mat
US20140170433A1 (en) * 2012-12-19 2014-06-19 General Electric Company Components with near-surface cooling microchannels and methods for providing the same

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3097931A (en) * 1956-10-29 1963-07-16 Gen Electric Co Ltd Methods of joining graphitic surfaces
NL6807820A (ja) * 1967-07-25 1969-01-28
CH516644A (de) * 1970-01-07 1971-12-15 Bbc Brown Boveri & Cie Verfahren zur Herstellung von mit Kohlenstoff-Fasern verstärktem Metall
US3717926A (en) * 1970-01-29 1973-02-27 G Kravetsky Method of joining graphite articles
US4398659A (en) * 1980-12-12 1983-08-16 United Technologies Corporation Metal-composite bonding
DE3416843A1 (de) * 1984-05-07 1985-11-14 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V., 3400 Göttingen Aktiv gekuehlter hitzeschild
AT389832B (de) * 1988-08-01 1990-02-12 Plansee Metallwerk Loetverbindung
US5229562A (en) * 1991-04-05 1993-07-20 The Boeing Company Process for consolidation of composite materials
AT399473B (de) * 1993-09-14 1995-05-26 Plansee Metallwerk Thermisch hoch belastbares bauteil
US5495979A (en) 1994-06-01 1996-03-05 Surmet Corporation Metal-bonded, carbon fiber-reinforced composites
US5972157A (en) * 1995-11-20 1999-10-26 Alliedsignal Inc. Joining of rough carbon-carbon composites with high joint strength
US6047876A (en) * 1997-09-12 2000-04-11 Materials Resources International Process of using an active solder alloy
FR2806405B1 (fr) 2000-03-14 2002-10-11 Commissariat Energie Atomique Procede d'assemblage de pieces en materiaux a base de sic par brasage refractaire non reactif, composition de brasure, et joint et assemblage refractaires obtenus par ce procede
US7846506B1 (en) * 2003-06-13 2010-12-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Metal coatings for reduced friction in composites
ATE362001T1 (de) * 2003-09-24 2007-06-15 Alstom Technology Ltd Legierung zum löten und deren verwendung
FR2872072B1 (fr) 2004-06-24 2006-09-29 Snecma Propulsion Solide Sa Procede de brasage de pieces en materiau composite thermostructural siliciure
AU2005327164B2 (en) 2004-11-30 2010-12-02 The Regents Of The University Of California Braze system with matched coefficients of thermal expansion
FR2894498B1 (fr) 2005-12-08 2009-07-10 Snecma Sa Assemblage par brasage entre une piece metallique a base de titane et une piece en materiau ceramique a base de carbure de silicium (sic) et/ou de carbone
FR2894500B1 (fr) 2005-12-08 2009-07-10 Snecma Sa Assemblage par brasage d'une piece metallique avec une piece en materiau ceramique
CN100497089C (zh) * 2006-09-27 2009-06-10 北京航空航天大学 纤维增强的金属/陶瓷层状复合包容机匣及其制造方法
US8342386B2 (en) * 2006-12-15 2013-01-01 General Electric Company Braze materials and processes therefor
US8646677B2 (en) * 2009-11-23 2014-02-11 Hamilton Sundstrand Space Systems International, Inc. Method of joining graphite fibers to a substrate
US9309767B2 (en) 2010-08-16 2016-04-12 National Oilwell Varco, L.P. Reinforced stators and fabrication methods
US8506836B2 (en) 2011-09-16 2013-08-13 Honeywell International Inc. Methods for manufacturing components from articles formed by additive-manufacturing processes
US9266170B2 (en) 2012-01-27 2016-02-23 Honeywell International Inc. Multi-material turbine components
EP3632593A1 (en) 2012-11-01 2020-04-08 General Electric Company Additive manufacturing method
US20140126995A1 (en) 2012-11-06 2014-05-08 General Electric Company Microchannel cooled turbine component and method of forming a microchannel cooled turbine component

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6293065A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 ザ・バブコツク・アンド・ウイルコツクス・カンパニ− 繊維補強金属複合体を作製する方法
JPH03237074A (ja) * 1990-02-13 1991-10-22 Hitachi Ltd セラミックスと金属の複合体および複合化方法
JPH05286790A (ja) * 1992-04-08 1993-11-02 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 耐熱複合材料及びその製造方法
US5666643A (en) * 1995-02-23 1997-09-09 General Electric Company High temperature braze material
US20060263624A1 (en) * 2005-03-31 2006-11-23 Rene Jabado Process for applying material to a component, a fiber and a fiber mat
US20140170433A1 (en) * 2012-12-19 2014-06-19 General Electric Company Components with near-surface cooling microchannels and methods for providing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017130750A1 (ja) 2016-01-27 2017-08-03 株式会社ダナフォーム Rnaの末端領域に対応する核酸の塩基配列を解読する方法およびdnaエレメントの分析方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9333578B2 (en) 2016-05-10
EP2962798A1 (en) 2016-01-06
CN105345192A (zh) 2016-02-24
EP2962798B1 (en) 2021-12-08
US20150375321A1 (en) 2015-12-31
JP6605853B2 (ja) 2019-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6605853B2 (ja) 繊維強化ろう付け方法
JP6362858B2 (ja) 表面近接冷却マイクロチャネルを有する部品及びその製造方法
JP6450537B2 (ja) 陥凹形修正材による冷却孔の修正方法及びこれを組み込んだ部品
US9434017B2 (en) Braze methods and components with heat resistant materials
CN105710377B (zh) 使用用于复合部件的复合增材制造特征的复合增材制造方法
US20150377037A1 (en) Braze methods and components for turbine buckets
US9796048B2 (en) Article and process for producing an article
US8087565B2 (en) Process of filling openings in a component
KR101613152B1 (ko) 고온 브레이징용 브레이즈 합금 및 상기 브레이즈 합금을 이용한 부품을 보수 또는 제조하는 방법
JP7532496B2 (ja) 高温ガスタービン・ブレードを修復するためのシステム及び方法
US20130086785A1 (en) Hybrid repair plugs and repair methods incorporating the same
KR101613156B1 (ko) 고온 브레이징용 브레이즈 포일 및 상기 브레이즈 포일을 이용한 부품을 보수 또는 제조하는 방법
JP2017008929A (ja) 付加製造方法及びろう付け可能な付加構造体を用いたハイブリッド物品
JP2015110246A (ja) ろう付け方法
US11090771B2 (en) Dual-walled components for a gas turbine engine
EP3363580A1 (en) Novel weld filler metal
JP7229994B2 (ja) 予備焼結プリフォームおよびプロセス
US11692446B2 (en) Airfoil with sintered powder components
US20220136395A1 (en) System and method for repairing high-temperature gas turbine components
JP2017207057A (ja) 物品、構成要素、および構成要素を作製する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190426

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6605853

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250