JP2015526863A - 三次元の外観を有した回折照明装置 - Google Patents

三次元の外観を有した回折照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015526863A
JP2015526863A JP2015527488A JP2015527488A JP2015526863A JP 2015526863 A JP2015526863 A JP 2015526863A JP 2015527488 A JP2015527488 A JP 2015527488A JP 2015527488 A JP2015527488 A JP 2015527488A JP 2015526863 A JP2015526863 A JP 2015526863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
light guide
diffractive surface
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015527488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015526863A5 (ja
Inventor
ヤン ジャオホイ
ヤン ジャオホイ
エス.トンプソン デイビッド
エス.トンプソン デイビッド
ダブリュ.ジョーンズ ビビアン
ダブリュ.ジョーンズ ビビアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2015526863A publication Critical patent/JP2015526863A/ja
Publication of JP2015526863A5 publication Critical patent/JP2015526863A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/00362-D arrangement of prisms, protrusions, indentations or roughened surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S10/00Lighting devices or systems producing a varying lighting effect
    • F21S10/005Lighting devices or systems producing a varying lighting effect using light guides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/03Lighting devices intended for fixed installation of surface-mounted type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0045Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide
    • G02B6/0046Tapered light guide, e.g. wedge-shaped light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/04Lighting devices intended for fixed installation intended only for mounting on a ceiling or the like overhead structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/04Lighting devices intended for fixed installation intended only for mounting on a ceiling or the like overhead structures
    • F21S8/06Lighting devices intended for fixed installation intended only for mounting on a ceiling or the like overhead structures by suspension
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/08Lighting devices intended for fixed installation with a standard
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2121/00Use or application of lighting devices or systems for decorative purposes, not provided for in codes F21W2102/00 – F21W2107/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2101/00Point-like light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • F21Y2103/10Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes comprising a linear array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • F21Y2103/30Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes curved
    • F21Y2103/33Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes curved annular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2105/00Planar light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2113/00Combination of light sources
    • F21Y2113/10Combination of light sources of different colours
    • F21Y2113/13Combination of light sources of different colours comprising an assembly of point-like light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0058Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide
    • G02B6/006Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide to produce indicia, symbols, texts or the like
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0063Means for improving the coupling-out of light from the light guide for extracting light out both the major surfaces of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0075Arrangements of multiple light guides
    • G02B6/0076Stacked arrangements of multiple light guides of the same or different cross-sectional area
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0075Arrangements of multiple light guides
    • G02B6/0078Side-by-side arrangements, e.g. for large area displays

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

広域面積照明装置は、導光板、及び導光板の主面上の回折面特徴部を含む。回折面特徴部は、導光板を介して物体を視認するための少ない歪みを提供する。別個の光源(単数又は複数)からの光は導光板内に注入され、回折面特徴部は、導光板からの導波モード光を結合するために、注入された光と相互作用する。外部結合光は、視認位置によって見かけの形状が変化する1つ以上の帯を生成する。帯は、別個の光源に対応する明るい帯、又は導光板の側面に沿って延在する任意の均一ではない反射構造と関連した暗い帯であり得る。複数の帯は、視認位置によって変化するパターンを形成することができ、帯のパターンは、少なくともいくつかの視認位置に対して三次元の外観を有する。照明装置は、一般的な照明又は装飾的な照明のための照明器具として使用され得る。

Description

本発明は、一般に、導光板からの導波モード光を結合するために導光体及び回折要素を組み込む照明装置に対して特定の用途を有した、照明装置に関する。本発明はまた、関連した物品、システム、及び方法に関する。
縁に取り付けられた別個のCCFL又はLED光源からの光を導光板の広域面積に拡散するために導光板を使用する広域面積照明装置は、既知である。液晶ディスプレイ(LCD)で使用されるエッジリット・バックライトは、このような照明装置の代表的な例である。通常、このような照明装置が、広域面積出力面上の位置に応じて、均一であるか又は少なくともゆっくりと変化する色及び輝度を有することが重要である。このような照明装置が実質的に白色の光を放射することも通常重要であり、結果として、液晶パネルのフィルタ機能が、青色から赤色の範囲に及ぶフルカラー画素及び画像を生成することができる。
導光板から導波モード光を抽出するために、エッジリット・バックライトは、多くの場合、拡散塗料若しくは他の散乱材料のプリントパターンを有するように、又は例えば一連の溝、若しくはファセットが屈折若しくは反射によって光の方向を変化させるように設計されたプリズムによって提供されるような構造化面を有するように、導光板の主面を構成する。回折は、着色度の高い外観を容易に生成することができる強い波長依存性を有し、着色度の高い外観はほとんどの最終用途で不適格であるため、主面上に回折溝又はプリズムを使用して導光板から導波モード光を抽出することは一般的ではない。
導光板の主面上の回折面特徴部を使用して広域導光板から光を抽出する広域面積照明装置の新しい系統を開発した。1つ以上の別個の光源からの光は導光板内に注入され、回折面特徴部は、導光板からの導波モード光を結合するために、注入された光と相互作用する。外部結合光は、視認位置によって見掛けの形状が変化する1つ以上の帯を生成する。帯は、別個の光源に対応する明るい帯、又は導光板の側面に沿って延在する任意の均一ではない反射構造と関連付けられた暗い帯であり得る。複数の帯は、視認位置に応じて変化する明るい又は暗いパターンを形成することができ、帯のパターンは、視認位置の少なくとも一部について三次元の外観を有する。照明装置は、一般的な照明又は装飾的な照明のための照明器具として使用され得る。これらの装置で使用される回折面特徴部は、導光板を介しての物体の視認を可能にするために、導光板を介して伝播する非導波モード光についての少ない光学的な歪みを呈することができる。
とりわけ、導光板及び別個の光源を含む照明器具などの、照明装置を本明細書で説明する。導光板は、第1の主面を含み、第1の主面は、導光板からの導波モード光を結合するように適合された回折面特徴部を有する。別個の光源は、導光板内に光を注入するために配置される。回折面特徴部の少なくとも一部は平面視で非直線的であり、光源及び回折面特徴部は、非直線的な回折面特徴部と交差する帯を生成するように調整される。
帯は、明るい帯であってもよく、この帯は、照明装置に対する観察者の視認位置に応じて、外観を変化させることができる。帯は、第1の視認位置での直線的な形状から第2の視認位置での湾曲した形状へと変化することができる。別個の光源は、導光板内に光を注入するために配置された複数の光源の1つであってもよいし、帯は、複数の光源に対応する複数の帯の1つであってもよく、帯のそれぞれが、非直線的な回折面特徴部と交差する。複数の帯は、照明装置に対する観察者の視認位置に応じて変化するパターンを形成することができ、帯のパターンは、視認位置の少なくとも一部について三次元の外観を有する。
導光板は、平面視で、非多角形状を有し、かつ湾曲した側面を有してもよい。別個の光源は、湾曲した側面を介して導光板内に光を注入するために配置され得る。別個の光源は、湾曲した側面を介して導光板内に光を注入するために配置された複数の光源の1つであってもよいし、帯は、複数の光源に対応する複数の帯の1つであってもよく、帯のそれぞれが、非直線的な回折面特徴部と交差する。非直線的な回折面特徴部は、湾曲した側面と実質的に交差せず湾曲した側面と実質的に一致する湾曲した経路を画定することができる。非多角形状は、円形又は卵形であってもよい。
非直線的な回折面特徴部は、螺旋又は一連の同心円若しくは卵形を形成する湾曲した経路を画定することができる。導光板は、導光板を介して物体を視認することについての少ない歪みを呈することができる。
また、導光板、第1の光源、及び均一ではない反射構造を含む照明装置が開示される。導光板は、第1の主面及び少なくとも1つの側面を含み、第1の主面は導光板からの光を結合するように適合された回折面特徴部を有する。第1の光源は、導光板内に光を注入するために配置される。均一ではない反射構造は、少なくとも1つの側面に沿って延在し、均一ではない反射構造は、少なくとも1つの側面の主部分に沿って第1の反射率を、少なくとも1つの側面の局所領域で、第1の反射率とは異なる、第2の反射率を提供する。回折面特徴部の少なくとも一部は、平面視で非直線的であり、光源、回折面特徴部、及び反射構造は、非直線的な回折面特徴部と交差する帯を生成するように調整される。
第1の反射率は、可視光について少なくとも50%であり得、第2の反射率は第1の反射率よりも低くなり得、結果として帯が暗い帯である。均一ではない反射構造は、少なくとも1つの側面の主部分上に配置される反射材料を含んでもよく、反射材料は、少なくとも1つの側面の局所領域には存在しない。均一ではない反射構造は、金属ホルダを含んでもよく、局所領域での第2の反射率は、金属ホルダによって支持された照明されない第2の光源に対応してもよい。導光板は、平面視で非多角形状を有してもよく、少なくとも1つの側面が、湾曲し、導光板の全周に延在してもよい。局所領域は、互いに離間しかつ第1の反射率よりも低い反射率を有する複数の局所領域の1つであってもよいし、帯は、複数の局所領域に対応する複数の暗い帯の1つであってもよく、暗い帯のそれぞれが、非直線的な回折面特徴部と交差する。複数の暗い帯は、照明器具に対する観察者の視認位置に応じて変化するパターンを形成することができ、暗い帯のパターンは、視認位置の少なくとも一部について三次元の外観を有する。
また、第1及び第2の導光板、並びに第1及び第2の別個の光源を含むシステムが開示される。第1の導光板は第1の主面を含み、第1の主面は、第1の導光板からの導波モード光を結合するように適合された第1の回折面特徴部を有する。第2の導光板は、第2の主面を含み、第2の主面は、第2の導光板からの導波モード光を結合するように適合された第2の回折面特徴部を有する。第1の別個の光源は、第1の導光板内に光を注入するために配置され、第2の別個の光源は、第2の導光板内に光を注入するために配置される。第1の回折面特徴部の少なくとも一部は、平面視で非直線的であり、第1の光源及び第1の回折面特徴部は、非直線的な第1の回折面特徴部と交差する第1の帯を生成するように調整される。更に、第2の回折面特徴部の少なくとも一部は、平面視で非直線的であり、第2の光源及び第2の回折面特徴部は、非直線的な第2の回折面特徴部と交差する第2の帯を生成するように調整される。
関連した方法、システム及び物品もまた記載される。
これらの、及び本出願の他の態様が、発明を実施するための形態から明らかになる。しかしながら、上記の概要は、いかなる場合においても特許請求される主題に対する限定として解釈されるべきではなく、手続において補正され得る添付の特許請求の範囲によってのみ定義されるものである。
導光板の主面上に回折面特徴部を利用した照明装置の概略側面又は断面図である。 導光板内へ光を注入する別個の光源、及び導光板からの導波モード光を結合する回折面特徴部を有する、導光板の概略側面又は断面図である。 線形回折面特徴部を使用した導光板から抽出される光についての集積光出力密度の、強度対極角のグラフである。 導光板からの光抽出のために有用な複製された回折面の顕微鏡写真である。 図4に示されるような回折面構造を使用した照明装置についての、極角及び方位角に応じての測定された強度のコノスコーププロットである。 図5のコノスコーププロットの特定の基準平面に沿った、測定された輝度対極角のグラフである。 非対称又はブレーズド回折面構造を有した導光板の概略側面又は断面図である。 図6の面構造の、算出された抽出効率のグラフである。 積み重ねられるか又は層状の配列で複数の導光板を含む照明装置の概略側面又は断面図である。 導光板の両主面に配置され、かつ異なる色の光源のために調整された異なる回折面特徴部を含む照明装置の概略斜視図である。 それぞれ異なるピッチの面特徴部の群を含む、回折面特徴部を有する導光板の概略側面又は断面図である。 それぞれ異なるピッチの面特徴部の群を含む、回折面特徴部を有する導光板の概略側面又は断面図である。 別個の光源と関連した明るい帯を呈した、照明装置の一部分の概略正面又は平面図である。 明るい帯の形状の変化を引き起こす斜角から装置を視認した、図12aの照明装置の一部分の概略傾斜図である。 様々な回折面特徴部と遭遇する導波モード光線の概略正面又は平面図である。 極角θ及び方位角φを有するデカルト座標系及び極座標系との関係における観察方向又はベクトルの概略図である。 均一ではない反射構造と関連した暗い帯を呈する照明装置の一部分の概略正面又は平面図である。 暗い帯の形状の変化を引き起こす斜角から装置を視認した、図13aの照明装置の一部分の概略傾斜図である。 螺旋形に形成された回折面構造を有する導光板の概略正面又は平面図である。 図14の導光板の詳細である。 別個の光源、及び螺旋又は同心円を形成する回折面構造を有する導光板を利用する、照明装置の概略正面又は平面図である。 図15aの帯の形状に対して帯の形状の変化を引き起こす斜角から装置を視認した、図15aの照明装置の概略傾斜図である。 図15a及び図15bの帯の形状に対して帯の形状の更なる変化を引き起こす、図15bの角度よりも傾斜した角度から装置を視認した、図15a及び図15bの照明装置の概略傾斜図である。 導光板、導光板内に光を注入するために配置される別個の光源、及び支持構造体を含む、照明装置の一部分の概略正面、平面、又は断面図である。 等しい曲率の回折面構造を有する平坦なパイ形状の導光板の概略正面又は平面図である。 一群の平坦なパイ形状の導光板及び別個の光源を含む照明装置の概略正面又は平面図である。 湾曲した回折面構造を有する円形の導光板を使用して構成され、周囲の光がオンにされ、かつ照明装置の別個の光源がオフにされた状況で傾斜した視野角から撮影された、照明装置の写真である。 同じ傾斜した視野角からではあるが、周囲の光がオフにされ、かつ照明装置の別個の光源はオンにされた状況で撮影された、図19aの照明装置の写真である。 僅かに傾斜した視野角において、かつ照明装置の面上の選択された小さな領域又はスポットが識別されかつ符号が付けられた状況で撮影された、図19bの照明装置の写真である。 図19cの選択されたスポットについてのCIE色度座標のグラフである。 図19bの照明装置によって照明された面の光学特性を測定するために使用された装備の概略図である。 図20aに示されるような選択されたスポットについてのCIE色度座標のグラフである。 螺旋形の回折面特徴部を有す回折フィルムの概略正面又は平面図であり、この図は、どのようにフィルムが長方形の断片に細分されたかを示す。 図21のフィルム断片の1つを使用して作製された照明装置の概略側面又は断面図である。 別個の光源の線形群が導光板の短い縁に沿って位置付けられた、図22aの照明装置の概略正面又は平面図である。 図22bと類似するが、別個の光源の線形群が導光板の長い縁に沿って位置付けられた、概略正面又は平面図である。 長方形の導光板、別個の光源の線形群、及び図21に示される回折面特徴部のうちの一部と類似した回折面特徴部を使用して作製された、照明装置の写真である。 長方形の導光板、別個の光源の線形群、及び図21に示される回折面特徴部のうちの一部と類似した回折面特徴部を使用して作製された、照明装置の写真である。 長方形の導光板、別個の光源の線形群、及び図21に示される回折面特徴部のうちの一部と類似した回折面特徴部を使用して作製された、照明装置の写真である。 長方形の導光板、別個の光源の線形群、及び図21に示される回折面特徴部のうちの一部と類似した回折面特徴部を使用して作製された、照明装置の写真である。 長方形の導光板、別個の光源の線形群、及び図21に示される回折面特徴部のうちの一部と類似した回折面特徴部を使用して作製された、照明装置の写真である。 長方形の導光板、別個の光源の線形群、及び図21に示される回折面特徴部のうちの一部と類似した回折面特徴部を使用して作製された、照明装置の写真である。 長方形の導光板、別個の光源の線形群、及び図21に示される回折面特徴部のうちの一部と類似した回折面特徴部を使用して作製された、照明装置の写真である。 長方形の導光板、別個の光源の線形群、及び図21に示される回折面特徴部のうちの一部と類似した回折面特徴部を使用して作製された、照明装置の写真である。 長方形の導光板、別個の光源の線形群、及び図21に示される回折面特徴部のうちの一部と類似した回折面特徴部を使用して作製された、照明装置の写真である。 長方形の導光板、別個の光源の線形群、及び図21に示される回折面特徴部のうちの一部と類似した回折面特徴部を使用して作製された、照明装置の写真である。 長方形の導光板、別個の光源の線形群、及び図21に示される回折面特徴部のうちの一部と類似した回折面特徴部を使用して作製された、照明装置の写真である。 長方形の導光板、別個の光源の線形群、及び図21に示される回折面特徴部のうちの一部と類似した回折面特徴部を使用して作製された、照明装置の写真である。 長方形の導光板、別個の光源の線形群、及び図21に示される回折面特徴部のうちの一部と類似した回折面特徴部を使用して作製された、照明装置の写真である。 長方形の導光板、別個の光源の線形群、及び図21に示される回折面特徴部のうちの一部と類似した回折面特徴部を使用して作製された、照明装置の写真である。
図面においては、同様の参照番号は、同様の要素を示す。
三次元の外観を有する1つ以上の帯を含む視覚的外観により、例えば、帯が視点幾何(viewing geometry)(視認位置及び/若しくは視野角)に応じて形状を変化させることができることにより、並びに/又は複数の帯が少なくとも一部の視点幾何について三次元の外観を有したパターンを形成することができることにより、審美的に好ましくもなり得る装置の汎用照明を提供するために、照明器具などの照明装置が、広域面積導光板、回折面特徴部、及び別個の光源を使用して作製され得ることが見出された。形状の変化は、多くの場合、1つ以上の帯の曲率の変化、例えば、直線から湾曲へ若しくはその逆、又は穏やかな湾曲からより強い湾曲へ若しくはその逆の変化と関連する。
例示的な照明装置110が、図1に概略側面又は断面図で示される。照明装置110は、広域面積導光板112及び別個の光源114a、114bを含む。照明装置110は、任意の所望の構成で取り付けられてもよいが、この場合には、ユーザ120の頭上に、例えば部屋若しくは建築物の天井に又は天井近くに、物理的に取り付けられて示される。装置110は、卓上又は床などの表面122上に実質的に白色の光照明を提供することができる。しかしながら、ユーザ120が装置110を直接確認するとき、ユーザは装置110の放射領域全体に色のパターンを確認することができる。ユーザはまた、望ましくは、装置の放射領域に三次元の外観を有する1つ以上の帯を確認する。もたらされる帯は、別個の光源の1つから放射される光と導光板の一方又は両方の主面上の回折面特徴部との相互作用の結果である。代替的に、もたらされる帯は、導光板の側面に沿って延在する均一ではない反射構造の高反射率又は低反射率の局所領域によって反射又は吸収される光の相互作用の結果であり得る。装置の放射領域における色のパターン及び帯に加えて、ユーザ120はまた、導光板112を介して、ほとんど又はまったく光学的な歪みなしに物体124などの物体を観察することができる。このような物体によって放射又反射される光は、非導波モード光として導光板を介して伝播することが可能であり、少量の非導波モード光だけが回折面特徴部によって偏向される。
導光板112は、デカルト座標系のx軸及びy軸として図1に示される2つの面内方向に沿って延在し、結果として、導光板は、対向する主面112a、112b、及び側面112c、112dを有する。回折面特徴部113は、図に示されるように面112a上に、又は他の実施形態では、面112b上に、若しくは両方の面112a及び112b上になどの、導光板112の主面のうちの少なくとも1つの上に設けられる。いずれの場合にも、回折面特徴部は、導光板からの導波モード光を回折によって結合するように調整される。導波モード光は光116として図に示され、導光板から放射される外部結合光は光117a、117bとして示される。光117aは、ユーザ120又は表面122の一般的な方向に面112aを通過し、光117bはユーザ120又は表面122から離れる一般的な方向に面112bを通過する。いくつかの場合には、例えば天井から又は別の反射部材からの反射により部屋に光117bを戻すことによって、光117bが部屋に間接照明を提供するように、照明装置110が取り付けられ得る。
この点において、光117bの向きを変えるように、したがって表面112aから出るように、反射フィルム又は層が、面112bのすべて若しくは一部分に適用されてもよいし、又は面112bの近くに位置付けられてもよい。反射フィルムは、拡散して、鏡面的に、又は半鏡面的に光を反射してもよく、波長に応じて均一に又は非均一に光を反射してもよく、偏向に応じて均一に又は非均一に垂直入射光を反射してもよい。反射フィルムは、例えば、白色塗料若しくは任意の他の色の塗料;高反射率ミラーフィルム(high reflectivity mirror films)、例えば、アルミニウム、銀、ニッケルなどの、金属コーティングを有したフィルム、若しくは3M(商標)ビキュイティ(Vikuiti)(商標)ESRなどの非金属ミラーフィルム;垂直入射若しくは別の所望の入射角で可視スペクトルの一部若しくは全部にわたる光を反射するように調整された層厚さプロファイルの有機(例えばポリマー)若しくは無機構成光学層を有した多層光学フィルム(multilayer optical films);拡散コーティングを有したESRフィルム;光沢面を有した白色反射体;半鏡面若しくは拡散反射率を提供するために表面が粗面化された金属コーティングを有したフィルムを含む、つや消し金属面を有する反射体;構造化面を有する反射体;マイクロ空洞化されたPETフィルム;3M(商標)光増強フィルム(Light Enhancement Films);並びに/又はビキュイティ(Vikuiti)(商標)乱反射偏光子フィルム(DRPF:Diffuse Reflective Polarizer Film)、ビキュイティ(登録商標)デュアル輝度上昇フィルム(DBEF:Dual Brightness Enhancement Film)、ビキュイティ(Vikuiti)(商標)デュアル輝度上昇フィルムII(DBEF II:Dual Brightness Enhancement Film II)、及び可視スペクトルの一部若しくは全部にわたり、異なる偏光の垂直入射光に対して異なる反射率を有するが、このような垂直入射光に対して50%超の平均反射率を有する多層光学フィルム、が含まれるがこれらに限定されない反射偏光フィルム(reflective polarizing films)、であるか又はこれらを含んでもよい。米国特許出願公開第2008/0037127号(Weber)、「Wide Angle Mirror System」;米国特許出願公開第2010/0165660号(Weberら)、「Backlight and Display System Using Same」;米国特許出願公開第2010/0238686号(Weberら)、「Recycling Backlights With Semi−Specular Components」;米国特許出願公開第2011/0222295号(Weberら)、「Multilayer Optical Film with Output Confinement in Both Polar and Azimuthal Directions and Related Constructions」;米国特許出願公開第2011/0279997号(Weberら)、「Reflective Film Combinations with Output Confinement in Both Polar and Azimuthal Directions and Related Constructions」;国際出願第WO 2008/144644号(Weberら)、「Semi−Specular Components in Hollow Cavity Light Recycling Backlights」;及び国際出願第WO 2008/144656号(Weberら)、「Light Recycling Hollow Cavity Type Display Backlight」に開示される光学フィルムも参照されたい。
導光板112は、物理的に厚くても薄くてもよいが、好ましくは多数の導波モードをサポートする程度に厚く、更に別個の光源の放射領域に効果的に結合する程度に厚い。導光板は、例えば、0.2〜20mm、又は2〜10mmの範囲の物理的な厚さを有することができる。厚さは、一定及び均一であってもよいし、又はテーパ状、若しくはくさび状の導光板のように、位置に応じて変化してもよい。テーパ状にする場合、導光板は、例えばx若しくはy軸のいすれかの、単一の面内方向にテーパを付けられてもよいし、又は両方の主面内方向にテーパを付けられてもよい。
導光板は、実質的に平坦、すなわち平面的であってもよく、例えば回折面構造と関連した、小振幅表面変動性を無視する。しかしながら、いくつかの場合には、導光板は、単純な湾曲、すなわち単一の主面内方向に沿った湾曲、又は複雑な湾曲、すなわち両方の主面内方向に沿った湾曲を含んだ、非平坦であり得る。導光板は、完全に平坦であっても、完全に非平坦であっても、あるいはいくつかの領域では平坦で他の領域では非平坦であってもよい。特定の面内方向に沿って非平坦である導光板のために、このような方向に沿った断面プロファイルは、例えば、単純な弧であっても、あるいはより複雑な非直線的な輪郭であってもよい。いくつかの場合には、導光板は平坦な構造から大きく偏向し、例えば導光板が中実又は中空の円錐台の形態であってもよく、光の注入が、必要に応じて、円錐台の大きな端部又は小さな端部で生じ得る。
導光板112が平坦であるかどうかにかかわらず、導光板は、導光板を平面視で確認するときに形状が湾曲、又は区分的平坦(多角形)、又は区分的平坦と湾曲との組み合わせである外側境界又は縁を有することができる。湾曲形状の例は、円形、卵形、及び楕円形などの、連続弧を有する形状、並びに正弦曲線又は正弦曲線様の輪郭などの、不連続又は波状弧を有する形状である。区分的平坦形状の例は、三角形、四角形(例えば、正方形、長方形、菱形、平行四辺形、台形)、五角形、六角形、八角形などである。区分的平坦形状は別個の光源からの光の注入のために直線又は平坦な側面又は縁を提供することができ、湾曲形状は光の注入のために湾曲した側面を提供することができる。
導光板は、典型的に、それ自体の重さで実質的に曲がらないか又は変形しないように、比較的硬質でかつ自己支持型であるが、可撓性の導光板もまた、使用され得、必要に応じて、例えば支持構造体又はフレームを使用して、適切な位置に保持されてもよい。導光板は、単一構成を有してもよいし、又は、例えば、透明な光学接着剤を使用して厚い板の平坦で滑らかな主面に付着された薄い構造化面フィルムのように、有意な介在エアギャップなしに互いに付着された複数の構成要素から作製されてもよい。
導光板は、ガラス、プラスチック、又はこれらの組み合わせなどの、任意の好適な1つ又は2つ以上の低損失光透過性材料で作られてもよい。導波モード光が、回折面特徴部によるこのような光の外部結合のための損失と比較して小さな吸収/散乱損失を有する導光板を完全に横切って、1つの側面から伝播することができるように、低損失な、例えば可視波長にわたって低吸収及び低散乱な、材料が望ましい。例示的な材料としては、好適な、ガラス;アクリル;ポリカーボネート;ポリウレタン;Zeon Chemicals L.P(ルイビル、ケンタッキー州)によって販売されるゼオネックス(Zeonex)(商標)及びゼオノア(Zeonor)(商標)材料を含む、シクロオレフィンポリマー/コポリマー;シリコーン及びエラストマ;並びに感圧接着剤(PSA)、及びシリコーン接着剤、3M(商標)VHB(商標)アクリル構造用接合テープ(conformable acrylicfoam tapes)、及び3M(商標)OCA(商標)高透明性接着剤(optically clear adhesives)を含む、他の接着剤が挙げられる。
装置110はまた、1つ以上の別個の光源114a、114bを含み、光源は、好ましくは、導光板112の縁又は側面に取り付けられる。光源は、好ましくは、別個であり、導光板の面内寸法(長さ又は幅)と比較してサイズが小さい。光源114a、114bは好ましくは発光ダイオード(LED)などの半導体光源であるが、他の好適な光源もまた使用され得る。
この点において、「発光ダイオード」すなわち「LED」は、可視、紫外、又は赤外であるかどうかにかかわらず、光を放射するダイオードを指すが、ほとんどの実用的な実施形態では、放射される光は、例えば約400〜700nmの、可視スペクトルのピーク波長を有する。LEDという用語は、従来のものか又は超放射のものかどうかにかかわらず、「LED」として市販される非干渉性のケース入り又はカプセル入り半導体装置、並びに限定されるものではないが垂直共振器面発光レーザー(VCSEL:vertical cavity surface emitting lasers)を含んだ、レーザダイオードなどの干渉性半導体装置を含む。「LEDダイ」は、最も基本的な形態、すなわち半導体加工手順によって作製される個々の構成要素又はチップの形態のLEDである。例えば、LEDダイは、1つ以上のIII族元素の組み合わせ及び1つ以上のV族元素(III〜V族半導体)の組み合わせから形成され得る。構成要素又はチップは、装置に通電するために電力の印加に好適な電気接点を含むことができる。例としては、ワイヤボンディング、テープ自動化ボンディング(TAB)、又はフリップチップボンディングが挙げられる。構成要素又はチップの個々の層及び他の機能的要素は、典型的に、ウェハスケールで形成され、次いで完成したウェハが、多数のLEDダイを得るために、個々のピースパーツに切り分けられ得る。LEDダイは、表面実装、チップオンボード、又は他の既知の実装形態のために構成されてもよい。いくつかのパッケージ型LEDは、LEDダイの上のポリマーカプセル材料、及び関連した反射体カップを形成することによって、作製される。いくつかのパッケージ型LEDはまた、紫外又は短波長可視LEDダイによって励起される1つ以上の蛍光体材料を含み、可視スペクトルの1つ以上の波長で蛍光を発する。本出願のための「LED」はまた、一般にOLEDと呼ばれる、有機発光ダイオードを含むものとみなされる必要がある。
光源114a、114bなどの光源によって放射される光は、導波モード光、すなわち、いかなる回折面特徴部の影響も無視して、全内部反射(TIR)によって導光板に主に捕捉される光、を提供するために、導光板内に注入される。それぞれの個々の光源によって放射される光は、可視であり、広帯域(例えば白色)であっても、又は狭帯域(例えば赤色、黄色、緑色、青色などの有色)であってもよい。有色狭帯域光源が使用される場合には、異なる色が、表面122上に全白色光照明を提供するために組み合わされ得、又は色が、均一であり得るか、若しくは互いに異なるが表面122上に装飾的な有色の(白色ではない)照明を提供するように組み合わされ得る。
回折面特徴部113は、導光板の少なくとも1つの主面上に設けられる。これらの面特徴部又は構造は、大気に露出されても、又は低屈折率材料などの有形の材料によって平坦化されても、又はパターン化された配列でその両方であっても(一部が大気に露出され、一部が平坦化されても)よい。本明細書の他の箇所で述べられるように、回折面特徴部は、回折によって導光板からの導波モード光を結合するように、サイズ決定されかつ構成され、結果として、異なる波長が、例えば異なる量、異なる方向、及び異なる角度分布で、異なって外部結合される。縁に取り付けられた光源からの光が、導光板の両方の主面112a、112bから実質的に等しく放射されるように、又はその代わりに、光が、続いて導光板の出力面と表記され得る、面112aなどの、主面の1つから優先的に放射されるように、回折面特徴部は調整され得る。後者の場合、装置は、部屋、作業スペース、又は他の表面を効果的に照明するように、特定の向きで取り付けられ得る。
回折面特徴部は導光板からの導波モード光を結合するが、物体が少ない歪みで導光板を通して視認され得るように、非導波モード光、例えば、導光板の後ろの光源又は物体から生じ導光板の主面の1つに入射する光が、(回折によるか又は屈折によるかを問わず)最小限にしか逸脱しないように、導光板及び回折面特徴部は好ましくは調整される。少ない歪みは、美的及び実用的利点の両者を提供し得る。図1では、歪みは、ユーザ120が導光板112を通して物体124を見てかつ認識できるほど十分に少ない。物体124は、光を生成せず照明装置110の一部でもない天井又は別の隣接する構造体であってもよい。代替的に、物体124は、光を生成しても、照明装置110の一部であってもよく、例えば、物体124は、それ自体の回折面特徴部を有した別のエッジリット導光板でもあってもよく、又は回折面特徴部はないが、導光板112に接続され、放射する光のほとんど若しくは少なくとも一部が導光板112を介して導かれるように取り付けられた、スポットライト又は電球などの、従来の光源であってもよい。更に、物体124は、装置110の近くに配置されるか又は装置110に付着されるグラフィックフィルムであっても又はグラフィックフィルムを含んでもよい。
回折面特徴部113は、主面112aの実質的にすべて、又は面の一部分だけの上に存在することができる。回折面特徴部が、面の一定の部分のみを覆う場合には、縁に取り付けられた光源から光は、その部分でのみ導光板から放射され得る。
回折面特徴部の追加的な態様が、以下で更に述べられる。特に注目すべき1つの特徴部は、回折面特徴部の少なくとも一部が平面視で非直線的であり、導光板内を伝播する光が、非直線的な回折面特徴部と交差する少なくとも1つの帯を生成するために、回折面特徴部と相互作用することである。帯は、明るい帯であっても、又はいくつかの場合には、暗い帯であってもよい。帯は、照明装置110に対する観察者120の視認位置に応じて、外観(例えば形状)が変化する。帯は、パターンを形成する帯群の一部であってもよく、1つ以上の帯は、所与の視認位置での帯の外観の結果として、及び/又は一方の視認位置からもう一方の視認位置への帯の外観の変化の結果として、三次元の外観を提供することができる。帯群のそれぞれの帯は、1つ以上の所与の視認位置で非直線的な回折面特徴部と交差することができる。非直線的な回折特徴部は、例えば、形状におい湾曲しても若しくはて区分化されてもよく、又は湾曲及び/若しくは区分を含む波状若しくは一貫性のない形状を有してもよい。
照明装置110、及び本明細書において開示される他の照明装置は、一般的な照明目的などのための照明器具又は類似の照明装置として使用され得る。照明器具は、例えば、部屋の天井に、天井内に、若しくは天井近くに、又は部屋の壁に、壁内に、若しくは壁の近くに、又はポスト、スタンド、若しくは他の支持構造体に載置されて、任意の所望の位置及び向きで取り付けられ得る。照明器具は、天井と平行に、又は壁と平行に、又は天井若しくは壁に対して斜角若しくは中間角度で、方向付けされ得る。
図2では、導光板内に光を注入する別個の光源214、及び外部結合光217a、217bを提供するために導光板から出る導波モード光216を結合する回折面特徴部213を有する導光板212の概略図が示される。導光板212は、先に述べられた導光板112と同じであっても、又は類似してもよく、回折面特徴部213が設けられる第1の主面212aと、第1の主面とは反対の第2の主面212bと、光源214からの光が導光板に入射することができる側面212cと、を有する。光源214は、電力を可視光に変換する1つ以上のLEDダイなどの能動素子214a、及び素子214aからの方向を誤った光の一部を導光板212の側面212cに向けるのを助ける1つ以上の反射部材214bを含むことができる。光源214からの導波モード光216は、導光板の局所平面、この場合には、x−y平面に対して測定され得る角度αの範囲にわたる導光板212に沿った導光板212内の全内部反射(TIR)により伝播する。外部結合光217a、217bは、所与の光線の伝播の方向217cと導光板の局所平面に垂直な軸217d、この場合には、z軸との間の極角θによって、少なくとも部分的に、測定又は特徴付けることができる。図2はまた、導光板212上に衝突し主面212bを介して導光板212に入光し、非導波モード光として導光板212を介して伝播し、透過光ビーム218bとして主面212aを介して導光板から出光する入射光ビーム218aを示す。物体が少ない歪みで導光板212を介して視認され得るように、透過ビーム218bは好ましくは、回折面特徴部213によって最小限にしか逸脱しない。
先に述べられた機能性の提供を可能にする回折面特徴部213の関連した設計特性が、ここで詳しく述べられる。典型的に、回折面特徴部213は、平面図における経路に従うはきり規定された面を有する溝又は隆起部/プリズムである。図2の目的で、単純化のために、回折特徴部213が、互いに平行かつy軸に平行である直線的な線形経路に従うと仮定される。この想定は、目に見えるほど制限的ではない。その理由は、直線的な線形特徴部は、例えば同心円又は螺旋形の弧などの、平面視で湾曲した経路に従う回折面特徴部の非常に小さな部分又はセクションに近似できるからである。同様に、単純化のために、回折特徴部213が、図2で「p」と符号付けされる、「ピッチ」として既知の均一な中心間距離を有すると仮定される。均一に離間した回折特徴部213は、ピッチpが位置に応じて変化する回折面特徴部の非常に小さな部分又はセクションに近似できるので、この仮定もまた、目に見えるほど制限的ではない。回折面特徴部213はまた、図2に示されるような深さ(溝)又は高さ(プリズム)「h」を有すると仮定される。
仮定された線形構成及び一定のピッチを有する回折面特徴部213は、単一ピッチ(又は周期的)一次元(1D)回折格子と呼ばれ得る。単一ピッチ1D格子は、導光板212に直接結合されて、導光板212の主面212aを形成し、導光板212は、nの屈折率を有し、空気又は真空に晒されると仮定される。光波長λの光源214からの光は、側面212cを介して導光板212内に注入又は発射され、導波モード光216として、導光板内で導光板に沿って主にTIRによって伝播する。このような光が、回折面特徴部213上に衝突し回折面特徴部213と相互作用するとき、導波モード光216の一部(η)は、外部結合光217a、217bとして抽出される。外部結合光、すなわち抽出光217a、217bは、以下の条件が満たされるときに、(例えば図2では極角θ=0を有する)導光板面と直交する方向に沿って伝播する。
m×(λ/n)=d×cos(α) (1)
この式において、αは、実質的に図2に示されるような、導波モード光が格子面上に衝突する、格子面の平面に対して測定される角度を指し;mは回折次数であり;nは導光板212の屈折率であり;λは光の波長であり;dは、図2で「p」と標示される、格子ピッチである。例えば、屈折率n=1.5を有するアクリル導光板内に軸上(α=0度)発射されるλ=530nmを有する緑色光に対しては、格子ピッチd(又はp)は353nmに等しくなる必要があり、1次回折次数(m=1)のみが可能である。α及びλの他の値に対しては、抽出方向が、一般に、導光板面と直交することはない。
コンピュータシミュレーションが、単一ピッチ1D回折格子についての、光源波長に応じた、抽出光すなわち外部結合光の角度分布特性を図示するために、ここで使用され得る。角度分布を完全に特徴づけるために、極角(図2の角度θ)及び方位角(x−y平面の一定の方向又は軸に対してx−y平面で測定される角度)の両方が、考慮される必要がある。シミュレーションの目的で、単純化のために、光源214及び(回折面特徴部213を含む)導光板212が、y軸と平行な軸に沿って無限に延在し;ピッチd(又はp)が353nmであり;光源214が、側面212c上に衝突する前に空気中に光源214によって放射される光について、x−z平面でランバート分布、すなわちαのコサインに比例する強度を有すると仮定された。これらの仮定を伴うシミュレーションを行った後に、3つの異なる光波長λの極角θに応じた集積光出力密度を算出し、図3に結果をプロットした。この図では、曲線310、312、314はそれぞれ、450nm(青色光)、530nm(緑色光)、及び620nm(赤色光)の光波長λに対する総集積光パワー密度を示す。
図3のシミュレートされた結果はとりわけ、回折面特徴部を使用した光抽出の波長依存性を実証する。曲線310、312、314はいくらか重なるが、それらのピーク強度は、10度以上互いに異なる極角で生じ、赤色及び青色ピークは略30度引き離される。
シミュレーションに加え、導光板のための光抽出器としての有用性を実証するために、単一ピッチ1D回折格子を同様に製作した。最初に、集束イオンビーム(FIB)を使用して、ダイヤモンド切削機(DTM)のためのダイヤモンドチップを成形し、45度の狭角を有するV字形状のダイヤモンドチップを形成した。次いで、このダイヤモンドチップを使用して、銅ロールの周囲に対称の等しく離間したV字形状の溝を切り込み、回折格子マスターツールを作製した。次いで、鋳造及び硬化複製プロセスを使用して、マスターツールからフィルム基材へ格子パターンを転写した。典型的な導光板材料の屈折率とうまく一致する低複屈折及び屈折率値(n=1.5)のため、3ミル(約76マイクロメートル)の厚さを有するトリアセテートセルロース(TAC)フィルムを、ベースフィルム又は基材として使用した。このベースフィルムを、薄いアクリレート樹脂コーティングを間にしてマスターツールに適用した。アクリレート樹脂組成物は、アクリレートモノマー(Cognisから入手可能な75重量%のPHOTOMER 6210、及びAldrich Chemical Co.から入手可能な25重量%の1,6−ヘキサンジオールジアクリレート)並びに光開始剤(Ciba Specialty Chemicalsの1重量%のDarocur 1173)を含んだ。ベースフィルム上に微細複製された樹脂を鋳造及び後硬化するために、水銀ランプ(「D」バルブ)からの紫外光を使用した。鋳造ロール温度をカ氏130度(セ氏54度)に設定し、ニップ圧力を20〜25psi(約138,000〜172,000パスカル)に設定した。
結果として得られた回折格子フィルムの構造化面又は溝付面のマイクロ写真が、図4に示される。この図の回折面特徴部のピッチは約400ナノメートルであり、溝の深さ(すなわちプリズムの高さ)は約500ナノメートルである。
次いで、回折格子がアクリル板とは反対になり空気に露出されるように、有意なエアギャップが、回折格子フィルムのベースフィルムと、フィルムが接着されるアクリル板の平坦な主面との間に存在しないように、このフィルムを、光学的に透明な接着剤(ミネソタ州、セントポールの3M社から入手した3M(商標)高透明性接着剤転写テープ8172)の層を使用して、透明、平坦、及び長方形の2mm厚のアクリル板に積層した。したがって、積層された構造物は、導光板の1つの主面上で回折面特徴部として働く単一ピッチ1D回折格子を有した導光板を形成した。導光板は、図2の構成に類似した、回折面特徴部の溝方向と平行に延在する平坦で直線的な側面を含んだ。それぞれのLEDが約590nmの中央波長及び約20nmの半値全幅(FWHM)帯域を有する、(OSRAM Opto Semiconductors GmbHから入手した)橙色発光LEDの線形配列を使用して光源を構成した。空間的により均一な照明を提供するために、LEDの前に、すなわちLEDと導光板の側面との間に、ディフューザープレート(ニューヨーク州、ボールドウィンのAstra Products Inc.から入手したタイプDR−50)を定置することによって、個々のLEDの別個の特徴部をマスクした。したがって、光源は、590nmの波長の略単色な光を放射する線形光源に近似した。
光源に電圧を加え、コノスコープカメラシステムを使用して、回折面特徴部を介して放射される外部結合光の強度を、極角及び方位角の関数として測定した。測定されたコノスコープ強度分布は、図5に示される。この図では、光源の延伸方向、及び溝方向は、0度及び180度の方位値に対応する。直交する基準平面、すなわち図5の90度及び270度の方位値に対応する平面、で測定された強度又は輝度を、図5aで極角θの関数としてプロットした。図3の曲線310、312、314の形状に対する、図5aの曲線の類似性に気づくことができる。閲覧者はまた、図5を参照して、平面にはないが、極角に応じて方位角がシフトする狭い三日月形状の分布で、光が1D回折格子によって抽出されることに気づくことができる。
図4、5、及び5aに関連して述べられた広域面積照明装置の他の態様では、光が、導光板の両方の主面(例えば図2の面212a、212bを参照)から等しく抽出すなわち外部結合され、これは回折面特徴部の対称な設計(すなわち線形回折格子を形成する対称なV字形状の溝)の結果であり;単色光源が白色光源及び/又は多色光源に置き換えられる場合、角度による色分解が、回折現象の結果として生じ(例えば図3参照);(図5及び5aの実施形態では、LED光源の別個の特性をマスクするために光源に含まれていたが)導波モード光が導波路に沿って伝播することを可能にするためにTIRを利用し、導光板から光を抽出又は外部結合するために回折を利用するという事実のために、拡散構成要素が装置に必要ではなく;外部結合光の三日月形状の分布が、比較的狭い光抽出角によって特徴付けられる。
導波モード光は、回折面特徴部の形状を変化させること、特に、個々の特徴部の形状(例えばプリズム)を非対称にさせることによって、導光板の一方の主面を介して、他方の主面よりも優先して抽出又は外部結合され得る。これは、図6及び図7に関連して実証される。図6では、照明装置610は、第1の主面612a及び対向する第2の主面612bを有する導光板612を含む。第1の主面612aは、高さ「h」及びピッチ「p」の直角プリズム構造を形成するファセットの形態で回折面特徴部613を含む。装置610はまた、導波モード光として導光板内に光を注入するために、導光板612の側面の近接に配置された光源614を含み、このような光は、図6の視点から見て略左から右へ伝播する。装置610のコンピュータシミュレーションを実行した。シミュレーションでは、単純化のために、回折面特徴部613のプリズム構造は、均等間隔であって、y軸と平行な軸に沿って線形に延在していると仮定した。光源もまた、y軸と平行に線形に延在すると仮定し、導光板の平面(図2のx−y平面参照)と平行な第1の基準平面でのランバート分布で空気中へ波長λの偏光を放射し、次いでこの光が導光板の側面で屈折すると仮定した。シミュレーションは、第1の基準平面と垂直な第2の基準平面(図2のx−z平面参照)における、光の1つの伝播角度、図2で参照されるようになα=5度だけを仮定した。導光板の屈折率は1.5であると仮定した。外部結合光が、1次回折(m=1)で導光板面と直交して抽出されるように、光波長λ及び格子ピッチpを最初に選択し、λ≒520nm及びp≒350nmを得た。次いで、ピッチpを350nmに一定に保ちながら、格子高さhを50〜500nmの範囲にわたって変化させた。格子高さの特定の値と関連付けられたそれぞれの実施形態について、以下の量がコンピュータシミュレーションソフトウェアによって算出された。
・TM−頂部抽出効率とここでは呼ばれる、第1の主面612aから抽出されるtransverse magnetic(TM)偏光の抽出効率;
・TE−頂部抽出効率とここでは呼ばれる、第1の主面612aから抽出されるtransverse electric(TE)偏光の抽出効率;
・TM−底部抽出効率とここでは呼ばれる、第2の主面612bから抽出されるtransverse magnetic(TM)偏光の抽出効率;
・TE−底部抽出効率とここでは呼ばれる、第2の主面612bから抽出されるtransverse electric(TE)偏光の抽出効率。
この点において、「抽出効率」は、抽出面との光ビームの相互作用の直前に導光板内に伝播する特定の光の量で除した、単一相互作用のために特定の主面(612a又は612b)から抽出された特定の光(TM又はTE)の量(百分率で表される)を指す。
算出された量は図7にプロットされ、図中、曲線710はTM−底部抽出効率、曲線712はTE−底部抽出効率、曲線714はTM−頂部抽出効率、曲線716はTE−頂部抽出効率である。これらの結果は、個々の回折特徴部の形状(例えばプリズム)を非対称にすることによって導波モード光が導光板の1つの主面を介して優先して抽出され得ることを実証する。結果はまた、光が1つの主面から優先して抽出される度合いが、回折特徴部の特定の形状の詳細に左右されることを実証する。直角プリズム特徴部の場合には、ピッチpに略等しく高さhを選択することによって、優先的な抽出を最大化できる。
導光板の一方の主面から放射される光(例えば図2の外部結合光217a)が、導光板の対向する主面から放射される光(例えば図2の外部結合光217b)と同じか、又は類似するように、回折面特徴部が調整されてもよい。対向する面から放射される光は、外部結合光の色、強度、及び/又は外部結合光の色及び/又は強度の角度分布に関して同じであり得る。1つの一アプローチでは、回折面特徴部は、対向する主面の両方に提供されてもよく、照明装置が基準平面に対して鏡像対称であるように、これらの回折面特徴部が、対向する主面間の主面から等距離に配置された基準平面に対して互いの鏡像であり得る。代替的実施形態では、導光板の一方の主面から放射される光が、導光板の対向する主面から放射される光と実質的に異なるように、回折面特徴部が調整され得る。例えば、観察者が、ある色の光が一方の主面から放射され、実質的に異なる色の光が対向する主面から放射されることを感知することができる。水平に取り付けられた照明装置では、比較的寒色温度(青みがかった色合い)の白色光が天井に向かって上方へ向けられ、比較的暖色温度(赤みがかった色合い)の白色光が床に向かって下方へ向けられるか、又はその逆であるように、白色光源が、好適に調整された回折面特徴部と共に使用されてもよい。
回折に基づく光の異なる色の角度による分解が望ましくない用途では、いくつかの設計アプローチが、色分解の問題を克服するために使用され得る。図8に示される一アプローチでは、2つ以上の導光板が互いに積み重ねられ得る。図9に示される別のアプローチでは、異なる回折面特徴部が、所与の導光板の反対の主面に配置されて、異なる色の光源のために調整される。図10及び図11に示される更に別のアプローチでは、導光板の所与の主面上の回折面特徴部が、異なるピッチの面特徴部の群を含むことができる。これらのアプローチは、色分解の問題に対処することに関連して提示されるが、色分解が依然として生じる実用的及び/又は美的目的を含む他の目的のために、又は所与の望ましい色(非白色)の光源だけを利用する単色の実施形態において、同様に使用され得ることに留意すべきである。また、様々なアプローチが個別に説明されるが、アプローチのうちの任意の2つ以上が、互いに組み合わせられ、単一の実施形態で使用され得ることに留意すべきである。
次いで、図8に戻ると、積み重ねられるか又は層状の配列の複数の導光板812、832、852を含んだ照明装置810の概略図が示される。それぞれの導光板は一対の対向する主面を有し、すなわち、導光板812は主面812a、812bを有し、導光板832は主面832a、832bを有し、導光板852は主面852a、852bを有する。それぞれの導光板の少なくとも1つの主面は回折面特徴部を好ましくは含み、例えば、主面812aは回折面特徴部813を含むことができ、主面832aは回折面特徴部833を含むことができ、主面852aは回折面特徴部853を含むことができる。装置810はまた、導光板に導波モード光を提供するために、それぞれの導光板内に、例えば導光板のそれぞれの側面を介して、光を注入するべく、示されるように配列された光源814a、814b、834a、834b、854a、854bを含む。好ましくは、非導波モード光が比較的阻害されずに導光板を通過することができるように、(回折面特徴部を含む)導光板のそれぞれは、光学的な歪みが少ない。このようにして、回折面特徴部833によって導光板832から抽出される光は、ユーザ820及び/又は表面822に到達するように、導光板812を通過することができ、回折面特徴部853によって導光板852から抽出される光は、ユーザ820及び/又は表面822に到達するように、導光板812及び導光板832の両方を通過することができる。更に、ユーザ820はまた、ほとんど又はまったく光学的な歪みのない導光板812、832、852の積み重ねを介して、前述した物体124と同じであるか又は類似し得る、物体824などの物体を観察することができる。
色分解の問題を克服することが望ましい場合には、すべての外部結合光の合計が実質的に白色の光照明を提供するように、装置810の様々な導光板、光源、及び回折面特徴部が、外部結合光の異なる色をユーザ820及び/又は表面822に提供するように調整され得る。例えば、光源854a、854bが赤色光を放射し、回折面特徴部853が、装置の光学軸(例えばz軸と平行の軸)に沿ってこのような光を最適に抽出することができ、光源834a、834bが緑色光を放射し、回折面特徴部833が、同じ光学軸に沿って緑色光を最適に抽出することができ、光源814a、814bが青色光を放射し、回折面特徴部813が、同一の光学軸に沿って青色光を最適に抽出することができる。当然、説明される順序での赤色、緑色、及び青色は一例に過ぎず、多数の代替的な組み合わせが想到されることが理解される。更に、3つの導光板が図8の積み重ねで示されるが、2つ、4つ、又はそれ以上を含んだ、他の数の導光板もまた使用され得る。積み重ね内のそれぞれの層の構成要素がすべて、例えば、同じ導光板寸法及び特性、同じ寸法及び特性の回折面構造、並びに同じ数、色、及び配列のLEDなど、同じ又は類似の設計を有してもよい。代替的に、それぞれの層の構成要素が、これらの点のいずれかで、他の層の対応する構成要素と異なってもよい。照明装置110と同様に、装置810は、ユーザ820が装置810を直接確認するときに有色の外観を提供しつつ、表面822上に実質的に白色の光照明を提供することができる。また、ユーザは望ましくは、装置810の放射領域に三次元の外観を有する1つ以上の帯を確認し、この帯は、積み重ね内の層のうちの1つ若しくはいくつか又はすべてから生じ得る。
図9に戻ると、導光板912、及び導光板の異なる(例えば直交する)側面内に光を注入するために配置された光源914a、914bを含んだ照明装置910の概略図が確認される。導光板912は、一対の対向する主面912a、912bを有する。装置910では、それぞれの主面はそれ自体の回折面特徴部を有し:表面912aは回折面特徴部913aを有し、表面912bは回折面特徴部913bを有する。回折面特徴部は、図では模式的に表されるだけであるが、特徴部913aは一方の面内軸(例えばy軸)と略平行に延在し、特徴部913bは直交する面内軸(例えばx軸)と略平行に延在することを示す。光源も同様に、直交する面内方向に略沿って光を注入するように位置付け及び構成され、源914aはx軸に略沿って光を注入するように配置され、源914bはy軸に略沿って光を注入するように配置される。光源は、平行にされる必要がなく(ほとんど場合、平行にされないのが好ましい)、x−y平面内の角度の分布で光を放射するため、「略」という用語がここで使用される。また、光源914a、914bはそれぞれ、単一のLED発光体などの別個の点光源として示されるが、光源914a、914bはそれぞれ、代替的に、導光板のそれぞれの側面に沿って延在するこのような別個の光源の線形配列、又は線形若しくは棒形状の分散光源であってもよい。それでもなお、光源914aからの光は、主に面内x軸に沿って伝播し、その結果、回折面特徴部913aと強く、回折面特徴部913bと弱く相互作用し、光源914bからの光は、主に面内y軸に沿って伝播し、その結果、特徴部913aと弱く、特徴部913bと強く相互作用する。
幾何学的形状又は指向性を使用した導光板上の異なるそれぞれの回折面特徴部への光源のこの選択的な結合は、色分解の問題を処理するために、必要に応じて、使用され得る。例えば、光源が、それらの発光スペクトルにおいて実質的に相補的であり得、例えば、光源914aが青色光を放射し、光源914bが黄色光を放射することができ、この場合に、光学軸に沿って実質的に白色の光照明を提供するために、回折面特徴部913aが、照明装置910の光学軸(例えば正z軸)などの、所与の方向に沿って青色光を抽出するように構成され、回折面特徴部913bが同じ方向に沿って黄色光を抽出するように構成され得る。先に説明されたように、青色光抽出のための溝は黄色光の光経路に略沿って延在し、黄色光抽出のための溝は青色光の光経路に略沿って延在するため、青色又は黄色光と反対色の回折面特徴部(光抽出格子)との間の相互作用はほとんど存在しない。したがって、異なる色の光ビームが、同じ導光板で独立に誘導及び抽出される。外部結合青色光及び黄色光の組み合わされた視覚的効果は、観察者又はユーザに白色光の感覚を生じさせる。しかしながら、導光板912が2つの色のみを組み合わせるため、この例における白色光の演色評価数(CRI)は比較的低くなることがあり得る。
図9に示されるアプローチは、異なる補色の組み合わせ、並びに同じであり得る色も同様に含む相補的ではない色(例えば光源914a及び914bの両方で緑色放射光又は両方の光源で赤色放射光)を含んだ、他の色の光源を使用する実施形態を含む、多くの他の実施形態に拡張され得る。また、装置910のような照明装置は、類似又は異なる設計の他の照明装置と、例えば図8に関連して説明されたような積み重ねられた配列で、組み合わせられ得る。このような場合、それぞれの導光板は、2つの別個の色の組み合わせを放射するように構成されてもよく、積み重ねから集中的に放射される色が、必要に応じて、より高いCRIを有する白色光を生成するように選択されてもよい。
色分解の問題を処理するために使用され得る別のアプローチは、図10及び図11に一般に示されるアプローチである。これらの図では、導光板1012、1112は、所与の主面上の回折面特徴部が異なるピッチの面特徴部の群又はパケットを含んで、示される。複数の異なるピッチは、導光板から、抽出光の様々な波長の所望の分布を提供するために、一般に使用され得、このような波長の光は、1つ以上の光源(図示せず)によって導光板内に注入されると仮定される。
他の箇所で言及されるように、本明細書において開示される導光板は、単一構成、又は2つ以上の構成要素が有意な介在エアギャップなしで互いに取り付けられる層状構成を含んだ、種々の異なる構成を有することができる。この点において、導光板1012、1112は、層状構成を有するように示されるが、これらは、必要に応じて、単一構成を有するように容易に修正され得る。反対に、他の図において単一であると示される導光板は、層状構成を有するように容易に修正され得る。図10を参照すると、導光板1012は、比較的厚い板又は他の基材1011aを含み、板又は基材には、プリズム層1011cが鋳造及び硬化されたキャリアフィルム1011bで構成されるフィルムが取り付けられる。基材1011a、キャリアフィルム1011b、及びプリズム層1011cは、好ましくは同じ又は類似の屈折率を有し、いくつかの場合には、制御された量の吸収及び/又は散乱が許容可能か又は望ましくあり得るが、基材1011a、キャリアフィルム1011b、及びプリズム層1011cは、好ましくはすべて、可視光に対して、ほとんど又はまったく散乱又は吸収のない、高度な透過性を有する。図11を参照すると、導光板1112は、導光板1012と類似した構成を有することができ、したがって、比較的厚い板又は他の基材1111aを含むことができ、板又は基材には、プリズム層1111cが鋳造及び硬化されたキャリアフィルム1111bで構成されるフィルムが装着される。
層状導光板を提供するための、板又は他の基材に対するプリズム状又は構造化表面フィルム(structured surface film)の付着は、任意の好適な技術によって行われ得る。例えば、装着は、光透過性感圧接着剤(light-transmissive pressure sensitive adhesive)などの、好適な接着剤を使用して達成され得る。装着はまた、インサート射出成形プロセスを含む、射出成形プロセスを使用して達成され得る。例えば、硬化性樹脂がキャリアフィルムなどの好適な基材上に鋳造及び硬化されるとき、化学結合もまた、付着のために使用され得る。代替的に、単一構成の場合には、回折面特徴部は、例えばエンボス加工又は、例えば射出成形プロセスを含む、成形によって、フィルム又はプレートなどの、単一基材の少なくとも1つの表面上に形成され得る。圧縮成形、押出複製、及びダイレクトカットは、回折面特徴部を形成するために使用されてもよい追加の技術である。回折構造がフィルム、プレート、又は他の基材の表面上に形成されるかどうかにかかわらず、回折面特徴部は、現在既知であるか又は後に開発される任意の好適な技術を使用して、製造され得る。好適な回折面特徴部を作製するために使用され得る追加の方法が、国際出願第WO 2011/088161号(Wolkら);米国特許出願公開第2012/0098421号(Thompson);及び同第2012/0099323号(Thompson)のうちの1つ以上に述べられる。
導光板1012、1112は、それぞれの第1の主面1012a、1112a、第1の面とは反対のそれぞれの第2の主面1012b、1112b、並びに側面(図示せず)を有する。本明細書において説明される他の導光板と同様に、第1の主面1012a、1112aはそれぞれ、回折面特徴部1013、1113を有するように構成される。面特徴部は、溝又はプリズムとも呼ばれ得る。溝/プリズムは、断面で非対称の90度鋸歯状プロファイルを有するように示されるが、他の非対称のプロファイル及び対称(例えばV字形状)のプロファイルを含んだ、他のプロファイルもまた、必要に応じて使用され得る。平面視で、溝/プリズムは、直線的であるか、湾曲するか、又はその両方である(例えばいくつかの位置で直線的で残りの位置で湾曲する)経路に従うことができる。意義深いことに、回折面特徴部1013、1113は、群又はパケット内に配列され、任意の所与のパケットのプリズム又は溝は均一なピッチを有するが、隣接するパケットは異なるピッチを有する。いくつかの場合には、パケットは、導光板の面全体に繰り返すパターンで配列され得、パケットの最小繰り返し群は、ここではパケットの「セット」と呼ばれる。例えば、導光板1012(図10)は、溝又はプリズムのパケット1030、1031、及び1032に分割される回折面特徴部1013を有し、これらのパケットは、セット1040を画定する繰り返しシーケンスで配列される。パケット1030、1031、1032のそれぞれにおけるプリズム又は溝は、均一なピッチを有するが、パケット1030のピッチはパケット1031のピッチより小さく、パケット1031のピッチもまたパケット1032のピッチより小さい。導光板1112(図11)は、溝又はプリズムのパケット1130、1131、1132、1133、1134、及び1135に分割される回折面特徴部1113を有する。これらのパケットもまた、セット1140を画定するために繰り返しシーケンスで配列され得る。パケット1130、1131、1132、1133、1134、及び1135のそれぞれにおけるプリズム又は溝は均一なピッチを有するが、パケット1130からパケット1135へ移動するにつれて、ピッチは次第に大きくなる。異なるピッチが、図10及び図11に示される様々なパケットで使用されるが、好ましくは、ピッチのすべてが、回折の原理による導光板からのいくつかの可視導波モード光の結合に好適な範囲にあることに留意すべきである。
パケットの幅(面内横断寸法)及びパケットのセットの幅は、導光板が平面図に確認されるときに、通常の観察者に視覚的に認識されないように十分に小さくてもよい。代替的に、パケットの幅及び/又はパケットのセットの幅は、通常の観察者にしるし又は美的パターンとして認識されるように十分に大きくてもよい。
図10及び図11に示される設計などの、複数ピッチ抽出設計は、色混合のために使用され得る。一般的に、2つの異なるピッチによって特徴付けられる少なくとも2つの異なるパケットが使用され得るが、多くの場合、3つの異なるピッチp1、p2、p3によって特徴付けられる少なくとも3つの異なるパケットが望ましい。ピッチの寸法の選択は、導光板の屈折率(n)、並びに所与のパケットを有する導光板から抽出することを望む光の波長(λ)に依存する。例示的な場合では、λ1が400〜600nmの範囲にあるp1=λ1/n、λ2が500〜700nmの範囲にあるp2=λ2/n、λ3が600〜900nmの範囲にあるp3=λ3/nが選択され得る。アクリル(n≒1.49)又は類似の材料で作製される導光板の場合には、これらの条件は、約268〜403nmの範囲のピッチp1、約336〜370nmの範囲のp2、及び403〜604nmの範囲のp3に対応する。導光板内で伝播する白色光などの多色光は、複数ピッチパケットと相互作用して、これによって異なる色の光が、それぞれの所与のパケット毎に異なる角度で回折(導波路から外部結合又は抽出)され、任意の所与の色についての抽出角もまた、異なるパケット毎に異なるようになる。結果として、導光板から好適な距離に位置するユーザ又は物体に対して、実質的な色均一性を有する照明、例えば実質的に白色の光を提供するために、様々な色の光を混合又は組み合わせることができる。
例示的な実施形態では、照明装置は、異なるスペクトル出力を有した複数の光源を利用することができ、制御装置は、異なる光源を独立に制御し照明装置によって放射される光の知覚色を能動的又は動的に制御するために、使用され得る。この能動制御は、出力光の色温度、相関色温度、及び/又は演色評価数(CRI)を調整する、ないしは別の方法で変化させるために使用され得る。赤色、緑色、及び青色発光LED(RGB)又は赤色、緑色、青色、及び白色発光LED(RGBW)のアセンブリ又は組み合わせが、この目的のために特に有効である。また、複数ピッチ抽出設計を組み込む導光板も同様に、特に有効である。好ましくは、複数ピッチ設計は、狭帯域放射光源毎に所与のピッチの回折特徴部の少なくとも1つのパケットを組み込む。例えば、ピッチが赤色光について調整される1つ以上のパケット、ピッチが緑色光について調整される1つ以上のパケット、ピッチが青色光について調整される1つ以上のパケットなどである。個々の狭帯域色は、赤色、緑色、及び青色に限定されず、黄色又は琥珀色などの、他の非白色を放射する光源もまた、開示される照明装置の色域を拡大するために使用され得ることに留意すべきである。
複数ピッチ格子設計、並びに他の開示される回折面特徴部設計のために問題となる設計パラメータは、有効抽出効率である。抽出効率については、前述されたので、ここで繰り返されない。「有効」抽出効率は、単一相互作用の際に特定の主面(612a又は612b)から抽出される特定の光の量を、抽出面との相互作用の直前に導光板内に伝播するかかる特定の光の量で除した割合を指す。所与のピッチの回折面特徴部(溝又はプリズム)についての有効抽出効率を評価することができ、かつ他のピッチの有効抽出効率と比較することができる。一般に、所与のシステムパラメータに関して、所与のピッチの有効抽出効率は:そのピッチを有した回折特徴部の平面視面積カバレッジ(例えば、図10の最小ピッチについは、面上の3つのパケット1030の平面視面積の合計)の線形関数であり(すなわちカバレッジと正比例し);回折特徴部のピッチ、及び回折特徴部(溝/プリズム)の断面プロファイル形状を含む、他の要因にも左右される。実質的な色均一性を得るために、異なるピッチに対する有効抽出効率が互いに同等であること、例えば、任意の2つの別個のピッチに対する有効抽出効率の比率が好ましくは約0.3〜3の範囲内にあることを、確実にすることが望ましい。
図4、図5、及び図5aに関連して確認されたように、単一ピッチ線形回折格子を有した導光板内に光を注入するために使用される単色のランバート光源は、比較的狭い光抽出角によって特徴付けられる外部結合光の三日月形状の分布を生じさせる。外部結合光の更なる角度の狭小化が必要とされる場合には、光源は、平行にされるか又はランバートより略平行にされた光を放射するように、好適なレンズ、ミラー、又は他の構成要素によって再構成され得る。反対に、外部結合光の角度の拡大が必要とされる場合には、光源は、ランバート分布より広い角度範囲にわたる光を放射するように再構成され得る。微細構造化光学フィルム(microstructured optical films)が、導光板内に注入される光の角拡散を調整し、それにより外部結合光の角拡散にも影響を及ぼすために、LED又はレーザーなどの光源と組み合わせられ得る。好適な微細構造化光学フィルムは、PCT国際公開第WO 2012/075352号(Thompsonら)及び同第2012/075384号(Thompsonら)に記載される。これらの光学フィルムは、均一性テープ(uniformity tapes)とも呼ばれることがあり、導光板の端面又は側面に直接適用され、導光板内への光の結合を強化するために光源に向かって外側に面した屈折構造体を含む。屈折構造体は、代替的に、例えば射出成形、エンボス加工、又は直接機械加工によって、導光板の側面又は注入端面内に直接組み込まれてもよい。このような光学フィルム又は屈折構造体は、LED光源と導光板の側面との間に配置されるときに、導光板内に注入される光の角拡散を大きくすることができ、本明細書において開示される実施形態のいずれかで、光源の1つ、一部、又はすべてと共に使用され得る。特注設計の複製された構造を有する光学フィルムもまた、導光板内への注入に対して、明確に画定された長方形状の光の角度分布(すなわち、特定の円錐角にわたっておよそ一定の強度の光分布、及び特定円錐の外側でゼロ又は略ゼロ強度)を提供するために、コヒーレントレーザーと共に使用され得る。
外部結合光の角拡散もまた、回折特徴部のパケットの物理的幅(面内横断寸法)の適切な選択によって調整され得、この場合、物理的幅はプリズム/溝の延伸方向と直角に測定される。それぞれのパケットの物理的幅は、パケットと相互作用する光のすべての色に影響を及ぼし、抽出光全体は、すべてのパケットの平均的効果である。小さな物理的幅は、外部結合光の角度幅を広げる傾向にあり、大きな物理的幅は、外部結合光角度幅を狭くする傾向にある。しかしながら、あまりにも小さな物理的幅は、回折面特徴部が高度な歪み又は散乱を生成し、導光板が回折よりも拡散しているように見えるような、過剰な光の拡散につながる場合があるため、物理的幅調整によって達成され得る角度の広幅化又は狭小化の量は、多少限定される。
(遠隔面でのより良好な空間的均一性のために)より角度的に分散した照明を生成する別の技術は、例えば、図5のコノスコーププロットの異なる方位角に対応する、異なる面内方向に沿って配向された回折面特徴部のパターンを使用することである。異なって配向される回折特徴部はまた、好ましくは、対応する回折特徴部との最大抽出効率のために調整された異なる面内方向に略沿って光を放射する対応する光源と組み合わされる。様々に配向された回折特徴部と様々に配向された光源との組み合わせは、種々の方位方向で放射される外部結合光を生成することができ、結果として、より角度的に分散し、より空間的に均一な照明をもたらす。例示的な実施形態では、120度の方位角で互いに引き離された面内軸に対応する、少なくとも3つの別個の回折特徴部配向が使用され得る。
異なって配向される回折特徴部はまた、連続的に湾曲した溝又はプリズム、例えば(平面視で)円形、卵形、又は楕円形の形状の溝又はプリズム、又はこのような形状の部分、例えば正弦曲線形状又は他の波形状などの一連の相互接続された弧を含む、弧を使用することによって達成され得る。この点において、線形回折面特徴部を有するとして説明される本明細書において開示される実施形態は、代替的に、湾曲した回折特徴部を利用することができる。湾曲した回折面特徴部は、別個の光源及び/又は均一ではない反射構造と組み合わせられるときに、明るい又は暗い帯の形態で視覚的特徴部を生成するために使用され得ることが見出された。例えば、ほとんどの分散光源用途で非常に望ましくない帯が、本場合では、三次元の美的外観に関する照明装置を提供するために活用される。これらの帯の外観及び挙動が、ここで、図12aを始めとして、更に述べられる。
図12aは、導光板1212、及びLEDなどの別個の光源1214を含む照明装置1210の正面図又は平面図を模式的に示す。説明を単純化するために、導光板1212は、x−y平面と略平行であると仮定されるが、一般に、導光板は、本明細書の他の箇所で説明されるように、平坦すなわち平面的である必要がない。また、一般的に、導光板1212の外側境界又は縁が任意の所望の形状を有することができるように、導光板1212の一部分のみが図に示される。しかしながら、1つの端面又は側面1212cが示され、光源からの光が導光板内に注入され得るように、光源1214が面1212cの近くに位置付けられると仮定される。光源1214は、好ましくは、x−y平面内でコリメートされず、むしろある範囲の角度又は方向にわたって光を放射するように末広がりである。この点において、面内ランバート放射分布1214aが図に重ねられるが、このランバート分布は末広がりの光源の代表的な例である。分布1214aは、光源の設計の詳細に基づき、空気又は真空中へ(すなわち導光板1212の非存在下で)発する光のための光源1214の強度分布を表し得るか、又は導光板1212内に実際に注入され伝播する光のための光源1214の強度分布を表し得るという2つの意味のいずれかで解釈され得る。空気中の強度分布及び導光板中の強度分布は一般に同じではないが、側面1212cで生じる屈折による伝播方向の変化を伴う変換によって互いに関連していることが理解される。
導光板1212は、導光板の主面の一方又は両方の上に回折面特徴部1213を含み、回折面特徴部は、先に説明されたように導光板から導波モード光を抽出するように構成される。回折特徴部1213は、本明細書において述べられる他の回折面特徴部と同じであるか又は類似し得るが、この実施形態のために、回折特徴部は、示されるように平面視で湾曲するように調整されると仮定される。また、単純化のために、それぞれの個々の回折特徴部1213が、図12aに示される少なくとも導光板の部分にわたって一定の曲率を有し、想像基準線1207が、それぞれの回折特徴部1213の曲率中心を光源1214と結びつけると仮定される。この説明と整合して、回折特徴部1213はすべて同心であってもよく、その場合には、光源1214へ向かって線1207に沿って前進するにつれて特徴部の曲率は単調に減少し(曲率半径は単調に増加し)、又は回折特徴部1213は同一の形状を有してもよく、その場合には、光源1214へ向かって線1207に沿って前進するにつれて特徴部の曲率(及び曲率半径)は一定のままである。代替的実施形態では、例えば回折特徴部1213が連続的な螺旋形の溝又はプリズムの一部である場合などに、それぞれの個々の回折特徴部1213が、正確に一定の曲率を有する必要がない。
光源1214が通電されるとき、光は、導光板1212内に結合され、導光板内で、面内及び面外の両方の、ある範囲の角度又は方向わたって導波モード光として伝播する。導波モード光の一部は、回折面特徴部1213によって導光板上の任意の所与の位置で抽出される。しかしながら、図12aの視点から、すなわち導光板の平面と直交する視線軸に沿って、見たとき、光源1214と関連した外部結合光は、基準線1207と合致する比較的直線的な狭い帯1209aで最も強く抽出される。導光板1212の残部は比較的暗い外観を有し、この外観は、図12aでは陰影によって示される。したがって、帯1209aは、暗い背景上の明るい帯の外観を有する。光源が末広がりであり、面内角度又は方向の比較的広い範囲にわたって光を放射するので、帯1209aの比較的狭い幅は、光源1214の任意のコリメーションの結果ではない。光源1214からの導波モード光は、導光板の平面内の、帯1209aに対応する領域に制限されず、むしろ、その領域を越えて延在する。
ここで、同じ条件下で同じ照明装置1210を観察する場合、(導光板1212に対して固定されると仮定される)x−y−z座標系に関して異なる観察方向又は軸に沿って照明装置1210を観察するように視点幾何を変化させることを除いて、明るい帯は図12bに模式的に示されるようにシフトするように見える。特に、基準線1207と合致する帯1209aとして図12aで当初確認された明るい帯は、示されるように基準線1207から逸脱して、弓状に曲がったか又は湾曲した帯1209bを生成するように、斜角視点幾何に対して形状を変化する。帯1209bは再び導光板の残部より明るい外観を有し、比較的暗い領域は、図12bでは陰影によって示される。
図12cには、図12a及び図12bに示されるような、別個の光源と関連付けられた明るい帯の観察された特性を説明する際に有用であり得る、いくつかの幾何学的な関係が模式的に示される。つまり、3つの回折面特徴部1213a、1213b、1213cと出会う(交差する)導波モード光線1201の正面図又は平面図が示される。例示の目的で、面特徴部は同心の円弧であると仮定され、光線1201は、それぞれの交点で半径方向に対して測定される異なる入射角で、弧と交差する。それぞれの半径方向は、第1の交点に対してN1、第2の交点に対してN2、及び第3の交点に対してN3と符号が付けられる。それぞれの交点を挟んで図12cの左側に、ベクトルVが、光線1201の伝搬方向を表して示される。また、それぞれの交点について、ベクトルVが、半径方向に平行な要素(V1a、V1b、V1c)と半径方向に垂直(接線方向に平行)な要素(V2a、V2b、V2c)とに分解される。
導波モード光線1201と回折面特徴部との任意の所与の相互作用について、交点で導光板から抽出される光の量は、溝又はプリズムのピッチ;溝又はプリズムの断面プロファイル;光の波長;局所的な半径方向及び接線方向に沿った、光線の方向ベクトルVの分解によって表されるような、光線の面内配向;及び光線の面外配向が含まれるがこれらに限定されない種々の要因に左右される。それぞれの交点において、典型的に光の少なくとも一部が抽出されるが、極角及び方位角に応じた抽出光の量及びその光の方向性分布は、列挙された要因に大きく左右され得る。回折面特徴部に接する方向ベクトルの要素は回折面特徴部と相互作用しないため、方向ベクトルVと半径方向との間の角度が増加するにつれて、抽出される光の量は減少する傾向にある。
図12dは、デカルト座標系及び極座標系に関連して特定の観察方向又はベクトルに沿って装置1210などの照明装置を確認する観察者1220を示すために、参照目的で提供される。照明装置の導光板、又はその一部分は、x−y平面にあると仮定される。観察又は視認方向(ベクトル)は、極角θ及び方位角φによって特定され得る。観察者1220が導光板全体に延在する明るい帯を観察するために、明るい帯に対応する導光板の領域は、導光板の他の領域に対する外部結合光の角度分布よりも特定の視認方向(θ、φ)で実質的に強い放射又は外部結合光の角度分布を有する必要がある。次いで、観察者が異なる視認方向(θ、φ)へ移動することによって視点幾何を変化させる場合には、導光板の異なる領域が、シフトされた帯に対応して、導光板の他の領域よりも新たな視認方向(θ、φ)で実質的に強い外部結合光の角度分布を有するならば、明るい帯は位置及び形状でシフトする。任意の所与の視認方向に対する帯の外観は、導光板の広域出力面積全体のすべての点での外部結合光の角度分布によって決定される。湾曲した回折面特徴部に対して観察される帯の形状変化(帯1209a、1209bを比較参照)は、選択的な角度範囲へ抽出されるランバート入力光の実証である図5に示される三日月形状の分布特徴部と組み合わせて、図12cと関連して述べられた幾何学的要因と関係づけられ得る。
開示される導光板及び回折面特徴部は、視点幾何に伴い形状が変化する明るい帯だけではなく、同じ又は類似の方法で形状を変化させる暗い帯を生成するために、使用され得ることが見出された。このような暗い帯は、図13a及び図13bに示される。暗い帯を生成する1つの特に有用な方法は、導光板の1つ以上の側面に提供される均一ではない反射構造を使用する。
したがって、図13では、導光板1312、及び平面視で湾曲した回折面特徴部1313を含む照明装置1310が確認される。説明をわかりやすくかつ簡潔にするために、導光板1312及び回折特徴部1313はそれぞれ、図12aの導光板1212及び回折特徴部1213と同じであるか、又は類似すると仮定される。1つ以上の光源もまた、導光板1312内に光を注入するために提供されるが、このような1つ以上の光源は、設計上小さく別個のものであっても又はそうでなくてもよく、図13aには示されない。代わりに、図は、導光板1312の1つの端面又は側面1312cの近接に配置された均一ではない反射構造を示す。均一ではない反射構造は、広域反射体1304と、隣接する広域反射体1304よりも低い反射率を有する別個の領域又はスポット1303との組み合わせであるか、又は組み合わせを含む。
反射体1304は、側面1312cの主部分に沿って延在し、比較的高い反射率を提供するが、この反射率は、このような主部分に沿った、鏡面反射率であっても又は拡散反射率であってもよい。別個のスポット1303は、側面1312cで、より小さく、より局所化される。反射体1304は好ましくは、少なくとも50、60、70、80、又は90パーセントの、可視光スペクトルの一部又はすべてにわたる反射率を有する。反射体1304として使用するための代表的な材料としては、アルミニウム若しくは銀などの、金属、又は交互の有機若しくは無機材料層の薄いフィルムの積み重ねを利用した多層光学フィルム、例えば3M(商標)ビキュイティ(Vikuiti)(商標)Enhanced Specular Reflector Film(ESR)が挙げられる。反射体1304は、薄い可撓性フィルム又はバルク物体の形態であり得、薄いエアギャップによって側面1312cから離間してもよいし又はエアギャップなしで側面1312cに直接適用されてもよい。
別個のスポット1303は、比較的小さな局所領域で反射体1304によって提供される高い反射率を減退させる。スポット1303は、示されるように反射体1304のギャップ又は開口に配置されてもよいし、又は反射体が構造的に連続である場合には、スポット1303は、反射体と側面との間に配置されてもよい。別個のスポット1303は好ましくは、反射体1304の反射率よりも実質的に小さい、例えば、反射体よりも少なくとも20、30、40、又は50パーセント以上小さい、可視光スペクトルの一部又はすべてにわたる反射率を有する。好ましくは、別個のスポット1303は、50、40、30、20、又は10パーセント未満の、可視光スペクトルの一部又はすべてにわたる反射率を有する。別個のスポット1303は、任意の好適な吸収性材料、例えば黒色塗料又は任意の他の好適な光吸収材料、であっても、又はこれらの材料を含んでもよい。また、別個のスポット1303は、通電されない、すなわち「オフ」にされたLED光源であってもよいことが見出された。別個のスポット1303は、薄い可撓性フィルム又はバルク物体の形態であってもよく、薄いエアギャップによって側面1312cから離間してもよいし又はエアギャップなしで側面1312cに直接適用されてもよい。いくつかの場合、例えば、ギャップ、孔、又は類似した不連続部が反射体1304に提供される場合には、別個のスポット1303は完全に省略され得る。
図13aは、導光板1312内に光を注入する1つ以上の光源(図示せず)が通電されるか又は照明されるときの、照明装置1310の概略正面又は平面図である。このような1つ以上の光源からの導波モード光は導光板1312内で伝播し、この光の一部は側面1312cに到達し、反射体1304によって導光板内へ反射して戻される。しかし、別個のスポット1303では、比較して、このような光は、ほとんど又はまったく反射されない。スポット1303での反射の減少の結果が、スポット1303で生じスポット1303と関連した、導光板からの低減した光抽出の領域である。低減した光抽出の領域は、導光板の周囲の領域と比較して暗い帯1309a、図13aでは陰影によって示される暗い外観として感知される。図13aの視点から、すなわち導光板の平面と直交する視線軸に沿って、見たとき、暗い帯1309aは、比較的直線的で狭く、図12aの基準線1207と同じであるか又は類似した基準線1307と合致する。導光板1312の残部は、比較的明るい外観を有する。
ここで、同じ条件下で同じ照明装置1310を観察する場合、(導光板1312に対して固定されると仮定される)x−y−z座標系に関して異なる観察方向又は軸に沿って照明装置1310を観察するように視点幾何を変化させることを除いて、暗い帯は図13bに模式的に示されるようにシフトするように見える。特に、基準線1307と合致する帯1309aとして図13aで当初確認された暗い帯は、示されるように基準線1307から逸脱する、弓状に曲がったか又は湾曲した帯1309bを生成するように、斜角視点幾何に対して形状を変化する。帯1309bは、再び導光板の残部より暗い外観を有し、比較的暗い領域は図13bでは陰影によって示される。
図12a〜bでは可変形状の明るい帯が、図13a〜bでは可変形状の暗い帯が説明された。いくつかの場合には、明るい及び暗い帯が、同じ照明装置及び導光板で組み合わせて使用され得る。例えば、LEDなどの複数の別個の光源が、導光板の外側周囲に沿った異なる点に配置され得、金属リング又はホルダなどの、反射構造が、導光板の側面の適切な位置に光源を保持する二重の目的を達し、側面の主部分に沿って高い反射率の面を提供することができる。光源のいくつかを通電して、残りを通電しないことによって、明るい帯が、通電された光源のそれぞれに対して生成され得、暗い帯が、通電されない光源のそれぞれに対して生成され得る。代替的に、吸収材料が、通電されない光源のうちの1つ以上と置換されてもよい。
更に他の代替的実施形態では、均一ではない反射構造が、明るい帯を生成するために使用され得る。これは、暗い帯を生成するために使用される広域反射体及び別個の吸収性スポットの特性を逆転させることによって達成され得る。したがって、例えば、図13aを参照すると、別個のスポット1303は、反射体1304に関連して説明されたような高い反射率を有するように修正され得、広域反射体1304は、別個のスポット1303に関連して説明されたような低い反射率を有するように修正され得る。高い反射率と低い反射率とのこの逆転によって、帯1309a(及び図13bの帯1309b)が、導光板の周囲の領域よりも、比較的暗くなる代わりに、比較的明るくなる。
図14は、本明細書において開示される照明装置で構成要素として使用され得る例示的な導光板1412を示す。導光板1412は、対向する主面、及び狭い円形リングの形態で導光板の周囲に連続的に延在する側面1412cを有する。回折面特徴部1413は、主面の1つに提供される。この実施形態では、回折特徴部1413は、密に巻いた螺旋体を形成して、導光板の1つの主面を実質的に全面にわたって詰める。したがって、回折特徴部1413はすべて、実質的にその全長にわたって平面視で湾曲し、曲率は、導光板1412及び回折特徴部1413の幾何学的中心からの半径距離に応じて単調に変化し、この中心は、図14では「C」の符号が付けられる。導光板1412及び回折面特徴部1413の一部分が、図14aの概略拡大図に示される。回折特徴部のピッチ(隣接する溝又はプリズム間の半径距離)は、本明細書の他の箇所で述べられるように、均一又は非均一であり得る。代替的実施形態では、密に巻いた螺旋体が、同心円又は他の類似の形状に置き換えられ得る。他の代替的実施形態では、導光板1412の円形状、及び回折面特徴部1413の実質的な円形状が、楕円形又は卵形などの、他の湾曲した形状に変更され得る。更に、回折面特徴部は、代替的に、導光板1412の両方の主面に、又は一方若しくは両方の主面の一部分のみに提供され得る。
導光板1412は、オフィス、家庭などにおける一般的な照明目的のために有用な照明器具又は類似の照明装置を形成するために、適切にサイズ決定され好適な別個の光源と組み合わせられ得る。このような装置は、図15aに模式的に示される。図では、照明装置1510は、対向する主面及び連続的に湾曲した側面1512cを有した、導光板1512を含む。回折面特徴部は、図示されないが、導光板1512の主面の1つに提供される。この説明のために、回折面特徴部及び導光板は図14及び図14aの回折特徴部及び導光板と実質的に同じであると想定される。したがって、回折面特徴部は、導光板の幾何学的中心「C」に中央を合わせられ側面1512cまで進行する螺旋体を形成する。
8つの別個の光源1514、1515、1516、1517、1518、1519、1520、及び1521が、中心Cから測定した45度の間隔で、円形の側面1512cに沿って等しく分布される。LEDであってもよい、8つの光源のそれぞれは通電され、図12aに関連して前述したように発散光出力を有する。図12aの説明に整合させて、それぞれの光源からの導波モード光は湾曲した回折面特徴部と相互作用して図15aの視点透視から明るい帯を生成する。したがって、光源1514は帯1524aを生成し、光源1515は帯1525aを生成し、光源1516は帯1526aを生成し、光源1517は帯1527aを生成し、光源1518は帯1528aを生成し、光源1519は帯1529aを生成し、光源1520は帯1530aを生成し、光源1521は帯1531aを生成する。図15aの視点透視は、導光板1512の平面に垂直な視線軸に沿う。この点において、デカルトx−y−z座標系は、導光板1512に対して固定されると仮定され、導光板1512は、x−y平面内にあるか又はx−y平面と平行である。そのため、図15aの視線軸はz軸と平行である。この視点幾何では、帯1524a〜1531aのそれぞれは、直線の線分の形状を有し、帯のすべてが、中心点Cから外側へ放射しそれぞれの光源でそれぞれ終端する。
図15bでは、同一の照明装置1510が、異なる視点幾何から確認される。この図では、図15aと同じ参照符号を有する要素は、既に説明されており、更に述べられることはない。図15bの視点幾何は、図15bにおいて、光源1518が光源1514よりも観察者により接近して配置されるようにy軸を中心とした回転により、図15aの視点幾何と相違する。したがって、図15bのための視線軸は、依然としてy軸と垂直であるが、z軸に対しては約45度の角度にある。便宜上、x−z平面が視線軸、及び導光板1512に対する面法線ベクトルを含むため、x−z平面を観察平面と呼ぶことがある。
図15bと図15aとの比較は、明るい帯の一部が形状を変化させたことを明らかにする。図15aでは、8つの帯すべてが直線の線分の形状を有するが、図15bでは、帯の2つのみ、すなわち帯1524b及び1528bが同様の形状を有する。これらの2つの帯の両端点(すなわち、帯1524bに対しては光源1514及び中心点C、並びに帯1528bに対しては光源1518及び中心点C)が、観察平面と平行な線に沿って存在することに留意すべきである。残りの帯1525b、1526b、1527b、1529b、1530b、及び1531bの端点は、観察平面と平行ではない線に沿って存在するが、非ゼロの角度で観察平面と交差し、これらの帯は、図15bの方向から見て、直線的に見えることはなく湾曲する。図15bに示される8つの帯は、様々な帯の相対的な形状、位置、及び曲率により三次元の外観を有したパターンを形成する。
図15cでは、同一の照明装置1510が、更に別の視点幾何から確認される。この図では、図15a及び図15bと同じ参照符号を有する要素は、既に説明されており、さらに説明する必要はない。図15bの視点幾何は、図15cにおいて、光源1518が光源1514よりも観察者により接近して再び配置されるようにy軸を中心とした追加的な回転によって、図15cの視点幾何と相違してくる。したがって、図15cのための視線軸は、依然としてy軸に対して垂直であるが、z軸に対しては約60度の角度にある。したがって、図15cの視点幾何のための観察平面は、依然としてx−z平面である。
図15cと図15bとの比較は、明るい帯の一部が更に形状を変化させたことを明らかにする。図15bで直線の線分形状を有する2つの帯(帯1524b、1528b参照)は、図15cで依然として同様の形状を有する(帯1524c、1528c参照)。また、これらの2つの帯の両端点(すなわち、帯1524cに対しては光源1514及び中心点C、並びに帯1528cに対しては光源1518及び中心点C)は、観察平面と平行な線に沿って存在する。残りの帯1525c、1526c、1527c、1529c、1530c、及び1531cの端点は、観察平面と平行ではない線に沿って存在するが、非ゼロの角度で観察平面と交差し、これらの帯は、図15bでのそれぞれの曲率よりも図15cでは大きい曲率を有する。図15cに示される8つの帯は、様々な帯の相対的な形状、位置、及び曲率により三次元の外観を有したパターンを形成し続ける。
様々な特徴及び修正が、照明装置1510に組み込まれ得る。例えば、8つより多いか又は少ない(1つだけを含む)光源を使用することができ、2つより多くを使用する場合には、光源は、導光板の周囲に均等間隔にする必要はないが、均等間隔にしてもよい。光源はまた、中心点Cを挟んで一対ずつ配列される必要はないが、一対ずつ配列されてもよい。複数の光源が使用される場合には、光源はすべて名目上で同じ設計、例えば、名目上で同じ出力スペクトル(色)、出力電力、及び物理的な寸法、であってもよい。代替的に、複数の光源のうちの2つ以上の設計が実質的に異なってもよく、例えば、光源が異なる出力スペクトル(例えば、1つが赤色光を放射し、もう一つが緑色光を放射し、もう1つが青色光を放射し、もう一つが白色光を放射することができるなど)又は異なる出力電力を有してもよい。他の実施形態では、光源のうちの1つ以上が吸収性材料に置き換えられ、かつ1つ以上の広域反射体が側面1512cに沿って提供されてもよい、これによって、関連付けられた1つ以上の明るい帯が1つ以上の暗い帯に置き換えられる。
ここで図16を参照すると、図15a〜図15cの光源などの、別個の光源を導光板の湾曲した側面に沿って取り付ける方法に関する例示的な配列が示される。照明装置1610は、導光板1612、導光板1612の湾曲した側面内に光を注入するために配置された別個の光源1614a、1614b、及び取り付けリングなどの支持構造体1602を含む。ここでは図示されていないが本明細書の他の箇所で説明される、回折面特徴部は、導光板から導波モード光を抽出するために導光板1612の主面上に提供される。光源1614a、1614bは、LED又は類似の小面積の光源を含むことができる。光源は、支持構造体1602の開口又はスロットに取り付けられる。必要に応じて、支持構造体1602は、導光板1612の側面に沿って広域反射体を提供するために、金属又は他の反射材料で作製され得る。代替的に、薄い反射フィルム1604が、支持構造体と側面との間に介在してもよい。他の実施形態では、支持構造体1602が吸収性(又は他の低反射率)材料で作製されてもよく、及び/又はフィルム1604が、吸収し続けるように又は低反射率であるように作製されてもよい。光源は、導波モード光を提供するために導光板の側面に取り付けられる必要はない。例えば、光源が、側面を通してではなく導光板の主面の外側(例えば環状)部分を通して光を注入してもよく、その場合、主面を通って入射する光源からの光が、導波モード光を提供するために横向きに反射されるように、側面は斜めに切られるか又は(例えば45度に)角度を付けられる。
図17は、開示された光源で使用され得る別の導光板1712を示す。導光板1712は、平坦でx−y平面内にあり、扇形状又はパイ片形状である互いに対向する主面を有すると仮定される。側面1712c1、1712c2、1712c3が、主面を取り囲んでいる。側面1712c1は、例えば円の弧のように湾曲して、側面1712c2及び1712c3は平坦である。側面1712c2、1712c3は中心点Cで交差し、中心点Cは湾曲した側面1712c1の曲率中心であってもよい。回折面特徴部1713は、導光板1712の一方又は両方の主面上に提供される。回折特徴部1713は、同心ではなく、すべて同じ曲率を有すると仮定され、この曲率は湾曲した側面1712c1の曲率と等しくてもよい。更に、回折面特徴部1713は、異なるピッチのパケット内へ配列される。異なるピッチのパケットは、(例えば導光板の面と直交する)所定の角度で赤色導波モード光を抽出するように構成されたピッチを有する、パケットa1及びa2;同じ又は異なる所定の角度で緑色導波モード光を抽出するように構成されたピッチを有する、パケットb1及びb2;並びに同じ又は異なる所定の角度で青色導波モード光を抽出するように構成されたピッチを有する、パケットc1及びc2を含む。したがって、パケットは、2セットのパケットに配列される。
本明細書における他の教示に従って多くの修正が導光板1712になされ得ることが認識されるであろう。例えば、導光板全体にわたる一定のピッチ、並びに他の数のパケットタイプ及び/又は他の数のパケットセットを含む、他のピッチ構成が、回折面特徴部のために使用され得る。また、回折面特徴部1713がすべて、一定の曲率ではなく、例えば中心点Cに曲率中心を有する、同心であるように作製されてもよい。
図17の導光板などの導光板は、更に大きな広域放射面積を有する照明装置を提供するために同じ又は類似の設計の導光板と互いに組み合わせるのに好適である。このような照明装置は、照明装置1810として図18に示される。装置1810は、示されるような交互のタイル貼り配列で互いに張り付けられ得る扇形又はパイ片形状の導光板1812を含み、そのため、得られる導光板の群はy−方向に沿って延在する。この配列では、隣接する導光板1812の直線的な側面(例えば図17の面1712c2、1712c3参照)が互いに張り付けられる。様々な導光板1812がすべて、同じ名目設計特性、例えば回折面特徴部の同じピッチ構成を有してもよいし、あるいは異なる設計の導光板が、代わりに使用されてもよい。導光板1812のうちの1つ、一部、又はすべてが、図17の導光板1712と同じであるか又は類似してもよい。
装置1810はまた、導光板に光を注入するために導光板1812の湾曲した側面に沿って分布した複数の別個の光源1814を含む。好ましくは、光源1814のうちの1つ、一部、又はすべてが、視野角に応じて形状が変化する帯を生成するために、それぞれの導光板上の回折面特徴部と相互作用する。光源1814はすべて、名目上で同じ設計、例えば、名目上で同じ出力スペクトル(色)、出力電力、及び物理的な寸法であってもよい。代替的に、複数の光源のうちの2つ以上の設計が実質的に異なってもよく、例えば、光源が異なる出力スペクトル(例えば、1つが赤色光を放射し、もう一つが緑色光を放射し、もう1つが青色光を放射し、もう一つが白色光を放射することができるなど)又は異なる出力電力を有してもよい。3つの別個のパケットタイプの回折面特徴部、例えば図17に示されるような赤色、緑色、及び青色のパケットタイプが、それぞれの導光板1812のために使用される場合には、それぞれの導光板1812のための光源1814は、1つ以上の赤色光源、1つ以上の緑色光源、及び1つ以上の青色光源を備えるか、又はこれらの光源から本質的に構成され得る。他の実施形態では、光源1814のうちの1つ以上が吸収性材料に置き換えられ、かつ1つ以上の広域反射体が側面1512cに沿って提供されてもよい、それによって1つ以上の関連付けられた明るい帯が1つ以上の暗い帯に置き換えられる。
(実施例1)
照明器具としての使用に好適な照明装置を作製し評価した。装置は設計が、図14、図15a、及び図16のものと類似した。装置には、螺旋パターンの形態の回折面特徴部を有する円形状の導光板を組み込み、回折面特徴部を、異なる溝又はプリズムのピッチを有する6つのパケットタイプの繰り返しパターンに配列した。導光板の湾曲した側面の周囲に36個の均等間隔のLEDを位置付けして導光板内に光を注入するために、取り付けリングを使用した。ここで、構成体の更なる詳細が示される。
精密ダイヤモンド切削機を使用して、円筒状のツールの銅表面に、複製後に照明装置の回折面特徴部となる、螺旋形状の溝のパターンを切り込んだ。溝が、約1:1の高さ対ピッチ比(図6参照)の、図6と類似した断面で鋸歯状(非対称)プロファイルを有するように、ダイヤモンドを成形した。切り込み時に、螺旋の溝のピッチを、6つの特定の値(315nm、345nm、375nm、410nm、445nm、及び485nm)の間でサイクルさせ、互いに接するが互いに重ならない入れ子環状領域を形成する溝のパケットを生成した。それぞれの環状領域は一定のピッチの溝のパケットであり、6つの隣接する環状領域のそれぞれのセットが、溝のパケットの繰り返し群又はセットを形成した。螺旋パターンは、約8インチ(約20センチメートル)の全径を有した。6つのピッチの値のすべてに対する総面積が同じであるように環状領域の半径方向の寸法又は幅を選択した。すなわち、溝付パターン全体の面積は約314cm(πr、r≒10cmの場合)であり、315nmのピッチを有した溝に対する総面積は約314/6≒52cmであり、他の5つのピッチのそれぞれを有した溝に対する総面積もまた約52cmであった。環状領域は、半径方向に測定したとき、比較的狭く、その最大寸法は約150マイクロメートルであった。
次いで、鋳造及び硬化技術を使用して、得られた銅製ツールの溝付面を薄い可撓性の光透過性フィルムに複製した(例えば図11の層1111b及び1111c参照)。銅製ツールの溝付面を(当業者には一般に既知の)有機ホスホン酸剥離層でコーティングし、約5ミル(約125マイクロメートル)の厚さを有した透明なポリエチレンテレフタレート(PET)支持フィルムを使用してコーティングされた精密ツールにアクリレート樹脂組成物を鋳造することによって、この複製を行った。アクリレート樹脂組成物は、アクリレートモノマー(Cognisから入手可能な75重量%のPHOTOMER 6210、及びAldrich Chemical Co.から入手可能な25重量%の1,6−ヘキサンジオールジアクリレート)並びに光開始剤(Ciba Specialty Chemicalsの1重量%のDarocur 1173)を含んだ。次いで、樹脂組成物を、紫外光を使用して硬化させた。これにより、精密銅製ツールによる螺旋形状の溝のパターンのネガティブ又は反転版の形態(ネガティブ複製)で回折面特徴部を有した、厚さ約125ミクロンの微細複製された光学フィルムを得た。PET支持フィルムの屈折率は約1.49であり、硬化したアクリレート樹脂の屈折率は約1.5であった。微細複製された光学フィルムは、フィルムの面に垂直な角度で見たとき、僅かに青みがかった色調の透明な外観を有した。物体を少ない歪みでフィルムを介して視認することができた。
微細複製されたフィルムが円形の形状であるように、螺旋パターンの周囲の余分な材料を切り捨てた。厚さ3mmの透明な光透過性円形アクリル板の1つの主面にフィルムを直接付着したが、この板もまた約20cmの直径を有した。フィルムの微細複製された面を板とは反対にして大気に露出させ、実質的にフィルムと板との間のエアギャップなしに、厚さ1ミル(約25マイクロメートル)の光学的に透明な感圧接着剤(3M社から入手したビキュイティ(Vikuiti)(商標)OCA 8171)を使用して付着を達成した。板とフィルムとの組み合わせにより、光抽出のために(唯)1つの主面上に回折面特徴部を有した導光板を得、この導光板は、約20cmの直径及び約3mmの厚さを有した。
それぞれのLEDが末広がりな分布で白色光(「温白色」)を放射する、36個の名目上同一のLED(日亜から入手した製品コードNCSL119T−H1)の列を導光板内への光の注入のために使用した。導光板の円形の側面の周囲に10度刻みで均等間隔のLEDをリング形状のベゼルに取り付け、導光板内に光を直接注入するために、それぞれのLEDを導光板の中心の方へ向けて側面のすぐ隣に配置した。効率改善のために、高反射率ミラーフィルム(3M(商標)ビキュイティ(Vikuiti(商標)ESR)の列を、取り付けリングの内側面上の、2つ毎の隣接するLEDの間に積層したが、このミラーフィルム列もまた、導光板の円形の側面のすぐ隣にあった。
こうして構成された照明装置を、電源に接続し、部屋の天井から懸架した。図19aは、電源がオフにされ周囲の室内灯がオンにされた状況での、照明装置の写真である。この写真の視線方向は、僅かに傾斜し、すなわち、対称又は光学軸に沿った照明装置の真下ではなく、このような軸に対して適度の角度にあった。天井の詳細がほとんど又はまったく有意な歪みなしに導光板を介して確認され得ることに留意すべきである。照明装置を懸架し電源に接続するために使用されるワイヤもまた、導光板を介して確認され得る。この「オフ」状態では、導光板は、微細複製されたフィルムそのものの色調と類似した僅かに青みがかった色調を有した。図19bは、図19aと同じ視線方向からの同じ照明装置の写真であるが、電源(したがって36個すべてのLED)はオンにされ周囲の室内灯はオフにされる。可変色調が、導光板の異なる領域でも確認することができたが、これらの色は、図19bのグレースケール写真では可視ではない。明るい帯もまた導光板の出力領域にわたって、通電された36個の光源のそれぞれに対して1つの帯ずつ、確認できた、そしてこれらの帯は、図19bにおいて鮮明に可視である。帯のほとんどが、図19bの視点幾何から湾曲しているように確認され、これらの帯は、図15bと類似の三次元の外観を有したパターンを形成する。他の視線方向で観察されるときに、明るい帯は、図15a〜15cのシーケンスに実質的に類似して形状を変化させ、可変色調は、事実上いずれの視線方向でも導光板全体に確認できた。
図19cは、図19bと類似するが、多少傾斜した視野角での実施例1の照明装置の別の写真である。3つの小さな領域又は点1910c、1912c、1914cが、写真において、隣接する明るい帯間の導光板の出力領域上に識別される。これらの点のそれぞれでの色を、既知のCIE色度(x,y)座標によって測定した。CIE(x,y)色座標は、無次元であり、空間(x,y)座標、例えば本明細書における様々な図で示されるデカルトx−y−z座標系、と混同されてはならない。測色計として構成されたカメラ、カリフォルニア州、チャッツワースのPhoto Research社から入手したタイプPR−650 Spectra Scan(商標)、を使用して色の測定を行った。視覚的には、領域1910cは、暗赤色を有し、図19dのCIE色座標スケールに点1910dとしてプロットされる。領域1912cは、橙色又は茶色を有し、図19dのスケールに点1912dとしてプロットされる。領域1914cは、青色を有し、図19dのスケールに点1914dとしてプロットされる。
広域面積導光板及び回折面特徴部を有した実施例1の照明装置は、眼を傷つけずに照明装置を直接確認することができるように、眼で直接見たときに非常に明るい点光源のように見えるLED光源を、著しく低い輝度を有する広域面積光源に変換する効果を有する。回折面特徴部は、導光板から導波モード光を抽出する機能的な目的を達するだけではなく、(例えば図19b及び図19cのように)照明装置が直接観察されるときに、魅力的な色彩及び三次元の帯パターンを追加することによって、照明装置の美感を強化する。しかしながら、照明装置を直接確認するときにユーザによって確認される美的色彩及び帯が、実質的に均一な白色光照明を照明装置から遠隔の物体及び表面に提供する照明装置の能力を損なうことがないことが見出された。
実施例1の照明装置によって生成される遠隔照明を、図20aに示される装備を使用して試験した。この装備では、物品2010が実施例1の照明装置を表し、この照明装置は天井から懸架された。照明装置2010は、ディスク形状の導光板の中心を通過し導光板に垂直な、光学軸又は対称軸2001を有した。図では、光学軸2001は、デカルト座標系のz軸と平行である。平坦な面2012は、x−y平面と平行に延在し、光学軸2001に沿って測定したときに照明装置2010から2.3メートルの距離に配置された。平坦な面2012を、可視光に対して98%の反射率を有する白色の拡散反射フィルム(E.I.du Pont de Nemours and Companyから入手した製品コードDLR80)で覆った。次いで、カメラ2016を、示されるように位置付け、光学軸2001に対して約30度の角度に配向し、実施例1の照明装置2010によってのみ照明されたときの白色の拡散面のカラー画像を得た。先に言及されたPR−650カメラを、カメラ2016として使用した。9つの小さな領域又は点を、照明された平坦な面2012上に画定し、これらの小さな領域のそれぞれでの色をPR−650カメラを使用して測定した。9つの小さな領域は、光学軸2001に位置合わせされた第1の領域2014aから第9の領域2014iへと、x軸に沿って均等間隔の、隣接する領域(集合的に参照番号2014で示される)間の中心間距離は30センチメートルであった。したがって、領域2014aから領域2014iまでの距離は、240cmであった。視覚的には、照明された平坦な面2012は、少なくとも領域2014によってカバーされる範囲にわたり、名目上、良好な空間的均一性を有する白色に見えた。
領域2014に対する測定されたCIE色座標が、図20bのCIE色座標スケールにプロットされた。測定された色は、領域2014aでの色に対応した一方の端点2015a及び領域2014iでの色に対応した反対の端点2015iを有した、曲線2015を規定する。したがって、サンプル領域(領域2014参照)が照明装置2010の光学軸2001から遠く離れるに従い、カメラ2016は赤色シフトを測定した。しかしながら、曲線2015上の測定された点のすべてが完全放射体軌跡に近いままであり、これは、実施例1の照明装置2010から面2012上への実質的に白色なフィールド照明を表すので、この赤色シフトは比較的小さい。
実施例1の照明装置の変形例では、36個の白色LEDのうちの選択されたものから電源を切断し、照明装置の外観を観察した。通電されないLEDのそれぞれに対して淡い暗い帯を確認することができ、淡い帯は、LEDがオンにされた場合に生じる明るい帯と略同じ形状を有した。
追加例
実施例1と、形状、サイズ、及び光源の配列が異なる多くの照明装置を作製した。実施例1で説明されたような微細複製された光学フィルムを得て、図21の平面図に示されるように長方形の断片にフィルムを切り分けることによって、これらの照明装置を作製した。長方形の断片は、符号2121、2122、2123、2124、2125、2126、2127、2128、2129で識別され、回折面特徴部の螺旋パターンに重ねて示される。螺旋パターンは、実施例1に関連して前に説明された。それぞれの長方形の断片は、約6インチ(約150mm)の大きな面内寸法(長さ)、及び約4インチ(約100mm)の小さな面内寸法(幅)を有した。断片2121に対する回折面特徴部が断片2129に対してと実質的に同じであり、断片2122に対する回折面特徴部が断片2128に対してと実質的に同じであり、断片2123に対する回折面特徴部が断片2127に対してと実質的に同じであり、断片2124に対する回折面特徴部が断片2126に対してと実質的に同じであるように、螺旋パターンに関しておよそ対称に切片を作製した。更に、断片2125に対する回折面特徴部は、断片2125の幾何学的中心に実質的に対応する螺旋パターンの中心を有した、元の螺旋パターンの一部分であった。また、断片2121、2123、2127、及び2129に対しては、回折面特徴部は長方形の領域のほとんどを占有するが、回折面特徴部は長方形のうちの三角形状の部分を占有せず、この部分は、回折面特徴部がなく滑らかであったことに留意すべきである。断片2125に対しては、回折面特徴部は長方形の領域のほとんどを占有するが、回折面特徴部は長方形の幾何学的中心の小さな円形状の部分を占有せず、この部分は、回折面特徴部がなく滑らかであった。
以下に続く説明では便宜的に、(図21の視点から見て)上縁に対しては「TE」、底縁に対しては「BE」、左縁に対しては「LE」、及び右縁に対しては「RE」の符号を用いて、図21に示される長方形の断片の4つの縁を指し示す。これらの縁は、図21では長方形の断片2129に対しては示されるが、単に図での不要な混乱を防止するために、他の8つの長方形の断片に対しては示されない。
次いで、光学的に透明な接着剤を使用して、厚さ3mmの類似してサイズ決定及び成形されたアクリル板に、微細複製された光学フィルムの長方形の断片のうちの所望の1つを接着することによって、様々な導光板を作製した。実質的にフィルム断片と板との間にエアギャップなしで、フィルム断片の微細複製された面が板とは反対にされ大気に露出されるように、付着を達成した。板とフィルムとの組み合わせにより、光抽出のために(唯)1つの主面上に回折面特徴部を有した導光板を得、この導光板は、約6インチ及び4インチ(約150mm及び100mm)の面内寸法、並びに約3mmの厚さを有した。このような導光板2212は、図22aの照明装置2210に模式的に示される。この図は、微細複製された光学フィルム断片2211bが付着されたクリアな透明な板2211aで導光板2212が構成されることを示す。フィルム断片2211bは、図21に示される長方形の断片2121〜2129のうちのいずれか1つであり得る。導光板2212は、螺旋パターンの適切な部分の湾曲した回折面特徴部を包含した第1の主面2212aを有する。導光板2212はまた、第2の主面2212bを有し、第2の主面2212bは、滑らかで、構造化されていなく、第1の主面2212aに対向する。導光板2212はまた、対向する側面2212c、2212dを有する。光源モジュール2214は、導光板2212内に光を注入するために、側面2212cに隣接して取り付けられる。
図22aでは、フィルム断片2211b及び導光板2212の長軸は、図21と整合させるために、y軸と平行であると仮定される。したがって、フィルム断片2211bの短軸は、x軸と平行である。導光板2212の対称軸又は光学軸2201は、z軸と平行であり、長方形状のフィルム断片2211bの幾何学中心を通過する。照明装置2210の概略上面図又は平面図が、図22bに示される。そこでは、光源モジュール2214が、導光板2212(及び長方形の断片2211bの)の短い側面と実質的に同じ長さを有し、x軸に沿って均等間隔の個々の、別個の光源2214aの列を含むことが確認され得る。この例では、18個のこのような光源を使用したが、これらの光源は名目上同一のLED(日亜から入手した製品コードNS2W123BT)であり、それぞれのLEDは末広がりな分布で白色光を放射した。隣接する光源の中心間距離は、約6mmであった。図22bを見たとき、導光板2212の追加の側面2212e及び2212fもまた、確認され得る。光学軸2201は、導光板2212の幾何学中心に配置されて、z軸と平行に延在する。
いくつかの例では、光源モジュール2214を、導光板2212の短い縁に沿ってではなくその長い縁に隣接して定置した。このような構成は、図22cの照明装置2210cに示される。照明装置2210cは、光源モジュール2214が、導光板2212の側面2212fなどの、長い縁の1つに沿って定置されることを除いて、照明装置2210と実質的に同じである。光源モジュール2214における光源の物理的な長さ及び数は、照明装置2210のものと同じであり、したがって、光源2214の列は、側面2212fの一部分に沿ってのみ延在する。
(実施例2)
図21〜22cに関連して説明されたように、照明装置を作製した。装置は長方形の断片2121(図21参照)を使用し、光源モジュール2214を、図22bに示されるように導光板の短い側面に沿って、長方形の断片2121のTE上縁に沿って取り付けた。電源により光源に通電され、様々な視点幾何からの照明装置の写真を撮影した。光学軸2201(図22a、22b参照)に実質的に沿って見たときの照明装置の写真が、図23aに示される。光源、及び断片2121のTE上縁は、この図の左側にある。y−z平面で、斜角で見たときの同じ照明装置の写真が、図23bに示される。光源、及び断片2121のTE上縁は、この図の上部にある。x−z平面で、斜角で見たときの同じ照明装置の写真が、図23cに示される。光源、及び断片2121のTE上縁は、この図の左側にある。別個の光源と関連付けられた明るい帯は、視点幾何のそれぞれにおいて、はっきりと確認することができ、これらの帯は、視点幾何に応じて形状及び曲率の変化が観察された。可変色調もまた導光板の異なる領域で確認することができたが、これらの色は図のグレースケール写真では可視ではない。
(実施例3)
図21〜22cに関連して説明されたように、別の照明装置を作製した。装置は長方形の断片2122(図21参照)を使用した、そして光源モジュール2214は、図22bに示されるように導光板の短い側面に沿って、長方形の断片2122のTE上縁に沿って取り付けられた。光源は電源により通電された、そして様々な視点幾何からの照明装置の写真を撮影した。光学軸2201(図22a、22b参照)に実質的に沿って見たときの照明装置の写真が、図24aに示される。光源、及び断片2122のTE上縁は、この図の左側にある。x−z平面で、斜角で見たときの同じ照明装置の写真が、図24bに示される。光源、及び断片2122のTE上縁は、この図の左側にある。x−z平面で、別の斜角で見たときの同じ照明装置の写真が、図24cに示される。この図では、光源、及び長方形の断片2122のTE上縁が図の右側にあるように、照明装置を回転させた。別個の光源と関連付けられた明るい帯は、視点幾何のそれぞれで、はっきりと確認することができ、これらの帯は、視点幾何に応じて形状及び曲率の変化が観察された。可変色調は導光板の異なる領域でも確認することができたが、これらの色は、図のグレースケール写真では可視ではない。
(実施例4)
図21〜22cに関連して説明されたように、別の照明装置を作製した。この装置は、光源モジュール2214を、長方形の断片2122のTE上縁ではなく、BE底縁に沿って取り付けたことを除いて、実施例3の装置と実質的に同じであった。光源は電源により通電され、様々な視点幾何からの照明装置の写真を撮影した。光学軸2201(図22a、22b参照)に実質的に沿って見たときの照明装置の写真が、図25aに示される。光源、及び断片2122のBE底縁は、この図の左側にある。x−z平面で、斜角で見たときの同じ照明装置の写真が、図25bに示される。この図では、光源、及び断片2122のBE底縁が図の右側にあるように、照明装置を回転させた。x−z平面で、別の斜角で見たときの同じ照明装置の写真が、図25cに示される。この図では、光源、及び長方形の断片2122のBE底縁が図の左側にあるように、照明装置を逆回転させた。別個の光源と関連付けられた明るい帯は、視点幾何のそれぞれで、はっきりと確認でき、これらの帯が、視点幾何に応じて形状及び曲率の変化が観察された。可変色調が導光板の異なる領域でも確認することができた、そしてこれらの色は、図のグレースケール写真では可視ではない。
(実施例5)
図21〜22cに関連して説明されたように、別の照明装置を作製した。装置は長方形の断片2124(図21参照)を使用し、光源モジュール2214を、図22bに示されるように導光板の短い側面に沿って、長方形の断片2124のBE底縁に沿って取り付けた。光源は電源により通電され、様々な視点幾何からの照明装置の写真を撮影した。光学軸2201(図22a、22b参照)に実質的に沿って見たときの照明装置の写真が、図26aに示される。光源、及び断片2124のBE底縁は、この図の左側にある。光学軸2201に実質的に沿ってだが、導光板の反対側、例えば図22aの面2212aではなく対向面2212b、から見たときの同じ照明装置の写真が、図26bに示される。光源、及び断片2124のBE底縁は、この図の左側にある。別個の光源と関連付けられた明るい帯は、視点幾何のそれぞれにおいて、はっきりと確認できた、そしてこれらの帯は、視点幾何に応じて形状及び曲率の変化が観察された。可変色調は導光板の異なる領域でも確認することができた、そしてこれらの色は、図のグレースケール写真では可視ではない。
(実施例6)
図21〜22cに関連して説明されたように、別の照明装置を作製した。装置は長方形の断片2125(図21参照)を使用し、光源モジュール2214を、図22bに示されるように導光板の短い側面に沿って、長方形の断片2125のTE上縁に沿って取り付けた。光源は電源により通電され、様々な視点幾何からの照明装置の写真を撮影した。光学軸2201(図22a、22b参照)に実質的に沿って見たときの照明装置の写真が、図27aに示される。光源、及び断片2125のTE上縁は、この図の左側にある。x−z平面で、斜角で見たときの同じ照明装置の写真が、図27bに示される。光源、及び断片2125のTE上縁は、この図の左側にある。x−z平面で、別の斜角で見たときの同じ照明装置の写真が、図27cに示される。この図では、光源、及び長方形の断片2125のTE上縁が図の右側にあるように、照明装置を回転させた。別個の光源と関連付けられた明るい帯は、視点幾何のそれぞれにおいて、はっきりと確認できた、そしてこれらの帯は、視点幾何に応じて形状及び曲率の変化が観察された。可変色調は導光板の異なる領域でも確認することができた、そしてこれらの色は、図のグレースケール写真では可視ではない。
本出願の教示は、本出願と同日に出願された、以下の譲受人が共通である出願のうちのいずれか又はすべての教示と組み合わせて使用され得る。米国特許出願第13/572,813号(代理人整理番号第69809US002号)、「Lighting Devices With Patterned Printing of Diffractive Extraction Features」;米国特許出願第13/572,823号(代理人整理番号第69810US002号)、「Colorful Diffractive Luminaires Providing White Light Illumination」;及び米国特許出願第13/572,835号(代理人整理番号第69811US002号)、「Diffractive Luminaires」。
特に断らないかぎり、本明細書及び特許請求の範囲において使用される量、特性の測定値などを表すすべての数は、「約」なる語によって修飾されているものとして理解されるべきである。したがって、そうではないことが示されていないかぎり、本明細書及び特許請求の範囲に記載される数値的パラメータは、本出願の教示を利用する当業者が得ようとする所望の特性に応じて異なり得る近似的な値である。特許請求の範囲に対する均等論の適用を制限しようとするものではないが、各数値的パラメータは、少なくとも記載される有効桁数を考慮し、更に一般的な四捨五入法を適用することによって解釈されるべきである。本発明の広義の範囲を示す数値的範囲及びパラメータは近似的な値ではあるが、任意の数値が本明細書に述べられる具体例に記載されるかぎりにおいて、これらは妥当な程度に可能な範囲で精確に記載されるものである。しかしながら、いかなる数値も試験又は測定限界にともなう誤差を含み得るものである。
本発明の様々な修正及び変更は、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、当業者にとって明らかとなり、本発明は本発明において説明される例示的な実施形態に限定されないものと理解されるべきである。読者は、開示される一実施形態の特徴はまた、他に指示がない限り、他の全ての開示される実施形態に応用され得る。本明細書において参照される、米国特許、特許出願公開、並びに他の特許文献及び非特許文献は、これらが先行する開示と矛盾しない限りにおいて、参照として組み込まれる。

Claims (20)

  1. 照明器具であって、
    第1の主面を有した導光板であり、前記第1の主面が、前記導光板からの導波モード光を結合するように適合された回折面特徴部を有する、導光板と、
    前記導光板内に光を注入するために配置された別個の光源と、を含む照明器具であり、
    前記回折面特徴部の少なくとも一部が平面視で非直線的であり、前記光源及び前記回折面特徴部が、前記非直線的な回折面特徴部と交差する帯を生成するように調整される、照明器具。
  2. 前記帯が、明るい帯であり、前記帯が、前記照明器具に対する観察者の視認位置に応じて外観を変化させる、請求項1に記載の照明器具。
  3. 前記帯が、第1の視認位置での直線的な形状から第2の視認位置での湾曲した形状へと変化する、請求項2に記載の照明器具。
  4. 前記別個の光源が、前記導光板内に光を注入するために配置された複数の光源の1つであり、前記帯が、前記複数の光源に対応する複数の帯の1つであり、前記帯のそれぞれが、前記非直線的な回折面特徴部と交差する、請求項1に記載の照明器具。
  5. 前記複数の帯が、前記照明器具に対する観察者の視認位置に応じて変化するパターンを形成し、前記帯のパターンが、前記視認位置の少なくとも一部について三次元の外観を有する、請求項4に記載の照明器具。
  6. 前記導光板が、平面視で、非多角形の形状を有し、かつ湾曲した側面を有する、請求項1に記載の照明器具。
  7. 前記別個の光源が、前記湾曲した側面を介して前記導光板内に光を注入するために配置される、請求項6に記載の照明器具。
  8. 前記別個の光源が、前記湾曲した側面を介して前記導光板内に光を注入するために配置された複数の光源の1つであり、前記帯が、前記複数の光源に対応する複数の帯の1つであり、前記帯のそれぞれが、前記非直線的な回折面特徴部と交差する、請求項6に記載の照明器具。
  9. 前記非直線的な回折面特徴部が、前記湾曲した側面と実質的に交差せず前記湾曲した側面と実質的に一致する湾曲した経路を画定する、請求項6に記載の照明器具。
  10. 前記非多角形の形状が、円形又は卵形である、請求項6に記載の照明器具。
  11. 前記非直線的な回折面特徴部が、螺旋又は一連の同心円若しくは卵形を形成する湾曲した経路を画定する、請求項1に記載の照明器具。
  12. 前記導光板が、前記導光板を介して物体を視認することについての少ない歪みを呈する、請求項1に記載の照明器具。
  13. 照明器具であって、
    第1の主面及び少なくとも1つの側面を有する導光板であり、前記第1の主面が前記導光板からの光を結合するように適合された回折面特徴部を有する、導光板と、
    前記導光板内に光を注入するために配置された第1の光源と、
    前記少なくとも1つの側面に沿って延在する均一ではない反射構造であり、前記少なくとも1つの側面の主部分に沿って第1の反射率を、前記少なくとも1つの側面の局所領域で、前記第1の反射率とは異なる、第2の反射率を提供する、均一ではない反射構造と、を含む照明器具であり、
    前記回折面特徴部の少なくとも一部が、平面視で非直線的であり、前記光源、前記回折面特徴部、及び前記反射構造が、前記非直線的な回折面特徴部と交差する帯を生成するように調整される、照明器具。
  14. 前記第1の反射率が、可視光について少なくとも50%であり、前記第2の反射率が前記第1の反射率よりも低く、結果として前記帯が暗い帯である、請求項13に記載の照明器具。
  15. 前記均一ではない反射構造が、前記少なくとも1つの側面の前記主部分上に配置される反射材料を含み、前記反射材料が、前記少なくとも1つの側面の前記局所領域には存在しない、請求項14に記載の照明器具。
  16. 前記均一ではない反射構造が、金属ホルダを含み、前記局所領域での前記第2の反射率が、前記金属ホルダによって支持された照明されない第2の光源に対応する、請求項13に記載の照明器具。
  17. 前記導光板が、平面視で非多角形の形状を有し、前記少なくとも1つの側面が、湾曲し、前記導光板の全周に延在する、請求項16に記載の照明器具。
  18. 前記局所領域が、互いに離間しかつ前記第1の反射率よりも低い反射率を有する複数の局所領域の1つであり、前記帯が、前記複数の局所領域に対応する複数の暗い帯の1つであり、前記暗い帯のそれぞれが、前記非直線的な回折面特徴部と交差する、請求項13に記載の照明器具。
  19. 前記複数の暗い帯が、前記照明器具に対する観察者の視認位置に応じて変化するパターンを形成し、前記暗い帯のパターンが、前記視認位置の少なくとも一部について三次元の外観を有する、請求項18に記載の照明器具。
  20. システムであって、
    第1の主面を有した第1の導光板であり、前記第1の主面が、前記第1の導光板からの導波モード光を結合するように適合された第1の回折面特徴部を有する、第1の導光板と、
    前記第1の導光板内に光を注入するために配置された第1の別個の光源と、
    第2の主面を有した第2の導光板であり、前記第2の主面が、前記第2の導光板からの導波モード光を結合するように適合された第2の回折面特徴部を有する、第2の導光板と、
    前記第2の導光板内に光を注入するために配置された第2の別個の光源と、を含むシステムであり、
    前記第1の回折面特徴部の少なくとも一部が、平面視で非直線的であり、前記第1の光源及び前記第1の回折面特徴部が、前記非直線的な第1の回折面特徴部と交差する第1の帯を生成するように調整され、
    前記第2の回折面特徴部の少なくとも一部が、平面視で非直線的であり、前記第2の光源及び前記第2の回折面特徴部が、前記非直線的な第2の回折面特徴部と交差する第2の帯を生成するように調整される、システム。
JP2015527488A 2012-08-13 2013-08-07 三次元の外観を有した回折照明装置 Pending JP2015526863A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/572,805 2012-08-13
US13/572,805 US9625637B2 (en) 2012-08-13 2012-08-13 Diffractive lighting devices with 3-dimensional appearance
PCT/US2013/053890 WO2014028277A1 (en) 2012-08-13 2013-08-07 Diffractive lighting devices with 3-dimensional appearance

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015526863A true JP2015526863A (ja) 2015-09-10
JP2015526863A5 JP2015526863A5 (ja) 2016-09-23

Family

ID=50066062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015527488A Pending JP2015526863A (ja) 2012-08-13 2013-08-07 三次元の外観を有した回折照明装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9625637B2 (ja)
EP (1) EP2883095A4 (ja)
JP (1) JP2015526863A (ja)
CN (1) CN104541190A (ja)
WO (1) WO2014028277A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113330339A (zh) * 2019-01-31 2021-08-31 Agc株式会社 衍射光学元件、使用了该衍射光学元件的投影装置及计测装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8834004B2 (en) 2012-08-13 2014-09-16 3M Innovative Properties Company Lighting devices with patterned printing of diffractive extraction features
US8944662B2 (en) 2012-08-13 2015-02-03 3M Innovative Properties Company Diffractive luminaires
US9070312B2 (en) 2013-11-05 2015-06-30 3M Innovative Properties Company Hybrid self illuminated and actively back lit signage for printed graphics
US10317583B2 (en) * 2013-12-19 2019-06-11 Bright View Technologies Corporation 2D deglaring diffusers increasing axial luminous intensity
KR102147940B1 (ko) * 2013-12-27 2020-08-25 엘지이노텍 주식회사 조명 장치
TW201531777A (zh) * 2014-02-07 2015-08-16 Chunghwa Picture Tubes Ltd 透明顯示裝置
US10161593B2 (en) 2014-02-25 2018-12-25 3M Innovative Properties Company Solid state lighting device with virtual filament(s)
US9046637B1 (en) 2014-02-25 2015-06-02 3M Innovative Properties Company Tubular lighting systems with inner and outer structured surfaces
WO2015147978A1 (en) 2014-03-28 2015-10-01 Quarkstar Llc Luminaire module having a light guide with redirecting interfaces
USD744155S1 (en) * 2014-05-28 2015-11-24 Osram Sylvania Inc. Lens
WO2016019290A2 (en) * 2014-07-31 2016-02-04 Rambus Delaware Llc Light guide and lighting assembly having light redirecting features
WO2016140720A2 (en) 2014-12-10 2016-09-09 President And Fellows Of Harvard College Achromatic metasurface optical components by dispersive phase compensation
JP6873041B2 (ja) * 2015-03-05 2021-05-19 マジック リープ, インコーポレイテッドMagic Leap,Inc. 第1の回折光学要素を含む接眼レンズを製造する方法
KR102364848B1 (ko) * 2015-08-20 2022-02-18 삼성전자주식회사 곡면형 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 곡면형 디스플레이 장치
CN108778775A (zh) * 2016-02-26 2018-11-09 飞利浦照明控股有限公司 具有闪烁效果的照明装置
US10222529B1 (en) * 2016-09-20 2019-03-05 Apple Inc. Lighting systems
JP6871705B2 (ja) * 2016-09-29 2021-05-12 デクセリアルズ株式会社 光学体、光学体の製造方法、および発光装置
WO2018138588A1 (en) * 2017-01-26 2018-08-02 3M Innovative Properties Company Display system
WO2018158110A1 (en) * 2017-03-02 2018-09-07 Philips Lighting Holding B.V. Luminaire with light guide
US10330902B1 (en) 2017-06-16 2019-06-25 Dbm Reflex Enterprises Inc. Illumination optics and devices
KR102718309B1 (ko) 2017-08-31 2024-10-15 메탈렌츠 인코포레이티드 투과성 메타표면 렌즈 통합
CN108490684A (zh) * 2018-03-15 2018-09-04 京东方科技集团股份有限公司 背光模组和显示装置
KR102537268B1 (ko) * 2018-04-23 2023-05-30 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20210088520A (ko) * 2018-07-02 2021-07-14 메탈렌츠 인코포레이티드 레이저 스펙클 감소를 위한 메타표면들
CN114187841B (zh) * 2019-07-24 2023-06-27 友达光电股份有限公司 可挠式显示装置
WO2021021671A1 (en) 2019-07-26 2021-02-04 Metalenz, Inc. Aperture-metasurface and hybrid refractive-metasurface imaging systems
US11262048B2 (en) 2020-07-02 2022-03-01 Lumileds Llc Integrated optical system for dynamic diffuse and directional lighting
EP4176204B1 (en) * 2020-07-02 2024-01-31 Lumileds LLC Illumination system and illumination method
DE102021116099A1 (de) * 2020-11-02 2022-05-05 Olsa S.P.A. Optische vorrichtung für kraftfahrzeuge, lampe für kraftfahrzeuge und umgebungslicht
WO2023028093A1 (en) * 2021-08-23 2023-03-02 Vuzix Corporation Double-sided waveguide
WO2024205646A2 (en) 2022-03-31 2024-10-03 Metalenz, Inc. Polarization sorting metasurface microlens array device
US11852833B2 (en) * 2022-05-20 2023-12-26 Imagia, Inc. Metasurface waveguide couplers
WO2024059751A2 (en) 2022-09-14 2024-03-21 Imagia, Inc. Materials for metalenses, through-waveguide reflective metasurface couplers, and other metasurfaces

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003338213A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Nippon Leiz Co Ltd 導光板および平面照明装置
JP2004214207A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Samsung Electronics Co Ltd バックライトユニット
JP2006228596A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Toppan Printing Co Ltd 照明装置および液晶表示装置
JP2007535790A (ja) * 2004-04-30 2007-12-06 オイ モディリス リミテッド 超薄型照明要素
JP2010506355A (ja) * 2006-10-09 2010-02-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ランプ及び該ランプの使用
JP2011530144A (ja) * 2008-07-30 2011-12-15 インテマティックス・コーポレーション 発光パネル
US20110310616A1 (en) * 2010-06-16 2011-12-22 John Carruthers Luminaire

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4082415A (en) 1974-03-27 1978-04-04 Trw Inc. Holographic lens array and method for making the same
US4550973A (en) 1983-03-14 1985-11-05 The Perkin-Elmer Corporation Achromatic holographic optical system
FR2723216A1 (fr) 1987-07-28 1996-02-02 Thomson Csf Optique diffractive en infrarouge applicable a un systeme de designaton d'objectif par laser
US5543228A (en) 1992-11-10 1996-08-06 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Molded relief hologram
JP2865618B2 (ja) 1996-05-31 1999-03-08 嶋田プレシジョン株式会社 導光板および導光板アセンブリ
US6473554B1 (en) 1996-12-12 2002-10-29 Teledyne Lighting And Display Products, Inc. Lighting apparatus having low profile
GB2340280A (en) 1998-08-03 2000-02-16 Lite On Electronics Inc Grating structure for lightguide of a display backlight
FI106323B (fi) 1998-12-30 2001-01-15 Nokia Mobile Phones Ltd Taustavalaistuksen valonjohdin litteälle näytölle
JP3045499B1 (ja) 1999-03-05 2000-05-29 有限会社谷村玩具研究所 発光装置、装飾燈および注意燈
FI107085B (fi) 1999-05-28 2001-05-31 Ics Intelligent Control System Valopaneeli
TW595723U (en) 2003-03-06 2004-06-21 Taiwan Nano Electro Opt Tech Adjusting device for brightness and darkness area of point source
US20070145386A1 (en) 2004-12-08 2007-06-28 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Semiconductor light emitting device and method of manufacturing the same
JP4600317B2 (ja) * 2005-03-31 2010-12-15 カシオ計算機株式会社 指向性を持った少なくとも2つの照明光を出射する照明装置及びそれを用いた表示装置
KR100707165B1 (ko) 2005-06-11 2007-04-13 삼성전기주식회사 평면표시소자용 조명장치 및 이를 구비한 평면표시장치
CN100370333C (zh) 2005-07-20 2008-02-20 清华大学 导光板与背光模组
US20080037127A1 (en) 2006-03-31 2008-02-14 3M Innovative Properties Company Wide angle mirror system
WO2007145383A1 (en) 2006-06-13 2007-12-21 Suk-Yoon Kim Pipe fixing system and pipe fastening device
KR100818272B1 (ko) * 2006-08-21 2008-04-01 삼성전자주식회사 색분산이 개선된 홀로그래픽 도광판
BRPI0716338A2 (pt) 2006-10-31 2014-03-11 Modines Ltd Oy Estrutura de desaclopamento de luz para um dispositivo de iluminaçao
WO2008081071A1 (en) 2006-12-28 2008-07-10 Nokia Corporation Light guide plate and a method of manufacturing thereof
US20080184636A1 (en) 2007-02-02 2008-08-07 Mike Alan Fisher LED illuminated glazing materials
DE202008001960U1 (de) 2007-03-13 2008-05-21 Insta Elektro Gmbh Fensterelement
KR101519171B1 (ko) 2007-05-20 2015-05-11 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 중공 공동 광 재순환 백라이트 내의 반경면 구성요소
US8469575B2 (en) 2007-05-20 2013-06-25 3M Innovative Properties Company Backlight and display system using same
KR101194638B1 (ko) 2007-07-20 2012-10-29 에스케이텔레콤 주식회사 이북 콘텐츠를 레벨에 따라 디스플레이하는 장치 및 방법
US20090237958A1 (en) * 2008-03-21 2009-09-24 Led Folio Corporation Low-clearance light-emitting diode lighting
WO2009127849A1 (en) 2008-04-14 2009-10-22 Bae Systems Plc Improvements in or relating to waveguides
FR2933502B1 (fr) 2008-07-02 2011-04-22 Commissariat Energie Atomique Structure de guide d'onde optique micronanostructure pour le contrôle de la biréfringence
FR2933759B1 (fr) 2008-07-10 2011-01-14 Renault Sas Procede et dispositif de commande de transmission d'un groupe motopropulseur de vehicule automobile
US20110141395A1 (en) 2008-07-22 2011-06-16 Sharp Kabushiki Kaisha Backlight unit and liquid crystal display device
US7885506B2 (en) 2008-09-26 2011-02-08 Nokia Corporation Device and a method for polarized illumination of a micro-display
US7798699B2 (en) 2008-11-10 2010-09-21 Nokia Corporation Layered light guide with diffractive structures
US8844005B2 (en) 2008-11-13 2014-09-23 Palo Alto Research Center Incorporated Authentication based on user behavior
EP2365906B1 (en) 2008-11-19 2016-12-21 3M Innovative Properties Company Reflective film combinations with output confinement in both polar and azimuthal directions and related constructions
WO2010059566A1 (en) 2008-11-19 2010-05-27 3M Innovative Properties Company Multilayer optical film with output confinement in both polar and azimuthal directions and related constructions
KR20110100656A (ko) 2008-12-16 2011-09-14 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 광을 혼합하기 위한 장치
CN102395909A (zh) 2009-04-16 2012-03-28 皇家飞利浦电子股份有限公司 光导设备
CA2759295C (en) 2009-04-20 2017-08-01 Bae Systems Plc Improvements in optical waveguides
KR20120030388A (ko) * 2009-04-24 2012-03-28 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 기능 강화 구조체를 갖는 조명 기구
US8783898B2 (en) 2009-05-01 2014-07-22 Abl Ip Holding Llc Light emitting devices and applications thereof
CN102449678A (zh) * 2009-05-28 2012-05-09 皇家飞利浦电子股份有限公司 透明发光窗口
US20100302802A1 (en) 2009-05-29 2010-12-02 QUALCOMM MEMS Tecnologies, Inc. Illumination devices
JP2011018619A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Sony Corp 表示装置及び面照明装置
US8344428B2 (en) 2009-11-30 2013-01-01 International Business Machines Corporation Nanopillar E-fuse structure and process
CN102712140B (zh) 2010-01-13 2015-06-03 3M创新有限公司 具有微结构化低折射率纳米空隙层的光学膜及其方法
US20120057235A1 (en) 2010-09-03 2012-03-08 Massachusetts Institute Of Technology Method for Antireflection in Binary and Multi-Level Diffractive Elements
US8547015B2 (en) 2010-10-20 2013-10-01 3M Innovative Properties Company Light extraction films for organic light emitting devices (OLEDs)
US8469551B2 (en) 2010-10-20 2013-06-25 3M Innovative Properties Company Light extraction films for increasing pixelated OLED output with reduced blur
TWI471504B (zh) * 2010-10-27 2015-02-01 Young Lighting Technology Corp 平面光源模組
CN103238092A (zh) 2010-12-04 2013-08-07 3M创新有限公司 照明组件及其形成方法
WO2012075352A1 (en) 2010-12-04 2012-06-07 3M Innovative Properties Company Illumination assembly and method of forming same
KR20120071755A (ko) * 2010-12-23 2012-07-03 엘지이노텍 주식회사 평판조명용 도광판 및 그 제조방법, 이를 이용한 평판조명장치

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003338213A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Nippon Leiz Co Ltd 導光板および平面照明装置
JP2004214207A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Samsung Electronics Co Ltd バックライトユニット
JP2007535790A (ja) * 2004-04-30 2007-12-06 オイ モディリス リミテッド 超薄型照明要素
JP2006228596A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Toppan Printing Co Ltd 照明装置および液晶表示装置
JP2010506355A (ja) * 2006-10-09 2010-02-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ランプ及び該ランプの使用
JP2011530144A (ja) * 2008-07-30 2011-12-15 インテマティックス・コーポレーション 発光パネル
US20110310616A1 (en) * 2010-06-16 2011-12-22 John Carruthers Luminaire

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113330339A (zh) * 2019-01-31 2021-08-31 Agc株式会社 衍射光学元件、使用了该衍射光学元件的投影装置及计测装置
JPWO2020158419A1 (ja) * 2019-01-31 2021-12-09 Agc株式会社 回折光学素子、これを用いた投影装置、及び計測装置
JP7351316B2 (ja) 2019-01-31 2023-09-27 Agc株式会社 回折光学素子、これを用いた投影装置、及び計測装置
CN113330339B (zh) * 2019-01-31 2023-10-20 Agc株式会社 衍射光学元件、使用了该衍射光学元件的投影装置及计测装置
US12092840B2 (en) 2019-01-31 2024-09-17 AGC Inc. Diffractive optical element, projection device, and measuring device

Also Published As

Publication number Publication date
US9625637B2 (en) 2017-04-18
US20140043846A1 (en) 2014-02-13
CN104541190A (zh) 2015-04-22
EP2883095A1 (en) 2015-06-17
EP2883095A4 (en) 2016-04-20
US20170192153A1 (en) 2017-07-06
WO2014028277A1 (en) 2014-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015526863A (ja) 三次元の外観を有した回折照明装置
US8807817B2 (en) Colorful diffractive luminaires providing white light illumination
US9612390B2 (en) Diffractive luminaires
JP7023269B2 (ja) 複数の光源をもつ非対称転向フィルム
US9470838B2 (en) Lighting devices with patterned printing of diffractive extraction features
JP5858911B2 (ja) ライトアセンブリ
KR101298786B1 (ko) 조명 조립체 및 시스템
US9726349B2 (en) Decorative light
US9461218B2 (en) Surface light source
US20150055371A1 (en) Luminaire with Selectable Luminous Intensity Pattern
JP2009523308A5 (ja)
US20150043243A1 (en) Lighting panel
US11598912B2 (en) Single edge lit lighting module with bi-lobed light distribution
US11635179B2 (en) Linear lighting assembly with single edge-lit light scattering optical element
WO2016003551A1 (en) Luminaire with selectable luminous intensity pattern
US9423297B2 (en) Optical device with optical element and sensor for sampling light
US20230258856A1 (en) Light Scattering Optical Element For Lighting Applications

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160803

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171114