JP2015529024A - エンコードされたtim情報通信方法 - Google Patents

エンコードされたtim情報通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015529024A
JP2015529024A JP2015517175A JP2015517175A JP2015529024A JP 2015529024 A JP2015529024 A JP 2015529024A JP 2015517175 A JP2015517175 A JP 2015517175A JP 2015517175 A JP2015517175 A JP 2015517175A JP 2015529024 A JP2015529024 A JP 2015529024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
bitmap
encoded
tim
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015517175A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5925963B2 (ja
Inventor
ヤンソク ジョン
ヤンソク ジョン
ジュヨン キム
ジュヨン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KT Corp
Original Assignee
KT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KT Corp filed Critical KT Corp
Publication of JP2015529024A publication Critical patent/JP2015529024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5925963B2 publication Critical patent/JP5925963B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0216Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

不要なデコードプロセスを低減し、電力消耗を減らすことができるエンコードされたTIM情報通信方法が開示される。ページ、ブロック及びサブブロックで構成された階層的構造でエンコードされたTIMを端末が受信する方法において、アクセスポイントからエンコードされたTIMを受信する段階と、エンコードされたTIMからページインデックスを抽出する段階と、ページインデックスによって指定されるページに属するブロックに対するビットマップ包含の可否を指示するブロックビットマップ情報を抽出する段階とを含む。したがって、DTIMビーコン(DTIM beacon)毎に対する不要なデコードプロセスを低減し、低電力端末の消耗電力を減らすことができる。【選択図】図4

Description

本発明は、無線通信技術に関し、より詳細には、不要なデコードプロセスを低減し、電力消耗を減らすことができるエンコードされたTIM(Traffic Indication Map)情報通信方法に関する。
情報通信技術の発展に伴い、多様な無線通信技術が開発されている。このうち無線LAN(wireless local area network、WLAN)は、無線周波数技術に基づいて個人用の携帯情報端末(personal digital assistant、PDA)、ラップトップコンピュータ(laptop computer)、携帯型マルチメディアプレーヤー(portable multimedia player、PMP)などのような携帯型端末を使用して家庭や企業または特定サービス提供地域で、無線でインターネットに接続することができるようにする技術である。
無線LAN技術に対する標準は、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.11標準として開発されている。IEEE 802.11aは、5GHzで無認可帯域(unlicensed band)を利用して54Mbpsの伝送速度を提供する。IEEE 802.11bは、2.4GHzで直接シーケンス方式(direct sequence spreadspectrum、DSSS)を適用して、11Mbpsの伝送速度を提供する。IEEE 802.11gは、2.4GHzで直交周波数分割多重化(orthogonal frequency division multiplexing、OFDM)を適用して、54Mbpsの伝送速度を提供する。IEEE 802.11nは、多重入出力OFDM(multiple input multiple output−OFDM、MIMO−OFDM)を適用して、4個の空間的なストリーム(spatial stream)に対して300Mbpsの伝送速度を提供する。IEEE 802.11nでは、チャネル帯域幅(channel bandwidth)を40MHzまで支援し、この場合に、600Mbpsの伝送速度を提供する。
このような無線LANの普及が活性化され、これを利用したアプリケーションが多様化されるにつれて、IEEE 802.11nが支援するデータ処理速度よりもさらに高い処理率を支援するための新しい無線LAN技術に対する必要性が増加している。超高処理率(very high throughput、VHT)無線LAN技術は、1Gbps以上のデータ処理速度を支援するために提案されているIEEE 802.11無線LAN技術中の1つである。そのうち、IEEE 802.11acは、6GHz以下の帯域で超高処理率提供のための標準として開発されており、IEEE 802.11adは、60GHz帯域で超高処理率提供のための標準として開発されている。
このような無線LAN技術を基礎とするシステムにおいて、アクセスポイント(AccessPoint、AP)は、端末に伝送するデータがある場合、ビーコン(Beacon)のTIM要素(TIM element)のうちビットマップコントロール(Bitmap Control)と部分仮想ビットマップ(Partial Virtual Bitmap)に各端末のAID(association ID)に対応するビット(bit)を設定することによって、端末が伝送されるデータがあることを確認することができるようにする。
TIM要素フォーマット(TIM element format)の長さ(Length)フィールドが1オクテット(octet)を有するので、部分仮想ビットマップ(Partial Virtual Bitmap)は、最大251オクテット(octet)まで有することができ、全体2007個(8×251−1)の端末を表現することができる。
一方、2007個以上の端末をTIMビットマップ(TIM bitmap)で表現し管理するために、階層的AID(association ID)構造を有し、TIMビットマップ(TIM bitmap)をブロック(block)単位でエンコードする方法が提案された。
既存のビットマップコントロール(Bitmap Control)には、ページアイディー(Page ID)を表示し、部分仮想ビットマップ(Partial Virtual Bitmap)には、ブロック(Block)単位でエンコードされたビットマップブロック(Encoded Bitmap Block)を連続的に表示する。
1つのエンコードされたビットマップブロック(Encoded Bitmap Block)は、3ビット(bits)のブロックコントロール、5ビット(bits)のブロックオフセット(block offset)、1オクテット(octet)のブロックビットマップ(Block Bitmap)で構成された2オクテット(octet)固定長の部分と可変長のサブブロックビットマップ(sub−block bitmap)部分とで構成される。
ところが、N番目(ここで、Nは1以上の自然数)ブロック(block)に存在する端末が自分のTIMビット(TIM bit)が設定されているかを確認するためには、N番目ブロック(block)のブロックコントロール(Block control)位置を捜し、ブロックエンコードモード(Block encoding mode)によって実際ビットマップ位置を確認しなければならない。また、各ブロック(block)が可変長であるから、N番目ブロックコントロール(Blcok control)の位置を固定位置で捜すことができず、一番目ブロック(block)からN−1番目ブロックを順次にデコード(decoding)しなければならない。
すなわち、実際に伝送されるデータがある場合、すべてのブロック(block)のビットマップ(bitmap)をすべてデコードすることを意味するが、センサーネットワークのような少量のデータが間歇的に伝送される環境では、大概、データがないにもかかわらず、データがあるかを確認するために、すべてのDTIMビーコンに対してすべてのブロック(block)をデコードしなければならないという問題点がある。
前述のような問題点を解決するために、本発明の目的は、不要なデコードプロセスを低減し、電力消耗を減らすことができるエンコードされたTIM情報受信方法を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、不要なデコードプロセスを低減し、電力消耗を減らすことができるエンコードされた情報伝送方法を提供することにある。
前記目的を達成するための本発明の一実施例によるエンコードされたTIM情報受信方法によれば、ページ(page)、ブロック(block)及びサブブロック(sub−block)で構成された階層的構造でエンコードされたTIM(Traffic Indication Map)を端末が受信する方法において、アクセスポイントからエンコードされたTIMを受信する段階と、前記エンコードされたTIMからページインデックス(page index)を抽出する段階と、前記ページインデックスによって指定されるページに属するブロックに対するビットマップ包含の可否を指示するブロックビットマップ情報を抽出する段階とを含む。
ここで、前記ブロックビットマップ情報は、前記エンコードされたTIM内で前記ブロックまたはサブブロックを指定するビットマップ情報より前方部に位置することができる。
ここで、前記抽出されたブロックビットマップ情報において前記端末のAID(association ID)が含まれたブロックを指定するビットが設定された場合、前記端末のAID(association ID)が含まれたブロックのビットマップをデコードする段階を含むことができる。
ここで、前記抽出されたブロックビットマップ情報において前記端末のAID(association ID)が含まれたブロックを指定するビットが設定されていない場合、前記ブロックまたはサブブロックを指定するビットマップをデコードしない段階を含むことができる。
ここで、前記抽出されたブロックビットマップ情報において前記端末のAID(association ID)が含まれたブロックを指定するビットが設定されていない場合、前記ブロックまたはサブブロックを指定するビットマップをデコードせず、節電状態(power save mode)に進むことができる。
また、本発明の他の目的を達成するために、本発明の一実施例によるエンコードされたTIM情報伝送方法によれば、ページ(page)、ブロック(block)及びサブブロック(sub−block)で構成された階層的構造でエンコードされたTIM(Traffic Indication Map)をアクセスポイントが伝送する方法において、ページインデックスによって指定されるページに属するブロックに対するビットマップ包含の可否を指定するブロックビットマップ情報を生成する段階と、前記ページインデックスと前記ブロックビットマップ情報を含むTIMを生成する段階と、前記TIMを端末に伝送する段階とを含む。
ここで、前記ブロックビットマップ情報は、前記エンコードされたTIM内で前記ブロックまたはサブブロックを指定するビットマップ情報より前方部に位置することができる。
前述のような本発明の一実施例によるデジタルエンコードされたTIM情報通信方法によれば、アクセスポイントから受信されたエンコードされたTIMからページインデックス(page index)を抽出し、前記ページインデックスによって指定されるページに属するブロックに対するビットマップ包含の可否を指示するブロックビットマップ情報を抽出した後、抽出されたブロックビットマップ情報において前記端末のAIDが含まれたブロックを指定するビットが設定されたか否かによってデコードを行うか否かをあらかじめ判断する。
したがって、DTIMビーコン(Delivery Traffic Indication Map beacon)のブロックビットマップ(Block bitmap)部分のみを読んで、全体TIM mapのデコード可否を判別できるようにして、毎DTIMビーコン(DTIM beacon)に対する不要なデコードプロセスを低減し、低電力端末の消耗電力の改善をもたらすことができる。
図1は、ビーコンのTIM要素フォーマット(TIM element format)を示す。 図2は、階層的AID構造を示す。 図3は、ブロック単位でエンコードされたトラフィックインディケーションビットマップ(Traffic Indication bitmap)を示す。 図4は、本発明の一実施例によってブロックビットマップ4オクテットが追加されたブロック単位TIMビットマップエンコードを示す。 図5は、本発明の一実施例によってブロックビットマップ4オクテットを追加し、共通ブロックコントロールフィールドを使用するTIMエンコードモードを示す。 図6は、本発明の一実施例によるエンコードされたTIM情報受信方法を示すフローチャートである。 図7は、本発明の一実施例によるエンコードされたTIM情報伝送方法を示すフローチャートである。
本発明は、多様な変更を行うことができ、さまざまな実施例を有することができるところ、特定の実施例を図面に例示し、詳細に説明する。しかし、これは、本発明を特定の実施形態に限定しようとするものではなく、本発明の思想及び技術範囲に含まれるすべての変更、均等物ないし代替物を含むものと理解しなければならない。
第1、第2などの用語は、多様な構成要素を説明するのに使用されることができるが、前記構成要素は、前記用語に限定されるわけではない。前記用語は、1つの構成要素を他の構成要素から区別する目的で使用される。例えば、本発明の権利範囲を逸脱することなく、第1構成要素は、第2構成要素として命名されることができ、同様に、第2構成要素も第1構成要素として命名されることができる。及び/またはという用語は、複数の関連された記載された項目の組み合わせまたは複数の関連された記載された項目のうちいずれかの項目を含む。
任意の構成要素が他の構成要素に「連結されて」いるか、「接続されて」いると言及されたときには、他の構成要素に直接的に連結されているか、または接続されていることもできるが、中間に他の構成要素が存在することもできると理解しなければならない。一方、任意の構成要素が他の構成要素に「直接連結されて」いるか、「直接接続されて」いると言及されたときには、中間に他の構成要素が存在しないものと理解しなければならない。
本出願で使用された用語は、単に特定の実施例を説明するために使用されたものであって、本発明を限定しようとする意図ではない。単数の表現は、文脈上、明白に異なって意味しない限り、複数の表現を含む。本出願で、「含む」または「有する」などの用語は、明細書上に記載された特徴、数字、段階、動作、構成要素、部品またはこれらを組み合わせたものが存在することを指定しようとするものであって、1つまたはそれ以上の他の特徴や数字、段階、動作、構成要素、部品またはこれらを組み合わせたものの存在または付加可能性をあらかじめ排除しないものと理解しなければならない。
異なって定義されない限り、技術的や科学的な用語を含んでここで使用されるすべての用語は、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者によって一般的に理解されるものと同一の意味を有している。一般的に使用される辞書に定義されているもののような用語は、関連技術の文脈上有する意味と一致する意味を有するものと解釈されなければならないし、本発明で明白に定義しない限り、理想的や過度に形式的な意味として解釈されない。
以下、添付の図面を参照して、本発明の好ましい実施例をさらに詳細に説明する。本発明を説明するに際して、全体的な理解を容易にするために図面上の同一の構成要素に対しては、同一の参照符号を使用し、同一の構成要素に対しては重複された説明を省略する。
明細書全体で、ステーション(station、STA)は、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.11標準の規定に従う媒体接続制御(medium access control、MAC)と無線媒体(medium)に対する物理階層(physical layer)インターフェース(interface)を含む任意の機能媒体を意味する。ステーション(STA)は、アクセスポイント(access point、AP)であるステーション(STA)と非アクセスポイント(non−AP)であるステーション(STA)とに区分することができる。アクセスポイント(AP)であるステーション(STA)は、単純にアクセスポイント(AP)と呼ばれることがあり、非アクセスポイント(non−AP)であるステーション(STA)は、単純に端末(terminal)と呼ばれることがある。
端末(terminal)は、プロセッサ(Processor)とトランシーバ(transceiver)を含み、ユーザインターフェースとディスプレイ(display)装置などをさらに含むことができる。プロセッサは、無線ネットワークを通じて伝送するフレームを生成するか、または無線ネットワークを通じて受信されたフレームを処理するように考案されたユニット(unit)を意味し、ステーション(STA)を制御するためのさまざまな機能を行う。トランシーバは、プロセッサと機能的に連結されており、ステーション(STA)のために無線ネットワークを通じてフレームを送受信するように考案されたユニットを意味する。
アクセスポイント(AP)は、集中制御機、基地局(base station、BS)、ノード−B(node−B)、eノード−B、BTS(base transceiver system)、またはサイト制御機などを指称することができ、それらの一部または全部の機能を含むことができる。
端末は、無線送受信ユニット(wireles stransmit/receive unit、WTRU)、ユーザ装備(user equipment、UE)、ユーザ端末(user terminal、UT)、アクセス端末(access terminal、AT)、移動局(mobile station、MS)、携帯用端末(mobile terminal)、加入者ユニット(subscriber unit)、加入者ステーション(subscriber station、SS)、無線機器(wireless device)または移動加入者ユニット(mobile subscriber unit)などを指称することができ、それらの一部または全部の機能を含むことができる。
ここで、端末で通信が可能なデスクトップコンピュータ(desktop computer)、ラップトップコンピュータ(laptop computer)、タブレット(tablet)PC、無線電話機(wireless phone)、モバイルフォン(mobile phone)、スマトフォン(smart phone)、e−bookリーダー機、PMP(Portable Multimedia Player)、携帯用ゲーム機、ナビゲーション(navigation)装置、デジタルカメラ(digital camera)、DMB(Digital Multimedia Broadcasting)再生機、デジタル音声録音機(digital audio recorder)、デジタル音声再生機(digital audio player)、デジタル映像録画器(digital picture recorder)、デジタル映像再生機(digital picture player)、デジタル動画録画器(digital video recorder)、デジタル動画再生機(digital video player)などを使用することができる。
後述する本発明の一実施例によるエンコードされたTIM情報通信方法は、上記で説明したIEEE 802.11無線LANシステムに適用されることができ、しかも、IEEE 802.11無線LANシステムだけでなく、WPAN(Wireless Personal Area Network)、WBAN(Wireless Body Area Network)などのような多様なネットワークに適用されることができる。
図1は、ビーコンのTIM要素フォーマット(TIM element format)を示し、図2は、階層的AID構造を示し、図3は、ブロック単位でエンコードされたトラフィックインディケーションビットマップを示す。
図1〜図3を参照すれば、無線LANシステムにおいてビーコン(Beacon)のTIM要素フォーマット(TIM element format)は、要素アイディー(element ID)、長さ(Length)、DTIMカウント(DTIM count)、DTIMピリオド(DTIM period)、ビットマップコントロール(Bitmap Control)、部分仮想ビットマップ(Partial Virtual Bitmap)で構成される。
アクセスポイントは、端末に伝送するデータがある場合、ビーコンのTIM要素(TIM element)のうちビットマップコントロール(Bitmap Control)と部分仮想ビットマップ(Partial Virtual Bitmap)に各端末のAID(association ID)に対応するビット(bit)を設定することによって、端末に伝送するデータがあることを通知する。
TIM要素フォーマット(TIM element format)の長さ(Length)フィールドが1オクテット(octet)を有するので、部分仮想ビットマップ(Partial Virtual Bitmap)は、最大251オクテット(octet)まで有することができ、全体2007個(8×251−1)の端末を表現することができる。
また、2007個以上の端末をTIMビットマップ(TIM bitmap)で表現し管理するために、図2のような階層的AID(association ID)構造を有し、図3のようにTIMビットマップ(TIM Bitmap)をブロック(block)単位でエンコードする方法が提案された。
具体的に図3を参照すれば、提案されたTIMビットマップ(TIM Bitmap)をブロック(block)単位でエンコードする方法は、既存のビットマップコントロール(Bitmap Control)には、ページアイディー(Page ID)を表示し、部分仮想ビットマップ(Partial Virtual Bitmap)には、ブロック(Block)単位でエンコードされたビットマップブロック(Encoded Bitmap Block)を連続的に表示する。
また、1つのエンコードされたビットマップブロック(Encoded Bitmap Block)は、3ビット(bits)のブロックコントロール(block control)、5ビット(bits)のブロックオフセット(Block offset)、1オクテット(octet)のブロックビットマップ(Block Bitmap)で構成された2オクテット(octet)固定長さ部分と可変長のサブブロックビットマップ(sub−block bitmap)部分で構成される。
ここで、ブロックコントロール(Block control)フィールドは、ブロックビットマップ(Block Bitmap)とサブブロックビットマップ(sub−blockbitmap)フィールドがどんなに使用されるかを制御する。また、ブロックオフセット(Block Offset)は、ブロック(Block)のオフセット(offset)値を示す。また、ブロックビットマップ(Block Bitmap)は、AIDビット(bit)が設定されているサブブロック(sub−block)の位置ビットマップ(Bitmap)を示す。また、サブブロック(Sub−blocks)は、サブブロック(sub−block)内のAIDの位置ビットマップ(bitmap)を示す。
N番目(ここで、Nは1以上の自然数)ブロック(Block)に存在する端末が自分のTIMビット(TIM bit)が設定されているかを確認するためには、N番目ブロック(Block)のブロックコントロール(Block control)の位置を捜し、ブロックエンコードモード(Block encoding mode)によって実際ビットマップ(bitmap)位置を確認しなければならない。
また、各ブロック(block)が可変長なので、N番目ブロックコントロール(block control)の位置を固定位置で捜すことができず、一番目ブロック(Block)からN−1番目ブロックを順次にデコードしなければならない。
すなわち、実際に伝送されるデータがある場合、すべてのブロック(block)のビットマップ(bitmap)をすべてデコードすることが意味あるが、センサーネットワークのような少量のデータが間歇的に伝送される環境では、大概データがないにもかかわらず、データがあるかを確認するために、すべてのDTIMビーコン(DTIM beacon)に対してすべてのブロック(block)をデコードしなければならない問題点が発生する。
以下、前記問題点を解決するために、DTIMビーコン(DTIM beacon)のTIM要素(TIM element)一部だけを見て、端末自分に伝送されるデータがないものと判断し、追加的なデコードを中止することができる本発明の一実施例を、図面を参照して説明する。
図4は、本発明の一実施例によってブロックビットマップ4オクテットが追加されたブロック単位TIMビットマップエンコードを示し、図5は、本発明の一実施例によってブロックビットマップ4オクテットを追加し、ブロックコントロールフィールドを使用するTIMエンコードモードを示す。
図4及び図5を参照すれば、本発明の一実施例は、TIMビットマップ(TIM bitmap)に4オクテット(octet)のブロックビットマップ(Block bitmap)を追加する。
すなわち、端末は、自分のAID(association ID)が属するブロックインデックス(block index)を基準として1次的にTIM要素(TIM element)のブロックビットマップ(block bitmap)全体デコード可否を決定することができる。
ここで、ブロックビットマップ(Block bitmap)は、データ伝送対象端末のAID(association ID)が含まれたブロック(block)のオフセット(offset)に対応するビットマップ(bitmap)を意味する。
また、前記ブロックビットマップは、エンコードされたTIM内でブロックまたはサブブロックを指定するビットマップ情報より前方部に位置する。
具体的に、図4を参照すれば、本発明の実施例によるTIMビットマップ(TIM bitmap)は、ブロック(block)単位でエンコードし、既存のビットマップコントロール(Bitmap Control)には、ページアイディー(Page ID)を表示し、部分仮想ビットマップ(Partial Virtual Bitmap)には、特定ブロックのエンコード可否を表示するブロックビットマップ(Block Bitmap)とブロック(Block)単位でエンコードされたビットマップブロック(Encoded Bitmap Block)を連続的に表示する。
また、1つのエンコードされたビットマップブロック(Encoded Bitmap Block)は、3ビット(bits)のブロックコントロール(block control)、5ビット(bits)のブロックオフセット(Block offset)、1オクテット(octet)のサブブロックビットマップ(Sub−Block Bitmap)で構成された2オクテット(octet)固定長さ部分と可変長のサブブロック(sub−block)部分で構成される。
ここで、ブロックコントロール(Block control)フィールドは、サブブロックビットマップ(Sub−Block Bitmap)とサブブロック(sub−block)フィールドがどんなに使用されるかを制御する。また、ブロックオフセット(Block Offset)は、ブロック(Block)のオフセット(offset)値を示す。また、サブブロックビットマップ(Sub−Block Bitmap)は、AIDビット(bit)が設定されているサブブロック(sub−block)の位置ビットマップ(Bitmap)を示す。また、サブブロック(Sub−blocks)は、サブブロック(sub−block)内のAIDの位置ビットマップ(bitmap)を示す。
具体的に、図5を参照すれば、本発明の実施例によるTIMビットマップ(TIM bitmap)はブロック(block)単位でエンコードし、既存のビットマップコントロール(Bitmap Control)には、ページアイディー(Page ID)とブロックコントロール(Block control)で構成され、部分仮想ビットマップ(Partial Virtual Bitmap)には、特定ブロックのエンコード可否を表示するブロックビットマップ(Block Bitmap)とブロック(Block)単位でエンコードされたビットマップブロック(Encoded Bitmap Block)を連続的に表示する。
また、1つのエンコードされたビットマップブロック(Encoded Bitmap Block)は、1オクテット(octet)の固定長さサブブロックビットマップ(Sub−Block Bitmap)部分と可変長のサブブロック(sub−blocks)部分で構成される。
ここで、ブロックコントロール(Block control)は、3bit長さを有し、サブブロックビットマップ(Sub−Block Bitmap)とサブブロック(Sub−Blocks)がどんな方式でエンコードされたかを制御する。また、サブブロックビットマップ(Sub−Block Bitmap)は、AIDビット(bit)が設定されているサブブロック(sub−block)の位置ビットマップ(Bitmap)を示す。また、サブブロック(Sub−blocks)は、サブブロック(sub−block)内のAIDの位置ビットマップ(bitmap)を示す。
具体的に、端末は、アクセスポイントからエンコードされたTIMを受信し、受信されたエンコードされたTIMからまずブロックビットマップ(Block bitmap)情報を抽出し、端末のAID(association ID)が含まれたエンコードされたビットマップブロックを指定するビットが設定されたかを判断することができる。
端末は、抽出されたブロックビットマップ情報に端末のAIDが含まれたエンコードされたビットマップブロックを指定するビットが設定された場合、端末のAIDが含まれたエンコードされたビットマップブロックのビットマップをデコードする。
または、端末は、抽出されたブロックビットマップ情報に端末のAIDが含まれたエンコードされたビットマップブロックを指定するビットが設定されていない場合、ブロックまたはサブブロックを指定するエンコードされたビットマップブロックのビットマップデコードを中止する。
また、全体エンコードブロック(block)を同一のモード(mode)で使用することができる場合、図5に示されたように、各エンコードブロックのブロックコントロール(block control)フィールドとブロックオフセット(Block Offset)フィールドを省略することができる。
本発明の一実施例によれば、端末は、アクセスポイントから受信されたエンコードされたTIMからブロックビットマップ(Block bitmap)情報を抽出し、抽出されたブロックビットマップ情報に端末のAID(association ID)が含まれたエンコードされたビットマップブロックを指定するビットが設定されていない場合、ブロックまたはサブブロックを指定するエンコードされたビットマップブロックのビットマップデコードを中止することができ、低電力端末の電力消耗を減らすことができる。
図6は、本発明の一実施例によるエンコードされたTIM情報受信方法を示すフローチャートである。
図6を参照すれば、本発明の一実施例による端末は、アクセスポイントからエンコードされたTIM(Traffic Indication Map)を受信する(S610)。
端末は、段階610によって受信されたエンコードされたTIMからページインデックス(pageindex)を抽出する(S620)。
その後、端末は、段階620によって抽出されたページインデックスによって指定されるページに属するブロックに対するビットマップ包含の可否を指示するブロックビットマップ情報を抽出する(S630)。
ここで、ブロックビットマップ情報は、前記エンコードされたTIM内でブロックまたはサブブロックを指定するビットマップ情報より前方部に位置する。
端末は、抽出されたブロックビットマップ情報で端末のAIDが含まれたエンコードされたビットマップブロックを指定するビットが設定されたか否かを判断する(S640)。
端末は、段階640によって抽出されたブロックビットマップ情報において端末のAIDが含まれたエンコードされたビットマップブロックを指定するビットが設定された場合、端末のAIDが含まれたエンコードされたビットマップブロックのビットマップをデコードする(S650)。
または、端末は、段階640によって抽出されたブロックビットマップ情報において端末のAIDが含まれたエンコードされたビットマップブロックを指定するビットが設定されていない場合、ブロックまたはサブブロックを指定するエンコードされたビットマップブロックのビットマップをデコードしない(S660)。
また、端末は、段階660によってブロックまたはサブブロックを指定するエンコードされたビットマップブロックのビットマップをデコードせず、節電状態(power save mode)に進む(S670)。
ここで、段階660及び段階670は、説明の便宜上、ブロックまたはサブブロックを指定するエンコードされたビットマップブロックのビットマップをデコードしない段階を優先的に行ったが、段階660と段階670は、順次的な段階だけでなく、逆順及び同時に行われてもよい。
本発明の一実施例によるエンコードされたTIM情報受信方法によれば、ブロックビットマップ情報をエンコードされたTIM内でブロックまたはサブブロックを指定するビットマップ情報より前方部に位置させて、ブロックビットマップ情報に端末のAIDが含まれたエンコードされたビットマップブロックを指定するビットが設定されていない場合、ブロックまたはサブブロックを指定するエンコードされたビットマップブロックのビットマップをデコードしなくてもよいので、低電力端末の消耗電力を減らすことができる。
図7は、本発明の一実施例によるエンコードされたTIM情報伝送方法を示すフローチャートである。
図7を参照すれば、アクセスポイントは、ページインデックスによって指定されるページに属するブロックに対するビットマップ包含の可否を指定するブロックビットマップ情報を生成する(S710)。
ここで、ブロックビットマップ情報は、端末がDTIMビーコン(DTIM beacon)のTIM要素(TIM element)の前方部だけをみて端末自分に伝送されるデータがあるか否かを判断できるように、エンコードされたTIM内でブロックまたはサブブロックを指定するビットマップ情報より前方部に位置する。
アクセスポイントは、段階710によって生成したページインデックスとブロックビットマップ情報を含むTIMを生成する(S720)。
その後、アクセスポイントは、段階720によって生成したTIMを端末に伝送する(S730)。
本発明の一実施例によるエンコードされたTIM情報伝送方法によれば、ブロックビットマップ情報をエンコードされたTIM内でブロックまたはサブブロックを指定するビットマップ情報より前方部に位置させて、ブロックビットマップ情報に端末のAIDが含まれたエンコードされたビットマップブロックを指定するビットが設定されていない場合、ブロックまたはサブブロックを指定するエンコードされたビットマップブロックのビットマップをデコードしなくてもよいので、低電力端末の消耗電力を減らすことができる。
以上、実施例を参照して説明したが、当該技術分野の熟練された当業者は、下記の特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び領域を逸脱しない範囲内で本発明を多様に修正及び変更させることができることを理解することができる。

Claims (7)

  1. ページ(page)、ブロック(block)及びサブブロック(sub−block)で構成された階層的構造でエンコードされたTIM(Traffic Indication Map)を端末が受信する方法において、
    アクセスポイントからエンコードされたTIMを受信する段階と、
    前記エンコードされたTIMからページインデックス(page index)を抽出する段階と、
    前記ページインデックスによって指定されるページに属するブロックに対するビットマップ包含の可否を指示するブロックビットマップ情報を抽出する段階と、
    を含むことを特徴とするエンコードされたTIM情報受信方法。
  2. 前記ブロックビットマップ情報は、前記エンコードされたTIM内で前記ブロックまたはサブブロックを指定するビットマップ情報より前方部に位置することを特徴とする、請求項1に記載のエンコードされたTIM情報受信方法。
  3. 前記抽出されたブロックビットマップ情報において前記端末のAID(association ID)が含まれたブロックを指定するビットが設定された場合、前記端末のAID(association ID)が含まれたブロックのビットマップをデコードする段階を含むことを特徴とする、請求項1に記載のエンコードされたTIM情報受信方法。
  4. 前記抽出されたブロックビットマップ情報において前記端末のAID(association ID)が含まれたブロックを指定するビットが設定されていない場合、前記ブロックまたはサブブロックを指定するビットマップをデコードしない段階を含むことを特徴とする、請求項1に記載のエンコードされたTIM情報受信方法。
  5. 前記抽出されたブロックビットマップ情報において前記端末のAID(association ID)が含まれたブロックを指定するビットが設定されていない場合、前記ブロックまたはサブブロックを指定するビットマップをデコードせず、節電状態(power save mode)に進むことを特徴とする、請求項4に記載のエンコードされたTIM情報受信方法。
  6. ページ(page)、ブロック(block)及びサブブロック(sub−block)で構成された階層的構造にエンコードされたTIM(Traffic Indication Map)をアクセスポイントが伝送する方法において、
    ページインデックスによって指定されるページに属するブロックに対するビットマップ包含の可否を指定するブロックビットマップ情報を生成する段階と、
    前記ページインデックスと前記ブロックビットマップ情報を含むTIMを生成する段階と、
    前記TIMを端末に伝送する段階と、
    を含むエンコードされたTIM情報伝送方法。
  7. 前記ブロックビットマップ情報は、前記エンコードされたTIM内で前記ブロックまたはサブブロックを指定するビットマップ情報より前方部に位置することを特徴とする、請求項6に記載のエンコードされたTIM情報伝送方法。
JP2015517175A 2012-06-13 2013-06-11 エンコードされたtim情報通信方法 Active JP5925963B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0063372 2012-06-13
KR20120063372 2012-06-13
KR10-2013-0025959 2013-03-12
KR1020130025959A KR101561114B1 (ko) 2012-06-13 2013-03-12 인코딩된 팀 정보 통신 방법
PCT/KR2013/005104 WO2013187649A1 (en) 2012-06-13 2013-06-11 Method for communicating encoded traffic indication map information

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016081790A Division JP6400624B2 (ja) 2012-06-13 2016-04-15 エンコードされたtim情報通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015529024A true JP2015529024A (ja) 2015-10-01
JP5925963B2 JP5925963B2 (ja) 2016-05-25

Family

ID=49984853

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015517175A Active JP5925963B2 (ja) 2012-06-13 2013-06-11 エンコードされたtim情報通信方法
JP2016081790A Active JP6400624B2 (ja) 2012-06-13 2016-04-15 エンコードされたtim情報通信方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016081790A Active JP6400624B2 (ja) 2012-06-13 2016-04-15 エンコードされたtim情報通信方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9980221B2 (ja)
EP (2) EP2862292B1 (ja)
JP (2) JP5925963B2 (ja)
KR (2) KR101561114B1 (ja)
WO (1) WO2013187649A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015527798A (ja) * 2012-07-09 2015-09-17 インテル コーポレイション 無線ネットワークにおけるトラフィック通知マップを区分けするための方法及び装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013066363A1 (en) * 2011-11-01 2013-05-10 Intel Corporation Methods and arrangements for traffic indication mapping in wireless networks
EP3089460A1 (en) 2015-04-30 2016-11-02 Advanced Digital Broadcast S.A. A system and a method for distributing content via static channel assignment in a mobile content gateway

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080146253A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-19 Conexant Systems, Inc. Systems and methods for retrieving buffered data from an access point
JP2010519875A (ja) * 2007-02-27 2010-06-03 トムソン ライセンシング Wlanのパワーマネジメントのための方法と装置
JP2010520653A (ja) * 2007-03-05 2010-06-10 インテル・コーポレーション 固定ワイヤレス局のためのwake−on−WLAN

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6901606B2 (en) * 2003-05-20 2005-05-31 Nielsen Media Research, Inc. Method and apparatus for detecting time-compressed broadcast content
KR100801870B1 (ko) 2004-06-15 2008-02-12 모토로라 인코포레이티드 멀티캐스트 메시지를 전송하는 방법 및 장치
KR100617731B1 (ko) 2004-06-19 2006-08-28 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 트래픽 통보 메시지를 송수신하는 장치 및 방법
JP4319654B2 (ja) * 2004-08-13 2009-08-26 三星電子株式会社 移動通信システムにおけるパケット受信結果報告方法
DE102004052331A1 (de) 2004-10-27 2006-05-04 Nec Europe Ltd. Verfahren zur Steuerung der Kommunikation mit mobilen Stationen in einem Netzwerk
KR20060040243A (ko) * 2004-11-04 2006-05-10 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 단말과 기지국간의 효율적인 데이터송수신 방법과 그 단말 및 기지국
US20080029208A1 (en) 2006-08-02 2008-02-07 Man Suk Paek Bead locator and a method of producing decorative sequences of beads for garments with the locator
US7740395B2 (en) 2007-05-31 2010-06-22 The Procter & Gamble Company Illuminated air treatment device
US20090016306A1 (en) 2007-07-12 2009-01-15 Qi Wang METHOD AND SYSTEM FOR AN EFFICIENT TIM ELEMENT SUPPORTING MULTIPLE BSSes IN A WIRELESS LAN
EP2048823A1 (en) 2007-10-12 2009-04-15 Thomson Licensing Method and apparatus for power management in communication system
CN103891235B (zh) * 2011-10-07 2017-05-31 英特尔公司 用于无线网络中的业务指示映射的方法和布置
US8824440B2 (en) * 2012-05-02 2014-09-02 Nokia Corporation Method, apparatus, and computer program product for efficient TIM compression and decoding

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080146253A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-19 Conexant Systems, Inc. Systems and methods for retrieving buffered data from an access point
JP2010519875A (ja) * 2007-02-27 2010-06-03 トムソン ライセンシング Wlanのパワーマネジメントのための方法と装置
JP2010520653A (ja) * 2007-03-05 2010-06-10 インテル・コーポレーション 固定ワイヤレス局のためのwake−on−WLAN

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015048941; Minyoung Park et al.: 'TGah Efficient TIM Encoding' IEEE 802.11-12/388r2 , 20120514, p.3-12,24,25 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015527798A (ja) * 2012-07-09 2015-09-17 インテル コーポレイション 無線ネットワークにおけるトラフィック通知マップを区分けするための方法及び装置
US9622111B2 (en) 2012-07-09 2017-04-11 Intel Corporation Methods and arrangements for traffic indication map segmentation in wireless networks

Also Published As

Publication number Publication date
KR101561114B1 (ko) 2015-10-16
EP2862292B1 (en) 2018-04-11
KR20140124343A (ko) 2014-10-24
JP2016178649A (ja) 2016-10-06
EP3355487A1 (en) 2018-08-01
US20180242244A1 (en) 2018-08-23
WO2013187649A1 (en) 2013-12-19
US10341951B2 (en) 2019-07-02
US9980221B2 (en) 2018-05-22
US20150146597A1 (en) 2015-05-28
EP2862292A4 (en) 2016-01-06
KR101932112B1 (ko) 2019-03-20
JP5925963B2 (ja) 2016-05-25
EP2862292A1 (en) 2015-04-22
KR20130139756A (ko) 2013-12-23
JP6400624B2 (ja) 2018-10-03
EP3355487B1 (en) 2019-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10389856B2 (en) Methods and arrangements for traffic indication mapping in wireless networks
US10674537B2 (en) Method of accessing channel in wireless local area network system
JP6407939B2 (ja) 設定情報基盤能動的スキャニング及び連結方法
KR20150007243A (ko) 무선랜 시스템에서 데이터 전송 방법 및 장치
JP6400624B2 (ja) エンコードされたtim情報通信方法
KR101553858B1 (ko) Aid 재할당 방법 및 aid 재할당 방법을 수행하는 장치
WO2022152325A9 (zh) Mbs业务数据接收方法和设备
KR101712343B1 (ko) 짧은 맥 헤더를 이용한 데이터 전송 방법 및 짧은 맥 헤더를 이용한 데이터 전송 장치
KR20140003340A (ko) 팀 스케줄링 방법 및 팀 스케줄링 방법을 수행하는 장치
KR20240008305A (ko) 기지국, 단말, 및 통신 방법
KR20140003342A (ko) 팀 비트맵 스케줄링 방법 및 팀 비트맵 스케줄링 방법을 수행하는 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5925963

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250