JP2015533538A - インスリン注入ポンプコマンドの血糖への影響を示す方法及びシステム - Google Patents

インスリン注入ポンプコマンドの血糖への影響を示す方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2015533538A
JP2015533538A JP2015531324A JP2015531324A JP2015533538A JP 2015533538 A JP2015533538 A JP 2015533538A JP 2015531324 A JP2015531324 A JP 2015531324A JP 2015531324 A JP2015531324 A JP 2015531324A JP 2015533538 A JP2015533538 A JP 2015533538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glucose
percentage
flagged
pump
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015531324A
Other languages
English (en)
Inventor
フランセス ウィルソン ハウウェル
フランセス ウィルソン ハウウェル
ジャニス マクラウド
ジャニス マクラウド
デイヴィッド ロッドバード
デイヴィッド ロッドバード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LifeScan Inc
Original Assignee
LifeScan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LifeScan Inc filed Critical LifeScan Inc
Publication of JP2015533538A publication Critical patent/JP2015533538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14244Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/10ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients
    • G16H20/17ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients delivered via infusion or injection
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M2005/14208Pressure infusion, e.g. using pumps with a programmable infusion control system, characterised by the infusion program
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3546Range
    • A61M2205/3553Range remote, e.g. between patient's home and doctor's office
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3546Range
    • A61M2205/3561Range local, e.g. within room or hospital
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3576Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver
    • A61M2205/3592Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver using telemetric means, e.g. radio or optical transmission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/172Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic
    • A61M5/1723Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic using feedback of body parameters, e.g. blood-sugar, pressure

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

患者の注入ポンプへの特定のコマンドが被験者の血糖コントロールにどのように影響するかについての洞察を提供するための、様々な方法及びシステム。これらのパターンは、糖尿病患者の血糖コントロールを改善する対策を講じるために、血糖変動幅の非常に特殊な領域を見極める助けとなり、患者及び医療専門家が低血糖及び高血糖のパターンをより容易に見極めることを可能にする。【選択図】図1

Description

本発明は、インスリン注入ポンプコマンドの血糖への影響を示す方法及びシステムに関する。
グルコース監視は、多くの糖尿病患者にとって、日常生活における現実である。このような監視の精度は、糖尿病患者の健康、及び最終的には生活の質に多大な影響を与え得る。糖尿病患者は、糖尿病自己管理プロセスの一環として、1日に数回、血糖値を測定する場合がある。目標血糖コントロールを維持することに失敗すると、心臓血管疾患、腎臓病、神経損傷及び失明を含む深刻な糖尿病関連の合併症を招く可能性がある。少量の血液サンプル中のグルコース値を個人が検査できる、現在利用可能な多くの電子機器が存在する。そのようなグルコース計の1つは、OneTouch(登録商標)Verio(登録商標)グルコース計であって、LifeScanが製造する製品である。
グルコース監視に加えて、糖尿病患者は、インスリンなどの薬物治療を実施しなければならない場合が多い。糖尿病患者は、自身の血糖濃度を管理するためにインスリンを自己投与する。個人が予め決められた量のインスリンを投与するのを可能にする、皮下注射器、インスリンペン、及びインスリンポンプといった現在利用可能な多くの機械装置が存在する。そのようなインスリンポンプの1つは、Animas Corporation製の製品であるOneTouch(登録商標)Pingである。もう1つは、同じくAnimas Corporation製であるAnimas(登録商標)Vibeである。
糖尿病患者は、不規則な食物摂取又は運動などの特定の生活習慣の選択による悪影響を受けないように、彼らの生活習慣全般の厳格なコントロールを維持しなければならない。それに加えて、糖尿病患者に対応する医療専門家(HCP)は、糖尿病を管理するための効果的治療又は治療の修正を提供するために、患者の生活習慣に関する詳細な情報を必要とする場合がある。現在、糖尿病患者の生活習慣を管理する方法の1つとして、その患者に自身の生活習慣に関する紙の日誌をつけさせることがある。別の方法は、患者が単に自らの生活習慣についての事実の記憶に頼って、診察の度にこれらの詳細を彼らのHCPに伝えることである。
生活習慣に関する情報を記録する上記の方法は、本質的に難しく、時間がかかり、かつ場合によっては正確でない。紙の日誌は、患者が必ずしも常に携帯しておらず、必要な時に正確に記録できない場合がある。このような紙の日誌は小さいため、生活習慣における事象に求められる詳細情報を記入することが難しい。更に、手書きのノートから手作業で情報を確認し、解釈しなければならないHCPによって質問されるときに、患者は、自身の生活習慣についての鍵となる事実を忘れる場合が多い。紙の日誌からは、要素情報を抽出又は分類するための分析が得られない。また、この情報の縮図も概要もない。二次データ記憶システム、例えば、データベース又はその他電子システムへのデータ入力には、この二次データ記憶装置への、生活習慣データを含む情報の、労力を要する複写作業が必要である。データの記録が難しいため、関連情報を思い出しながら入力することになり、結果として不正確かつ不完全な記録となる。
