JP2016011097A - Pedestrian protection airbag device - Google Patents
Pedestrian protection airbag device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016011097A JP2016011097A JP2014135059A JP2014135059A JP2016011097A JP 2016011097 A JP2016011097 A JP 2016011097A JP 2014135059 A JP2014135059 A JP 2014135059A JP 2014135059 A JP2014135059 A JP 2014135059A JP 2016011097 A JP2016011097 A JP 2016011097A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- rear end
- side bag
- hood
- end portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 12
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 48
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/34—Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians
- B60R21/36—Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians using airbags
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Air Bags (AREA)
- Superstructure Of Vehicle (AREA)
Abstract
Description
本発明は、歩行者保護エアバッグ装置に関する。 The present invention relates to a pedestrian protection airbag device.
自動車などの車両において、フード後端部の下面側からエアバッグを膨張展開させて歩行者を保護する歩行者保護エアバッグ装置が知られている。このような歩行者保護エアバッグ装置として、特許文献1には、エンジンフード(フード)の後端部を上昇させるための跳ね上げ手段と、エンジンフードの後端部の下面に配設されたエアバッグ装置とを備えた歩行者保護エアバッグ装置が開示されている。また、特許文献1のエアバッグ装置には、膨張展開状態でフロントピラーを覆う側方バッグ部が設けられている。 2. Description of the Related Art A pedestrian protection airbag device is known that protects a pedestrian by inflating and deploying an airbag from a lower surface side of a rear end portion of a hood in a vehicle such as an automobile. As such a pedestrian protection airbag device, Patent Document 1 discloses a flip-up means for raising the rear end portion of the engine hood (hood) and air disposed on the lower surface of the rear end portion of the engine hood. A pedestrian protection airbag device comprising a bag device is disclosed. Further, the airbag device of Patent Document 1 is provided with a side bag portion that covers the front pillar in an inflated and deployed state.
しかしながら、上記引用文献1に記載された側方バッグ部の形状は、前端側の根元部分から後端部まで一様に形成されている。このため、インフレータから側方バッグ部へガスが供給されると、車両後方へ向かうガスと、側方バッグ部の後端部から跳ね返って車両前方へ向かうガスとが衝突(干渉)することがある。そして、この衝突によって側方バッグ部が局所的に膨張し、フロントピラー及びウインドシールドガラスから車両上方の反力が作用する。この結果、側方バッグ部がフロントピラー及びウインドシールドガラスから浮き上がって、側方バッグ部の展開挙動が不安定となる可能性がある。 However, the shape of the side bag part described in the cited document 1 is uniformly formed from the root part on the front end side to the rear end part. For this reason, when gas is supplied from the inflator to the side bag portion, the gas traveling toward the rear of the vehicle may collide (interfere) with the gas rebounding from the rear end portion of the side bag portion and traveling toward the front of the vehicle. . And this side collision expands a side bag part locally, and the reaction force above a vehicle acts from a front pillar and a windshield glass. As a result, the side bag portion may rise from the front pillar and the windshield glass, and the deployment behavior of the side bag portion may become unstable.
本発明は上記事実を考慮し、側方バッグ部の展開挙動を安定化することができる歩行者保護エアバッグ装置を得ることを目的とする。 In view of the above facts, an object of the present invention is to provide a pedestrian protection airbag device that can stabilize the deployment behavior of the side bag portion.
請求項1に記載の本発明に係る歩行者保護エアバッグ装置は、フード後端部の下面に配設され、インフレータが発生させるガスの圧力で前記フード後端部とウインドシールドガラスとの間の隙間から車両後方側へ膨張展開されて、フロントピラーの少なくとも下部の前面を覆う側方バッグ部を備えたエアバッグと、膨張展開状態における前記側方バッグ部の後端部に形成され、一般部よりも内部空間が拡大された球状拡大部と、を有する。 The pedestrian protection airbag device according to the first aspect of the present invention is disposed on the lower surface of the rear end portion of the hood, and is formed between the rear end portion of the hood and the windshield glass by the gas pressure generated by the inflator. An airbag having a side bag portion that is inflated and deployed from the gap toward the rear side of the vehicle and covers at least the lower front surface of the front pillar, and a rear portion of the side bag portion in the inflated and deployed state. And a spherically enlarged portion in which the internal space is enlarged.
請求項1に記載の本発明に係る歩行者保護エアバッグ装置では、フード後端部の下面には、フロントピラーの少なくとも下部の前面を覆う側方バッグ部を備えたエアバッグが配設されている。このため、歩行者との衝突などによってインフレータが作動すると、側方バッグ部は、インフレータが発生させるガスの圧力でフード後端部とウインドシールドガラスとの間の隙間から車両後方側へ膨張展開される。そして、側方バッグ部によってフロントピラーの少なくとも下部の前面が覆われることで歩行者を保護する。 In the pedestrian protection airbag device according to the first aspect of the present invention, an airbag including a side bag portion covering at least the lower front surface of the front pillar is disposed on the lower surface of the rear end portion of the hood. Yes. For this reason, when the inflator is actuated due to a collision with a pedestrian or the like, the side bag portion is inflated and deployed from the gap between the rear end of the hood and the windshield glass to the vehicle rear side by the pressure of gas generated by the inflator. The And a pedestrian is protected by the front side of the lower part of a front pillar being covered with a side bag part.
また、側方バッグ部の後端部には、一般部よりも内部空間が拡大された球状拡大部が形成されている。このため、インフレータの作動時にインフレータから車両後方へ流れて球状拡大部へ到達したガスは、球状拡大部の内面に沿って向きが変えられ、往路とは異なる流路を車両前方へ流れる。このようにして、膨張展開時に車両後方へ向かうガスと車両前方へ向かうガスとの衝突を抑制することができる。なお、車両後方へ向かうガスと車両前方へ向かうガスの流路とが一部重なる場合であっても、球状拡大部が形成されていない場合と比較して、ガスの衝突に起因する側方バッグ部の浮き上がりを抑制することができる。 Moreover, the spherical expansion part by which internal space was expanded rather than the general part is formed in the rear-end part of the side bag part. For this reason, when the inflator is activated, the gas that has flowed from the inflator to the rear of the vehicle and has reached the spherical enlarged portion is changed in direction along the inner surface of the spherical enlarged portion, and flows in a flow path different from the forward path to the front of the vehicle. In this way, it is possible to suppress a collision between the gas traveling toward the rear of the vehicle and the gas traveling toward the front of the vehicle during expansion and deployment. Even when the gas traveling toward the rear of the vehicle partially overlaps the flow path of the gas traveling toward the front of the vehicle, the side bag caused by gas collision is compared with the case where the spherical enlarged portion is not formed. The lifting of the part can be suppressed.
請求項2に記載の本発明に係る歩行者保護エアバッグ装置は、請求項1に記載の発明において、前記球状拡大部は、一般部よりも車両上方側へ膨出するように形成されている。 A pedestrian protection airbag device according to a second aspect of the present invention is the pedestrian protection airbag device according to the first aspect of the present invention, wherein the spherical enlarged portion is formed so as to bulge to the vehicle upper side from the general portion. .
請求項2に記載の本発明に係る歩行者保護エアバッグ装置では、インフレータから車両後方へ流れたガスは、球状拡大部の内面に沿って車両上方へ案内される。そして、その後、球状拡大部から一般部へ向かって斜め下方へ流れるガスによって、側方バッグ部を車両下方側へ押さえ付けることができ、側方バッグ部がフロントピラー及びウインドシールドガラスから浮き上がるのを効果的に抑制することができる。 In the pedestrian protection airbag device according to the second aspect of the present invention, the gas flowing from the inflator to the rear of the vehicle is guided upward of the vehicle along the inner surface of the spherical enlarged portion. Then, the side bag portion can be pressed down to the vehicle lower side by the gas flowing obliquely downward from the spherical enlarged portion toward the general portion, and the side bag portion is lifted from the front pillar and the windshield glass. It can be effectively suppressed.
請求項3に記載の本発明に係る歩行者保護エアバッグ装置は、請求項1又は請求項2に記載の発明において、前記側方バッグ部における一般部と前記球状拡大部との境界部分には、前記側方バッグ部の上下の基布を連結する連結部材が設けられている。 A pedestrian protection airbag device according to a third aspect of the present invention is the pedestrian protection airbag device according to the first or second aspect, wherein a boundary portion between the general portion and the spherical enlarged portion in the side bag portion is provided. A connecting member for connecting the upper and lower base fabrics of the side bag portion is provided.
請求項3に記載の本発明に係る歩行者保護エアバッグ装置では、連結部材によって球状拡大部の形状を良好に維持することができる。 In the pedestrian protection airbag device according to the third aspect of the present invention, the shape of the spherical enlarged portion can be favorably maintained by the connecting member.
以上、説明したように、請求項1に係る発明によれば、側方バッグ部の展開挙動を安定化することができるという優れた効果を有する。 As described above, the invention according to claim 1 has an excellent effect that the deployment behavior of the side bag portion can be stabilized.
請求項2に係る発明によれば、側方バッグ部の浮き上がりを効果的に抑制することができるという優れた効果を有する。
According to the invention which concerns on
請求項3に係る発明によれば、球状拡大部が変形するのを抑制することができるという優れた効果を有する。
According to the invention which concerns on
<第1実施形態>
以下、図1〜図5を参照して、本発明に係る歩行者保護エアバッグ装置の第1実施形態について説明する。なお、各図に適宜示される矢印FRは車両前方側を示しており、矢印UPは車両上方側を示しており、矢印RHは車両幅方向の車両右側を示している。また、以下の説明で特記なく前後、上下、左右の方向を用いる場合は、車両前後方向の前後、車両上下方向の上下、進行方向を向いた場合の左右を示すものとする。
<First Embodiment>
Hereinafter, with reference to FIGS. 1-5, 1st Embodiment of the pedestrian protection airbag apparatus which concerns on this invention is described. In addition, an arrow FR appropriately shown in each drawing indicates the vehicle front side, an arrow UP indicates the vehicle upper side, and an arrow RH indicates the vehicle right side in the vehicle width direction. Further, in the following description, when using the front / rear, up / down, and left / right directions, the front / rear direction of the vehicle, the up / down direction of the vehicle up / down direction, and the left / right direction in the traveling direction are indicated.
図5に示されるように、本発明に係る歩行者保護エアバッグ装置を備えた車両12のエンジンルーム(パワーユニット室)14の上方には、フード16が設けられている。このフード16の車両後方には、ウインドシールドガラス30が配設されている。ウインドシールドガラス30は、車両後方斜め上方へ向けて傾斜しており、このウインドシールドガラス30の下部30Aがフード16の後端部16Aに対して車両後方から対向している。
As shown in FIG. 5, a
フード16の前端部は、図示しないフードロックによって通常はロック状態とされている。また、フード16の後端部16Aの車両幅方向両側には、図示しないフードヒンジが配設されている。フードヒンジは、車体に固定されるヒンジベースと、一端部がフードに固定されると共に他端部がヒンジベースにピン結合され、結合点回りに揺動可能とされたヒンジアームと、を含んで構成されている。さらに、フード16の後端部16Aの車両幅方向両側には、歩行者との衝突時にフード16の後端部16Aを上昇させるポップアップ装置18が配設されている。なお、図5では、ポップアップ装置18として、ガス発生手段が作動することにより上昇するロッド状の部材を図示しているが、これに限らず、他の構成を適用してもよい。例えば、リンク機構によってフード16の後端部16Aをポップアップさせてもよい。
The front end of the
図4に示されるように、フード16は、車両外側に配置されてフード16の意匠面を形成するフードアウタパネル20と、エンジンルーム14側に配置されてフードアウタパネル20を補強するフードインナパネル22と、を含んで構成されている。また、フードインナパネル22の後端部には、車両下方側へ膨らみ且つ車両幅方向に沿って延在する骨格部23が形成されている。
As shown in FIG. 4, the
骨格部23は、フード16の後端部16Aよりも車両前方側へオフセットした位置に形成されており、この骨格部23によって、フードアウタパネル20とフードインナパネル22とからなる閉断面の一部がフード16の後端側で車両下方側へ拡大されている。そして、この骨格部23の車両後方側には、収納スペースが形成されており、この収納スペースに本実施形態に係る歩行者保護エアバッグ装置10(以下、適宜「エアバッグ装置10」と称する。)が配設されている。
The
(歩行者保護エアバッグ装置の構成)
エアバッグ装置10は、エアバッグケース24と、左右一対のインフレータ26と、エアバッグ34と、を含んで構成されている。また、エアバッグケース24は、車両幅方向から見て車両前後方向に長尺な矩形の中空体状に形成されたケース本体部24Aと、ケース本体部24Aの前端部の下端部から車両前方側へ延びる固定部24Bとによって構成されている。そして、この固定部24Bがボルト40及びウエルドナット42によって骨格部23に締結固定されることにより、エアバッグケース24がフード16に取り付けられている。なお、本実施形態では一例として、エアバッグケース24を金属で形成しているが、これに限らず、例えば、繊維強化樹脂(FRP)などの樹脂材料で形成してもよい。
(Configuration of pedestrian protection airbag device)
The
ケース本体部24Aは、上下の壁部が互いに略平行に配置されると共に、車両後方側の壁部が上下の壁部に対して略直角に配置されている。また、車両前方側の壁部は、車両後方側の壁部に対して、上方へ向かうにつれて接近するように配置されている。さらに、ケース本体部24Aの後端部の上側の角部には、V字状の溝が形成されることにより薄肉化されたティア部24Cが形成されている。このティア部24Cは、ケース本体部24Aの他の部位(一般部)よりも強度及び剛性が低くなっている。このため、後述するエアバッグ34がエアバッグケース24内で膨張し始めてティア部24Cに加わる引張荷重が増加すると、ティア部24Cが破断するように構成されている。
In the case
ケース本体部24Aの内部には、エアバッグ34と、歩行者との衝突時に作動してガスを噴出するインフレータ26と、が収納されている。エアバッグ34は、一例として、二枚の基布の外周部を縫製することにより袋状に構成されており、蛇腹折りやロール折りなどの所定の折り畳み方によって折り畳まれた状態でエアバッグケース24内に収納されている。
The case
また、エアバッグ34は、図1に示されるように、中央バッグ部32と側方バッグ部33とを備えている。中央バッグ部32は、膨張展開した状態(膨張展開状態)で車両幅方向の中央部に配設されており、車両幅方向に沿ってウインドシールドガラス30の下部30Aの前面を覆っている。一方、側方バッグ部33は、中央バッグ部32と連通されており、膨張展開状態で中央バッグ部32の車両幅方向の両端部から車両後方且つ車両上方へ延在されており、左右一対のフロントピラー31の少なくとも下部の前面を覆っている。ここで、側方バッグ部33の後端部には、球状拡大部28が形成されている。球状拡大部28については後述する。
Moreover, the
インフレータ26は、車両幅方向に間隔をあけて左右に一対設けられており、車両幅方向を長手方向としてエアバッグケース24内の前端部に配設されている。また、本実施形態のインフレータ26は、一例として、所謂シリンダタイプのインフレータを採用しており、車両幅方向に間隔をあけて配設されている。ここで、図4に示されるように、左右のインフレータ26にはそれぞれ、金属製の板材からなる取付ブラケット36が接合されている。これらの取付ブラケット36は、骨格部23の下面側へ延びており、前述したボルト40及びウエルドナット42によって骨格部23に締結固定されている。これにより、左右のインフレータ26が取付ブラケット36を介してフード16の骨格部23に固定されている。
A pair of
インフレータ26の軸方向の一端部の軸芯部には、図示しないスクイブ(点火装置)が配設されており、インフレータ26の内部には、燃焼することにより大量のガスを発生するガス発生剤が充填されている。このため、このインフレータ26が発生させるガスの圧力でエアバッグ34を車両後方側へ膨張展開できるように構成されている。
A squib (ignition device) (not shown) is provided at the axial center of one end of the inflator 26 in the axial direction, and a gas generating agent that generates a large amount of gas by burning is in the
また、インフレータ26の内部には、発生した高温のガスを冷却するためのクーラント及びガス発生剤が燃焼した際に生じる砕片を除去するためのフィルタ等が収容されている。なお、本実施形態のインフレータ26は、ガス発生剤を用いるタイプのものであるが、高圧ガスが封入されたタイプのインフレータを用いてもよい。また、インフレータ26の周壁部には、複数のガス噴出孔が形成されている。
The inflator 26 contains a coolant for cooling the generated high-temperature gas and a filter for removing debris generated when the gas generating agent burns. The
さらに、インフレータ26は、車体フロアの中央部に配設された図示しないコントローラ(エアバッグECU)と接続されている。コントローラは、車両12の前端部に車両幅方向を長手方向として配置された図示しないフロントバンパに配設された衝突検知センサ(図示省略)或いは衝突予知センサ(図示省略)と接続されている。衝突検知センサとしては、例えば、フロントバンパリインフォースメントの前面側にフロントバンパに沿って長尺状の圧力チューブ又は圧力チャンバ及び圧力センサを配置するチャンバ方式や光ファイバ方式等が適用可能である。また、衝突予知センサとしては、例えば、歩行者等の衝突体との衝突をミリ波レーダやステレオカメラを使って予知するプリクラッシュセンサ等が適用可能である。
Furthermore, the
次に、本実施形態に係る球状拡大部28について説明する。図2に示されるように、膨張展開状態における側方バッグ部33の後端部33Aには、球状拡大部28が形成されている。球状拡大部28は、側方バッグ部33の他の部位(一般部33B)よりも内部空間が拡大するように形成されており、本実施形態では一例として、一般部33Bにおける側方バッグ部33の厚みAよりも球状拡大部28における厚みBの方が厚く形成されている。すなわち、球状拡大部28を車両前後方向に沿って上下に切断した切断面が一般部33Bよりも拡大されており、一般部33Bよりも球状拡大部28が車両上方側へ膨出するように形成されている。なお、これに限らず、一般部33Bよりも内部空間が拡大されていればよいため、一般部33Bと略同一の厚みで、一般部33Bよりも車両幅方向に広幅の球状拡大部としてもよい。
Next, the spherical
また、球状拡大部28は、略球状に形成されており、球状拡大部28の後端部28Aは、車両幅方向から見た断面が略円弧状とされている。さらに、球状拡大部28の下部は、一般部33Bと連続して形成されており、フロントピラー31及びウインドシールドガラス30に接している。また、球状拡大部28の上端部は、後端部28Aから連続して側面視で略円弧の断面とされている。なお、ここでいう「球状」とは、真球状に限らず、半球状や半楕円球状などを含むものであり、また、一部が球状とされた形状を広く含む。
The spherical
ここで、側方バッグ部33における一般部33Bと球状拡大部28との境界部分33Cには、連結部材としてのストラップ38が設けられており、このストラップ38によって球状拡大部28の形状が維持されている。
Here, a
ストラップ38は、図1に示されるように、側方バッグ部33の車両幅方向の中央部に設けられて上下方向に延在された略紐状の部材であり、側方バッグ部33の上下の基布を連結している。ここで、本実施形態では一例として、側方バッグ部33の幅寸法Dと、球状拡大部28の後端部28Aからストラップ38の車両上下方向中央部までの距離L(図2参照)とがほぼ等しくなる位置にストラップ38を設けることで、球状拡大部28を真球状に近づけている。
As shown in FIG. 1, the
また、図2に示されるように、ストラップ38の上端部は、車両前方側へ折り曲げられており、上側の基布に縫製されている。一方、ストラップ38の下端部は、上端部と同様に車両前方側へ折り曲げられており、下側の基布に縫製されている。なお、これに限らず、ストラップ38の上端部と下端部とを互いに反対側へ折り曲げてもよい。
As shown in FIG. 2, the upper end portion of the
また、本実施形態では、縫製によってストラップ38を基布に取り付けたが、これに限らず、他の手段で取り付けてもよく、例えば、接着剤等を用いてストラップ38を上下の基布に取り付けてもよい。さらに、本実施形態では、側方バッグ部33の車両幅方向の中央部にストラップ38を設けたが、これに限らず、ストラップ38の数や配置については限定しない。さらに、略紐状のストラップ38の代わりに、テザー等の仕切布を用いてもよく、他の連結部材を用いてもよい。
In this embodiment, the
また、ストラップ38等の連結部材を用いずに球状拡大部28を形成してもよい。この場合、例えば、側方バッグ部33の後端部33Aが一般部33Bよりも車両上方側へ膨出するように基布を繋ぎ合わせればよい。さらに、OPWと言われるワンピースウーブン(One Piece Woven)方式によって一体に袋織りするようにしてもよい。OPW方式のエアバッグとは、ジャガード織機を用いて、二枚の布を同時に製織しながら、必要な個所を連結織りし袋状にする無縫製のバッグのことである。
Further, the spherical
(作用並びに効果)
次に、本実施形態の作用並びに効果を説明する。
(Action and effect)
Next, the operation and effect of this embodiment will be described.
車両12が歩行者と衝突する前の状態では、ポップアップ装置18及びエアバッグ装置10は非作動状態を維持している。すなわち、フード16の後端部16Aは、車両上方へ上昇されておらず、エアバッグ34は、図4に示されるように、エアバッグケース24内に折り畳まれた状態で収納されている。
In a state before the
この状態から、歩行者と衝突すると、フロントバンパリインフォースメントに設けられた図示しない衝突検知センサによって歩行者と衝突したことが検知される。なお、プリクラッシュセンサやステレオカメラを用いて歩行者との衝突が予知された場合も同様である。これにより、図示しないコントローラによってポップアップ装置18が作動され、フード16の後端部16Aが車両上方側へ所定の高さまで上昇(ポップアップ)される(図5参照)。
If it collides with a pedestrian from this state, it will be detected that it collided with the pedestrian by a collision detection sensor (not shown) provided in the front bumper reinforcement. The same applies when a collision with a pedestrian is predicted using a pre-crash sensor or a stereo camera. As a result, the pop-up
また、フード16の後端部16Aの上昇量が所定量に達すると、図示しないコントローラによってエアバッグ装置10のインフレータ26が作動される。このため、インフレータ26のガス噴出部からガスが噴出され、ガスは折り畳まれた状態のエアバッグ34内へ供給される。これにより、エアバッグ34がエアバッグケース24内で膨張し始め、エアバッグケース24のティア部24Cに加わる引張荷重が増加していく。そして、ティア部24Cに加わる引張荷重が所定値に達すると、ティア部24Cが破断し、エアバッグケース24が後開き状に上下に展開する。
Further, when the rising amount of the
これにより、図1に示されるように、エアバッグ34は、フード16の後端部16Aとウインドシールドガラス30の下部30Aとの間の隙間から車両後方側へ膨張展開される。そして膨張展開状態では、中央バッグ部32によってウインドシールドガラス30の下部30Aの前面が覆われる。また、左右一対の側方バッグ部33によってフロントピラー31の少なくとも下部の前面が覆われて歩行者を保護する。
Thereby, as shown in FIG. 1, the
ここで、本実施形態に係る側方バッグ部33と比較例の側方バッグ部100のそれぞれについて、膨張展開時の挙動について説明する。先ず、図7、8を参照して比較例の側方バッグ部100の膨張展開時の挙動について説明する。なお、比較例の側方バッグ部100は、球状拡大部28が形成されておらず、後端部100Aまで一様に形成されている。すなわち、側方バッグ部100の後端部100Aにおける内部空間と、一般部100Bにおける内部空間とが略同一の大きさとされている。その他の構成については、本実施形態に係る側方バッグ部33と同様に構成されている。
Here, the behavior at the time of inflation and deployment will be described for each of the
図7に示されるように、インフレータ26から比較例の側方バッグ部100にガスが供給されると、インフレータ26から車両後方へ流れるガスと、側方バッグ部100の後端部100Aから跳ね返って車両前方へ流れるガスとが衝突(干渉)する。これにより、側方バッグ部100におけるガスが衝突した部位には、互いに外側へ向かう力F1及びF2が作用し、局所的に膨張しようとする。
As shown in FIG. 7, when gas is supplied from the inflator 26 to the
ガスが衝突した部位で側方バッグ部100が局所的に膨張すると、図8に示されるように、ウインドシールドガラス30から側方バッグ部100に対して車両上方の反力F3が作用する。この結果、側方バッグ部100がウインドシールドガラス30から浮き上がる。このため、浮き上がった反動で側方バッグ部100の位置がずれることがあり、側方バッグ部100の膨張展開時の挙動が不安定になる。なお、図7中の二点鎖線G3及び二点鎖線G4は、インフレータ26から供給されたガスの主要な流路を示すものであり、全てのガスが流れる流路を示すものではない。また、図7及び図8では、フロントピラーを図示していないが、ウインドシールドガラス30と同様にフロントピラーからも側方バッグ部100へ反力F3が作用する。
When the
次に、本実施形態に係る側方バッグ部33の膨張展開時の挙動について説明する。図3に示されるように、インフレータ26から本実施形態に係る側方バッグ部33にガスが供給されると、ガスは、図中二点鎖線G1で示すように、側方バッグ部33内を車両後方且つ車両上方へ流れて球状拡大部28の後端部28Aへ到達する。
Next, the behavior at the time of inflating and deploying the
ここで、後端部28Aに到達したガスは、球状拡大部28の略円弧状の内面に沿って上方へ案内されながら方向転換され、図中二点鎖線G2で示すように、側方バッグ部33の上面に沿って車両前方且つ車両下方へ流れる。このようにして、球状拡大部28で方向転換されたガスの大半が車両後方へ向かって往路を流れるガスとは異なる流路を流れるため、ガス同士が衝突するのを抑制(回避)することができる。この結果、側方バッグ部33の浮き上がりが抑制され、側方バッグ部33の展開挙動を安定化することができる。
Here, the gas that has reached the
なお、図3中の二点鎖線G1及び二点鎖線G2は、インフレータ26から供給されたガスの主要な流路を示すものであり、全てのガスが流れる流路を示すものではない。また、車両後方へ流れるガスと車両前方へ流れるガスの一部が衝突した場合であっても、球状拡大部28が形成されていない比較例の側方バッグ部100を備えた構成と比較して、ガスの衝突に起因する側方バッグ部33の浮き上がりを抑制することができる。
Note that the two-dot chain line G1 and the two-dot chain line G2 in FIG. 3 indicate the main flow paths of the gas supplied from the inflator 26, and do not indicate the flow paths through which all the gas flows. In addition, even when a gas flowing toward the rear of the vehicle collides with a part of the gas flowing toward the front of the vehicle, compared with the configuration including the
さらに、本実施形態では、球状拡大部28を一般部33Bよりも車両上方側へ膨出するように形成したので、球状拡大部28で上方に案内されて方向転換されたガスは、球状拡大部28から一般部33Bへ向かって斜め下方へ流れる。これにより、側方バッグ部33に車両下方側の力が作用し、側方バッグ部33をウインドシールドガラス30へ押さえ付けることができる。この結果、側方バッグ部33がフロントピラー31及びウインドシールドガラス30から浮き上がるのを効果的に抑制することができる。
Furthermore, in this embodiment, since the spherical
また、本実施形態では、側方バッグ部33における一般部33Bと球状拡大部28との境界部分33Cにストラップ38を設けて上下の基布を連結している。これにより、球状拡大部28の形状を良好に維持することができる。すなわち、ストラップ38によって球状拡大部28が変形するのを抑制することができ、この変形に伴って側方バッグ部33の展開挙動が不安定になるのを回避することができる。
Moreover, in this embodiment, the
なお、本実施形態では、ポップアップ装置18が設けられた構成について説明したが、これに限らず、ポップアップ装置を備えていない車両に本発明を適用してもよい。この場合、例えば、エアバッグの膨張展開時の圧力でフードの後端部を上昇させる構成としてもよい。
In addition, although this embodiment demonstrated the structure provided with the pop-up
<第2実施形態>
次に、図6を参照して、本発明に係る車両用歩行者保護エアバッグ装置の第2実施形態について説明する。なお、本実施形態に係る歩行者保護エアバッグ装置50(以下、適宜「エアバッグ装置50」と称する。)は、球状拡大部58の形状が異なる点を除いて前述した第1実施形態と同様の構成である。また、第1実施形態と同様の構成については、同じ符号を付し、説明を適宜省略する。
Second Embodiment
Next, with reference to FIG. 6, 2nd Embodiment of the pedestrian protection airbag apparatus for vehicles which concerns on this invention is described. The pedestrian
図6に示されるように、本実施形態のエアバッグ装置50は、エアバッグ52を備えており、このエアバッグ52は、中央バッグ部54と側方バッグ部56とを備えている。中央バッグ部54は、膨張展開状態で車両幅方向の中央部に配設されており、車両幅方向に沿ってウインドシールドガラス30の下部30Aの前面を覆っている。一方、側方バッグ部56は、中央バッグ部54と連通されており、膨張展開状態で中央バッグ部54の車両幅方向の両端部から車両後方且つ車両上方へ延在されており、左右一対のフロントピラー31の少なくとも下部の前面を覆っている。
As shown in FIG. 6, the
ここで、膨張展開状態における側方バッグ部56の後端部56Aには、球状拡大部58が形成されている。球状拡大部58は、一般部56Bよりも内部空間が拡大されるように形成されており、本実施形態では一例として、一般部56Bにおける側方バッグ部56の幅よりも球状拡大部58における幅の方が広幅に形成されている。すなわち、球状拡大部58を車両幅方向に沿って上下に切断した切断面が一般部56Bよりも拡大されている。
Here, a spherical
また、球状拡大部58は、略球状に形成されており、球状拡大部58の後端部58Aは、車両幅方向から見た断面が略円弧状とされている。さらに、球状拡大部58の下部は、一般部56Bと連続して形成されており、フロントピラー31及びウインドシールドガラス30に接している。
The spherical
なお、本実施形態では、一般部56Bと球状拡大部58とが側面視で連続するように形成されているが、これに限らず、第1実施形態と同様に球状拡大部58を一般部56Bよりも車両上方へ膨出するように形成してもよい。また、この場合、ストラップ38を設けてもよい。
In the present embodiment, the
(作用並びに効果)
本実施形態のエアバッグ装置50によれば、第1実施形態と同様に、膨張展開時におけるガスの衝突を回避して、側方バッグ部56の展開挙動を安定させることができる。
(Action and effect)
According to the
以上、本発明の第1実施形態及び第2実施形態に係る歩行者保護エアバッグ装置について説明したが、これらの実施形態を適宜組み合わせて用いても良いし、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得ることは勿論である。 As described above, the pedestrian protection airbag device according to the first embodiment and the second embodiment of the present invention has been described. However, these embodiments may be appropriately combined and used without departing from the gist of the present invention. Of course, it can be implemented in various modes.
10 歩行者保護エアバッグ装置
16 フード
16A 後端部(フード後端部)
26 インフレータ
28 球状拡大部
30 ウインドシールドガラス
31 フロントピラー
34 エアバッグ
33 側方バッグ部
33A 後端部(側方バッグ部の後端部)
33B 一般部(側方バッグ部の一般部)
33C 境界部分
38 ストラップ(連結部材)
50 歩行者保護エアバッグ装置
52 エアバッグ
56 側方バッグ部
56A 後端部(側方バッグ部の後端部)
56B 一般部(側方バッグ部の一般部)
58 球状拡大部
10 Pedestrian
26
33B General part (General part of the side bag part)
50 Pedestrian
56B General part (General part of side bag part)
58 Spherical enlargement
Claims (3)
膨張展開状態における前記側方バッグ部の後端部に形成され、一般部よりも内部空間が拡大された球状拡大部と、
を有する歩行者保護エアバッグ装置。 A front surface of at least the lower portion of the front pillar, which is disposed on the lower surface of the rear end portion of the hood and is inflated and deployed from the gap between the rear end portion of the hood and the windshield glass with the pressure of the gas generated by the inflator to the vehicle rear side. An airbag with a side bag portion covering the
A spherically enlarged portion formed at the rear end portion of the side bag portion in the inflated and deployed state, the inner space of which is expanded from the general portion;
A pedestrian protection airbag device.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014135059A JP6137075B2 (en) | 2014-06-30 | 2014-06-30 | Pedestrian protection airbag device |
DE102015210654.3A DE102015210654B4 (en) | 2014-06-30 | 2015-06-11 | AIRBAG DEVICE FOR PEDESTRIAN PROTECTION |
FR1555341A FR3022872B1 (en) | 2014-06-30 | 2015-06-12 | INFLATABLE CUSHION DEVICE FOR PEDESTRIAN PROTECTION |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014135059A JP6137075B2 (en) | 2014-06-30 | 2014-06-30 | Pedestrian protection airbag device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016011097A true JP2016011097A (en) | 2016-01-21 |
JP6137075B2 JP6137075B2 (en) | 2017-05-31 |
Family
ID=54839997
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014135059A Active JP6137075B2 (en) | 2014-06-30 | 2014-06-30 | Pedestrian protection airbag device |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6137075B2 (en) |
DE (1) | DE102015210654B4 (en) |
FR (1) | FR3022872B1 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019081457A (en) * | 2017-10-31 | 2019-05-30 | Joyson Safety Systems Japan株式会社 | Pedestrian protection airbag device |
EP3590774A1 (en) | 2018-07-05 | 2020-01-08 | Autoliv Development AB | A pedestrian protection airbag device |
CN115214526A (en) * | 2021-12-14 | 2022-10-21 | 广州汽车集团股份有限公司 | Automobile safety device, system and automobile |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005178587A (en) * | 2003-12-19 | 2005-07-07 | Ashimori Ind Co Ltd | Air bag device for pedestrian |
EP2502794A1 (en) * | 2011-03-25 | 2012-09-26 | Autoliv Development AB | A pedestrian airbag arrangement |
JP2014503423A (en) * | 2011-01-27 | 2014-02-13 | タカタ アーゲー | Gas bag configuration for motor vehicles |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006219116A (en) | 2005-01-13 | 2006-08-24 | Takata Corp | Protection apparatus for pedestrian or the like and airbag thereof |
JP2007112183A (en) | 2005-10-18 | 2007-05-10 | Nippon Plast Co Ltd | Airbag device for car exterior |
-
2014
- 2014-06-30 JP JP2014135059A patent/JP6137075B2/en active Active
-
2015
- 2015-06-11 DE DE102015210654.3A patent/DE102015210654B4/en not_active Expired - Fee Related
- 2015-06-12 FR FR1555341A patent/FR3022872B1/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005178587A (en) * | 2003-12-19 | 2005-07-07 | Ashimori Ind Co Ltd | Air bag device for pedestrian |
JP2014503423A (en) * | 2011-01-27 | 2014-02-13 | タカタ アーゲー | Gas bag configuration for motor vehicles |
EP2502794A1 (en) * | 2011-03-25 | 2012-09-26 | Autoliv Development AB | A pedestrian airbag arrangement |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019081457A (en) * | 2017-10-31 | 2019-05-30 | Joyson Safety Systems Japan株式会社 | Pedestrian protection airbag device |
JP7017370B2 (en) | 2017-10-31 | 2022-02-08 | Joyson Safety Systems Japan株式会社 | Pedestrian protection airbag device |
EP3590774A1 (en) | 2018-07-05 | 2020-01-08 | Autoliv Development AB | A pedestrian protection airbag device |
US10919484B2 (en) | 2018-07-05 | 2021-02-16 | Autoliv Development Ab | Pedestrian protecting airbag apparatus |
CN115214526A (en) * | 2021-12-14 | 2022-10-21 | 广州汽车集团股份有限公司 | Automobile safety device, system and automobile |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR3022872B1 (en) | 2019-11-01 |
DE102015210654B4 (en) | 2018-03-01 |
DE102015210654A1 (en) | 2015-12-31 |
FR3022872A1 (en) | 2016-01-01 |
JP6137075B2 (en) | 2017-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5983663B2 (en) | Pedestrian protection airbag device | |
JP6122185B2 (en) | Curtain airbag | |
JP2007196795A (en) | Airbag device for vehicle hood | |
JP6176207B2 (en) | Curtain airbag device for vehicle | |
US10723303B2 (en) | Vehicle curtain airbag device | |
JP2007112183A (en) | Airbag device for car exterior | |
JP6269524B2 (en) | Pedestrian protection airbag device | |
JP6137075B2 (en) | Pedestrian protection airbag device | |
JP6194802B2 (en) | Mounting structure of pedestrian protection airbag device for vehicles with hood | |
JP2012046175A (en) | Curtain airbag | |
JP5938176B2 (en) | Curtain airbag | |
JP6185653B2 (en) | Curtain airbag device | |
JP5987849B2 (en) | Pedestrian protection airbag device and pedestrian protection device | |
JP6822921B2 (en) | Pedestrian protection airbag | |
JP4680292B2 (en) | Hood airbag device for vehicle | |
JP2018043635A (en) | Pedestrian protection airbag device | |
JP6672767B2 (en) | Pedestrian protection airbag device | |
JP5615791B2 (en) | Curtain airbag | |
JP6217515B2 (en) | Pedestrian protection airbag device | |
JP2019034619A (en) | Pedestrian protection airbag | |
JP2005247188A (en) | Air bag device | |
JP2017077838A (en) | Support structure of pedestrian protection airbag device | |
JP5623328B2 (en) | Curtain airbag | |
JP2016088341A (en) | Airbag device for protecting person hit by vehicle | |
JP2015217800A (en) | Pedestrian protective device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170417 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6137075 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |