JP2016003559A - 可変剛性補強器具 - Google Patents

可変剛性補強器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2016003559A
JP2016003559A JP2015119973A JP2015119973A JP2016003559A JP 2016003559 A JP2016003559 A JP 2016003559A JP 2015119973 A JP2015119973 A JP 2015119973A JP 2015119973 A JP2015119973 A JP 2015119973A JP 2016003559 A JP2016003559 A JP 2016003559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
rectangular frame
variable
variable stiffness
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015119973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6614815B2 (ja
Inventor
ヘジャジ ファルザド
Hejazi Farzad
ヘジャジ ファルザド
サレー ジャーファル モフド
Saleh Jaafar Mohd
サレー ジャーファル モフド
ファテー アミル
Fateh Amir
ファテー アミル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universiti Putra Malaysia (UPM)
Original Assignee
Universiti Putra Malaysia (UPM)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universiti Putra Malaysia (UPM) filed Critical Universiti Putra Malaysia (UPM)
Publication of JP2016003559A publication Critical patent/JP2016003559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6614815B2 publication Critical patent/JP6614815B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H9/00Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate
    • E04H9/02Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate withstanding earthquake or sinking of ground
    • E04H9/027Preventive constructional measures against earthquake damage in existing buildings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G23/00Working measures on existing buildings
    • E04G23/02Repairing, e.g. filling cracks; Restoring; Altering; Enlarging
    • E04G23/0218Increasing or restoring the load-bearing capacity of building construction elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H9/00Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate
    • E04H9/02Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate withstanding earthquake or sinking of ground
    • E04H9/021Bearing, supporting or connecting constructions specially adapted for such buildings
    • E04H9/0237Structural braces with damping devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H9/00Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate
    • E04H9/02Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate withstanding earthquake or sinking of ground
    • E04H9/024Structures with steel columns and beams
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/92Protection against other undesired influences or dangers
    • E04B1/98Protection against other undesired influences or dangers against vibrations or shocks; against mechanical destruction, e.g. by air-raids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)

Abstract

【課題】エネルギーおよびメンテナンス手段に依存しない可変剛性補強システムを提供する。【解決手段】長方形フレームの各々の角に、固体クォーターシリンダー101を有する長方形フレーム100と、固体クォーターシリンダー101の端であって、長方形フレーム100の各端部に取り付けられている一対の板ばね200と、長方形フレーム100の上部中央に固定された鋼製レール300と、各板ばね200の先端に固定され、鋼製レール300に沿ってスライド可能であるコア400と、コア400の中央部に位置しているキュービックコア500と、ロッドケーブル600を備えている。ロッドケーブル600は、長方形フレーム100の各端部とコア400を通り抜け、コア400の中央部に位置しているキュービックコア500で終端している。【選択図】図1

Description

本発明は、可変剛性補強器具に関し、建物に対する洗練された構造制御メカニズムとして配置され、激しい振動および地震に対して、建物を保護するものである。本発明は、風、地震および地面の動きによる、動的な負荷と振動を受ける構造物の改修および復旧において機能するものである。
地震、風、地面の動き、および車両および機械の動きによって生じる振動のような、動的な負荷での構造物の振動制御は、構造技術者および研究者の間で大きな関心が寄せられている。地震振動は、建物に過度の振動を引き起こし、構造的に致命的な不具合をもたらす可能性がある。安全性の観点での地震対策の改善は、構造物の耐震設計の中で最も懸念すべき事項の一つである。したがって、適切な建造の設計と振動制御技術は、破壊をもたらすような建物の不具合を回避するために実装されている。
過去20年間にわたり、多くの研究がなされており、より経済的で安全な設計を達成するように耐震構造システムと制御技術は向上している(Spencer and Nagarajaiah,2003)。上述のように、従来の耐震設計思想には、入力地震エネルギーの散逸という点が包含されており、それは、前述の構成要素に大きな負荷を受けた場合の構造上の要素における固有の靭性能によるものである。逆に言うと、このような提案は、構造上の損傷または現実的でない設計をもたらす可能性がある。このため、主な負荷抵抗システムに属していないエネルギー散逸器具を利用することが提案されており、特に、地震エネルギーを吸収する外部器具として設計されている。これらの器具は、激しく励振された後、交換するだけで済む(Soong and Dargush 1997; Symans et al. 2008)。
様々な制御方式が設計実務で採用されており、一般的に、能動制御(Yao, 1972)、受動制御および、準能動制御(Crosby et al. 1974)の3つのタイプに分類することができる。これらの方法の中で、最も初期の段階で受動制御システムが開発され、より頻繁に、且つ実用的に耐震設計手段で利用されている。それは、メンテナンスが必要最低限であり、且つ、外部電源機能を排除できるからである。地震活動の多い地域では、鋼モーメント抵抗骨組(MRSF)は、エネルギー散逸容量が適切であることにより、通常選択される。これは、この骨組みにある要素における大きな塑性変形により付与される(Bruneau,1998)。この知識により、構造エンジニアは、他の構造システムと比較して、横方向に最小の力となるように、鋼構造骨組を設計できる。それにもかかわらず、予想を超えた深刻な事象が生じた場合には、受け入れがたいほど大きい階層の変位をもたらすかもしれない。かつての激しい地震の事例により、現時点のモーメント骨組みに対して耐震補強の必要性が強調されている。
近年、構造制御システムである、能動的可変剛性(AVS)は、多くの注目と興味を集めている。地震励振において、AVSシステムでの構造上の性能に要求される効果および改善点は、既存の研究によって証明されている。(Kobori, 1993; Yang et al. 1996)。このようなシステムは、日本にある実物大の建物で実施されることにより、実験的に調べられている。(Kamagata and Kobori,1992;1994; Kobori and Kamagata,1992)。多くの有効な可変剛性システムは、外部電気制御を用いて操作されており、システムパフォーマンスでの遅延が生じるかもしれない。これらのシステムは、エネルギー源への依存性が高く、繰り返しのメンテナンスが必要とされる。
そのような器具の一例として、US6923299がある。そこには、可変ばね要素が格納ハウジングを含んでおり、そのハウジングは、内側チャンバーに圧縮性媒体と電気反応媒体の交互層を有することを特徴とするものである。電気反応媒体に隣接した各層は、コントローラによって制御されたコイル部品である。圧縮性媒体と電気反応媒体の交互層の間に配置された密封されたプレートは、可変ばね要素部品に及ぼす負荷を分散し、圧縮性媒体と電気反応性媒体が混合することを防止している。コイル部品の作動により、電気反応媒体の層の物理的特性および圧縮率が変更され、ばね比率および剛性を変化させることができる。
したがって、エネルギーおよびメンテナンス手段に依存しないリアルタイムのシステム、器具を開発する必要性がある。
本発明の一態様によれば、本発明は、動的な負荷を受ける構造物に対する可変剛性補強器具を提供する。それは、建物の構造における振動から生じる力のダイナミズムに対応するために、ケーブルに取り付けられた可変剛性ばね、を備え、
可変剛性補強システムは、さらに以下を備えることを特徴とする。
長方形フレーム(100)の各角に、固体クォーターシリンダー(101)を有する長方形フレーム(100)と、固体クォーターシリンダー(101)の端において、長方形フレーム(100)の各端部に取り付けられている一対の板ばね(200)と、長方形フレーム(100)の上部中央に固定された鋼製レール(300)と、
各板ばね(200)の先端に固定され、鋼製レール(300)に沿ってスライド可能であるコア(400)と、
コア(400)の中央部に位置しているキュービックコア(500)と、ロッドケーブル(600)を備えている。
さらに、ロッドケーブル(600)は、長方形フレーム(100)の各端部とコア(400)を通り抜け、コア(400)の中央部に位置しているキュービックコア(500)で終端している。
上記設備は、本発明が構造物の改修および復旧の際に完全な機械として配置される点で有利である。電気エネルギーのような他の任意のエネルギーに依存していないので、本発明は、メンテナンスの必要がほとんどない。
本発明は、激しい地震に対する建物の保護を目的としており、洗練されたメカニズムではないが、効果的な解決策を提示している。
本発明の有効性およびビルドアップは、数値解析に基づいており、本発明の設計または配置の根拠または重要性を説明する。

図1は、本発明の可変剛性補強器具の実施形態を示す。
図2は、鋼性の骨組みへの本発明の設置を示す。
図3は、本発明の動作を示す。
発明の詳細な説明
概略を述べると、本発明は、動的な負荷を受ける構造物に対する可変剛性補強器具に関し、
建物の構造での振動から生じる力のダイナミズムに対応するために、ケーブルに取り付けられた可変剛性ばねを備え、
可変剛性補強システムは、さらに以下を備えることを特徴とする。
長方形フレーム(100)の各角に、固体クォーターシリンダー(101)を有する長方形フレーム(100)と、
固体クォーターシリンダー(101)の端において、長方形フレームの各端部に取り付けられている一対の板ばね(200)と、
長方形フレーム(100)の上部中央に固定された鋼製レール(300)と、各板ばね(200)の先端に固定され、鋼製レール(300)に沿ってスライド可能であるコア(400)と、コア(400)の中央部に位置しているキュービックコア(500)と、ロッドケーブルとを備えている。さらに、ロッドケーブル(600)は、長方形フレーム(100)の各端部とコア(400)を通り抜け、コア(400)の中央部に位置しているキュービックコア(500)で終端している。可変剛性補強器具の全ての構成要素は、硬化鋼で作られている。コア(400)はさらに、一対のC形状の固体鋼の構造を備えている。
鋼製レール(300)は、長方形である。板ばね(200)は、非線形形状の鋼プレートをさらに備え、一端を固体クォーターシリンダー(101)に、もう一端をコア(400)にねじで固定されている。上記設備は、図1に示されている。

ロッドケーブル(600)に力がかかった場合、キュービックコア(500)は動き、コア(400)に接し、板ばね(200)は締められる。C形状のコア(400)は、板ばね(200)の当初の形状を保つという点で役立ち、メカニズムが実施される間、ばねを変形させるという点で役立つ。長方形フレーム(100)の各角にある4つの固体クォーターシリンダー(101)とC形状コア(400)は、板ばねの湾曲している延在部分の保護と同様に、板ばね(200)を支えるように構成されている。
それに加えて、長方形フレームの各角にある4つの固体クォーターシリンダー(101)とC形状のコア(400)のメカニズムにより、それらが最大の湾曲に達した場合、板ばね(200)が屈することなく、適切に変形することが確実となる。
本発明は、骨組みの延性特性を減少させるような影響はなく、階層の横方向の剛性を向上させるものである。つまり、本発明は、中小振動の振幅に対して、過大に動作はしないが、大きい振動に対しては、本発明が、許容できないほど大きな階層ドリフトを制御する。本発明は、長方形フレーム(100)の水平方向のプレートによって、低いハリまたは基盤に容易に設置することができる。
図2は、鋼性の骨組みに本発明を設置した図である。本発明は、ワイアケーブルによって骨組みに取り付けられる。本発明の長方形フレーム(100)のベースプレートは、低いハリまたは基盤にボルトによって固定されている。ワイアロープは、本発明のロッドケーブル(600)に取り付けられている。
図3(a)を参照すると、横方向の負荷は、フレーム(ノード1)の上部で、左から右方向に、押し付けられる。フレームは、右側へ動かされ、それによって、ケーブル1が圧縮要素として機能し、そして、フレームは曲げられる。しかしながら、圧縮要素に対する曲げ不足は、ケーブルロープを適用することにより、完全に取り除かれる。反対に、伸長要素として機能しているケーブル2が、本発明に導入される。本発明は、左側へ動くように意図されている。図3(b) では、横方向の負荷は、ノード2で右から左へ向けて印加されている。それによって、後続の様態で、ケーブル1および2は、圧縮要素及び伸長要素としてそれぞれ機能している。この状況において、本発明は、右側にシフトする傾向がある。本発明は、特定の制限内で、階層の変位を制御する。
本発明は、特定の実施形態を参照として記載されているが、本実施形態は、本発明の原理および適応に対する単なる例示であることを理解されたい。したがって、多数の変更が、例示的な実施形態に対してなされることができ、他の構成が添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲から逸脱することなく考案されることを理解されたい。

Claims (5)

  1. 動的な負荷のかかる構造物に対する可変剛性補強器具であって、
    前記可変剛性補強器具は、
    建物の構造での振動から生じる力のダイナミズムに対応するために、ケーブルに取り付けられた可変剛性ばねと、
    固体クォーターシリンダー(101)を有する長方形フレーム(100)であって、前記固体クォーターシリンダーは、前記長方形フレームの各角に配置されている、長方形フレーム(100)と、
    前記固体クォーターシリンダー(101)の端において、前記長方形フレーム(100)の各端部に取り付けられている一対の板ばね(200)と、
    前記長方形フレームの上部中央に固定された鋼製レール(300)と、
    各板ばね(200)の先端に固定され、前記鋼製レール(300)に沿ってスライド可能であるコア(400)と、
    前記コア(400)の中央部に位置しているキュービックコア(500)と、
    前記長方形フレームの各端部と前記コア(400)を通り抜けるロッドケーブル(600)と、を備え、
    前記ロッドケーブルは、前記コア(400)の中央部に位置している前記キュービックコア(500)で終端している、
    ことを特徴とする、可変剛性補強器具。

  2. 前記可変剛性補強器具の全ての構成要素は、硬化鋼であることを特徴とする、
    請求項1に記載の可変剛性補強器具。
  3. 前記コア(400)はさらに、一対のC形状の固体鋼の構造を備えている、
    請求項1に記載の可変剛性補強器具。
  4. 前記鋼製レール(300)が長方形であることを特徴とする、
    請求項1に記載の可変剛性補強器具。

  5. 前記板ばね(200)は、非線形形状の鋼プレートをさらに備え、一端を前記固体クォーターシリンダー(101)に、もう一端を前記コア(400)にねじで固定されていることを特徴とする、
    請求項1に記載の可変剛性補強器具。
JP2015119973A 2014-06-16 2015-06-15 可変剛性補強器具 Expired - Fee Related JP6614815B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MYPI2014701608 2014-06-16
MYPI2014701608 2014-06-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016003559A true JP2016003559A (ja) 2016-01-12
JP6614815B2 JP6614815B2 (ja) 2019-12-04

Family

ID=54835698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015119973A Expired - Fee Related JP6614815B2 (ja) 2014-06-16 2015-06-15 可変剛性補強器具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9447597B2 (ja)
JP (1) JP6614815B2 (ja)
CA (1) CA2894135A1 (ja)
TR (1) TR201507393A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9464427B2 (en) * 2015-01-23 2016-10-11 Columbia Insurance Company Light gauge steel beam-to-column joint with yielding panel zone
US10323378B2 (en) * 2016-04-13 2019-06-18 Shlomo Piontkowski Earthquake dynamic arches with stacked wedge foundation
CN108468397B (zh) * 2018-04-20 2019-09-03 青岛理工大学 装配式自恢复耗能型双钢板开缝剪力墙结构
CN109372283B (zh) * 2018-11-22 2021-02-05 江西科技师范大学 一种具有抗震加固性能的建筑墙体
CN109372182B (zh) * 2018-11-22 2020-07-31 江西科技师范大学 一种多功能抗震复合墙体
CN111910755B (zh) * 2019-05-07 2021-09-17 中国航空规划设计研究总院有限公司 一种高层装配式钢结构框架的支撑体系及其施工方法
CN111576912A (zh) * 2020-05-15 2020-08-25 电联工程技术股份有限公司 一种用于单管塔加固的能量立柱
CN113431189A (zh) * 2020-08-09 2021-09-24 黄立恒 一种具有减震抗震功能的钢结构建筑
CN112681548B (zh) * 2020-12-14 2022-03-01 大连交通大学 一种位移放大型多级软钢耗能自复位支撑
CN115871898B (zh) * 2022-12-01 2024-02-02 深海技术科学太湖实验室 水下耐压结构及其变刚度固连装置、固连方法、计算方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2359036A (en) * 1943-08-03 1944-09-26 William D Harper Supporting means for vehicle bodies and other structures
US2799778A (en) * 1956-01-11 1957-07-16 Stephenson John Gregg Stable local oscillator
US4633628A (en) * 1985-10-31 1987-01-06 University Of Utah Device for base isolating structures from lateral and rotational support motion
FR2631668B2 (fr) * 1988-01-15 1993-11-12 Hutchinson Supports elastiques de suspension
US5215382A (en) * 1992-06-19 1993-06-01 Kemeny Zoltan A Isolation bearing for structures with transverse anchor rods
US5452548A (en) * 1993-07-01 1995-09-26 Kwon; Heug J. Bearing structure with isolation and anchor device
DE29503801U1 (de) * 1995-02-24 1995-04-27 Haidermetall Eduard Haider Kg Schwingfähiger Stehboden
WO1997025550A2 (en) * 1996-01-12 1997-07-17 Penguin Engineering Limited Energy absorber
DE19636496C2 (de) * 1996-09-09 2000-11-30 Bosch Gmbh Robert Federanordnung zur Lagerung eines an einem Trägerteil befestigten vibrations- oder stoßempfindlichen Gerätes in einem Gehäuse
US6971795B2 (en) * 2001-11-26 2005-12-06 Lee George C Seismic isolation bearing
JP4487087B2 (ja) * 2001-12-26 2010-06-23 学校法人日本大学 構造物の制振装置
US6837010B2 (en) * 2002-12-05 2005-01-04 Star Seismic, Llc Pin and collar connection apparatus for use with seismic braces, seismic braces including the pin and collar connection, and methods
US6923299B2 (en) 2003-06-23 2005-08-02 Arvinmeritor Technology, Llc Programmable variable spring member
US7337586B2 (en) * 2004-06-14 2008-03-04 Chi-Chang Lin Anti-seismic device with vibration-reducing units arranged in parallel
US7325792B2 (en) * 2005-03-11 2008-02-05 Enidine, Inc. Multi-axial base isolation system
TW200809057A (en) * 2006-08-08 2008-02-16 chong-xing Cai Shock suppressor
TW200819596A (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Chong-Shien Tsai Shock suppressor capable of dissipating seismic shock energy of different frequencies
US8677699B2 (en) * 2009-03-30 2014-03-25 National University Corporation Nagoya University Vibration control device for beam-and-column frame
US8136309B2 (en) * 2009-06-15 2012-03-20 Rahimian Ahmad Energy dissipation damper system in structure subject to dynamic loading
US8844205B2 (en) * 2012-01-06 2014-09-30 The Penn State Research Foundation Compressed elastomer damper for earthquake hazard reduction
JP5970818B2 (ja) * 2012-01-10 2016-08-17 オイレス工業株式会社 免震機構
TW201400677A (zh) * 2012-06-22 2014-01-01 Chong-Shien Tsai 可自動歸位的建築阻尼器
PL2889877T3 (pl) * 2013-12-06 2021-09-20 Itt Manufacturing Enterprises Llc Zespół izolacji sejsmicznej
TWI570305B (zh) * 2014-02-11 2017-02-11 Chong-Shien Tsai A beam support device with a viewing window
US9175468B1 (en) * 2014-07-09 2015-11-03 Chong-Shien Tsai Shock suppressor

Also Published As

Publication number Publication date
TR201507393A2 (tr) 2015-12-21
US20150361657A1 (en) 2015-12-17
CA2894135A1 (en) 2015-12-16
JP6614815B2 (ja) 2019-12-04
US9447597B2 (en) 2016-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6614815B2 (ja) 可変剛性補強器具
Bazzaz et al. Evaluation of the seismic performance of off-centre bracing system with ductile element in steel frames
KR20080065110A (ko) 형상기억합금 마찰 댐퍼
Pieroni et al. Effective placement of self‐centering damage‐free connections for seismic‐resilient steel moment resisting frames
WO2020111459A1 (ko) 스마트 하이브리드 댐퍼
Yan et al. Experimental and theoretical study of a lead extrusion and friction composite damper
KR101868877B1 (ko) 복원형 댐퍼 및 층간변위억제용 케이블을 이용한 기존건축물의 내진보강 시스템
Huang et al. Experimental investigation of a self‐centering precast concrete beam‐to‐column connection with top and bottom friction energy dissipaters
KR101028239B1 (ko) 점탄성과 이력특성을 이용한 복합제진장치
Zhou et al. Optimized negative stiffness damper with flexible support for stay cables
Chan et al. Serviceability conditions of friction dampers for seismic risk mitigations
KR101398365B1 (ko) 디스크 스프링을 이용한 마찰형 에너지 소산 장치
Walsh et al. Resetting passive stiffness damper with passive negative stiffness device for seismic protection of structures
KR20140034268A (ko) 제진 댐퍼
Nikoukalam et al. Shear slotted bolted connection
KR101272146B1 (ko) 제진장치
Lee et al. Hysteresis response of rotary friction dampers developed for seismic operational performance of non-structural components vulnerable to overturning
Shahbazi et al. A new hybrid friction damper (HFD) for dual-level performance of steel structures
KR20120035409A (ko) 구조물용 방진장치
JP2005171711A (ja) 制震ユニット、並びに制震ユニットを有する建物ユニット及びユニット建物
KR102024136B1 (ko) 오메가(ω) 형상의 탄소성 스프링을 이용한 원전기기의 3차원 진동감쇠장치
JP6134099B2 (ja) 制振装置及び建物
Tabeshpour et al. Response modification factors of steel moment frames equipped with completely closed ribbed bracing system (CC-RBS)
Liu et al. Hysteretic model and seismic performance of a self-centering brace equipped with energy absorbing steel plate clusters
KR102448288B1 (ko) 내진단자가 형성되는 전기제어반

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6614815

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees