JP2015520064A - 陸上車両、特に鉄道車両または路面走行用自動車、への誘導による電気エネルギーの供給 - Google Patents

陸上車両、特に鉄道車両または路面走行用自動車、への誘導による電気エネルギーの供給 Download PDF

Info

Publication number
JP2015520064A
JP2015520064A JP2015507502A JP2015507502A JP2015520064A JP 2015520064 A JP2015520064 A JP 2015520064A JP 2015507502 A JP2015507502 A JP 2015507502A JP 2015507502 A JP2015507502 A JP 2015507502A JP 2015520064 A JP2015520064 A JP 2015520064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
vehicle
electromagnetic field
primary
conductor assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015507502A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6216774B2 (ja
JP2015520064A5 (ja
Inventor
ツァインスキ ロベルト
ツァインスキ ロベルト
ウォロノヴィッツ コンラッド
ウォロノヴィッツ コンラッド
ガルシア フェデリコ
ガルシア フェデリコ
ラノイヘ マニックス
ラノイヘ マニックス
Original Assignee
ボンバルディアー トランスポーテーション ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
ボンバルディアー トランスポーテーション ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボンバルディアー トランスポーテーション ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, ボンバルディアー トランスポーテーション ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ボンバルディアー トランスポーテーション ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2015520064A publication Critical patent/JP2015520064A/ja
Publication of JP2015520064A5 publication Critical patent/JP2015520064A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6216774B2 publication Critical patent/JP6216774B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L5/00Current collectors for power supply lines of electrically-propelled vehicles
    • B60L5/005Current collectors for power supply lines of electrically-propelled vehicles without mechanical contact between the collector and the power supply line
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/122Circuits or methods for driving the primary coil, e.g. supplying electric power to the coil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60MPOWER SUPPLY LINES, AND DEVICES ALONG RAILS, FOR ELECTRICALLY- PROPELLED VEHICLES
    • B60M7/00Power lines or rails specially adapted for electrically-propelled vehicles of special types, e.g. suspension tramway, ropeway, underground railway
    • B60M7/003Power lines or rails specially adapted for electrically-propelled vehicles of special types, e.g. suspension tramway, ropeway, underground railway for vehicles using stored power (e.g. charging stations)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
    • H01F27/36Electric or magnetic shields or screens
    • H01F27/366Electric or magnetic shields or screens made of ferromagnetic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/20Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using microwaves or radio frequency waves
    • H02J50/23Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using microwaves or radio frequency waves characterised by the type of transmitting antennas, e.g. directional array antennas or Yagi antennas
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/70Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the reduction of electric, magnetic or electromagnetic leakage fields
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/147Emission reduction of noise electro magnetic [EMI]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/30Railway vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Regulation Of General Use Transformers (AREA)

Abstract

本発明は、電気エネルギーを陸上車両、特に鉄道車両または路面走行用自動車、に供給する構成に関する。本発明によると、車両の走路および/または停留所に配置された一次側で電磁場を発生させ、電磁場の発生源の上方に位置付けられた車両に搭載された二次側で電磁場の磁気成分を受信し、二次側で磁気誘導を用いることによって電気エネルギーを車両に供給する。本構成は、稼働中に交流電流を通しながら漂遊電磁場を発生させる導電性材料製の二次側導体組立体(21)と、磁化可能材料製の二次側遮蔽組立体(23)とを備える。二次側遮蔽組立体(23)、または二次側遮蔽組立体(23)の一部、は二次側導体組立体(21)の側方に二次側導体組立体(21)と同じレベルで延在し、これにより、磁化可能材料の外側にある領域を漂遊電磁場から遮蔽する。【選択図】図6

Description

本発明は、電気エネルギーを陸上車両、特に鉄道車両または路面走行用自動車、に供給する構成に関する。車両の走路および/または停留所に配置された一次側の電磁場発生源(一般には、導電体から成る巻線および/またはコイル)によって電磁場を発生させる。この電磁場の磁気成分は、電磁場発生源の上方に位置付けられた車両に搭載された二次側で受信される。二次側での磁気誘導によって電気エネルギーが生成される。本発明は、電気エネルギーを陸上車両に供給する方法にも関する。更に、本発明は、本構成を備えた陸上車両、特に鉄道車両または路面走行用自動車、に関する。
ただし、本発明の、全ての態様ではないが、一部の態様は、一次側と二次側とを含むシステムに関する。むしろ、本発明の一態様は一次側にのみ関し、本発明の別の態様は二次側にのみ関する。
用語「一次側」および「二次側」は、トランスに関して用いられる述語に対応して用いられている。実際に、誘導によって電気エネルギーを車両の走路または停留所から車両に伝送するシステム(誘導電力伝送システム、略してIPT(inductive power transfer)システム)の電気部品は一種のトランスを形成する。従来のトランスとの唯一の違いは、車両、ひいては二次側、が移動可能であるという点である。
特許文献1には、電気エネルギーを車両に伝送するシステムおよび方法が記載されている。移動中の車両へのエネルギー伝送が可能である。本発明はこのようなシステムに関し得るが、移動中の車両へのエネルギー伝送だけに限定されるものではない。むしろ、一時停止中の車両(バス停のバスなど)または駐車中の車両にもエネルギーは伝送され得る。
車両は、如何なる陸上車両でもよく、例えば、従来の鉄道車両、モノレール車両、トロリーバスなどの走路拘束型車両や、他の手段によって走路上を案内される車両が挙げられる。陸上車両の他の例は、走路に拘束されないバスを含む路面走行用自動車である。例えば、車両は、電動推進モータを有する車両でもよい。車両は、ハイブリッド推進システムを有する車両でもよい。例えば、電気エネルギーまたは他のエネルギー、例えば電気化学的に貯蔵されるエネルギーまたは燃料(例えば、天然ガス、ガソリン、または石油)など、によって稼働可能なシステムを有する車両が挙げられる。
特許文献1には、電磁場を発生させるための一次側の蛇行巻線の一例が記載されている。本発明の一次側導体組立体は、稼働中に交流電流を通しながら電磁場を発生させる導電性材料製であって、同じまたは異なる構成を有し得る。何れの場合も、一次側導体組立体の少なくとも複数の区間および/または部分は、一次側導体組立体が複数の側縁部を備えるような、幅および長さを有する。例えば、特許文献1に記載されているように、2つの側縁部が一次側導体組立体の両側に存在するように、一次側導体組立体の複数の区間が車両の走路に沿って延在し得る。他の構成も可能である。例えば、移動方向に延在する細長い導電体、いくつかの巻線を有する導電体のコイル、およびそれぞれ異なる構成を有する導電体の配置などが可能である。
上記の一次側導体組立体の特徴は、二次側導体組立体にも当てはまり得る。ただし、二次側導体組立体は車両に搭載される。
何れの場合も、一次側導体組立体と二次側導体組立体との間に間隙が存在し、一次側導体組立体が発生させた電磁場を周辺部に放出させる。更に、稼働中、電流が二次側導体組立体を流れ、この電流も電磁場の原因となる。この電磁場は、以下において「漂遊電磁場」と称される。この漂遊電磁場も電磁線を周辺部に放出させる。
特に電磁場または磁場の強度について、対応する限界値を順守する必要がある。原則として、一次側と二次側との間の間隙が大きいほど、周辺部の電磁場または磁場の強度が大きくなる。
国際公開第2010/000495(A1)号
本発明の一目的は、誘導によって電気エネルギーを陸上車両に供給するシステムの周辺部への磁気放射の放出を減らすことである。あるいは、本発明の一目的は、従来のシステムに比べ、周辺部への放出を増やすことなく、一次側から二次側への伝送力を高めることである。
本発明の基本概念によると、一次側導体組立体および/または二次側導体組立体が発生させた電磁場(単数または複数)から周辺部を遮蔽するために、磁化可能材料が用いられる。したがって、磁化可能材料製の遮蔽組立体が導体組立体に組み合わされる。遮蔽組立体、または遮蔽組立体の一部、は、導体組立体の側方に導体組立体と同じ高さレベル(略してレベル)で延在する。加えて、または代わりに、遮蔽組立体、または遮蔽組立体の一部、は導体組立体の上方および/または下方に延在する。結果として、(導体組立体から見て)磁化可能材料の外側にある複数の領域が、導体組立体が発生させた磁場から遮蔽される。
電磁場からの周辺部の遮蔽は、特に、電磁場の磁気成分の強度を下げることによって、行われる。
特に、以下の構成が提案される。すなわち、電気エネルギーを陸上車両、特に鉄道車両または路面走行用自動車、に供給する構成であって、車両の走路および/または停留所に配置された一次側で電磁場を発生させ、電磁場の磁気成分を電磁場の発生源の上方に位置付けられた車両に搭載された二次側で受信し、二次側で磁気誘導を用いることによって電気エネルギーを車両に供給する構成が提案される。この構成は、
− 稼働中に交流電流を通しながら電磁場を発生させる導電性材料製の一次側導体組立体と、
− 磁化可能材料製の一次側遮蔽組立体と、
を備え、
一次側遮蔽組立体、または一次側遮蔽組立体の一部、は一次側導体組立体の側方に一次側導体組立体と同じレベルで延在し、これにより、磁化可能材料の外側にある領域を電磁場から遮蔽する。
加えて、または代わりに、電気エネルギーを陸上車両、特に鉄道車両または路面走行用自動車、に供給する構成であって、車両の走路および/または停留所に配置された一次側で電磁場を発生させ、電磁場の磁気成分を電磁場の発生源の上方に位置付けられた車両に搭載された二次側で受信し、二次側で磁気誘導を用いることによって電気エネルギーを車両に供給する構成が提案される。この構成は、
− 稼働中に交流電流を通しながら漂遊電磁場を発生させる導電性材料製の二次側導体組立体と、
− 磁化可能材料製の二次側遮蔽組立体と、
を備え、
二次側遮蔽組立体、または二次側遮蔽組立体の一部、は二次側導体組立体の側方に二次側導体組立体と同じレベルで延在し、これにより、磁化可能材料の外側にある領域を漂遊電磁場から遮蔽する。
更に、電気エネルギーを陸上車両、特に鉄道車両または路面走行用自動車、に供給する方法が提案される。本方法においては、車両の走路および/または停留所に配置された一次側で電磁場を発生させ、電磁場の発生源の上方に位置付けられた車両に搭載された二次側で電磁場の磁気成分を受信し、二次側で磁気誘導を用いることによって電気エネルギーを車両に供給する。本方法においては、
− 導電性材料製の一次側導体組立体に交流電流を通すことによって電磁場が発生し、
− 磁化可能材料製の一次側遮蔽組立体、またはその一部が一次側導体組立体の側方に一次側導体組立体と同じレベルで延在する、当該一次側遮蔽組立体を用いることによって、一次側導体組立体の側方に位置する複数の領域が電磁場から遮蔽される。
加えて、または代わりに、電気エネルギーを陸上車両、特に鉄道車両または路面走行用自動車に、供給する方法が提案される。本方法においては、車両の走路および/または停留所に位置付けられた車両の下方に配置された一次側で発生させた電磁場の磁気成分を前記車両に搭載された二次側で受信し、二次側で磁気誘導を用いることによって電気エネルギーを供給する。本方法においては、
− 稼働中に交流電流を通しながら漂遊電磁場を発生させる導電性材料製の二次側導体組立体で電磁場が受信され、
− 磁化可能材料製の二次側遮蔽組立体、またはその一部が二次側導体組立体の側方に二次側導体組立体と同じレベルで延在する、当該二次側遮蔽組立体を用いることによって、二次側導体組立体の側方に位置する複数の領域が漂遊電磁場から遮蔽される。
何れの場合も、磁化可能材料製の一次側遮蔽組立体を一次側導体組立体の下方にも延在させることが好ましい。加えて、または代わりに、磁化可能材料製の二次側遮蔽組立体を二次側導体組立体の上方にも延在させ得る。一次側導体組立体および/または二次側導体組立体の全ての側縁部が、上記または下記のように、一次側または二次側遮蔽組立体によって遮蔽されることが好ましい。特に、導体組立体の一方の側縁部に隣接した領域から別の(例えば、第1の側縁部の反対側に位置する)側縁部まで切れ目なく磁化可能材料を延在させ得る。結果として、周辺部のより多くの領域が電磁場から遮蔽される。
好ましくは、一次側遮蔽組立体は、二次側遮蔽組立体と同時に、または二次側遮蔽組立体と同じシステムで、用いられる。両遮蔽組立体は磁化可能材料製であり、導体組立体をこの導体組立体の側方で遮蔽する。
好ましくは、一次側遮蔽組立体は、一次側導体組立体の側方からこの一次側導体組立体の側縁部のレベルより上方のレベルに延在し、これにより、磁化可能材料の外側の、側縁部より高いレベルに位置する領域も電磁場から遮蔽する。
したがって、遮蔽される周辺部領域が拡大される。これは、一次側導体組立体と二次側導体組立体の間の間隙が大きい場合に特に有益である。同じ利点は、二次側遮蔽組立体の以下の好適な実施形態にも当てはまる。この実施形態において、二次側遮蔽組立体は二次側導体組立体の側方から二次側導体組立体の側縁部のレベルより下方のレベルに延在し、これにより、磁化可能材料の外側の、側縁部より低いレベルに位置する領域も漂遊電磁場から遮蔽する。
最も好適な実施形態によると、一次側遮蔽組立体は、一次側導体組立体の側縁部の上方の領域に達し、これにより、磁化可能材料の外側の、側縁部の上方に位置する領域を電磁場から遮蔽する。「側縁部の上方」という表現は、導体組立体の側縁部の直上、すなわち鉛直方向に見て上方、にも磁化可能材料が配置されることを意味する。
したがって、一次側導体組立体の斜め上方に位置する周辺部領域側への電磁線の放出が著しく減る。この実施形態は、一次側および二次側導体組立体の間の間隙が極めて大きい場合に、特に有用である。この実施形態は、各側縁部をこのように遮蔽すると、二次側へのエネルギー伝送効率が僅かに下がるが、周辺部への放出が著しく減るという考察に基づく。したがって、同じ一次側導体組立体を用いて、二次側への伝送力を大幅に高めることができる。例えば、著しく高い電流を一次側導体組立体に流し得る。
同じ利点は、二次側遮蔽組立体の以下の実施形態にも当てはまる。この実施形態において、二次側遮蔽組立体は二次側導体組立体の側縁部の下方の領域に達し、これにより、磁化可能材料の外側の、側縁部の下方に位置する領域を漂遊電磁場から遮蔽する。特に、磁場に適用され得る限度を侵害することなく、二次側導体組立体に流れる電流を著しく増加させ得る。「側縁部の下方」という表現は、導体組立体の側縁部の直下、すなわち鉛直方向に見て下方、にも磁化可能材料が配置されることを意味する。
磁化可能材料を遮蔽材料として用いると、磁場の磁束線がこの材料の内部で案内されるという利点がある。遮蔽材料が存在しない状況に比べ、磁束線の少なくとも一部が磁化可能材料を透過できない。代わりに、これら磁束線は磁化可能材料の延在方向に方向転換される。
特に、低導電率の磁化可能材料、例えばフェライト、を使用できる。結果として、遮蔽材料における誘導電流の作用が減る。
より一般的に言うと、磁化可能材料は、強磁性体、常磁性体、またはフェリ磁性体でもよい。磁化可能材料の磁化率は、少なくとも10、好ましくは少なくとも50、であることが好ましい。
本発明の別の態様によると、一次側導体組立体および/または二次側導体組立体は遮蔽組立体によって包囲される。この場合、導体組立体を包囲する磁化可能材料製の外殻は、電磁場を一次側と二次側との間で伝播させるための開口部を有する。特に、導体組立体の各側縁部の領域において、この外殻は、本明細書の別の場所に記載されている構成を有し得る。
一次側または二次側の導体組立体が複数の部分を備え、これら部分の各々が稼働中に電流を通す導電性材料を備える場合、これら部分は、磁化可能材料製の個別の遮蔽組立体によってそれぞれ遮蔽され得る。更に、一次側または二次側の遮蔽組立体を相互に機械的に接続すること、すなわち、導体組立体のさまざまな部分の導電体に沿って磁化可能材料を切れ目なく延在させること、も可能である。例えば、個々の遮蔽組立体の断面形状をC字形またはU字形にし得る。この場合、誘導によって電気エネルギーを一次側から二次側に伝送するために、C字形断面またはU字形断面の開口部は、システムのもう一方の側に向けられる。例えば、機械的に相互接続された2つの遮蔽組立体によって導体組立体の2つの部分が遮蔽される場合は、他の断面形状が可能である。例えば、2つの部分の場合は、E字形の断面形状などが可能である。この場合も、E字形断面の各開口部は、システムのもう一方の側に向けられる。何れの場合も、例えばC字形、U字形、またはE字形の場合は、(上記のように)遮蔽対象の導体組立体の側縁部の近傍においてシステムのもう一方の側に向かって延在する遮蔽組立体の区間は、更にシステムの一次側と二次側との間の間隙に達することが好ましい。例えば、C字形断面の場合、C字形の各自由端は、互いに向かって内方に延び、互いの間に間隙を残す。これが上記の外殻の開口部である。
ただし、導体組立体の対向する両側縁部を同じ遮蔽組立体によって、またはこの遮蔽組立体によって同じように、遮蔽する必要はない。したがって、断面形状は、例えばL字形断面の形状でもよい。この場合、L字形断面の一方の突起部分は、システムの一次側と二次側との間の間隙内で側方に延在し得る。あるいは、L字形断面の2つの突起部分のうちの一方は導体組立体の(システムのもう一方の側にある導体組立体から見て)背後に延在し、L字形断面のもう一方の突起部分は導体組立体の側方に延在し得る。何れの場合も、導体組立体の対向する両側縁部を遮蔽するために、磁化可能材料の2つのL字形断面を使用し得る。
主として当該技術分野において公知であるように、交流電流の周波数に、ひいてはシステムの稼働中に発生する電磁場の周波数に、磁化可能材料の種類を合わせ得る。例えば、この周波数は、数kHzの中波範囲内である。
本発明の一実施形態によると、磁化可能材料は切り取られ得るか、または、システムの同じ側にある磁化可能材料の中間に複数の間隙を含み得る。これらの間隙にも拘らず、磁束線は、(導体組立体の構成に応じて)間隙を横切る方向に、または間隙を横切る方向を横断するように、案内される。この間隙にも拘らず、この間隙を通って周辺部に漏洩する電磁場の量は極めて少量である。なぜなら、磁化可能材料は、その材料内に磁束線を案内するので、この間隙があっても、この磁化可能材料の近傍では、磁束線の形状が僅かしか変形し得えないからである。
例えば、導体組立体の側縁部を磁化可能材料で遮蔽し得る。一次側と二次側とを接続する方向を横断する方向への側縁部の延長部分に沿って、遮蔽組立体の磁化可能材料は、少なくとも1つの間隙、好ましくはいくつかの間隙、を備える。
磁化可能材料の部分間に間隙があると、磁化可能材料の必要量が減り、重量およびコストが節約されるという利点がある。
本発明の別の態様によると、一次側導体組立体および/または二次側導体組立体は、一次側から二次側への方向を横断する方向に延在し、これにより、導体組立体の延長部分が終端する端縁を画成する。一次側導体組立体および/または二次側導体組立体は、磁化可能材料と組み合わされる。この磁化可能材料は、一次側導体組立体および/または二次側導体組立体が発生させた磁場(単数または複数)から周辺部を遮蔽する。また、この磁化可能材料は、導体組立体の延長部分に沿って延在し、導体組立体の少なくとも一方の端縁を越えて更に延在する。換言すると、磁化可能材料は、周辺部から見て、導体組立体の少なくとも一部を覆い、この覆いは導体組立体の端縁を越えて延在する。用語「覆う」は、磁化可能材料が二次側導体組立体の上方に、または一次側導体組立体の下方、に配置されているケースを含むばかりでなく、磁化可能材料が導体組立体の水平方向に配置されている、すなわち導体組立体と同じレベルに配置されている、ケースも含む。後者の場合、端縁を越えて延在するとは、磁化可能材料が水平および/または鉛直方向に端縁を越えて延在することを意味する。
端縁を越えて延在することにより、遮蔽効果が向上する。
磁化可能材料の遮蔽組立体が長手方向に細長く、C字形またはU字形の断面形状を有し(上記を参照)、これにより、導体組立体の少なくとも一部を包囲する場合は、遮蔽組立体は長手方向に導体組立体の一方または両方の端縁を越えて延在することが好ましい。
以下においては、添付の図を参照して本発明の例を説明する。
一次側導体組立体が発生させた電磁場を受信する受信装置(ピックアップとも呼称)を備えた車両を模式的に示す。 一次側または二次側導体組立体を備え、磁化可能材料製の遮蔽組立体を更に備えた構成を示す。 導体組立体と遮蔽組立体とを備えた構成の一部の三次元表現を示す。 導体組立体と遮蔽組立体とを備えた二次側構成の断面図を模式的に示す。 二次側導体組立体とこの導体組立体の上方に配置された磁化可能材料製の遮蔽板とを備えた従来の構成の断面図を模式的に示す。 導体組立体の稼働中に発生した漂遊電磁場から導体組立体の側方の領域を更に遮蔽する磁化可能材料製の遮蔽組立体を備えた、図5の構成の改造例を示す。 遮蔽組立体が導体組立体の両端縁を越えて延在することを示す、遮蔽組立体によって覆われた導体組立体の上面図を模式的に示す。
図1に示されている車両4は、走路2上を移動するための車輪7a、7bを備える。例えば、車両4は路面走行用自動車(自家用車またはバスなど)であっても、鉄道車両などの走路拘束型車両であってもよい。図1には道路または鉄道の詳細は示されていない。
導電性材料から成る構成が走路2に組み合わされている(例えば、埋め込まれている)。例えば、稼働中に三相交流電流の3つの相を通す3つの相導体1a、1b、1cが存在する。走路に埋め込まれた、または走路2の一部を成す、導電性材料は一次側導体組立体を形成する。稼働中、一次側導体組立体1は電磁場を発生させる。図1には、複数の磁束線Fが模式的に示されている。ただし、磁場線Fは完全には図示されていない。むしろ、一次側と二次側との間の間隙における磁場のほぼ均質な区域のみが複数の磁束線によって示されている。
車両4は受信装置4bを備え、この受信装置4bによって電磁場を受信し、磁気誘導によって電気エネルギーを生成する。この目的のために、受信装置4bは、二次側導体組立体5を備える。図示の特定の実施形態において、この二次側導体組立体5は、三相交流電流を生成するための3本の相線5a、5b、5cを備える。これら相線は、細長い導電体から成る巻線をいくつか備えたコイルでもよい。場合によっては、各相線が複数のコイルを備え得る。
図1は、受信装置4bによって生成された電気エネルギーを貯蔵するエネルギー貯蔵部4aも模式的に示している。図1には、生成された電気エネルギーを何れかの電気消費部に供給するために使用され得る、車両4に搭載された他の電気および/または電子部品は、示されていない。
図2は、導体組立体8と磁化可能材料製の遮蔽組立体9とを備えた一次側または二次側構成の上面図または底面図を模式的に示す。図2は、本発明の好適な一実施形態、すなわち磁化可能材料の個別部分9a〜9jを用いた実施形態、の基本概念を示す。部分9a〜9jは隣接する部分9a〜9jから距離を置いて配置されるので、部分9a〜9j間に間隙が存在する。同時に、導体組立体8が部分9a〜9jと部分9a〜9j間の間隙とによって一緒に包囲されるように、部分9a〜9jは配置される。
図2に示す構成は、誘導によってエネルギーを車両に伝送するシステムの一次側の構成にも、または車両に搭載された二次側構成にも、なり得る。何れの場合も、一次側と二次側とを接続する方向は、図2の像平面に対して垂直に延びる。
図2に示されている導体組立体8の構成は、一例に過ぎない。他の如何なる構成も遮蔽組立体9によって包囲可能である。図2の例において、導体組立体8は、電線から成る3つのコイル8a、8b、8cを備える。例えば、稼働中、各コイルは、三相交流電流のそれぞれ異なる相を発生させ得る、または三相交流電流のうちの1つの相を通し得る。
上記のように、遮蔽組立体9の部分9a〜9jは、導体組立体8を包囲する。用語「包囲される」は、図2に示されている構成の上面図または底面図を指す。例えば、図2の図が一次側構成の上面図である場合は、導体組立体8の下方の領域も電磁場から遮蔽されるように、追加の磁化可能な材料が導体組立体8の背後に(すなわち下方に)あることが好ましい(しかし必須ではない)。ただし、遮蔽組立体9はシステムのもう一方の側に向けて開口部10を備えるので、磁束線は開口部10を通って一次側から二次側導体組立体まで延びることができる。
図3は、一次側または二次側導体組立体のコイル11の一部を示す。この図の前景では、コイル11の第1の区間11aが右から左に側縁部に向かって延在し、この側縁部でコイル11の電線は方向転換されて逆行する。この結果、図3の遠景は、第1の区間11aに平行に延在するコイル11の逆行区間11bを含む。
コイル11の電線の方向が逆転されるコイル11の側縁部は、その3方の側、すなわち底面と、水平方向の側面と、上面、が遮蔽組立体13の磁化可能材料によって囲まれている。図示の例において、遮蔽組立体13は、コイル11の側縁部のこれら3方の側に平坦な板状部分13a、13b、13cを備える。遮蔽組立体13は、U字形の断面形状を有する。実際には、このU字形断面は、図3に示されているより、図3の前景側および/または遠景側に更に延在し得る。また、この遮蔽組立体は、区間11a、11bの上方または区間11a、11bの下方の領域を遮蔽する部分など、更なる部分を備え得る。
図4に示されている導体組立体21は、高さレベルがそれぞれ異なる要素21a、21b、および21cを備える。図4には、導体組立体21が完全には示されていない。むしろ、要素21aは、右方向に更に延在し、図4の左側に示されている側縁部と同じように、または同様に、構成された側縁部で終端し得る。要素21a、21b、21cは、導体組立体21のそれぞれ異なる相の線に属し得る。
図4に示されている導体組立体21の側縁部は、図3に関連して説明したのと同じように、遮蔽組立体23によって囲まれている。磁化可能材料製の第1の部分23aが導体組立体21の側縁部の上方に配置され、磁化可能材料の第2の部分23bが側縁部の(水平方向に見て)左側に配置され、磁化可能材料の第3の部分23cが側縁部の下方に配置される。要素21a、21b、21cと部分23a、23b、23cとの間の間隙を少なくとも部分的に充填する電気絶縁材料25によって、部分23a、23b、23cは要素21a、21b、21cに機械的に接続され得る。遮蔽組立体23の第1の部分23aは、水平方向に導体組立体21の側縁部を越えて延在する。
磁化可能材料製の追加部分24が、要素21aの上方に、要素21b、21cの右側から右方向に、すなわち導体組立体21の反対側の側縁部に向かって、延在する。したがって、要素21aの上方の領域が磁場から遮蔽される。この結果、図4に示されている構成は二次側の構成であり、一次側から二次側への方向は、図4においては下から上に延びる。ただし、図4に示されている二次側構成と同じように一次側構成を構成することも可能である。この場合の構成は、図4の下で、一次側構成と二次側構成との間の間隙を二等分する水平線(図4には不図示)に対して対称である。
図4は、遮蔽組立体23、24の効果も示している。単一の磁束線が図4の最下部から要素21a側に延びているが、この磁束線は遮蔽組立体23によって方向転換されて導体組立体21の側縁部を回り込み、磁化可能材料製の部分24の左から右への延長部分をたどる。
図5に示されている二次側構成は、左から右に延びる幅広線によって模式的に表されている導体組立体21を備える。導体組立体21の側縁部21b、21cは、導体組立体21の中間要素21aより高いレベルにある。
中間区間21aの上方には、遮蔽組立体23を構成する、磁化可能材料製の板状要素23aが存在する。図5の水平破線22は、車両の走路の表面を示す、または一次側構成(図5には不図示)と二次側構成との間の間隙を二等分する水平線を示す。
導体構成21の稼働中に発生する漂遊電磁場は、図5の右側にのみ磁束線Fによって表されている。これら2つの磁束線Fは、導体組立体21の側方に位置する区域26を通って延びる。この結果、漂遊電磁場の場の強さは、区域26において高い。
本発明によると、図5に示されている構成は、図6に示されている遮蔽組立体23の複数の追加部分または区間によって改造される。
導体組立体21の両側縁部21b、21cの近傍に、磁化可能材料の3つの部分(区間とも呼称)23a、23b、23cが、図3および図4に示されているのと同様に、側縁部の上方、側方、および下方に配置されている。また、導体組立体21の中間部分21aの上方に位置する中央部分23aは、磁化可能材料製の中間部分または区間23dを介して、最上部分23aに接続される。
結果として、漂遊電磁場の各磁場線Fは、図5の状況とは異なる方向に延びる。結果として、側縁部の側方の区域26における場の強さが著しく弱まる。
図7は、導体組立体31を覆う磁化可能材料製の遮蔽組立体33の矩形の輪郭を示す。遮蔽組立体33は、さまざまな領域33a、33b、33e、33fを備える。導体組立体は、何れの場合も、導電線の区間を含むさまざまな部分または領域31a、31b、31c、31dを備える。導体組立体31の輪郭および導体組立体31の部分または領域31a、31b、31c、31dの境界は、遮蔽組立体33を通して導体組立体31が見えないことを示す破線で示されている。
図7における水平方向は、例えば、構成31、33の長手方向に相当する。この場合、遮蔽組立体33は、IPTシステムの二次側の導体組立体の上方に延在し得る。特に、構成31、33は、図6に示されているように形成され得る。この場合、導体組立体31の領域31a、31b、31c、31dは、図6に示されている導体組立体21の区間21a、21b、21c、21dに相当し、遮蔽組立体33の領域33a、33bは、図6に示されている遮蔽組立体23の部分23a、23bに相当する。
したがって、遮蔽組立体23または33のC字形断面は、長手方向に導体組立体31の端縁(図7に鉛直破線で図示)を越えて延在する。図7には、長手方向に導体組立体31の端縁を越えて位置する遮蔽組立体33の領域が参照符号33e、33fで示されている。好ましくは、領域33e、33fは、図6に示されている部分23a、23b、23cのように、C字形断面の一部でもあり、導体組立体の端縁を3方の側から包囲する。
また、図4に関して上で言及したように、遮蔽組立体33の領域33aは、側方に導体組立体31の端縁(図7に水平破線で図示)を越えて延在する。
結果として、IPTシステムが発生させた磁場から周辺部が極めて効率的に遮蔽される。

Claims (13)

  1. 電気エネルギーを陸上車両(4)、特に鉄道車両または路面走行用自動車、に供給する構成であって、前記車両(4)の走路および/また停留所に配置された一次側で電磁場を発生させ、前記電磁場の磁気成分を前記電磁場の発生源の上方に位置付けられた前記車両(4)に搭載されている二次側で受信し、前記二次側で磁気誘導を用いることによって電気エネルギーを前記車両(4)に供給する構成において、前記構成は、
    − 稼働中に交流電流を通しながら前記電磁場を発生させる導電性材料製の一次側導体組立体(8;11)と、
    − 磁化可能材料製の一次側遮蔽組立体(9;13)組立体と、
    を備え、
    前記一次側遮蔽組立体(9;13)、または前記一次側遮蔽組立体(9;13)の一部、は前記一次側導体組立体(8;11)の側方に前記一次側導体組立体(8;11)と同じレベルで延在し、これにより、前記磁化可能材料の外側にある領域を前記電磁場から遮蔽する、
    構成。
  2. 前記一次側遮蔽組立体(9;13)組立体は、前記一次側導体組立体(8;11)の側方から前記一次側導体組立体(8;11)の側縁部のレベルより上方のレベルに延在し、これにより、前記磁化可能材料の外側の、前記側縁部より高いレベルに位置する領域も前記電磁場から遮蔽する、請求項1に記載の構成。
  3. 前記一次側遮蔽組立体(9;13)組立体は、前記一次側導体組立体(8;11)の前記側縁部の上方の領域に達し、これにより、前記磁化可能材料の外側の、前記側縁部の上方に位置する領域を前記電磁場から遮蔽する、請求項2に記載の構成。
  4. 電気エネルギーを陸上車両(4)、特に鉄道車両または路面走行用自動車、に供給する構成であって、前記車両(4)の走路および/または停留所に配置された一次側で電磁場を発生させ、前記電磁場の磁気成分を前記電磁場の発生源の上方に位置付けられた前記車両(4)に搭載されている二次側で受信し、前記二次側で磁気誘導を用いることによって電気エネルギーを前記車両(4)に供給する構成において、前記構成は、
    − 稼働中に交流電流を通しながら漂遊電磁場を発生させる導電性材料製の二次側導体組立体(5;21)と、
    − 磁化可能材料製の二次側遮蔽組立体(23)と、
    を備え、
    前記二次側遮蔽組立体(23)、または前記二次側遮蔽組立体(23)の一部、は前記二次側導体組立体(5;21)の側方に、前記二次側導体組立体(5;21)と同じレベルで延在し、これにより、前記磁化可能材料の外側にある領域を前記漂遊電磁場から遮蔽する、構成。
  5. 前記二次側遮蔽組立体(23)は前記二次側導体組立体(5;21)の側方から前記二次側導体組立体(5;21)の側縁部のレベルより下方のレベルに延在し、これにより、前記磁化可能材料の外側の、前記側縁部より低いレベルに位置する領域も前記漂遊電磁場から遮蔽する、請求項4に記載の構成。
  6. 前記二次側遮蔽組立体(23)は前記二次側導体組立体(5;21)の前記側縁部の下方の領域に達し、これにより、前記磁化可能材料の外側の、前記側縁部の下方に位置する領域を前記漂遊電磁場から遮蔽する、請求項5に記載の構成。
  7. 請求項4〜6の何れか1項に記載の構成を備えた陸上車両(4)、特に鉄道車両または路面走行用自動車。
  8. 電気エネルギーを陸上車両(4)、特に鉄道車両または路面走行用自動車、に供給する方法であって、前記車両(4)の走路および/または停留所に配置された一次側で電磁場を発生させ、前記電磁場の発生源の上方に位置付けられた前記車両(4)に搭載された二次側で前記電磁場の磁気成分を受信し、前記二次側で磁気誘導を用いることによって電気エネルギーを前記車両(4)に供給する方法において、
    − 導電性材料製の一次側導体組立体(8;11)に交流電流を通すことによって前記電磁場が発生し、
    − 磁化可能材料製の一次側遮蔽組立体(9;13)、またはその一部が前記一次側導体組立体(8;11)の側方に前記一次側導体組立体(8;11)と同じレベルで延在する、前記一次側遮蔽組立体(9;13)を用いることによって、前記一次側導体組立体(8;11)の側方に位置する領域が前記電磁場から遮蔽される、
    方法。
  9. 前記一次側遮蔽組立体(9;13)は前記一次側導体組立体(8;11)の側方から前記一次側導体組立体(8;11)の側縁部のレベルより上方のレベルに延在し、前記一次側遮蔽組立体(9;13)は、前記磁化可能材料の外側の、前記側縁部より高いレベルに位置する領域を前記電磁場から遮蔽するためにも用いられる、請求項8に記載の方法。
  10. 前記一次側遮蔽組立体(9;13)は、前記一次側導体組立体(8;11)の前記側縁部の上方の領域に達し、前記一次側遮蔽組立体(9;13)は、前記磁化可能材料の外側の、前記側縁部の上方に位置する領域を前記電磁場から遮蔽するためにも用いられる、請求項9に記載の方法。
  11. 電気エネルギーを陸上車両(4)、特に鉄道車両または路面走行用自動車、に供給する方法であって、前記車両(4)の走路および/または停留所に位置付けられた前記車両(4)の下方に配置された一次側で発生させた電磁場の磁気成分を、前記車両(4)に搭載された二次側で受信し、二次側で磁気誘導を用いることによって電気エネルギーを前記車両(4)に供給する方法において、
    − 稼働中に交流電流を通しながら漂遊電磁場を発生させる導電性材料製の二次側導体組立体(5;21)によって前記電磁場が受信され、
    − 磁化可能材料製の二次側遮蔽組立体(23)、またはその一部が前記二次側導体組立体(5;21)から側方に前記二次側導体組立体(5;21)と同じレベルで延在する、前記二次側遮蔽組立体(23)を用いることによって、前記二次側導体組立体(5;21)の側方に位置する領域が前記漂遊電磁場から遮蔽される、
    方法。
  12. 前記二次側遮蔽組立体(23)は前記二次側導体組立体(5;21)の側方から前記二次側導体組立体(5;21)の側縁部のレベルより下方のレベルに延在し、前記二次側遮蔽組立体(23)は、前記磁化可能材料の外側の、前記側縁部より低いレベルに位置する領域を前記漂遊電磁場から遮蔽するためにも用いられる、請求項11に記載の方法。
  13. 前記二次側遮蔽組立体(23)は、前記二次側導体組立体(5;21)の前記側縁部の下方の領域に達し、前記二次側遮蔽組立体(23)は、前記磁化可能材料の外側の、前記側縁部の下方に位置する領域を前記電磁場から遮蔽するためにも用いられる、請求項12に記載の方法。
JP2015507502A 2012-04-23 2013-04-23 陸上車両、特に鉄道車両または路面走行用自動車、への誘導による電気エネルギーの供給 Expired - Fee Related JP6216774B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1207143.7 2012-04-23
GB1207143.7A GB2501482A (en) 2012-04-23 2012-04-23 Providing a land vehicle with electric energy by magnetic induction
PCT/EP2013/058399 WO2013160305A2 (en) 2012-04-23 2013-04-23 Providing a land vehicle, in particular a rail vehicle or a road automobile, with electric energy by induction

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015520064A true JP2015520064A (ja) 2015-07-16
JP2015520064A5 JP2015520064A5 (ja) 2016-06-09
JP6216774B2 JP6216774B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=46261763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015507502A Expired - Fee Related JP6216774B2 (ja) 2012-04-23 2013-04-23 陸上車両、特に鉄道車両または路面走行用自動車、への誘導による電気エネルギーの供給

Country Status (15)

Country Link
US (1) US9751415B2 (ja)
EP (1) EP2841293B1 (ja)
JP (1) JP6216774B2 (ja)
KR (1) KR102055354B1 (ja)
CN (1) CN104321216B (ja)
AU (1) AU2013254791B2 (ja)
BR (1) BR112014026248A2 (ja)
CA (1) CA2871211C (ja)
DK (1) DK2841293T3 (ja)
ES (1) ES2570575T3 (ja)
GB (1) GB2501482A (ja)
HK (1) HK1208069A1 (ja)
RU (1) RU2613625C2 (ja)
SG (1) SG11201406467WA (ja)
WO (1) WO2013160305A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020145168A1 (ja) * 2019-01-08 2020-07-16 株式会社デンソー 受電装置及び送電装置
JP2022513865A (ja) * 2018-12-21 2022-02-09 ボンバルディアー プリモーフ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 誘導電力伝達用の導体配置、誘導電力伝達装置、及び誘導電力伝達用の導体配置の形成方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2496433A (en) * 2011-11-10 2013-05-15 Bombardier Transp Gmbh Inductively transferring energy to an electric vehicle
GB2516854A (en) 2013-08-01 2015-02-11 Bombardier Transp Gmbh Carrying device and a receiving device
DE102013226830A1 (de) * 2013-12-20 2015-06-25 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Anordnung einer Induktionsspule an einem Unterboden eines Kraftwagens
GB2521676B (en) * 2013-12-31 2016-08-03 Electric Road Ltd System and method for powering an electric vehicle on a road
DE102014206739A1 (de) * 2014-04-08 2015-10-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Schubfeld für einen Vorderwagen einer Fahrzeugkarosserie eines Fahrzeugs und Fahrzeug
DE102014007070A1 (de) * 2014-05-15 2015-11-19 Bury Sp.Z.O.O Ladestation für ein elektrisches Gerät
GB2529630A (en) 2014-08-26 2016-03-02 Bombardier Transp Gmbh A receiving device for receiving a magnetic field and for producing electric energy by magnetic induction, in particular for use by a vehicle
US10354794B2 (en) * 2016-08-25 2019-07-16 Witricity Corporation Multi-coil base pad with angled structure
CN106515461B (zh) * 2016-12-29 2023-09-22 中铁二院工程集团有限责任公司 磁悬浮列车集电靴及磁悬浮列车电磁屏蔽方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998031073A2 (en) * 1997-01-13 1998-07-16 Advanced Metal Technologies Ltd. Electrical coupler device
JP2011045189A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Fujitsu Ltd 無線電力伝送システムにおける電磁波遮蔽方法および装置並びに無線電力送電装置
WO2012073348A1 (ja) * 2010-12-01 2012-06-07 トヨタ自動車株式会社 非接触給電設備
JP2012199370A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Hitachi Metals Ltd コイル部品並びにそれを用いた給電装置及び充電装置
FR2976152A1 (fr) * 2011-05-31 2012-12-07 Renault Sa Ecran de blindage magnetique pour charge sans contact d'une batterie d'un vehicule automobile
JP2014103735A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Denso Corp 非接触給電装置
JP2015008547A (ja) * 2011-10-28 2015-01-15 パナソニック株式会社 非接触充電装置
JP2015512137A (ja) * 2011-12-21 2015-04-23 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アクチェンゲゼルシャフトThyssenKrupp Steel Europe AG 電磁場用の磁場遮蔽体および磁場遮蔽体が組み込まれた車両

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4331225A (en) * 1978-04-25 1982-05-25 Bolger John G Power control system for electrically driven vehicle
JPS57160758A (en) * 1981-03-31 1982-10-04 Tokyo Shibaura Electric Co Platform structure for superconducting magnetic floating system railway
US5207304A (en) * 1991-12-03 1993-05-04 The Regents Of The University Of California Inductive energization system and method for vehicles
US5656983A (en) 1992-11-11 1997-08-12 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Inductive coupler for transferring electrical power
GB0320960D0 (en) 2003-09-08 2003-10-08 Splashpower Ltd Improvements relating to improving flux patterns of inductive charging pads
JP4209437B2 (ja) * 2006-11-10 2009-01-14 三菱重工業株式会社 移動体の非接触給電装置及びその保護装置
JP4691000B2 (ja) * 2006-11-15 2011-06-01 三菱重工業株式会社 移動体の非接触給電装置
JP4453741B2 (ja) * 2007-10-25 2010-04-21 トヨタ自動車株式会社 電動車両および車両用給電装置
DE102007059046B3 (de) 2007-12-06 2009-04-30 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur berührungslosen Energieübertragung und Anlage mit elektrischen Verbrauchern
GB2461577A (en) 2008-07-04 2010-01-06 Bombardier Transp Gmbh System and method for transferring electric energy to a vehicle
RU2408476C2 (ru) * 2009-01-20 2011-01-10 Государственное научное учреждение Всероссийский научно-исследовательский институт электрификации сельского хозяйства Российской академии сельскохозяйственных наук (ГНУ ВИЭСХ Россельхозакадемии) Способ беспроводной передачи электрической энергии и устройство для его осуществления (варианты)
RU2411142C2 (ru) * 2009-01-29 2011-02-10 Российская Академия сельскохозяйственных наук Государственное научное учреждение Всероссийский научно-исследовательский институт электрификации сельского хозяйства (ГНУ ВИЭСХ РОССЕЛЬХОЗАКАДЕМИИ) Способ беспроводной передачи электрической энергии и устройство для его осуществления
KR100944113B1 (ko) 2009-02-27 2010-02-24 한국과학기술원 전기자동차용 전원공급 시스템 및 방법
WO2011074091A1 (ja) * 2009-12-17 2011-06-23 トヨタ自動車株式会社 シールドおよびそれを搭載する車両
JP5077340B2 (ja) * 2009-12-25 2012-11-21 トヨタ自動車株式会社 非接触受電装置およびその製造方法
DK177631B1 (en) 2010-05-10 2014-01-06 Man Diesel & Turbo Deutschland Large two-stroke diesel engine with exhaust gas purification system
WO2012039077A1 (ja) * 2010-09-21 2012-03-29 パナソニック株式会社 非接触給電装置
GB2503484A (en) * 2012-06-27 2014-01-01 Bombardier Transp Gmbh Inductive vehicle charging station and method with lateral electromagnetic shielding
JP5817813B2 (ja) * 2013-11-18 2015-11-18 トヨタ自動車株式会社 受電装置
DE102014204517A1 (de) * 2014-03-12 2015-09-17 Siemens Aktiengesellschaft Energieaufnahmevorrichtung für ein elektrisch betreibbares Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben einer Energieaufnahmevorrichtung für ein elektrisch betreibbares Kraftfahrzeug
JP2015186426A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 株式会社エクォス・リサーチ 受電システム
DE102014212540A1 (de) * 2014-06-30 2015-12-31 Robert Bosch Gmbh Fahrzeug mit verbesserter Batterieabschirmung
US9889754B2 (en) * 2014-09-09 2018-02-13 Qualcomm Incorporated System and method for reducing leakage flux in wireless electric vehicle charging systems

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998031073A2 (en) * 1997-01-13 1998-07-16 Advanced Metal Technologies Ltd. Electrical coupler device
JP2011045189A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Fujitsu Ltd 無線電力伝送システムにおける電磁波遮蔽方法および装置並びに無線電力送電装置
WO2012073348A1 (ja) * 2010-12-01 2012-06-07 トヨタ自動車株式会社 非接触給電設備
JP2012199370A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Hitachi Metals Ltd コイル部品並びにそれを用いた給電装置及び充電装置
FR2976152A1 (fr) * 2011-05-31 2012-12-07 Renault Sa Ecran de blindage magnetique pour charge sans contact d'une batterie d'un vehicule automobile
JP2015008547A (ja) * 2011-10-28 2015-01-15 パナソニック株式会社 非接触充電装置
JP2015512137A (ja) * 2011-12-21 2015-04-23 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アクチェンゲゼルシャフトThyssenKrupp Steel Europe AG 電磁場用の磁場遮蔽体および磁場遮蔽体が組み込まれた車両
JP2014103735A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Denso Corp 非接触給電装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022513865A (ja) * 2018-12-21 2022-02-09 ボンバルディアー プリモーフ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 誘導電力伝達用の導体配置、誘導電力伝達装置、及び誘導電力伝達用の導体配置の形成方法
WO2020145168A1 (ja) * 2019-01-08 2020-07-16 株式会社デンソー 受電装置及び送電装置
JP2020114047A (ja) * 2019-01-08 2020-07-27 株式会社Soken 受電装置及び送電装置
JP7185534B2 (ja) 2019-01-08 2022-12-07 株式会社Soken 受電装置及び送電装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2841293A2 (en) 2015-03-04
BR112014026248A2 (pt) 2017-06-27
ES2570575T3 (es) 2016-05-19
SG11201406467WA (en) 2014-11-27
DK2841293T3 (en) 2016-06-06
EP2841293B1 (en) 2016-04-06
KR102055354B1 (ko) 2019-12-12
JP6216774B2 (ja) 2017-10-18
CN104321216A (zh) 2015-01-28
AU2013254791B2 (en) 2016-06-23
HK1208069A1 (zh) 2016-02-19
WO2013160305A3 (en) 2014-06-26
US20150075934A1 (en) 2015-03-19
CN104321216B (zh) 2016-09-28
GB2501482A (en) 2013-10-30
US9751415B2 (en) 2017-09-05
CA2871211A1 (en) 2013-10-31
KR20150015473A (ko) 2015-02-10
GB201207143D0 (en) 2012-06-06
RU2613625C2 (ru) 2017-03-21
RU2014146798A (ru) 2016-06-10
CA2871211C (en) 2019-06-04
WO2013160305A2 (en) 2013-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6216774B2 (ja) 陸上車両、特に鉄道車両または路面走行用自動車、への誘導による電気エネルギーの供給
AU2013254791A1 (en) Providing a land vehicle, in particular a rail vehicle or a road automobile, with electric energy by induction
US11264834B2 (en) Coil apparatus
JP5467569B2 (ja) 非接触給電装置
WO2013001636A1 (ja) 送電装置、受電装置、および電力伝送システム
JP6147741B2 (ja) 非接触給電トランス
JP5957976B2 (ja) 非接触給電装置
CN210111625U (zh) 无线充电板以及无线充电装置
JP6417713B2 (ja) コイル装置
JP6003565B2 (ja) 非接触給電装置
KR20150142684A (ko) 자기장 수신 및 자기 유도에 의한 전력 생산을 위한 전선의 코일 및 자기화가능 물질을 포함하는 수신 장치
JP2024103559A (ja) 誘導電力伝達用の導体配置、誘導電力伝達装置、及び誘導電力伝達用の導体配置の形成方法
CN107251174B (zh) 用于感应式功率传输的系统的功率传输单元、制造及操作功率传输单元的方法
CN107276240B (zh) 送电装置
US20170274779A1 (en) Wireless power supply apparatus
JP2016010171A (ja) 非接触給電装置における受電側ユニット
US11798736B2 (en) Conductor arrangement, system and methods for an inductive power transfer
JPWO2013001636A1 (ja) 送電装置、受電装置、および電力伝送システム
KR20140005884U (ko) 3상 전류를 이용한 급전 장치 및 급집전 장치
KR20130085335A (ko) 분리배선을 위한 급전모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160415

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6216774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees