JP2015536179A - 光による美容処理のための装置および方法 - Google Patents

光による美容処理のための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015536179A
JP2015536179A JP2015538403A JP2015538403A JP2015536179A JP 2015536179 A JP2015536179 A JP 2015536179A JP 2015538403 A JP2015538403 A JP 2015538403A JP 2015538403 A JP2015538403 A JP 2015538403A JP 2015536179 A JP2015536179 A JP 2015536179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
distance
light source
led
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2015538403A
Other languages
English (en)
Inventor
ティ・ホン・リアン・プラナール−ルオン
アンドレ・ボーフィス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2015536179A publication Critical patent/JP2015536179A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0613Apparatus adapted for a specific treatment
    • A61N5/0616Skin treatment other than tanning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0613Apparatus adapted for a specific treatment
    • A61N5/062Photodynamic therapy, i.e. excitation of an agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/061Measuring instruments not otherwise provided for for measuring dimensions, e.g. length
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0626Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0635Radiation therapy using light characterised by the body area to be irradiated
    • A61N2005/0643Applicators, probes irradiating specific body areas in close proximity
    • A61N2005/0644Handheld applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/065Light sources therefor
    • A61N2005/0651Diodes
    • A61N2005/0652Arrays of diodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0658Radiation therapy using light characterised by the wavelength of light used
    • A61N2005/0659Radiation therapy using light characterised by the wavelength of light used infrared
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0658Radiation therapy using light characterised by the wavelength of light used
    • A61N2005/0662Visible light
    • A61N2005/0663Coloured light

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

本発明は、光による美容処理のためのデバイスに関し、少なくとも1つの発光源(10)と、前記発光源に対して固定される基準面(5)と、基準面(5)と肌の美容処理領域(30)との間の距離を測定するための少なくとも1つの距離センサ(20)と、各発光源(10)の発光パワーを制御するのに適したマイクロコントローラ(3)とを備え、各発光源の発光パワーは、距離センサによって測定される距離(DIST)に従属する。

