JP2015533275A - 電気自動車における冷却液によって冷却された熱負荷の温度に基づくコンプレッサの出口圧制御 - Google Patents

電気自動車における冷却液によって冷却された熱負荷の温度に基づくコンプレッサの出口圧制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2015533275A
JP2015533275A JP2015535736A JP2015535736A JP2015533275A JP 2015533275 A JP2015533275 A JP 2015533275A JP 2015535736 A JP2015535736 A JP 2015535736A JP 2015535736 A JP2015535736 A JP 2015535736A JP 2015533275 A JP2015533275 A JP 2015533275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
compressor
vehicle
battery pack
coolant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2015535736A
Other languages
English (en)
Inventor
ガンニン ガオ
ガンニン ガオ
ニール カーペンター
ニール カーペンター
Original Assignee
マグナ イー−カー システムズ オブ アメリカ インコーポレイテッド
マグナ イー−カー システムズ オブ アメリカ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マグナ イー−カー システムズ オブ アメリカ インコーポレイテッド, マグナ イー−カー システムズ オブ アメリカ インコーポレイテッド filed Critical マグナ イー−カー システムズ オブ アメリカ インコーポレイテッド
Publication of JP2015533275A publication Critical patent/JP2015533275A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00271HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit
    • B60H1/00278HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit for the battery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/02Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric heating circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0061Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electrical machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/27Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/12Arrangements for cooling other engine or machine parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00271HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit
    • B60H2001/00307Component temperature regulation using a liquid flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3236Cooling devices information from a variable is obtained
    • B60H2001/3248Cooling devices information from a variable is obtained related to pressure
    • B60H2001/325Cooling devices information from a variable is obtained related to pressure of the refrigerant at a compressing unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/18Buses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/36Vehicles designed to transport cargo, e.g. trucks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • B60L2210/12Buck converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/34Cabin temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/36Temperature of vehicle components or parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/425Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

電気トラクションモータを有する車両の熱管理システムを提供する。このシステムは、第1の熱負荷を通じて冷却液を運ぶように構成された冷却液システムと、コンデンサ、及び冷媒を圧縮するように構成されたコンプレッサを含む冷媒回路と、制御システムと、センサとを含む。冷媒回路は、少なくとも1つの第2の熱負荷を冷却するように構成される。センサは、第1の熱負荷の温度を示す信号を制御システムに送るように構成される。制御システムは、これらの信号に基づいてコンプレッサの出口圧を制御するように構成される。【選択図】図1

Description

〔関連出願との相互参照〕
本出願は、2012年10月4日に出願された米国仮特許出願第61/709,357号の優先権を主張する2013年10月1日に出願された米国特許出願公開第14/042,8687号の優先権を主張するものである。これらの各出願は、その開示全体が引用により本明細書に組み入れられる。
本開示は車両に関し、特に電気トラクションモータを有する車両に関する。
本節では、本開示に関連する背景を示すが、これが必ずしも先行技術であるとは限らない。
電気自動車は、バッテリパックを動力源とする電気トラクションモータを含むとともに、内燃エンジンなどの補助動力装置(APU)をさらに含むことができる車両である。このような車両は、電気トラクションモータによって駆動される。APUを含む車両では、APUを車両の駆動に使用することも、又は(例えば発電機を駆動することにより)電気トラクションモータへの給電に使用される電気を発生させるためだけに使用することも、或いはこれらの何らかの組み合わせで使用することもできる。
このような車両の熱システムは、冷却液システム及び冷媒システムを含むことができる。冷却液システムは、電気トラクションモータに冷却液を循環させて、モータ及び関連する構成部品を十分な低温に保つために使用することができる。冷媒システムは、車両のキャビンを冷却するために使用することができ、場合によってはバッテリパック及び関連する構成部品を冷却するためにさらに使用することもできる。
車両内の様々な構成部品が十分な冷却を受けることを確実にすることが有益である。
本節では、本開示の一般的概要を示すが、その範囲、態様、目的及び/又は特徴を完全かつ包括的に開示するものではない。
本開示の1つの態様では、電気トラクションモータを有する車両の熱管理システムの動作方法を提供する。この方法は、a)第1の熱負荷に冷却液を循環させるステップと、b)コンデンサとコンプレッサとを含む冷媒回路に冷媒を循環させて、少なくとも1つの第2の熱負荷を冷却するステップと、c)第1の熱負荷の温度を示す信号をセンサから受け取るステップと、d)この信号に基づいてコンプレッサの出口圧を制御するステップとを含む。
本開示の別の態様では、車両の乗客キャビンと車両のバッテリの少なくとも一方を冷却するように構成された熱交換器からの要求に従ってコンプレッサを動作させるステップと、車両内の高電圧電流通過部品の温度を示す信号に基づいて、コンプレッサを最大冷媒出口圧に制限するステップとを含む方法を提供する。
本開示のさらに別の態様では、電気トラクションモータを有する車両の熱管理システムを提供する。このシステムは、第1の熱負荷を通じて冷却液を運ぶように構成された冷却液システムと、冷媒を圧縮するように構成されたコンプレッサ及びコンデンサを含む冷媒回路と、制御システムと、センサとを備える。冷媒回路は、少なくとも1つの第2の熱負荷を冷却するように構成される。センサは、第1の熱負荷の温度を示す信号を制御システムに送るように構成される。制御システムは、この信号に基づいてコンプレッサの出口圧を制御するように構成される。
本明細書に示す説明からは、さらなる適用領域が明らかになるであろう。本概要での説明及び具体例は例示を目的とするものにすぎず、本開示の範囲を限定するためのものではない。
本開示の実施形態をほんの一例として図面に示す。添付図面と併せて以下の詳細な説明を参照することにより、非限定的な実施形態をさらに完全に理解することができる。
車両の斜視図である。 車両の熱管理システムの機能ブロック図である。 熱管理システムの動作方法のフローチャートである。 熱管理システムの別の動作方法のフローチャートである。 図4の方法のためのルックアップテーブルである。 図4の方法のためのルックアップテーブルである。 本開示の熱管理システムの様々な動作特性のプロットである。
本明細書及び特許請求の範囲では、1つの項目に関連する「a」、「an」又は「the」などの冠詞の使用は、いくつかの実施形態において該当項目が複数含まれる可能性を排除するものではない。当業者には明らかなように、本明細書の少なくともいくつかの例及び添付の特許請求の範囲では、少なくともいくつかの実施形態に該当項目を複数含めることもできる。
以下、本開示を完全なものとして当業者に本発明の範囲を十分に伝えるように実施形態例を示す。本開示の実施形態を完全に理解できるように、特定の構成部品、装置及び方法の例などの数多くの具体的な詳細を示す。当業者には、特定の詳細を採用する必要はなく、実施形態例は、多くの異なる形で具体化できるものであって、本開示の範囲を限定するものとして解釈すべきでないことが明らかであろう。実施形態例によっては、周知の過程、周知の装置構造及び周知の技術について詳細に説明していない。
図1に、電気自動車10を示す。本明細書で使用する「電気自動車」という用語は、電気トラクションモータ12(便宜上、単に「電気モータ」と呼ぶこともある)を含む車両を意味する。電気自動車10は、図示していない内燃エンジンを含むこともでき、或いは内燃エンジンを含まないこともある。内燃エンジンが設けられた実施形態では、電気トラクションモータ12と同時にエンジンを動作させること(パラレルハイブリッド)も、或いは電気トラクションモータ12のバッテリパック28が実質的に枯渇した(又は最低許容充電状態まで枯渇した)場合にのみエンジンを動作させることもできる。エンジンが設けられた実施形態では、エンジンの機能を、車両を推進させるため、バッテリパックを充電するため、車両の推進とバッテリパックの充電の両方、又はその他の何らかの目的とすることができる。さらに、電気自動車10は、例えば、自動車、トラック、SUV、バス、バン、オートバイ又はその他のいずれかのタイプの車両などのあらゆる好適なタイプの車両とすることができる。車両10は、車体91、複数の車輪93、車輪93の少なくとも1つを駆動するように構成された電気トラクションモータ12、及び電気トラクションモータ12に給電を行うように構成されたバッテリパック28を含む。
図2を参照する。図2に示すように、車両10は、トランスミッション制御モジュール(TCM)14、及びDC−DCコンバータ16をさらに含み、これらは互いに電気的に接続される。トランスミッション制御モジュール14は、電気トラクションモータ12に近接して搭載することができる。トランスミッション制御モジュール14は、車両10の高電圧電気システムの一部であり、車両10の電気トラクションモータ12などの高電圧電気負荷への電流フローを制御するために設けられる。
DC−DCコンバータ16は、トランスミッション制御モジュール14から電気エネルギーを受け取る。DC−DCコンバータ16は、電流を高電圧から低電圧に変換するように構成される。DC−DCコンバータ16は、車両10の低電圧負荷に給電するために使用される低電圧バッテリ(図示せず)に低電圧電流を送る。この低電圧バッテリは、12ボルト又は42ボルトなどのあらゆる好適な電圧で動作することができる。
本明細書で説明する電動モータ12、TCM14、DC−DCコンバータ16、バッテリパック28及びその他の構成部品は、車両10内の熱負荷を表す。これらの熱負荷を管理するために、図2に概略図で示す熱管理システム100が設けられる。図2では、熱管理システム100の一部である複数の流体導管101を実線で示している。図2では、選択的な数の電気接続を破線で示している。明確にするために、全ての電気接続及び流体導管を示しているわけではない。
図2に示す実施形態では、流体導管101が、モータ導管回路102、キャビン加熱用導管回路104及びバッテリパック導管回路106を含む複数の導管回路を構成し、これらの導管回路を用いて、上述した熱負荷の少なくとも一部を通じて又はその周囲に冷却液を運び、必要に応じて冷却液を加熱又は冷却する。図2に示す実施形態では、モータ導管回路102、キャビン加熱用導管回路104及びバッテリパック導管回路106の全てが、これらの回路102、104、106の各々から他のいずれかの回路102、104、106に冷却液が運ばれるように互いに流体的に接続可能である。熱管理システム100は、上述した熱負荷の少なくとも一部を通じて又はその周囲に冷媒が運ばれるようにする冷媒回路108をさらに含む。「冷却液」という用語は、構成部品を通じて及び/又はその周囲に運ばれる、これらの構成部品の温度を制御するための液体を意味する。いくつかの例では、構成部品を冷却するために、冷却液が構成部品から熱を奪うことができ、或いは他の例では、構成部品を加熱するために、冷却液が内部に含んでいる熱を構成部品に伝えることができる。ある実施形態では、冷却液を水とプロピレングリコールの混合物とすることができる。冷媒は、R−134aなどのあらゆる好適な冷媒とすることができる。
モータ導管回路102は、モータ回路熱負荷からラジエータ18などの1又はそれ以上のモータ冷却装置を通じて再びモータ回路熱負荷に冷却液を運ぶように構成される。モータ導管回路102及び1又はそれ以上のモータ冷却装置は、共にモータ冷却システム103を構成する。モータ回路熱負荷は、電気トラクションモータ12を含み、トランスミッション制御モジュール14及びDC−DCコンバータ16などの他の構成部品を任意に含むことができる。ラジエータ18は、その内部を流れる冷却液の熱を放散させるように構成される。ラジエータ18は、車両10の走行時に空気流を受け取るように、例えば車両10の前面などのあらゆる好適な場所に配置することができる。ラジエータ18の放熱能力を高めるために、ラジエータ18の近くにラジエータファン20を設け、ラジエータ18を横切って空気を移動させる支援となるように配置することができる。DC−DCコンバータ16、トランスミッション制御モジュール14、電気トラクションモータ12及びラジエータ18を接続する冷却液導管101は、モータ導管回路102を構成する。ラジエータ18とDC−DCコンバータ16の流体的中間には、モータ回路ポンプ22を配置することができる。モータ回路ポンプ22は、ラジエータ18から出力された冷却液をDC−DCコンバータ16内に供給し、その後トランスミッション制御モジュール14及び電気トラクションモータ12を通った後でラジエータ18に戻すように構成される。(モータ冷却システムのバイパスバルブと呼ぶことができ、例えば電動式誘導バルブとすることができる)ラジエータバイパスバルブ26は、ラジエータ18を通る冷却液の流れを選択的に許可又は阻止するように制御可能である。従って、ラジエータバイパスバルブ26は、冷却液の流れがラジエータ18を通ってからポンプ22に戻るように導かれる第1の位置、及び冷却液の流れがラジエータ18を迂回し、ラジエータバイパス導管110を通ってポンプ22に戻る第2の位置に位置することができる。なお、バルブ26が第1の位置にある時には、依然として一部の冷却液がラジエータバイパス導管110内を流れることもできる。同様に、バルブ26が第2の位置にある時には、依然として一部の冷却液がラジエータ18内を流れることもできる。しかしながら、第1の位置では、第2の位置にある時よりも多くの冷却液がラジエータ18内を流れる。
キャビン加熱用導管回路104、及び図示の実施形態例では内部を流れる冷却液とキャビン13に流入する空気流との間の熱交換を行うキャビンヒータコア48を含むキャビン回路熱負荷を管理するためのキャビン回路ヒータ46などのその他の構成部品も設けられる。モータ回路熱負荷によって加熱された冷却液を用いてキャビン13を加熱できるように、モータ導管回路102からキャビン加熱用導管回路104内に冷却液を送り込んでその中を通過させるための電動式キャビン回路バルブ24(例えば、電動式誘導バルブ)も設けられる。(例えば、キャビン13内の温度調節システムによって)キャビン内を加熱する要求があり、モータ導管回路102内の冷却液がモータ回路熱負荷によって十分に加熱されている状況では、キャビン回路バルブ24は、冷却液がモータ導管回路102からキャビン加熱用導管回路104に送り込まれてキャビンヒータコア48を貫流する第1の位置に位置することができる。その後、冷却液は、例えばラジエータバイパス導管110を通じて再びモータ導管回路102に戻ってポンプ22に流れ、再びモータ回路熱負荷を通って加熱され、その後再びキャビンヒータコア48を通じて送られてキャビン13に流入する空気流を加熱できるようになる。
モータ導管回路102からの冷却液がキャビン13の加熱に使用できるほど十分に高温でない場合、キャビン回路誘導バルブ24は、モータ導管回路102からキャビン導管回路104への冷却液の流れが阻止される第2の位置に位置付けられる。このような状況では、キャビン内を加熱する要求がある場合、キャビン加熱用導管回路104内の冷却液を加熱するためのキャビン回路ヒータ46が設けられる。キャビンの加熱を支援するためにキャビン回路ヒータ46が必要な場合には、キャビン導管回路104を通じて冷却液を供給するためのキャビン回路ポンプ112が設けられる。制御システム80は、モータ回路熱負荷の下流に位置することができるモータ回路温度センサ113、及びキャビン加熱回路熱負荷の上流であってキャビン回路ヒータ46の下流に位置することができるキャビン加熱回路温度センサ115から入力を受け取ることにより、モータ導管回路102内の冷却液の温度と、キャビン加熱用導管回路104内の冷却液の温度の比較を行うことができる。
バッテリパック導管回路106は、バッテリ回路熱負荷を管理するために設けられた後述する1又はそれ以上のバッテリパック冷却装置と共にバッテリパック冷却システム107を構成する。図示の実施形態例では、バッテリパック熱負荷が、バッテリパック28及びバッテリ充電制御モジュール30を含む。バッテリパック28は、複数のリチウムポリマーセルで構成したものなどのあらゆる好適なタイプのバッテリパックとすることができる。バッテリパック28は、動作温度範囲内に保つことによってその寿命が延びる。
バッテリ充電制御モジュール30は、バッテリパック28の充電を制御するために設けられる。バッテリ充電制御モジュール30は、車両10を外部エネルギー源(例えば、110ボルト電源又は220ボルト電源)に接続するように構成される。バッテリ充電制御モジュール30は、この外部電源から受け取った電流をバッテリパック28などの複数の供給先のいずれかに供給するように構成される。
(電動式誘導バルブとすることができる)バッテリパック導管回路バルブ36は、モータ導管回路102からバッテリパック導管回路106への冷却液の流れを制御する。バッテリパック28が熱を必要とし、モータ導管回路102内の冷却液が十分に高温でない時には、バッテリ回路ヒータ42を作動させてバッテリパック28に流れる冷却液を加熱し、バッテリパック導管回路出口120とバッテリパック28との流体的中間に存在する第1の導管122がバッテリパック導管回路出口120と冷却機32との流体的中間に存在する第2の導管124に流体的に接続されて、第1の導管122及び第2の導管124がバッテリパック導管回路出口120から流体的に切り離される第1の位置に誘導バルブ36を位置付けることができる。従って、バルブ36は、第1の位置では冷却液を再びバッテリ回路ヒータ42に戻すように導く。
バッテリパック28が熱を必要とし、モータ導管回路102内の冷却液が十分に高温である時には、第1の導管122がバッテリパック導管回路出口120を通じてモータ導管回路102に流体的に接続されて第2の導管124から流体的に切り離される第2の位置にバルブ36を位置付けることにより、モータ導管回路102からバッテリ回路供給導管114を通じてバッテリパック導管回路106に冷却液を導くことができる。従って、バルブ36は、第2の位置では冷却液をバッテリパック導管回路106からモータ導管回路102の、例えばモータ回路ポンプ22の入口に戻し、これによってさらにモータ導管回路102からバッテリ回路供給導管114を通じてバッテリパック導管回路106に流れるようにすることができる。
バッテリパック冷却システム107は、冷却機32などのバッテリパック冷却装置を含むことができる。バッテリパック導管回路106内では、冷却機32の下流であってバッテリパック28(及び残りのバッテリ回路熱負荷)の上流にバッテリ回路ポンプ44が存在する。冷却機32は、使用中に冷媒を受け取るように冷媒回路108内にも存在する。バッテリパック28が加熱を必要として加熱されている状況では、冷却機32内には冷媒が流れない。冷媒回路108の他の要素としては、コンプレッサ40、コンデンサ38及び蒸発器50が挙げられる。蒸発器50は、HVACシステムを通じて車両キャビン13を冷却するために使用される。コンデンサ38及びコンプレッサ40は、冷媒を調整して蒸発器50及び冷却機32に供給するために使用される。バッテリパック28が冷却を必要とし、モータ導管回路102によって供給される冷却液の温度が十分に低い場合、バルブ36は第2の位置に位置付けられて、モータ導管回路102からバッテリパック導管回路104(特に、118で示すバッテリパック導管回路入口からバッテリパック28及び120で示すバッテリパック導管システム出口を通じてつながる導管回路104の部分)を通じて再びモータ導管回路102に冷却液を流すようになる。理解できるように、入口181は、バッテリパック冷却装置(冷却機32)の下流であってバッテリパック回路ポンプ44の上流に位置することができる。理解できるように、出口120は、バッテリパック28の下流であってバッテリパック冷却装置(冷却機32)の上流に位置することができ、バッテリパック導管回路の出口導管121を介してモータ導管回路102に流体的に接続される。バルブ36は、第2の位置にある時には、入口118から冷却機32を通じて出口120に至る流体連通を防ぐので、冷却液は冷却機32を通らないようになる。バッテリパック回路ポンプ44は、バッテリパック導管回路106に冷却液を引き込み、ここを通じて冷却液が出口120に供給される支援となるように動作することができる。
バッテリパック28が冷却を必要とし、モータ導管回路102によって供給される冷却液の温度が十分に低くない場合、バッテリパック導管回路106から出口120への冷却液の流れが阻止される第1の位置にバルブ36を位置付けることができる。これにより、モータ導管回路102から入口118を通じてバッテリパック導管回路106に流入する冷却液の流れが阻止される。バッテリパック回路ポンプ44は、バッテリパック導管回路106を通じた閉ループによる冷却液の流れを実現するように動作する。冷却機32は、内部を通る冷却液を冷却するように動作する。その後、冷却液は、バッテリパック28内を流れてバッテリパック28を冷却し、その温度をバッテリパック閾値温度未満に保つ。
図2で分かるように、冷媒回路108は、モータ回路102内の構成部品ではないバッテリパック28及び車両キャビン13などの構成部品を冷却するために使用される。
制御システム80は、上述した車両10の構成部品からの信号の制御及び/又は受信を行うために使用することができる。図2に示すように、制御システム80は単一ユニットとすることができる。或いは、制御システム80は、コントローラエリアネットワークを介して互いに接続された複数の個別コントローラを有する複合分散制御システムとすることもできる。制御システム80は、(限定するわけではないが)互いに結合されたプロセッサ86及び記憶装置88を含むことができる。プロセッサ86は、記憶装置88に有形的に記憶されたプロセッサ実行可能命令を読み出して実行することができる。制御システム80は、プロセッサ86が車両10の他の構成部品と通信できるように、このような構成部品に接続するための入出力インターフェイス(図示しない)をさらに含む。このような構成部品としては、例えば、ポンプ22、112及び44、バルブ24、26及び36、導管回路102、104及び106内の熱負荷に関する温度をそれぞれ検知するための温度センサ113、115及び116、及び周囲温度センサ117などの1又はそれ以上の温度センサが挙げられる。入出力インターフェイスは、コントローラエリアネットワークバス(CANバス)などを含むことができる。温度センサ116は、バッテリパック28の温度を検知するように配置されたバッテリパック温度センサとすることができる(又は、より一般的には、バッテリパック回路熱負荷の温度を検知するように配置することができる)。温度センサ126を設けて、モータ12(すなわち、モータ12の構成部品自体)の温度を直接検知する(この一方で、温度センサ113がモータ12よりも下流の冷却液の温度を検出する)ように配置することもできる。従って、温度センサ113及び126の一方又は両方を設けることにより、車両10は、モータ12の温度を示す温度を検知する温度センサを含むようになる。温度センサ128を設けて、TCM14(すなわち、TCM14の構成部品自体)の温度を直接検知する(この一方で、温度センサ113がTCM14よりも下流の冷却液の温度を検知する)ように配置することもできる。従って、温度センサ113及び128の一方又は両方を設けることにより、車両10は、TCM14の温度を示す温度を検知する温度センサを含むようになる。
制御システム80は、車両10の電力消費量をモニタするように、車両10の他の構成部品にも電気的に接続される。この例では、この目的のために、制御システム80が、車両10全体に電力を分配するトランスミッション制御モジュール14に接続される。このようにして、制御システム80は、車両10の各電動式構成部品によって消費される電力をモニタすることができる。他の例では、制御システム80によって構成部品の消費電力を直接モニタすることなどにより、車両10の構成部品によって消費される電力を求めることができる。制御システム80は、特定のモニタリング方法に関わらず、車両10の各電動式構成部品の(例えばワット単位の)瞬間電力使用量を入手することができる。
コンデンサ38、ラジエータ18及びファン20は、130で示すモータ室への空気入口の直後にコンデンサ38が存在するように配置することができる。空気入口は、グリルで覆うこともできる。ラジエータ18はコンデンサ38の後部に存在し、ファン20はラジエータ18の後部に存在する。この配置により、空気入口を通じてモータ室130に流入する(132で示す)空気流が空気流路に沿って移動し、最初にコンデンサ38内を通った後にラジエータ18内を通るようになる。空気流132は、ファン20が動作し、空気入口を通じて空気流132を引き込み、コンデンサ38を通過した後にラジエータ18を通過する場合と、車両10がファン20を切った状態で走行し、車両10の前進速度によって空気が空気入口を通じてモータ室130に引き込まれるようになる場合との両方においてこの空気流路に従う。
上述した配置の結果、このような空気流132は、コンデンサ38から熱を吸収した後でラジエータ18を通過して、ラジエータ18から熱を吸収するようになる。空気流132がコンデンサ38から除去する熱量によっては、空気流132がラジエータ18において除去する熱量は、空気流132がコンデンサ38から熱を受け取らないシナリオに比べて大幅に減少する。一般に、空気流132がコンデンサ38において除去する熱が多ければ多いほど、空気流132がラジエータ18において除去できる熱は少なくなる。モータ回路102内の構成部品の1つがその最大許容動作温度又はその近くになる走行状態では、ラジエータ18がモータ回路102から熱を除去する能力が大幅に低下すると、モータ冷却システム103が、最大温度又はその近くのいずれの構成部品の温度も全く下げることができなくなる恐れがある。従って、このようなシナリオでは、構成部品の過熱が生じて損傷する可能性がある。
コンデンサ38から空気流132に伝わる熱量は、コンプレッサ40からの出力圧と共に変化する。空気流132によってコンデンサ38から吸収された熱により、空気流132がモータ回路102内の構成部品を冷却するのに十分な量の熱をラジエータ18から受け取ることが妨げられる状況を回避するために、モータ回路102の冷却が重要であると判断される一定の条件下では、制御システム80を、コンプレッサ40からの出力圧を制限するように構成することができる。従って、制御システム80は、モータ回路102内の1又はそれ以上の構成部品の温度に基づいてコンプレッサ40の出力を制限することができる。
図3に、熱管理システム100の動作方法例200のフローチャートを示す。ステップ202において、制御システム80は、温度センサ113、126又は128の1つ又はそれ以上から信号を受け取る。この信号は、モータ回路102内の1又はそれ以上の構成部品の温度を示す。例えば、温度センサ126からの信号は、モータ12の温度を表す。温度センサ128からの信号は、TCM14の温度を表す。温度センサ113からの信号は、冷却液(これ自体、モータ回路102の構成部品である)の温度を示すとともに、モータ12の温度、TCM14の温度及びDC−DCコンバータ16の温度(これらは全てモータ回路102の構成部品である)も示す。
ステップ204において、制御システム80は、信号の示す温度が閾値温度を超えているかどうかを判定する。適用可能な閾値温度の例としては、摂氏78度を上回る冷却液温度を示す信号、摂氏83度を上回るモータインバータ温度を示す信号、又は摂氏134度を上回るモータコイル温度を示す信号が挙げられる。
制御システム80は、信号によって示される温度が閾値温度を超えていないと判定した場合にはステップ206に進み、コンプレッサ40の最大出口圧として第1の高い値を選択する。制御システム80は、信号によって示される温度が閾値温度を超えていると判定した場合にはステップ208に進み、コンプレッサ40の出口閾値圧として第2の低い値を選択する。「高い」及び「低い」という用語は、相対的な大きさを伝える(すなわち、第2の値の方が第1の値よりも低いことを表す)ためのものにすぎない。最大圧力の出口閾値圧が設定されると、コンプレッサ40は、コンプレッサ40がこの閾値圧を超えることを実質的に防ぐように制御システム80によって制御される。ステップ210、212及び214には、このような制御の一例を示している。ステップ210において、制御システム80は、(例えばコンプレッサ40の出口に位置することができる)圧力センサ134から信号を受け取る。これらの信号は、コンプレッサ40の出口圧を示すことができる。ステップ212において、制御システムは、コンプレッサ40の信号によって示される圧力が、ステップ206又は208において設定した出口閾値圧を超えているか否かを判定する。出口圧が閾値を超えていない場合、制御システム80はステップ202に戻る。出口圧が閾値を超えている場合、制御システム80は、コンプレッサ40の出口圧が閾値未満になるまで圧力を低下させた後、制御をステップ202に戻す。ある例では、温度センサ113、126又は128によって検知された温度が場合によって閾値温度を下回り得る状況において、コンプレッサの最大出口圧を2650kPaなどの何らかの値に設定することができる。コンプレッサ40の出口圧がこの値を超えた場合、出口圧がこの値を下回るまでコンプレッサ40の速度を急速に減少させる。この減速は、コンプレッサ40を制御するために使用されている他のどのような制御スキーム(例えばPID制御スキーム)にも優先して行うことができる。制御システム80は、温度が閾値温度を超えていると判定した場合、最大出口閾値圧を2500kPaに設定することができ、コンプレッサの制御スキームによってコンプレッサの出口圧がこの値よりも引き上げられる場合には、これに応答して圧力がこの値を下回るまでコンプレッサの速度を低下させるようになる。
別の実施形態では、コンプレッサ40の出口圧を最大閾値圧と比較するステップ210、212及び214の代わりに、コンプレッサ40の「目標」出口圧を調整することができる。例えば、検知されたモータ回路温度が閾値温度を超えていない状況では、例えば2500kPaとすることができる選択された目標出口圧を有するようにコンプレッサ40を制御することができる。コンプレッサ40の制御に使用される特定の制御スキームは、制御システム80がコンプレッサ40を目標圧力にしようと試みる際に、目標圧力の上下約150kPaの圧力スイングを含むことができる。従って、コンプレッサ40の最大出口圧は、事実上約2650kPaになる。制御システム80は、ステップ204において、温度センサ信号によって示される閾値温度が閾値量を超えていると判定した場合、上記の例と同様にコンプレッサ40の最大閾値圧を2500kPaまで低下させるべきであると判断することができる。しかしながら、制御システム80は、これを行うために、コンプレッサの目標圧力を2350kPaまで低下させてからコンプレッサ40を動作させ続けることができる。使用する制御スキームでは、コンプレッサ40の動作中に目標圧力の上下約150kPaの圧力スイングが生じるので、コンプレッサ40は、事実上約2500kPaの最大出口圧を有するようになるが、この制御は、主な制御スキームに優先させる必要がある状況を生じることなく行われる。
温度センサ113、126及び/又は128は、制御システム80によってコンプレッサ40の出口圧を制御するために使用されると説明したが、モータ回路102内の1又はそれ以上の構成部品の温度を示す信号を何らかの方法で生成する他のタイプのセンサを使用することもできる。例えば、136で示す車速センサからの信号が、モータ回路102内の1又はそれ以上の構成部品の温度を制御システム80に対して示すこともできる。例えば、コンデンサ38及びラジエータ18を通過する空気流の速度は(モータ12、TCM14及びDC−DCコンバータ16自体を直接横切る空気流も同様に)車速が上昇するにつれて上昇し、最終的に、車両10が低速で移動又は静止している場合よりもモータ回路102内の構成部品を良好に冷却する支援となる。従って、制御システム80は、車速の上昇を表す信号はモータ回路の構成部品がより低温になることを示すものであると結論付け、この結果、コンプレッサ40の最大出口閾値圧を高く設定する(すなわち、ステップ206において)ことができ、同様に、車両10が低速で移動又は停止していることを信号が示す場合には、制御システム80は、コンプレッサ40の最大出口閾値圧を低く設定する(すなわちステップ208)ことができる。
制御システム80は、車両速度を速度に応じて様々に解釈することができる。例えば、制御システム80は、中程度の速度範囲内では、高い空気流によってモータ回路102の構成部品が比較的冷却されていると判定することができるが、高速では、車速を維持するためにモータ12が抗力に打ち勝って多くの空気を引き込まなければならず、空気量が増加してもモータ12が行わなければならない作業量の増加を補償するのに十分でないと判定することができ、従って非常に高い車速では、モータ12が比較的高温であると判定することができる。
或いは、モータ12への空気を、制御システム80に対するモータ12及びTCM14の温度を示す信号として使用することもできる。従って、制御システム80は、モータ回路内の1又はそれ以上の構成部品の温度を示すあらゆる好適なセンサからのあらゆる好適な信号に基づいてコンプレッサ40の動作を制御することができる。
制御システム80は、上述したセンサからの信号を解釈する際に、車両の動作及び/又は他のセンサからの信号の履歴を考慮することができる。例えば、制御システム80は、車両10が長い勾配を登り終えて現在停車していると判定した場合、コンプレッサ40の最大出口閾値圧を低い値に設定すべきであると判断することができる。一方、制御システム80は、車両10が停止しているが、ここ数時間にわたって低温の周囲環境で停止していたと判定した場合、最大出口閾値圧を高い値に設定すべきであると判断することができる。
制御システムがモータ回路内の選択された構成部品(例えば、モータ、TCM)の温度を選択された閾値未満に維持しない車両では、車両の制御システムが、このような構成部品への電力を制限し、又はこれらの構成部品の機能を完全に停止させることによって構成部品を保護するように構成され、これによって車両の乗員が立ち往生したままになることがある(路上終了イベント(Quit−On−Road event)と呼ばれる)。従って、このようなイベントを回避するために、コンプレッサ40の性能を制限することが有益である。
上述したように、コンプレッサ40は、蒸発器50を介して車両キャビン13内を冷却するために使用されるとともに、冷却液が冷却機能を行うのに自然に十分に冷えていない条件下では、(冷却機32を介して)バッテリパック28を冷却するためにも使用される。ステップ208において選択した低い閾値圧値は、バッテリパック28が全ての条件下で確実に低温を保てるように十分に高く選択することもできる。冷却機32を介したバッテリパック28の冷却が制御システム80によって保証されていると考えられる一方で、車両キャビン13から高度な空調が要求されている場合、コンプレッサ40は、ステップ208においてコンプレッサ40に低い閾値圧値が選択された場合に、バッテリパック28を冷却する要求と、車両キャビン13を冷却する要求とを両方とも満たすのに十分な出力を供給できないことがある。このような状況では、制御システム80を、バッテリ回路106内のバッテリ回路温度センサ116から信号を受け取るように構成することができる。これらの信号は、例えばバッテリパック28及びバッテリ充電制御モジュール30などの、バッテリ回路106内の少なくとも1つの構成部品の温度を示すものである。温度センサ116は、バッテリパックの温度を直接検知するようにバッテリパック28上に位置したり、又はバッテリ回路106内の冷却液温度を検知するようにバッテリ回路106内の導管101上に位置したりなど、バッテリ回路106内のあらゆる好適な場所に位置することができる。制御システム80は、温度センサ116からの信号が、最大閾値温度を超えるバッテリ回路106の構成部品の温度を示していると判定した場合、冷媒を優先的に冷却機32に送ってバッテリパック28を冷却させ、蒸発器50への平均冷媒流量を減少させることができる。温度センサ116を使用する実施形態では、温度センサ113、126又は128からの信号に関連して使用される最大閾値温度を最大モータ回路部品閾値温度と呼ぶことができ、温度センサ116からの信号に関連して使用される最大閾値温度を最大バッテリ回路部品閾値温度と呼ぶことができる。
蒸発器50への平均流量の減少は、蒸発器50への冷媒流を断続的に遮断することによって行うことができ、或いは、蒸発器50に可変流熱膨張バルブ(TXV)を設けた実施形態では、たとえ要求量未満であったとしても要求時には何らかの空気調節が利用可能であって継続的に行われるように、TXVへの冷媒の流量を一定量だけ減少させることができる。
次に図4及び図5を参照する。図4には、ステップ204、206及び208をステップ222に置き換えたコンプレッサ40の制御方法220を示している。ステップ222では、センサ信号によって示される検知温度を用いて、図5に232で示すルックアップテーブルによって、及び/又は234で示すルックアップテーブルによって、或いは公式を通じた計算によって、コンプレッサ出口圧の最大閾値及び/又コンプレッサ動作速度の最大閾値を決定する。図5に示すルックアップテーブル232には、コンプレッサ40の最大出口閾値圧をPmax1、Pmax2、Pmax3...PmaxNとして示しており、センサ信号によって示される温度を分類できるN個の異なるモータ回路部品温度範囲が存在する。従って、単一の温度閾値を有する代わりに複数の閾値温度を使用することも、或いはセンサ信号によって示される温度に基づいて、最大出口圧に関して継続的に変化する回答をもたらす数式を使用することもできる。同様に、ルックアップテーブル234には、コンプレッサ40の最大動作速度閾値をSmax1、Smax2、Smax3...SmaxNとして示しており、センサ信号によって示される温度を分類できるN個の異なるモータ回路部品温度範囲が存在する。
なお、コンプレッサ40の最大出口圧は、図5bのルックアップテーブル234の最大コンプレッサ速度とは対照的に、ステップ206又は208の、或いは図5aのルックアップテーブル232内の第1又は第2の量に設定されることが好ましい。換言すれば、コンプレッサ速度は、制御システム80によって、選択されたコンプレッサ速度を実現するように制御されるのではなく、選択された出口圧を実現するように制御されることが好ましい。この理由は、コンプレッサ40の出口圧の方がコンプレッサの速度よりもコンデンサ38において発生する熱量の指標として優れていると考えられるからである。図6には、閾値温度値250と時間の対比に関連する様々な動作特性の例図を示す。具体的には、プロット242はモータ回路の温度を示す一方で、プロット244は蒸発器の温度を示しており、これらがほぼ反比例の関係にあることが示されている。同様に、プロット246は、コンプレッサ40の出口圧を、その第1の又は高最大動作圧閾値252及び第2の又は低最大動作圧閾値254との関連で示すものである。プロット248は、コンプレッサ40の動作速度を、その第1の又は高最大動作速度閾値256及び第2の又は低最大動作速度閾値258との関連で示すものである。
冷媒システム108は、モータ回路内の構成部品の冷却には使用されないと説明したが、冷却機32を通じてバッテリ回路106内の冷媒を冷却し、この冷却した冷媒を再びモータ回路102に戻すことにより、何らかの時点で(緊急時などに)モータシステム102内の構成部品を冷却するために使用することができる。しかしながら、上述した実施形態では、モータシステム102内のいずれの構成部品の冷却にも冷媒システム108を使用していない期間中であっても、制御システム80は、コンプレッサ40の動作を制御するようにプログラムされる。
TCM14及びモータ12は、モータ回路102内の冷媒を用いて冷却される第1の熱負荷の例である。これに加えて、又はこれとは別に、他の構成部品が第1の熱負荷を構成することもできる。従って、センサ113、126、128及び136は、第1の熱負荷の温度を示す信号を制御システム80に送るセンサである。これらのセンサは、第1のセンサと見なすことができる。
バッテリパック28、BCCM30及び乗客キャビン13は、冷媒システム108を用いて冷却される第2の熱負荷の例である。他の構成部品が第2の熱負荷を構成することもできる。センサ116は、第2のセンサと見なすことができる。
以上、いくつかの非限定的な実施形態例を示したが、これらの組み合わせ、下位集合及び変形も企図されると理解されたい。求める独占権については、特許請求の範囲によって定める。
10 電気自動車
12 電気トラクションモータ
13 キャビン
28 バッテリパック
91 車体
93 車輪

Claims (19)

  1. 電気トラクションモータを有する車両の熱管理システムの動作方法であって、
    第1の熱負荷に冷却液を循環させるステップと、
    少なくとも1つの第2の熱負荷を冷却するように、コンデンサとコンプレッサとを含む冷媒回路に冷媒を循環させるステップと、
    前記第1の熱負荷の温度を示す信号をセンサから受け取るステップと、
    前記信号に基づいて、前記コンプレッサの出口圧を制御するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記出口圧を制御するステップは、
    前記センサから受け取った前記信号に基づいて、閾値温度を超過しているかどうかを判定するステップと、
    前記閾値温度を超過していないと判定された場合、前記コンプレッサの前記出口圧が第1の最大出口閾値圧を超過することを実質的に防ぐステップと、
    前記閾値温度を超過していると判定された場合、前記コンプレッサの前記出口圧が、前記第1の最大出口閾値圧よりも低い第2の最大出口閾値圧を超過することを実質的に防ぐステップと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記冷却液を冷却するラジエータが、前記コンデンサに隣接して位置し、該コンデンサを通過する空気流を車両の空気入口から受け取る、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記コンプレッサの前記出口圧を制御するステップは、前記コンプレッサの前記出口圧を制御するために前記コンプレッサの速度を制御するステップを含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1の熱負荷は、前記電気トラクションモータ、及び該電気トラクションモータへの電流フローを制御するように構成されたトランスミッション制御モジュールから選択された少なくとも1つの構成部品を含む、
    ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  6. 前記センサは、前記車両の車速センサである、
    ことを特徴とする請求項5項に記載の方法。
  7. 前記少なくとも1つの第2の熱負荷は、前記電気トラクションモータによって使用される電力を蓄積するためのバッテリパック、及び前記車両の乗客キャビンの少なくとも一方を含む、
    ことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  8. 前記少なくとも1つの第2の熱負荷は、前記電気トラクションモータによって使用される電力を蓄積するためのバッテリパック、及び前記車両の乗客キャビンを含み、前記方法は、
    前記バッテリパックの温度を示す信号を第2のセンサから受け取るステップと、
    前記第2のセンサから受け取った前記信号がバッテリパック閾値温度を超過する温度を示す場合、前記バッテリパックを冷却するために前記コンデンサから優先的に冷媒を送り、前記乗客キャビンを冷却するための冷媒の流れを制限するステップと、
    をさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  9. 前記センサは、前記冷却液の前記温度を検知するように配置された温度センサである、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 車両の乗客キャビン、及び該車両のバッテリの少なくとも一方を冷却するように構成された熱交換器からの要求に従ってコンプレッサを動作させるステップと、
    前記車両内の高電圧電流通過部品の温度を示す信号に基づいて、前記コンプレッサを最大冷媒出口圧に制限するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  11. 電気トラクションモータを有する車両の熱管理システムであって、
    第1の熱負荷を通じて冷却液を運ぶように構成された冷却液システムと、
    冷媒を圧縮するように構成されたコンプレッサとコンデンサとを含み、少なくとも1つの第2の熱負荷を冷却するように構成された冷媒回路と、
    制御システムと、
    前記第1の熱負荷の温度を示す信号を前記制御システムに送るように構成されたセンサと、
    を備え、前記制御システムは、前記信号に基づいて前記コンプレッサの出口圧を制御するように構成される、
    ことを特徴とする車両用の熱管理システム。
  12. 前記制御システムは、
    a)前記信号に基づいて、閾値温度を超過しているかどうかを判定し、
    b)前記閾値温度を超過していないと判定された場合、前記コンプレッサの前記出口圧が第1の最大出口閾値圧を超過することを実質的に防ぎ、
    c)前記閾値温度を超過していると判定された場合、前記コンプレッサの前記出口圧が、前記第1の最大出口閾値圧よりも低い第2の最大出口閾値圧を超過することを実質的に防ぐ、
    ように構成されることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  13. 前記冷却液を冷却するラジエータをさらに備え、該ラジエータは、前記コンデンサに隣接して位置し、該コンデンサを通過する空気流を車両の空気入口から受け取る、
    ことを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  14. 前記制御システムは、前記コンプレッサの前記出口圧を制御するために前記コンプレッサの速度を制御するように構成される、
    ことを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  15. 前記第1の熱負荷は、前記電気トラクションモータ、及び該電気トラクションモータへの電流フローを制御するように構成されたトランスミッション制御モジュールから選択された少なくとも1つの構成部品を含む、
    ことを特徴とする請求項12に記載のシステム。
  16. 前記センサは、前記車両の車速センサである、
    ことを特徴とする請求項15に記載のシステム。
  17. 前記少なくとも1つの第2の熱負荷は、前記電気トラクションモータによって使用される電力を蓄積するためのバッテリパック、及び前記車両の乗客キャビンの少なくとも一方を含む、
    ことを特徴とする請求項15に記載のシステム。
  18. 前記少なくとも1つの第2の熱負荷は、前記電気トラクションモータによって使用される電力を蓄積するためのバッテリパック、及び前記車両の乗客キャビンを含み、前記制御システムは、
    d)前記バッテリパックの温度を示す信号を第2のセンサから受け取り、
    e)ステップc)中に、ステップd)において受け取った前記信号がバッテリパック閾値温度を超過する温度を示す場合、前記バッテリパックを冷却するために前記コンデンサから優先的に冷媒を送り、前記乗客キャビンを冷却するための冷媒の流れを制限する、
    ようにさらに構成されることを特徴とする請求項15に記載のシステム。
  19. 前記センサは、前記冷却液の前記温度を検知するように配置された温度センサである、
    ことを特徴とする請求項11に記載のシステム。
JP2015535736A 2012-10-04 2013-10-01 電気自動車における冷却液によって冷却された熱負荷の温度に基づくコンプレッサの出口圧制御 Abandoned JP2015533275A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261709357P 2012-10-04 2012-10-04
US61/709,357 2012-10-04
PCT/US2013/062848 WO2014055503A2 (en) 2012-10-04 2013-10-01 Control of compressor outlet pressure based on temperature of thermal load cooled by coolant in electric vehicle
US14/042,868 2013-10-01
US14/042,868 US9212599B2 (en) 2012-10-04 2013-10-01 Control of compressor outlet pressure based on temperature of thermal load cooled by coolant in electric vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015533275A true JP2015533275A (ja) 2015-11-19

Family

ID=50431664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015535736A Abandoned JP2015533275A (ja) 2012-10-04 2013-10-01 電気自動車における冷却液によって冷却された熱負荷の温度に基づくコンプレッサの出口圧制御

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9212599B2 (ja)
EP (1) EP2903854B1 (ja)
JP (1) JP2015533275A (ja)
WO (1) WO2014055503A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019535593A (ja) * 2016-10-31 2019-12-12 ウィリアムズ・アドバンスド・エンジニアリング・リミテッドWilliams Advanced Engineering Limited 電気車両用の加熱および冷却システム
JP7404607B2 (ja) 2020-10-15 2023-12-26 ワイエムイーアール テクノロジー エービー 熱管理システム及び熱管理システムを備える電気車両

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140058609A1 (en) * 2011-05-13 2014-02-27 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Electric Motorcycle, Vehicle Controller and Vehicle Control Method
JP5743109B2 (ja) * 2012-12-18 2015-07-01 三菱自動車工業株式会社 冷媒循環装置
US10457111B2 (en) * 2015-02-04 2019-10-29 Ford Global Technologies, Llc Climate control system for a vehicle
US9819063B2 (en) * 2015-08-18 2017-11-14 Ford Global Technologies, Llc Climate control system for a vehicle
US9947975B2 (en) * 2016-07-01 2018-04-17 Ford Global Technologies, Llc Battery coolant circuit control
US10603978B2 (en) * 2016-07-20 2020-03-31 Ford Global Technologies, Llc Vehicle auxiliary HVAC system using a coolant loop for cooling a component and vehicle interior
US10384511B2 (en) * 2017-01-27 2019-08-20 Ford Global Technologies, Llc Method to control battery cooling using the battery coolant pump in electrified vehicles
KR20190006135A (ko) * 2017-07-07 2019-01-17 현대자동차주식회사 차량의 공조시스템
US10457118B2 (en) * 2017-10-12 2019-10-29 Ford Global Technologies, Llc Vehicle and vehicle cooling system
CN108263233B (zh) * 2018-01-24 2020-04-17 北京新能源汽车股份有限公司 一种车辆冷却系统及车辆
JP7260986B2 (ja) * 2018-09-28 2023-04-19 株式会社Subaru 車両の熱管理システム
US11394063B2 (en) * 2019-02-25 2022-07-19 Hyundai Motor Company Cooling system for temperature regulation and control method thereof
US11305640B2 (en) 2019-10-03 2022-04-19 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicle caravan of electric vehicles configured for coordinated movement and airflow control and method of using
US11447006B2 (en) 2019-10-03 2022-09-20 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Electric or hybrid electric vehicle having adjustable vertical electric drive motor and method of making and using
US11560053B2 (en) 2019-10-03 2023-01-24 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Electric vehicle comprising a vertical electric propulsion motor and method of making and using the same
US11279227B2 (en) 2019-10-03 2022-03-22 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Rotatable drive axle assembly for an electric vehicle
JP7172970B2 (ja) * 2019-12-05 2022-11-16 トヨタ自動車株式会社 パワートレーンの冷却装置
JP7238812B2 (ja) 2020-01-22 2023-03-14 トヨタ自動車株式会社 車両用冷却構造
JP2021146812A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 トヨタ自動車株式会社 熱管理装置
US11273686B2 (en) 2020-03-19 2022-03-15 Ford Global Technologies, Llc Electrified vehicle with control strategy for managing battery and cabin cooling
GB2594979B (en) * 2020-05-14 2024-04-24 Jaguar Land Rover Ltd Thermal management of vehicle energy storage means
KR20220080556A (ko) * 2020-12-07 2022-06-14 현대자동차주식회사 차량의 통합열관리 시스템
CN112902471B (zh) * 2021-02-04 2022-11-01 浙江吉利控股集团有限公司 一种车辆冷却的控制方法、控制系统和车辆
KR20220121931A (ko) * 2021-02-25 2022-09-02 현대자동차주식회사 전기자동차의 열관리 시스템
JP2022187408A (ja) * 2021-06-07 2022-12-19 トヨタ自動車株式会社 車両用の熱管理システム
JP2023007581A (ja) * 2021-07-02 2023-01-19 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置
CN113739462A (zh) * 2021-08-18 2021-12-03 珠海格力电器股份有限公司 化霜模式的切换方法及其相关设备
DE102021125741A1 (de) 2021-10-05 2023-04-20 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kühlsystem eines Kraftfahrzeugs und Verfahren für ein Kühlsystem eines Kraftfahrzeugs
WO2023137191A1 (en) * 2022-01-14 2023-07-20 Lordstown EV Corporation Thermal control system and method for electric vehicle

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5641016A (en) 1993-12-27 1997-06-24 Nippondenso Co., Ltd. Air-conditioning apparatus for vehicle use
JP3952545B2 (ja) * 1997-07-24 2007-08-01 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP3933030B2 (ja) * 2002-10-22 2007-06-20 株式会社デンソー ハイブリッド車用空調装置
JP4557031B2 (ja) * 2008-03-27 2010-10-06 株式会社デンソー 車両用空調装置
WO2011086683A1 (ja) 2010-01-15 2011-07-21 三菱重工業株式会社 車両空調システムおよびその運転制御方法
US8336319B2 (en) * 2010-06-04 2012-12-25 Tesla Motors, Inc. Thermal management system with dual mode coolant loops
JP5861495B2 (ja) 2011-04-18 2016-02-16 株式会社デンソー 車両用温度調整装置、および車載用熱システム
CA2778026A1 (en) 2011-05-26 2012-11-26 Magna E-Car Systems Of America, Inc. Refrigerant loop for battery electric vehicle with internal heat exchanger for heat exchange with coolant

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019535593A (ja) * 2016-10-31 2019-12-12 ウィリアムズ・アドバンスド・エンジニアリング・リミテッドWilliams Advanced Engineering Limited 電気車両用の加熱および冷却システム
JP7404607B2 (ja) 2020-10-15 2023-12-26 ワイエムイーアール テクノロジー エービー 熱管理システム及び熱管理システムを備える電気車両

Also Published As

Publication number Publication date
US20140096550A1 (en) 2014-04-10
WO2014055503A3 (en) 2014-07-17
WO2014055503A2 (en) 2014-04-10
EP2903854A2 (en) 2015-08-12
US9212599B2 (en) 2015-12-15
EP2903854B1 (en) 2018-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015533275A (ja) 電気自動車における冷却液によって冷却された熱負荷の温度に基づくコンプレッサの出口圧制御
CN107757392B (zh) 用于电力电子模块和电池的组合冷却回路的操作
US9105951B2 (en) Thermal management system using a phase-change material for vehicle with electric traction motor
EP3012133B1 (en) Ev multi-mode thermal management system
US20190273296A1 (en) Cooling modes to manage a high voltage battery for a vehicle
EP3088230B1 (en) Electric vehicle multi-mode thermal control system
US9758010B2 (en) EV multi mode thermal management system
US9511645B2 (en) EV multi-mode thermal management system
US9758011B2 (en) EV multi-mode thermal management system
US9533544B2 (en) EV multi-mode thermal management system
US9731577B2 (en) EV multi-mode thermal management system
US9731576B2 (en) EV multi-mode thermal management system
US9758012B2 (en) EV multi-mode thermal management system
US9731578B2 (en) EV multi-mode thermal management system
US20140062228A1 (en) Thermal management of electric motor in the event of failure of primary cooling system for powertrain on electric vehicle
US20120297809A1 (en) Refrigerant loop for battery electric vehicle with internal heat exchanger for heat exchange with coolant
US9447994B2 (en) Temperature control systems with thermoelectric devices
US20130269911A1 (en) Thermal management system and related methods for vehicle having electric traction motor and range extending device
US20170259643A1 (en) Temperature control systems with thermoelectric devices
US20130175022A1 (en) Thermal management system for battery electric vehicle
US20140014421A1 (en) Thermal management of electric vehicle battery pack in the event of failure of battery pack heater
WO2013151903A1 (en) Temperature control systems with thermoelectric devices
US9863671B2 (en) Heat pump assisted engine cooling for electrified vehicles
WO2014092959A1 (en) Control of compressor outlet pressure towards target value for vehicle with electric traction motor
JP6180185B2 (ja) 車両のバッテリ加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160930

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161206