JP2015515114A - シングルモードのネオジムファイバ源を用いた高パワーシングルモードのイッテルビウムファイバレーザシステム - Google Patents

シングルモードのネオジムファイバ源を用いた高パワーシングルモードのイッテルビウムファイバレーザシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2015515114A
JP2015515114A JP2014553455A JP2014553455A JP2015515114A JP 2015515114 A JP2015515114 A JP 2015515114A JP 2014553455 A JP2014553455 A JP 2014553455A JP 2014553455 A JP2014553455 A JP 2014553455A JP 2015515114 A JP2015515114 A JP 2015515114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
fiber
fiber system
pump
signal light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014553455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6144705B2 (ja
Inventor
ヴァレンティン・ガポンツェフ
イゴール・サマルツェフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2015515114A publication Critical patent/JP2015515114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6144705B2 publication Critical patent/JP6144705B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06745Tapering of the fibre, core or active region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/14Mode converters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/03Suppression of nonlinear conversion, e.g. specific design to suppress for example stimulated brillouin scattering [SBS], mainly in optical fibres in combination with multimode pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06729Peculiar transverse fibre profile
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08018Mode suppression
    • H01S3/0804Transverse or lateral modes
    • H01S3/08045Single-mode emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094042Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a fibre laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1611Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth neodymium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1618Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth ytterbium

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

ガウス形の強度プロファイルを有する、実質的に回折限界のビームを放射する高パワーファイバレーザシステムは、シングルモード(「SM」)のポンプ光を出力するSMのネオジムファイバポンプ源と、ポンプ光より長い波長のSMの信号光を放射するように動作するシードレーザと、SMのポンプ光および信号光を受け入れ、多重化するSMのWDMとを含む。開示されるシステムは、ポンプ光および信号光を受け入れ、SMのみを維持する小さい直径の入力端部、およびSMおよび高次モード(「HOM」)を維持することが可能な大きい直径の出力端部を用いて構成された円錐台形のイッテルビウム(「Yb」)ドープコアを備えるように構成されたブースタファイバ増幅器をさらに含む。ブースタは、コアを囲み、それと共に延びるクラッドをさらに有し、コアは、ポンプ光および信号光のそれぞれのSMの強度プロファイルを互いに重ねるように構成され、その結果、重なり積分がコアの全長に沿って実質的に1に等しくなる。光信号のSMは、MWのピークパワー範囲および数百ワットの平均パワー範囲において、ポンプモードから実質的に全エネルギーを引き出し、HOMをシステムの回折限界のビームの品質に必然的に影響を及ぼす増幅がない状態に維持する。

Description

本開示は、シングルモードの高ピーク/平均的パワーの高輝度出力を放射するために、短いアクティブ光ファイバを用いて構成された光増幅器、およびその光増幅器を組み込み、きわめて明るく高パワーのシングルモードのパルス波または連続波(「CW」)を放射するように動作するシングルモードの高パワーファイバレーザシステムに関する。
イッテルビウム(「Yb」)、エルビウム(「Er」)および他の希土類イオンドープファイバを含むファイバレーザシステムは、高効率であり、費用効率が高く、コンパクトかつ堅牢な、光を発生するとともに光を増幅するデバイスである。これらの中でも、YbならびにErの連続波(CW)およびパルス式のファイバレーザシステムは、主にその優れた効率および長期間安定性により、工業的なファイバレーザ市場で優位を占めている。
希土類ドープファイバのレーザおよび増幅器は、高度に制御されたスペクトル品質の高品質ビームを放射することが可能な、頑丈、効率的かつコンパクトな光源である。しかしながら、こうした光源によって生成される出力パワーは、非線形な光学的寄生効果(「NLE」)によって制限される。
非線形効果(「NLE」)は、誘導ブリルアン散乱(SBS)および誘導ラマン散乱(SRS)、自己位相変調(SPM)および交差位相変調(XPM)、ならびに4光波混合(FWM)を含む。これらの効果に共通する原因は、
ファイバコアにおける高い光強度、および
ファイバ内の光ビームとファイバ材料(例えばシリカ)の間の非線形相互作用に対する長い経路、すなわち長いファイバ
である。これらの効果は、高パワーの連続波のファイバレーザシステムおよび高ピークパワーのパルス式のファイバレーザシステムの両者に組み込まれたドープファイバにおいて観察される。高パワーのパルス式レーザとの関連では、NLEはとりわけ、パルスの時間プロファイルの望ましくないスペクトルの広がりおよび歪みを引き起こす。
異なるNLEは、いくつかの共通点を有する。例えば、非線形効果が現れる光学的な閾値パワーは、ファイバコアの面積に比例し、ファイバ長に反比例する。換言すれば、ファイバの長さが増し、コアの直径が小さくなるにつれて、NLEに対する閾値パワーは次第に小さくなる。それに応じて、高パワーに対しては、常に大きいコア径および短いファイバ長が要求される。
シングルモードを有することが可能な光の伝搬をサポートする光ファイバは、シングルモード(「SM」)ファイバと呼ばれ、一方、複数の横モードの放射を維持するものは、マルチモード(「MM」)ファイバと呼ばれる。SMファイバは、ステップインデックス形のプロファイルを有するファイバの場合、ガウス形の強度の形状を有する最も高いビーム品質を放射する。
MMのステップインデックスファイバのコアによって維持されるマルチモードの中で最も強力な基本モードは、ガウス形にきわめて類似したプロファイルを有する。高次モード(「HOM」)は、ガウス形とは異なるとともに互いに異なる光強度のプロファイルそれぞれによって特徴付けられる。所与のステップインデックスでは、ファイバによって維持される横モードの数はコアの面積に比例する。したがって、長いコアのファイバは、マルチモード(「MM」)になる傾向があり、複数のモードが励起されると、ビーム品質がSMファイバより低いビームを放射する。ビームの品質は、ファイバコアの直径が大きいMMアクティブファイバを含む、高パワーファイバレーザシステムの多くの工業的および科学的用途にとってきわめて重要である。品質の要件を満たすために、MMのコアを、実質的に基本モードのみを維持するように構成することが可能である。
前述の非線形効果(「NLE」)は、周知の従来技術によって広く解析されている。横モードの数を減らすことを可能にする技術の1つは、参照によって本明細書に全体的に組み込まれる特許文献1に開示されている、曲げ損失によって誘起されるモードの選択を含む。さらに他の技術は、IPG Photonics Corporationによって開発された、互いに直接接続されたSMファイバとMMファイバとの間のモードを合わせた発射を含む。どちらの技術も、高パワーファイバレーザシステム(「HPFLS」)において広くかつうまく使用されている。しかしながら、さらに高いパワーが求められるため、最近のファイバ増幅器は、好ましくないNLEによるその限界に危険なまでに近付いている。
kW〜MWの範囲の出力を有するHPFLSに組み込まれたドープファイバにおける、望ましくないNLEの存在を最小限に抑えるためには、
1.望ましくは光ロッド−実際的に曲げ損失がなく、SMビームを乱さずに伝搬することができる短くまっすぐな光学的構成要素−の長さに近い、最短で最適な長さ、および
2.光を低減し、したがってNLEの閾値を高める、基本モードの実現可能な最大のMFD
を備えた希土類イオンドープファイバを構成することが必要である。発明者等の知る限り、きわめて高い平均およびピークパワーのファイバ増幅器に使用される、現在のところ最も有効なファイバの設計でも、これまでに述べた要件を十分に満たすことはできない。
また、ドープファイバの長さは、基本モードの品質に影響を及ぼす。基本モードは、メートルの長さのファイバを通って伝搬するとき、MMファイバの曲げによってモード重心(mode center gravity)がシフトする傾向がある。その結果として、モード領域が減少する。長いドープファイバがポンピングされる(pumped)と、ポンプモードおよび基本モードのそれぞれの強度プロファイル間の重なりは、実質的に基本モードしか増幅が許容されないために悪化する。したがって、HOMは、最初は増幅されないが、基本モードによって失われるパワーがHOMに移るため、出力ビームの品質を損ない始める。したがって、重なり積分として知られるこの重なりが、ファイバの全長に沿ってできるだけ1に近いことがきわめて望ましい。明らかに後者は、数十センチメートルを超えない長さのファイバで実現するのがより簡単である。
MMのHPFLSにおけるSM動作では、最適なファイバ構成の必要性が認められており、次のステップは、長さが数十センチメートルを超えないファイバ増幅器で高パワーのポンプ光を発生させ、吸収することである。可能性の1つは、ドーパントの濃度を高めることを含む。しかしドーパントの濃度は、ある特定のレベルを超えて論理的ではなく高くすることはできない。例えば、現在知られている実際的な最大のドーパントの濃度レベルでも、1060nmの波長のダブルクラッドのYbドープファイバは、通常は数メートルに達する。したがって、そうしたファイバ長は、低いNLE閾値パワーに有利な条件をもたらす。さらに、この構成に高パワーのMMレーザダイオードを用いることができるが、その出力は明るさが不十分であることが知られており、依然として周知の工業用途の多くは、きわめて高輝度のビームを必要としている。
もちろん、SMポンプ光をファイバコアの中に発射することを含むエンドコアポンピング技術は、ポンプ光の明るさおよび吸収を改善する。しかしながら、レーザ技術の技術者に知られているように、現在利用可能な最も強力なSMレーザダイオードでも、個々には、MWのピークパワー出力および数百Wの平均パワー出力を放射するように動作するHPFLSに対して、所望の強力なポンプ光を発生させるにはまだまだ不十分である。
米国特許第6,496,301号明細書 国際出願第2012/047218号パンフレット
したがって、約976〜1030nmの波長範囲で、kW〜MWのパワー範囲の平均パワーおよびピークパワーを有するSMビームを放射するように動作する、Ybドープ光ファイバ増幅器が求められている。
他には、長さが数センチメートルを超えない、したがって、低い閾値パワーでのNLEの発生を防止するように構成されたドープファイバに基づく、Ybドープ光ファイバ増幅器が求められている。
他には、所望の910〜960nmの波長範囲で、最大数百ワットの高輝度のSMポンプ信号を放射するように動作する、ネオジム(「Nd」)ファイバポンプ源が求められている。
他には、前述のNdファイバポンプ源およびYbファイバ増幅器を含む、エンドポンピングの配置が求められている。
さらに他には、Ybドープファイバのコアエンドの中に発射されるポンプモードと、ポンプ光を発射するとYbファイバ内で励起されるシングル/基本モードとの間の重なり積分が、Ybドープファイバの全長に沿って実質的に1に等しくなるように構成された、Ybファイバ増幅器およびSMのNdポンプ源が求められている。
さらに他には、短くまっすぐなドープファイバを有し、所望の波長範囲でkW〜MWの範囲までの信号光を増幅することができるブースタ、波長λpのポンプ光を放射するSMポンプ源、波長λs(>λp)の信号光を放射するシードレーザ、およびブースタから上流で信号光とポンプ光を組み合わせるSMファイバ波長分割多重化装置(「WDM」)を用いて構成された、超高パワーのシステムが求められている。
こうした必要性および他の必要性は、開示されるファイバ増幅器、およびファイバ増幅器(ブースタとも呼ばれる−マルチカスケード型ファイバ増幅システムにおいて、最後にある最も強力な増幅段階)を組み込んだ高パワーファイバレーザシステムによって満たされる。開示されるファイバレーザシステムは、976〜1030nmの波長範囲内においてシングルモードで、MWの出力ピークパワーおよび少なくとも数百Wの出力平均パワーを放射するように構成される。
ファイバ増幅器は、長手方向の軸に沿って延びる光ファイバロッドなどのYbドープ導波路、およびファイバコアの入力端部に結合される、好ましくは910〜960nmの波長で最大数百ワットのSMポンプ光を放射するSMのNdファイバポンプ源を含む。
増幅器はさらに、モノリシックなコア、およびコアを囲みコアと同軸に延びるクラッドを有する、短くまっすぐなYbドープファイバロッドを用いて構成される。コアは、Ybドープファイバの大きい直径の出力端部に向かって広がる、略円錐台形の細長い断面を用いて構成される。コアの入力端部領域は、SMのみを維持するように構成され、一方、コアの出力端部領域は、基本モードおよび少数のHOMを維持することができる。
Ybドープファイバロッドは、SMのポンプモードおよびコアの基本モードが短いファイバの全長に沿って互いに重なり、その結果、重なり積分が実質的に1に等しくなるように構成される。それに応じて、コアの長さに沿って少数のHOMが励起された場合でも、実際的には励起されたSM/基本モードのみが増幅され、その結果、HOMの存在が実質的でない低いノイズレベルになる。さらに、HOMは増幅されない状態を保つだけではなく、HOMを飽和させ、約976〜1030nmの波長帯において出力コアの端部から放射される回折限界に近いビームを与えることができる。したがって、開示される構造によって、いわゆる中心ドーピングの使用が不要になる。
開示される超高パワーのシステムは、これまでに論じたYb増幅器およびSMのNdファイバレーザ源を含むブースタを有し、これらYb増幅器とブースタとはともに、エンドポンピングの配置を画定する。システムは、Ndポンプより大きい波長のSM信号光を放射するSMシードレーザをさらに含む。ポンプ信号のようなシード信号は、Yb増幅器のコアの入力部の中にも発射される。SMポンプおよびシード信号のYbドープコアへの結合は、パッシブなSMファイバを通ってコアの端部に送達された両方の信号を組み合わせ、その結果、ポンプモードおよび励起されたシングルモードそれぞれのガウス形のプロファイルを、Ybドープファイバの全長に沿って完全に重ねるように動作する、SMファイバ波分割多重化装置(「WDM」)によって実現される。
前述のならびに他の特徴および利点は、以下の図面を参照した具体的な説明によって、より容易に明らかになるであろう。
本開示に従って構成された高パワーファイバレーザシステム(「HPFLS」)の光学的な概要を示す図である。 図1に示すHPFLSのYbドープファイバの実施形態を示す図である。 ファイバコアの屈折のステップインデックス、ならびにそれぞれ図1に示す開示されるYbドープファイバのコア内を共に伝搬する、信号光の基本モードおよびポンプの基本モードの強度プロファイルを示す図である。 図1のHPFLSのポンプ源の概略的な構成を示す図である。 図1および図1Aに示す増幅器における、基本モードLP0lならびに2つのHOM LPllおよびLP02の出力パワーをそれぞれ示す、コンピュータによって生成されたグラフである。 開示される増幅器の全効率および基本モードLP0lの効率を、拡張係数Doo:Doi(ただし、DooおよびDoiは、ドープされたコアの入力領域および出力領域のそれぞれの外径である)の関数として示す、コンピュータによって生成されたグラフである。 寄生的なラマン信号の増幅を拡張係数の関数として示す、コンピュータによって生成されたグラフである。 寄生的なラマン信号の増幅を対数目盛でYbイオン濃度の関数として示す、コンピュータによって生成されたグラフである。 寄生的なラマン信号の割合の拡張係数からの依存を示す、コンピュータによって生成されたグラフである。 寄生的なラマン信号のYbイオン濃度からの依存を示す、コンピュータによって生成されたグラフである。 基本モードLP01、ならびにHOM LP11およびLP02の出力パワーをそれぞれ波長の関数として示す、コンピュータによって生成されたグラフである。 基本モードLP01、ならびにHOM LP11およびLP02の増幅をそれぞれdB目盛で示す、コンピュータによって生成されたグラフである。 寄生的なラマン信号の増幅を対数目盛で信号波長の関数として示す、コンピュータによって生成されたグラフである。 図1および図1Aの増幅器の全効率をポンプ波長の関数として示す、コンピュータによって生成されたグラフである。
次に、添付図面に示す本開示のいくつかの実施形態に詳しく言及する。可能な限り、図面および記述では、同じまたは類似の部分を指すために同じまたは同様の参照番号を使用する。図面は単純化した形であり、正確な縮尺のものではない。
図1は、CWまたはパルス化の方式に用いられ、約976〜1030nmの波長範囲においてkW〜MW規模の単一の基本モードの出力を放射するように動作する、高パワーのSMファイバレーザシステム10を示す。したがって、システム10は、きわめて高輝度の実質的に回折限界のビームを放射するように動作する超高パワーの構成であり、以下に開示されるYbファイバ増幅器またはブースタ12およびシングルモードのNdファイバレーザポンプ源14の形状によって、コンパクトで頑丈な構造を有する。
Ybファイバ増幅器/ブースタ12は、Ybイオンドープコア18およびコアを囲むクラッド20を有する、アクティブなファイバロッド16によって構成される。ここで使用するファイバロッドは、解放されたとき、その形を容易に保つのに十分な光導波路の厚さである。ファイバロッド16は長さが50センチメートルを超えず、特に有利な構成では、ファイバ長は約5〜30センチメートルである。ファイバロッド16は、モノリシックでテーパが付けられたまっすぐなものである。クラッド20は、コア18に似た断面を有するか、またはファイバロッド16の全長に沿って均一な外径を備えることが可能である。ブースタは、ファイバレーザヘッドなどのハウジング50に収められる。コア18の入力端部および出力端部は、他のファイバに接続するのに十分なだけ小さい。
Ybファイバロッド16は、MW規模のピークパワーでの動作によって、実質的に単一の横モードを維持するように構成される。こうした高いパワーレベルが得られるのは、ファイバロッド16が短くまっすぐであり、かつ以下に論じるように、ファイバの全長に沿ってポンプモードと完全に重なる基本モードの大きいモードフィールド径を有するためである。
ファイバロッド16は、1.ファイバロッドの形状、および2.エンドコアポンピングの配置によって、実際的に回折限界の出力ビームを放射するように構成されるが、それについては以下に開示する。ファイバロッド16の形状は、ファイバロッド16の中央の長手方向の軸に沿って見た場合、全体的に円錐台形の断面を画定する複数の領域を同時に含む。
したがって、ファイバロッド16のYbドープコア18は、シングルモードの入力端部領域22を有し、入力端部領域22は通常、それぞれの均一な直径を備えたコア18およびクラッド20を有する。それに応じて、まっすぐなコア18の入力領域22の中に発射されたSMポンプ信号によって、ガウス形の強度プロファイルの形状を有するただ1つのモードが励起される。ポンプモードと励起されたシングルモードとはどちらも、それぞれ適合するモードフィールド径(「MFD」)およびガウス形の強度プロファイルを有する。基本モードのMFDを大きくする、したがって、NLEの発生にも寄与する高い強度を低下させるには、シングルモードおよびポンプモードのそれぞれのMFDを大きくしなければならない。これは、断熱的に拡張するテーパが付けられた移行領域24を有するコア18の形状によって実現され、すなわち、ポンプおよび励起されたSMのそれぞれのMFDが増大すると同時に、それらの強度プロファイルが互いに実質的に完全に重なる。この重なりによって、基本モードによるポンプ光からのエネルギーの実現可能な最大限の引き出しが可能になり、したがってそれにより、移行領域24の下流に沿って、さらに出力端部領域26の全長を通してHOMの増幅が防止される。換言すれば、重なり積分は、ファイバ16の全長に沿って実質的に1に等しくなる。出力領域26は、入力領域22の直径より大きく、少数のモードを維持するように構成された均一な直径を有する。しかしながら、長さが短いこと、およびこれまでに言及したシングルモードとポンプモードの強度プロファイル間の重なりのために、コアの出力端部領域26におけるHOMの励起は考えられない。
図1Aを参照すると、Ybドープファイバ16の形は異なってもよいが、略円錐台形の断面を保つ。例えばYbドープファイバは、両端間で移行領域を拡張させる円錐体を用いて構成することができる。SMポンプ光を発射するコア、約1の重なり積分およびファイバ16の寸法によって、図1Aに示す構成は、図1の構成と同じ増幅機構を有するようになる。
図1と図1Aとの両方の構成をそれぞれ参照すると、Ybファイバ16は、光路に沿った所定の点において、コアが依然として拡大する一方で、基本モードが広がりを停止するように構成することができる。換言すれば、モードは、図1Aに見られるテーパ角度βより小さい角度で広がる。この場合、シングルモードは、コアの内縁部と接触しなくなる。それに応じて、その点において、ピークパワーをさらに高いMWレベルまで上昇させる(spike)ように、十分にドープされた構成要素52をYbドープコア18の出力端部に結合することができる。
図2は、ファイバロッド16の屈折のステップインデックスを、出力端部領域26のコア領域30と共に示す。通常の条件下では、ファイバロッド16のような短いファイバ長でも、この大きいコアは、基本モード31および少数のHOM32を含むいくつかのモードを導波可能にすることができる。基本モード31は、ガウス形の強度プロファイルを有する。HOM32(HOMを1つだけ示す)は、コア30の周縁の領域を占める。この図を見ると、根本的に回折限界の出力ビームの悪化を最小限に抑えるためには、HOMをポンプ光の発射に応答して増幅すべきではないことは明らかである。逆に、基本モードは最大限に増幅すべきである。
後者は、本開示に従い、基本モード31およびポンプモード34それぞれの強度プロファイルを、それぞれ入力領域22および移行領域24に沿ってだけではなく、コアの出力端部領域26に沿って、互いに実質上完全に一致させる(約99%以上)ことによって達成される。換言すれば、ポンプモード34のMFDも形も、それぞれシングル/基本モード30のMFDおよび形に一致するため、基本モードは、ファイバロッド16の全長に沿ってポンプモードから最大限のエネルギーを引き出す。したがって、重なり積分は、ファイバロッド16の全長に沿って実質的に1に等しくなる。したがって、HOMは、ビームの品質に顕著な影響を及ぼすことのない、わずかなノイズレベルまで低減される。
図3は、SMのNdファイバレーザを含むポンプ源14の例示的な構成を示す。ポンプ源14は、Ndドープファイバ36およびポンプ光送達用のパッシブファイバ38を有する利得ブロックとして構成することができる。アクティブファイバ36のコア40は、コアと同じ広がりを有する1つまたは複数のクラッドによって囲むことができる。アクティブファイバ36の形状、すなわちファイバの長手方向の軸に沿ったコアおよびクラッドそれぞれの断面は、参照によって本明細書に完全に組み込まれ、本願と所有者が共通する特許文献2に開示される、2重ボトルネック形の断面を有することができる。2重ボトルネック形の断面は、細い寸法の入力端部領域、入力領域より大きい面積Aのコアを有する均一な寸法の中心または中間の吸収領域、および端部領域と中間のコア領域をつなぐ円錐台形の入力トランスフォーマ領域を含む。2重ボトルネックの断面を完成させるために、コア40は、出力用の円錐台形のトランスフォーマ領域および端部領域をさらに有する。ブースタ12の性能に影響を及ぼすことなく、示される2重ボトルネック形の断面の代わりに、通常の均一な直径のファイバコアを含むコア40の他の構成を使用することも可能である。構成にかかわらず、開示されるNdドープレーザは、数百ワットに達するパワーを有するきわめて高輝度のSMポンプ光信号を送達するように動作する。
図1に戻ると、システム10は、約976〜1030nmの範囲である、波長λsのシングルモードの信号光を放射するシードレーザ源42をさらに含む。シード源42は、ファイバまたは半導体レーザとして構成することができる。信号光は、有利には偏波保持ファイバ(PMF)として構成することが可能な送達ファイバ43に沿って案内される。Ybドープファイバ16では、その形状のためにPM用に構成されていない場合でも、所望の偏波が維持されることに留意されたい。
SMポンプ光を使用する場合、システム10は、パッシブファイバ46のコアに結合される信号光およびポンプ光を多重化するシングルモードのWDM44を利用することが可能であり、パッシブファイバ46は、ブースタ12の入力用のSMパッシブファイバ48に信号光およびポンプ光を送達する。WDM44は、好ましくはファイバの構成を有するが、異なった構成にすることも可能である。それぞれのファイバ48および16のコアの幾何学的な寸法は、均一でも均一でなくてもよいが、それらの強度プロファイルは、実質的に互いに適合したそれぞれのMFDおよび形を有する。
システム10は、ファイバの構成要素を機械的な圧力から保護するように構成され、かつYbアクティブファイバ16が曲がることなく直線的に延びるような寸法に定められた、図式的に示すハウジング50に入れられる。全体的には、ファイバ16のファイバ長が短く、約10センチメートル程度にすることができるため、システムはきわめてコンパクトである。
Ybドープファイバ16は、様々な構成を有することが可能である。例えば、それをフォトニック結晶ファイバ技術に従って製造することができる。あるいは、約1ミリメートル以上の直径を有するガラスロッド−バルク光学系−を使用することもできる。その場合、それは、例えば図1Aに示す形状を備えた導波路領域を有することができる。当業者にはよく知られているように、バルク光学系におけるNLEに対するパワー閾値は、ファイバより高くすることが可能であり、それによってピークパワーをさらに高めることが可能になる。ロッド内で励起されるHOMの数は比較的大きくなる可能性があるが、これらのモードは、基本モードおよびポンプモードが互いに重なる中心のコア区域からさらに除かれる。結果として、HOMは増幅されず、したがって、実際的にはロッドの出力における回折限界に影響を及ぼさない。
図4〜図13には、Ybドープ増幅器12について得られている大量の実験データをいくつか示す。多くの実験のうちの1つは、長さ1cmの入力領域22、長さ1cmの移行領域24および長さ15cmの出力領域26を備えた、全体的にボトルネック形を有するファイバ16を特徴付けるものである。非排他的な例であるにもかかわらず、前述のYbファイバの形状は、以下に開示する開示の増幅器に対してある傾向を示す。
図4はそれぞれ、増幅器12における基本モードLP01、ならびに2つのHOM LP11およびLP02の出力パワーを示すグラフである。HOM LP11およびLP02では、基本モードLP01に比べてどのくらいパワーが小さいかが容易に理解される。
図5は、増幅器12の全効率および基本モードLP01の効率を、Doo:Doi(ただし、DooおよびDoiはそれぞれ、入力領域22および出力領域26のそれぞれの外径である)の比として定めた拡張係数の関数として示す。入力および出力のコア領域の直径はそれぞれ、同じ比を有すると仮定する。拡張係数が高くなるにつれて、どちらの効率も悪化する。以下に開示する他のパラメータおよび傾向に基づき、3と5の間の拡張係数が、少なくともこれらの実験に選択された増幅器12のパラメータに最適であることが分かる。5を超える拡張係数は、禁止的に増幅された自然放出を伴う。
図6は、あるNLE−ラマン散乱の増幅を拡張係数の関数として示す。図5とは対照的に、係数が大きくなるほど、ラマン散乱の増幅が小さくなる。示されるように、3と4.5の間の範囲にある拡張係数が、寄生的なラマン信号の最小の増幅をもたらすが、実際的には係数4.5付近ではラマン信号は存在しない。
図7は、Ybイオン濃度の濃度が増加するときの、dB単位の対数目盛に対するラマンの増幅を示す。約1000と7000ppmの間の範囲にあるYb濃度が、様々な波長に最適であることが示されている。
図8は、ラマンの割合の拡張係数からの依存を示す。やはり約3と4.5の間にある拡張係数の範囲が、ラマンの最小限の存在に対応する。図9は、ラマンが3000ppm超のYbイオン濃度で出現し始めることを示す。
図10はそれぞれ、信号波長が約976nm〜1030nmの範囲にあるときの、基本モードLP01、ならびにHOM LP11およびLP02における出力パワーを示す。実際的には、HOMは976nmまたは1030nmにおいて意味のあるパワーを有していない。図11は、基本モードLP01のdB目盛での増幅が、それぞれのHOM LP11およびLP02より高いことを示す。
図12は、様々な信号波長におけるラマン増幅を対数目盛で示す。理解できるように、このパラメータは、これまでに論じた多くの他のもののように、それぞれ976nmおよび1030nmの波長ピークで急激に変化するものではない。
図13は、900〜975nmの範囲のポンプ波長における増幅器12の高い全効率TEが、主に約910〜960nmのポンプ波長の範囲で得られることを立証している。驚くにはあたらないが、高い全効率は、同じポンプ波長の範囲内におけるSMの高い効率の結果である。
要約すると、開示されるブースタは、CWもしくはサブナノ秒のパルスの方式における動作によってkW〜MWのパワー範囲の単一の横モードのビームを維持および放射するように動作する、まっすぐで短く、その出力部に向かって徐々に拡張するYbドープファイバロッドである。現在のところ、.003より小さい開口数、3と5の間の拡張係数、および約2000〜4000ppmのドーパント濃度を有する、長さ20cmの円錐台形のYbファイバ(ブースタ)は、976〜1030nmの範囲において、SMのピコ秒のパルスをそれぞれ約1MWのパワーで放射することが可能である。同じパラメータを保ち、拡張係数を高めると、出力のピークパワーは数十MWに達する可能性がある。
ブースタの短くまっすぐな円錐台形の構成は、SMのNdポンプ源が放射する最大数百ワットのSMポンプ光によってコアエンドでポンピングされる。その形状により、ブースタは、高パワーのSMポンプ光と共に、ブースタが信号光を所望の976nmおよび1020nmの波長でMWレベルのピークパワーまで増幅することを可能にする、NLEに対する高い閾値パワーによって特徴付けられる。ブースタは常に、90%を超え得る高い効率、および実質的にHOMより高いSMの増幅によって特徴付けられ、したがって、HOMは、約915〜950nmの間のポンプ波長の範囲において、重要ではないノイズレベルまで低減される。
本開示を、開示される例に関して説明してきたが、レーザ分野の技術者には、以下の特許請求の範囲の範囲および趣旨から逸脱することなく、前述の実施形態に対する多くの変更および/または追加が容易に明らかになるであろう。
10 ファイバレーザシステム、システム
12 Ybファイバ増幅器、ブースタ、Ybドープ増幅器、増幅器
14 Ndファイバレーザポンプ源、ポンプ源
16 ファイバロッド、Ybファイバロッド、ファイバ、Ybドープファイバ、Ybファイバ、Ybアクティブファイバ
18 Ybイオンドープコア、コア、Ybドープコア
20 クラッド
22 入力端部領域、入力領域
24 移行領域
26 出力端部領域、出力領域
30 コア部分、コア
31 基本モード
32 HOM
34 ポンプモード
36 Ndドープファイバ、アクティブファイバ
38 パッシブファイバ
40 コア
42 シードレーザ源、シード源
43 送達ファイバ
44 WDM
46 パッシブファイバ
48 入力用のSMパッシブファイバ、ファイバ
50 ハウジング
52 構成要素

Claims (41)

  1. 長手方向の軸に沿って延びる細長いクラッドと、
    シングルモード(SM)の伝搬を維持する小さい直径の入力領域と、マルチモード(MM)を維持する大きい直径の出力領域と、の間で前記クラッドによって囲まれ、前記クラッドとともに延びる実質的に円錐台形の希土類イオンがドープされたコアであって、実質的にSMのみを全長に沿って増幅するように構成されるコアと、
    を備える、長手方向の軸に沿って延びるまっすぐなファイバロッド。
  2. 前記コアが、約5〜約30センチメートルの長さを有する請求項1に記載のファイバロッド。
  3. 拡張係数Do:Dinが約2〜5の間、前記Doが前記出力コア領域に沿ったコアの直径であり、Dinが前記入力領域のコアの直径である請求項1に記載のファイバロッド。
  4. 前記ファイバロッドから負荷を除いたとき、前記コアおよび前記クラッドがまっすぐな状態を保つ請求項1に記載のファイバロッド。
  5. 前記イオンが、前記コアに約1000〜7000ppmの濃度レベルでドープされたイッテルビウム(「Yb」)イオンを含む請求項1に記載のファイバロッド。
  6. 出力ビームが、976〜1030nmの波長範囲で放射される請求項4に記載のファイバロッド。
  7. 前記コアが、最大数十MWのピークパワーおよび最大数百ワットの平均パワーを有する前記出力ビームを放射するように構成された請求項1に記載のファイバロッド。
  8. 前記コアおよび前記クラッドが、導波路が.003より小さい開口数を備えるように構成された請求項1に記載のファイバロッド。
  9. 前記クラッドが、円筒形の断面または円錐台形の断面を用いて構成された請求項1に記載のファイバロッド。
  10. 前記入力領域および前記出力領域それぞれが均一な形であり、かつそれぞれ第1の直径および第2の直径を有し、前記第2の直径が前記第1の直径より大きい請求項1に記載のファイバロッド。
  11. 前記コアが円錐形の断面を有する請求項1に記載のファイバロッド。
  12. 前記ファイバロッドの下流の端部に接続され、領域全体が利得媒体でドープされた光学的構成要素をさらに備え、前記円錐台形のコアの長さは、前記出力が前記コアの前記出力領域から放射され、前記光学的構成要素に結合されると、前記SMが前記コアのテーパ角度より小さい角度で広がるように選択された請求項1に記載のファイバロッド。
  13. シングルモード(「SM」)のポンプ光を出力する、SMのネオジムファイバポンプ源と、
    前記SMのポンプ光を受け入れるまっすぐな導波路と、
    を備えるシングルモード放射の際に信号光を出力する光増幅ファイバシステムであって、
    前記導波路が、
    前記信号光のSMを維持するように構成された小さい直径の入力端部、並びに前記信号光の前記SMおよび高次モードを維持することが可能な大きい直径の出力端部を有する、円錐台形のイッテルビウム(「Yb」)ドープコアと、
    前記コアを囲むとともに、前記コアとともに延びるクラッドであって、前記コアが前記信号光の前記SMを前記ポンプ光の前記SMと重ねるように構成され、その結果、前記SM間の重なり積分が前記コアの全長に沿って実質的に1に等しくなり、前記信号光の前記SMが前記ポンプ光の前記SMから実質的に全エネルギーを引き出し、前記HOMを前記システムの前記SMの放射の品質に必然的に影響を及ぼす増幅がない状態に維持するクラッドと、
    を含む光増幅ファイバシステム。
  14. 前記コアが、約5〜約30センチメートルの長さを有する請求項13に記載の光増幅ファイバシステム。
  15. 前記コアが、約2〜5の拡張係数Do:Dinを用いて構成され、前記Doが前記出力端部のコアの直径であり、Dinが前記入力端部のコアの直径である請求項13に記載の光増幅ファイバシステム。
  16. 前記コアが、最大数十MWのピークパワーおよび最大数百ワットの平均パワーでSM放射を行うように構成される請求項13に記載の光増幅ファイバシステム。
  17. 前記Ybイオンが、前記コアに約1000〜7000ppmの濃度レベルでドープされる請求項13に記載の光増幅ファイバシステム。
  18. 前記信号光が、976〜1030nmの波長範囲で放射される請求項13に記載の光増幅ファイバシステム。
  19. 前記導波路が、前記導波路から負荷を除いたとき、まっすぐな状態を保つことが可能なファイバロッドの構成を有する請求項13に記載の光増幅ファイバシステム。
  20. 前記コアおよび前記クラッドが、前記導波路が.003より小さい開口数を備えるように構成される請求項13に記載の光増幅ファイバシステム。
  21. 前記クラッドが、円筒形の断面または円錐台形の断面を用いて構成される請求項13に記載の光増幅ファイバシステム。
  22. 前記入力領域が、最大で数ミリメートルの長さであり、実質的に均一な直径を有する請求項13に記載の光増幅ファイバシステム。
  23. 前記コアが、ボトルネック形の断面を備えるように、前記端部間に延びるテーパが付けられた移行コア領域をさらに有する請求項13に記載の光増幅ファイバシステム。
  24. 前記コアが円錐形の断面を有する請求項13に記載の光増幅ファイバシステム。
  25. 前記円錐台形のコアが、前記SMの信号光が前記出力端部領域の下流部分に沿ってテーパ角度より小さい角度で広がるように構成される請求項13に記載の光増幅ファイバシステム。