Description

本発明は、特に肌のある領域を光にさらすことによる、すなわち非処理的な、肌の美容処理(cosmetic treatment)のためのデバイスに関する。本発明は、そのようなデバイスを備える装置、およびそのような装置の使用を含む美容方法にも関する。
光処理による肌の皮膚科的処理のための装置が存在する。たとえば、文書US-A-7 887 533は、特に医師による専門家の使用のためのそのような装置を記載する。この装置は、列に配置され、円柱レンズと結合された発光ダイオード(LED)をアセンブルするためのシステムを備える。レンズは、より大きいまたはより小さい柔軟性を有するLEDの各光線の放射角を調整することを可能にする。文書WO-A-2012/086991は、様々な病理学を扱うために、同時にいくつかの波長を使用する装置を記載する。
また、個人的な使用のための、光にさらすことによる肌の美容処理のための装置が存在する。ユーザは、装置を手に持ち、装置に配置されるLEDから発光される光放射に肌の所与の領域をさらすように装置を配向する。たとえば、文書FR-A-2 917 299、US-A-2010/274329、またはWO-A-2008/057640に記載されているデバイスを挙げることができる。既知の装置は、一般的に、ケーシングに配設されている1つまたは複数のLEDを備える。処理の均質性を保証するように、LEDの数はしばしば多く、LEDの発光波長は、想定される用途に従って選択される。たとえば、文書EP-A-1 648 385は、ソースごとに制御されたパワーで、黄色い光を発する少なくとも1つの第1のソース(約590ナノメートルの主波長を有する)、および赤外線を発する少なくとも1つの第2のソース(約850ナノメートルの主波長を有する)を使用することを提案する。
光による肌の美容処理のためのデバイスは、(mW/cm2で表される)処理される表面上の光の放射の強度を制御するための手段を想定しなければならない。光の強度は、有効な処理のための最小の値と、露光が大きすぎることによって引き起こされる任意の損傷を回避するように最大値との間になければならない。この制約は、安全基準がより高い、個人的な使用(「ホームデバイス」と呼ばれる)のための装置において、さらに厳しい。
一方では、肌に対する所望の効果をもたらし、他方では、強度が強すぎることによって引き起こされる損傷を回避するように、光の最適な強度を確保するために、発光源と処理表面との間の距離を制御することが求められる。
図1は、様々なタイプの発光ダイオード15、16がスクリーン2を介して光線17、18を放射する、光にさらされる肌の領域30において得られた放射線分布を概略的に示す。たとえば、いわゆる「従来の」LED15は、15度〜20度程度の比較的小さい開口角で光線17を発する。それにもかかわらず、処理される肌の領域30の全体を均質にカバーするために、そのようなLED15が複数存在しなければならない。一方、いわゆる「パワー」LED16(ハイパワーLEDまたはHPLED)は、120度〜140度程度の比較的大きい開口角で、すなわち、衝突角度に換算して60度〜70度程度で光線18を発する。従来のLEDと比較すると、パワーLEDは、効率、寿命、およびコンパクトさに関して有効である。
図1は、光にさらされる肌の表面30が、デバイスと処理される領域との間の距離Δdに伴って増加するが、その強度(mW/cm2で測定される)が均質である部分は減少することを示す。実際、LEDから放射される光線17、18は、照らされる表面に比例して減少する照らされる領域30の全体の上に点状の放射パワーを呈する。従来のLEDの場合、距離の変化が同じ場合、衝突角度が小さくなるにつれて、光度が均質である表面はほとんど減らず、その値はより安定しているが、HPLEDの場合、開口角が大きいために、光度が均質である表面は大幅に減り、その値はより小さくなる。こういうわけで、処理距離は、有効な処理のために、より厳密でなければならない。
多数の商品は、強度が強すぎることを回避するための手段を提供しているが、有効な処理のための最小しきい値に対する関心をほとんど示さない。一般に、使用説明では、人がある距離離れて立つことを指示するが、通常、どんな制御手順も存在しない。
いくつかの商品は、機械式アバットメント、たとえばLIPZOR(商標)、またはBIOLUX(商標)のLuxeを提供する。この解決策は、実施しやすいが、直接的な肌へのアバットメントの接触を強いるため、衛生上の問題を引き起こす。さらに、デバイスが、処理される表面上で移動しなければならない場合、そのような使用は、肌上での摩擦のために、実際的でない。
光源と処理される表面との間の安全距離は、デバイス自体に統合され得、それによってデバイスの厚みを増加させる。たとえば、文書KR-A-10-1103327は、光源と処理される表面との間の十分な距離を確実にするように、使用時に展開するコンパクトなデバイスを記載する。そのようなデバイスは、複雑で高価である。
上述の文書US-A-7 887 533は、処理前の調整を可能にするために、距離センサを備える。処理の間、デバイスは静止していなければならず、さもなければ、調整は無駄になる。そのような解決策は、専門の医療用のための装置には適しているが、個人的な美容の使用には適していない。
米国特許第7 887 533号明細書 国際公開第2012/086991号 仏国特許出願公開第2 917 299号明細書 米国特許出願公開第2010/274329号明細書 国際公開第2008/057640号 欧州特許出願公開第1 648 385号明細書 韓国登録特許第10-1103327号公報
したがって、処理される領域上の光の最適な強度を確実にすることを可能にする、コンパクトで安価である、光による美容処理のためのデバイスが必要である。
このために、本発明は、デバイスにおける距離センサを提供し、各発光源の発光パワーをセンサによって測定される距離に従属させる(slave)ことを提案する。従属とは、センサによって測定される距離に応じた各発光源の発光パワーの増加または減少を意味するものとする。発光源による発光パワーのこの連続した、およびリアルタイムの従属は、露光にわたって処理される肌の領域上の光度の均質性を保証することを可能にする。発光パワーの強度のこの漸進的な従属は、発光源による発光パワーを抑制し、起動させる機能と相補関係にある。
より詳細には、本発明は、光による肌の美容処理のためのデバイスを提案し、このデバイスは、
・少なくとも1つの発光源と、
・前記発光源に対して固定される基準面と、
・基準面と肌の美容処理領域との間の距離を測定するための少なくとも1つの距離センサと、
・各発光源の発光パワーを制御するのに適したマイクロコントローラと
を備え、各発光源の発光パワーは、距離センサによって測定される距離(DIST)に従属する。
より詳細には、マイクロコントローラは、センサによって測定される距離(DIST)に応じて、後者を増減することによって、各発光源の発光パワーを制御する。
一実施形態によれば、本発明によるデバイスは、複数の発光源と、第1の波長で発光する発光源の少なくとも1つの第1の群と、第2の波長で発光する発光源の少なくとも1つの第2の群とを備える。