一実施形態において、被験者の糖尿病の管理のためのシステムが提供される。本システムは、被験者のグルコース値の測定のための少なくとも1つのグルコースモニタと、該少なくとも1つのグルコースモニタとの通信用、及び被験者へのインスリンの送達用に構成されているインスリン注入ポンプと、少なくとも該インスリン注入ポンプ及び該少なくとも1つのグルコースモニタと通信しているコントローラと、を含む。コントローラは、該少なくとも1つのグルコースモニタ及びポンプからのグルコース値及びインスリン投与に関するデータを、コントローラによる分析のために受信又は送信し、その結果、複数のポンプコマンドのうちの少なくとも1つに起因する、グルコースの複数のパターンのうちの少なくとも1つが、コントローラを介して判定され、複数のポンプコマンドのうちの1つの発生後の所定の時間間隔内で取られた少なくとも1つのグルコース測定値があるかどうかを判定し、該少なくとも1つのグルコース測定値が高閾値以上であるときに必ず、該少なくとも1つのグルコース測定値を、フラグ付き高測定値としてフラグ付けし、該少なくとも1つのグルコース測定値が低閾値以下であるときに必ず、該少なくとも1つのグルコース測定値を、フラグ付き低測定値としてフラグ付けし、フラグ付き高グルコース測定値の百分率を、複数日にわたる所定の時間間隔の間に取られた総グルコース測定値から計算し、フラグ付き低グルコース測定値の百分率を、複数日にわたる所定の時間間隔の間に取られた総グルコース測定値から計算し、フラグ付き高グルコース測定値の百分率が第1の百分率以上であるときに必ず、複数のポンプコマンドのうちの1つに関して高グルコースパターンが検出されたという、少なくとも第1のメッセージ、又はフラグ付き低グルコース測定値の百分率が第2の百分率以上であるときに必ず、複数のポンプコマンドのうちの1つに関して低グルコースパターンが検出されたという、第2のメッセージを通知するように構成又はプログラムされている。
別の実施形態において、少なくとも1つのグルコースモニタにより、被験者の糖尿病を管理するための方法が提供される。本方法は、グルコースモニタにより、被験者の複数のグルコース測定を実施することと、複数のグルコース測定値をメモリに記憶することと、複数のポンプコマンドのうちの1つの発生後の所定の時間間隔内で取られた少なくとも1つのグルコース測定値があるかどうかを判定することと、該少なくとも1つのグルコース測定値が高閾値以上であるときに必ず、該少なくとも1つのグルコース測定値を、フラグ付き高測定値としてフラグ付けすることと、該少なくとも1つのグルコース測定値が低閾値以下であるときに必ず、該少なくとも1つのグルコース測定値を、フラグ付き低測定値としてフラグ付けすることと、フラグ付き高グルコース測定値の百分率を、複数日にわたる所定の時間間隔の間に取られた総グルコース測定値から計算することと、フラグ付き低グルコース測定値の百分率を、複数日にわたる所定の時間間隔の間に取られた総グルコース測定値から計算することと、フラグ付き高グルコース測定値の百分率が第1の百分率以上であるときに必ず、複数のポンプコマンドのうちの1つに関して高グルコースパターンが検出されたという、少なくとも第1のメッセージを通知すること、又はフラグ付き低グルコース測定値の百分率が第2の百分率以上であるときに必ず、複数のポンプコマンドのうちの1つに関して低グルコースパターンが検出されたという、第2のメッセージを通知することと、によって、達成することができる。
更なる態様において、少なくとも1つのグルコースモニタ及び注入ポンプにより、被験者の糖尿病を管理するための方法。本方法は、グルコースモニタにより、被験者の複数のグルコース測定を実施することと、複数のグルコース測定値をメモリに記憶することと、ポンプ一時停止コマンドの発生後の所定の時間周期、及びポンプ再開コマンドの発生後の第2の所定の時間周期の間に取られた少なくとも1つのグルコース測定値があるかどうかを判定することと、該少なくとも1つのグルコース測定値が高閾値以上であるときに必ず、該少なくとも1つのグルコース測定値を、フラグ付き高測定値としてフラグ付けすることと、フラグ付き高グルコース測定値の百分率を、複数日にわたる第1及び第2の所定の時間周期の間に取られた総グルコース測定値から計算することと、フラグ付き高グルコース測定値の百分率が第1の百分率以上であるときに必ず、ポンプ一時停止コマンドに関して高グルコースパターンが検出されたという、第1のメッセージを通知することと、によって、達成することができる。
別の態様において、少なくとも1つのグルコースモニタ及び注入ポンプにより、被験者の糖尿病を管理するための方法が提供される。本方法は、グルコースモニタにより、被験者の複数のグルコース測定を実施することと、複数のグルコース測定値をメモリに記憶することと、ポンプ呼水コマンドの発生後の所定の時間間隔内で取られた少なくとも1つのグルコース測定値があるかどうかを判定することと、該少なくとも1つのグルコース測定値が低閾値以下であるときに必ず、該少なくとも1つのグルコース測定値を、フラグ付き低測定値としてフラグ付けすることと、フラグ付き低グルコース測定値の百分率を、複数日にわたる所定の時間間隔の間に取られた総グルコース測定値から計算することと、フラグ付き低グルコース測定値の百分率が第2の百分率以上であるときに必ず、ポンプ呼水コマンドに関して低グルコースパターンが検出されたという、第2のメッセージを通知することと、によって、達成することができる。
上述の態様又は実施形態のそれぞれにおいて、以下の特徴を様々な配列で組み合わせても良い。例えば、複数のポンプコマンドは、糖質計算機に基づく追加投与、測定されたグルコース値に基づく追加投与、プログラムされた追加投与の無効化、プログラムされた追加投与、又は一時基礎率についてのコマンドを含み得、第1の百分率は約50%を含み得、第2の百分率は約5%を含み得、フラグ付き高グルコース測定値の百分率を計算することは、フラグ付き高グルコース測定値の数を、複数日にわたる所定の時間間隔の間に取られたグルコース測定値の総数で割り、100を乗じることを含み得、フラグ付き低グルコース測定値の百分率を計算することは、フラグ付き低グルコース測定値の数を、複数日にわたる所定の時間間隔の間に取られたグルコース測定値の総数で割り、100を乗じることを含み得、複数のポンプコマンドは、糖質計算機に基づく追加投与、グルコース値に基づく追加投与、プログラムされた追加投与の無効化、プログラムされた追加投与、又は一時基礎率についてのコマンドを含み得、第1の百分率は約50%を含み得、第2の百分率は約5%を含み得、第1及び第2の時間周期は、均等な時間間隔を含み、第1及び第2の時間周期は、不均等な時間間隔を含み、第1及び第2の時間周期のそれぞれは、約1時間の継続時間を含み得、フラグ付き高グルコース測定値の百分率を計算することは、フラグ付き高グルコース測定値の数を、複数日にわたる所定の時間周期の間に取られたグルコース測定値の総数で割り、100を乗じることを含み得、第1の百分率は約50%を含み得、フラグ付き低グルコース測定値の百分率を計算することは、フラグ付き低グルコース測定値の数を、複数日にわたる所定の時間間隔の間に取られたグルコース測定値の総数で割り、100を乗じることを含み得、第2の百分率は約5%を含み得、所定の時間間隔は約2時間を含み得る。
これら及び他の実施形態、特徴並びに利点は、以下に述べる本発明の様々な例示的な実施形態のより詳細な説明を、はじめに下記に簡単に述べる付属の図面とあわせて参照することによって、当業者にとって明らかになるであろう。
本明細書に援用し本明細書の一部をなす添付図面は、現時点における本発明の好ましい実施形態を示したものであって、上記に述べた一般的説明並びに下記に述べる詳細な説明と共に、本発明の特徴を説明する役割を果たすものである(同様の数字は同様の要素を表す)。
少なくとも1つのグルコースモニタ及びインスリン注入ポンプの一方又は両方からの入力データに基づき、被験者の低血糖又は高血糖を判定する、ソフトウェアエンジンの概略図である。 図1のソフトウェアエンジンと共に使用し得る例示的なグルコース管理システムの図である。 図2のシステムにおける特定のeZ Carb追加投与ポンプコマンド(複数可)に起因するユーザの血糖状態に影響するパターンを検出するための論理の図である。 図2のシステムにおける特定のezBG追加投与ポンプコマンド(複数可)に起因するユーザの血糖状態に影響するパターンを検出するための論理の図である。 図2のシステムにおける特定の通常追加投与ポンプコマンド(複数可)に起因するユーザの血糖状態に影響するパターンを検出するための論理の図である。 図2のシステムにおける特定の追加投与無効化ポンプコマンド(複数可)に起因するユーザの血糖状態に影響するパターンを検出するための論理の図である。 図2のシステムにおける特定のカニューレ充填ポンプコマンド(複数可)に起因するユーザの血糖状態に影響するパターンを検出するための論理の図である。 図2のシステムにおける特定の一時停止ポンプコマンド(複数可)に起因するユーザの血糖状態に影響するパターンを検出するための論理の図である。 図2のシステムにおける特定の一時基礎率ポンプコマンド(複数可)に起因するユーザの血糖状態に影響するパターンを検出するための論理の図である。 図2のシステムにおける特定のポンプ呼水コマンド(複数可)に起因するユーザの血糖状態に影響するパターンを検出するための論理の図である。
以下の詳細な説明は、図面を参照しつつ読まれるべきもので、異なる図面中、同様の要素は同様の参照符号にて示してある。図面は、必ずしも一定の縮尺を有さず、選択された実施形態を示したものであって、本発明の範囲を限定しようとするものではない。詳細な説明は、本発明の原理を限定するものではなく、あくまでも例として説明するものである。この説明文は、当業者による発明の製造及び使用を明確に可能ならしめるものであり、出願時における発明を実施するための最良の形態と考えられるものを含む、発明の複数の実施形態、適応例、変形例、代替例、並びに使用例を述べるものである。
本明細書で使用する任意の数値又は数値の範囲についての「約」又は「およそ」という用語は、構成要素の一部又は構成要素の集合が本明細書に記載の意図された目的に沿って機能することを可能とするような、好適な寸法の許容誤差を示すものである。更に、本明細書で用いる「患者」、「ホスト」、「ユーザ」、及び「被験者」という用語は、任意のヒト又は動物患者を指し、システム又は方法をヒトにおける使用に限定することを目的としたものではないが、ヒト患者における本発明の使用は好ましい実施形態を代表するものである。
図1は、図2のマイクロプロセッサを使用可能な構成要素と共に使用するために構成されたソフトウェアエンジン200を示す図である。ソフトウェアエンジン200は、複数の入力を受信して、インスリンポンプの使用による(血糖値の形態での)生理学的影響を、ソフトウェアが認識することを可能にする。具体的には、エンジン200への入力は、例えば、推定糖質摂取量に基づく追加投与量、血糖値示数に基づく追加投与量、追加投与の無効化、プログラム済若しくは通常の追加投与量、ポンプの呼水、インスリン注入の一時停止、又はカニューレの充填などの、ポンプコマンドの記録若しくはポンプ事象記録を含み得る。当然ながら、1つの重要な入力は、不連続グルコースモニタ(例えば、グルコース検査計及び検査細片)又は連続グルコースモニタのいずれかから得られる血糖(「BG」)値である。エンジン200は、例えば、後述する特定のポンプコマンドなどの入力から、患者又はユーザの血糖状態に影響する様々なパターンを認識するように構成されている。
図2は、例示的な実施形態による薬物送達システム100を示す図である。薬物送達システム100は、薬物送達装置102と、リモートコントローラ104と、を含む。薬物送達装置102は、フレキシブルチューブ108により注入セット106に接続されている。薬物送達装置102は、例えば、高周波通信110によって、リモートコントローラ104とデータの送受信をするように構成されている。薬物送達装置102は、独自の内蔵コントローラを有する独立型装置としても機能し得る。
一実施形態において、薬物送達装置102は、薬物注入装置を含み得、リモートコントローラ104は、ハンドヘルドの携帯コントローラを含み得る。このような実施形態において、薬物送達装置102からリモートコントローラ104に送信されるデータは、いくつか例を挙げると、例えば、薬物送達データ、血糖情報、基礎インスリン送達、追加インスリン送達、インスリン対糖質比、又はインスリン効果値などの情報を含み得る。コントローラ104は、CGMセンサ112からの連続する検体の示数を受信するようプログラムされたコントローラを含むよう構成されている。リモートコントローラ104から薬物送達装置102に送信されるデータは、検体検査結果と食物データベースを含み得、これにより薬物送達装置102は、薬物送達装置102が送達する薬物の量を計算できる。あるいは、リモートコントローラ104は、基礎投与又は追加の計算を行い、このような計算の結果を薬物送達装置に送ることができる。代替的な実施形態において、一過式血液分析物計器114が、コントローラ104及び薬剤送達装置102のいずれか又は両方にデータを提供するために、単独で、又はCGMセンサ112と共に、使用可能である。あるいは、リモートコントローラ104を該検体計114と組み合わせて、(a)統合型一体式装置、又は(b)互いに着脱可能で統合型装置を形成する2つの別個の装置のいずれかとすることができる。該装置102、104、及び114のそれぞれは、種々の機能を実行するようプログラムされた好適なマイクロコントローラ(簡略化のため図示せず)を有する。
薬物送達装置102は、例えば、無線通信網118を介した遠隔健康監視局116との双方向無線通信用に構成され得る。リモートコントローラ104及び遠隔監視局116は、例えば、電話の陸上通信網を介した双方向有線通信用に構成され得る。遠隔監視局116は、例えば、バージョンアップしたソフトウェアを薬物送達装置102にダウンロードして、薬物送達装置102からの情報を処理するために使用され得る。遠隔監視局116の例としては、これらに限定するものではないが、パーソナルコンピュータ又はネットワークコンピュータ126、記憶装置に対するサーバー128、携帯情報端末、他の携帯電話、病院基地監視局又は専用遠隔臨床監視局が挙げられる。
薬物送達装置102は、中央処理装置と、制御プログラム及び演算データを記憶するためのメモリ要素と、リモートコントローラ104との間で通信信号(すなわち、メッセージ)を送受信するための高周波モジュール116と、操作情報をユーザに提供するためのディスプレイと、ユーザが情報を入力するための複数の操縦ボタンと、システムに電力を供給するための電池と、ユーザにフィードバックを提供するための(例えば、視覚、聴覚又は触覚の)アラームと、ユーザにフィードバックを提供するための振動器と、薬物を、薬物容器(例えば、薬物カートリッジ)から、注入セット106に接続されたサイドポートを通して、ユーザの体内に送り込むための薬物送達機構(例えば、薬物ポンプ及び駆動機構)と、を含む特定の構成要素を含む。例えば、基礎及び追加パッチポンプなど、他の好適な注入器も利用することができ、又は注入ペンさえも利用することができる。
検体値又は濃度は、CGMセンサ112を用いて判定することができる。CGMセンサ112は、電流測定電気化学センサの技術を利用して、センサ電子機器に動作可能に接続され、かつクリップで取り付けられた検知膜及び生体界面膜に覆われた3つの電極により検体値を測定する。
電極の上端部は、電解質相(図示せず)と接触し、該電解質相は、検知膜と電極との間に配置された自由流動性流体相を含み得る。検知膜は、酵素、例えば、検体酸化酵素を含み得、該検体酸化酵素は、電解質相を覆っている。この例示的なセンサにおいて、対電極を提供し、作用電極で測定されている種により発生した電流のバランスを取る。検体酸化酵素ベースのグルコースセンサの場合、作用電極で測定されている種は、Hである。作用電極において生じる(かつ対電極への回路を通じて流れる)電流は、Hの拡散フラックスに比例する。これにより、ユーザの体内の血糖濃度を代表する原信号を生成することができ、よって、有意の血糖値を推定するために利用し得る。センサ及び関連づけられた構成要素の詳細は、参照することにより、全体が記載されているかのように、本願明細書に援用される米国特許第7,276,029号において示され記載されている。一実施形態において、Dexcom Seven System(Dexcom Inc.製)の連続検体センサを、本明細書に記載の例示的な実施形態により利用することもできる。
本発明の一実施形態において、以下の構成要素を糖尿病管理システムとして利用することができる:LifeScan Inc.製のVerio血糖値計又はDexCom Corporation製のDexCom(登録商標)SEVEN PLUS(登録商標)CGMなどの、検査細片を有する少なくとも1つの一時的グルコースセンサを含む、複数のソース(例えば、運動器具又は他のセンサ)からデータを受信するよう特別にプログラムされた、ホームコンピュータ又は携帯ハンドヘルドコンピュータ(例えば、iPhone、iPad、又はAndroidベースの装置)などの、マイクロプロセッサを使用可能な装置。マイクロプロセッサを使用可能な装置を、特別にプログラムすることにより、このようなマイクロプロセッサを使用可能な装置は、このような運転モードにした場合、専用の糖尿病管理コンピュータに変更される。
図2のシステムにおいて、本システムは、少なくとも該インスリン注入ポンプ及び該少なくとも1つのグルコースモニタと通信しているコントローラであって、該少なくとも1つのグルコースモニタ及びポンプからの、グルコース値及びインスリン投与に関するデータを、該コントローラによる分析のために受信又は送信し、その結果、複数のポンプコマンドのうちの少なくとも1つに起因する、グルコースの複数のパターンのうちの少なくとも1つが、該コントローラを介して判定されるように構成されている、コントローラを含む。図3を参照すると、本明細書に示される論理プロセスでは、工程302において、食後のグルコース値の上限「ULPPG」及び食後のグルコース値の下限「LLPPG」をユーザが設定し得ると想定されるということを、出願人は指摘する。あるいは、上限及び下限が設定されていない場合、約300mg/dLの初期値の上限、及び約60mg/dLの初期値の下限を代わりに利用しても良い。
図3に戻って、図2のシステムのコントローラは、複数のポンプコマンドのうちの少なくとも1つの発生後の所定の時間間隔「T」内で取られた少なくとも1つのグルコース測定値があるかどうかを(工程304において)判定するための、図3に示す論理でプログラムされる。具体的には、本システムは、例えば7日の期間中などの、対象の時間周期の間のポンプコマンドの記録を見付けるようにプログラムされる。この対象の時間間隔の間のポンプコマンドの各記録について、本システムは、ポンプコマンド(複数可)の後の所定の時間間隔「T」(例えば、約90分〜240分の間隔)頃に取られたグルコース測定値を探す。図3の場合、ポンプコマンドは、(a)摂取される糖質の、(b)インスリン対糖質(I:C)比、(c)インスリン効果値(ISF)、(d)目標BG、及び(e)1日の現在の時刻に対して以前に入力された残留インスリン量(insulin on board)(IOB)を用いる、ポンプによって行われる自動計算に基づく、追加投与(以下、別表に添付するAnimasユーザガイドで説明される通り、「EZ−Carb追加投与」と称す)を、ポンプに送達させるコマンドを含む。
一時的グルコースモニタ(「SMBG」)又は連続グルコースモニタ(「CGM」)からであり得る、そのようなグルコース値(「BG」)が少なくとも1つあると、工程306における結果が示す場合、工程308において、本システムは、該少なくとも1つのグルコース測定値が工程306の高閾値ULPPG以上であるときに必ず、該少なくとも1つのグルコース測定値を、フラグ付き高測定値としてフラグ付けするか、あるいは、本システムは、該少なくとも1つのグルコース測定値が工程310の低閾値LLPPG以下であるときに必ず、工程312において、該少なくとも1つのグルコース測定値を、フラグ付き低測定値としてフラグ付けする。工程314において、本論理は、もしあれば、フラグ付き高グルコース測定値の百分率を、所望の報告期間中の複数日にわたる所定の時間間隔「T」の間に取られた総グルコース測定値から計算する。同様に、本論理はまた、工程314において、もしあれば、フラグ付き低グルコース測定値の百分率を、同じく工程314において、複数日にわたる所定の時間間隔「T」の間に取られた総グルコース測定値から計算する。本論理は、工程316において、フラグ付き「高BG」の百分率が第1の百分率閾値H%を上回るかどうかを検査して判定し、真である場合、複数のポンプコマンドのうちの1つに関して(図3ではEZ−Carb追加投与コマンドに対する)高グルコースパターンが検出されたという、少なくとも第1のメッセージを、工程318において通知する。フラグ付き高グルコース測定値の百分率は、フラグ付き高グルコース測定値の数を、(報告期間中)複数日にわたる所定の時間間隔「T」の間に取られたグルコース測定値の総数で割り、100を乗じることによって、判定可能である。反対に、フラグ付き低グルコース測定値の百分率は、フラグ付き低グルコース測定値の数を、(報告期間中)複数日にわたる所定の時間間隔「T」の間に取られたグルコース測定値の総数で割り、100を乗じることによって、取得可能である。本論理はまた、工程320において、フラグ付き「低BG」の百分率がL%又は第2の百分率閾値を上回るかどうかを検査して判定し、真である場合、工程322において第2のメッセージが通知され、複数のポンプコマンドのうちの1つに関して低グルコースパターンが検出されたということを示す。この場合、ポンプ送達コマンドは、計算された糖質(インスリン:糖質比)、プリセットのインスリン効果値、目標BG、及び1日の時刻に基づくIOBに基づく、追加投与(別称「EZ−Carb追加投与」)の送達のためのコマンドである。このポンプコマンドの影響について通知され得るメッセージは、例えば、「YのうちX(あるいはZ%)のグルコース示数が、EZ−Carb追加投与の送達の1.5〜4時間後に目標未満であった」又は「YのうちX(あるいはZ%)のグルコース示数が、EZ−Carb追加投与の送達の1.5〜4時間後に目標を上回った」を含み得る。
図3のこのパターン検出論理300のおかげで、ユーザは、EZ−Carb追加投与のための追加投与コマンドの利用の血糖への影響を判定することができる。例えば、1日のうち特定の時間間隔における特定のEZ−Carb追加投与コマンドが、高血糖症又は低血糖症を引き起こすということを、論理300が検出することができる場合、ユーザは通知され、その結果、この特定のポンプコマンドに関して正常血糖に向けての補正動作(複数可)を始めることができる。
パターン検出300と同様のパターン検出論理が、パターン400、500、600、700、800、900(図4〜10中)にも使用されるが、例えば、グルコース目標追加投与コマンド、通常追加投与コマンド、追加投与無効化コマンド、カニューレ充填コマンド、ポンプ呼水コマンド、又は一時基礎率コマンドなどの異なるポンプコマンドのためである。具体的には、論理的技術における特定の工程400、500、600、700、800、900、及び1000は、パターン300と一般的に同一である。例えば、工程402、502、602、702、802、902、1002は、前述の図3の工程302と同様であり、工程406、506、606、706、806、906は、前述の図3の工程306と同様であり、工程410、510、610、710、910、1010は、図3の工程310と同様であり、工程408、508、608、708、808、908は、図3の工程308と同様であり、工程412、512、612、712、912、1012は、前述の図3の工程312と同様であり、工程416、516、616、716、816、916は、前述の図3の工程316と同様であり、工程420、520、620、720、920、1020は、前述の図3の工程320と同様である。図4〜10の工程の多くが同様であるため、出願人はここで、簡潔化の目的で、図3の上述の工程と相違する、図4〜10の工程のみを説明する。
図4を参照すると、工程404は、(a)1日の現在の時刻に対する目標血糖値範囲、(b)1日の現在の時刻に対してプログラム済のインスリン効果値、及び(c)IOBに基づいて計算される追加投与を送達するためのポンプコマンドの後の、所定の時間間隔「T」(例えば、約90分〜240分)の間に、少なくとも1つのグルコース値又はBGがあるかどうかを判定する論理を含む。命名を容易にするために、この追加投与コマンドを工程404における「ezBG追加投与」コマンドと称する。なお、ezBG追加投与コマンドは、一般的に、別表に添付するAnimasユーザガイドにおいて提供されるものと同じコマンドである。工程406〜412は工程306〜312と同様であるため、これらの工程406〜412ではなく、残りの工程に関する説明を行う。前述の理由により、本論理は、工程414において、もしあれば、フラグ付き低グルコース測定値の百分率を、複数日にわたる所定の時間間隔「T」の間に取られた総グルコース測定値から計算する。本論理は、工程416において、フラグ付き「高BG」の百分率が第1の百分率閾値H%を上回るかどうかを検査して判定し、真である場合、複数のポンプコマンドのうちの1つに関して(図4ではezBG追加投与コマンドに対する)高グルコースパターンが検出されたという、少なくとも第1のメッセージを、工程418において通知する。パターン検出400において、第1の百分率又は第2の百分率閾値は、100%未満の任意の百分率であっても良いが、第1の百分率は、好適には約50%であるのに対して、第2の百分率は、好適には約5%である。
パターン300の場合、パターン検出論理400は、フラグ付き高グルコース測定値の百分率が第1の百分率以上であるときに必ず、複数のポンプコマンドのうちの1つに関して高グルコースパターンが検出されたという、少なくとも第1のメッセージを、ユーザ又はHCPに通知することができる。あるいは、フラグ付き低グルコース測定値の百分率が第2の百分率以上であるときに必ず、複数のポンプコマンドのうちの1つに関して低グルコースパターンが検出されたという旨の第2のメッセージを提供しても良い。ezBG追加投与コマンドの影響について通知され得るメッセージは、例えば、「YのうちX(あるいは、Z%)のグルコース示数が、ezBG追加投与の送達の1.5〜4時間後に目標未満であった」又は「YのうちX(あるいは、Z%)のグルコース示数が、ezBG追加投与の送達の1.5〜4時間後に目標を上回った」を含み得る。ここで使用される用語「通知される」及びその根本を成す用語の変形は、文章、音声、視覚的、若しくは全ての通信形態の組み合わせを介して、ユーザ、ユーザの世話人、又は医療介護提供者に、通知され得ることを示す。
このパターン検出400のおかげで、ユーザは、ezBG追加投与のための追加投与コマンドの利用の血糖への影響を判定することができる。例えば、1日のうち特定の時間間隔における特定のezBG追加投与コマンドが、高血糖症又は低血糖症を引き起こすということを、論理400が検出することができる場合、ユーザは通知され、その結果、この特定のポンプコマンドに関して正常血糖に向けての補正動作(複数可)を始めることができる。
図5のパターン検出論理500を参照すると、工程302と同様のそのような工程が既に説明されたという前提で、工程502は説明されていない。ここで、工程504は、別表に添付するAnimasユーザガイドで説明される通り、通常追加投与を送達するためのポンプコマンドの後の、所定の時間間隔「T」(例えば、約90分〜240分)の間に、少なくとも1つのグルコース値又はBGがあるかどうかを判定する論理を含む。工程506〜512は工程306〜312と同様であるため、これらの工程506〜512ではなく、残りの工程に関する説明を行う。前述の理由により、本論理は、工程514において、もしあれば、フラグ付き低グルコース測定値の百分率を、複数日にわたる所定の時間間隔「T」の間に取られた総グルコース測定値から計算する。本論理は、工程516において、フラグ付き「高BG」の百分率が第1の百分率閾値H%を上回るかどうかを検査して判定し、真である場合、複数のポンプコマンドのうちの1つに関して(図5では通常追加投与コマンドに対する)高グルコースパターンが検出されたという、少なくとも第1のメッセージを、工程518において通知する。あるいは、本論理は、工程520において、フラグ付きの低い「低BG」の百分率が第2の百分率閾値L%を上回るかどうかを検査して判定する。工程520において真である場合、本システムは、同じコマンドに関して低グルコースパターンが検出されたという、少なくとも1つのメッセージを、工程522において通知する。例えば、特定の通常追加投与ポンプコマンドの影響を通知するメッセージは、例えば、「YのうちX(あるいは、Z%)のグルコース示数が通常追加投与の送達の1.5〜4時間後に目標未満であった」又は「YのうちX(あるいは、Z%)のグルコース示数が通常追加投与の送達の1.5〜4時間後に目標を上回った」を含み得る。
このパターン検出論理500において、第1の百分率又は第2の百分率閾値は、100%未満の任意の百分率であっても良いが、第1の百分率は、好適には約50%であるのに対して、第2の百分率は、好適には約5%である。このパターン検出500のおかげで、ユーザは、通常追加投与のための追加投与コマンドの利用の血糖への影響を判定することができる。例えば、1日のうち特定の時間間隔における特定の通常追加投与コマンドが、高血糖症又は低血糖症を引き起こすということを、論理500が検出することができる場合、ユーザは通知され、その結果、この特定のポンプコマンドに関して正常血糖に向けての補正動作(複数可)を始めることができる。
図6のパターン検出論理600を参照すると、工程302と同様のそのような工程が既に説明されたという前提で、工程602は説明されていない。ここで、工程604は、ポンプによって行われる推奨追加投与を無効化するコマンドの後の、所定の時間間隔「T」(例えば、約90分〜240分)の間に、少なくとも1つのグルコース値又はBGがあるかどうかを判定する論理を含む。工程606〜612は工程306〜312と同様であるため、これらの工程606〜612ではなく、残りの工程に関する説明を行う。前述の理由により、本論理は、工程614において、もしあれば、フラグ付き低グルコース測定値の百分率を、複数日にわたる所定の時間間隔「T」の間に取られた総グルコース測定値から計算する。本論理は、工程616において、フラグ付き「高BG」の百分率が第1の百分率閾値H%を上回るかどうかを検査して判定し、真である場合、複数のポンプコマンドのうちの1つに関して(図6では追加投与無効化コマンドに対する)高グルコースパターンが検出されたという、少なくとも第1のメッセージを、工程618において通知する。あるいは、本論理は、工程620において、フラグ付きの低い「低BG」の百分率が第2の百分率閾値L%を上回るかどうかを検査して判定する。工程620において真である場合、本システムは、同じコマンドに関して低グルコースパターンが検出されたという、少なくとも1つのメッセージを、工程622において通知する。特定の追加投与無効化コマンドの影響に関してユーザ又はHCPに提供され得るメッセージは、例えば、「YのうちX(あるいは、Z%)のグルコース示数が、追加投与計算機によって推奨される量と矛盾するインスリン追加投与の送達の1.5〜4時間後に目標未満であった」又は「YのうちX(あるいは、Z%)のグルコース示数が、追加投与計算機によって推奨される量と矛盾するインスリン追加投与の送達の1.5〜4時間後に目標を上回った」を含み得る。
パターン検出論理600において、第1の百分率又は第2の百分率閾値は、100%未満の任意の百分率であっても良いが、第1の百分率は、好適には約50%であるのに対して、第2の百分率は、好適には約5%である。このパターン検出600のおかげで、ユーザは、追加投与無効化コマンドの利用の血糖への影響を判定することができる。例えば、1日のうち特定の時間間隔における特定の追加投与無効化コマンドが、高血糖症又は低血糖症を引き起こすということを、論理600が検出することができる場合、ユーザは通知され、その結果、この特定のポンプコマンドに関して正常血糖に向けての補正動作(複数可)を始めることができる。
図7のパターン検出論理700を参照すると、工程302と同様のそのような工程が既に説明されたという前提で、工程702は説明されていない。ここで、工程704は、挿入器セット106(図2)のカニューレを充填するポンプコマンドの後の、所定の時間間隔「T」(例えば、約90分〜240分)の間に、少なくとも1つのグルコース値又はBGがあるかどうかを判定する論理を含む。工程706〜712は工程306〜312と同様であるため、これらの工程706〜712ではなく、残りの工程に関する説明を行う。前述の理由により、本論理は、工程714において、もしあれば、フラグ付き低グルコース測定値の百分率を、複数日にわたる所定の時間間隔「T」の間に取られた総グルコース測定値から計算する。本論理は、工程716において、フラグ付き「高BG」の百分率が第1の百分率閾値H%を上回るかどうかを検査して判定し、真である場合、複数のポンプコマンドのうちの1つに関して(図7ではカニューレ充填コマンドに対する)高グルコースパターンが検出されたという、少なくとも第1のメッセージを、工程718において通知する。あるいは、本論理は、工程720において、フラグ付きの低い「低BG」の百分率が第2の百分率閾値L%を上回るかどうかを検査して判定する。工程720において真である場合、本システムは、同じコマンドに関して低グルコースパターンが検出されたという、少なくとも1つのメッセージを、工程722において通知する。特定のカニューレ充填コマンドの影響に関してユーザ又はHCPに提供され得るメッセージは、例えば、「YのうちX(あるいは、Z%)のグルコース示数が、カニューレ充填の1.5〜4時間後に目標を上回った」を含み得る。
パターン検出論理700において、第1の百分率又は第2の百分率閾値は、100%未満の任意の百分率であっても良いが、第1の百分率は、好適には約50%であるのに対して、第2の百分率は、好適には約5%である。このパターン検出400のおかげで、ユーザは、カニューレ充填のための追加投与コマンドの利用の血糖への影響を判定することができる。例えば、1日のうち特定の時間間隔における特定のカニューレ充填コマンドが、高血糖症又は低血糖症を引き起こすということを、論理700が検出することができる場合、ユーザは通知され、その結果、この特定のポンプコマンドに関して正常血糖に向けての補正動作(複数可)を始めることができる。
図8のパターン検出論理800を参照すると、工程302と同様のそのような工程が既に説明されたという前提で、工程802は説明されていない。ここで、工程804は、ポンプによるインスリンの送達を一時停止するコマンド(「ポンプ一時停止コマンド」)の後の所定の時間間隔「T」(例えば、約90分〜240分)の間に、少なくとも1つのグルコース値又はBGがあるかどうかを判定する論理を含む。工程806〜812は工程306〜312と同様であるため、これらの工程806〜812ではなく、残りの工程に関する説明を行う。前述の理由により、本論理は、工程814において、もしあれば、フラグ付き高グルコース測定値の百分率を、複数日にわたる所定の時間間隔「T」の間に取られた総グルコース測定値から計算する。本論理は、工程816において、フラグ付き「高BG」の百分率が第1の百分率閾値H%を上回るかどうかを検査して判定し、真である場合、複数のポンプコマンドのうちの1つに関して(図8ではポンプ一時停止コマンドに対する)高グルコースパターンが検出されたという、少なくとも第1のメッセージを、工程818において通知する。特定のポンプ一時停止コマンドの影響に関してユーザ又はHCPに提供され得るメッセージは、例えば、「YのうちX(あるいは、Z%)のグルコース示数が、インスリン送達一時停止後に目標を上回った」を含み得る。
このパターン検出800のおかげで、ユーザは、ポンプ一時停止コマンドの利用の血糖への影響を判定することができる。例えば、1日のうち特定の時間間隔におけるポンプ一時停止コマンドが、高血糖症(血糖値の制御に不十分なインスリンが原因)を引き起こすということを、論理800が検出することができる場合、ユーザは通知され、その結果、この特定のポンプコマンドに関して正常血糖に向けての補正動作(複数可)を始めることができる。
図9のパターン検出論理900を参照すると、工程302と同様のそのような工程が既に説明されたという前提で、工程902は示されていない。ここで、工程904は、一時基礎コマンドの開始後の第1の時間間隔「T1」、及び基礎率コマンドの停止後の第2の時間間隔「T2」の間に、少なくとも1つのグルコース値又はBGがあるかどうかを判定する論理を含む。この特徴は、ユーザが、ユーザのアクティブな基礎送達率を、病欠などの事象に対して増加させること、又は運動などの事象に対して減少させることを可能にする。工程906〜912は工程306〜312と同様であるため、これらの工程906〜912ではなく、残りの工程に関する説明を行う。前述の理由により、本論理は、工程914において、もしあれば、フラグ付き低グルコース測定値の百分率を、複数日にわたる所定の時間間隔「T」の間に取られた総グルコース測定値から計算する。本論理は、工程916において、フラグ付き「高BG」の百分率が第1の百分率閾値H%を上回るかどうかを検査して判定し、真である場合、一時基礎率コマンドに関して高グルコースパターンが検出されたという、少なくとも第1のメッセージを、工程918において通知する。あるいは、本論理は、工程920において、フラグ付きの低い「低BG」の百分率が第2の百分率閾値L%を上回るかどうかを検査して判定する。工程920において真である場合、本システムは、一時基礎コマンドに関して低グルコースパターンが検出されたという、少なくとも1つのメッセージを通知する。特定のポンプ一時停止コマンドの影響に関してユーザ又はHCPに通知され得るメッセージは、例えば、「YのうちX(あるいは、Z%)のグルコース示数結果が、一時基礎率の設定後に目標未満であった」又は「YのうちX(あるいは、Z%)のグルコース示数が、一時基礎率の設定後に目標を上回った」を含み得る。
パターン検出900において、第1の百分率又は第2の百分率閾値は100%未満の任意の百分率であっても良いが、第1の百分率は、好適には約50%であるのに対して、第2の百分率は、好適には約5%である。このパターン検出900のおかげで、ユーザは、基礎率コマンドの利用の血糖への影響を判定することができる。例えば、1日のうち特定の時間間隔における特定の基礎率コマンドが、高血糖症又は低血糖症を引き起こすということを、論理900が検出することができる場合、ユーザは通知され、その結果、この特定のポンプコマンドに関して正常血糖に向けての補正動作(複数可)を始めることができる。
図10のパターン検出論理1000を参照すると、工程302と同様のそのような工程が既に説明されたという前提で、工程1002は説明されていない。ここで、工程1004は、ポンプに呼水をするコマンド(「ポンプ呼水コマンド」)の後の所定の時間間隔「T」(例えば、約90分〜240分)の間に、少なくとも1つのグルコース値又はBGがあるかどうかを判定する論理を含む。工程1010〜1012は工程310〜312と同様であるため、これらの工程1010〜1012ではなく、残りの工程に関する説明を行う。前述の理由により、本論理は、工程1014において、もしあれば、フラグ付き低グルコース測定値の百分率を、複数日にわたる所定の時間間隔「T」の間に取られた総グルコース測定値から計算する。本論理は、工程1020において、フラグ付き「低BG」の百分率が第2の百分率閾値L%を上回るかどうかを検査して判定し、真である場合、ポンプ呼水コマンドに関して低グルコースパターンが検出されたという、少なくとも第1のメッセージを、工程1022において通知する。このパターン検出1000のおかげで、ユーザは、低血糖症のためのポンプ呼水コマンドの利用の血糖への影響を判定することができる。例えば、1日のうち特定の時間間隔における特定の呼水コマンドが低血糖症を引き起こすということを、論理1000が検出することができる場合、ユーザは通知され、その結果、この特定のポンプコマンドに関して正常血糖に向けての補正動作を始めることができる。ユーザ又はHCPに通知され得るメッセージは、例えば、「YのうちX(あるいは、Z%)のグルコース示数が、インスリンポンプ呼水の2時間以内に目標未満であった」を含み得る。
なお、勧告、警告、及び服薬遵守の更新は、表示画面、印刷用紙の形態の視覚的媒体、又はユーザ若しくは被験者に対する音声メッセージの形態などの好適な媒体においてユーザに通知し得る。一実施形態において、図6に示す通り、表示画面を利用して、被験者又はユーザに、報告期間中の被験者の低血糖状態を通知することができる。本明細書で使用される「ユーザ」という用語は、主に糖尿病を有する哺乳動物被験者(例えば、ヒト)を示すことが意図されるが、この用語には、糖尿病被験者の代わりにグルコースモニタ若しくはインスリンポンプを操作する世話人又は医療介護提供者も含まれ得る。
なお、本明細書で述べた様々な方法を用い、例えば、Visual Studio 6.0、Windows(登録商標) 2000 Server、及びSQL Server 2000などの既存のソフトウェア開発ツールを使用することによって、ソフトウェアコードを生成することができる。しかしながら、これらの方法は、こうした方法をコード化するための新しいソフトウェア言語の必要条件及び入手可能性に応じて、他のソフトウェア言語に変換することもできる。更に、本明細書で述べた様々な方法は、好適なソフトウェアコードに一旦変換されれば、好適なマイクロプロセッサ又はコンピュータによって実行される際に、これらの方法において述べられた工程をあらゆる他の必要な工程と共に実行するように動作する、任意のコンピュータ読み出し可能な記憶媒体として実施することができる。
本発明を、特定の変形例及び説明図に関して述べたが、当業者は、本発明が上述された変形例又は図に限定されないことを認識するであろう。更に上述の方法並びに工程が特定の順序で起こる特定の事象を示している場合、当業者には特定の工程の順序が変更可能であり、そうした変更は本発明の変形例に従うものである点が認識されよう。更に、特定の工程は、上述の通り順次行われるだけでなく、可能なときは平行プロセスで同時に行われても良い。したがって、開示の趣旨及び請求項に見出される本発明の同等物の範囲内にある本発明の変形が存在する範囲では、本特許請求がこうした変形例をも包含することが意図されるところである。

Claims (17)

  1. 被験者の糖尿病の管理のためのシステムであって、
    該被験者のグルコース値の測定のための少なくとも1つのグルコースモニタと、
    該少なくとも1つのグルコースモニタとの通信用、及び前記被験者へのインスリンの送達用に構成されているインスリン注入ポンプと、
    少なくとも前記インスリン注入ポンプ及び前記少なくとも1つのグルコースモニタと通信しているコントローラであって、前記コントローラが、前記少なくとも1つのグルコースモニタ及びポンプからのグルコース値及びインスリン投与に関するデータを、前記コントローラによる分析のために受信又は送信し、それにより、複数のポンプコマンドのうちの少なくとも1つに起因する、グルコースの複数のパターンのうちの少なくとも1つが、前記コントローラを介して判定され、前記コントローラは、
    複数のポンプコマンドのうちの1つの発生後の所定の時間間隔内で取られた少なくとも1つのグルコース測定値があるかどうかを判定し、
    前記少なくとも1つのグルコース測定値が高閾値以上であるときに必ず、前記少なくとも1つのグルコース測定値を、フラグ付き高測定値としてフラグ付けし、
    前記少なくとも1つのグルコース測定値が低閾値以下であるときに必ず、前記少なくとも1つのグルコース測定値を、フラグ付き低測定値としてフラグ付けし、
    フラグ付き高グルコース測定値の百分率を、複数日にわたる前記所定の時間間隔の間に取られた総グルコース測定値から計算し、
    フラグ付き低グルコース測定値の百分率を、複数日にわたる前記所定の時間間隔の間に取られた総グルコース測定値から計算し、
    フラグ付き高グルコース測定値の前記百分率が第1の百分率以上であるときに必ず、複数のポンプコマンドのうちの1つに関して高グルコースパターンが検出されたという、少なくとも第1のメッセージ、又はフラグ付き低グルコース測定値の百分率が第2の百分率以上であるときに必ず、複数のポンプコマンドのうちの1つに関して低グルコースパターンが検出されたという、第2のメッセージを通知するように構成されている、コントローラと、
    を備える、システム。
  2. 前記複数のポンプコマンドが、糖質計算機に基づく追加投与、測定されたグルコース値に基づく追加投与、プログラムされた追加投与の無効化、プログラムされた追加投与、又は一時基礎率についてのコマンドを含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第1の百分率が約50%を含み、前記第2の百分率が約5%を含む、請求項1に記載のシステム。
  4. 少なくとも1つのグルコースモニタ及び注入ポンプにより、被験者の糖尿病を管理するための方法であって、
    前記グルコースモニタにより、前記被験者の複数のグルコース測定を実施することと、
    前記複数のグルコース測定値をメモリに記憶することと、
    複数のポンプコマンドのうちの1つの発生後の所定の時間間隔内で取られた、少なくとも1つのグルコース測定値があるかどうかを判定することと、
    前記少なくとも1つのグルコース測定値が高閾値以上であるときに必ず、前記少なくとも1つのグルコース測定値を、フラグ付き高測定値としてフラグ付けすることと、
    前記少なくとも1つのグルコース測定値が低閾値以下であるときに必ず、前記少なくとも1つのグルコース測定値を、フラグ付き低測定値としてフラグ付けすることと、
    フラグ付き高グルコース測定値の百分率を、複数日にわたる前記所定の時間間隔の間に取られた総グルコース測定値から計算することと、
    フラグ付き低グルコース測定値の百分率を、複数日にわたる前記所定の時間間隔の間に取られた総グルコース測定値から計算することと、
    フラグ付き高グルコース測定値の百分率が第1の百分率以上であるときに必ず、複数のポンプコマンドのうちの1つに関して高グルコースパターンが検出されたという、少なくとも第1のメッセージを通知すること、又はフラグ付き低グルコース測定値の百分率が第2の百分率以上であるときに必ず、複数のポンプコマンドのうちの1つに関して低グルコースパターンが検出されたという、第2のメッセージを通知することと、
    を含む、方法。
  5. フラグ付き高グルコース測定値の前記百分率の計算が、フラグ付き高グルコース測定値の数を、複数日にわたる所定の時間間隔の間に取られたグルコース測定値の総数で割り、100を乗じることを含み、フラグ付き低グルコース測定値の百分率の計算が、フラグ付き低グルコース測定値の数を、複数日にわたる所定の時間間隔の間に取られたグルコース測定値の総数で割り、100を乗じることを含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記複数のポンプコマンドが、糖質計算機に基づく追加投与、測定されたグルコース値に基づく追加投与、プログラムされた追加投与の無効化、プログラムされた追加投与、又は一時基礎率についてのコマンドを含む、請求項4に記載の方法。
  7. 前記第1の百分率が約50%を含み、前記第2の百分率が約5%を含む、請求項4に記載の方法。
  8. 少なくとも1つのグルコースモニタ及び注入ポンプにより、被験者の糖尿病を管理するための方法であって、
    前記グルコースモニタにより、前記被験者の複数のグルコース測定を実施することと、
    前記複数のグルコース測定値をメモリに記憶することと、
    ポンプ一時停止コマンドの発生後の所定の時間周期、及びポンプ再開コマンドの発生後の第2の所定の時間周期の間に取られた少なくとも1つのグルコース測定値があるかどうかを判定することと、
    前記少なくとも1つのグルコース測定値が高閾値以上であるときに必ず、前記少なくとも1つのグルコース測定値を、フラグ付き高測定値としてフラグ付けすることと、
    フラグ付き高グルコース測定値の百分率を、複数日にわたる第1の所定の時間周期及び第2の所定の時間周期の間に取られた総グルコース測定値から計算することと、
    フラグ付き高グルコース測定値の百分率が第1の百分率以上であるときに必ず、前記ポンプ一時停止コマンドに関して高グルコースパターンが検出されたという、第1のメッセージを通知することと、
    を含む、方法。
  9. 第1の時間周期及び第2の時間周期が、均等な時間間隔を含む、請求項8に記載の方法。
  10. 第1の時間周期及び第2の時間周期が、不均等な時間間隔を含む、請求項8に記載の方法。
  11. 第1の時間周期及び第2の時間周期のそれぞれが、約1時間の継続時間を含む、請求項8に記載の方法。
  12. フラグ付き高グルコース測定値の百分率の計算が、フラグ付き高グルコース測定値の数を、複数日にわたる所定の時間周期の間に取られたグルコース測定値の総数で割り、100を乗じることを含む、請求項8に記載の方法。
  13. 前記第1の百分率が約50%を含む、請求項8に記載の方法。
  14. 少なくとも1つのグルコースモニタ及び注入ポンプにより、被験者の糖尿病を管理するための方法であって、
    前記グルコースモニタにより、前記被験者の複数のグルコース測定を実施することと、
    前記複数のグルコース測定値をメモリに記憶することと、
    ポンプ呼水コマンドの発生後の所定の時間間隔内で取られた少なくとも1つのグルコース測定値があるかどうかを判定することと、
    前記少なくとも1つのグルコース測定値が低閾値以下であるときに必ず、前記少なくとも1つのグルコース測定値を、フラグ付き低測定値としてフラグ付けすることと、
    フラグ付き低グルコース測定値の百分率を、複数日にわたる所定の時間間隔の間に取られた総グルコース測定値から計算することと、
    フラグ付き低グルコース測定値の百分率が第2の百分率以上であるときに必ず、前記ポンプ呼水コマンドに関して低グルコースパターンが検出されたという、第2のメッセージを通知することと、
    を含む、方法。
  15. フラグ付き低グルコース測定値の百分率の計算が、フラグ付き低グルコース測定値の数を、複数日にわたる所定の時間間隔の間に取られたグルコース測定値の総数で割り、100を乗じることを含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記第2の百分率が約5%を含む、請求項14に記載の方法。
  17. 前記所定の時間間隔が約2時間を含む、請求項14に記載の方法。
JP2015531324A 2012-09-12 2013-09-10 インスリン注入ポンプコマンドの血糖への影響を示す方法及びシステム Pending JP2015533538A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/612,506 US20140074059A1 (en) 2012-09-12 2012-09-12 Method and system to indicate glycemic impacts of insulin infusion pump commands
US13/612,506 2012-09-12
PCT/US2013/059049 WO2014043122A1 (en) 2012-09-12 2013-09-10 Method and system to indicate glycemic impacts of insulin infusion pump commands

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015533538A true JP2015533538A (ja) 2015-11-26

Family

ID=50234046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015531324A Pending JP2015533538A (ja) 2012-09-12 2013-09-10 インスリン注入ポンプコマンドの血糖への影響を示す方法及びシステム

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20140074059A1 (ja)
EP (1) EP2895979A4 (ja)
JP (1) JP2015533538A (ja)
KR (1) KR20150056592A (ja)
CN (1) CN104620246A (ja)
AU (1) AU2013315694A1 (ja)
BR (1) BR112015005519A2 (ja)
CA (1) CA2884657A1 (ja)
HK (1) HK1212067A1 (ja)
RU (1) RU2015113449A (ja)
TW (1) TW201420145A (ja)
WO (1) WO2014043122A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080228056A1 (en) 2007-03-13 2008-09-18 Michael Blomquist Basal rate testing using frequent blood glucose input
US7751907B2 (en) 2007-05-24 2010-07-06 Smiths Medical Asd, Inc. Expert system for insulin pump therapy
US8221345B2 (en) 2007-05-30 2012-07-17 Smiths Medical Asd, Inc. Insulin pump based expert system
US20090177147A1 (en) 2008-01-07 2009-07-09 Michael Blomquist Insulin pump with insulin therapy coaching
US8882701B2 (en) 2009-12-04 2014-11-11 Smiths Medical Asd, Inc. Advanced step therapy delivery for an ambulatory infusion pump and system
US9238100B2 (en) 2012-06-07 2016-01-19 Tandem Diabetes Care, Inc. Device and method for training users of ambulatory medical devices
US9160834B2 (en) * 2012-10-12 2015-10-13 Becton, Dickinson And Company Case with embedded electronics to provide interface between glucose sensor and smartphone
US10357606B2 (en) 2013-03-13 2019-07-23 Tandem Diabetes Care, Inc. System and method for integration of insulin pumps and continuous glucose monitoring
US10016561B2 (en) 2013-03-15 2018-07-10 Tandem Diabetes Care, Inc. Clinical variable determination
US9861747B2 (en) * 2013-12-05 2018-01-09 Lifescan, Inc. Method and system for management of diabetes with a glucose monitor and infusion pump to provide feedback on bolus dosing
US9669160B2 (en) 2014-07-30 2017-06-06 Tandem Diabetes Care, Inc. Temporary suspension for closed-loop medicament therapy
US10569016B2 (en) 2015-12-29 2020-02-25 Tandem Diabetes Care, Inc. System and method for switching between closed loop and open loop control of an ambulatory infusion pump
USD853583S1 (en) 2017-03-29 2019-07-09 Becton, Dickinson And Company Hand-held device housing
GB2578902A (en) * 2018-11-13 2020-06-03 Sofi Health Ltd Medicament dispensing device
CN109512235B (zh) * 2019-01-14 2023-05-09 北京小米移动软件有限公司 可穿戴设备、食物补给方法、装置及存储介质
USD958816S1 (en) * 2020-10-29 2022-07-26 Smiths Medical Asd, Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7204823B2 (en) * 2001-12-19 2007-04-17 Medtronic Minimed, Inc. Medication delivery system and monitor
WO2004093648A2 (en) * 2003-04-18 2004-11-04 Insulet Corporation User interface for infusion pump remote controller and method of using the same
US20070033074A1 (en) * 2005-06-03 2007-02-08 Medtronic Minimed, Inc. Therapy management system
US20080235053A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Pinaki Ray Communication medium for diabetes management
US8758245B2 (en) * 2007-03-20 2014-06-24 Lifescan, Inc. Systems and methods for pattern recognition in diabetes management
US20090240127A1 (en) * 2008-03-20 2009-09-24 Lifescan, Inc. Methods of determining pre or post meal time slots or intervals in diabetes management
US8527208B2 (en) * 2008-11-17 2013-09-03 Roche Diagnostics International Ag Prandial blood glucose excursion optimization method via computation of time-varying optimal insulin profiles and system thereof
US9918635B2 (en) * 2008-12-23 2018-03-20 Roche Diabetes Care, Inc. Systems and methods for optimizing insulin dosage
WO2011002791A2 (en) * 2009-06-30 2011-01-06 Lifescan Scotland Limited Systems for diabetes management and methods
US20110124996A1 (en) * 2009-11-20 2011-05-26 Roche Diagnostics Operations, Inc. Diabetes health management systems and methods
WO2011106029A1 (en) * 2010-02-25 2011-09-01 Lifescan Scotland Limited Analyte testing method and system with high and low blood glucose trends notification

Also Published As

Publication number Publication date
HK1212067A1 (en) 2016-06-03
US20140074059A1 (en) 2014-03-13
EP2895979A1 (en) 2015-07-22
RU2015113449A (ru) 2016-11-10
CN104620246A (zh) 2015-05-13
EP2895979A4 (en) 2016-06-01
WO2014043122A1 (en) 2014-03-20
CA2884657A1 (en) 2014-03-20
BR112015005519A2 (pt) 2017-07-04
AU2013315694A1 (en) 2015-03-19
TW201420145A (zh) 2014-06-01
KR20150056592A (ko) 2015-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015533538A (ja) インスリン注入ポンプコマンドの血糖への影響を示す方法及びシステム
US11944465B2 (en) Monitor user interface for diabetes management systems including flash glucose
US11547805B2 (en) Therapy management systems, methods, and devices
US11197964B2 (en) Pen cap for medication injection pen having temperature sensor
US11957884B2 (en) Insulin injection assistance systems, methods, and devices
US11931549B2 (en) User interface for diabetes management systems and devices
US11896797B2 (en) Pen cap for insulin injection pens and associated methods and systems
JP2015530889A (ja) 糖尿病患者のための高血糖又は低血糖を示す方法及びシステム
US11844923B2 (en) Devices, systems, and methods for estimating active medication from injections
JP5635625B2 (ja) 分析物試験方法及びシステム
US20160082187A1 (en) Decisions support for patients with diabetes
US20170067846A1 (en) Method and system to derive glycemic patterns from clustering of glucose data
AU2019204351A1 (en) Analyte-measurement system recording user menu choices
KR20150038189A (ko) 당뇨병이 있는 사람을 위해 다수의 위험 지표를 사용하여 당뇨병을 관리하는 방법 및 시스템
TW201325644A (zh) 輸注裝置替換提醒