JP2015533583A - 多軸クロスコネクター - Google Patents

多軸クロスコネクター Download PDF

Info

Publication number
JP2015533583A
JP2015533583A JP2015540885A JP2015540885A JP2015533583A JP 2015533583 A JP2015533583 A JP 2015533583A JP 2015540885 A JP2015540885 A JP 2015540885A JP 2015540885 A JP2015540885 A JP 2015540885A JP 2015533583 A JP2015533583 A JP 2015533583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
translation
connector
connector member
proximal
distal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015540885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6588335B2 (ja
Inventor
ハーパー,マイケル
ミシュラ,デヴェジェット
マーツァル,デレク
Original Assignee
グローバス メディカル インコーポレイティッド
グローバス メディカル インコーポレイティッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グローバス メディカル インコーポレイティッド, グローバス メディカル インコーポレイティッド filed Critical グローバス メディカル インコーポレイティッド
Publication of JP2015533583A publication Critical patent/JP2015533583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6588335B2 publication Critical patent/JP6588335B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7049Connectors, not bearing on the vertebrae, for linking longitudinal elements together
    • A61B17/705Connectors, not bearing on the vertebrae, for linking longitudinal elements together for linking adjacent ends of longitudinal elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7032Screws or hooks with U-shaped head or back through which longitudinal rods pass
    • A61B17/7034Screws or hooks with U-shaped head or back through which longitudinal rods pass characterised by a lateral opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7049Connectors, not bearing on the vertebrae, for linking longitudinal elements together
    • A61B17/7052Connectors, not bearing on the vertebrae, for linking longitudinal elements together of variable angle or length
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7055Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant connected to sacrum, pelvis or skull
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7059Cortical plates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/809Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates with bone-penetrating elements, e.g. blades or prongs

Abstract

第1と第2の細長い脊髄固定要素を結合するための装置と方法。装置は、第1と第2の細長い脊髄固定要素をそれぞれ受けるために、第1と第2のコネクター部材を含む。コネクター部材の片方又は両方は、締まりばめを使って細長い固定要素を一時的に受けるように構成および寸法決めされている係合部を含むことができる。第1と第2のコネクター部材は並進部材に結合され、並進部材はコネクター部材の少なくとも1つと動作可能な状態で結合されて多軸運動が可能となる。少なくとも1つの係止部材を設けて、受けた細長い脊髄固定要素を係合部中に固定し、少なくとも1つのコネクター部材の多軸運動を係止する。並進部材は、相互に対し並進運動で動く第1と第2の部分、及び並進運動を係止する第3の係止部材を備えることができる。

Description

本発明は、少なくとも2本の脊髄固定ロッドを相互連結することを含む固定要素のためのコネクターに関する。
骨及び骨構造は、様々な弱点があり、これが骨の支持と構造を形成する能力に影響を与えることがある。骨構造の弱点と変形は、変性疾患、腫瘍、骨折、及び脱臼を含む多くの疾患の潜在的原因となる。医学及び工学の進歩により、保健医療の開業医に対し、これらの弱点を緩和又は治療するための多くの装置と技術が提供されている。
脊柱に関しては、このような弱点と変形に対処するために追加の支持装具が必要な場合がある。脊柱欠損に関連する痛み及びそのほかの有害な影響を除くために、脊髄固定術などの脊柱を安定させるための外科的技術が開発されている。一部の脊髄安定化技術と組み合わせて、1種又は複数種のスクリュー、ロッド、プレート、又はケージの留置が必要な場合がある。
デュアルロッド、プレート、又はその他の細長い部材組立品の強度と安定性は、脊椎を横切るロッドの長さ方向軸に実質的に水平に伸びる2本のロッドをクロスコネクターで結合することにより高めることができる。多種多様の因子のために、臨床的状況下では2本のロッドが幾何学的に整列されることは希である。幾何学的整列からの変動に適応するために、少なくとも何らかの調節機能を備えたクロスコネクターを提供できる。
本発明は第1と第2の細長い脊髄固定要素を結合するための装置に関する。装置は、第1のコネクター部材と、並進部材と、第2のコネクター部材と、第1の係止部材とを含む。第1のコネクター部材は、近位部と遠位部を備え、遠位部は、一時的に第1の細長い脊髄固定要素を締まりばめで受けるように構成および寸法決めされている係合部を含み、並進部材は、近位部と遠位部を備え、第1のコネクター部材の近位部は、並進部材の近位部に動作可能な状態で結合されて並進部材に対する第1のコネクター部材の多軸運動を可能とし、第2のコネクター部材は、近位部と遠位部を備え、遠位部は第2の細長い脊髄固定要素を受けるように構成および寸法決めされており、近位部は並進部材に結合されている。また、第1の係止部材は、第1のコネクター部材の係合部に第1の細長い脊髄固定要素を固定し、多軸運動を係止して、第1のコネクター部材を第1の並進部材に対し固定する。
本開示によるさらなる実施形態では、第1のコネクター部材の近位部は球形状部を含み、並進部材の遠位部は球形状部を受けて多軸運動を可能にするボアを含む。ボアの表面及び球形状部の表面は、溝をさらに含むことができ、ボアの表面及び球形状部の表面の残りの部分は、リッジを含む。
装置の別の実施形態は、第1のコネクターの近位と遠位のアームを含む係合部を特徴付け、近位と遠位のアームの少なくとも1つが弾力的に屈曲して開き第1の細長い脊髄固定要素を受け取り、さらに、屈曲して戻り、締まりばめにより一時的に第1の細長い脊髄固定要素を受ける。また、第1のコネクター部材は、第1のコネクター部材の近位部から第1のコネクター部材の遠位部まで延在するスリットを含むことができ、スリットは第1のコネクターの係合部の近位と遠位のアームの少なくとも1つの弾力的屈曲を可能とする。第1の係止部材の係合部は、第1のコネクター部材上に、第1の止めねじの孔への装着が近位と遠位のアームを相互に対して動かして第1のコネクター部材の係合部中に第1の細長い脊髄固定要素を固定するように、スリットと動作可能な状態で結合された第1の止めねじと孔をさらに含んでよい。さらに、スリットは、球形状部を第1と第2の部分に分割でき、第1の止めねじの孔への装着が球形状部の第1と第2の部分を広げ、多軸運動を係止し、並進部材に対し第1のコネクター部材を固定する。並進部材は、第1と第2の並進要素をさらに含むことができ、第1の並進要素は並進部材の近位部を含み、第2の並進要素は並進部材の遠位部を含み、第1と第2の並進要素は、相互に対し移動可能で、第1と第2のコネクター部材の間の距離を調節する。いくつかの実施形態では、第1と第2の並進要素は、相互に対し実質的に回転を含まずに並進運動で動く。第1と第2の並進要素は、ダブテール接続で結合できる。第1と第2の並進要素は、相互に対し円弧経路に沿ってさらに動くことができる。
本開示による別の実施形態では、第1と第2の細長い脊髄固定要素を結合するための装置は、第1のコネクター部材と、第2のコネクター部材と、並進部材と、第1の係止部材と、第2の係止部材とを含む。第1のコネクター部材は近位と遠位部を備え、遠位部は締まりばめにより一時的に第1の細長い脊髄固定要素を受けるように構成および寸法決めされた係合部を含み、第2のコネクター部材は、近位部と遠位部を備え、遠位部は、一時的に第2の細長い脊髄固定要素を締まりばめで受けるように構成および寸法決めされている係合部を含み、並進部材は、第1と第2の部分を備え、第1のコネクター部材の近位部は、並進部材の第1の部分と動作可能な状態で結合されて並進部材に対する第1のコネクター部材の多軸運動を可能とし、第2のコネクター部材の近位部は、並進部材の第2の部分と動作可能な状態で結合されて並進部材に対する第2のコネクター部材の多軸運動を可能とし、第1の係止部材は、第1の細長い脊髄固定要素を第1のコネクター部材の係合部中に固定し、多軸運動を係止して、第1の並進部材に対し第1のコネクター部材を固定し、さらに、第2の係止部材は、第2の細長い脊髄固定要素を第2のコネクター部材の係合部中に固定し、多軸運動を係止して、第1の並進部材に対し第1のコネクター部材を固定する。
第1と第2のコネクターを含む装置の実施形態では、第1と第2のコネクター部材の近位部は、球形状部を含むことができ、並進部材の近位と遠位部は、球形状部を受けてそれぞれの多軸運動を可能とするボアを含むことができる。第1と第2のコネクターの係合部は、近位と遠位のアームをさらに含むことができ、近位と遠位のアームの少なくとも1つが弾力的に屈曲して開き第1又は第2の細長い脊髄固定要素のそれぞれを受け取り、さらに、屈曲して戻り、締まりばめにより第1又は第2の細長い脊髄固定要素のそれぞれを一時的に受ける。さらに、第1と第2のコネクター部材は、第1のコネクター部材の近位部から第1のコネクター部材の遠位部まで延在するスリットを含むことができ、スリットは第1と第2のコネクターの係合部の近位と遠位のアームの少なくとも1つの弾力的屈曲を可能とする。第1と第2の係止部材は、第1又は第2のコネクター部材のそれぞれの上に、止めねじの孔への装着が相近位と遠位のアームを互に対して動かして第1又は第2のコネクター部材のそれぞれの係合部中に第1又は第2の細長い脊髄固定要素のそれぞれを固定するように、スリットと動作可能な状態で結合された止めねじと孔をさらに含むことができる。
本開示に従ってさらに提供されるのは、第1と第2の細長い脊髄固定要素を相互連結する方法である。該方法は、第1の細長い脊髄固定要素を第1のコネクターの係合部に締まりばめにより一時的に嵌合し、第1のコネクターが並進部材に動作可能な状態で結合し、並進部材に対する第1のコネクター部材の多軸運動を可能とすることと、第2の細長い脊髄固定要素を第2のコネクターに取り付け、第2のコネクターが並進部材に結合されることと、第1のコネクター上に設けられた係止部材を係止し、それにより、第1の細長い脊髄固定要素を第1のコネクター部材の係合部中に固定し、多軸運動を係止して第1の並進部材に対し第1のコネクター部材を固定することとを含む。装置のいくつかの実施形態では、係止部材は、第1のコネクター部材上の第1の止めねじと孔を含み、第1と第2の細長い脊髄固定要素を相互連結する方法の係止ステップが、第1の止めねじを装着することをさらに含み、それにより、第1の細長い脊髄固定要素を固定することと、多軸運動を係止することをさらに同時に含む。方法の相互連結ステップが後方脊髄固定構築物内で実行できることが、本開示中でさらに意図されている。
次の詳細説明を参照し、添付図面と合わせて考察することにより、より完全な本発明の理解が得られ、その付随する利点及び特徴がさらに容易に理解されるであろう。
本開示によるクロスコネクター装置の実施形態の側面図である。 クロスコネクター装置の第2の実施形態の側面図である。 図1の装置のコネクター部材の斜視図である。 図3のコネクター部材の断面図である。 図1の装置のダブテール接続を示す並進部材の断面図である。 図1の装置の並進部材の斜視図である。 本開示によるオープンオフセットコネクター部材の側面図である。 図7Aのオープンオフセットコネクター部材の断面図である。 図7Aのオープンオフセットコネクター部材の係止組立品の分解図である。 図7Aのオープンオフセットコネクター部材の係止組立品の組立て後の図である。 本開示によるクローズドオフセットコネクター部材の側面図である。 図8Aのクローズドオフセットコネクター部材の断面図である。 図8Aのクローズドオフセットコネクター部材の係止組立品の分解図である。 図8Aのクローズドオフセットコネクター部材の係止組立品の組み立て後の図である。 本開示によるサイドローディングチューリップ要素の側面斜視図である。 図9Aのサイドローディングチューリップ要素の断面図である。 図9Aのサイドローディングチューリップ要素の係止組立品の分解図である。 図9Aのサイドローディングチューリップ要素の係止組立品の組み立て後の図である。 本開示によるクローズドヘッドチューリップ要素の側面斜視図である。 図10Aのクローズドヘッドチューリップ要素の断面図である。 本開示によるヘディッドロッド(headed rod)部材の側面斜視図である。 図11Aのヘディッドロッド部材の断面図である。 図11Aのヘディッドロッド部材の係止組立品の分解図である。 図11Aのヘディッドロッド部材の係止組立品の組み立て後の図である。 本開示による1レベルコネクターの側面斜視図である。 図11Aの1レベルコネクターの断面図である。 図12Aの1レベルコネクターの係止組立品の分解図である。 図12Aの1レベルコネクターの係止組立品の組み立て後の図である。 本開示による固定プレートの平面図である。 図13Aの固定プレートの側面図である。
必要に応じ、詳細な実施形態が本明細書で開示されるが、開示された実施形態は本発明の例示に過ぎず、以下に記載のシステム及び方法は、様々な形態で具現化できることを理解されたい。したがって、本明細書で開示された特定の構成上及び機能上の詳細は、限定としてではなく、単に請求項の根拠として、及び実質的に全ての適切に詳述された構成及び機能に関して、本主題をさまざまに採用するために、当業者に教示する代表的な根拠として解釈されるべきである。さらに、本明細書で使われる用語及び語句は、制限ではなく、わかりやすい概念の説明を提供することを意図している。
本明細書で使用する場合、用語の「a」、又は「an」は、1種又は2種以上(1つ又は2つ以上)と定義される。本明細書で使用する場合、用語の複数は2種又は3種以上(2つ又は3つ以上)を意味する。本明細書で使用する場合、用語の別の(another)は、少なくとも第2番目以上を意味する。本明細書で使用する場合、用語の「含む(including)」及び「有する(having)」は、含むとして定義される(すなわち、オープンランゲージ)。
図1を参照すると、第1と第2の脊髄固定要素(図示せず)を受ける前の本開示の装置100が示されている。装置100は、固定要素を収納するように設計された第1と第2のコネクター部材200A、200Bと、第1のコネクター部材200Aを第2のコネクター部材200Bとクロス連結(cross−connecting)又はトランス連結(transconnecting)する並進部材300とを含む。示した実施形態では、第1のコネクター部材200Aは、第2のコネクター部材200Bと実質的に類似し、コネクター部材200A、200Bは並進部材300の対向する末端部と連結されている。デュアルコネクター部材200A、200Bを備えることは有利であるが、本開示は、第1の固定要素を受ける単一のコネクター部材200Aと、同時に、第2の固定要素を受けるために並進部材300に連結された本明細書で開示の代替コネクター又はその他の既知のもしくは開発されるコネクターなどの別のコネクターを意図していることを理解されたい。従って、本開示はコネクター部材200の任意の組み合わせを含む装置100を意図している。
受けられる脊髄固定要素は、後方固定術などの脊髄固定構築物に利用されるロッド、プレート、又はその他の細長い部材を含むことができるが、種々の既知の又は開発される脊髄固定要素が本開示に入ることが意図されている。行われる外科手術の構築物又は状況に応じて、種々の細長い部材の寸法が意図されている。ロッド又は部材寸法の例には、4.75mm、5.5mm、6.35mmの直径、及び既知の、または、脊髄固定術における使用のために見出される、同様の寸法のその他のロッド又は部材が挙げられるが、これらに限定されない。
さらに、図3及び図4を参照すると、コネクター部材200A、200Bは、近位部202を備え、これは、全体としては、並進部材300に対しに近位にあるコネクター部材200A、200Bの一部を意味し、また、遠位部204は、全体としては、並進部材300の反対側のコネクター部材200A、200Bの一部を意味する。係合部206は、固定要素を受けるために遠位部204上に設けられる。近位部202は、並進部材300に動作可能な状態で結合され、並進部材300に対して、コネクター部材200A、200Bの回転運動を含む多軸運動を可能とする。さらに、コネクター部材200A、200B上に設けられるのは、図3と4に止めねじとして示されている係止部材210であり、これは、係合部206中へ受け入れた固定要素を固定するように機能し、また同時に、並進部材300に対するコネクター部材200A、200Bの動きを固定する、すなわち、多軸運動を係止する。
図3と4の実施形態に示されているように、係止部材210は、コネクター部材200A、200B上に設けられたねじ穴又はボア214に受けられた係止ねじ212を含む。孔214内の工具を受けるねじ212の上面へ加えたねじり力による、係止ねじ212のねじ込み又は回転の結果として、ねじ212は孔214内に、さらに、間隙又はスリット220中へ又はそこに向かって進む。これにより、遠位及び近位部202、204の間が拡大する。従って、ねじ212を間隙220中に移動させることにより、間隙は遠位及び近位部202、204の両方で拡大し、係合部206内に収容された固定要素の固定と、コネクター部材200A、200Bの並進部材300に対する多軸及び回転運動の固定又は係止が同時に起こる。ねじ212が孔214中に進み、楔状部222に対し加圧するにつれて間隙220への拡大力を作用させるので、孔214と間隙220との間に位置する間隙楔状部222により間隙の拡大を促進することができる。
細長い固定部材は、スナップ嵌め又は干渉嵌めを使って一時的に係合部206中に固定できる。係合部206は、細長い固定部材を受けるための近位と遠位のアーム208A、208Bを含む。細長い固定部材は、係合部206中に導入されるので、アーム208A、208Bの内の少なくとも1つが、弾力的に屈曲して開き細長い固定要素を受け取り、さらに、屈曲して戻り、締まりばめを使って一時的に固定要素を受ける。締まりばめは、間隙220の遠位部を拡大することにより、受けた脊髄固定要素を締め付けて固定できる。遠位部の間隙220の拡大又は離別は、間隙を広げ、それにより、相互に対しアーム208A、208Bを動かし、受けた固定部材に対し締め付ける動作を起こす。
並進部材300に対する連結部材200A、200Bの多軸運動を可能とするために、球形状部230は、並進部材300のボア310内に伸びている。多軸運動は、外科医、又はその他の専門家を支援する点では有利であり、装置を導入し、装置100を移動、回転、又は調節して第2のコネクター部材200Bを第2の細長い部材と連結し、同時に、第1の細長い部材が一時的に第1のコネクター部材200Aの係合部206中に受け入れられる。第2の細長い部材が第2のコネクター部材200B内で連結又は固定されると、第1のコネクター200Aの多軸運動は、ボア310内の係止球形状部230により固定できる。本開示の実施形態では、球形状部230は、間隙220の近位部により分離された上部と下部表面232、234から構成される。球形状部230のボア310内での係止は、球形状部230をボア310内で移動又は回転しないように摩擦により固定するために、上部と下部表面232、234を拡大し、それにより、表面232、234をボア310の内壁又は表面312に対し押しつけることにより生じる。いくつかの実施形態では、球形状部230は、好都合にも、表面232、234上に設けられ、内表面312上に設けられた対応する溝又はリッジ314と係合可能な溝又はリッジ236を含む。
間隙220の遠位及び近位部の両方の拡大は、好都合にも、係止ねじ212を旋回又は回転することにより生ずる。ねじ212が回転されるに伴い、間隙220の遠位及び近位部は、両方とも広げられ、それにより、受けた細長い固定部材を係合部206中に固定し、同時にそれにより、コネクター部材200A、200Bを並進部材300に対し多軸運動しないように固定する。このデュアル係止機構は、外科手術中に、素早く、かつ、効率的に装置100を固定するためには有利である。
次に、図5と6を参照すると、並進部材300の実施形態は、第1と第2の並進要素320、330を含む。第1の並進要素320は、第1のコネクター部材200Aと連結可能であり、第2の並進要素330は、第2のコネクター部材200Bと連結可能である。第1と第2の並進要素320、330は、第1と第2のコネクター部材200A、200Bの間の距離を調節するために相互に対し移動可能、又は摺動可能である。第1と第2のコネクター部材200A、200Bの間の距離を調節し、加えて、コネクター部材200A、200Bの並進部材300に対する多軸運動を調節するこの並進運動は、第1と第2の固定要素の相互連結を可能とする。一実施形態では、第1と第2の並進要素320、330は、相互に対し円弧経路に沿って動く。図2では、第1の並進要素320内で摺動可能で、第3の係止ねじ又は要素340により固定可能な第2の並進要素330を示す追加の実施形態が図示されている。
第1と第2の並進要素320、330を相互に対し結合させ、それにより、第1と第2の並進要素320、330を相互に対し動かないように固定し、第1と第2のコネクター要素200A、200Bを相互から一定の距離で固定する係止部品340が提供される。代表的実施形態では、係止部品340は、第1と第2の並進要素320、330をダブテール接続で結合する。図5と6の図示実施形態で示されるように、ダブテール接続は、強力であるが、それでも柔軟な配置を提供し、第1と第2の連結部材200A、200Bの間に位置する脊柱の上で弧状になる。ダブテール接続を使えば、並進要素320、330間のわずかの回転を含むか、回転を全く含まない平行移動が可能となる。図2に示されている実施形態では、第1の要素320は、内部的に第2の要素330を受ける働きができ、要素320、330の両方は、相互に対し摺動可能で、かつ、回転可能であり、それにより、第1と第2のコネクター部材200A、200Bの間の距離を確定する。
装置100を、脊髄安定化システムに対しクロスコネクターオプションとして、例えば、後方脊髄固定構築物内で第1と第2の脊髄固定ロッドを相互連結するために利用することができることは、本開示で意図されている。以前開示したコネクターオプション、ならびに本明細書で記載の追加のコネクターオプションに加えて、装置100は、限定されないが、椎間手術、剥皮術、固定環境調整(fusion bed preparation)などの手術後に、スクリューチューリップ組立品をインサイツでねじの頭部に取り付けるのを可能とするモジューラシステムの構成要素である。ここで図7〜13を参照すると、以降で、脊髄安定化システムで利用できるコネクターオプションの追加の実施形態が記載される。
図7A〜7Dは、本開示によるオープンオフセットコネクター400Aを示し、これは、固定要素を受けるための係合部410A、係止組立品430Aを構成する第2の係止ねじ420A、及び受けた固定要素を固定するための第2の係止ねじ440Aを含む。コネクター部材200A、200Bと同様に、係合部は、好都合にも、係合部410Aで予備的スナップ嵌め又は干渉嵌めにより受けることができる。第2の係止ねじ440Aが提供され、ねじ440Aがコネクター400A中に回転又は進行するに伴い、受けた固定要素を係合部410A内に係止又は締め付ける。オープンオフセットコネクター400Aは、極めて低背型の腸骨固定ポイントを許容するモジュール構成及び組立済み構成の両方で提供できる。これは、低身長の患者で行う外科手術にとって特に有利である。
図8A〜8Dは、本開示によるクローズドオフセットコネクター400Bを示す。これは、係合部410B、係止組立品430を構成する第1の係止ねじ420A、及び受けた固定要素を固定するための第2の係止ねじ440Bを含む。係合部410Aと異なり、係合部410Bは、受けた脊髄固定要素を完全に囲うために閉じている。開示実施形態では、第2の係止ねじ420Bは、第2の係止ねじ420Aに類似であり、また、係止組立品430Bは係止組立品430Aに類似であるが、腸骨固定ポイントなどの骨固定を確立するための異なる係止組立品及び/又は止めねじを本開示に従って利用することもできる。クローズドオフセットコネクター400Bも同様に、極めて低背型の固定ポイントを許容するモジュール構成及び組立済み構成の両方で提供できる。
ここでチューリップ要素500A、500Bの実施形態を示す図9A〜9D及び図10A〜10Dを参照すると、これらは、本開示による安定化システムの一部として利用できる。サイドローディングチューリップ要素500Aは、チューリップ510A、係止ねじ520A、及び係止組立品530Aを含む。クローズドヘッドチューリップ要素500Bは、チューリップ510B、係止ねじ520B、及び係止ねじ520Bで結合された係止組立品530Bを含む。チューリップ要素500A、500Bは、モジュール構成及び組立済み構成の両方で提供でき、低背型の固定ロッド及び骨ねじ又は締結具接続ポイントを許容し、これは脊髄固定術の腸骨固定に特に有用である。
図11A〜11Dは、ヘディッドロッド又はインプラント600を示し、これは本開示による安定化システムの一部として利用できる。インプラント600は、コネクター要素又はロッド610、係止ねじ620、及び係止ねじ620で結合された係止組立品630を含む。ヘディッドロッド600は、モジュール構成及び組立済み構成の両方で提供でき、極めて低背型の固定ポイント、例えば、仙骨固定ポイントを許容し、これは低身長の患者に有用である。
図12A〜12Dは、1レベルコネクター700を示し、これは本開示による安定化システムの一部として利用できる。1レベルコネクターは、第1と第2の係止ねじ710A、710B、及び係止ねじ710A、710Bにより結合された第1と第2の係止組立品720A、720Bを含む。1レベルコネクター700は、モジュール構成及び組立済み構成の両方で提供でき、極めて低背型の固定ポイント、例えば、仙骨固定ポイントを許容し、これは低身長の患者に有用である。
図13Aと13Bは、固定プレート又はインプラント800を示し、これは、例えば、仙骨固定などの本開示による安定化システムの一部として利用できる。固定プレート800は、好都合にも、第1のロッド又は固定要素を第1のアパーチャ810A中に受け、第2のロッド又は固定要素を第2のアパーチャ810B中に受け、それにより、いずれのモジュール構成要素でも安定化システムの一部としてインサイツでの取り付けを可能とすることにより、デュアルポイント固定に適合する。プレート800の第1の末端上に提供されるのは、突出要素820であり、これは、いくつかの実施形態では、外面をねじ切りして、別の要素に係合され、及び/又は安定化システムの構成要素としてプレートを取り付ける専門家による把持性を改善する。突出要素又はノブ820の反対側のプレート表面上に設けられているのは、尖った要素又はスパイク830である。プレート800の図示した実施形態で示される一体設計は、安定化システムの構成要素としての製造性と取り付けやすさの両面で有益である。プレート800により提供されるデュアルポイント固定は、類似の仙骨固定要素で使われる従来の構築物より少なくとも25%強力であることが示された。
本明細書に引用されている全ての参考文献は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。本発明には多くの異なる特徴が存在し、これらの特徴は一緒に又は別々に使用できることが意図されている。そうでないとの言及が上記でなされていない限り、全ての添付図面は正確な縮尺ではないことに留意されたい。従って、本発明は、いずれの特定の特徴の組み合わせにも、又は本発明の特定の用途にも限定されるものではない。さらに、本発明に関する当業者なら本発明の趣旨と範囲の範囲内における様々な変更と修正を思いつくであろうことを理解されたい。従って、本発明の範囲と趣旨の範囲内にある、本明細書に記述された本開示に従い当業者によって容易に行われうる全ての便宜的な修正は、本発明の追加の実施形態として包含されるべきものである。