一実施形態によれば、本発明によるデバイスは、デバイスの本体に散在する複数の距離センサを備える。
一実施形態によれば、デバイスの電子ユニットは、距離センサによって測定される距離が、第1の閾値よりも小さいとき、若しくは第2の閾値よりも大きいとき、又はその両方であるときに、各発光源の発光を中断させるのに適しており、たとえば、少なくとも1つの発光源の発光が中断されるとき、感覚情報要素(sensory information element)が起動し得る。
一実施形態によれば、距離センサは、デバイスを動作させるためのプログラムを制御するための触覚ボタン(tactile button)を構成する。
一実施形態によれば、デバイスの各発光源が電子カード上に表面実装される。
本発明によるデバイスは、約+/-10%のこのスパンで処理領域に適用される光度の均質性を制御することを可能にする。
本発明は、美容処理のための装置にも関し、この装置は、本体と、本発明による光による美容処理のためのデバイスとを備える。そのような装置は、様々な用途の観点で様々な形を呈することができる。たとえば、光による美容処理のためのデバイスは、装置の本体上に可逆的な方法で取り付けられるのに適したノズルであることができ、または、デバイスは、装置の本体上に配置されるインサートを構成することができ、そうでなければ、デバイス装置の本体内に収納され得る。
本発明の主題は、ポット、ボトル、チューブなど、化粧品組成物の容器、および本発明による、光による美容処理のための装置を備えるアセンブリまたはキットでもある。そのようなキットの化粧品組成物は、油性肌のためのケア製品、若しくはアンチエイジングのケア製品、またはその両方の中から選択され得る。
本発明の主題は、さらに、本発明による、光による美容処理のためのデバイスの実装を含む美容方法である。有利なことに、美容方法は、少なくとも本発明によるデバイスの光放射にさらされる肌の領域上に化粧品組成物を塗布するステップを含む。
本発明の他の特徴および利点は、非限定的な実施形態を参照して与えられ、添付の図面によって示される、以下の詳細な説明を読むことで浮かび上がる。
すでに説明されており、様々なタイプの発光ダイオードで得られた放射分布を概略的に示す図である。 本発明の一実施形態による、デバイスの詳細を示す図である。 本発明による、デバイスにおいて使用される電子カードの概略図である。 本発明による、デバイスのマイクロコントローラによって実施されるプログラムのフローチャートを示す図である。 本発明による、美容処理のための第1の例示的な装置の分解図である。 図5の装置を示す図である。 本発明による、美容処理のための第2の例示的な装置を示す図である。 本発明による、美容処理のための第3の例示的な装置を示す図である。
添付の図は、単に例として、また、本発明の理解を容易にするために提供されている。すべての図が一定の比率で表されるとは限らず、また、記載されているデバイスおよび装置の特定の要素が図に表されていない場合がある。
本発明は、光による美容処理のためのデバイスに関する。本発明のデバイスは、少なくとも1つの発光源(以下、LEDと呼ぶ)と、前記LEDに対して固定された基準面とを備え、たとえば、基準面は、デバイスのスクリーン、または前記LEDが配置される電子カードとすることができる。各LEDは、所与のパワーおよび所与の開口角で光線を放射し、この光線は、処理される肌の領域の方に伝えられる。処理の効果、および処理される肌の領域上の放射の均質性の問題は、特に領域の周辺で起こる。このために、本発明によるデバイスは、測定された距離に対するLEDの発光パワーの従属を可能にするために、基準面と処理される肌の領域との間の距離を測定するための距離センサをさらに備える。
図2は、本発明の一実施形態による、デバイスの詳細を示す。図2は、処理される肌の領域30の方にスクリーン2を介して光線12を放射するLED10を表す。図2は、LEDが配置される電子カード5、および電子カード5上に配置される距離センサ20も示す。電子カード5は、センサ20によって測定されるデータを受信し、LED10の動作を制御するマイクロコントローラ3も備える。特に、マイクロコントローラは、LED10のオン、オフ、ならびにユーザによってあらかじめ定義され得る、またはプログラムされ得るプログラムに従って、発光のそのモード(パルス化、または連続した光)を制御する。マイクロコントローラ3は、LEDの発光パワーも制御する。特に、本発明によれば、マイクロコントローラは、距離センサ20によって提供される測定値に応じて、LEDの発光パワーを制御する。
「マイクロコントローラ」という表現は、たとえば、マイクロプロセッサチップなど、単一の電子デバイスを意味する、または、たとえば、機器(たとえばPC、PDAなど)のサードパーティの商品による管理を可能にする通信ゲートウェイなど、プログラム可能な電子要素のアセンブリを意味するためのものであることを理解されたい。
LED10は、HPLEDまたはいわゆる従来のLEDとすることができ、LEDは、単色(すなわち、その発光スペクトルは、固有の主波長ピークを含む)、または多色(すなわち、その発光スペクトルは、たとえば2つなど、いくつかの準単色光を含む)とすることができる。LED10および/またはセンサ20は、電子カード5とのより良好な統合のために、「表面実装型構成要素」(SMC)タイプのものとすることができる。
LEDは、所与のスペクトルの波長、および所与の開口角で光線12を放射するように設計されている。LEDは、所与のパワー範囲において連続したおよび/またはパルス化された方法で発光するように設計され得る。LEDの発光モードおよび発光パワーは、LEDの動作をパイロットするマイクロコントローラによって制御される。
LED10は、それが配置される電子カード5に対して固定され、LED10は、デバイスのスクリーン2に対しても固定される。電子カード5とスクリーン2の内部表面との間の距離eは、わかっており、デバイスを組み立てる間に制御され、スクリーン2の厚さm、ならびにその屈折率もわかっている。処理される肌の領域30上のダイオードの光線12によってカバーされる表面は、したがって、デバイスの基準面と処理領域30との間の距離DISTのみに依存し、そのような基準面は、図2に電子カード5によって表されているが、スクリーン2の内部表面もしくは外部表面、またはLEDに対して固定される任意の他の表面でもよい。したがって、センサ20は、基準面5と、処理される肌の領域30との間の距離DISTを、直接、または導出された方法で測定し、その測定値DISTをマイクロコントローラ3に送信し、マイクロコントローラ3は、この距離DISTに応じて、LED10の発光パワーの制御を適応させる。
図3は、本発明による、デバイスにおいて使用される電子カード5の概略図である。マイクロコントローラ3は、バッテリー6によって電力が供給され、距離センサ20によって測定されるデータを受信する。マイクロコントローラ3はまた、ユーザによって作動されるボタン21に基づいて、オン/オフコマンドおよびプログラミングコマンドを受信する。そのようなボタン21は、機械式または触覚式とすることができる。マイクロコントローラ3は、ユーザがデバイスの動作モードを見ることができるように、スクリーン2上の情報の表示を制御することもできる。図3において、LED10がマイクロコントローラ3によって、たとえば変調された(PWM)信号を有するパルスによって制御されることもわかる。マイクロコントローラ3から各LED10にディスパッチされるコマンドは、発光パワーの少なくとも1つの値を含む。
図4は、本発明による、デバイスのマイクロコントローラによって実施されるプログラムのフローチャートを表す。デバイスが作動され(START)、プログラムがユーザによって選択されると、マイクロコントローラは、距離センサを介して距離読取りデータを回復する。距離DISTが2つのしきい値S1とS2との間にある場合、マイクロコントローラは、測定された距離に依存する所与のパワーでのLEDによる発光を命令する(LED ON)。
距離DISTが第1のしきい値S1よりも小さい、または第2のしきい値S2よりも大きい場合、マイクロコントローラは、LEDによる発光をオフにする(LED OFF)。たとえば、第1のしきい値S1は、15mmで固定され、第2のしきい値S2は、45mmで固定され得、処理は、35mmを超えると効果がないと考えられており、露光は、15mmに達していないと潜在的に有害であると考えられる。デバイスは、デバイスがレディ状態であまりにも長く保持されている、または処理領域から遠すぎるので、少なくとも1つのソースの発光が中断されたことを、感覚の方法でユーザに知らせることができるバイブレータ、および/または表示灯、および/または拡声器を含むことができる。
一方、距離DISTが実際に2つのしきい値S1とS2との間にある場合、マイクロコントローラは、測定された距離に応じて各LEDのパワーを制御する。Pow=F(DIST)。より詳細には、各LEDの発光パワーは、デバイスにおけるLEDの位置(中心または周辺位置)に依存して、および/またはLEDのタイプ(従来、またはパワーLED)に依存して、および/またはその主要な発光波長に依存して、特定の従属法則に従うことができる。したがって、各LEDのパワーは、距離センサによって測定される距離に応じて増減される。
一実施形態(図2に示される)では、距離センサ20は、デバイスの動作を制御するための触覚ボタンを構成することができる。距離センサ20は、スクリーンからの距離eに位置しており、これは、最小のしきい値S1よりも著しく小さい。センサ20のすぐ上に位置するスクリーン2領域は、触覚ボタン21の方にユーザを案内するように、スクリーン上に示される。したがって、ユーザがその指で触覚ボタン領域21に接触する場合、センサ20は、第1のしきい値S1よりも小さい距離DISTを検出し、適切である場合、LEDの発光を中断する。それにもかかわらず、触覚ボタン21との接触の間、センサ20によって測定される距離DISTは、既知の固定距離(e+m)に実質的に等しく、これは次いで、マイクロコントローラ3によってボタン21の押下と解釈される。そのような押下または一連の押下は、デバイスを動作させるためのプログラムを制御するように、マイクロコントローラ3によって解釈され得る。
一実施形態によれば、特に、処理される肌の非平面領域の場合、および/またはユーザが十分に配向を取らずに手でデバイスを持っている場合、LEDごとに正確な距離測定値をマイクロコントローラに提供するように、デバイスに配置され、様々なLEDの間に分散される複数の距離センサが提供され得る。したがって、各距離センサは、所与のLED群の発光パワーを正確に制御するためにマイクロコントローラによって使用される測定値を提供する。
一実施形態では、本発明による光による美容処理のためのデバイスは、2つの異なる波長をそれぞれ発光する少なくとも2つのLED群を備え得る。2つの異なる波長で発光する2つのタイプのLEDが同時の方法で使用されるとき、波長のタイプごとに露光される肌の単位当たりの光放射の正確なパワーを保証することが必要である。本発明によるデバイスは、処理される肌の領域上の制御された光度を確実にするように、各LEDの発光パワーを正確に調整することを可能にする。次いで、各タイプの同じ数のLEDを必ずしも使用することなく、処理される領域上の2つのタイプのLEDの放射の均質性を確実にすることが可能になる。
図5および図6は、光による美容処理のためのデバイスが装置に統合される例示的なアプリケーションを示し、図5は分解図であり、図6は、組み立てられた装置の図である。
図5は、たとえば「表面実装型構成要素」(SMC)タイプのLEDを使用することによって、LED10が電子カード5上に配置され得ることを示す。装置は、スクリーン2が備わっている正面および後面を示すシェルからなる本体1を示す。本体1のシェルは、LED10を担持するカード5、ならびに他の電子構成要素およびバッテリー6を収納することを可能にする。電子カード5は、図2に関して説明した距離DISTを測定するのに適した距離センサ20、ならびに本体1に設けられているインターフェースによってユーザによって起動されるプログラムに従って、装置の動作モードを制御するマイクロコントローラ3も担持する。光のパルス化されたおよび/または連続したおよび/または交互の発光を制御するために、任意のタイプのプログラムが本発明の枠組内で想定され得る。特に、マイクロコントローラは、距離センサ20から受信されるデータに応じて、および各LEDの仕様に従って、各LED10の発光パワーを制御する。
図5および図6の例では、処理される領域が、実質的に、2つのタイプのLEDの放射によって同様の方法でカバーされるままである場合であっても、第1のタイプのLEDは、第2のタイプのLEDに対して2倍よりも多い。したがって、同じ数の各タイプのLEDを使用することなく、コストを最適化することが可能である。たとえば、露光された肌の2.1mW/cm2の強度で590ナノメートルの波長で光線を発する10のLEDによる第1の光放射に肌の領域をさらし、同時に、露光された肌の0.5mW/cm2の強度で870ナノメートルの波長で光線を発する4つのLEDによる第2の光放射に肌の領域をさらすことを予想することができる。処理領域からの距離に応じた各LEDのパワーの特定の制御は、放射ごとに制御された強度で放射のすべての良好な均質性を確実にすることを可能にする。
図7は、光による美容処理のためのデバイスが、取り付け、および取り外しが可能なノズル7を構成する別の例示的なアプリケーションを示す。装置は、ハンドルの形を呈することができ、バッテリーを収納することができる本体1を備える。LEDの動作を制御するためのマイクロコントローラは、本体1またはノズル7に収納され得る。
図8は、光による美容処理のためのデバイスが装置上に配置されるインサート8を構成するさらに別の例示的なアプリケーションを示す。装置は、支持体の形を呈することができ、バッテリーを収納することができる本体1を備える。LEDの動作を制御するためのマイクロコントローラは、本体1または各インサート8に収納され得る。図8では、複数のインサート8が支持体1上に挿入されることがわかる。
本発明は、化粧品組成物の容器(ポット、チューブなど)および上述したような美容処理装置から成るアセンブリにも関する。化粧品組成物は、たとえば疎水性二酸化ケイ素エーロゲル粒子を含む組成物など、油性肌のためのケア製品、および/またはアンチエイジングのケア製品の中から選択され得る。

第1の例示的な実装形態によれば、590ナノメートルの10のLEDおよび870ナノメートルの4つのLEDを備えるデバイスが使用される。590ナノメートルのLEDは、120度の開口角を呈し、870ナノメートルのLEDは、140度の開口角を呈する。スクリーンとLEDとの間の距離(図2でeと示される)は0.5mmであり、LEDと処理される肌の領域30との間の距離(図2でDISTと示される)は、実質的にデバイスの中心にあるセンサ20によって連続的に測定される。スクリーンは、1.586の屈折率を呈し、スクリーンの厚さ(図2でmと示される)は1.5mmである。各LEDのパワーは、センサによって測定される距離DISTに連続的に従属する。システムにおける従来の光学研究によって、処理される表面上の安定した均質の包括的なパワーを得るように、測定された距離DISTに関して、各LEDのパワーを従属させるための機能を推論することができる。
本発明によるデバイスのそのような構成は、40mmの距離離れて、約42cm2の肌の領域を、および20mmの距離離れて、約32cm2の肌の領域を、2つの異なるタイプの放射で、均質な方法で処理することができる。
本発明は、図1〜図8に示される特定の実施形態、および具体的な例を参照しながら説明したが、当業者によって他の変形が想定され得、特に、LEDの数およびタイプが変わり得、図5〜図8に記載されているもの以外の構成および寸法が本発明による装置を構成するために想定され得ることを理解されたい。
1 本体
2 スクリーン
3 マイクロコントローラ
6 バッテリー
7 ノズル
8 インサート
10 LED
12 光線
15 発光ダイオード
16 発光ダイオード
17 光線
18 光線
20 距離センサ
21 ボタン
30 肌の領域

Claims (15)

  1. 光による美容処理のためのデバイスであって、
    少なくとも1つの発光源(10)と、
    前記発光源に対して固定される基準面(5)と、
    前記基準面(5)と肌の美容処理領域(30)との間の距離(DIST)を測定するための少なくとも1つの距離センサ(20)と、
    各発光源(10)の発光パワーを制御するのに適したマイクロコントローラ(3)と
    を備え、各発光源(10)の前記発光パワーが、前記距離センサによって測定される前記距離(DIST)に従属する
    デバイス。
  2. 複数の発光源(10)と、第1の波長(λ1)で発光する発光源の少なくとも1つの第1の群と、第2の波長(λ2)で発光する発光源の少なくとも1つの第2の群とを備える、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記デバイスの本体(1)に散在する複数の距離センサ(20)を備える、請求項1または2のいずれか一項に記載のデバイス。
  4. 電子ユニット(3)は、前記距離センサ(20)によって測定される距離(d)が、第1の閾値(S1)よりも小さいとき、若しくは第2の閾値(S2)よりも大きいとき、又はその両方であるときに、各発光源の発光を中断させるのに適している、請求項1〜3のいずれか一項に記載のデバイス。
  5. 少なくとも1つの発光源の発光が中断されると起動する感覚情報要素をさらに備える、請求項4に記載のデバイス。
  6. 前記距離センサ(20)が、前記デバイスを動作させるためのプログラムを制御するための触覚ボタン(21)を構成する、請求項1〜5のいずれか一項に記載のデバイス。
  7. 前記デバイスの各発光源(10)が電子カード(5)上に表面実装される、請求項1〜6のいずれか一項に記載のデバイス。
  8. 本体(1)と、請求項1〜7のいずれか一項に記載の美容処理のデバイスとを備える光による美容処理のための装置。
  9. 前記デバイスが前記装置の前記本体(1)内に収納される、請求項8に記載の装置。
  10. 前記デバイスが、前記本体(1)上に可逆的な方法で取り付けられるのに適したノズル(7)を構成する、請求項8に記載の装置。
  11. 前記デバイスが、前記本体(1)の支持体内に配置されるインサート(8)を構成する、請求項8に記載の装置。
  12. 化粧品組成物の容器と、
    請求項8〜11のいずれか一項に記載の美容処理の装置と
    を備えるアセンブリ。
  13. 前記化粧品組成物が、油性肌のためのケア製品、若しくはアンチエイジングのケア製品、またはその両方の中から選択される、請求項12に記載のアセンブリ。
  14. 請求項1〜7のいずれか一項に記載のデバイスの実行を含む美容方法。
  15. 少なくとも前記デバイスの光放射にさらされる肌の領域上に化粧品組成物を塗布するステップを含む、請求項14に記載の美容方法。
JP2015538403A 2012-10-23 2013-10-22 光による美容処理のための装置および方法 Ceased JP2015536179A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1260060A FR2997018A1 (fr) 2012-10-23 2012-10-23 Dispositif et procede de traitement cosmetique par la lumiere
FR1260060 2012-10-23
US201361756044P 2013-01-24 2013-01-24
US61/756,044 2013-01-24
PCT/EP2013/072023 WO2014064074A1 (en) 2012-10-23 2013-10-22 Device and method for cosmetic treatment by light

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015536179A true JP2015536179A (ja) 2015-12-21

Family

ID=47598903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015538403A Ceased JP2015536179A (ja) 2012-10-23 2013-10-22 光による美容処理のための装置および方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10173072B2 (ja)
EP (1) EP2911741B1 (ja)
JP (1) JP2015536179A (ja)
KR (1) KR20150079552A (ja)
CN (1) CN104736199B (ja)
ES (1) ES2626386T3 (ja)
FR (1) FR2997018A1 (ja)
WO (1) WO2014064074A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3148468B8 (en) * 2014-05-27 2018-11-14 Tecnologica S.A.S. di Venella Salvatore & C. Apparatus for stimulation and/or treatment of anatomical tissues
US20170312537A1 (en) * 2014-11-19 2017-11-02 Sharp Kabushiki Kaisha Photodynamic therapy device
KR101642248B1 (ko) * 2016-03-03 2016-07-22 (주)아모레퍼시픽 피부 미용기기
CN106851807B (zh) * 2017-01-20 2020-08-25 联想(北京)有限公司 一种电子设备、调节信号强度的方法及装置
US20210325032A1 (en) * 2017-11-17 2021-10-21 Project Leah, Llc Flesh-Illuminating Device
CN109806506B (zh) * 2017-11-20 2021-05-25 罗曦明 非接触式激光生发方法、电子设备及存储介质
FR3106058B1 (fr) * 2020-01-09 2022-01-07 Oreal Procédé de traitement cosmétique
CN116052613B (zh) * 2023-03-23 2023-06-23 惠科股份有限公司 一种显示装置驱动方法、显示装置及电子设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06254170A (ja) * 1993-03-01 1994-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザ治療装置用プローブ
JP2006506126A (ja) * 2002-11-12 2006-02-23 パロマー・メディカル・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 光学的皮膚科学処理を行なうための装置
JP2009525769A (ja) * 2006-02-06 2009-07-16 ファロス ライフ コーポレイション 電磁放射線への有害な暴露を減らすための治療デバイス、システム、および方法
JP2009542330A (ja) * 2006-06-27 2009-12-03 パロマー・メデイカル・テクノロジーズ・インコーポレーテツド 手持ち光美容装置
JP2010162157A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 施療器
US20120215210A1 (en) * 2009-10-30 2012-08-23 The Dezac Group Limited Apparatus and methods for the treatment of human or animal tissue by light

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19647676A1 (de) * 1996-11-19 1998-05-20 Andreas Dipl Ing Schulze Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen von Strahlungen mit verschiedenen Lichtspektren zur therapeutischen oder kosmetischen Behandlung der Haut
US6015404A (en) 1996-12-02 2000-01-18 Palomar Medical Technologies, Inc. Laser dermatology with feedback control
US5941833A (en) * 1997-06-04 1999-08-24 Neuroscience Toolworks, Inc. Heatbeam dolorimeter for pain and sensory evaluation
US6223071B1 (en) * 1998-05-01 2001-04-24 Dusa Pharmaceuticals Inc. Illuminator for photodynamic therapy and diagnosis which produces substantially uniform intensity visible light
CA2389260A1 (en) * 1999-10-27 2001-05-03 Neuroscience Toolworks, Inc. Sonar-controlled apparatus for the delivery of electromagnetic radiation
JP2002000745A (ja) * 2000-06-16 2002-01-08 Nidek Co Ltd レーザ治療装置
US6857756B2 (en) * 2001-04-11 2005-02-22 General Manufacturing, Inc. LED work light
CA2460205C (en) 2001-12-31 2005-05-03 R J Doran & Co Ltd. Led inspection lamp and led spot light
US20060293727A1 (en) * 2002-05-09 2006-12-28 Greg Spooner System and method for treating exposed tissue with light emitting diodes
US20070239142A1 (en) 2006-03-10 2007-10-11 Palomar Medical Technologies, Inc. Photocosmetic device
AU2003900176A0 (en) * 2003-01-16 2003-01-30 Rofin Australia Pty Ltd Photodynamic therapy light source
US7250045B2 (en) 2003-02-25 2007-07-31 Spectragenics, Inc. Self-contained, eye-safe hair-regrowth-inhibition apparatus and method
JP2007531544A (ja) 2003-07-11 2007-11-08 リライアント・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 皮膚の分画光治療のための方法と装置
CN101247768A (zh) 2003-07-31 2008-08-20 莱特生物科学有限公司 用于光动力学治疗烧伤、创伤和相关皮肤病的系统和方法
BR8302354U (pt) * 2003-09-17 2004-05-18 Orlando Rossi Jr Aperfeiçoamento introduzido em fonte de luz fototerápica para tratamento da hiperbilirrubinemia
US7914523B2 (en) 2004-02-06 2011-03-29 Clinique Dr Daniel Barolet Inc. Method for the treatment of mammalian tissues
GB2417790B (en) 2004-09-07 2006-11-08 Set Europ Ltd Lighting system
US7104672B2 (en) 2004-10-04 2006-09-12 A.L. Lightech, Inc. Projection lens for light source arrangement
US8679101B2 (en) * 2005-03-04 2014-03-25 The Invention Science Fund I, Llc Method and system for temporary hair removal
JP4431527B2 (ja) 2005-07-12 2010-03-17 株式会社フューテック 美容機器
US7938643B2 (en) * 2006-01-07 2011-05-10 Medical College Of Georgia Research Institute, Inc. Use of integrating sphere technology to provide uniform, high-intensity light, and wavelength mixing from light emitting diodes
US9067060B2 (en) * 2006-04-20 2015-06-30 Joseph Neev Skin treatment and hair treatment device with protruding guards
US20070276359A1 (en) * 2006-05-26 2007-11-29 Kim Robin Segal Medical laser wand
CN101505675A (zh) * 2006-06-27 2009-08-12 帕洛玛医疗技术公司 手持光美容装置
US20080091249A1 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 Bwt Property, Inc. Photobiomodulation Apparatus with Enhanced Performance and Safety Features
WO2008051918A2 (en) * 2006-10-23 2008-05-02 Allux Medical, Inc. Methods, devices and kits for phototherapy and photodynamic therapy treatment of body cavities
US20080103563A1 (en) 2006-10-26 2008-05-01 Lumiport, Llc Light therapy personal care device
US20080140164A1 (en) * 2006-12-06 2008-06-12 Clrs Technology Corporation Light emitting therapeutic devices and methods
US8066402B2 (en) 2006-12-24 2011-11-29 Brasscorp Limited LED lamps including LED work lights
US20100027257A1 (en) 2007-02-12 2010-02-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lighting device comprising at least one led
AT505355B1 (de) * 2007-06-13 2009-04-15 Lechthaler Andreas Vorrichtung zur bestrahlung eines objektes, insbesondere der menschlichen haut, mit uv-licht
FR2917299B1 (fr) 2007-06-15 2011-08-26 Danielle Roches Procede et dispositif de traitement cosmetique de la peau par la lumiere
CN101965534A (zh) 2008-02-28 2011-02-02 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于分散来自多个光源的光以消除其间的可见边界的装置、具有这样的装置的光疗设备,以及方法
CN101649991B (zh) 2008-08-14 2011-03-30 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 照明装置
US8405105B2 (en) 2009-02-18 2013-03-26 Everlight Electronics Co., Ltd. Light emitting device
US20100274329A1 (en) 2009-04-24 2010-10-28 Chris Bradley System and method for skin care using light and microcurrents
KR101085937B1 (ko) 2010-05-19 2011-11-22 주식회사 씨앤피차앤박화장품 피부치료용 광조사기
WO2012086991A2 (ko) 2010-12-20 2012-06-28 (주)루트로닉 광 치료장치 및 이의 제어방법
KR101103327B1 (ko) 2011-09-29 2012-01-11 주식회사 쥬디산업 휴대용 손톱 경화기
CN104170530B (zh) * 2011-12-31 2016-05-11 干预技术有限公司 用于照明元件阵列的驱动器
FR2997019B1 (fr) 2012-10-23 2016-07-01 Oreal Dispositif, appareil et procede de traitement cosmetique par la lumiere

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06254170A (ja) * 1993-03-01 1994-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザ治療装置用プローブ
JP2006506126A (ja) * 2002-11-12 2006-02-23 パロマー・メディカル・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 光学的皮膚科学処理を行なうための装置
JP2009525769A (ja) * 2006-02-06 2009-07-16 ファロス ライフ コーポレイション 電磁放射線への有害な暴露を減らすための治療デバイス、システム、および方法
JP2009542330A (ja) * 2006-06-27 2009-12-03 パロマー・メデイカル・テクノロジーズ・インコーポレーテツド 手持ち光美容装置
JP2010162157A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 施療器
US20120215210A1 (en) * 2009-10-30 2012-08-23 The Dezac Group Limited Apparatus and methods for the treatment of human or animal tissue by light

Also Published As

Publication number Publication date
EP2911741B1 (en) 2017-03-29
WO2014064074A1 (en) 2014-05-01
FR2997018A1 (fr) 2014-04-25
ES2626386T3 (es) 2017-07-24
US20150297912A1 (en) 2015-10-22
EP2911741A1 (en) 2015-09-02
US10173072B2 (en) 2019-01-08
KR20150079552A (ko) 2015-07-08
CN104736199A (zh) 2015-06-24
CN104736199B (zh) 2017-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015536179A (ja) 光による美容処理のための装置および方法
RU2743752C1 (ru) Удерживаемое в руке устройство для личной гигиены и способ оценки положения и/или ориентации удерживаемого в руке устройства для личной гигиены относительно субъекта
US20080119913A1 (en) Light therapy personal care device
US20080103563A1 (en) Light therapy personal care device
JP6333833B2 (ja) 光による美容治療のためのデバイス、装置、及びアセンブリ
EP2448635B1 (en) Light treatment system
CN108601615B (zh) 皮肤处理装置
US20080103560A1 (en) Ultraviolet indicator light therapy device
EP1736204A1 (en) Phototherapy apparatus with the function of change-over to different wavelength
EP3437696B1 (en) Light-based epilation device and method of cosmetic hair removal
US20110238138A1 (en) Hair growth device
EP2759316A2 (en) Apparatus for irradiating skin using light
JP6203547B2 (ja) ライトペン型ディスペンサー
US11816976B2 (en) Handheld personal care device with a light indicator for indicating an operational condition
RU90301U1 (ru) Светодиодный полимеризатор ногтевых гелей
EP3471826B1 (en) Devices and methods to remove hair
JP2013530763A (ja) スペクトル掃引型光架橋装置
EP2499985A1 (en) Light based skin care device with controllable fluency level
JP3206456U (ja) 紫外線硬化材料硬化装置
KR20220018103A (ko) 천정형 바이러스 제거장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180611

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181203

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20190422