JP2015521279A - 万能型圧力変換器取付装置 - Google Patents

万能型圧力変換器取付装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015521279A
JP2015521279A JP2015509214A JP2015509214A JP2015521279A JP 2015521279 A JP2015521279 A JP 2015521279A JP 2015509214 A JP2015509214 A JP 2015509214A JP 2015509214 A JP2015509214 A JP 2015509214A JP 2015521279 A JP2015521279 A JP 2015521279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure transducer
pressure
retainer
mounting device
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015509214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015521279A5 (ja
JP6196291B2 (ja
Inventor
ラッセル ジョン
ラッセル ジョン
ジェイ.テイラー ウィリアム
ジェイ.テイラー ウィリアム
Original Assignee
アシスト・メディカル・システムズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アシスト・メディカル・システムズ,インコーポレイテッド filed Critical アシスト・メディカル・システムズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2015521279A publication Critical patent/JP2015521279A/ja
Publication of JP2015521279A5 publication Critical patent/JP2015521279A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6196291B2 publication Critical patent/JP6196291B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/0215Measuring pressure in heart or blood vessels by means inserted into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/007Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests for contrast media
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/14Housings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L7/00Measuring the steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by mechanical or fluid pressure-sensitive elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L7/00Measuring the steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by mechanical or fluid pressure-sensitive elements
    • G01L7/18Measuring the steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by mechanical or fluid pressure-sensitive elements using liquid as the pressure-sensitive medium, e.g. liquid-column gauges
    • G01L7/182Measuring the steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by mechanical or fluid pressure-sensitive elements using liquid as the pressure-sensitive medium, e.g. liquid-column gauges constructional details, e.g. mounting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2505/00Evaluating, monitoring or diagnosing in the context of a particular type of medical care
    • A61B2505/05Surgical care
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/03Detecting, measuring or recording fluid pressure within the body other than blood pressure, e.g. cerebral pressure; Measuring pressure in body tissues or organs
    • A61B5/036Detecting, measuring or recording fluid pressure within the body other than blood pressure, e.g. cerebral pressure; Measuring pressure in body tissues or organs by means introduced into body tracts

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

圧力変換器取付装置は、支持部材と、圧力変換器保持器とを具備しうる。使用時において、支持部材は、動力式注入装置のハウジング等の支持面に取り付けられ、圧力変換器保持器は、支持部材に可動に接続されうる。圧力変換器保持器は、複数の異なる寸法の圧力変換器の中の1つを収容するように拡張して開き更に複数の異なる寸法の圧力変換器の中の収容された1つを保持するように付勢されて閉じるように形成されうる。さらに、圧力変換器保持器は、支持部材に対して、複数の異なる垂直方向の上昇位置の中の1つまで移動するように形成されうる。圧力変換器取付装置は、異なる圧力変換器を収容して、異なる医療提供者の好み及び異なる圧力変換器の調達選択肢に適応可能である、万能型取付装置を提供しうる。【選択図】図2

Description

本発明は、医療用圧力変換器に関し、より特別には、医療用圧力変換器取付装置に関する。
圧力変換器は、異なる様々な用途のために、異なる様々な業界において使用される。医療産業では、例えば、圧力変換器は、医療処置の前、最中及び後に体液の圧力を監視するために使用される。血圧等の体液の圧力に関する情報は、医療提供者が患者の状態を診断することを支援可能である。幾つかの用途において、医療提供者はまた、治療的処置又は患者に投与される、診断薬を調整するために体液の圧力情報を使用可能である。
血管造影は、患者の血圧を監視しながら一般的に行われる、医療処置の一種である。血管造影は、例えば、心臓の血管における異常又は制約等を含む、心臓血管状態の診断及び治療を支援するために使用される、処置方法である。血管造影中に、X線撮影造影剤は、静脈又は動脈内にカテーテルを介して注入され、その後、静脈又は動脈と流体連絡する、血管構造まで通過する。造影剤が注入される、身体の領域をX線が通過する時に、X線は、一つ以上の所望の血管構造のX線画像を提供するように造影剤により吸収されうる。
血管造影等の医療処置中に患者の血圧を監視するために、患者は、患者の身体の外側に位置する、圧力変換器に接続されうる。例えば、圧力変換器は、患者の体内に導入された、カテーテルを介して患者の循環系に水圧的に結合されうる。カテーテルは、患者の身体の外側に位置する、圧力変換器に患者の体内からの圧力を水圧的に連絡してもよく、圧力変換器は、その後、水圧力を、解析、表示、保存等のために、電気信号に変換しうる。
圧力変換器が、医療処置中に患者の身体の一部に対して適切に配向され且つ位置決めされることを保証することは、圧力変換器が正確な圧力測定値を提供することを保証することを支援しうる。例えば、患者が、血管造影処置を受ける時に、圧力変換器は、患者の心臓と同一水平面内に配置されうる。もし圧力変換器が患者の心臓を含む、水平面に比べてより高く又はより低く位置決めされる場合に、圧力変換器を患者の体に水圧的に接続する、流体の柱の重量は、圧力変換器が所望の垂直位置にある時に比べて、増加又は低下しうる。順に、この追加の流体重量は、圧力変換器により決定される、血圧の精度に影響を与える可能性がある。
医療処置室は、患者の体に対して圧力変換器を保持し且つ位置決めするための恒久的な固定具を含みうる一方で、異なる寸法の患者は、異なる圧力変換器の位置を指示しうる。更に、医師等の医療従事者はしばしば、彼らが医療処置を実施する時に使用することを望む、特定のハードウェアを選定する、大きな裁量を有する場合がある。異なる医療提供者が共通の医療処置空間を共有する場合において、各医療提供者は、処理を実施する時に異なる型式又は銘柄の圧力変換器を使用しうる。
(原文に記載なし)
一般的に、本開示は、医療処置の前、最中及び/又は後に、圧力変換器が患者の体液の圧力を決定するように使用可能であるように、圧力変換器を搭載するための装置及び技術を対象とする。本明細書に記載の幾つかの例において、圧力変換器取付装置は、複数の異なる型式の圧力変換器を収容し、保持するように形成される。例えば、圧力変換器取付装置は、複数の異なる圧力変換器の中の1つを収容するように、1つの方向(例えば、開又は閉)において拡張し更に圧力変換器保持器に挿入された特定の圧力変換器を保持するように反対の方向(例えば、閉又は開)において付勢する、圧力変換器保持器を具備してもよく、その場合に、前記複数の異なる圧力変換器の各々は、異なる寸法、形状及び/又は接続形態を有する。別の例において、圧力変換器取付装置は、異なる接続形態を有する、異なる型式の圧力変換器を収容し保持するように各々が設計された、少なくとも2つの異なる圧力変換器保持器を具備する。使用において、医療提供者は、複数の異なる圧力変換器の設計の中の1つから、医療処置中に使用するために特定の圧力変換器を選択可能である(例えば、それは、異なる圧力変換器製造所から供給されうる)。異なる圧力変換器の設計は、圧力変換器保持器とインターフェイス接続するために、異なる寸法、形状及び/又は異なる取付構造を有しうる。しかし、異なる型式の圧力変換器を収容するように圧力変換器取付装置を形成することにより、医療提供者は、特定の圧力変換器の設計(例えば、圧力変換器の特定の取付インターフェイス構造の設計)にかかわらず、選択された圧力変換器を圧力変換器保持器に挿入しうる。このように、圧力変換器取付装置は、異なる圧力変換器を収容して、異なる医療提供者の好み及び異なる圧力変換器の調達選択肢に適応可能である、万能型取付装置を提供しうる。
用途に応じて、圧力変換器取付装置は、医療処置空間内(例えば、カテーテル・ラボ)の表面に接続可能である、固定部分と、固定部分に対して可動である、可動部分と、を具備しうる。可動部分は、多様な異なる設計を有する、圧力変換器を収容し、保持するように形成された、1つ以上の圧力変換器保持器を具備しうる。圧力変換器取付装置の可動部分は、異なる垂直方向の上昇位置に選択的に移動可能としうる。使用において、医療提供者は、可動部分を、及び従って、可動部分に接続された圧力変換器を、異なる垂直方向位置に移動させうる。これは、例えば、医療提供者が、患者の特定な解剖学的目標に対して圧力変換器を位置決めすることを望む場合に、有用となりうる。
一例において、圧力変換器取付装置は、支持面に取り付けられるように形成された、支持部材と、支持部材に可動に接続する、圧力変換器保持器と、を具備するように記載される。例に従って、圧力変換器保持器は、複数の異なる寸法の圧力変換器の中の1つを収容するように拡張して開き更に複数の異なる寸法の圧力変換器の中の収容された1つを保持するように付勢されて閉じるように形成される。更に、例は、圧力変換器保持器が、支持部材に対して、複数の異なる垂直方向の上昇位置の中の1つまで移動するように形成されることを規定する。
別の例において、システムは、動力式注入装置と、選択された圧力変換器と、圧力変換器取付装置と、を具備するように記載される。動力式注入装置は、電力源により駆動されるように形成される、注射器と、注射器と流体連絡する、少なくとも1つの流体容器と、少なくとも1つの流体容器から患者ラインに流体を供給するように形成された、配管システムと、を具備する。選択された圧力変換器は、患者の身体の血行力学的圧力を監視するように形成され、更に動力式注入装置の動作中に、患者と流体連絡するようにも形成される。例によれば、圧力変換器取付装置は、動力式注入装置に取り付けられた、支持部材と、支持部材に可動に接続する、圧力変換器保持器を具備する。圧力変換器保持器は、複数の異なる寸法の圧力変換器の中の1つを収容するように拡張して開き、選択された圧力変換器を保持するように付勢して閉じるように形成される。また、例は、圧力変換器保持器が支持部材に対して、複数の異なる垂直方向の上昇位置の中の1つまで移動するように形成されることを規定する。
別の例において、圧力変換器取付装置の支持部材を支持面に取り付ける段階を具備する、方法が記載される。この方法はまた、支持部材に可動に接続された、圧力変換器保持器を、複数の異なる寸法の圧力変換器の中の1つを収容するように拡張して開く段階と、複数の異なる寸法の圧力変換器の中の収容された1つを保持するように圧力変換器を付勢して閉じる段階と、を具備する。別の例によれば、圧力変換器保持器は、支持部材に対して、複数の異なる垂直方向の上昇位置の中の1つに移動するように形成される。
別の例において、圧力変換器取付装置は、支持面に取り付けるための手段と、複数の異なる寸法の圧力変換器の中の1つを収容し保持するための手段と、を具備しており、収容し保持するための手段は、異なる寸法の圧力変換器の各々を収容し保持するように形成される。例によれば、収容し保持するための手段は、取り付けるための手段に可動に接続しており、収容し保持するための手段は、取り付けるための手段に対して、複数の異なる垂直方向の上昇位置の中の1つまで移動するように形成される。
1つ以上の例の詳細は、添付図面及び以下の記述に記載される。別の特徴、目的及び利点は、記述と図面、及び特許請求の範囲から明らかになるであろう。
図1は、圧力変換器と圧力変換器取付装置と共に使用しうる、例示の動力式注入システムの斜視図である。 図2は、例示の圧力変換器取付装置の図である。 図3は、例示の圧力変換器取付装置の図である。 図4は、図2及び3の圧力変換器取付装置と共に使用しうる、圧力変換器保持器の形態例を示す、展開前面図である。 図5は、図2及び3の圧力変換器取付装置と共に使用しうる、圧力変換器保持器の形態例を示す、展開後面図である。 図6は、図4及び5の例示の圧力変換器保持器により収容され、保持されうる、例示の圧力変換器の図である。 図7は、図2及び3の圧力変換器取付装置と共に使用されうる、別の例示の圧力変換器保持器の図である。 図8は、図7の例示の圧力変換器保持器により収容され、保持されうる、例示の圧力変換器の図である。 図9は、図2及び3の圧力変換器取付装置と共に使用されうる、例示のレーザレベリング装置の図である。 図10は、例示の圧力変換器取付装置に接続された、図7の例示のレーザレベリング装置を示す図である。
以下の詳細な説明は、本質的に例示であり、決して本発明の範囲、適用性又は形態を限定することが意図されるものではない。むしろ、以下の説明は、本発明の例示的な実施の形態を実施するための実用的な説明図を提供する。構造、材料、寸法及び製造方法の例が、選択された要素のために提供されてもよく、更に別の全ての要素は、当業者に既知であるものを使用する。当業者は、提供される多数の例が、利用可能である、適切な代替物を有することを認識する。
侵襲的血行力学的圧力監視は、患者の状態の継続的な評価、及び進行中の治療又は診断解析への彼らの反応の継続的な評価を提供可能である。侵襲性血行力学的圧力監視は、患者の動脈内血圧、患者の肺動脈圧、左心房圧及び/又は中心静脈圧についての情報を得ることができる。この情報はその後、問題事項の診断又は患者に実施される進行中の処置の調整を支援するために医療提供者により使用可能である。例えば、患者の血管系に影響を与える、患者への薬物又は薬剤を投与する際に、医療提供者はしばしば、患者の動脈内血圧を監視することを望む。
患者の血行力学的圧力を監視するために、患者はカテーテルを挿入されてもよく、そのカテーテルはその後、患者の身体の外側に位置する、医療圧力変換器に管を介して結合される。管は、患者の身体内からの圧力を身体の外側に位置する変換器に水圧的に連絡するように、流体(例えば、生理食塩水、血液)で充填されうる。形態に依存して、圧力変換器は液圧を、分析、表示、格納又は別に処理可能である、電気信号に変換しうる。
長時間、多くの医療提供者は、異なる型式の圧力変換器に関して好みを展開してきた。特定の圧力変換器の使用の容易さ、価格又は別の要因が、圧力変換器の製造者に依るとしても、個別の医療提供者は、処理を実施する際に、特定の銘柄又は型式の圧力変換器を使用することを望みうる。異なる医療提供者が共通の医療処置空間又は共通の医療機器を共有する場合において、もし空間及び/又は機器が、異なる要員により使用されうる、異なる型式の圧力変換器に対応可能であれば、それは有用であろう。
本開示に記載された技術に従って、圧力変換器取付装置が記載されており、圧力変換器取付装置は、複数の異なる型式の圧力変換器の中のいずれかの選択されたものを収容して保持してもよく、その場合に、異なる型式の圧力変換器は、異なる寸法、形状及び/又は圧力変換器取付装置に接続するための異なる接続形態を有する。例えば、圧力変換器取付装置は、圧力変換器保持器を具備してもよく、圧力変換器保持器は、一方向(例えば、開又は閉)に拡張して複数の異なる型式の圧力変換器のいずれか1つを収容し、反対方向(例えば、閉又は開)に付勢して圧力変換器保持器内に挿入された、特定の変換器を保持する。別の例として、圧力変換器取付装置は、異なる接続形態を有する、異なる型式の圧力変換器を収容し且つ保持するように各々設計される、2つの異なる圧力変換器保持器を具備しうる。圧力変換器取付装置は、異なる医療提供者の好みに適応できる、万能型取付装置を提供するように、異なる圧力変換器を収容しうる。
例示の圧力変換器及び圧力変換器取付装置は、図2−8を参照して、より詳細に以下で説明される。しかし、動力式造影注入システム及び圧力変換器を具備する、例示的なシステムは先ず、図1を参照して以下で説明される。
図1は、本明細書に記載されるように、圧力変換器と圧力変換器取付装置と共に使用されうる、例示的な動力式注入システム10の斜視図である。注入システム10は、主制御盤20と、注入ヘッド30と、電力供給源(図示せず)と、を有する、デュアルシリンジ注入システム(dual-syringe injector system)を具備する。電力供給源は、注入ヘッド30を駆動しうる。医療用流体の第1容器60は、注入ヘッド30に取り付けられており、医療用流体の第2容器40もまた注入ヘッド30に取り付けられる。幾つかの例において、第1容器60は、造影剤の容器を具備しており、第2容器40は、例えば、生理食塩水等の滅菌希釈剤のバッグを具備する。
注入システム10の例において、注入ヘッド30は、種々の副構成要素を具備する。例えば、注入ヘッド30は、小型制御盤50と、第1及び第2の注射器/プランジャアセンブリ80A及び80Bと、第1及び第2の弁/空気検出アセンブリ70A及び70Bと、アセンブリ110と、を具備する。第1及び第2の注射器/プランジャアセンブリ80A及び80Bはそれぞれ、注射器を介して軸方向に移動可能なプランジャと注射器とを収容する、注射器室を具備する。アセンブリ110は、第1及び第2の注射器/プランジャアセンブリ80A及び80Bの吐出端部に配置されており、システムの様々な副構成要素を収容しうる。
動作中に、注入システム10は、プランジャを作動させることにより、管90Aを経由して、第1容器60から第1注射器/プランジャアセンブリ80A内に流体を吸引して、第1注射器内に部分的な真空を生成可能である(即ち、プランジャを注入ヘッド30内に引き戻すことにより)。注入システム10はまた、第2プランジャを作動させることにより、管90Bを経由して、第2容器40から第2の注射器/プランジャアセンブリ80B内に流体を吸引して、第2注射器内に部分的な真空を生成可能である。プランジャの進行方向を逆転することにより、注入システム10は、注入システム10の第1注射器及び/又は第2注射器から外に、それぞれ、管100A及び100Bを介して流体を、患者の体内に実質的に吐出可能である。幾つかの例において、管100A及び100Bは、患者の身体内に延びる、(例えば、三方弁を介して)患者ラインに結合される。注入システム10は、例えば、作動させるプランジャを選定すること及び注射器を介してプランジャが移動する、速度を制御すること等により、患者に供給される流体の速度、体積及び供給源を制御可能である。
幾つかの注入処理の間に患者の血行力学的圧力を監視することは、有用となりうる。例えば、血管造影中に、医療提供者は、高圧造影剤の注入の間における患者の血管内圧力及び心臓内圧力を記録しうる。医療提供者は、患者の血行力学的健康状態を確認するために、−6.9kPa(−1psi(−51.7mmHg))〜+41.3kPa(6psi (310mmHg))の一般的な範囲内に収まる、圧力値を探しうる。
これらの例において、患者の血行力学的圧力を監視するために、注入システム10は、患者に流体的に接続する、圧力変換器を具備しうる。図1の例において、注入システム10は、圧力変換器取付装置152を介して注入ヘッド30のハウジングに取り付けられる、圧力変換器150を具備する。圧力変換器150は、患者内に伸長する患者ラインに流体及び/又は圧力連絡しうる(図1に示されない)。患者ライン(例えば、カテーテル)が患者内の所定の位置にある動作中に、圧力変換器150は、患者ラインから圧力センサに延びてそれにより患者の血行力学的データを注入システム10に提供する、流体の柱を介して患者の血行力学的圧力を監視しうる。以下でより詳細に説明するように、圧力変換器取付装置152は、医療提供者が注入システム10の動作中に、種々の異なる種類の圧力変換器及び/又は適切に配向する圧力変換器150を使用することを可能にしうる。
図2及び図3は、注入システム10(図1)において使用されうる、例示的な圧力変換器取付装置220(本明細書において、やはり「装置220」と呼ぶ)の異なる図である。図2は、圧力変換器が装置に取り付けられない状態の、装置220を示す。図3は、例示の例において、第1圧力変換器222Aと第2の圧力変換器222B(集合的には、「圧力変換器222」)である、2つの圧力変換器として示されていて且つ装置に取り付けられる、少なくとも1つの圧力変換器を有する、装置220を示す。装置220は、支持部材224と、圧力変換器保持器226と、延長シャフト228と、を具備する。圧力変換器保持器226は、延長シャフト228を介して支持部材224に接続される。支持部材224は、患者の体液の圧力を測定するように圧力変換器222を配置するために、注入ヘッド30(図1)のハウジング等の支持体表面に取り付けるように形成される。
更に、図2及び図3の装置220は、圧力均等化弁保持器225を具備する。使用において、第1圧力変換器222A及び第2の圧力変換器222Bの中の1つ又は両方は、患者の体内からの圧力を身体の外側に位置する圧力変換器へ水圧的に伝える、患者ラインに接続されうる。圧力変換器の初期設定時において、圧力変換器に関連する圧力均等化弁(例えば、止めコック)は、圧力変換器を大気圧に露出するように開放されうる。圧力均等化弁を開くことは、圧力変換器を較正してもよく、及び/又は閉じ込められた空気を除去しうる。装置220が、圧力均等化弁保持器225を具備する場合に、圧力均等化弁保持器は、圧力均等化弁又は圧力均等化弁に接続する、管の一部を収容し保持するための構造を形成しうる。図2及び図3の例等の、幾つかの例において、圧力均等化弁保持器225は、圧力変換器保持器226と実質的に同一水平面内に(例えば、図2及び3に示されるX−Y平面)及び/又は実質的に同一垂直方向縦位置において(例えば、図2及び3に示されるZ方向において)位置決めされる。圧力均等化弁保持器225を、圧力変換器保持器226と実質的に同一水平面内に位置決めすることは、圧力変換器が患者の体液圧力を測定するために実質的に使用される場合に、圧力変換器222が同じ流体重量の条件下で較正されることを確保することを支援しうる。別の例において、装置220は、圧力均等化弁保持器225を具備しない。
より一層詳細に以下に記載されるように、圧力変換器保持器226は、複数の異なる種類の圧力変換器を収容し保持するように(例えば、寸法で及び/又は形状で)形成される。複数の異なる種類の圧力変換器は、例えば、2、3、5、10又はそれより多くの異なる型式の圧力変換器としうる。操作において、使用者は、複数の異なる寸法の圧力変換器から特定の圧力変換器222を選択して、更に選択された圧力変換器を圧力変換器保持器226に挿入しうる。圧力変換器保持器226は、前記保持器に挿入される、選択された圧力変換器222を収容して、その後の圧力監視操作の間において圧力変換器を固定しうる。複数の異なる種類の圧力変換器を収容し保持するように圧力変換器保持器226を形成することにより、単一の圧力変換器取付装置220は、医療処置のために、様々な異なる種類の圧力変換器を搭載するように使用可能である。例えば、圧力変換器取付装置220は、各異なる種類の圧力変換器のための異なる圧力変換器取付装置を必要とすることよりむしろ、異なる製造者により供給される、圧力変換器及び/又は単一の製造者により供給される、異なる圧力変換器の型式を搭載するように使用されうる。
幾つかの例において、装置220は、複数の異なる寸法の圧力変換器を保持するように形成される、単一の圧力変換器保持器226を具備する。別の例において、装置220は、それぞれが異なる圧力変換器を保持するように形成される、複数の圧力変換器保持器を具備する。複数の圧力変換器保持器を有する、装置220を形成することは、異なる型式の接続形態を有する、異なる型式の圧力変換器に装置が取り付けられることを可能にしうる。例えば、装置220は、第1型式の接続形態を有する、圧力変換器に取り付けるように形成された、少なくとも1つの第1圧力変換器保持器と、第1型式の接続形態とは異なる第2の型式の接続形態を有する、圧力変換器に取り付けるように形成された、第2の圧力変換器保持器と、を具備しうる。そのように形成されると、両方の圧力変換器保持器は、異なる型式の取付インターフェイス構造(例えば、異なる寸法及び/又は形状の取付インターフェイス構造)を有する、圧力変換器を収容し、保持するように形成されうる。
図2及び3の例において、装置220は、第1圧力変換器保持器226A及び第2の圧力変換器保持器226Bである、2つの圧力変換器保持器を具備する。第1圧力変換器保持器226Aは、第1圧力変換器222Aを収容し、保持するように形成される。第2の圧力変換器保持器226Bは、第2の圧力変換器222Bを収容し、保持するように形成される。第1圧力変換器保持器226Aは、延長シャフト228の中心を介して伸長する、共通軸の周りで、第2の圧力変換器保持器226Bから円周方向に離間する。この構成により、第1圧力変換器保持器226Aは、第1平面において(例えば、図3に示されるX−Z平面)第1圧力変換器222Aを保持する一方で、第2の圧力変換器保持器226Bは、第1平面とは異なる、第2の平面において(例えば、図3に示されるY−Z平面)第2の圧力変換器222Aを保持する。この型式の位置決めは、装置220が、空間について圧力変換器を競合させることなく、2つの異なる圧力変換器を同時に保持することを可能にしうる。しかし、装置220が複数の圧力変換器保持器を具備する、別の例において、圧力変換器保持器は、隣に並んで、(例えば、垂直方向又は水平方向に)、互いに対向し、又は任意の別の適切な構成で配置されていてもよく、本開示は、この点に限定されないことが認識されるべきである。
圧力変換器保持器226は、圧力変換器222を保持する。圧力変換器222は、患者の血行力学的圧力(例えば、血圧)を検出するのに適した、任意の装置であり得る。幾つかの例において、圧力変換器222は、変換器の一部分に作用する、圧力の関数としての信号を発生するように形成される。その様な例において、変換器は、可撓性の膜を具備してもよく、可撓性の膜は、膜と接触する流体内の圧力変化に応じて動く。変換器はその後、検知された圧力を電気出力信号(例えば、電圧及び/又は電流値)に変換し、更に圧力制御モジュール、表示装置又はコンピュータ可読記憶媒体等に信号を送信しうる。圧力変換器222の動作パラメータは変化可能であるが、幾つかの例において、圧力変換器は、約−4.0kPa(約−30mmHg)〜約40kPa(約300mmHg)の範囲の圧力を感知するように性能評価される。
一例において、圧力変換器222は、圧電型圧力変換器として実施される。一般的に、圧電型圧力変換器は、圧力検知素子による歪の下に置かれた時に電位を生成する、圧電性結晶を有する。圧力検知素子において圧力量を変化させることは、歪量、ひいては、圧力変換器により発生された電位を変化させる。別の例において、圧力変換器222は、再使用可能なセンサ構成要素及び使い捨て可能なドーム(円天井)構成要素を含む、二構成要素の圧力センサとして実施される。再使用可能なセンサ構成要素は、センサと圧力連絡する膜を具備しうるが、その一方で、使い捨て可能な構成要素は、再使用可能なセンサにおける膜と圧力伝達関係で、直面状態で配置可能である、ドーム型膜を具備する。その様な例において、圧力変換器保持器226は、再使用可能なセンサ構成要素に取り付けられてもよく、再使用可能なセンサ構成要素は、順に、使い捨て可能なドーム型構成要素に接続する。その様な二構成要素圧力センサの例は、その内容の全てが参考文献として本明細書に組み込まれる、米国特許第5848971号に記載される。
装置220が、複数の異なる型式の圧力変換器を同時に保持するように設計される場合に、各圧力変換器は、同じ型式の圧力変換器(例えば、圧電型圧力変換器)としうるが、異なる寸法、形状及び/又は接続形態を有しうるか、又は少なくとも1つの圧力変換器(例えば、第1圧力変換器222A)は、少なくとも1つの別の圧力変換器(例えば、第2の圧力変換器222B)とは異なる型式の圧力変換器としうる。一例において、第1圧力変換器222Aは、圧電型圧力変換器であり、第2の圧力変換器222Bは、再使用可能なセンサ構成要素と使い捨て可能な構成要素とを含む、二構成要素圧力センサである。装置220を少なくとも2つの異なる型式の圧力センサを収容するか又は少なくとも収容可能に形成することは、使用者が装置220に取り付けるように選択可能である、センサの種類を増加するのに有用となりうる。
圧力変換器保持器226は、支持部材224に接続される。具体的には、図2及び図3の例において、圧力変換器保持器226は、延長シャフト228を介して支持部材224に接続される。幾つかの例において、圧力変換器保持器226は、構成要素が互いに対して可動ではないように、支持部材224に固定するように接続される。別の例において、圧力変換器保持器226は、支持部材224に可動に接続される。圧力変換器保持器226が支持部材224に可動に接続される時に、使用者は、支持部材224に対して複数の異なる位置の中の1つに圧力変換器を動かしてもよく、更に使用者の所望の位置に圧力変換器を固定しうる。
図2及び3の例において、圧力変換器保持器226は、複数の異なる垂直方向に上昇した位置の中の1つまで垂直方向に(例えば、図2及び3に示されるZ方向において)移動するように形成される。延長シャフト228は、固定機構230により、特定の垂直方向に上昇した位置に解放可能に固定される。動作において、使用者は、固定機構230を解放することができ、延長シャフト228を上又は下に滑らせて、圧力変換器保持器226の垂直位置を調整し、その後、圧力変換器保持器が選択された垂直位置に保持されるように、固定機構230の固定を再係合可能である。
圧力変換器保持器226が支持部材224に対して垂直方向に可動であるように、装置220を形成することは、例えば、医療処置中に、患者の血行力学的圧力を正確に測定することを支援するために、有用となりうる。例えば、医療処置中に患者の動脈内の血圧を監視するために圧力変換器222を使用する場合において、患者の心臓と同じ又は実質的に同じ垂直方向の上昇位置に配置された時に、圧力変換器222は、より正確な圧力の測定値を提供しうる。軸方向中央位置(midaxial position)と呼んでもよい、この位置は、医療処置を受けている特定の個人の大きさに基づいて変化しうる。もし圧力変換器222が、患者の心臓を含む水平面に比べて、より高いか又はより低い位置にある場合には、圧力変換器を患者の身体に水圧的に接続する、流体の柱の重量は、圧力変換器が患者の心臓と同一水平面にある時に比べて増大又は減少しうる。流体重量のこの変化は、圧力変換器222により実施される、圧力測定の精度に影響を与えうる。しかし、圧力変換器保持器226が支持部材224に対して垂直方向に可動であるように装置220を形成することにより、使用者は、例えば、医療処置の開始時において、圧力変換器222の垂直方向の高さを調整可能であり、従って、圧力変換器は、医療処置を受けている患者の心臓と同一又は実質的に同一水平面内に存在する。
装置220が固定機構230を具備する場合に、固定機構は、選択された垂直位置に圧力変換器保持器226を解放可能に固定する、任意の形態としうる。図2及び3の例において、固定機構は、ピボット部232回りで支持部材224に回動可能に接続する、梁である。梁は、支持部材224を介して伸長する開口と整列する、開口を具備する。固定機構230が解放されると、延長シャフト230の遠位部分が両方の開口部を介して自由に滑動可能であるように(例えば、シャフトの一部が、梁及び支持部材の一方の側部に位置し、シャフトの別の部分が梁及び支持部材の反対側に配置される状態で)、梁の開口は、支持部材224を介して伸長する、開口と同軸で整列する。固定機構230を係合させることは、ピボット部232の一方の側の梁の一部を、支持部材224から離れるように付勢させて、梁を介して伸長する開口を、支持部材224を介して伸長する開口との同軸の整列状態から外れるように移動させる。順に、このことは、梁の一部によって、例えば、梁を介して延びる開口を形成する、壁に対して、延長シャフト228を締め付けさせうる。
装置220の例において、延長シャフト228は、垂直方向高さの印229を具備する。垂直方向高さの印229は、圧力変換器保持器226と支持部材224との間の高さを指示する、図形又は文字列としうる。垂直方向高さの印229は、使用者が、圧力変換器保持器226の支持部材224に対する垂直方向の位置を、所望の位置に素早く調整することを可能にする、参考を提供しうる。別の例において、延長シャフト228は、垂直方向高さの印229を具備しない。更に、異なる例において、延長シャフト228は、支持部材224から完全に取り外し可能であってもよく、あるいは取り外し可能でなくてもよい。用途に応じて、使用者が延長シャフト228を支持部材224から完全に取り外すことを可能にすることは、圧力変換器保持器226に配置された、機構又は機器へのアクセスを提供するために有益となりうる。
圧力変換器取付装置220を使用するために、装置は、支持部材224を介して支持面に搭載されてもよく、その後、圧力変換器222は、圧力変換器保持器226に挿入されうる。支持部材は、圧力変換器保持器が支持面から離間するように、圧力変換器保持器226を支持面に取り付け可能である、任意の構造としうる。幾つかの例において、支持部材224は、装置220の使用中における変形に対して抵抗性のある、剛性材料、例えば、金属又は剛性熱可塑性樹脂等、により形成される。更に、支持部材224は、図1に関して説明したような動力式注入装置に取り付けられてもよいが、別の例において、支持部材は、例えば、患者のベッドレール、処置室の壁又は可動カート等のような、異なる支持面に取り付けられてもよい。支持部材224は、例えば、ボルト、ネジ、接着剤、溶接等を含む、任意の適切な機械的固定要素を用いて、支持面に取り付け可能である。
簡略に上述したように、装置220の第1の圧力変換器保持器226Aは、複数の異なる寸法の圧力変換器を収容し、保持するように形成される。例えば、第1圧力変換器保持器226Aは、複数の異なる圧力変換器の中の1つを収容するために拡張して開いてもよく、更に保持器内に挿入された、選択された圧力変換器を保持するために付勢して閉じてもよい(例えば、保持器が拡張されて開いている間)。複数の異なる圧力変換器の各々は、異なる寸法、形状及び/又は接続形態を有しうる。
図4及び5は、第1圧力変換器保持器226Aの形態例を示す、それぞれ、前と後からの展開図である。この例において、第1圧力変換器保持器226は、第1アーム240Aと、ピボット部241回りで回動するように接続する、第2アーム240Bと、を具備する。第1アーム240Aと第2アーム240Bは、拡張して開いて複数の異なる寸法の圧力変換器を収容可能である、拡張可能な前面(図4)を形成するように互いに向かって付勢される。第1圧力変換器を第1圧力変換器保持器226Aに挿入するために、使用者は、第1アーム240Aの後部を第2アーム240Bの後部に向かって押圧しうる(図5)。この操作は、第1アーム240Aの前部を、第2アーム240Bの前部から離れるように回動させて(図4)、仕切り線242において2つのアーム間に開口を生成しうる。第1圧力変換器222Aを、第1アーム240Aと第2アーム240Bとの間の開口に挿入した後に、使用者は、2つのアームの後部を離すことができる。部材244を付勢することは、第1アーム240Aの前部を第2アーム240Bの前部に向かって付勢して、2つのアーム間の開口を閉じてもよい。第1圧力変換器222Aが、第1圧力変換器保持器226Aに挿入された状態で、付勢して閉じられる時に、第1アーム240Aと第2アーム240Bは、圧力変換器が2つのアームの間に保持されるように、圧力変換器の対向する側部に各々接触しうる。
第1圧力変換器保持器226Aの第1アーム240Aと第2アーム240Bとの間に第1圧力変換器222Aを保持することを支援するために、圧力変換器保持器は、圧力変換器と係合するための追加の係合面を具備しうる。図4の例において、第1圧力変換器保持器226Aは、第1アーム240Aから延びる、第1圧力変換器係合面244Aと、第2アーム240Bから延びる、第2圧力変換器係合面244Bと、を具備する。第1圧力変換器係合面244A及び第2圧力変換器係合面244Bは、第1圧力変換器222Aの対向する側部に係合可能である、少なくとも一対の対向する溝を形成する。例えば、第1圧力変換器係合面244A及び第2圧力変換器係合面244Bは各々、第1圧力変換器222Aの縁部が挿入可能な、直角の溝を形成しうる。
図4の例において、第1圧力変換器係合面244A及び第2圧力変換器係合面244Bは、二対の対向する溝、即ち、第1対の対向する溝246及び第2対の対向する溝248、を形成する。第1対の対向する溝246は、互いから第1距離で離間する一方で、第2対の対向する溝248は、第1距離より短い、第2距離で互いから離間する。幾つかの例において、第1アーム240A及び第2アーム240Bが、アーム間に挿入される、圧力変換器なしで、付勢されて閉じる時に、第1距離は、約12.7mm (約0.5インチ)から約31.75mm(約1.25インチ)までの範囲である。その様な例において、第1アーム240A及び第2アーム240Bが、アーム間に挿入される、圧力変換器なしで、付勢されて閉じる時に、第2距離は、約31.75mm(約1.25インチ)から約50.8mm(約2インチ)までの範囲であってもよい。第1圧力変換器保持器226Aの設計に応じて、第1アーム240A及び第2アーム240Bが、例えば、少なくとも10%、少なくとも25%又は約5%から約35%等で、拡張されて開く場合に、第1距離範囲及び第2距離範囲は各々、少なくとも5%で増加しうる。第1アーム240A及び第2アーム240Bの間の拡張範囲を増加することは、第1圧力変換器保持器226Aにより収容可能な、異なる寸法の圧力変換器の数を増加させてもよい。
図6は、第1圧力変換器保持器226Aにより収容され、保持されうる、例示の第1圧力変換器222Aの図である。この例示の第1圧力変換器222Aは、概略平坦な裏当板252に搭載された、圧電型圧力センサ素子250を具備する。圧電型圧力センサ素子250は、患者の体内に導入されたカテーテルを介して、患者の循環系に水圧的に結合可能である。裏当板252は、例えば、裏当板の第1縁部254が、第1圧力変換器係合面244Aにより形成された、溝内にあり、更に裏当板の第2縁部256が、第2圧力変換器係合面244Bにより形成された、溝内にあるように、第1圧力変換器保持器226Aに挿入可能である。例示の図6の裏当板250は、概略平坦である(例えば、板の厚さと概略等しい幅を有する、単一の平面内に存在する)が、別の例において、裏当板250は平坦ではなくてもよい。更に、裏当板250は、矩形であるように図示される一方で、裏当板250は、任意の多角形(例えば、正方形、六角形)又は孤形(例えば、円形、楕円形)形状、又は多角形と弧形状との組み合わせでさえも形成可能である。裏当板250の特定の形状は、例えば、圧力変換器の型式又は特定の製造者に基づいて変化しうる。従って、圧力変換器取付装置220の圧力変換器保持器226は、複数の異なる寸法の圧力変換器を収容可能であるように一般的に説明したが、圧力変換器保持器226はまた、各圧力変換器の特定の寸法とは独立して、複数の異なる形状の圧力変換器を収容しうる。
簡略に上述したように、圧力変換器取付装置220は、第2圧力変換器保持器226Bを具備する。図5は、第2圧力変換器保持器226Bの形態例の側面図であり、図7は、それの正面図である。第2圧力変換器保持器226Bは、第2圧力変換器222Bの下唇部を収容するように形成された、溝258を形成する。第2圧力変換器保持器226Bはまた、第2圧力変換器222Bの上唇部に係合するように回転可能である、固定部材252を具備する。動作において、使用者は、溝258内に第2圧力変換器222Bの下唇部を挿入してもよく、その後、圧力変換器が、溝258と固定部材252との間に保持されるように、圧力変換器の上唇部に係合するように、固定部材252を回転しうる。この方法において、第2圧力変換器222Bは、第2圧力変換器保持器226Bにより収容し、保持されうる。
図8は、第2圧力変換器保持器226Bに挿入されうる、上唇部と下唇部とを具備する、例示の第2圧力変換器222Bの図である。特別には、図8は、使い捨て可能な構成要素(ここでは図示される)との組み合わせにおいて、第2圧力変換器222Bを形成する、二部品の圧力変換器の例示の再使用可能な構成要素262の後側の図である。この例において、再使用可能な構成要素262は、構成要素の背面263から突き出る、取付突部を形成する。取付突部は、下唇部264と上唇部266を形成する。動作において、使用者は、溝258内に下唇部264を挿入してもよく、その後上唇部266上で固定部材252を回転して、溝と第2圧力変換器226Bの固定部材との間に再使用可能な構成要素を保持しうる。
再使用可能な構成要素262の背面263が第2圧力変換器保持器226Bにより収容され、保持される状態で、1つ以上の使い捨て可能な構成要素は、第2圧力変換器222Bを提供するように、再使用可能な構成要素の前面に取り付けられてもよい。幾つかの例において、再使用可能な構成要素262の前面は、単一の圧力変換器を提供するように、単一の使い捨て可能な構成要素だけに取り付けられるように設計される。別の例において、再使用可能な構成要素262の前面は、例えば、異なる圧力又は異なる体液の圧力を測定するために、複数の圧力変換器を提供するように、複数の(例えば、2つ、3つ、4つ、又はそれ以上)使い捨て可能な構成要素に取り付けられるように設計される。何れにせよ、第2圧力変換器保持器226Bが二部品の圧力変換器を収容し保持するように設計される場合に、圧力変換器保持器は、圧力変換器の1つの部分を単に直接的に収容し保持しうるが、その一方で、圧力変換器の第2部分は、第2圧力変換器保持器226Bにより既に保持される、前記部分にその後接続する。従って、装置220の圧力変換器保持器が、圧力変換器を収容し保持するように形成されるように、本明細書において記載されるが、圧力変換器保持器は、圧力変換器の全体を収容し保持する必要はなく、その代わりに、圧力変換器の一部のみ又は一部分を収容し保持しうる。
圧力変換器取付装置220は、当業者によって理解されるように、上述のものに加えて又はその代わりに、異なる形態を有することができ、及び/又は別の型式の機器に対して使用可能である。例えば、一例において、圧力変換器取付装置220は、医療提供者が圧力変換器保持器226を所望の垂直方向の上昇位置に設定することを支援するために、レーザレベリング装置を収容するように設計される。レーザレベリング装置は、レーザレベリング装置が圧力変換器保持器226と同一又は実質的に同一水平面内にあるように、装置220に取り付けられてもよい。ドットレーザが、例えば、患者の軸方向中央位置等の、患者の所望の解剖学的目標物において指示されるまで、患者を指示するドットレーザにより、医療提供者は、圧力変換器保持器226を支持部材224に対して上又は下に移動可能である。このように、医療提供者は、レーザレベリング装置を使用して圧力変換器保持器226、及び従って、圧力変換器保持器に挿入された圧力変換器の垂直方向位置を設定可能である。
図9は、圧力変換器取付装置220と共に使用しうる、例のレーザレベリング装置300の図である。レーザレベリング装置300は、レーザエミッタ302と、泡水準器304と、接続部306と、を具備する。レーザエミッタ302は、レーザポインタドットを形成するように、患者に向けることが出来る、光を発する。泡水準器304は、例えば、装置220にレーザレベリング装置300を取り付ける時に、レーザエミッタ302の水準を決めるための水準表示を提供する。例えば、装置220にレーザレベリング装置300を取り付けた後に、使用者は、エミッタが水平になる(例えば、光を地面に平行に向けること)まで、レーザエミッタ302を調整するように、泡水準器304を参照しうる。
接続部306は、装置220にレーザレベリング装置300を接続するように使用可能である。幾つかの例において、接続部306は、第1圧力変換器保持器226A及び/又は第2圧力変換器保持器226Bにより収容され、保持される、第1圧力変換器222A及び/又は第2圧力変換器222Bの一部と同じ寸法、形状及び/又は様式を有する。例えば、接続部306は、下唇部264及び上唇部266を形成する、第1圧力変換器222Aの裏当板252(図6)及び/又は第2圧力変換器222Bの取付突起(図8)と同じ寸法及び/又は形状を形成しうる。その様に形成される場合に、レーザレベリング装置300の接続部306は、第1圧力変換器保持器226A及び/又は第2圧力変換器保持器226Bに挿入可能で且つそれらにより保持可能である。図10は、第1圧力変換器保持器226Aを介して、圧力変換器取付装置220に接続する、レーザレベリング装置300の一例を示す図である。
様々な例が記載されてきた。これら及び別の例は、以下の特許請求の範囲の範囲内にある。

Claims (30)

  1. 圧力変換器取付装置において、
    支持面に取り付けられるように形成された、支持部材と、
    前記支持部材に可動に接続する、圧力変換器保持器と、を具備する、圧力変換器取付装置において、
    前記圧力変換器保持器は、複数の異なる寸法の圧力変換器の中の1つを収容するように拡張して開き更に複数の異なる寸法の圧力変換器の中の収容された1つを保持するように付勢されて閉じるように形成されており、
    前記圧力変換器保持器は、前記支持部材に対して、複数の異なる垂直方向の上昇位置の中の1つまで移動するように形成される、ことを特徴とする圧力変換器取付装置。
  2. 前記支持面は、動力式注入装置のハウジングである、ことを特徴とする請求項1に記載の圧力変換器取付装置。
  3. 前記圧力変換器保持器は、第1アームと第2アームとを具備しており、
    前記第1アームは、複数の異なる寸法の圧力変換器の中の1つを収容するために拡張して開くように、前記第2アームに対して移動するように形成される、ことを特徴とする請求項1に記載の圧力変換器取付装置。
  4. 前記圧力変換器保持器は、前記第1アームから伸長する、第1圧力変換器係合面と、前記第2アームから伸長する、第2圧力変換器係合面と、を更に具備しており、
    前記第1圧力変換器係合面と前記第2圧力変換器係合面は、前記複数の異なる寸法の圧力変換器の中の前記収容された1つの、対向する側部に係合するように形成された、対向する溝を形成する、ことを特徴とする請求項3に記載の圧力変換器取付装置。
  5. 前記第1圧力変換器係合面と前記第2圧力変換器係合面は、互いから第1距離で離間する、第1対の対向する溝と、互いから第2距離で離間する、第2対の対向する溝と、を形成しており、
    より大きな圧力変換器が、前記第2対の対向する溝よりも前記第1対の対向する溝の間で係合可能であるように、前記第1距離は、前記第2距離より大きい、ことを特徴とする請求項4に記載の圧力変換器取付装置。
  6. 前記第1距離は、約12.7mm(約0.5インチ)〜約31.75mm(約1.25インチ)の範囲にあり、前記第2距離は、約31.75mm(約1.25インチ)〜約50.8mm(約2インチ)の範囲にある、ことを特徴とする請求項5に記載の圧力変換器取付装置。
  7. 前記圧力変換器保持器は、第1圧力変換器保持器を具備しており、更に共通軸の周りで前記第1圧力変換器保持器から円周方向に離間する、第2圧力変換器保持器を更に具備しており、
    前記共通軸には、前記第1圧力変換器保持器と前記第2圧力変換器保持器の両方が取り付けられる、ことを特徴とする請求項1に記載の圧力変換器取付装置。
  8. 前記第1圧力変換器保持器は、第1平面において第1圧力変換器を保持するように形成されており、
    前記第2圧力変換器保持器は、前記第1平面とは異なる、第2平面において第2圧力変換器を保持するように形成される、ことを特徴とする請求項7に記載の圧力変換器取付装置。
  9. 前記第2圧力変換器保持器は、圧力変換器の下唇部を収容するように形成される、溝と、前記圧力変換器の上唇部に係合するように形成される、固定部材と、を形成して、前記溝と前記固定部材との間に前記圧力変換器を固定する、ことを特徴とする請求項7に記載の圧力変換器取付装置。
  10. 前記圧力変換器保持器は、延長シャフトを具備しており、
    前記支持部材は、開口を具備しており、
    前記圧力変換器保持器は、前記延長シャフトの遠位部分を、前記開口を介して挿入し更に前記開口を形成する壁に対して前記延長シャフトを締め付けることにより、前記支持部材に可動に接続する、ことを特徴とする請求項1に記載の圧力変換器取付装置。
  11. 前記圧力変換器保持器に接続する、圧力均等化弁保持器を更に具備するので、前記圧力均等化弁保持器は、前記圧力変換器保持器と実質的に同一水平面内に配置されており、
    前記圧力均等化弁保持器は、前記圧力変換器を較正するための弁であって、複数の異なる寸法の圧力変換器の中の前記収容された1つと流体連絡する、弁を収容するように形成される、ことを特徴とする請求項1に記載の圧力変換器取付装置。
  12. 前記圧力変換器保持器を介して接続する、レーザレベリング装置を更に具備する、ことを特徴とする請求項1に記載の圧力変換器取付装置。
  13. 電力源により駆動されるように形成された、注射器と、前記注射器と流体連絡する、少なくとも1つの流体容器と、前記少なくとも1つの流体容器から患者ラインに流体を供給するように形成された、配管システムと、を具備する、動力式注入装置と、
    患者の身体の血行力学的圧力を監視するように形成された、選択された圧力変換器であって、前記動力式注入装置の動作中に前記患者と流体連絡するように形成される、選択された圧力変換器と、
    前記動力式注入装置に取り付けられる、支持部材と、前記支持部材に可動に接続する、圧力変換器保持器と、を具備する、圧力変換器取付装置と、を具備する、システムにおいて、
    前記圧力変換器保持器は、複数の異なる寸法の圧力変換器の中の1つを収容するように拡張して開き更に前記選択された圧力変換器を保持するように付勢されて閉じるように形成されており、
    前記圧力変換器保持器は、前記支持部材に対して、複数の異なる垂直方向の上昇位置の中の1つまで移動するように形成される、ことを特徴とするシステム。
  14. 前記圧力変換器保持器は、第1アームと第2アームとを具備しており、
    前記第1アームは、前記選択された圧力変換器を収容するために拡張して開くように、前記第2アームに対して移動するように形成される、ことを特徴とする請求項13に記載のシステム。
  15. 前記圧力変換器保持器は、前記第1アームから伸長する、第1圧力変換器係合面と、前記第2アームから伸長する、第2圧力変換器係合面と、を更に具備しており、
    前記第1圧力変換器係合面と前記第2圧力変換器係合面は、前記選択された圧力変換器の対向する側部に係合するように形成された、対向する溝を形成する、ことを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  16. 前記第1圧力変換器係合面と前記第2圧力変換器係合面は、互いから第1距離で離間する、第1対の対向する溝と、互いから第2距離で離間する、第2対の対向する溝と、を形成しており、
    より大きな圧力変換器が、前記第2対の対向する溝よりも前記第1対の対向する溝の間で係合可能であるように、前記第1距離は、前記第2距離より大きい、ことを特徴とする請求項15に記載のシステム。
  17. 前記圧力変換器保持器は、第1圧力変換器保持器を具備しており、更に共通軸の周りで、前記第1圧力変換器保持器から円周方向に離間する、第2圧力変換器保持器を更に具備しており、
    前記共通軸には、前記第1圧力変換器保持器と前記第2圧力変換器保持器の両方が取り付けられる、ことを特徴とする請求項13に記載のシステム。
  18. 前記第2圧力変換器保持器は、圧力変換器の下唇部を収容するように形成される、溝と、前記圧力変換器の上唇部に係合するように形成される、固定部材と、を形成して、前記溝と前記固定部材との間に前記圧力変換器を固定する、ことを特徴とする請求項17に記載のシステム。
  19. 前記圧力変換器保持器は、延長シャフトを具備しており、
    前記支持部材は、開口を具備しており、
    前記圧力変換器保持器は、前記延長シャフトの遠位部分を、前記開口を介して挿入し更に前記開口を形成する壁に対して前記延長シャフトを締め付けることにより、前記支持部材に可動に接続する、ことを特徴とする請求項13に記載のシステム。
  20. 支持部材に可動に接続する、圧力変換器取付装置の圧力変換器保持器を、複数の異なる寸法の圧力変換器の中の1つを収容するように拡張して開く段階と、
    前記複数の異なる寸法の圧力変換器の中の収容された1つを保持するように前記圧力変換器を付勢して閉じる段階と、を具備する方法において、
    前記圧力変換器保持器は、前記支持部材に対して、複数の異なる垂直方向の上昇位置の中の1つまで移動するように形成される、ことを特徴とする方法。
  21. 前記支持部材を支持面に取り付ける段階を更に具備する、ことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. 前記圧力変換器保持器は、第1アームと第2アームとを具備しており、
    前記圧力変換器保持器を拡張する段階は、前記第1アームを前記第2アームに対して移動する段階を具備する、ことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  23. 前記圧力変換器保持器は、前記第1アームから伸長する、第1圧力変換器係合面と、前記第2アームから伸長する、第2圧力変換器係合面と、を更に具備しており、
    前記第1圧力変換器係合面と前記第2圧力変換器係合面は、前記複数の異なる寸法の圧力変換器の中の前記収容された1つの、対向する側部に係合するように形成された、対向する溝を形成する、ことを特徴とする請求項22に記載の方法。
  24. 前記第1圧力変換器係合面と前記第2圧力変換器係合面は、互いから第1距離で離間する、第1対の対向する溝と、互いから第2距離で離間する、第2対の対向する溝と、を形成しており、
    より大きな圧力変換器が、前記第2対の対向する溝よりも前記第1対の対向する溝の間で係合可能であるように、前記第1距離は、前記第2距離より大きい、ことを特徴とする請求項23に記載の方法。
  25. 前記圧力変換器保持器は、第1圧力変換器保持器を具備しており、更に共通軸の周りで前記第1圧力変換器保持器から円周方向に離間する、第2圧力変換器保持器を更に具備しており、
    前記共通軸には、前記第1圧力変換器保持器と前記第2圧力変換器保持器の両方が取り付けられる、ことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  26. 前記第2圧力変換器保持器は、圧力変換器の下唇部を収容するように形成される、溝と、前記圧力変換器の上唇部に係合するように形成される、固定部材と、を形成して、前記溝と前記固定部材との間に前記圧力変換器を固定する、ことを特徴とする請求項25に記載の方法。
  27. 前記圧力変換器保持器は、延長シャフトを具備しており、
    前記支持部材は、開口を具備しており、更に、
    前記方法は、
    前記延長シャフトの遠位部分を前記開口を介して挿入する段階と、
    前記開口を形成する壁に対して前記延長シャフトを締め付けて、前記支持部材に前記圧力変換器保持器を可動に接続する段階と、を更に具備する、ことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  28. 前記方法は、前記複数の段階異なる寸法の圧力変換器の中の前記収容された1つと流体連絡する、弁を、前記圧力変換器保持器に接続する、圧力均等化弁保持器内に挿入する段階を更に具備しており、
    前記圧力均等化弁保持器は、前記圧力変換器保持器と実質的に同一水平面内に配置されており、
    前記方法は、前記圧力均等化弁保持器が、前記複数の異なる寸法の圧力変換器の中の前記収容された1つを較正するように前記弁を開く、段階を具備することを特徴とする請求項20に記載の方法。
  29. 支持面に取り付けるための手段と、
    複数の異なる寸法の圧力変換器の中の1つを収容し保持するための手段であって、前記収容し保持するための手段は、前記複数の異なる寸法の圧力変換器の各々を収容し保持するように形成される、手段と、を具備する、圧力変換器取付装置において、
    前記収容し保持するための手段は、前記取り付けるための手段に可動に接続しており、
    前記収容し保持するための手段は、前記取り付けるための手段に対して、複数の異なる垂直方向の上昇位置の中の1つまで移動するように形成される、ことを特徴とする圧力変換器取付装置。
  30. 前記収容し保持するための手段は、第1の収容し保持するための手段と、第2の収容し保持するための手段と、を具備しており、
    前記第1の収容し保持するための手段は、概略平坦な裏当板に搭載される、第1圧力変換器を収容し保持するように形成されており、
    前記第2の収容し保持するための手段は、取付上唇部と取付下唇部とを形成する、取付突起を有する、第2圧力変換器を収容し保持するように形成される、ことを特徴とする請求項29に記載の圧力変換器取付装置。
JP2015509214A 2012-04-29 2013-04-29 万能型圧力変換器取付装置 Active JP6196291B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261639940P 2012-04-29 2012-04-29
US61/639,940 2012-04-29
US13/800,204 2013-03-13
US13/800,204 US9375180B2 (en) 2012-04-29 2013-03-13 Universal pressure transducer mounting device
PCT/US2013/038649 WO2013165897A1 (en) 2012-04-29 2013-04-29 Universal pressure transducer mounting device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015521279A true JP2015521279A (ja) 2015-07-27
JP2015521279A5 JP2015521279A5 (ja) 2016-06-02
JP6196291B2 JP6196291B2 (ja) 2017-09-13

Family

ID=48444596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015509214A Active JP6196291B2 (ja) 2012-04-29 2013-04-29 万能型圧力変換器取付装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9375180B2 (ja)
EP (1) EP2844129B1 (ja)
JP (1) JP6196291B2 (ja)
CN (1) CN104271034B (ja)
HK (1) HK1208138A1 (ja)
WO (1) WO2013165897A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210129987A (ko) * 2020-04-21 2021-10-29 인제대학교 산학협력단 의료용 압력 변환기의 심장에 대한 위치 정렬용 보조 기구

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9375180B2 (en) * 2012-04-29 2016-06-28 Acist Medical Systems, Inc. Universal pressure transducer mounting device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3996927A (en) * 1975-06-27 1976-12-14 Hoffmann-La Roche Inc. Blood pressure monitor leveling device
JPH0442801U (ja) * 1990-08-14 1992-04-10
JPH109225A (ja) * 1996-06-27 1998-01-13 S N Seiki:Kk 医療用機器等の固定装置
US5758657A (en) * 1994-02-18 1998-06-02 Gatron Corporation Pressure transducer positioning system and method
WO2010056528A1 (en) * 2008-10-30 2010-05-20 Acist Medical Systems, Inc. Automatically supplying a pressurizing unit of a medical injection device with fluid

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1033531A (en) 1911-10-24 1912-07-23 Jacob S Brown Fishing-tool.
US2543017A (en) 1945-06-23 1951-02-27 John A Hagan Quick release clamp
US2915096A (en) 1957-04-08 1959-12-01 Mooney Edward Hand clamp
US3331111A (en) 1966-05-06 1967-07-18 Carver & Co Eng Clamps
US4227420A (en) * 1979-06-11 1980-10-14 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Pressure coupling mechanism in a pressure monitoring assembly
US4705331A (en) 1985-01-11 1987-11-10 Wayne Graham & Associates International, Inc. Subsea clamping apparatus
US4901964A (en) 1985-01-22 1990-02-20 Mcconnell Bernard E Rail clamp
US4920966A (en) * 1986-10-02 1990-05-01 Hon Edward H Ultrasound transducer holder
CN88211436U (zh) 1988-02-12 1988-12-28 汤智明 塑料夹子
US4970907A (en) * 1988-10-04 1990-11-20 The California Province Of The Society Of Jesus Transducer holder
DE8814208U1 (ja) 1988-11-12 1989-01-05 Maier, Josef, 7619 Steinach, De
CA2224428C (en) 1993-06-30 2005-05-24 Medex, Inc. Medical pressure transducer with sliding components
US6132383A (en) * 1998-03-20 2000-10-17 Hypertension Diagnostics, Inc. Apparatus for holding and positioning an arterial pulse pressure sensor
CN2341709Y (zh) 1998-07-28 1999-10-06 胡亮 可快速调整工作状态的物理化学实验用铁架台
US20080154214A1 (en) 2006-12-22 2008-06-26 Medrad, Inc. Flow Based Pressure Isolation and Fluid Delivery System Including Flow Based Pressure Isolation
SE525356C2 (sv) * 2003-06-19 2005-02-08 Tetra Laval Holdings & Finance Givarhållare
US7520007B2 (en) 2004-11-10 2009-04-21 Allen Medical Systems, Inc. Accessory rail clamp with latch and lock mechanisms
ES2245264B1 (es) 2005-04-11 2007-03-16 Sistemas Tecnicos Encofrados, S.A. Mordaza ajustable para sujecion de paneles de encofrado.
ES2249188B1 (es) 2005-04-11 2006-12-01 Ingenieria De Encofrados Y Servicios, S.L. Mordaza para sujecion de paneles de encofrado.
US7857271B2 (en) 2005-06-24 2010-12-28 Automated Medical Products Corporation Surgical tool holder with engagement portions
EP1928300A4 (en) * 2005-09-29 2015-09-09 Conmed Corp SENSOR SUPPORT
EP2060366A1 (en) * 2007-11-13 2009-05-20 Positec Power Tools (Suzhou) Co., Ltd. Clamping device
US8313070B2 (en) 2008-10-31 2012-11-20 Kronner Richard F Base-clamp assembly
DE102008057336A1 (de) 2008-11-14 2010-06-02 Haindl, Hans, Dr. Klemmhalterung
CN201643276U (zh) 2010-02-24 2010-11-24 周秀荣 一种氧气雾化吸入器固定架
US9498570B2 (en) * 2010-10-25 2016-11-22 Bayer Healthcare Llc Bladder syringe fluid delivery system
WO2012151542A2 (en) * 2011-05-04 2012-11-08 Acist Medical Systems, Inc. Hemodynamic pressure sensor test system and method
JP2014527881A (ja) * 2011-09-21 2014-10-23 ベイヤー メディカル ケア インク. 連続多流体ポンプ装置、駆動および作動システムならびに方法
DE102012204267A1 (de) * 2012-03-19 2013-09-19 Robert Bosch Gmbh Sensorhalterung für einen Sensor zur Objektdetektion
US9486579B2 (en) * 2012-04-03 2016-11-08 Bayer Healthcare Llc High pressure sensor for use with a fluid delivery system
US9375180B2 (en) * 2012-04-29 2016-06-28 Acist Medical Systems, Inc. Universal pressure transducer mounting device
US8792952B2 (en) * 2012-06-20 2014-07-29 General Elecric Company Sensor holder to be applied on an appendage of a subject
US10279112B2 (en) * 2012-09-24 2019-05-07 Angiodynamics, Inc. Power injector device and method of use
US9259527B2 (en) * 2012-10-17 2016-02-16 Bayer Healthcare Llc Fluid delivery system with high and low pressure hand manifold
US11369739B2 (en) * 2013-01-21 2022-06-28 Medline Industries, Lp Method to provide injection system parameters for injecting fluid into patient
EP3046598A4 (en) * 2013-11-25 2017-06-14 Bayer Healthcare, LLC Accurately delivering partial doses of a drug post dilution using an injector
KR20160125951A (ko) * 2014-02-28 2016-11-01 바이엘 헬스케어 엘엘씨 의료 주사기를 위한 범용 어댑터 및 시린지 식별 시스템

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3996927A (en) * 1975-06-27 1976-12-14 Hoffmann-La Roche Inc. Blood pressure monitor leveling device
JPH0442801U (ja) * 1990-08-14 1992-04-10
US5758657A (en) * 1994-02-18 1998-06-02 Gatron Corporation Pressure transducer positioning system and method
JPH109225A (ja) * 1996-06-27 1998-01-13 S N Seiki:Kk 医療用機器等の固定装置
WO2010056528A1 (en) * 2008-10-30 2010-05-20 Acist Medical Systems, Inc. Automatically supplying a pressurizing unit of a medical injection device with fluid

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210129987A (ko) * 2020-04-21 2021-10-29 인제대학교 산학협력단 의료용 압력 변환기의 심장에 대한 위치 정렬용 보조 기구
KR102374437B1 (ko) * 2020-04-21 2022-03-14 인제대학교 산학협력단 의료용 압력 변환기의 심장에 대한 위치 정렬용 보조 기구

Also Published As

Publication number Publication date
EP2844129A1 (en) 2015-03-11
HK1208138A1 (zh) 2016-02-26
JP6196291B2 (ja) 2017-09-13
US20160022217A1 (en) 2016-01-28
EP2844129B1 (en) 2016-06-08
US20130283921A1 (en) 2013-10-31
US9375180B2 (en) 2016-06-28
US10039495B2 (en) 2018-08-07
CN104271034A (zh) 2015-01-07
CN104271034B (zh) 2017-09-26
WO2013165897A1 (en) 2013-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1727478B1 (en) Apparatus and method for therapeutic embolization
JP2018520746A (ja) 3d超音波画像化とこれに関連する方法、装置、及びシステム
US9486579B2 (en) High pressure sensor for use with a fluid delivery system
US20080081980A1 (en) Apparatus and process for stroke examination and treatment using a C-arch X-ray system
JPWO2006043528A1 (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法
US9757090B2 (en) Device for holding an imaging probe and use of such device
JP6196291B2 (ja) 万能型圧力変換器取付装置
JP2022502106A (ja) 脈管内デバイス移動速度ガイダンス、並びに、関係するデバイス、システム、及び方法
JP5711746B2 (ja) 検査オブジェクトの内部圧力を測定する装置および方法
US20240142282A1 (en) Systems and methods for measuring injected fluids
JP2008161546A (ja) 超音波診断装置
Meyer-Wiethe et al. Comparison of different mathematical models to analyze diminution kinetics of ultrasound contrast enhancement in a flow phantom
JP2020533055A (ja) 脈管内デバイスの自動正規化
US11202575B2 (en) Apparatus for characterizing a vessel wall
CN110049729A (zh) 用于测量血管内压力的导线系统
McDermott et al. Proactive air management in CT power injections: a comprehensive approach to reducing air embolization
WO2009132396A1 (en) Method and apparatus for determining the pressure of a fluid
Karimov et al. The axial continuous-flow blood pump: Bench evaluation of changes in flow associated with changes of inflow cannula angle
US20160000340A1 (en) Rapid central venous pressure monitor
JP2005524436A (ja) 組織pHモニターのシステムおよび方法
US20240099687A1 (en) Hemodynamic monitoring system implementing ultrasound imaging systems and machine learning-based image processing techniques
Karunanithi et al. Effect of acutely increased left ventricular afterload on work output from the right ventricle in conscious dogs
JP2023509521A (ja) 感温血管デバイスを含む診断システムおよび方法
Rose et al. Rose Protocol: Transcatheter pressure monitoring to assure hemodynamic effect and to quantify a hemodynamic endpoint for embolization
Choi Integrated balloon ultrasound catheter for strain imaging and stent deployment guidance

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6196291

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250