Claims (15)

  1. 第1と第2の細長い脊髄固定要素を結合するための装置であって、
    近位部と遠位部とを備える第1のコネクター部材であって、前記遠位部が、一時的に前記第1の細長い脊髄固定要素を締まりばめで受けるように構成および寸法決めされている係合部を含む、第1のコネクター部材と、
    近位部と遠位部とを備える並進部材であって、前記第1のコネクター部材の前記近位部が、前記並進部材の前記近位部に動作可能な状態で結合されて前記並進部材に対する前記第1のコネクター部材の多軸運動を可能にする、並進部材と、
    近位部と遠位部とを備える第2のコネクター部材であって、前記遠位部が、前記第2の細長い脊髄固定要素を受けるように構成および寸法決めされており、前記近位部が前記並進部材に結合されている、第2のコネクター部材と、
    前記第1の細長い脊髄固定要素を前記第1のコネクター部材の前記係合部中に固定し、前記多軸運動を係止して、前記第1の並進部材に対し前記第1のコネクター部材を固定する、第1の係止部材と、
    を含む装置。
  2. 前記第1のコネクター部材の前記近位部が球形状部を含み、前記並進部材の前記遠位部が前記球形状部を受けて前記多軸運動を可能にするボアを含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記ボアの表面と前記球形状部の表面の内の一方が、溝を含み、前記ボアの前記表面と前記球形状部の前記表面の内の他方がリッジを含む、請求項2に記載の装置。
  4. 前記第1のコネクターの前記係合部が、近位と遠位のアームを含み、前記近位と遠位のアームの少なくとも1つが弾力的に屈曲して開き前記第1の細長い脊髄固定要素を受け取り、さらに、屈曲して戻り、前記締まりばめにより一時的に前記第1の細長い脊髄固定要素を受ける、請求項1に記載の装置。
  5. 前記第1のコネクター部材が、前記第1のコネクター部材の前記近位部から前記第1のコネクター部材の前記遠位部まで延在するスリットを含み、前記スリットが前記第1のコネクターの前記係合部の前記近位と遠位のアームの少なくとも1つの前記弾力的屈曲を可能とする、請求項4に記載の装置。
  6. 前記第1の係止部材が、前記第1のコネクター部材上に第1の止めねじと孔を含み、前記第1の止めねじの前記孔への装着が前記近位と遠位のアームを相互に対して動かして前記第1のコネクター部材の前記係合部中に前記第1の細長い脊髄固定要素を固定するように、前記第1の止めねじと前記孔が前記スリットと動作可能な状態で結合される、請求項5に記載の装置。
  7. 前記スリットが、前記球形状部を第1と第2の部分に分割し、前記第1の止めねじの前記孔への装着が前記球形状部の前記第1と第2の部分を広げて前記多軸運動を係止し、前記並進部材に対し前記第1のコネクター部材を固定する、請求項6に記載の装置。
  8. 前記並進部材が、第1と第2の並進要素を含み、前記第1の並進要素が前記並進部材の前記近位部を含み、前記第2の並進要素が前記並進部材の前記遠位部を含み、前記第1と第2の並進要素が、相互に対し移動可能で、前記第1と第2のコネクター部材の間の距離を調節する、請求項7に記載の装置。
  9. 前記第1と第2の並進要素が、相互に対し実質的に回転を含まずに並進運動で動く、請求項8に記載の装置。
  10. 前記第1と第2の並進要素が、ダブテール接続で結合される、請求項9に記載の装置。
  11. 前記第1と第2の並進要素が、相互に対し円弧経路に沿って動く、請求項10に記載の装置。
  12. 前記第1と第2の細長い脊髄固定要素が、第1と第2のロッドである、請求項1に記載の装置。
  13. 第1と第2の細長い脊髄固定要素を結合するための装置であって、
    近位部と遠位部とを備える第1のコネクター部材であって、前記遠位部が一時的に前記第1の細長い脊髄固定要素を締まりばめで受けるように構成および寸法決めされている係合部を含む、第1のコネクター部材と、
    近位部と遠位部とを備える第2のコネクター部材であって、前記遠位部が、一時的に前記第2の細長い脊髄固定要素を締まりばめで受けるように構成および寸法決めされている係合部を含む、第2のコネクター部材と、
    第1と第2の部分を備える並進部材であって、前記第1のコネクター部材の前記近位部が、前記並進部材の前記第1の部分と動作可能な状態で結合されて前記並進部材に対する前記第1のコネクター部材の多軸運動を可能とし、前記第2のコネクター部材の前記近位部が、前記並進部材の前記第2の部分と動作可能な状態で結合されて前記並進部材に対する前記第2のコネクター部材の多軸運動を可能とする、並進部材と、
    前記第1の細長い脊髄固定要素を前記第1のコネクター部材の前記係合部中に固定し、前記多軸運動を係止して、前記第1の並進部材に対し前記第1のコネクター部材を固定する第1の係止部材と、
    前記第2の細長い脊髄固定要素を前記第2のコネクター部材の前記係合部中に固定し、前記多軸運動を係止して、前記第1の並進部材に対し前記第1のコネクター部材を固定する第2の係止部材と、
    を含む装置。
  14. 前記第1と第2のコネクター部材の前記近位部が球形状部を含み、前記並進部材の前記近位と遠位部が、前記球形状部を受けてそれぞれの多軸運動を可能とするボアを含む、請求項13に記載の装置。
  15. 前記第1と第2のコネクターの前記係合部が、近位と遠位のアームを含み、前記近位と遠位のアームの少なくとも1つが弾力的に屈曲して開き第1又は第2の細長い脊髄固定要素のそれぞれを受け取り、さらに、屈曲して戻り、前記締まりばめにより前記第1又は第2の細長い脊髄固定要素のそれぞれを一時的に受ける請求項13に記載の装置。
JP2015540885A 2012-11-06 2013-11-06 多軸クロスコネクター Active JP6588335B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/669,527 2012-11-06
US13/669,527 US9072547B2 (en) 2012-11-06 2012-11-06 Polyaxial cross connector
PCT/US2013/068695 WO2014074582A1 (en) 2012-11-06 2013-11-06 Polyaxial cross connector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015533583A true JP2015533583A (ja) 2015-11-26
JP6588335B2 JP6588335B2 (ja) 2019-10-09

Family

ID=50623049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015540885A Active JP6588335B2 (ja) 2012-11-06 2013-11-06 多軸クロスコネクター

Country Status (4)

Country Link
US (3) US9072547B2 (ja)
EP (1) EP2916754B1 (ja)
JP (1) JP6588335B2 (ja)
WO (1) WO2014074582A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021178177A (ja) * 2020-05-12 2021-11-18 グローバス メディカル インコーポレイティッド 係止式可変長圧縮スクリュー関連出願の相互参照 本発明は、2020年5月12日に出願された米国仮特許出願第63/023,291号の優先権を主張し、参照によりその全体が本明細書に援用される。

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2460482A1 (en) * 2010-12-03 2012-06-06 Zimmer Spine Rod holding device
US10321939B2 (en) 2016-05-18 2019-06-18 Medos International Sarl Implant connectors and related methods
US10517647B2 (en) 2016-05-18 2019-12-31 Medos International Sarl Implant connectors and related methods
US10398476B2 (en) 2016-12-13 2019-09-03 Medos International Sàrl Implant adapters and related methods
US10492835B2 (en) 2016-12-19 2019-12-03 Medos International Sàrl Offset rods, offset rod connectors, and related methods
US10238432B2 (en) 2017-02-10 2019-03-26 Medos International Sàrl Tandem rod connectors and related methods
US10561454B2 (en) 2017-03-28 2020-02-18 Medos International Sarl Articulating implant connectors and related methods
US10966761B2 (en) 2017-03-28 2021-04-06 Medos International Sarl Articulating implant connectors and related methods
US10362982B2 (en) 2017-04-28 2019-07-30 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal implant system and method
US10258386B2 (en) * 2017-06-15 2019-04-16 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal construct and method
US11076890B2 (en) 2017-12-01 2021-08-03 Medos International Sàrl Rod-to-rod connectors having robust rod closure mechanisms and related methods
US11331125B1 (en) * 2021-10-07 2022-05-17 Ortho Inventions, Llc Low profile rod-to-rod coupler

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003164462A (ja) * 2001-10-12 2003-06-10 Depuy Acromed Inc 多軸型交差連結子
US20070225713A1 (en) * 2004-10-20 2007-09-27 Moti Altarac Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
US20080306538A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 Brandon Moore Low profile transverse connector
US20090118765A1 (en) * 2003-03-24 2009-05-07 Richard Mueller Expandable Corpectomy Device
JP2009528881A (ja) * 2006-03-10 2009-08-13 カスタム スパイン インコーポレーテッド 脊椎連結器
US20120035659A1 (en) * 2010-07-12 2012-02-09 K2M, Inc. Transverse connector
US20120253397A1 (en) * 2009-12-10 2012-10-04 Kilian Kraus Rod connector

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL80661A (en) * 1985-11-29 1991-07-18 Jaquet Orthopedie Device for positioning and securing a part having circular regions
CA2103200A1 (en) * 1992-12-28 1994-06-29 Robert S. Howland Cervical spine rod fixation system
US5676665A (en) * 1995-06-23 1997-10-14 Bryan; Donald W. Spinal fixation apparatus and method
WO1997038639A1 (en) * 1996-04-18 1997-10-23 Tresona Instrument Ab Device and method for correcting and stabilising a deviating curvature of a spinal column
US7122036B2 (en) * 1999-07-01 2006-10-17 Spinevision, S.A. Connector for an osteosynthesis system intended to provide a connection between two rods of a spinal osteosynthesis system, osteosynthesis system using such a connector, and method of implanting such an osteosynthesis system
AU768636B2 (en) * 1999-07-07 2003-12-18 Children's Hospital Medical Center Spinal correction system
WO2001017465A1 (en) * 1999-09-03 2001-03-15 Cook Daniel J Temporary spine fixation device and method
DE50007642D1 (de) 2000-01-13 2004-10-07 Synthes Ag Vorrichtung zum lösbaren festklemmen eines längsträgers innerhalb eines chirurgischen implantates
US6458131B1 (en) * 2000-08-07 2002-10-01 Salut, Ltd. Apparatus and method for reducing spinal deformity
US6554831B1 (en) * 2000-09-01 2003-04-29 Hopital Sainte-Justine Mobile dynamic system for treating spinal disorder
US6554832B2 (en) 2001-04-02 2003-04-29 Endius Incorporated Polyaxial transverse connector
FR2835174B1 (fr) * 2002-01-31 2004-03-19 Materiel Orthopedique En Abreg Connecteur pour dispositif d'osteosynthese rachidienne, ensemble connecteur/organe d'ancrage osseux et dispositif d'osteosynthese rachidienne utilisant cet ensemble
JP4047113B2 (ja) * 2002-09-12 2008-02-13 昭和医科工業株式会社 ロッドコネクター
US20050015438A1 (en) * 2003-06-19 2005-01-20 Teh Jin Teik Virtual data hosting
US7744633B2 (en) 2003-10-22 2010-06-29 Pioneer Surgical Technology, Inc. Crosslink for securing spinal rods
US7833251B1 (en) * 2004-01-06 2010-11-16 Nuvasive, Inc. System and method for performing spinal fixation
US8480712B1 (en) * 2004-01-06 2013-07-09 Nuvasive, Inc. System and method for performing spinal fixation
US7344537B1 (en) * 2004-03-05 2008-03-18 Theken Spine, Llc Bone fixation rod system
US7850719B2 (en) * 2004-05-26 2010-12-14 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal implant apparatus
US20060206114A1 (en) * 2004-11-19 2006-09-14 Alphaspine, Inc. Rod coupling assemblies
US7594924B2 (en) * 2005-03-03 2009-09-29 Accelerated Innovation, Llc Spinal stabilization using bone anchor seat and cross coupling with improved locking feature
US7628799B2 (en) * 2005-08-23 2009-12-08 Aesculap Ag & Co. Kg Rod to rod connector
US20100100138A1 (en) * 2005-09-21 2010-04-22 Reynolds Joseph E Endoscopic Insturments and Mehod for Delivery of Spinal Implant
US20070253588A1 (en) * 2005-11-29 2007-11-01 Sanpei Richard K Eyewear device with signal communicative members
US20080021454A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 Depuy Spine, Inc. Sacral or iliac connector
US8075594B2 (en) * 2006-10-06 2011-12-13 Alphatec Spine, Inc Multi-axial transverse rod connector
US7744632B2 (en) * 2006-12-20 2010-06-29 Aesculap Implant Systems, Inc. Rod to rod connector
US7794478B2 (en) 2007-01-15 2010-09-14 Innovative Delta Technology, Llc Polyaxial cross connector and methods of use thereof
WO2009012186A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-22 Life Spine, Inc. Spinal cross-connector
US8292924B2 (en) * 2007-10-05 2012-10-23 Spineworks, Llc Enhanced pedicle rod clamp device
US7922747B2 (en) * 2007-10-17 2011-04-12 X-Spine Systems, Inc. Cross connector apparatus for spinal fixation rods
WO2009089123A1 (en) * 2008-01-04 2009-07-16 Life Spine, Inc. Spinal cross-connector with spinal extensor muscle curvature
US8167908B2 (en) * 2008-08-29 2012-05-01 Zimmer Spine, Inc. Polyaxial transverse connector
US20110137345A1 (en) * 2009-03-18 2011-06-09 Caleb Stoll Posterior lumbar fusion
US8568456B2 (en) * 2009-09-21 2013-10-29 Globus Medical, Inc. Transverse connector having a locking element for capturing multiple rods
US8211151B2 (en) * 2009-10-30 2012-07-03 Warsaw Orthopedic Devices and methods for dynamic spinal stabilization and correction of spinal deformities
US9381044B2 (en) * 2010-01-26 2016-07-05 Pioneer Surgical Technology, Inc. Posterior spinal stabilization plate device
FR2958532B1 (fr) * 2010-04-08 2012-12-28 Implanet Systeme et dispositif de liaison transverse pour colonne vertebrale
US20120203278A1 (en) * 2011-02-04 2012-08-09 Warsaw Orthopedic, Inc. Crosslink Devices for a Growing Spinal Column Segment
US8672978B2 (en) * 2011-03-04 2014-03-18 Zimmer Spine, Inc. Transverse connector
US9125691B2 (en) * 2011-12-23 2015-09-08 Amendia, Inc. Transverse crosslink device
US8771319B2 (en) * 2012-04-16 2014-07-08 Aesculap Implant Systems, Llc Rod to rod cross connector

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003164462A (ja) * 2001-10-12 2003-06-10 Depuy Acromed Inc 多軸型交差連結子
US20090118765A1 (en) * 2003-03-24 2009-05-07 Richard Mueller Expandable Corpectomy Device
US20070225713A1 (en) * 2004-10-20 2007-09-27 Moti Altarac Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
JP2009528881A (ja) * 2006-03-10 2009-08-13 カスタム スパイン インコーポレーテッド 脊椎連結器
US20080306538A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 Brandon Moore Low profile transverse connector
US20120253397A1 (en) * 2009-12-10 2012-10-04 Kilian Kraus Rod connector
US20120035659A1 (en) * 2010-07-12 2012-02-09 K2M, Inc. Transverse connector

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021178177A (ja) * 2020-05-12 2021-11-18 グローバス メディカル インコーポレイティッド 係止式可変長圧縮スクリュー関連出願の相互参照 本発明は、2020年5月12日に出願された米国仮特許出願第63/023,291号の優先権を主張し、参照によりその全体が本明細書に援用される。
JP7216769B2 (ja) 2020-05-12 2023-02-01 グローバス メディカル インコーポレイティッド 係止式可変長圧縮スクリュー関連出願の相互参照 本発明は、2020年5月12日に出願された米国仮特許出願第63/023,291号の優先権を主張し、参照によりその全体が本明細書に援用される。
US11844557B2 (en) 2020-05-12 2023-12-19 Globus Medical, Inc. Locking variable length compression screw
US11957393B2 (en) 2020-05-12 2024-04-16 Globus Medical, Inc. Locking variable length compression screw

Also Published As

Publication number Publication date
US9517090B2 (en) 2016-12-13
US20170071635A1 (en) 2017-03-16
US9072547B2 (en) 2015-07-07
EP2916754A4 (en) 2016-07-27
US20150257790A1 (en) 2015-09-17
WO2014074582A1 (en) 2014-05-15
EP2916754B1 (en) 2018-04-11
EP2916754A1 (en) 2015-09-16
JP6588335B2 (ja) 2019-10-09
US20140128918A1 (en) 2014-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6588335B2 (ja) 多軸クロスコネクター
JP5006926B2 (ja) 骨取付器を相互接続するための方法と装置
KR101567593B1 (ko) 트랜스컨넥터
KR101360009B1 (ko) 트랜스컨넥터
US8313515B2 (en) Multi-level spinal stabilization system
JP5193025B2 (ja) 面関節インプラント架橋連結のシステム
US8097025B2 (en) Pedicle screw system configured to receive a straight or curved rod
US20160270802A1 (en) Guiding element for spinal drilling operation and guiding assembly comprising the same
CN112312851A (zh) 长度可调的模块化螺钉系统
JP2009523571A (ja) 複数レベルの椎間関節を関節形成および固定するためのシステムおよび方法
US20150100098A1 (en) Rod reducer
JP2016512098A (ja) 交差ブレース両側性脊椎ロッドコネクタ
JP3383257B2 (ja) ロッド固定装置
US9615859B2 (en) Posted translation system and method
JP2007505684A (ja) 骨固定板
JP2009511171A (ja) 骨接合手術の際に脊椎を固定するための多方向移動装置
US20190262041A1 (en) Low profile connectors
JP2011512888A (ja) 後部腰椎の人工関節
US11406427B2 (en) Low profile connectors
US10524843B2 (en) Rotation shaft for a rod reducer
US20200138487A1 (en) Laminoplasty plates, systems, and devices, and methods relating to the same
RU2626122C2 (ru) Устройство для реконструкции костей таза
US20160074074A1 (en) PressOn Pedicle Screw Variations

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6588335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250