JP2015527773A - アイドル・モード負荷バランシングをサポートするための装置および方法 - Google Patents

アイドル・モード負荷バランシングをサポートするための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015527773A
JP2015527773A JP2015517356A JP2015517356A JP2015527773A JP 2015527773 A JP2015527773 A JP 2015527773A JP 2015517356 A JP2015517356 A JP 2015517356A JP 2015517356 A JP2015517356 A JP 2015517356A JP 2015527773 A JP2015527773 A JP 2015527773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless carrier
load
wireless
idle mode
observation period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015517356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6301320B2 (ja
Inventor
スリダー,カマクシ
セイモア,ジェームス,ピー.
Original Assignee
アルカテル−ルーセント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント filed Critical アルカテル−ルーセント
Publication of JP2015527773A publication Critical patent/JP2015527773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6301320B2 publication Critical patent/JP6301320B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/08Load balancing or load distribution
    • H04W28/09Management thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0071Allocation based on fairness other than the proportional kind
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0078Timing of allocation
    • H04L5/0087Timing of allocation when data requirements change
    • H04L5/0089Timing of allocation when data requirements change due to addition or removal of users or terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0284Traffic management, e.g. flow control or congestion control detecting congestion or overload during communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/08Load balancing or load distribution
    • H04W28/09Management thereof
    • H04W28/0958Management thereof based on metrics or performance parameters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

アイドル・モード負荷バランシング能力は、アイドル・モード・ワイヤレス・デバイスが、アクティブになるときに、与えられた任意のワイヤレス・キャリアの上の混雑状態の可能性が低減され、さらには最小限にされることを保証するために、ワイヤレス・キャリアを通してアイドル・モード・ワイヤレス・デバイスのバランシングを可能にする。アイドル・モード負荷バランシングは、ワイヤレス・キャリアの上のアイドル・モード・ワイヤレス・デバイスの相対数を決定すること、およびワイヤレス・キャリアの上のアイドル・モード・ワイヤレス・デバイスの相対数に基づいてワイヤレス・キャリアについてのアイドル・モード負荷バランシングを実行することにより、ワイヤレス・キャリアについて実行されることもある。ワイヤレス・キャリアの上のアイドル・モード・ワイヤレス・デバイスの相対数は、観察期間中のワイヤレス・キャリアに対する負荷の変化に基づいて決定されることもあり、この負荷の変化は、ワイヤレス・キャリアに対する負荷の観察された変化と、ワイヤレス・キャリアの上のセッション終了に関連する負荷補正とに基づいて決定されることもある。

Description

本発明は、一般に、ワイヤレス通信ネットワークに関し、より詳細には、それに限定されないが、ワイヤレス通信ネットワークにおけるアイドル・モード負荷バランシング(idle mode load balancing)に関する。
多数のワイヤレス・システムにおいては、ワイヤレス・デバイスは、そのワイヤレス・デバイスが、ワイヤレス・アクセス・ネットワークの内部でアイドル状態にあるアイドル・モード状態を含めて、様々な状態の間で遷移することができる。広帯域符号分割多元接続(WCDMA:Wideband Code Division Multiple Access)システムにおいては、例えば、ユーザ機器(UE:User Equipment)は、無線リソース制御アイドル(RRC_IDLE:Radio Resource Control Idle)状態と称されるアイドル・モード状態にあることもある。同様に、ロング・ターム・エボリューション(LTE:Long Term Evolution)システムにおいては、UEは、LTE−アイドル状態と称されるアイドル・モード状態にあることもある。UEが、アイドル・モード状態にあるときには、無線アクセス・ネットワーク(RAN:Radio Access Network)は、無線アクセス・ベアラ(RAB:Radio Access Bearer)が存在していないので、UEの存在について知らない。しかしながら、UEが、アイドル・モード状態にあるときに、UEは、依然として、コア・ネットワークの中の信号負荷(signaling load)(例えば、UEが移動するときのロケーション・アップデートに起因)、またはページング負荷(paging load)に寄与する。さらに、ワイヤレス・システムの上のアクティブ負荷における増大が、アイドル・モードUEがアクティブになるときに、もたらされることもあり、これは、次には、突然のネットワーク混雑状態をもたらすこともある。
先行技術における様々な欠点は、ワイヤレス・キャリアに関連するアイドル・モード・ワイヤレス・デバイスの数を決定するための実施形態によって対処される。
一実施形態においては、装置は、プロセッサと、そのプロセッサに通信可能に接続されたメモリとを含んでおり、ここで、プロセッサは、観察期間中のワイヤレス・キャリアに対する負荷の変化に基づいてワイヤレス・キャリアに関連するアイドル・モード・ワイヤレス・デバイスの数を決定するように構成されている。
一実施形態においては、コンピュータ読取り可能ストレージ媒体は、コンピュータによって実行されるときに、コンピュータが、観察期間中のワイヤレス・キャリアに対する負荷の変化に基づいてワイヤレス・キャリアに関連するアイドル・モード・ワイヤレス・デバイスの数を決定するステップを含む方法を実行するようにさせる命令を記憶する。
一実施形態においては、少なくとも1つのプロセッサを使用して、観察期間中のワイヤレス・キャリアに対する負荷の変化に基づいてワイヤレス・キャリアに関連するアイドル・モード・ワイヤレス・デバイスの数を決定するステップを含んでいる方法が、提供される。
本明細書における教示は、添付図面と併せて以下の詳細な説明を考慮することにより、簡単に理解される可能性がある。
例示のワイヤレス・システムの高レベル・ブロック図である。 1組のワイヤレス・キャリアについてのアイドル・モード負荷バランシングを実行するための方法の一実施形態を示す図である。 ワイヤレス・キャリアに関連するアイドル・モードUEの数を決定するための方法の一実施形態を示す図である。 観察期間中のワイヤレス・キャリアに対する負荷の変化を決定するための方法の一実施形態を示す図である。 本明細書において説明される機能を実行する際における使用のために適したコンピュータの高レベル・ブロック図である。
理解を容易にするために、可能であれば、同一の参照番号を使用して、図面に共通である同一の要素を指定している。
一般に、アイドル・モード負荷バランシング能力が、本明細書において示され、また説明されているが、様々な他の能力もまた、本明細書に提示されていることもある。
一般に、アイドル・モード負荷バランシングは、ワイヤレス・キャリアを通してのアイドル・モード・ワイヤレス・デバイスのバランシングを可能にする。これは、アイドル・モード・ワイヤレス・デバイスが、アクティブになるときに、与えられた任意のワイヤレス・キャリアの上の混雑状態の可能性が、低減される(または、少なくともいくつかの場合において、さらには最小限にされる)ことを保証することができる。
少なくともいくつかの実施形態においては、ワイヤレス・キャリアの与えられた組についてのアイドル・モード負荷バランシングを実行するために、ワイヤレス・キャリアに対する相対的負荷レベルが、決定され、それぞれのワイヤレス・キャリアの上のアイドル・モード・ワイヤレス・デバイスの相対数(relative numbers)が、ワイヤレス・キャリアに対する相対的負荷レベルに基づいて推論され、またアイドル・モード負荷バランシングが、それぞれのワイヤレス・キャリアの上のアイドル・モード・ワイヤレス・デバイスの相対数に基づいて実行される。
少なくともいくつかの実施形態においては、ワイヤレス・キャリアの与えられた組についてのアイドル・モード負荷バランシングを実行するために、ワイヤレス・キャリアの組の中のそれぞれのワイヤレス・キャリアの上のアイドル・モード・ワイヤレス・デバイスの相対数を示す情報が、決定され、またアイドル・モード負荷バランシングが、それぞれのワイヤレス・キャリアの上のアイドル・モード・ワイヤレス・デバイスの相対数に基づいて実行される。アイドル・モード負荷バランシング能力は、ワイヤレス・キャリアの組についてのアイドル・モード負荷バランシングを実行する際における使用のために、ワイヤレス・キャリアの組の中のワイヤレス・キャリアの上のアイドル・モード・ワイヤレス・デバイスの相対数を示す情報を決定するための実施形態を含んでいる。
少なくともいくつかの実施形態においては、ワイヤレス・キャリアの組の他のワイヤレス・キャリア(単数または複数)に対する1つまたは複数のワイヤレス・キャリアの上には不釣り合いな数のアイドル・モード・ワイヤレス・デバイスが存在するときには、アイドル・モード負荷バランシングが、1つまたは複数のワイヤレス・キャリアについて呼び出される可能性があるので、ワイヤレス・キャリアの与えられた組について、アイドル・モード負荷バランシング能力は、ワイヤレス・キャリアの上のアイドル・モード・ワイヤレス・デバイスの絶対数を決定する必要性を除去する。
広帯域符号分割多元接続(WCDMA)システムの内部のアイドル・モード負荷バランシング能力の使用に関して主として示され、また説明されるが、アイドル・モード負荷バランシング能力は、アイドル・モード状態(または類似した状態)が、ワイヤレス・ユーザ・デバイスのためにサポートされる、様々な他のタイプのワイヤレス・システム(例えば、他のタイプの第3世代(3G)ワイヤレス・システム、第4世代(4G)ワイヤレス・システム(例えば、ロング・ターム・エボリューション(LTE))など、ならびにそれらの様々な組合せ)の内部で利用され得ることに注意すべきである。
図1は、例示のワイヤレス・システムの高レベル・ブロック図を示すものである。
ワイヤレス・システム100は、コア・ネットワーク110と、複数の無線ネットワーク制御装置(RNC:Radio Network Controllers)120と、複数の基地局(BS:Base Station)130と、複数のユーザ機器(UE)140と、複数のアイドル・モード負荷バランサー(IMLB:Idle Mode Load Balancers)150とを含む。
コア・ネットワーク110は、RNC 120をサポートし、RNC 120からの通信と、RNC 120に対する通信とを容易にしている。図1に示されるように、複数のRNC 120は、RNC 120〜120を含んでおり、これらのRNCのおのおのは、コア・ネットワーク110に通信可能に接続される。
RNC 120〜120は、おのおの、1つまたは複数のBS 130をサポートする(RNCは、一般的に複数のBSをサポートすることが理解されることになるが)。図1に示されるように、RNC 120は、BS 130および130をサポートし、これらのBSのおのおのは、RNC 120に通信可能に接続される。さらに図1に示されるように、RNC 120は、BS 130をサポートし、このBS 130は、RNC 120に通信可能に接続される。残りのBS 130の、RNC 120に対する接続は、明確にする目的のために省略される。
BS 130〜130は、おのおの、複数のワイヤレス・キャリア132〜132(一括して、ワイヤレス・キャリア132)をサポートし、ここでは各ワイヤレス・キャリア132は、それぞれ複数のUE 140をサポートすることができる。例えば、BS 130は、複数のワイヤレス・キャリア132〜132を含んでおり、これらのワイヤレス・キャリアのおのおのは、それぞれ複数のUE 140をサポートする。他のBS 130〜130は、同様に構成されている(BS 130によってサポートされるワイヤレス・キャリア132の数は、それぞれのBS 130を通して変化する可能性があることが理解されることになるが)。図1において「ワイヤレス・キャリア132」とラベル付けされるボックスは、ワイヤレス・キャリア132をサポートする、それぞれのBS 130の能力を表すことができる。UE 140のセッションをサポートするワイヤレス・キャリア132の使用は、当業者によって理解されるであろう。ワイヤレス・キャリア132は、新しいセッションが開始され、また既存のセッションが終了されるときに、時間とともに変化する、関連する負荷を有するように理解される。ワイヤレス・キャリア132に対する負荷は、ワイヤレス・キャリア132の上のアクティブ・セッションの数に等しいように、またはアクティブ・セッションの数を示すように理解される(すなわち、ワイヤレス・キャリア132について言及するときの、本明細書における用語「負荷」の使用は、それ以外の方法で示されていない限り、ワイヤレス・キャリア132の上のアクティブ・セッションの数、またはワイヤレス・キャリア132の上のアクティブ・セッションの数を示す情報のことを意味する)。
UE 140は、おのおの、BS 130の少なくとも1つについてのワイヤレス・キャリア132の少なくとも1つを経由してワイヤレスにBS 130の少なくとも1つにアクセスするように構成されている。UE 140は、任意の適切なタイプのワイヤレス・ユーザ・デバイス(例えば、ラップトップ・コンピュータと、タブレット・コンピュータと、スマートフォンと、セルラー方式電話などと)を含むことができる。UE 140は、とりわけ、アイドル・モード状態を含めて、様々な状態で動作するように構成されている。一般に、UE 140は、UE 140がRANの上でアクティブではない(また、実際に、RANが、その存在について知らない)アイドル・モード状態と、UE 140が、RANの上でアクティブである1つまたは複数のアクティブ状態とに入ることができる。例えば、システム100が、WCDMAシステムであるときに、UE 140は、WCDMAシステムにおいて標準化される無線リソース制御アイドル(RRC_IDLE)状態に入るように構成されている。UE 140が、アイドル・モード状態にあるときに、RANは、UE 140の存在について知らないが、UE 140は、依然として、コア・ネットワーク110の中の信号負荷(例えば、UE 140が、あちこち移動するときのロケーション・アップデートに起因した)、またはページング負荷などを経由して、システム100の上の負荷に寄与することに、注意すべきである。さらに、アイドル・モード状態にあるUE 140はまた、UE 140がアクティブになるときに、システム100の上のアクティブ負荷に寄与することができることに注意すべきである。アイドル・モード状態にあるUE 140は、本明細書において、アイドル・モードUE 140と称されることに注意すべきである。
システム100は、BS 130のワイヤレス・キャリア132を通してアイドル・モードUE 140をバランスさせるためのアイドル・モード負荷バランシングを実行するように構成されている。図1に示されるように、システム100の内部のアイドル・モード負荷バランシングは、IMLB 150を使用して適切な任意の細分性(granularity)で実行されることもある。例えば、システム100は、BS 130〜130のワイヤレス・キャリア13211〜132MNの適切な任意の組合せを通してアイドル・モードUE 140をバランスさせるためのアイドル・モード負荷バランシングを実行するように構成されていることもある。
一実施形態においては、BS 130〜130は、それぞれ複数のIMLB 150B1〜150BM(一括して、IMLB 150)を含んでおり、ここではBS 130のIMLB 150は、BS 130によってサポートされるワイヤレス・キャリア132のうちのいくつかまたはすべてについてアイドル・モード負荷バランシングを実行するように構成されている。
一実施形態においては、RNC 120〜120は、それぞれ複数のIMLB 150R1〜150RR(一括して、IMLB 150)を含んでおり、ここではRNC 120のIMLB 150は、RNC 120によってサポートされるBS 130のうちのどれかのワイヤレス・キャリア132のうちのどれかについての(例えば、BS 130の内部のワイヤレス・キャリア132のグループ、複数のBS 130のワイヤレス・キャリア132のグループなど、ならびにそれらの様々な組合せについての)アイドル・モード負荷バランシングを実行するように構成されている。
一実施形態においては、コア・ネットワーク110は、IMLB 150を含んでおり、このIMLB 150は、コア・ネットワーク110によってサービスされるBS 130のうちのどれかのワイヤレス・キャリア132のうちのどれかについての(例えば、BS 130の内部のワイヤレス・キャリア132のグループ、単一のRNC 120のBS 130を通してのワイヤレス・キャリア132のグループ、複数のRNC 120のBS 130を通してのワイヤレス・キャリア132のグループなど、ならびにそれらの様々な組合せについての)アイドル・モード負荷バランシングを実行するように構成されている。一実施形態においては、IMLB 150は、異なる無線アクセス技術(RAT:radio access technologies)に関連するキャリアを通してアイドル・モード負荷バランシングをサポートするように構成されていることもある。
IMLB 150、150、および150は、本明細書においては、一括してIMLB 150と称されることもある。
そのような実施形態の様々な組合せ(例えば、通信階層の適切な任意のレベル(単数または複数)において展開されるIMLB 150の適切な任意の数を使用した)を使用して、適切な任意の細分性においてアイドル・モード負荷バランシングをサポートすることができる。
IMLB 150は、おのおの、ワイヤレス・キャリア132を通してアイドル・モードUE 140をバランスさせるために、UE 140をサポートするワイヤレス・キャリア132の組についてアイドル・モード負荷バランシングを実行するように構成されている。一実施形態においては、IMLB 150は、ワイヤレス・キャリア132のアイドル・モードUE 140の相対数を決定すること、およびワイヤレス・キャリア132のアイドル・モードUE 140の相対数に基づいてワイヤレス・キャリア132の組についてアイドル・モード負荷バランシングを実行することにより、ワイヤレス・キャリア132の組についてアイドル・モード負荷バランシングを実行するように構成されている。
一実施形態においては、IMLB 150は、アイドル・モード負荷バランシングが、観察期間中のワイヤレス・キャリア132に対する負荷の変化に基づいて実行されるべきである、ワイヤレス・キャリア132のアイドル・モードUE 140の相対数を決定するように構成されている。ワイヤレス・キャリア132に対する負荷の変化は、ワイヤレス・キャリア132に対する負荷の増大、またはワイヤレス・キャリア132に対する負荷の低減とすることができることに注意すべきである。一実施形態においては、ワイヤレス・キャリア132の与えられた組について、ワイヤレス・キャリア132に対するアイドル・モードUE 140の相対数は、観察期間中のそれぞれのワイヤレス・キャリア132に対する負荷の変化のレートから推論される可能性があり、ここではそれぞれのワイヤレス・キャリア132に対する負荷の変化のレートは、観察期間中のそれぞれのワイヤレス・キャリア132に対する負荷の変化に基づいて決定される可能性がある。
観察期間中のワイヤレス・キャリア132に対する負荷の変化のレートは、観察期間中のワイヤレス・キャリア132の上のセッション開始の数を示すことができる。観察期間中のワイヤレス・キャリア132の上のセッション開始の数は、ワイヤレス・キャリア132の上のアイドル・モードUE 140の数を示す(例えば、数に比例する)可能性がある(例えば、観察期間中のワイヤレス・キャリア132の上のセッション開始の数が高くなればなるほど、観察期間中のワイヤレス・キャリア132の上のアイドル・モードUE 140のより高い数の可能性が、高くなる)。したがって、観察期間中のワイヤレス・キャリア132の上のセッション開始の数は、観察期間中のワイヤレス・キャリア132に対する負荷の変化のレートを示しており、また同様に、観察期間中のワイヤレス・キャリア132の上のアイドル・モードUEの数は、観察期間中のワイヤレス・キャリア132に対する負荷の変化のレートに基づいて推定されることもある。
しかしながら、観察期間中のワイヤレス・キャリア132に対する負荷の変化のレートは、観察期間中のワイヤレス・キャリア132の上のセッション開始の数に比例するが、必ずしも、観察期間中のワイヤレス・キャリア132の上のセッション開始の数に等しいとは限らない。これは、セッションのうちのいくつかが、観察期間中に終了している可能性があることに起因している。結果として、観察期間中のワイヤレス・キャリア132に対する負荷の変化のレートは、観察期間中のワイヤレス・キャリア132の上のセッション開始の数よりも大きい可能性があり、ここでは観察期間中にワイヤレス・キャリア132の上の少なくとも1つのセッション終了が存在している。この場合には、観察期間中のワイヤレス・キャリア132に対する負荷の変化のレートは、観察期間中のワイヤレス・キャリア132に対する負荷の変化のレートから差し引かれる観察期間中のセッション終了に起因した、ワイヤレス・キャリア132に対する負荷の変化のレートにおける推定された低減に対応する量だけ増大される。言い換えれば、ワイヤレス・キャリア132の上のセッション終了によって寄与される、ワイヤレス・キャリア132に対する負荷は、セッション終了に起因したワイヤレス・キャリア132に対する観察された負荷のどのような低減にも対抗するために、ワイヤレス・キャリア132に対する観察された負荷へと追加して戻される(すなわち、ワイヤレス・キャリア132に対する観察された負荷は、これらの終了されたセッションが、ワイヤレス・キャリア132に対する負荷の増大に寄与していることになるので、観察期間中にセッション終了が存在していない場合には、ワイヤレス・キャリア132の上で観察されていることになる負荷の増大の量に対応する量だけ、増大される)。一実施形態においては、ワイヤレス・キャリア132の上のセッション終了の数は、ワイヤレス・キャリア132に対する全体のアクティブ負荷の固定された一部分であるように仮定され、またそれゆえに、ワイヤレス・キャリア132に対するアクティブ負荷が、決定される可能性があるので、セッション終了の数は、計算される可能性がある。
一実施形態においては、負荷レベルと、ワイヤレス・キャリア132に対する負荷の変化のレートとが、ワイヤレス・キャリア132の組の中の他のワイヤレス・キャリア(単数または複数)132と比べて比較的に高いときに、ワイヤレス・キャリア132の与えられた組について、アイドル・モード負荷バランシングは、与えられたワイヤレス・キャリア132について呼び出される。
IMLB 150は、図2〜4を参照して示され、また説明されるように、ワイヤレス・キャリア132のアイドル・モードUE 140の相対数に基づいてワイヤレス・キャリア132の組についてアイドル・モード負荷バランシングを実行するように構成されていることもある。
IMLB 150は、アイドル・モード負荷バランシングをサポートして、かつ/またはアイドル・モード負荷バランシングに関連して様々な他の機能を実行するように構成されていることもある。
本明細書においては、特定の数および構成のコア・ネットワーク110と、RNC 120と、BS 130と、ワイヤレス・キャリア132と、UE 140と、IMLB 150とに関して主として示され、また説明されているが、他の任意の適切な数および/または構成のコア・ネットワーク110、RNC 120、BS 130、ワイヤレス・キャリア132、UE 140、および/またはIMLB 150が、使用され得ることに注意すべきである。
図2は、ワイヤレス・キャリアの組についてアイドル・モード負荷バランシングを実行するための方法の一実施形態を示すものである。直列に実行されているように主として示され、また説明されるが、方法200のステップのうちの少なくとも一部分は、同時期に、かつ/または図2に提示される順序と異なる順序で実行されることもある。
ステップ210において、方法200は、開始される。
ステップ220において、ワイヤレス・キャリアの組の、ワイヤレス・キャリアに関連するアイドル・モードUEの数が、決定される。与えられたワイヤレス・キャリアに関連するアイドル・モードUEの数は、観察期間中のワイヤレス・キャリアに対する負荷の変化に基づいて決定されることもある。与えられたワイヤレス・キャリアに関連するアイドル・モードUEの数は、図3および4を参照して示され、また説明されるように、決定されることもある。
ステップ230において、ワイヤレス・キャリアの組の中のワイヤレス・キャリアに関連するアイドル・モードUEの相対数は、ワイヤレス・キャリアの組の中のワイヤレス・キャリアに関連するアイドル・モードUEの数に基づいて決定される。
アイドル・モードUEの相対数は、適切な任意のやり方で、ワイヤレス・キャリアに関連するアイドル・モードUEの数に基づいて、決定されることもある。一実施形態においては、例えば、アイドル・モードUEの相対数は、ワイヤレス・キャリアの組のうちの個別のワイヤレス・キャリアに関連するアイドル・モードUEの数から、アイドル・モードUEの最低数を選択すること、およびアイドル・モードUEの相対数を決定するための参考としてアイドル・モードUEのこの最低数を使用することにより(例えば、他のワイヤレス・キャリアについてのアイドル・モードUEの他の数のうちのおのおのとの任意のワイヤレス・キャリアについてのアイドル・モードUEの最低数の比較を用いて)、決定されることもある。同様に、一実施形態においては、例えば、アイドル・モードUEの相対数は、ワイヤレス・キャリアの組のうちの個別のワイヤレス・キャリアに関連するアイドル・モードUEの相対数から、関連するアイドル・モードUEの最高数を選択すること、およびアイドル・モードUEの相対数を決定するための参考としてワイヤレス・キャリアに関連するアイドル・モードUEのこの最高数を使用することにより(例えば、ワイヤレス・キャリアの組のうちの他のワイヤレス・キャリアについてのアイドル・モードUEの他の数のうちのおのおのとのアイドル・モードUEの最高数の比較を用いて)、決定されることもある。
ワイヤレス・キャリアの組の中のワイヤレス・キャリアに関連するアイドル・モードUEの相対数は、適切な任意の情報(例えば、ワイヤレス・キャリアのおのおのについて推定されるアイドル・モードUEの数を示す値、ワイヤレス・キャリアのおのおのについて推定されるアイドル・モードUEの数の比率を示す値など)を使用して、表されることもある。
ワイヤレス・キャリアの組の中のワイヤレス・キャリアに関連するアイドル・モードUEの相対数の決定は、例を参考としてよりよく理解されることもある。例えば、アイドル・モード負荷バランシングが、3つのワイヤレス・キャリアを含むワイヤレス・キャリアの組について実行されている場合について考えて欲しい。この例では、第1のワイヤレス・キャリアが、10個のアイドル・モード・ワイヤレス・デバイスを有するものと推定され、第2のワイヤレス・キャリアが、12個のアイドル・モード・ワイヤレス・デバイスを有するものと推定され、また第3のワイヤレス・キャリアが、15個のアイドル・モード・ワイヤレス・デバイスを有するものと推定されるという決定が、行われることを仮定する。この例においては、ワイヤレス・キャリアに関連するアイドル・モードUEの相対数を示す情報は、第2のワイヤレス・キャリアが、第1のワイヤレス・キャリアと比べて20%多くのアイドル・モードUEを有していること、および第3のワイヤレス・キャリアは、第1のワイヤレス・キャリアと比べて50%多くのアイドル・モードUEを有していることを示した。
ステップ240において、ワイヤレス・キャリアの組の中のワイヤレス・キャリアに関連するアイドル・モードUEの相対数に基づいて、ワイヤレス・キャリアの組の中のワイヤレス・キャリアについて負荷バランシングを実行すべきか否かについての決定が行われる。負荷バランシングが、実行されるべきではない場合、方法200は、ステップ260へと進み、ここで方法200は、終了する。負荷バランシングが、実行されるべきである場合には、方法200は、ステップ250へと進む。
ステップ250においては、負荷バランシングが、ワイヤレス・キャリアの組の中のワイヤレス・キャリアに関連するアイドル・モードUEの相対数に基づいて、ワイヤレス・キャリアの組の中のワイヤレス・キャリアについて実行される。ワイヤレス・キャリアの上のアイドル・モードUEの相対数に基づいて、ワイヤレス・キャリアの組の中のワイヤレス・キャリアを通してアイドル・モードUEをバランスさせるためのアイドル・モード負荷バランシングは、適切な任意のやり方で実行されることもある。例えば、ワイヤレス・キャリアの組の中のワイヤレス・キャリアを通してアイドル・モードUEをバランスさせるためのアイドル・モード負荷バランシングは、1つまたは複数のセル再選択パラメータの修正を経由して、バイアス・レベルの修正を経由して、実行されて、ワイヤレス・キャリアの組の中のワイヤレス・キャリアを通してUE(アイドル・モードUEを含む)の再分布を引き起こすことができる。ステップ250から、方法200は、ステップ260へと進み、ここで方法200は、終了する。
ステップ260において、方法200は、終了する。
(明確にする目的のために)終了するように主として示され、また説明されるが、方法200は、必要に応じて、かつ/または望ましい限り何度も(例えば、定期的に、1つまたは複数の条件に応じてなど、また同様にその様々な組合せで)反復され得ることが、理解されるであろう。
図3は、ワイヤレス・キャリアに関連するアイドル・モードUEの数を決定するための方法の一実施形態を示すものである。図3の方法220は、図2の方法200の間に考慮されるワイヤレス・キャリアのおのおのについて実行され得ることに注意すべきである。直列に実行されているように主として示され、また説明されるが、方法220のステップは、同時期に、かつ/または図3に提示される順序と異なる順序で実行され得ることに注意すべきである。
ステップ310において、方法220が、開始される。
ステップ320において、観察期間中のワイヤレス・キャリアに対する負荷の変化が、決定される。ワイヤレス・キャリアに対する負荷の変化は、観察期間中のワイヤレス・キャリアの上のセッション開始と、適用可能なときには、観察期間中のワイヤレス・キャリアの上のセッション終了との両方についての主な原因となる、ワイヤレス・キャリアに対する負荷の変化とすることができる。観察期間は、適切な任意の時間の長さ(例えば、1分間、2分間、10分間、または他の適切な任意の時間の長さ)とすることができる。観察期間中のワイヤレス・キャリアに対する負荷の変化は、図4を参照して示され、また説明されるように決定されることもある。
ステップ330において、ワイヤレス・キャリアに関連するアイドル・モードUEの数は、観察期間中のワイヤレス・キャリアに対する負荷の変化に基づいて決定される。ワイヤレス・キャリアに関連するアイドル・モードUEの数は、適切な任意のやり方で(例えば、観察期間中のワイヤレス・キャリアに対する負荷の変化の値に基づいた、ワイヤレス端末に対する負荷の変化のレートと、ワイヤレス・キャリアの上のアイドル・モードUEの数との間の関係を示す履歴情報に基づいたなどの比例値として)観察期間中のワイヤレス・キャリアに対する負荷の変化に基づいて決定されることもある。
ステップ340において、方法220は、終了する。
図4は、観察期間中のワイヤレス・キャリアに対する負荷の変化を決定するための方法の一実施形態を示すものである。図4の方法320は、図2の方法200の間に考慮されるワイヤレス・キャリアのおのおのについて実行され得ることに注意すべきである。直列に実行されているように本明細書において主として示され、また説明されるが、方法320のステップは、同時期に、かつ/または図4に提示される順序と異なる順序で実行され得ることに注意すべきである。
ステップ410において、方法320は、開始される。
ステップ420において、観察期間中のワイヤレス・キャリアに対する負荷の観察された変化が、決定される。観察期間中のワイヤレス・キャリアに対する負荷の観察された変化は、観察期間の終了時の観察された負荷(LOADT2)と、観察期間の開始時における負荷(LOADT1)との間の差として決定される。ボックス425において示されるように、異なる時刻における負荷の値は、ワイヤレス・キャリアに対する負荷の監視に基づいて決定されることもある。ワイヤレス・キャリアに対する負荷の監視は、適切な任意のやり方で(RIMメッセージングを用いて交換される標準に基づいた負荷情報について監視すること、および/または他の適切な任意の技法を使用することを経由して)実行されることもある。
ステップ430において、観察期間中のワイヤレス・キャリアの上のセッション終了によって寄与される負荷が、決定される。セッション終了によって寄与される負荷は、[観察期間の開始時における観察された負荷(LOADT1)]によって乗算されるKとして決定されることもあり、ここでKは、調整値である。ボックス435において示されるように、Kの値は、いくつかのやり方(例えば、測定される、推定されるなど)で、決定されることもある。
一実施形態においては、Kの値は、観察期間中のワイヤレス・キャリアの上のセッション終了の数を決定すること、観察期間の開始時におけるワイヤレス・キャリアの上のアクティブ・セッションの総数を決定すること、および観察期間の開始時におけるワイヤレス・キャリアの上のアクティブ・セッションの総数により、観察期間中のワイヤレス・キャリアの上のセッション終了の数を割り算することによって測定されることもある。
一実施形態においては、Kの値は、履歴情報に基づいて推定されることもある。少なくともいくつかの場合には、与えられた地理的領域について、ワイヤレス・キャリアに対する全体的な負荷のパーセンテージとしての、ワイヤレス・キャリアの上のセッション終了の割合が、ほとんどの(すべてでない場合には)キャリアを通して実質的に一定であることを仮定することが、妥当である。一実施形態においては、Kの値は、(a)セッション終了の履歴統計データに基づいて、観察期間中に期待されるセッション終了の推定された数を決定すること、(b)観察期間の開始時にワイヤレス・キャリアの上のアクティブ・セッションの総数を決定すること、および(c)観察期間の開始時におけるワイヤレス・キャリアの上のアクティブ・セッションの総数により、観察期間中に期待されるセッション終了の推定された数を割り算することによって決定されることもある。一実施形態においては、観察期間についてのKの値は、Kの履歴値に基づいて決定されることもある。
ステップ440において、観察期間中のワイヤレス・キャリアに対する負荷の変化が、決定される。観察期間中のワイヤレス・キャリアに対する負荷の変化は、負荷の観察された変化(ステップ420からの)と、セッション終了によって寄与される負荷(ステップ430からの)との合計として決定されることもある。ワイヤレス・キャリアに対する負荷の変化は、観察期間について決定されるので、観察期間中の負荷の変化はまた、ワイヤレス・キャリアに対する負荷の変化のレートであるものと考えられ得ることに注意すべきである。
ステップ450において、方法320は、終了する。
図5は、本明細書にいて説明される機能を実行する際における使用のために適しているコンピュータの高レベル・ブロック図を示すものである。
コンピュータ500は、プロセッサ502(例えば、中央演算処理装置(CPU:central processing unit)および/または他の適切なプロセッサ(単数または複数))と、メモリ504(例えば、ランダム・アクセス・メモリ(RAM:random access memory)、リード・オンリー・メモリ(ROM:read only memory)など)とを含む。
コンピュータ500はまた、協調モジュール/プロセス505を含むこともできる。協調プロセス505は、メモリ504の中にロードされ、またプロセッサ502によって実行されて、本明細書において考察されるような機能を実施することができ、またそれゆえに、協調プロセス505(関連するデータ構造を含む)は、コンピュータ読取り可能ストレージ媒体の上に、例えば、RAMメモリ、磁気的または光学的なドライブまたはディスケットなどの上に記憶される可能性がある。
コンピュータ500はまた、1つまたは複数の入出力デバイス506(例えば、ユーザ入力デバイス(キーボード、キーパッド、マウスなど)、ユーザ出力デバイス(ディスプレイ、スピーカなど)、入力ポート、出力ポート、レシーバ、トランスミッタ、1つまたは複数のストレージ・デバイス(例えば、テープ・ドライブ、フロッピー・ドライブ、ハード・ディスク・ドライブ、コンパクト・ディスク・ドライブなど)など、ならびにそれらの様々な組合せ)を含むことができる。
図5に示されるコンピュータ500が、本明細書において説明される機能要素、および/または本明細書において説明される機能要素の一部分を実施するために適した一般的アーキテクチャおよび機能を提供することが、理解されるであろう。例えば、コンピュータ500は、コア・ネットワーク110の1つまたは複数の要素、コア・ネットワーク110の要素の一部分、RNC 120、RNC 120の一部分、BS 130、BS 130の一部分、UE 140、UE 140の一部分、IMLB 150、IMLB 150の一部分などを実施するために適した一般的アーキテクチャおよび機能を提供している。
本明細書において示され、また説明される機能は、ソフトウェアの形で(例えば、専用コンピュータなどを実施するために汎用コンピュータの上で(例えば、1つまたは複数のプロセッサによる実行を経由して)実行するために、1つまたは複数のプロセッサの上のソフトウェアの実装形態を用いて)実施されることもあり、かつ/またはハードウェアの形で(例えば、汎用コンピュータ、1つまたは複数の特定用途向け集積回路(ASIC:application specific integrated circuits)、および/または他の任意のハードウェア同等物を使用して)実施されることもあることが、理解されるであろう。
ソフトウェア方法として本明細書において考察されるステップのうちのいくつかは、例えば、様々な方法ステップを実行するためにプロセッサと協調する回路として、ハードウェアの内部で実施され得ることが、企図される。本明細書において説明される機能/要素の一部分は、コンピュータ・プログラム製品として実施されることもあり、そこでは、コンピュータ命令は、コンピュータによって処理されるときに、本明細書において説明される方法および/または技法が、呼び出され、またはそれ以外の方法で提供されるように、コンピュータのオペレーションを適応させる。発明の方法を呼び出すための命令は、固定された媒体または着脱可能媒体に記憶され、ブロードキャスト媒体または他の信号保持媒体の中でデータ・ストリームを経由して送信され、かつ/または命令に従って動作するコンピューティング・デバイスの内部のメモリ内に記憶されることもある。
様々な実施形態の態様は、特許請求の範囲の中で指定される。様々な実施形態のこれらの態様および他の態様は、以下の番号付けされた条項の中で指定される。
1. プロセッサと、前記プロセッサに通信可能に接続されたメモリとを備えており、前記プロセッサは、
ワイヤレス・キャリアに関連するアイドル・モード・ワイヤレス・デバイスの数を、観察期間中の前記ワイヤレス・キャリアに対する負荷の変化に基づいて決定するように
構成されている、装置。
2. 前記プロセッサは、前記観察期間中の前記ワイヤレス・キャリアに対する負荷の前記変化を決定するように構成されている、条項1に記載の装置。
3. 前記観察期間中の前記ワイヤレス・キャリアに対する負荷の前記変化を決定するために、前記プロセッサは、
前記観察期間中の前記ワイヤレス・キャリアに対する負荷の観察された変化を決定し、
前記観察期間中の前記ワイヤレス・キャリアの上のセッション終了に関連する負荷補正を決定し、
前記ワイヤレス・キャリアに対する負荷の前記観察された変化と、前記ワイヤレス・キャリアの上のセッション終了に関連する前記負荷補正とに基づいて、負荷の前記変化を決定するように
構成されている、条項2に記載の装置。
4. 前記観察期間中の前記ワイヤレス・キャリアに対する負荷の前記観察された変化を決定するために、前記プロセッサは、
前記観察期間の開始時における前記ワイヤレス・キャリアに対する負荷を決定し、
前記観察期間の終了時における前記ワイヤレス・キャリアに対する負荷を決定し、
前記観察期間の前記開始時における前記ワイヤレス・キャリアに対する前記負荷と、前記観察期間の前記終了時における前記ワイヤレス・キャリアに対する前記負荷とに基づいて、前記ワイヤレス・キャリアに対する負荷の前記観察された変化を決定するように
構成されている、条項3に記載の装置。
5. 前記プロセッサは、前記観察期間の開始時における前記ワイヤレス・キャリアに対する負荷の調整に基づいて、前記観察期間中の前記ワイヤレス・キャリアの上のセッション終了に関連する前記負荷補正を決定するように構成されている、条項3に記載の装置。
6. 前記プロセッサは、前記観察期間の開始時における前記ワイヤレス・キャリアに対する負荷と、調整値との積として、前記観察期間中の前記ワイヤレス・キャリアの上のセッション終了に関連する前記負荷補正を決定するように構成されている、条項3に記載の装置。
7. 前記調整値は、測定され、または推定される、条項6に記載の装置。
8. 前記調整値が、測定されるときに、前記調整値は、前記観察期間中のセッション終了の数と、前記観察期間の開始時におけるアクティブなセッションの数とに基づいて決定される、条項7に記載の装置。
9. 前記調整値は、前記観察期間の前記開始時におけるアクティブなセッションの前記数により、前記観察期間中の前記ワイヤレス・キャリアの上のセッション終了の前記数を割り算することによって決定される、条項8に記載の装置。
10. 前記調整値が推定されるとき、前記調整値は、前記ワイヤレス・キャリアに関連する履歴情報に基づいて決定される、条項7に記載の装置。
11. 前記プロセッサは、前記ワイヤレス・キャリアに対する負荷の前記観察された変化と、前記負荷補正とに基づいて、前記ワイヤレス・キャリアに対する負荷の前記観察された変化と、前記負荷補正とを合計することにより、前記ワイヤレス・キャリアに対する負荷の前記変化を決定するように構成されている、条項3に記載の装置。
12. 前記ワイヤレス・キャリアは、第1のワイヤレス・キャリアであり、前記プロセッサは、さらに、
第2のワイヤレス・キャリアに関連するアイドル・モード・ワイヤレス・デバイスの数を前記観察期間中の前記第2のワイヤレス・キャリアに対する負荷の変化に基づいて決定するように
構成されている、条項1に記載の装置。
13. 前記プロセッサは、
前記第1のワイヤレス・キャリアと、前記第2のワイヤレス・キャリアとについて、前記第1のワイヤレス・キャリアと、前記第2のワイヤレス・キャリアとにそれぞれ関連するアイドル・モード・ワイヤレス・デバイスの相対数を示す情報を決定するように
構成されている、条項12に記載の装置。
14. 前記プロセッサは、
前記第1のワイヤレス・キャリアと、前記第2のワイヤレス・キャリアとにそれぞれ関連するアイドル・モード・ワイヤレス・デバイスの前記相対数を示す前記情報に基づいて、前記第1のワイヤレス・キャリアと、前記第2のワイヤレス・キャリアとについてアイドル・モード負荷バランシングを実行すべきかどうかを決定するように
構成されている、条項13に記載の装置。
15. 前記プロセッサは、
前記第1のワイヤレス・キャリアと、前記第2のワイヤレス・キャリアとにそれぞれ関連するアイドル・モード・ワイヤレス・デバイスの前記相対数を示す前記値に基づいて前記第1のワイヤレス・キャリアと、前記第2のワイヤレス・キャリアとについてのアイドル・モード負荷バランシングを開始するように
構成されている、条項13に記載の装置。
16. 前記第1のワイヤレス・キャリアと、前記第2のワイヤレス・キャリアとについてのアイドル・モード負荷バランシングを開始するために、前記プロセッサは、
前記第1のワイヤレス・キャリア、または前記第2のワイヤレス・キャリアのうちの少なくとも一方に関連する1つまたは複数のバイアス・レベルの修正を開始するように
構成されている、条項15に記載の装置。
17. 前記第1のワイヤレス・キャリアと、前記第2のワイヤレス・キャリアとは、1つまたは複数のワイヤレス・アクセス・ノードに関連づけられる、条項12に記載の装置。
18. 前記第1のワイヤレス・キャリアと、前記第2のワイヤレス・キャリアとは、1つまたは複数のワイヤレス・ネットワーク制御装置に関連づけられる、条項12に記載の装置。
19. 前記第1のワイヤレス・キャリアと、前記第2のワイヤレス・キャリアとは、1つまたは複数の無線アクセス技術(RAT:radio access technologies)に関連づけられる、条項12に記載の装置。
20. コンピュータによって実行されるときに、前記コンピュータに方法を実行するようにさせる命令を記憶するコンピュータ読取り可能ストレージ媒体であって、前記方法は、
ワイヤレス・キャリアに関連するアイドル・モード・ワイヤレス・デバイスの数を、観察期間中の前記ワイヤレス・キャリアに対する負荷の変化に基づいて決定するステップ
を含んでいる、コンピュータ読取り可能ストレージ媒体。
21. 少なくとも1つのプロセッサを使用して、ワイヤレス・キャリアに関連するアイドル・モード・ワイヤレス・デバイスの数を、観察期間中の前記ワイヤレス・キャリアに対する負荷の変化に基づいて決定するステップ
を含んでいる方法。
本発明の教示を組み込んでいる様々な実施形態は、本明細書において詳細に示され、また説明されているが、当業者なら、これらの教示を依然として組み込んでいる多数の他の変形された実施形態を簡単に工夫することができる。

Claims (10)

  1. プロセッサと、前記プロセッサに通信可能に接続されたメモリとを備え、前記プロセッサは、
    ワイヤレス・キャリアに関連するアイドル・モード・ワイヤレス・デバイスの数を、観察期間中の前記ワイヤレス・キャリアに対する負荷の変化に基づいて決定するように
    構成されている、装置。
  2. 前記プロセッサは、前記観察期間中の前記ワイヤレス・キャリアに対する負荷の前記変化を決定するように構成されている、請求項1に記載の装置。
  3. 前記観察期間中の前記ワイヤレス・キャリアに対する負荷の前記変化を決定するために、前記プロセッサは、
    前記観察期間中の前記ワイヤレス・キャリアに対する負荷の観察された変化を決定し、
    前記観察期間中の前記ワイヤレス・キャリアの上のセッション終了に関連する負荷補正を決定し、
    前記ワイヤレス・キャリアに対する負荷の前記観察された変化と、前記ワイヤレス・キャリアの上のセッション終了に関連する前記負荷補正とに基づいて、負荷の前記変化を決定するように
    構成されている、請求項2に記載の装置。
  4. 前記観察期間中の前記ワイヤレス・キャリアに対する負荷の前記観察された変化を決定するために、前記プロセッサは、
    前記観察期間の開始時における前記ワイヤレス・キャリアに対する負荷を決定し、
    前記観察期間の終了時における前記ワイヤレス・キャリアに対する負荷を決定し、
    前記観察期間の前記開始時における前記ワイヤレス・キャリアに対する前記負荷と、前記観察期間の前記終了時における前記ワイヤレス・キャリアに対する前記負荷とに基づいて、前記ワイヤレス・キャリアに対する負荷の前記観察された変化を決定するように
    構成されている、請求項3に記載の装置。
  5. 前記プロセッサは、前記観察期間の開始時における前記ワイヤレス・キャリアに対する負荷の調整に基づいて、前記観察期間中の前記ワイヤレス・キャリアの上のセッション終了に関連する前記負荷補正を決定するように構成されている、請求項3に記載の装置。
  6. 前記プロセッサは、前記観察期間の開始時における前記ワイヤレス・キャリアに対する負荷と、調整値との積として、前記観察期間中の前記ワイヤレス・キャリアの上のセッション終了に関連する前記負荷補正を決定するように構成されている、請求項3に記載の装置。
  7. 前記プロセッサは、前記ワイヤレス・キャリアに対する負荷の前記観察された変化と、前記負荷補正とに基づいて、前記ワイヤレス・キャリアに対する負荷の前記観察された変化と、前記負荷補正とを合計することにより、前記ワイヤレス・キャリアに対する負荷の前記変化を決定するように構成されている、請求項3に記載の装置。
  8. 前記ワイヤレス・キャリアは、第1のワイヤレス・キャリアであり、前記プロセッサは、さらに、
    第2のワイヤレス・キャリアに関連するアイドル・モード・ワイヤレス・デバイスの数を前記観察期間中の前記第2のワイヤレス・キャリアに対する負荷の変化に基づいて決定し、
    前記第1のワイヤレス・キャリアと前記第2のワイヤレス・キャリアとについて、前記第1のワイヤレス・キャリアと前記第2のワイヤレス・キャリアとにそれぞれ関連するアイドル・モード・ワイヤレス・デバイスの相対数を示す情報を決定するように
    構成されている、請求項1に記載の装置。
  9. コンピュータによって実行されるときに、前記コンピュータに方法を実行するようにさせる命令を記憶するコンピュータ読取り可能ストレージ媒体であって、前記方法は、
    ワイヤレス・キャリアに関連するアイドル・モード・ワイヤレス・デバイスの数を、観察期間中の前記ワイヤレス・キャリアに対する負荷の変化に基づいて決定するステップ
    を含んでいる、コンピュータ読取り可能ストレージ媒体。
  10. 少なくとも1つのプロセッサを使用して、ワイヤレス・キャリアに関連するアイドル・モード・ワイヤレス・デバイスの数を、観察期間中の前記ワイヤレス・キャリアに対する負荷の変化に基づいて決定するステップ
    を含んでいる方法。
JP2015517356A 2012-06-14 2013-06-11 アイドル・モード負荷バランシングをサポートするための装置および方法 Expired - Fee Related JP6301320B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/517,765 2012-06-14
US13/517,765 US9397804B2 (en) 2012-06-14 2012-06-14 Apparatus and method for supporting idle mode load balancing
PCT/US2013/045165 WO2013188392A2 (en) 2012-06-14 2013-06-11 Apparatus and method for supporting idle mode load balancing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015527773A true JP2015527773A (ja) 2015-09-17
JP6301320B2 JP6301320B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=48703877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015517356A Expired - Fee Related JP6301320B2 (ja) 2012-06-14 2013-06-11 アイドル・モード負荷バランシングをサポートするための装置および方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9397804B2 (ja)
EP (1) EP2862383A2 (ja)
JP (1) JP6301320B2 (ja)
KR (1) KR101611817B1 (ja)
CN (1) CN104412642B (ja)
WO (1) WO2013188392A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6270832B2 (ja) * 2012-06-27 2018-01-31 クアルコム,インコーポレイテッド ユニキャストアイドルモードにおいてembmsコンテンツを再生するueのためのネットワーク駆動型のセル再選択方法
GB2528986A (en) * 2014-08-08 2016-02-10 Nec Corp Communications system
US9661670B2 (en) * 2014-12-29 2017-05-23 Verizon Patent And Licensing Inc. Idle mode load balancing
GB2540806B (en) * 2015-07-29 2018-10-17 Samsung Electronics Co Ltd Idle mode load balancing
US9967776B1 (en) 2015-10-22 2018-05-08 Sprint Spectrum L.P. Iidle-mode load equalization
KR102394203B1 (ko) * 2017-07-07 2022-05-04 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 기지국 부하 분산을 위한 장치 및 방법
US20220051135A1 (en) * 2020-08-14 2022-02-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Load balancing using data-efficient learning

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009122783A1 (ja) * 2008-04-01 2009-10-08 日本電気株式会社 無線通信システム、基地局、無線通信方法、プログラム
US20100135170A1 (en) * 2007-01-18 2010-06-03 Rui Fan Load estimation for a cell in a wireless network
WO2011067862A1 (ja) * 2009-12-04 2011-06-09 富士通株式会社 基地局装置、移動端末、通信システムおよび無線通信方法
WO2011074630A1 (ja) * 2009-12-17 2011-06-23 日本電気株式会社 負荷分散システム、負荷分散方法、負荷分散システムを構成する装置およびプログラム
WO2012059954A1 (ja) * 2010-11-02 2012-05-10 富士通株式会社 セル特定方法、基地局、移動局

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6987749B2 (en) * 2004-06-22 2006-01-17 Motorola, Inc. Method for radio bearer optimization through an adaptive access probability factor
US8023932B2 (en) * 2006-02-10 2011-09-20 Microsoft Corporation Managing subscribers on a cellular network
US8374622B2 (en) * 2006-12-13 2013-02-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Call admission control for Wi-Fi
WO2009149600A1 (en) * 2008-06-13 2009-12-17 Huawei Technologies Co., Ltd. Method of load balancing in a mobile communications system
US20100015926A1 (en) * 2008-07-18 2010-01-21 Luff Robert A System and methods to monitor and analyze events on wireless devices to predict wireless network resource usage
EP4312457A3 (en) * 2009-04-28 2024-03-20 Mitsubishi Electric Corporation Mobile communication system, base station and user equipment using coordinated and uncoordinated communication modes
EP2630837B1 (en) * 2010-10-21 2018-07-18 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Spectrum sharing in multi-rat radio base stations

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100135170A1 (en) * 2007-01-18 2010-06-03 Rui Fan Load estimation for a cell in a wireless network
WO2009122783A1 (ja) * 2008-04-01 2009-10-08 日本電気株式会社 無線通信システム、基地局、無線通信方法、プログラム
WO2011067862A1 (ja) * 2009-12-04 2011-06-09 富士通株式会社 基地局装置、移動端末、通信システムおよび無線通信方法
WO2011074630A1 (ja) * 2009-12-17 2011-06-23 日本電気株式会社 負荷分散システム、負荷分散方法、負荷分散システムを構成する装置およびプログラム
WO2012059954A1 (ja) * 2010-11-02 2012-05-10 富士通株式会社 セル特定方法、基地局、移動局

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HUAWEI: "Idle mode Inter RAT load balancing", 3GPP TSG-RAN WG3 MEETING #59BIS R3-080757, JPN6016005245, 26 March 2008 (2008-03-26), pages 1 - 5, ISSN: 0003726752 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013188392A2 (en) 2013-12-19
KR101611817B1 (ko) 2016-04-12
JP6301320B2 (ja) 2018-03-28
KR20150013287A (ko) 2015-02-04
US9397804B2 (en) 2016-07-19
WO2013188392A3 (en) 2014-03-13
CN104412642B (zh) 2018-10-30
EP2862383A2 (en) 2015-04-22
US20130336110A1 (en) 2013-12-19
CN104412642A (zh) 2015-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6301320B2 (ja) アイドル・モード負荷バランシングをサポートするための装置および方法
US11956710B2 (en) Network slice selection method, radio access device, and terminal
US9930545B2 (en) Real-time load balancing for a network
US9872204B2 (en) Idle mode load balancing
EP3123785B1 (en) Techniques for coordinated application of wireless network selection and traffic routing rules
EP3503662A1 (en) Communication method, user equipment and network device thereof
US11438269B2 (en) Systems and methods for congestion control in an integrated access and backhaul network
JP6763670B2 (ja) ワイヤレス通信ネットワークにおけるx2リンク管理のための方法及びシステム
EP2928248B1 (en) Device and method for configurating almost blank subframe, and heterogeneous wireless communication network
TWI634799B (zh) 資料流之負載平衡
US11005740B2 (en) Data transmission method, device, and network system
US20180220365A1 (en) Carrier Selection Method and Device in Carrier Aggregation Technology
US20150105081A1 (en) Method And Apparatus For Triggering Cell Reselection Based On A Resource Suspension
CN106851681B (zh) 一种处理辅载波的方法和装置
CN111629404B (zh) 一种通信方法及装置
EP3188538A1 (en) Inter-carrier load adjustment method, device and system
EP3005824A1 (en) Method and apparatus
CN109257773A (zh) 一种负载均衡的方法和装置
US20210360539A1 (en) Adaptive Mobile Network Operation
US9125212B2 (en) Apparatus and method for switching a wireless communication scheme
WO2022161276A1 (en) Method and apparatus for session service management
JP2015070613A (ja) 複数のセルの中から間欠送信を行うセルを選択する方法及びデバイス
CN114641039A (zh) 一种流量控制方法、装置及存储介质
CN115209459A (zh) 多载波的检测方法、装置及处理器可读存储介质
JP2016225778A (ja) 通信システム、通信制御装置、および通信制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170815

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6301320

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees