JP2016006953A - Receiving device, transmitting device, and program - Google Patents

Receiving device, transmitting device, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2016006953A
JP2016006953A JP2015096678A JP2015096678A JP2016006953A JP 2016006953 A JP2016006953 A JP 2016006953A JP 2015096678 A JP2015096678 A JP 2015096678A JP 2015096678 A JP2015096678 A JP 2015096678A JP 2016006953 A JP2016006953 A JP 2016006953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
unit
content
descriptor
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015096678A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016006953A5 (en
Inventor
冨山 仁博
Hitohiro Tomiyama
仁博 冨山
亨 今井
Toru Imai
亨 今井
淳 織田
Atsushi Oda
淳 織田
西本 友成
Tomonari Nishimoto
友成 西本
政幸 高田
Masayuki Takada
政幸 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP2015096678A priority Critical patent/JP2016006953A/en
Publication of JP2016006953A publication Critical patent/JP2016006953A/en
Publication of JP2016006953A5 publication Critical patent/JP2016006953A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow a broadcast station side which broadcasts a broadcast content to control whether to permit remote viewing of the broadcast content by a receiving device.SOLUTION: The receiving device comprises: a demultiplexing unit which demultiplexes a broadcast wave obtained by multiplexing a descriptor containing remote viewing propriety information indicating whether or not to permit remote viewing of a content transmitted by the broadcast wave; and an extractor which extracts the remote viewing propriety information contained in the descriptor demultiplexed by the demultiplexing unit.

Description

本発明は、受信装置、送信装置、およびプログラムに関する。   The present invention relates to a receiving device, a transmitting device, and a program.

超高精細度テレビジョン放送システムでは、ハイビジョン映像(2K映像)よりも高解像度の4K映像又は8K映像が放送される。非特許文献1は、現行の地上デジタルテレビジョン放送における放送局での運用及び放送受信機の機能仕様に関し規定したものである。また、非特許文献2は、現行のBS/広帯域CSデジタル放送における放送局での運用及び放送受信機の機能仕様に関し規定したものである。   In the ultra-high-definition television broadcasting system, 4K video or 8K video with higher resolution than high-definition video (2K video) is broadcast. Non-Patent Document 1 defines the operation at a broadcasting station and the functional specifications of a broadcast receiver in the current digital terrestrial television broadcasting. Non-Patent Document 2 defines the operation at the broadcasting station and the functional specifications of the broadcasting receiver in the current BS / broadband CS digital broadcasting.

「地上デジタルテレビジョン放送運用規定」、ARIB TR−B14、5.5版、社団法人電波産業会、平成26年3月18日改定。“Digital Terrestrial Television Broadcasting Operation Regulations”, ARIB TR-B14, 5.5 edition, revised by the Japan Radio Industry Association, March 18, 2014. 「BS/広帯域CSデジタル放送運用規定」、ARIB TR−B15、6.4版、社団法人電波産業会、平成26年3月18日改定。“BS / Broadband CS Digital Broadcasting Operation Regulations”, ARIB TR-B15, 6.4 edition, Radio Industry Association, revised on March 18, 2014.

超高精細度テレビジョン放送システムでは、放送コンテンツを、受信装置に内蔵されたIPインターフェースを介して通信ネットワークに接続された他の受信装置に出力する可能性がある。なお、この放送コンテンツのIPインターフェース出力は、超高精細度テレビジョン放送システムの場合にのみ限られるものではない。2014年2月には、次世代放送推進フォーラム(NexTV−F)により、デジタル放送受信機で選局中の放送コンテンツを通信ネットワークを介して宅外でリモート視聴可能とする「デジタル放送受信機におけるリモート視聴要件 Ver1.0」が策定されている。ところが、放送局や放送コンテンツによっては、コンテンツ保護の観点からIPインターフェース出力を許可したくない場合もある。しかしながら、非特許文献1又は非特許文献2に示す現行の放送運用規定では、受信装置において放送コンテンツのIPインターフェース出力を許可するか否かを、放送局側で制御できるようにすることが困難であった。   In the ultra-high definition television broadcasting system, there is a possibility that the broadcast content is output to another receiving device connected to the communication network via an IP interface built in the receiving device. Note that the IP interface output of this broadcast content is not limited to the case of an ultra-high definition television broadcast system. In February 2014, the Next Generation Broadcasting Promotion Forum (NexTV-F) made it possible to remotely view broadcast content being selected by a digital broadcast receiver outside the home via a communication network. "Remote viewing requirement Ver1.0" has been formulated. However, depending on the broadcast station and broadcast content, there is a case where it is not desired to permit IP interface output from the viewpoint of content protection. However, according to the current broadcast operation regulations shown in Non-Patent Document 1 or Non-Patent Document 2, it is difficult to allow the broadcast station to control whether or not the receiving device permits the output of the broadcast content IP interface. there were.

本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、受信装置において放送コンテンツのリモート視聴を許可するか否かを、当該放送コンテンツを放送する放送局側で制御可能とすることを目的の一つとする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to make it possible for a receiving station to control whether or not to permit remote viewing of broadcast content on the broadcast station side that broadcasts the broadcast content. One.

上記課題を解決するために、本発明の一態様は、放送波により送信されるコンテンツのリモート視聴を許可するか否かを示すリモート視聴可否情報が記載された記述子が多重された前記放送波を分離する多重分離部と、前記多重分離部により分離された前記記述子に記載されている前記リモート視聴可否情報を抽出する抽出部と、を備えることを特徴とする受信装置である。   In order to solve the above-described problem, an aspect of the present invention provides the broadcast wave in which a descriptor in which remote viewing availability information indicating whether or not to permit remote viewing of content transmitted by a broadcast wave is permitted is multiplexed. And a demultiplexing unit that demultiplexes the remote viewing availability information described in the descriptor separated by the demultiplexing unit.

また、本発明の一態様は、上記受信装置において、前記抽出部により抽出された前記リモート視聴可否情報に基づいて、前記コンテンツを通信ネットワークへ出力するか否かを制御する出力制御部、を備えることを特徴とする。   According to another aspect of the present invention, the receiving device includes an output control unit that controls whether to output the content to a communication network based on the remote viewing availability information extracted by the extraction unit. It is characterized by that.

また、本発明の一態様は、放送波により送信するコンテンツのリモート視聴を許可するか否かを示すリモート視聴可否情報が記載された記述子と前記コンテンツとを多重する多重化部と、前記多重化部が多重した前記コンテンツと前記記述子とを、前記放送波として送信する伝送部と、を備えることを特徴とする送信装置である。   In addition, according to one aspect of the present invention, there is provided a multiplexing unit that multiplexes a descriptor in which remote viewing permission / inhibition information indicating whether or not to permit remote viewing of content transmitted by broadcast waves and the content are included, and the multiplexing A transmission apparatus comprising: a transmission unit that transmits the content multiplexed by the conversion unit and the descriptor as the broadcast wave.

また、本発明の一態様は、コンピュータに、放送波により送信されるコンテンツのリモート視聴を許可するか否かを示すリモート視聴可否情報が記載された記述子が多重された前記放送波を分離するステップと、分離された前記記述子に記載されている前記リモート視聴可否情報を抽出するステップと、を実行させるためのプログラムである。   According to another aspect of the present invention, a broadcast wave in which a descriptor in which remote viewing permission / inhibition information indicating whether or not to permit remote viewing of content transmitted by a broadcast wave is permitted is separated from a computer is separated. And a step of extracting the remote viewing availability information described in the separated descriptor.

本発明によれば、受信装置において放送コンテンツのIPインターフェース出力を許可するか否かを、当該放送コンテンツを放送する放送局側で制御可能とすることができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it can be made controllable by the broadcast station side which broadcasts the said broadcast content whether the IP interface output of broadcast content is permitted in a receiver.

本実施形態による放送システムの構成の一例を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows an example of a structure of the broadcast system by this embodiment. 本実施形態によるIPインターフェース出力制御記述子の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the IP interface output control descriptor by this embodiment. 本実施形態によるIPインターフェース出力制御処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the IP interface output control process by this embodiment.

以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、この発明の一実施形態による放送システム1の構成の一例を示す概略ブロック図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic block diagram showing an example of the configuration of a broadcast system 1 according to an embodiment of the present invention.

放送システム1は、地上アナログ放送、地上デジタル放送、衛星放送(BSアナログ、BSデジタル、110度CS、CSデジタル等)、ケーブルテレビ(CATV)、等のテレビジョン放送システムである。ここでは、放送システム1が、ハイビジョン映像(2K映像)よりも高解像度の4K映像、8K映像に対応した超高精細度テレビジョン放送システムであるものとして説明する。なお、2K映像、4K映像、及び8K映像は、映像の水平方向の画素数に基づく表現である。   The broadcast system 1 is a television broadcast system such as terrestrial analog broadcast, terrestrial digital broadcast, satellite broadcast (BS analog, BS digital, 110 degree CS, CS digital, etc.), cable television (CATV), and the like. Here, description will be made assuming that the broadcasting system 1 is an ultra-high-definition television broadcasting system that supports 4K video and 8K video with higher resolution than high-definition video (2K video). Note that 2K video, 4K video, and 8K video are expressions based on the number of pixels in the horizontal direction of the video.

図示する放送システム1は、放送事業者により開設された放送局に設置される送信装置10と、送信装置10から送信された放送波を受信する受信装置20と、を備えている。送信装置10は、多重化部11、記述子情報生成部12、及び伝送部13を備えている。   The illustrated broadcast system 1 includes a transmission device 10 installed in a broadcast station established by a broadcaster and a reception device 20 that receives a broadcast wave transmitted from the transmission device 10. The transmission device 10 includes a multiplexing unit 11, a descriptor information generation unit 12, and a transmission unit 13.

多重化部11は、映像コンテンツ、音声コンテンツ、及びデータを多重し、多重した放送データを伝送部13に出力する。データには、字幕や文字情報、放送局や番組に関する情報、暗号化情報、コンテンツにおける制限情報等の各種情報が含まれる。   The multiplexing unit 11 multiplexes video content, audio content, and data, and outputs the multiplexed broadcast data to the transmission unit 13. The data includes various types of information such as subtitles and text information, information on broadcasting stations and programs, encryption information, and restriction information on contents.

記述子情報生成部12は、多重化部11が多重する各種情報に含まれる記述子を生成する。例えば、記述子情報生成部12は、IPインターフェース出力制御記述子(ip_output_mode)を生成する。IPインターフェース出力制御記述子は、放送波により送信されるコンテンツ(放送コンテンツ)を受信装置が内蔵するIP(Internet Protocol)インターフェースを介して通信ネットワークへ出力することを許可するか否かを示す情報(以下、IP出力可否情報とも称する)が記載された記述子である。なお、IPインターフェース出力制御記述子は、換言すると、放送波により送信されるコンテンツ(放送コンテンツ)のリモート視聴を許可するか否かを示すリモート視聴可否情報が記載されたリモート視聴制御記述子(remoto_view_mode)である。   The descriptor information generation unit 12 generates a descriptor included in various information multiplexed by the multiplexing unit 11. For example, the descriptor information generation unit 12 generates an IP interface output control descriptor (ip_output_mode). The IP interface output control descriptor is information indicating whether or not to permit content (broadcast content) transmitted by broadcast waves to be output to a communication network via an IP (Internet Protocol) interface built in the receiving device ( Hereinafter, this descriptor is also referred to as IP output availability information). In other words, the IP interface output control descriptor is, in other words, a remote viewing control descriptor (remote_view_mode) that describes whether or not remote viewing of content (broadcast content) transmitted by broadcast waves is permitted. ).

このIPインターフェース出力制御記述子に記載されるIP出力可否情報は、例えば、放送コンテンツの提供者によって、チャンネル(サービス)ごと、又は放送コンテンツごとに定められる。記述子情報生成部12は、生成したIPインターフェース出力制御記述子を多重化部11に出力する。これにより、多重化部11は、IPインターフェース出力制御記述子を多重した放送データを伝送部13に出力する。   The IP output permission information described in the IP interface output control descriptor is determined, for example, for each channel (service) or each broadcast content by the broadcast content provider. The descriptor information generation unit 12 outputs the generated IP interface output control descriptor to the multiplexing unit 11. As a result, the multiplexing unit 11 outputs broadcast data in which the IP interface output control descriptor is multiplexed to the transmission unit 13.

図2は、本実施形態によるIPインターフェース出力制御記述子の一例を示す図である。ここでは、放送コンテンツのIPインターフェース出力を許可する場合、IPインターフェース出力制御記述子にはIP出力可否情報として「0」が記載される。一方、放送コンテンツのIPインターフェース出力を禁止する場合、IPインターフェース出力制御記述子にはIP出力可否情報として「1」が記載される。なお、放送データにおけるIPインターフェース出力制御記述子の配置例については、後述する。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of an IP interface output control descriptor according to the present embodiment. Here, when the IP interface output of broadcast content is permitted, “0” is described in the IP interface output control descriptor as the IP output permission information. On the other hand, when IP output of broadcast content is prohibited, “1” is described as IP output permission information in the IP interface output control descriptor. An arrangement example of the IP interface output control descriptor in the broadcast data will be described later.

図1に戻り、伝送部13は、多重化部11が多重した放送データ(即ち、放送コンテンツ(映像コンテンツ、音声コンテンツ、及びデータ)が含まれる放送データ)を、放送波として送信する。なお、放送波は、地上アナログ放送、地上デジタル放送、衛星放送(BSアナログ、BSデジタル、110度CS、CSデジタル等)、ケーブルテレビ(CATV)、等のいずれの放送波であってもよい。   Returning to FIG. 1, the transmission unit 13 transmits broadcast data multiplexed by the multiplexing unit 11 (that is, broadcast data including broadcast content (video content, audio content, and data)) as a broadcast wave. The broadcast wave may be any broadcast wave such as terrestrial analog broadcast, terrestrial digital broadcast, satellite broadcast (BS analog, BS digital, 110 degree CS, CS digital, etc.), cable television (CATV), and the like.

受信装置20は、放送波を受信する機能を備えた電子機器である。例えば、受信装置20は、テレビジョン、携帯電話、スマートフォン、タブレット型端末装置、パーソナルコンピュータ等であり、送信装置10から放送波により送信された放送コンテンツを受信する。なお、受信装置20は、受信した放送コンテンツを表示する表示部を備えた構成であってもよいし、放送波を受信する機能を備えた録画機等のように表示部を備えていない構成であってもよい。また、受信装置20は、放送波により送信される放送コンテンツをフォーマット変換して通信ネットワークに伝送するIPインターフェース装置であってもよい。   The receiving device 20 is an electronic device having a function of receiving broadcast waves. For example, the receiving device 20 is a television, a mobile phone, a smart phone, a tablet terminal device, a personal computer, or the like, and receives broadcast content transmitted from the transmitting device 10 by a broadcast wave. The receiving device 20 may be configured to include a display unit that displays received broadcast content, or may not include a display unit such as a recorder that has a function of receiving broadcast waves. There may be. The receiving device 20 may be an IP interface device that converts the format of broadcast content transmitted by broadcast waves and transmits it to a communication network.

図示する受信装置20は、受信部21、多重分離部22、抽出部23、出力制御部24、フォーマット変換部25、及び出力部26を備えている。
受信部21は、送信装置10から送信された放送波を受信し、選局されているチャンネルの放送波から復調した放送データを多重分離部22に出力する。
多重分離部22は、受信部21から出力された放送データから映像コンテンツ、音声コンテンツ、及びデータを多重分離する。また、多重分離部22は、分離した映像コンテンツ、音声コンテンツ、及びデータを出力制御部24に出力する。
The illustrated receiving device 20 includes a receiving unit 21, a demultiplexing unit 22, an extracting unit 23, an output control unit 24, a format conversion unit 25, and an output unit 26.
The receiving unit 21 receives the broadcast wave transmitted from the transmission device 10 and outputs broadcast data demodulated from the broadcast wave of the selected channel to the demultiplexing unit 22.
The demultiplexing unit 22 demultiplexes video content, audio content, and data from the broadcast data output from the receiving unit 21. The demultiplexing unit 22 outputs the separated video content, audio content, and data to the output control unit 24.

抽出部23は、多重分離部22により分離されたデータのうち、IPインターフェース出力制御記述子に記載されているIP出力可否情報を抽出する。また、抽出部23は、抽出したIP出力可否情報を出力制御部24に出力する。   The extraction unit 23 extracts the IP output permission information described in the IP interface output control descriptor from the data separated by the demultiplexing unit 22. Further, the extraction unit 23 outputs the extracted IP output permission information to the output control unit 24.

出力制御部24は、抽出部23により抽出されたIP出力可否情報に基づいて、放送コンテンツをIPインターフェースを介して通信ネットワークへ出力するか否かを制御する。例えば、出力制御部24は、IP出力可否情報が「0」(IPインターフェース出力を許可)である場合、多重分離部22により分離された映像コンテンツ、音声コンテンツ、及びデータをフォーマット変換部25に出力する。一方、出力制御部24は、IP出力可否情報が「1」(IPインターフェース出力を禁止)である場合、多重分離部22により分離された映像コンテンツ、音声コンテンツ、及びデータをフォーマット変換部25に出力しない。   The output control unit 24 controls whether or not the broadcast content is output to the communication network via the IP interface based on the IP output permission information extracted by the extraction unit 23. For example, when the IP output permission information is “0” (IP interface output is permitted), the output control unit 24 outputs the video content, audio content, and data separated by the demultiplexing unit 22 to the format conversion unit 25. To do. On the other hand, when the IP output permission information is “1” (IP interface output is prohibited), the output control unit 24 outputs the video content, audio content, and data separated by the demultiplexing unit 22 to the format conversion unit 25. do not do.

フォーマット変換部25は、出力制御部24から出力された映像コンテンツ、音声コンテンツ、及びデータを、通信ネットワークに出力する際の規格に従ったフォーマットに変換する。例えば、フォーマット変換部25は、映像コンテンツ、音声コンテンツ、及びデータを、IPパケット伝送方式のフォーマットに変換してIPパケット化する。   The format conversion unit 25 converts the video content, audio content, and data output from the output control unit 24 into a format that complies with the standard for output to the communication network. For example, the format conversion unit 25 converts video content, audio content, and data into an IP packet transmission format and converts them into IP packets.

出力部26は、IPインターフェースとして通信ネットワークと接続する。ここで、通信ネットワークは、インターネット、WAN(Wide Area Network)、LAN(Local Area Network)、またはこれらの組み合わせによって構成される情報通信ネットワークである。WANは、例えば、携帯電話網、PHS(Personal Handy−phone System)網、PSTN(Public Switched Telephone Network;公衆交換電話網)、専用通信回線網、およびVPN(Virtual Private Network)などによって構成される。   The output unit 26 is connected to a communication network as an IP interface. Here, the communication network is an information communication network configured by the Internet, a WAN (Wide Area Network), a LAN (Local Area Network), or a combination thereof. The WAN includes, for example, a mobile phone network, a PHS (Personal Handy-phone System) network, a PSTN (Public Switched Telephone Network), a dedicated communication line network, and a VPN (Virtual Private Network).

出力部26は、フォーマット変換部25によりIPパケット化された映像コンテンツ、音声コンテンツ、及びデータ(即ち、IPパケット化された放送コンテンツ)を、接続される通信ネットワークへ出力する。例えば、出力部26は、IPパケット化された放送コンテンツを、宅内に構成されたLAN(有線LAN又は無線LAN)へ出力する。さらに、出力部26は、IPパケット化された放送コンテンツを、このLANを介して接続されるインターネットへ出力してもよい。   The output unit 26 outputs the video content, the audio content, and the data (that is, the broadcast content converted into the IP packet) converted into the IP packet by the format conversion unit 25 to the connected communication network. For example, the output unit 26 outputs broadcast content that has been converted into IP packets to a LAN (wired LAN or wireless LAN) configured in the home. Further, the output unit 26 may output the broadcast content in the form of IP packets to the Internet connected via this LAN.

(IPインターフェース出力制御記述子の配置例)
ここで、多重化された放送データにおけるIPインターフェース出力制御記述子の配置例について説明する。以下の説明では、まず、(1)超高精細度テレビジョン放送の場合の配置例を説明する。また、本実施形態によるIPインターフェース出力制御処理は、超高精細度テレビジョン放送以外のテレビジョン放送にも適用できるため、次に、(2)地上デジタルテレビジョン放送又はBS/広帯域CSデジタル放送の場合の配置例を説明する。
(IP interface output control descriptor allocation example)
Here, an example of arrangement of IP interface output control descriptors in multiplexed broadcast data will be described. In the following description, first, (1) an arrangement example in the case of ultra-high definition television broadcasting will be described. The IP interface output control processing according to the present embodiment can also be applied to television broadcasts other than ultra-high-definition television broadcasts. Next, (2) terrestrial digital television broadcasts or BS / broadband CS digital broadcasts An example of the arrangement will be described.

(1)超高精細度テレビジョン放送の場合
超高精細度テレビジョン放送では、MFU(Media Fragment Unit)やMPU(Media Processing Unit)に映像コンテンツ及び音声コンテンツを格納して伝送するMMT(MPEG Media Transport)の標準化が検討されている。
(1) In the case of ultra-high-definition television broadcasting In ultra-high-definition television broadcasting, MMT (MPEG Media that stores and transmits video content and audio content in MFU (Media Fragment Unit) or MPU (Media Processing Unit). The standardization of Transport is under consideration.

MMTパッケージの構成を示す伝送制御信号であるMMT−SIは、テーブルや記述子が含まれる「メッセージ」と、記述子が含まれる「テーブル」と、「記述子」との3階層で構成される。MMT−SIの「メッセージ」には、PA(Package Access)メッセージ及びM2セクションメッセージが含まれる。   The MMT-SI, which is a transmission control signal indicating the configuration of the MMT package, is configured in three layers: a “message” including a table and a descriptor, a “table” including the descriptor, and a “descriptor”. . The “message” of MMT-SI includes a PA (Package Access) message and an M2 section message.

例えば、IPインターフェース出力制御記述子は、PAメッセージに含まれるMPT(MMT Package Table)の第1ループに配置される。なお、IPインターフェース出力制御記述子は、PAメッセージに含まれるMPTの第2ループに配置されてもよい。また、IPインターフェース出力制御記述子は、M2セクションメッセージに含まれるMH−SDT(Service Description Table)に配置されてもよい。また、IPインターフェース出力制御記述子は、M2セクションメッセージに含まれるMH−EIT(Event Information Table)に配置されてもよい。
つまり、IPインターフェース出力制御記述子は、例えば、MPT(第1ループ)、MPT(第2ループ)、SDT、及びEITの4つのテーブルの全て、又はいずれか(一つ又は複数)に配置される。
For example, the IP interface output control descriptor is arranged in a first loop of MPT (MMT Package Table) included in the PA message. Note that the IP interface output control descriptor may be arranged in the second loop of the MPT included in the PA message. The IP interface output control descriptor may be arranged in a MH-SDT (Service Description Table) included in the M2 section message. Further, the IP interface output control descriptor may be arranged in an MH-EIT (Event Information Table) included in the M2 section message.
That is, the IP interface output control descriptor is, for example, arranged in all or any (one or more) of the four tables of MPT (first loop), MPT (second loop), SDT, and EIT. .

(2)地上デジタルテレビジョン放送又はBS/広帯域CSデジタル放送の場合
地上デジタルテレビジョン放送又はBS/広帯域CSデジタル放送では、MPEG−2 TS(Transport Stream)が標準化されている。TSは、複数のTSパケットから構成され、映像コンテンツ及び音声コンテンツを格納したPES(Packetized Elementary Stream)と、PSI(Program Specific Information)及びSIの情報が格納されたセクションと、が納められている。
(2) In the case of terrestrial digital television broadcast or BS / broadband CS digital broadcast In terrestrial digital television broadcast or BS / broadband CS digital broadcast, MPEG-2 TS (Transport Stream) is standardized. The TS is composed of a plurality of TS packets, and stores a PES (Packetized Elementary Stream) storing video content and audio content, and a section storing PSI (Program Specific Information) and SI information.

PSIには、PAT(Program Association Table)、PMT(Program Map Table)、CAT(Conditional Access Time)等が含まれる。また、SIには、SDT(Service Description Table)、EID(Event Information Table)、TDT(Time Date Table)、TOT(Time Offset Table)等が含まれる。例えば、IPインターフェース出力制御記述子は、PMT(第1ループ)、PMT(第2ループ)、SDT、及びEITの4つのテーブルの全て、又はいずれか(一つ又は複数)に配置される。   PSI includes PAT (Program Association Table), PMT (Program Map Table), CAT (Conditional Access Time), and the like. The SI includes a service description table (SDT), an event information table (EID), a time date table (TDT), a time offset table (TOT), and the like. For example, the IP interface output control descriptor is arranged in all or any (one or more) of four tables of PMT (first loop), PMT (second loop), SDT, and EIT.

(IPインターフェース出力制御処理の説明)
放送コンテンツのIPインターフェース出力を禁止したい場合、その放送コンテンツを放送するチャンネル(サービス)の情報を受信装置に予め設定することで、そのチャンネルの放送コンテンツのリモート視聴を禁止するようにすることが考えられる。しかし、この方法では、チャンネルごとにIPインターフェース出力の許可又は禁止をすることができたとしても、放送コンテンツごとにIPインターフェース出力の許可又は禁止をすることが困難である。また、IPインターフェース出力を禁止していたチャンネルを後から許可したい場合の対応も困難である。そこで、本実施形態では、送信装置10が、IPインターフェース出力を許可するか否かを示すIPインターフェース出力制御記述子を放送コンテンツに多重して放送し、受信装置20が、そのIPインターフェース出力制御記述子に基づいて、IPインターフェース出力を許可するか否かを制御する。
(Description of IP interface output control processing)
When it is desired to prohibit IP interface output of broadcast content, it is possible to prohibit remote viewing of the broadcast content of the channel by presetting information on the channel (service) that broadcasts the broadcast content in the receiving device. It is done. However, in this method, even if the IP interface output can be permitted or prohibited for each channel, it is difficult to permit or prohibit the IP interface output for each broadcast content. In addition, it is difficult to cope with a case where a channel for which IP interface output has been prohibited is to be permitted later. Therefore, in the present embodiment, the transmission apparatus 10 multiplexes and broadcasts the IP interface output control descriptor indicating whether or not to permit the IP interface output to the broadcast content, and the reception apparatus 20 transmits the IP interface output control description. Based on the child, it is controlled whether to permit the IP interface output.

図3は、本実施形態によるIPインターフェース出力制御処理の一例を示すフローチャートである。この図を参照して、本実施形態による受信装置20が、放送コンテンツのIPインターフェース出力を許可するか否か制御するIPインターフェース出力制御処理の動作を説明する。   FIG. 3 is a flowchart showing an example of the IP interface output control process according to the present embodiment. With reference to this figure, the operation of the IP interface output control process for controlling whether or not the receiving device 20 according to the present embodiment permits the IP interface output of the broadcast content will be described.

受信部21は、送信装置10から送信された放送波を受信し、受信した放送波のうちの選局されているチャンネルの放送データを多重分離部22に出力する(ステップS10)。多重分離部22は、受信部21から出力された放送データから映像コンテンツ、音声コンテンツ、及びデータを多重分離し、出力制御部24に出力する(ステップS20)。   The receiving unit 21 receives the broadcast wave transmitted from the transmission device 10, and outputs the broadcast data of the selected channel in the received broadcast wave to the demultiplexing unit 22 (step S10). The demultiplexing unit 22 demultiplexes video content, audio content, and data from the broadcast data output from the receiving unit 21 and outputs the demultiplexed data to the output control unit 24 (step S20).

次に、抽出部23は、多重分離部22により分離されたデータのうち、IPインターフェース出力制御記述子に記載されているIP出力可否情報を抽出し、抽出したIP出力可否情報を出力制御部24に出力する(ステップS30)。   Next, the extraction unit 23 extracts the IP output availability information described in the IP interface output control descriptor from the data separated by the demultiplexing unit 22, and outputs the extracted IP output availability information to the output control unit 24. (Step S30).

出力制御部24は、抽出部23が抽出したIP出力可否情報に基づいて、放送コンテンツのIPインターフェース出力が許可されているか否かを判定する(ステップS40)。   Based on the IP output permission information extracted by the extraction unit 23, the output control unit 24 determines whether IP interface output of broadcast content is permitted (step S40).

IP出力可否情報が「0」(IPインターフェース出力を許可)である場合、出力制御部24は、放送コンテンツのIPインターフェース出力が許可されていると判定する(ステップS40:Yes)。この場合、出力制御部24は、多重分離部22により分離された、映像コンテンツ、音声コンテンツ、及びデータをフォーマット変換部25に出力する。フォーマット変換部25は、出力制御部24から出力された映像コンテンツ、音声コンテンツ、及びデータを、IPパケット化(フォーマット変換)して出力部26に出力する(ステップS50)。出力部26は、フォーマット変換部25によりIPパケット化された映像コンテンツ、音声コンテンツ、及びデータを、通信ネットワークへ出力する(ステップS60)。   When the IP output permission information is “0” (IP interface output is permitted), the output control unit 24 determines that IP interface output of the broadcast content is permitted (step S40: Yes). In this case, the output control unit 24 outputs the video content, audio content, and data separated by the demultiplexing unit 22 to the format conversion unit 25. The format conversion unit 25 converts the video content, audio content, and data output from the output control unit 24 into an IP packet (format conversion) and outputs the packet to the output unit 26 (step S50). The output unit 26 outputs the video content, the audio content, and the data converted into the IP packet by the format conversion unit 25 to the communication network (step S60).

一方、IP出力可否情報が「0」(IPインターフェース出力を禁止)である場合、出力制御部24は、放送コンテンツのIPインターフェース出力が禁止されている(許可されていない)と判定する(ステップS40:No)。この場合、出力制御部24は、多重分離部22により分離された映像コンテンツ、音声コンテンツ、及びデータをフォーマット変換部25に出力しない。即ち、受信装置20は、放送波により送信される放送コンテンツを受信装置20が内蔵するIPインターフェースを介して通信ネットワークへ出力しない。   On the other hand, when the IP output permission information is “0” (IP interface output is prohibited), the output control unit 24 determines that IP interface output of broadcast content is prohibited (not permitted) (step S40). : No). In this case, the output control unit 24 does not output the video content, audio content, and data separated by the demultiplexing unit 22 to the format conversion unit 25. That is, the receiving device 20 does not output broadcast content transmitted by broadcast waves to the communication network via the IP interface built in the receiving device 20.

以上説明したように、本実施形態による放送システム1において、受信装置20は、多重分離部22と、抽出部23と、を備えている。多重分離部22は、放送波により送信されるコンテンツ(放送コンテンツ)を受信装置20から通信ネットワークへ出力することを許可するか否かを示す出力可否情報が記載された記述子(IPインターフェース出力制御記述子)が多重された放送波を分離する。抽出部23は、多重分離部22により分離された記述子(IPインターフェース出力制御記述子)に記載されている出力可否情報(IP出力可否情報)を抽出する。   As described above, in the broadcasting system 1 according to the present embodiment, the receiving device 20 includes the demultiplexing unit 22 and the extracting unit 23. The demultiplexing unit 22 is a descriptor (IP interface output control) in which output permission information indicating whether or not to permit content (broadcast content) transmitted by broadcast waves to be output from the receiving device 20 to the communication network is described. The broadcast wave in which the descriptors are multiplexed is separated. The extraction unit 23 extracts output enable / disable information (IP output enable / disable information) described in the descriptor (IP interface output control descriptor) separated by the demultiplexing unit 22.

これにより、受信装置20は、放送コンテンツが、IPインターフェース出力が許可されているコンテンツであるか、又はIPインターフェース出力が禁止されているコンテンツであるかを、放送波に多重されている情報に基づいて判断することができる。よって、本実施形態によれば、受信装置20において放送コンテンツのIPインターフェース出力を許可するか否かを、当該放送コンテンツを放送する放送局側(送信装置10)で制御可能とすることができる。   Accordingly, the receiving device 20 determines whether the broadcast content is content for which IP interface output is permitted or content for which IP interface output is prohibited based on information multiplexed on the broadcast wave. Can be judged. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to control whether or not the receiving device 20 permits the IP interface output of the broadcast content on the broadcast station side (transmitting device 10) that broadcasts the broadcast content.

また、本実施形態によれば、チャンネル(サービス)ごと又は放送コンテンツごとにIPインターフェース出力の許可又は禁止をすることができるとともに、IPインターフェース出力を禁止していたチャンネルを後から許可することもできる。   Further, according to the present embodiment, IP interface output can be permitted or prohibited for each channel (service) or broadcast content, and a channel for which IP interface output has been prohibited can be permitted later. .

また、受信装置20は、抽出部23により抽出された出力可否情報(IP出力可否情報)に基づいて、放送コンテンツを通信ネットワークへ出力するか否かを制御する出力制御部24を備えている。
例えば、受信装置20は、放送局側(送信装置10)で設定されたIP出力可否情報に基づいて、放送コンテンツのIPインターフェース出力が許可されている場合には放送コンテンツを通信ネットワークへ出力し、放送コンテンツのIPインターフェース出力が許可されていない場合には放送コンテンツを通信ネットワークへ出力しない。
これにより、受信装置20は、放送コンテンツを放送する放送局側(送信装置10)で設定されたIP出力可否情報に基づいて、放送コンテンツを通信ネットワークへ出力するか否かを制御することができる。
In addition, the receiving device 20 includes an output control unit 24 that controls whether to output broadcast content to the communication network based on the output permission information (IP output permission information) extracted by the extraction unit 23.
For example, if the IP interface output of broadcast content is permitted based on the IP output permission information set on the broadcast station side (transmitting device 10), the reception device 20 outputs the broadcast content to the communication network. When the broadcast content IP interface output is not permitted, the broadcast content is not output to the communication network.
Thereby, the receiving device 20 can control whether to output the broadcast content to the communication network based on the IP output permission information set on the broadcast station side (transmitting device 10) that broadcasts the broadcast content. .

また、本実施形態による放送システム1において、送信装置10は、多重化部11と、記述子情報生成部12と、を備えている。
記述子情報生成部12は、放送波により送信するコンテンツ(放送コンテンツ)を受信装置20から通信ネットワークへ出力することを許可するか否かを示す出力可否情報が記載された記述子(IPインターフェース出力制御記述子)を生成する。多重化部11は、記述子情報生成部12により生成された記述子(IPインターフェース出力制御記述子)とコンテンツ(放送コンテンツ)とを多重する。
これにより、送信装置10は、放送波に記述子(IPインターフェース出力制御記述子)を多重することにより、受信装置20において放送コンテンツのIPインターフェース出力を許可するか否かを制御することができる。
In the broadcasting system 1 according to the present embodiment, the transmission device 10 includes a multiplexing unit 11 and a descriptor information generation unit 12.
The descriptor information generation unit 12 is a descriptor (IP interface output) in which output permission information indicating whether or not to permit content (broadcast content) to be transmitted by broadcast waves to be output from the receiving device 20 to the communication network is described. Control descriptor). The multiplexing unit 11 multiplexes the descriptor (IP interface output control descriptor) generated by the descriptor information generation unit 12 and the content (broadcast content).
Thereby, the transmission apparatus 10 can control whether or not the reception apparatus 20 permits the IP interface output of the broadcast content by multiplexing the descriptor (IP interface output control descriptor) on the broadcast wave.

以上、この発明の一実施形態を図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。   Although one embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes design and the like within the scope not departing from the gist of the present invention.

なお、図1の送信装置10が備える多重化部11及び記述子情報生成部12の一部もしくは全部、又は受信装置20が備える多重分離部22、抽出部23、出力制御部24、及びフォーマット変換部25の一部もしくは全部は専用のハードウェアにより実現されるものであってもよく、また、メモリおよびCPU(中央演算装置)により構成され、上述の各部の機能を実現するためのプログラムをメモリにロードして実行することによりその機能を実現させるものであってもよい。   In addition, a part or all of the multiplexing unit 11 and the descriptor information generation unit 12 included in the transmission device 10 of FIG. 1, or the demultiplexing unit 22, the extraction unit 23, the output control unit 24, and the format conversion included in the reception device 20. Part or all of the unit 25 may be realized by dedicated hardware, and is configured by a memory and a CPU (central processing unit), and a program for realizing the functions of the above-described units is stored in the memory. The function may be realized by loading and executing.

例えば、図1の送信装置10が備える多重化部11及び記述子情報生成部12の一部もしくは全部、又は受信装置20が備える多重分離部22、抽出部23、出力制御部24、及びフォーマット変換部25の一部もしくは全部の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより上述の各部の処理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。   For example, a part or all of the multiplexing unit 11 and the descriptor information generation unit 12 included in the transmission device 10 of FIG. 1, or the demultiplexing unit 22, the extraction unit 23, the output control unit 24, and the format conversion included in the reception device 20 A program for realizing a part or all of the functions of the unit 25 is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium is read into a computer system and executed. Processing may be performed. Here, the “computer system” includes an OS and hardware such as peripheral devices.

また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよい。
Further, the “computer system” includes a homepage providing environment (or display environment) if a WWW system is used.
The “computer-readable recording medium” refers to a storage device such as a flexible medium, a magneto-optical disk, a portable medium such as a ROM and a CD-ROM, and a hard disk incorporated in a computer system. Further, the “computer-readable recording medium” refers to a volatile memory (RAM) in a computer system that becomes a server or a client when a program is transmitted via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. In addition, those holding programs for a certain period of time are also included. The program may be a program for realizing a part of the functions described above, and may be a program capable of realizing the functions described above in combination with a program already recorded in a computer system.

1 放送システム、10 送信装置、11 多重化部、12 記述子情報生成部、13 伝送部、20 受信装置 21 受信部、22 多重分離部、23 抽出部、24 出力制御部、25 フォーマット変換部、26 出力部   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Broadcasting system 10 Transmission apparatus 11 Multiplexing part 12 Descriptor information generation part 13 Transmission part 20 Reception apparatus 21 Receiving part 22 Demultiplexing part 23 Extraction part 24 Output control part 25 Format conversion part 26 Output section

Claims (4)

放送波により送信されるコンテンツのリモート視聴を許可するか否かを示すリモート視聴可否情報が記載された記述子が多重された前記放送波を分離する多重分離部と、
前記多重分離部により分離された前記記述子に記載されている前記リモート視聴可否情報を抽出する抽出部と、
を備えることを特徴とする受信装置。
A demultiplexing unit that separates the broadcast wave in which a descriptor in which remote viewing permission / inhibition information indicating whether or not to allow remote viewing of content transmitted by a broadcast wave is permitted;
An extraction unit for extracting the remote viewing availability information described in the descriptor separated by the demultiplexing unit;
A receiving apparatus comprising:
前記抽出部により抽出された前記リモート視聴可否情報に基づいて、前記コンテンツを通信ネットワークへ出力するか否かを制御する出力制御部、
を備えることを特徴とする請求項1に記載の受信装置。
An output control unit for controlling whether to output the content to a communication network based on the remote viewing availability information extracted by the extraction unit;
The receiving apparatus according to claim 1, further comprising:
放送波により送信するコンテンツのリモート視聴を許可するか否かを示すリモート視聴可否情報が記載された記述子と前記コンテンツとを多重する多重化部と、
前記多重化部が多重した前記コンテンツと前記記述子とを、前記放送波として送信する伝送部と、
を備えることを特徴とする送信装置。
A multiplexing unit that multiplexes the content and the descriptor in which the remote viewing permission / inhibition information indicating whether or not to permit remote viewing of the content transmitted by the broadcast wave is permitted;
A transmission unit that transmits the content multiplexed by the multiplexing unit and the descriptor as the broadcast wave;
A transmission device comprising:
コンピュータに、
放送波により送信されるコンテンツのリモート視聴を許可するか否かを示すリモート視聴可否情報が記載された記述子が多重された前記放送波を分離するステップと、
分離された前記記述子に記載されている前記リモート視聴可否情報を抽出するステップと、
を実行させるためのプログラム。
On the computer,
Separating the broadcast wave multiplexed with a descriptor in which remote viewing permission / inhibition information indicating whether or not to permit remote viewing of content transmitted by the broadcast wave is permitted;
Extracting the remote viewability information described in the separated descriptor; and
A program for running
JP2015096678A 2014-05-28 2015-05-11 Receiving device, transmitting device, and program Pending JP2016006953A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015096678A JP2016006953A (en) 2014-05-28 2015-05-11 Receiving device, transmitting device, and program

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014110505 2014-05-28
JP2014110505 2014-05-28
JP2015096678A JP2016006953A (en) 2014-05-28 2015-05-11 Receiving device, transmitting device, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016006953A true JP2016006953A (en) 2016-01-14
JP2016006953A5 JP2016006953A5 (en) 2018-02-01

Family

ID=55225175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015096678A Pending JP2016006953A (en) 2014-05-28 2015-05-11 Receiving device, transmitting device, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016006953A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10271478A (en) * 1997-03-26 1998-10-09 Mitsubishi Electric Corp Satellite broadcasting system
JP2013015937A (en) * 2011-07-01 2013-01-24 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd Content transmission apparatus and content transmission method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10271478A (en) * 1997-03-26 1998-10-09 Mitsubishi Electric Corp Satellite broadcasting system
JP2013015937A (en) * 2011-07-01 2013-01-24 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd Content transmission apparatus and content transmission method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9980014B2 (en) Methods, information providing system, and reception apparatus for protecting content
JP6301816B2 (en) Transmission device and transmission / reception system
KR102634779B1 (en) Receiving devices, transmitting devices and data processing methods
JP7363992B2 (en) Transmission method, transmitting device, receiving method, and receiving device
JP2016103801A (en) Digital broadcast receiver, digital broadcast receiving method, and program
KR102515018B1 (en) Receiving apparatus, receiving method, transmitting apparatus, and transmission method
JP6700658B2 (en) Receiving device, receiving method, and program
JP6255271B2 (en) Receiving device, receiving method, transmitting device, and transmitting method
JP6381465B2 (en) Receiving apparatus, receiving method, and program
JP2015154238A5 (en)
JP6351162B2 (en) Receiving device and program
US20180048932A1 (en) Signaling methods and apparatus
KR102332363B1 (en) Receiving device, reception method, transmitting device, and transmission method
JP2016006953A (en) Receiving device, transmitting device, and program
US10349118B2 (en) Transmission arrangement for wirelessly transmitting an MPEG2-TS-compatible data stream
WO2016181807A1 (en) Transmission device, transmission method, receiving device and receiving method
JP2015226222A (en) Receiving device and program
WO2021151376A1 (en) Reception/transmission method and reception/transmission apparatus
WO2020011268A1 (en) Method and device for transmitting and receiving broadcast signal
JP6644470B2 (en) Receiving device, receiving method, program, and storage medium
JP2017184210A (en) Receiving device, control method, and program
JP2017085487A (en) Reception device, reception method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171213

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20171213

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181002