  26. 前記コアの前記出力端部より大きい面積を有し、かつ前記出力端部に結合された、十分にドープされた光学的構成要素をさらに備える請求項25に記載の光増幅ファイバシステム。
  27. 前記SMのNdポンプ源が、Ndイオンでドープされたアクティブファイバを用い、円筒形の断面または2重ボトルネック形の断面を有するように構成される請求項13に記載の光増幅ファイバシステム。
  28. ガウス形の強度プロファイルを有する、実質的に回折限界のビームを放射する高パワーファイバレーザシステムであって、
    シングルモード(「SM」)のポンプ光を出力する、SMのネオジムファイバポンプ源と、
    前記ポンプ光より長い波長のSMの信号光を放射するように動作するシードレーザと、
    前記SMのポンプ光および前記SMの信号光を受け入れ、多重化するSMのWDMと、
    ブースタファイバ増幅器と、
    を備え、
    前記ブースタファイバ増幅器は、
    前記ポンプ光および前記信号光を受け入れ、SMのみを維持する小さい直径の入力端部、および前記SMおよび高次モード(「HOM」)を維持することが可能な大きい直径の出力端部によって構成された円錐台形のイッテルビウム(「Yb」)ドープコアと、
    前記コアを囲むとともに、前記コアとともに延びるクラッドであって、前記コアが、ポンプ光および信号光のそれぞれのSMの強度プロファイルを互いに重ねるように構成され、その結果、重なり積分が前記コアの全長に沿って実質的に1に等しくなり、前記信号光の前記SMが、MWのピークパワー範囲および数百ワットの平均パワー範囲において、ポンプモードから実質的に全エネルギーを引き出し、前記HOMを前記システムの前記実質的に回折限界のビームの品質に必然的に影響を及ぼす増幅がない状態に維持するクラッドと、
    を備える高パワーファイバレーザシステム。
  29. 前記コアが、約5〜約30センチメートルの長さを有する請求項28に記載の高パワーファイバシステム。
  30. 前記コアが、約2〜5の拡張係数Do:Dinを用いて構成され、前記Doが前記出力端部のコアの直径であり、Dinが前記入力端部のコアの直径である請求項28に記載の高パワーファイバシステム。
  31. 前記Ybイオンが、前記コアに約1000〜7000ppmの濃度レベルでドープされる請求項28に記載の高パワーファイバシステム。
  32. 前記信号光が、976〜1030nmの波長範囲で放射される請求項28に記載の高パワーファイバシステム。
  33. 導波路が、前記導波路から負荷を除いたとき、まっすぐな状態を保つことが可能なファイバロッドの構成を有する請求項28に記載の高パワーファイバシステム。
  34. 前記コアおよび前記クラッドが、前記導波路が.003より小さい開口数を備えるように構成される請求項28に記載の高パワーファイバシステム。
  35. 前記クラッドが、円筒形の断面または円錐台形の断面を用いて構成される請求項28に記載の高パワーファイバシステム。
  36. 前記入力領域が、最大で数ミリメートルの長さであり、実質的に均一な直径を有する請求項28に記載の高パワーファイバシステム。
  37. 前記コアが、ボトルネック形の断面を備えるように、前記端部間に延びるテーパが付けられた移行コア領域をさらに有する請求項28に記載の高パワーファイバシステム。
  38. 前記コアが円錐形の断面を有する請求項28に記載の高パワーファイバシステム。
  39. 前記円錐台形のコアが、前記SMの信号光が前記出力端部領域の下流部分に沿ってテーパ角度より小さい角度で広がるように構成される請求項28に記載の高パワーファイバシステム。
  40. 前記コアの前記出力端部より大きい面積を有し、かつ前記出力端部に結合された、十分にドープされた光学的構成要素をさらに備える請求項38に記載の高パワーファイバシステム。
  41. 前記SMのNdポンプ源が、Ndイオンでドープされたアクティブファイバを用い、円筒形の断面または2重ボトルネック形の断面を有するように構成される請求項28に記載の高パワーファイバシステム。
JP2014553455A 2012-01-20 2013-01-18 シングルモードのネオジムファイバ源を用いた高パワーシングルモードのイッテルビウムファイバレーザシステム Expired - Fee Related JP6144705B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261589078P 2012-01-20 2012-01-20
US61/589,078 2012-01-20
PCT/US2013/022161 WO2013109902A1 (en) 2012-01-20 2013-01-18 High power single mode ytterbium fiber laser system with single mode neodymium fiber source

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015515114A true JP2015515114A (ja) 2015-05-21
JP6144705B2 JP6144705B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=48799689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014553455A Expired - Fee Related JP6144705B2 (ja) 2012-01-20 2013-01-18 シングルモードのネオジムファイバ源を用いた高パワーシングルモードのイッテルビウムファイバレーザシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9036667B2 (ja)
EP (1) EP2724429B1 (ja)
JP (1) JP6144705B2 (ja)
KR (1) KR102008377B1 (ja)
CN (1) CN103858293B (ja)
WO (1) WO2013109902A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013096368A1 (en) * 2011-12-19 2013-06-27 Ipg Photonics Corporation HIGH POWER SINGLE MODE FIBER PUMP LASER SYSTEM AT 980 nm.
CN105659446B (zh) * 2013-08-20 2019-11-05 Ipg光子公司 超大功率单模光纤激光系统
CN103682965B (zh) * 2013-12-31 2015-12-30 中国人民解放军国防科学技术大学 全光纤结构980nm波段复合腔单模光纤激光器
WO2015116240A1 (en) * 2014-02-03 2015-08-06 Ipg Photonics Corporation High-power ultra-short pulse fiber laser-illuminated projector
JP6833692B2 (ja) * 2014-09-16 2021-02-24 アイピージー フォトニクス コーポレーション Rgbディスプレイのための広帯域赤色光発生器
PL3357130T3 (pl) 2015-09-29 2023-10-16 Ipg Photonics Corporation Jednomodowy laser światłowodowy dużej mocy
DE102016105568A1 (de) * 2016-03-24 2017-09-28 Trumpf Laser Gmbh Ultrakurzpuls-Faservorverstärkersystem für Großkernfasern
CN106356704A (zh) * 2016-10-19 2017-01-25 华南理工大学 一种0.9μm波段高功率单频光纤激光器
CN108683064B (zh) * 2018-07-20 2023-11-21 中国人民解放军国防科技大学 一种基于纤芯尺寸纵向渐变增益光纤的全光纤激光振荡器
IT201800021544A1 (it) * 2018-12-31 2020-07-01 Ipg Photonics Corp Sistema laser a pompa in fibra e metodo per un ripetitore ottico sottomarino
CN110109220A (zh) * 2019-05-09 2019-08-09 中国人民解放军国防科技大学 一种纤芯包层尺寸纵向分区域渐变的纺锤形增益光纤

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008187176A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Furukawa Electric North America Inc 大モード面積でマルチモードの利得生成光ファイバを用いる高パワー光学装置
US20110064097A1 (en) * 2009-09-14 2011-03-17 Ipg Photonics Corporation Single-mode high power multimode fiber laser system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6608951B1 (en) * 2000-11-28 2003-08-19 Lew Goldberg Optical fiber amplifiers and lasers and optical pumping device therefor
US6842570B2 (en) 2002-12-11 2005-01-11 Northrop Grumman Corporation Method for coupling diode array light into an optical fiber
US7391561B2 (en) * 2005-07-29 2008-06-24 Aculight Corporation Fiber- or rod-based optical source featuring a large-core, rare-earth-doped photonic-crystal device for generation of high-power pulsed radiation and method
GB2444091A (en) * 2006-11-24 2008-05-28 Gsi Group Ltd A Laser Amplifier
US20090016686A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-15 Nufern Optical fiber gratings for handling increased power levels and methods of making
US8027557B2 (en) * 2007-09-24 2011-09-27 Nufern Optical fiber laser, and components for an optical fiber laser, having reduced susceptibility to catastrophic failure under high power operation
WO2009043964A1 (en) 2007-10-03 2009-04-09 Optoelectronics Research Centre, Tampere University Of Technology Active optical fiber and method for fabricating an active optical fiber
US8711471B2 (en) * 2008-08-21 2014-04-29 Nlight Photonics Corporation High power fiber amplifier with stable output
JP2011228541A (ja) 2010-04-21 2011-11-10 Photonic Science Technology Inc テーパ形状光ファイバの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008187176A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Furukawa Electric North America Inc 大モード面積でマルチモードの利得生成光ファイバを用いる高パワー光学装置
US20110064097A1 (en) * 2009-09-14 2011-03-17 Ipg Photonics Corporation Single-mode high power multimode fiber laser system
JP2013513243A (ja) * 2009-12-03 2013-04-18 アイピージー フォトニクス コーポレーション シングルモード・高出力・ファイバ・レーザ・システム

Also Published As

Publication number Publication date
US9036667B2 (en) 2015-05-19
KR102008377B1 (ko) 2019-08-07
EP2724429A1 (en) 2014-04-30
KR20140140012A (ko) 2014-12-08
EP2724429A4 (en) 2014-12-31
CN103858293B (zh) 2018-01-02
WO2013109902A1 (en) 2013-07-25
EP2724429B1 (en) 2016-06-29
CN103858293A (zh) 2014-06-11
US20130195126A1 (en) 2013-08-01
JP6144705B2 (ja) 2017-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6144705B2 (ja) シングルモードのネオジムファイバ源を用いた高パワーシングルモードのイッテルビウムファイバレーザシステム
KR101762746B1 (ko) 단일 모드 고출력 파이버 레이저 시스템
JP6279484B2 (ja) 980nm高出力シングルモードファイバポンプレーザシステム
US8498044B2 (en) Amplification optical fiber, and optical fiber amplifier and resonator using the same
JP5260146B2 (ja) 光源装置
JP6058669B2 (ja) 約974〜1030nmの波長範囲において高輝度ローノイズ出力を備えたハイパワーファイバーポンプ光源
US9407053B2 (en) Hybrid isolator and mode expander for fiber laser amplifiers
US9306364B2 (en) Ultra high power single mode fiber laser system
US9647410B2 (en) Multimode Fabry-Perot fiber laser
US8982452B2 (en) All-in-one raman fiber laser
JP6294486B2 (ja) 超高出力単一モードファイバーレーザーシステム
US9716365B2 (en) High power neodymium fiber lasers and amplifiers
US10998688B2 (en) Ultra short pulse fiber pre-amplifier system for large-core fibers
KR102472018B1 (ko) 고전력 클래딩 펌핑되는 단일 모드 섬유 라만 레이저
Abedin et al. Cladding-pumped hybrid single-and higher-order-mode (HOM) amplifier
Ji et al. Brightness enhancement limits in pulsed cladding-pumped fiber Raman amplifiers
US20060274404A1 (en) Optical fiber amplifier system and method
CA2509529C (en) Optical fiber amplifier system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6144705

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees