JP2016007777A - Flyer - Google Patents
Flyer Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016007777A JP2016007777A JP2014129791A JP2014129791A JP2016007777A JP 2016007777 A JP2016007777 A JP 2016007777A JP 2014129791 A JP2014129791 A JP 2014129791A JP 2014129791 A JP2014129791 A JP 2014129791A JP 2016007777 A JP2016007777 A JP 2016007777A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- edge
- cut
- cut line
- flyer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Printing Methods (AREA)
Abstract
Description
本発明は、一枚目の用紙と、一枚目の用紙より上下寸法及び左右寸法が小さい二枚目の用紙と、からなり、二枚目の用紙の左右方向の一方の端縁と一枚目の用紙の左右方向の一方の端縁を揃えて重ね合わせ非接着部を有するように接着され、二枚目の用紙の非接着部に設けられた割引券、ラベル、クーポン券、籤等を切り取って使用できる構成を備えたチラシに関する。 The present invention comprises a first sheet and a second sheet having a smaller vertical dimension and smaller left and right dimensions than the first sheet, and one edge and one sheet in the left-right direction of the second sheet. A discount coupon, label, coupon voucher, bag, etc. provided on the non-adhesive part of the second sheet, with one edge in the left-right direction of the eye paper aligned and bonded to have a non-adhesive part The present invention relates to a flyer having a configuration that can be cut and used.
従来、割引券、ラベル、クーポン券、籤等が切り取り可能に形成されたチラシとしては、一枚または複数枚の冊子からなるチラシの一部分が割引券、ラベル、クーポン券、籤等とされて切り取り可能に形成された構成が広く知られている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, as a flyer formed so that discount coupons, labels, coupons, bags, etc. can be cut out, a part of a flyer consisting of one or more booklets is cut into discount coupons, labels, coupons, bags, etc. The structure formed so that it is possible is known widely (for example, refer patent document 1).
しかしながら、上記のチラシは、チラシの一部分が割引券、ラベル、クーポン券、籤等とされているためにこれらを切り取ってしまうとその部分が欠落した状態となり体裁が悪いという問題がある。また、割引券、ラベル、クーポン券、籤等の用紙の厚みを厚くしたい場合、チラシ自体の用紙の厚みを厚くしなければならず、原価が割高になるという問題がある。 However, the above-mentioned leaflet has a problem that a part of the leaflet is a discount ticket, a label, a coupon, a bag, etc., and if these parts are cut out, the part is lost and the appearance is bad. In addition, when it is desired to increase the thickness of paper such as discount coupons, labels, coupons, bags, etc., there is a problem that the thickness of the paper of the flyer itself has to be increased, resulting in higher costs.
そこで本発明は、一枚目の用紙と、一枚目の用紙より上下寸法及び左右寸法が小さい二枚目の用紙と、からなり、二枚目の用紙に切り取り可能領域を設けることにより上記問題を解決したものであり、その目的とするところは切り取り可能領域を切り取った後、体裁がよく、さらに原価アップを少なくできるチラシを提供することにある。 In view of this, the present invention comprises the first sheet and the second sheet having smaller vertical and horizontal dimensions than the first sheet. The purpose of this is to provide a flyer that has a good appearance after cutting out a cuttable area and can further reduce the cost increase.
本発明は、上記課題を達成するために、請求項1記載の本発明は、一枚目の用紙と、前記一枚目の用紙より上下寸法及び左右寸法が小さい二枚目の用紙を、前記二枚目の用紙の左右方向の端縁のうちの一方の端縁と前記一枚目の用紙の左右方向の端縁のうちの一方の端縁を揃えて重ね合わせ非接着部を有するように接着される構成のチラシであって、前記二枚目の用紙には、上下方向の両端縁、または左右方向の他方の端縁のいずれかに始点と終点を有する開いた形状の切り取り線が形成され、前記始点及び前記終点を有する端縁と前記切り取り線で囲まれた部分が切り取り可能領域とされており、少なくとも前記切り取り可能領域及び前記切り取り線が前記非接着部に形成されている、ことを特徴とするチラシである。
In order to achieve the above object, the present invention according to
また、請求項2記載の本発明は、請求項1に記載のチラシにおいて、前記二枚目の用紙が前記一枚目の用紙より用紙厚みが厚いことを特徴とするものである。 According to a second aspect of the present invention, in the leaflet according to the first aspect, the second sheet is thicker than the first sheet.
また、請求項3記載の本発明は、請求項1または請求項2に記載のチラシにおいて、前記一枚目の用紙及び前記二枚目の用紙には印刷層が形成されており、前記一枚目の用紙及び前記二枚目の用紙に形成された印刷層が同期していることを特徴とするものである。 According to a third aspect of the present invention, in the flyer according to the first or second aspect, a printed layer is formed on the first sheet and the second sheet, and the one sheet The printed sheets formed on the first sheet and the second sheet are synchronized.
本発明のチラシは、一枚目の用紙と、前記一枚目の用紙より上下寸法及び左右寸法が小さい二枚目の用紙を、前記二枚目の用紙の左右方向の端縁のうちの一方の端縁と前記一枚目の用紙の左右方向の端縁のうちの一方の端縁を揃えて重ね合わせ非接着部を有するように接着される構成のチラシであって、前記二枚目の用紙には、上下方向の両端縁、または左右方向の他方の端縁のいずれかに始点と終点を有する開いた形状の切り取り線が形成され、前記始点及び前記終点を有する端縁と前記切り取り線で囲まれた部分が切り取り可能領域とされており、少なくとも前記切り取り可能領域及び前記切り取り線が前記非接着部に形成されている構成としたので、切り取り可能領域を切り取った後もその部分には一枚目の用紙が存在するので見た目に欠落のないチラシとでき、体裁がよい。さらに、一枚目の用紙の切り取り可能領域に対応する部分(非接着部)に予め絵柄・図形・記号・文字等を印刷しておくことにより二枚目の用紙の切り取り可能な領域を切り取った後、一枚目の用紙に印刷された絵柄・図形・記号・文字等が露出するので見た目に綺麗で体裁がよい。また、切り取り可能領域の二枚目の用紙の始点と終点を有する端縁は一枚目の用紙と接着していないので当該端縁より指を挿入することができ、切り取り線に沿って、切り取り可能領域を簡単に切り取ることができる。 The flyer according to the present invention includes a first sheet and a second sheet having a lower vertical dimension and a smaller horizontal dimension than the first sheet, and one of the left and right edges of the second sheet. The edge of the first sheet and one of the left and right edges of the first sheet of paper are aligned and bonded so as to have a non-adhesive portion, and the second sheet The paper has a cut line having an open shape having a start point and an end point at either one of the upper and lower edges or the other edge in the left and right direction, and the edge and the cut line having the start point and the end point. The portion surrounded by is a cuttable region, and at least the cuttable region and the cut line are formed in the non-adhesive portion. Since the first sheet exists, it looks It can be the missing with no flyers, good appearance. In addition, the printable area of the second sheet was cut by printing a pattern, figure, symbol, character, etc. in advance on the portion corresponding to the cuttable area of the first sheet (non-adhesive part). Later, the design, graphics, symbols, characters, etc. printed on the first sheet of paper are exposed, so it looks beautiful and looks good. In addition, since the edge having the start and end points of the second sheet of the second sheet in the cuttable area is not bonded to the first sheet, a finger can be inserted from the edge, and the edge is cut along the cut line. The possible area can be easily cut out.
また、請求項2に記載の本発明は、上記効果に加え、二枚目の用紙が一枚目の用紙より用紙厚みが厚い構成とすることにより、切り取り可能領域を切り取った後、切り取られた切り取り可能領域(以下、ラベルという。)の用紙厚みが厚いのでラベルのハンドリングが便利なものとなり、また、皺も入り難いので綺麗である。また、二枚目の用紙のみ厚くすればよく、一枚目の用紙は薄いままでよいので原価アップを少なくすることができる。 In addition to the above-described effect, the second aspect of the present invention is such that the second sheet is cut after the cut-out area is cut out by making the second sheet thicker than the first sheet. Since the paper thickness in the cut-out area (hereinafter referred to as a label) is thick, handling of the label is convenient, and it is also beautiful because it is difficult to enter a fold. Further, only the second sheet needs to be thickened, and the first sheet may remain thin, so that the cost increase can be reduced.
また、請求項3に記載の本発明は、一枚目の用紙及び二枚目の用紙には印刷層が形成されており、前記一枚目の用紙及び前記二枚目の用紙に形成された印刷層が同期している構成とすることにより、上記効果に加え、大きさの異なる2枚の用紙が重ねられたチラシであっても、顧客に違和感を与えることなく、チラシが恰も一枚の用紙のような錯覚を与える。 According to the third aspect of the present invention, a printing layer is formed on the first sheet and the second sheet, and formed on the first sheet and the second sheet. In addition to the above effects, the printed layers are synchronized so that even if the flyer is a stack of two sheets of different sizes, the flyer can be a single sheet without giving the customer a sense of incongruity. Gives the illusion of paper.
上記の本発明について、図面等を用いて以下に詳述する。
図1は本発明のチラシの一実施形態を示す平面図、図2は図1の断面図であって、(イ)はX−X線断面図、(ロ)はY−Y線断面図、図3は本発明のチラシの切り取り方法を説明する平面図であり、図中の1はチラシ、10は一枚目の用紙、10rは一枚目の用紙の左右方向の一方の端縁、10lは一枚目の用紙の左右方向の他方の端縁、20は二枚目の用紙、21は切り取り線、21aはくの字状切り込みからなる切り込み線、21bは直線状切り込みからなる切り込み線、21cは曲線状切り込みからなる切り込み線、22は始点、23は終点、24は切り欠き、25は切り込み線、20rは二枚目の用紙の左右方向の一方の端縁、20lは二枚目の用紙の左右方向の他方の端縁、20uは二枚目の用紙の上下方向の上端縁、20dは二枚目の用紙の上下方向の下端縁、30は接着部、40は切り取り可能領域、41はラベル、501、502は印刷層、60は非接着部をそれぞれ示す。
The above-described present invention will be described in detail below with reference to the drawings.
1 is a plan view showing an embodiment of a leaflet of the present invention, FIG. 2 is a cross-sectional view of FIG. 1, (A) is a cross-sectional view taken along line XX, (B) is a cross-sectional view taken along line Y-Y, FIG. 3 is a plan view for explaining a leaflet cutting method according to the present invention, in which 1 is a leaflet, 10 is a first sheet, 10r is one edge of the first sheet in the left-right direction, 10l. Is the other edge in the left-right direction of the first sheet, 20 is the second sheet, 21 is a cut line, 21a is a cut line made of a square-shaped cut, 21b is a cut line made of a straight cut, 21c is a cut line made of a curved cut, 22 is a start point, 23 is an end point, 24 is a notch, 25 is a cut line, 20r is one edge in the left-right direction of the second sheet, and 20l is the second sheet The other edge in the horizontal direction of the paper, 20u is the upper edge in the vertical direction of the second sheet, and 20d is Th vertical lower edge of the
図1に示すように本発明のチラシ1は、一枚目の用紙10と、一枚目の用紙10より上下寸法及び左右寸法が小さい二枚目の用紙20を、二枚目の用紙の左右方向の端縁のうちの一方の端縁20rと一枚目の用紙10の左右方向の端縁のうちの一方の端縁10rを揃えて重ね合わせ非接着部を有するように接着される構成である。図1では一枚目の用紙10と二枚目の用紙20は上下方向の中央で重ねているが、位置は任意であり、二枚目の用紙の上下方向の上端縁20uと一枚目の用紙10の上端縁を揃えてもよく、または二枚目の用紙の上下方向の下端縁20dと一枚目の用紙10の下端縁を揃えてもよい。
As shown in FIG. 1, the
また、二枚目の用紙20には、上下方向の下端縁20dに始点22及び終点23を有する開いた形状の切り取り線21が形成され、二枚目の用紙の上下方向の下端縁20dと切り取り線21で囲まれた部分が先端が丸い弾丸形状となっている。
前記先端が丸い弾丸形状の始点22及び終点23を有する下端縁20dと切り取り線21で囲まれた領域が切り取り可能領域40とされており、図2に示すように切り取り可能領域40以外の領域が接着部30となっており、二枚目の用紙20と一枚目の用紙10が接着剤で接着されている。少なくとも切り取り可能領域40及び切り取り線21は非接着部に形成されている。切り取り線21は図1に示した位置に限定されるものではなく、二枚目の用紙の上下方向の上端縁20u、二枚目の用紙の上下方向の下端縁20d、または二枚目の用紙の左右方向の他方の端縁20lのいずれかに始点22と終点23を有する開いた形状の切り取り線21を形成し、始点及び終点を有するいずれかの端縁と切り取り線21で囲まれた部分を切り取り可能領域40とすることもできる。切り取り可能領域40の形状は目的に応じて適宜決められるものである。
Further, the
The area surrounded by the lower end edge 20d having a round bullet-
二枚目の用紙20に形成された切り取り線21は、複数のくの字状切り込みからなる切り込み線21aが二枚目の用紙の上下方向の下端縁20dに平行に形成され、その左端は二枚目の用紙の左右方向の他方の端縁20lに平行に形成された直線状切り込みからなる切り込み線21bで始点22と連結し、その右端は二枚目の用紙の左右方向の一方の端縁20rと対向する曲線状切り込みからなる切り込み線21cで終点23と連結している。直線状切り込みからなる切り込み線21b及び曲線状切り込みからなる切り込み線21cにおいて、直線状切り込み同志及び曲線状切り込み同志の間には歯止めが形成されている。また、二枚目の用紙20には始点22を含む直線状切り込みからなる切り込み線21bと隣接して三角形状の切り欠き24が設けられ、さらに始点22と終点23との間の下端縁20dの始点22近傍の位置からくの字状切り込みからなる切り込み線21aに向かって二枚目の用紙の左右方向の他方の端縁20lに平行に伸びる切り込み線25が設けられている。切り取り線21は切り取り可能領域40が切り取れる形状であればよく、ミシン目でもよい。また、切り欠き24は切り取り開始がスムーズになるので設けた方が好ましい。
The
通常、一枚目の用紙10の片面または両面には目的・用途に応じて例えば商品の広告、商品の特徴、商品の使用説明、キャンペーン情報等が絵柄・図形・記号・文字等により印刷され印刷層501が形成される。また、二枚目の用紙20の表面にも同様の印刷層502が形成される。また、切り取り可能領域40の開封案内も印刷されている。一枚目の用紙10に形成された印刷層501及び二枚目の用紙20に形成された印刷層502は同期していることが好ましく、大きさの異なる一枚目の用紙10と二枚目の用紙20の2枚の用紙が重ねられたチラシであっても、顧客に違和感を与えることがなく、チラシ1が恰も一枚の用紙で作製されているような錯覚を与えるものとなる。二枚目の用紙20の切り取り可能領域40には目的に応じて例えば顧客への優待情報や籤等の絵柄・文字・記号等が片面または両面に印刷されている。図1には籤であって、両面に印刷された例を示した。
Usually, for example, product advertisements, product features, product usage instructions, campaign information, etc. are printed on one or both sides of the first sheet of
図2は図1の断面図であって、(イ)はX−X線断面図、(ロ)はY−Y線断面図である。図2に示すように、一枚目の用紙10と、一枚目の用紙10より上下寸法及び左右寸法が小さい二枚目の用紙20が、二枚目の用紙の左右方向の端縁のうちの一方の端縁20rと一枚目の用紙の左右方向の端縁のうちの一方の端縁10rを揃えて重ね合わせ接着部30で接着されている。接着部30は図示しないがコの字状に形成されており、コの字状の接着部30で囲まれた領域は一枚目の用紙10と二枚目の用紙20が接着されていない非接着部60とされている。切り取り線21は非接着部60の周縁に沿って非接着部60に形成され、始点22及び終点23を有する二枚目の用紙の上下方向の下端縁20dと切り取り線21で囲まれた部分が切り取り可能領域40とされている。
2A and 2B are cross-sectional views of FIG. 1, wherein FIG. 2A is a cross-sectional view taken along the line XX, and FIG. 2B is a cross-sectional view taken along the line Y-Y. As shown in FIG. 2, the
また、二枚目の用紙20は、一枚目の用紙10より用紙厚みが厚くされている。したがって、二枚目の用紙20を切り取り線21に沿って切り取り可能領域40が切り取られてラベル41(図3参照)となり、ラベル41は質感があり、ハンドリングが便利なものとなり、切り取る際、皺も入りにくいので綺麗な状態で切り取ることができる。また、厚くした二枚目の用紙20は用途に応じて面積を小さくできるので原価アップを抑えることができる。なお、二枚目の用紙20の大きさは用途・目的等により適宜設定される。
The
つぎに図1〜図3を参照しながら本発明のチラシ1の使用方法の一例を説明する。
図3に示すようにチラシ1を受け取った顧客はチラシ1に記載された情報を読むと共に二枚目の用紙20に記載された開封案内に従い、二枚目の用紙の上下方向の下端縁20dの始点22及び終点23の非接着部60側から始点22またはその近傍を指で摘まみ、切り欠き24より切り取り可能領域40を切り取り線21に沿って切り取る。切り欠き24を設けない場合は始点22より、切り取る。切り取り可能領域40は従来の構成とは異なり、二枚目の用紙の上下方向の下端縁20dの始点22及び終点23の間は非接着で開放されているので指が入りやすく切り取り可能領域40を簡単に摘まむことができる。切り取られたラベル41の裏面、一枚目の用紙10の切り取り可能領域40と対面する領域、またはその両方に印刷された情報を顧客は読み取ることができる。図3には籤情報を例示したが、これに限定されるものではない。ラベル41として使用されるものでもよい。
Next, an example of a method for using the
As shown in FIG. 3, the customer who has received the
一枚目10の用紙及び二枚目の用紙20には上質紙、コート紙、ノンコート紙等のチラシに使用される用紙が使用できる。一枚目の用紙10の坪量としては、通常64.0g/m2 〜104.7g/m2 である。二枚目の用紙20は一枚目の用紙10より用紙厚みが厚いものが使用され、坪量としては127.9g/m2 〜157.0g/m2 である。
As the
本発明のチラシ1の製造方法は、図示はしないが一枚目の用紙10に印刷層501、二枚目の用紙20には印刷層502がそれぞれの用紙毎に施される。そして、一枚目の用紙10は、印刷の製造時においては、図1のシートが上下方向にそれぞれ連続したロールで、かつ、左右方向の両端縁には、移送孔を有するマージナル部が設けられている。二枚目の用紙20は、印刷等の製造時においては、図1のシートが上下方向にそれぞれ連続したロールで、かつ、左右方向の一方の端縁には、移送孔を有するマージナル部が設けられ、この移送孔でロールが連続的に送られるようになっている。また、切り欠き24を設ける場合、印刷とインラインで形成される。
In the manufacturing method of the
印刷後、図示しないが一枚目の用紙10の上に二枚目の用紙20が所定位置に重なるようにそれぞれのロールが配置され、それぞれの移送孔が丁合機のトラクタピンと係合し、一枚目の用紙10の二枚目の用紙20が重ねられる側の面に所定の接着部パターンが形成された樹脂版を用いてエマルジョン接着剤等を所定位置にパターンコートされる。一方、二枚目の用紙20はロールを巻き戻しながら所定の大きさにシートカットされ、シートカットされたシートを吸盤を備えたロールで吸着し、一枚目の用紙10に形成された接着部に合わせてシートカットされたシートを吸盤から脱着し、一枚目の用紙10と二枚目の用紙20を正確に位置合せし接着される。なお、二枚目の用紙20の一方の端縁側は所定寸法よりやや大きくされており、後に一枚目の用紙10と同時に位置を合わせてスリットされる。
つぎに二枚目の用紙20に所定の形状を備えた切刃でジッパー加工を施し、二枚目の用紙20を貫通する切り取り線21を施す。その後、二枚目の用紙の一方の端縁と一枚目の一方の端側のマージナル部が所定位置でスリットして取り除かれると共に一枚目の用紙の他方の端側のマージナル部を所定位置でスリットし取り除かれる。そして、図1における上下方向が所定寸法に裁断されて図1に示すようなチラシ1を得ることができる。
After printing, although not shown, each roll is arranged on the
Next, the
所定寸法に裁断されたチラシ1は所定枚数を積み重ねて端縁を揃えて帯封梱包される。この際、二枚目の用紙の長手方向に帯が跨るようにして帯封をすることが重要である。このように帯封してチラシ10を結束することにより、多くの枚数、例えば200枚単位で梱包しても荷崩れすることがない。
The
〔実施例1〕
一枚目の用紙10に坪量81.5g/m2 (70kg/四六判)の上質紙を用い、表面及び裏面の両面にオフセット印刷方式により絵柄・文字等を印刷して印刷層501を形成した。なお、二枚目の用紙20が重ねられる所定位置において、接着部30となる部分には印刷層501を抜き、重ねられる二枚目の用紙20より少し小さい空白部を設けた。
二枚目の用紙20に坪量157.0g/m2 (135kg/四六判)の上質紙を用い、表面にオフセット印刷方式により印刷層502を形成した。二枚目の用紙20の印刷層502は一枚目の用紙10の印刷層501と同期させ一枚目の用紙10に設けた空白部周辺の絵柄・文字等に同調するように設けると共に所定位置に切り欠き24を設けた。
[Example 1]
A high-quality paper with a basis weight of 81.5 g / m 2 (70 kg / sixty-six) is used for the
A high-quality paper having a basis weight of 157.0 g / m 2 (135 kg / sixty-six) was used for the
印刷後、一枚目の用紙10の二枚目の用紙20が重ねられる表面の上記空白部に非接着部と接着部がパターン形成された樹脂版を用いて酢酸ビニル系エマルジョン接着剤をパターンコートし接着部30を形成した。
二枚目の用紙20は一枚目の用紙10より上下寸法及び左右寸法小さくした所定の大きさにシートカットし、シートカットされたシートを一枚目の用紙10の形成された接着部30に位置合わせして重ね、一枚目の用紙10と二枚目の用紙20を正確に位置合せし接着した。なお、二枚目の用紙20の一方の端縁側は所定寸法よりやや大きくした。
After printing, a vinyl acetate emulsion adhesive is pattern coated using a resin plate in which a non-adhesive part and an adhesive part are patterned on the blank part of the surface on which the
The
つぎに二枚目の用紙20に所定の形状を備えた切刃でジッパー加工を施し、二枚目の用紙20を貫通する切り取り線21を非接着部60に形成した。その後、二枚目の用紙20の一方の端縁と一枚目の用紙10の一方の端側を所定位置でスリットして端縁を揃えると共に一枚目の用紙の他方の端側を所定位置でスリットし取り除き、図1における上下方向を所定寸法に裁断して図1に示すチラシ1を作製した。一枚目の用紙10の仕上寸法はA4サイズ(上下;297mm、左右;210mm)、二枚目の用紙20の仕上寸法は上下;60mm、左右;165mmとした。切り取り可能な領域40の仕上寸法は上下;24mm、左右;68mmとなるように切り取り線21を設けた。切り取り線21は図1に示す形状とし、先端が丸い弾丸形状の切り取り可能な領域40とした。
Next, the
1 チラシ
10 一枚目の用紙
10r 一枚目の用紙の左右方向の一方の端縁
10l 一枚目の用紙の左右方向の他方の端縁
20 二枚目の用紙
21 切り取り線
21a くの字状切り込みからなる切り込み線
21b 直線状切り込みからなる切り込み線
21c 曲線状切り込みからなる切り込み線
22 始点
23 終点
24 切り欠き
25 切り込み線
20r 二枚目の用紙の左右方向の一方の端縁
20l 二枚目の用紙の左右方向の他方の端縁
20u 二枚目の用紙の上下方向の上端縁
20d 二枚目の用紙の上下方向の下端縁
30 接着部
40 切り取り可能領域
41 ラベル
501、502 印刷層
60 非接着部
1 Leaflet 10 First sheet 10r One edge in the left-right direction of the first sheet 10l Other edge in the left-right direction of the
Claims (3)
前記二枚目の用紙には、上下方向の両端縁、または左右方向の他方の端縁のいずれかに始点と終点を有する開いた形状の切り取り線が形成され、前記始点及び前記終点を有する端縁と前記切り取り線で囲まれた部分が切り取り可能領域とされており、
少なくとも前記切り取り可能領域及び前記切り取り線が前記非接着部に形成されている、
ことを特徴とするチラシ。 A first sheet and a second sheet having smaller vertical and horizontal dimensions than the first sheet, and one edge of the second sheet in the left-right direction and the one sheet A flyer with a configuration in which one edge of the left and right edges of the sheet of paper is aligned and bonded to have a non-adhesive portion,
The second sheet is formed with an open-shaped cut line having a start point and an end point at either the upper or lower end edge or the other end edge in the left-right direction, and the end having the start point and the end point. The part surrounded by the edge and the cut line is a cuttable area,
At least the cuttable region and the cut line are formed in the non-bonded portion,
A flyer characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014129791A JP6388198B2 (en) | 2014-06-25 | 2014-06-25 | Flyer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014129791A JP6388198B2 (en) | 2014-06-25 | 2014-06-25 | Flyer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016007777A true JP2016007777A (en) | 2016-01-18 |
JP6388198B2 JP6388198B2 (en) | 2018-09-12 |
Family
ID=55225701
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014129791A Active JP6388198B2 (en) | 2014-06-25 | 2014-06-25 | Flyer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6388198B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001253183A (en) * | 2000-03-13 | 2001-09-18 | Daiko Advertising Inc | Advertisement paper inserted into newspaper |
US20020130510A1 (en) * | 2001-03-19 | 2002-09-19 | Kenneth Thompson | Multi-purpose card |
JP2005300909A (en) * | 2004-04-12 | 2005-10-27 | Toppan Forms Co Ltd | Laminated sheet |
JP3136856U (en) * | 2007-08-10 | 2007-11-08 | 株式会社ユ−キャン | Postcard with postcard |
JP2009073141A (en) * | 2007-09-25 | 2009-04-09 | Dainippon Printing Co Ltd | Scratchable commercial printed matter |
-
2014
- 2014-06-25 JP JP2014129791A patent/JP6388198B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001253183A (en) * | 2000-03-13 | 2001-09-18 | Daiko Advertising Inc | Advertisement paper inserted into newspaper |
US20020130510A1 (en) * | 2001-03-19 | 2002-09-19 | Kenneth Thompson | Multi-purpose card |
JP2005300909A (en) * | 2004-04-12 | 2005-10-27 | Toppan Forms Co Ltd | Laminated sheet |
JP3136856U (en) * | 2007-08-10 | 2007-11-08 | 株式会社ユ−キャン | Postcard with postcard |
JP2009073141A (en) * | 2007-09-25 | 2009-04-09 | Dainippon Printing Co Ltd | Scratchable commercial printed matter |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6388198B2 (en) | 2018-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6511097B2 (en) | Coupon booklet and method | |
JP3151548U (en) | Printed materials with postcards | |
JP6388198B2 (en) | Flyer | |
JP2011068029A (en) | Booklet-like printed matter | |
JP4836020B1 (en) | Method for producing printed matter with a piece of paper | |
JP3136856U (en) | Postcard with postcard | |
JP2016078425A (en) | Manufacturing method of window envelope | |
JP5849603B2 (en) | Method for producing printed matter with a piece of paper | |
JP5664906B2 (en) | Printed paper | |
JP3908533B2 (en) | Booklet flyer | |
JP4397281B2 (en) | Group slip production apparatus and group slip produced thereby | |
JP5968745B2 (en) | Laminating apparatus and information communication body manufacturing method using the same | |
JP6605547B2 (en) | Sheet-like printed matter and method for producing the same | |
EP1661730A1 (en) | Booklet comprising a plurality of detachable leaflets | |
JP5223577B2 (en) | Application form with envelope | |
JP3190954U (en) | Printed sheet | |
JP5850200B2 (en) | Printed paper with a piece of paper | |
JP2016141030A (en) | Booklet-like printed matter | |
JP4170640B2 (en) | Advertising flyer and method for manufacturing the same | |
JP6736880B2 (en) | Postcard-attached sheet, postcard-attached sheet-attached printed matter, method for producing postcard-attached sheet, and postcard-attached sheet-attached printed matter production method | |
JP6417607B2 (en) | Information communication body and manufacturing method thereof | |
JP3131589U (en) | Bag binding structure | |
JP2024145279A (en) | Method for producing printed matter using multiple printing devices | |
JP2016049763A (en) | Manufacturing method of waterproof envelope | |
JP5845770B2 (en) | Continuous form laminate |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170425 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180720 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180802 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6388198 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |