JP2015513492A - 調整可能な熱放射率を有する表面を実現する装置及び方法 - Google Patents

調整可能な熱放射率を有する表面を実現する装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015513492A
JP2015513492A JP2014550290A JP2014550290A JP2015513492A JP 2015513492 A JP2015513492 A JP 2015513492A JP 2014550290 A JP2014550290 A JP 2014550290A JP 2014550290 A JP2014550290 A JP 2014550290A JP 2015513492 A JP2015513492 A JP 2015513492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonators
exemplary
resonator
ground plane
impedance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014550290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6127066B2 (ja
Inventor
キース ジェイ. デイヴィス,
キース ジェイ. デイヴィス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2015513492A publication Critical patent/JP2015513492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6127066B2 publication Critical patent/JP6127066B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/46Arrangements or adaptations of devices for control of environment or living conditions
    • B64G1/50Arrangements or adaptations of devices for control of environment or living conditions for temperature control
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/002Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of materials engineered to provide properties not available in nature, e.g. metamaterials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/204Filters in which spectral selection is performed by means of a conductive grid or array, e.g. frequency selective surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q15/00Devices for reflection, refraction, diffraction or polarisation of waves radiated from an antenna, e.g. quasi-optical devices
    • H01Q15/0006Devices acting selectively as reflecting surface, as diffracting or as refracting device, e.g. frequency filtering or angular spatial filtering devices
    • H01Q15/0013Devices acting selectively as reflecting surface, as diffracting or as refracting device, e.g. frequency filtering or angular spatial filtering devices said selective devices working as frequency-selective reflecting surfaces, e.g. FSS, dichroic plates, surfaces being partly transmissive and reflective
    • H01Q15/002Devices acting selectively as reflecting surface, as diffracting or as refracting device, e.g. frequency filtering or angular spatial filtering devices said selective devices working as frequency-selective reflecting surfaces, e.g. FSS, dichroic plates, surfaces being partly transmissive and reflective said selective devices being reconfigurable or tunable, e.g. using switches or diodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/30Metamaterials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/11Function characteristic involving infrared radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/28Adaptation for use in or on aircraft, missiles, satellites, or balloons
    • H01Q1/288Satellite antennas

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

調整可能な熱放射率を有する表面を実現する装置及び方法が開示される。例示的な装置は、電気的反射グランドプレーン(106)に取り付けられる誘電体材料層(108)を備えるインピーダンス層(104)と、そして前記インピーダンス層(104)内に配置される複数の共振器(110)と、を含み、前記装置の熱放射率は、前記共振器群(110)の特性に応じて変化する。【選択図】図1

Description

本開示は概して、材料の熱放射率に関するものであり、特に調整可能な熱放射率を有する表面を実現する装置及び方法に関するものである。
宇宙船は使用中に広範囲の放射熱環境に曝される。宇宙船の外側表面は、放射熱(例えば、太陽放射熱)を吸収することにより加熱され、および/または赤外線を放射することにより冷却される。加熱及び冷却は、宇宙船が太陽の視野角に収まるときに、そして太陽の視野角から外れるときに交互に行なわれる可能性がある。加熱及び冷却はまた、太陽に面する側が加熱されるとともに、宇宙空間に面する側が冷却されるときに同時に行なわれる。宇宙船の温度は、宇宙船で行なわれる加熱と冷却の平衡状態に応じて変わる。
先行技術による材料は、これらの材料に固有であり、かつ変更することができない静的な熱放射特性を有する。その結果、所望の熱放射率を特定の放射周波数範囲に有する材料を実現するために、所望の熱放射特性を有する適切な材料を探し出すことになる。
従って、調整可能な熱放射率を有する装置が必要になる。当該装置は、表面に組み込むことができる。調整する際、反射される、吸収される、および/または放出される放射エネルギー量を増やし、減らし、および/または最適化する必要がある。
調整可能な熱放射率を有する表面を実現する装置及び方法が開示される。本開示の例示的な装置は、インピーダンス層と、そして複数の共振器と、を含む。例示的なインピーダンス層は、電気的反射グランドプレーンに取り付けられる誘電体材料層を含む。例示的な前記共振器群は、前記インピーダンス層内に配置され、そして前記装置の熱放射率は、前記共振器群の特性に応じて変化する。
別の例示的な材料が更に開示される。例示的な前記材料は、誘電体層と、そして複数の共振器と、を含み、前記複数の共振器は、グランドプレーンから、前記共振器群により反射されるエネルギーと、前記グランドプレーンにより反射されるエネルギーとが干渉することで弱め合うような距離の位置に配置される。例示的な前記材料は更に、前記共振器群のうちの少なくとも1つの共振器に電気的に接続される抵抗材料を含む。前記抵抗材料では、電子が電界に応じて移動する。例示的な前記材料は、前記電界を発生させる導電層を含み、前記電界は、前記共振器群のうちの少なくとも1つの共振器の反射率を変化させるために発生させる。
本開示の例示的な方法は、1つ以上の共振器の材料特性を調整することを含む。前記特性を調整することにより、前記1つ以上の共振器による放射熱の吸収率を変化させる。前記特性を調整することにより更に、前記材料により生じる弱め合う干渉の度合いを変化させる。
本開示の1つの態様によれば、電気的反射グランドプレーンに取り付けられる誘電体材料層を含むインピーダンス層と、そして前記インピーダンス層内に配置される複数の共振器と、を備える装置が提供され、前記装置の熱放射率は、前記共振器群の特性に応じて変化する。有利な点として、前記複数の共振器は、前記電気的反射グランドプレーンから、長波長赤外線エネルギーに応じて変わる距離の位置に配置される。有利な点として、前記共振器群のうちの少なくとも1つの共振器は、抵抗材料を介して電気的に接続される複数の導電性素子を含む。有利な点として、前記抵抗材料は、調整可能な抵抗率を有する。好適には、前記装置は更に、前記抵抗材料の抵抗率を制御する導電性材料を備える。好適には、前記導電性材料は、前記抵抗率を変化させて前記装置の熱放射率を変化させるために設けられる。好適には、前記抵抗材料は、アモルファス酸化物半導体を含む。有利な点として、前記装置は更に、前記インピーダンス層に、前記電気的反射グランドプレーンとは反対側に位置するように取り付けられる反射防止コーティングを備える。好適には、前記反射防止コーティングは、着目波長の1/4に略等しい厚さを有する。好適には、前記反射防止コーティングは、前記共振器群から前記電気的反射グランドプレーンまでの距離に略等しい厚さを有する。有利な点として、前記共振器群は、前記電気的反射グランドプレーンに略平行になるように配置される。
本開示の1つの態様によれば、装置が提供され、前記装置は、誘電体層と、グランドプレーンから、前記共振器群により反射されるエネルギーと、前記グランドプレーンにより反射されるエネルギーとが干渉することで弱め合うような距離の位置に配置される複数の共振器と、前記共振器群のうちの少なくとも1つの共振器に電気的に接続される抵抗材料であって、前記抵抗材料では、電子が電界に応じて移動する、前記抵抗材料と、そして前記電界を印加して、前記共振器群のうちの少なくとも1つの共振器による吸収率を変化させる導電層と、を備える。有利な点として、前記共振器群のうちの少なくとも1つの共振器は、複数のアンテナアームを有する交差ダイポールアンテナを備える。有利な点として、前記電界は、前記抵抗材料の第1インピーダンスと前記共振器群のうちの少なくとも1つの共振器に関連するインピーダンス値との差を小さくして、前記装置の熱放射率を高くするために発生させる。有利な点として、前記電界は、前記抵抗材料の第1インピーダンスと前記共振器群のうちの少なくとも1つの共振器に関連するインピーダンス値との差を大きくして、前記装置の熱放射率を低くするために発生させる。有利な点として、前記共振器群のうちの少なくとも1つの共振器は、前記着目波長の1/2に略等しい幅を有する。
本開示の1つの態様によれば、方法が提供され、前記方法は、1つ以上の共振器の材料特性を調整して、前記1つ以上の共振器による放射熱の吸収率を変化させ、そして前記材料により生じる弱め合う干渉の度合いを変化させることを含む。有利な点として、前記方法は更に、前記材料からの赤外線波長の放射熱の放出量を制限することを含むことができる。有利な点として、前記弱め合う干渉では、前記1つ以上の共振器により反射される放射熱とグランドプレーンにより反射される放射熱とが干渉することで弱め合う。有利な点として、前記方法は更に、前記1つ以上の共振器を、グランドプレーンから、前記1つ以上の共振器により反射される第1放射熱と、前記グランドプレーンにより反射される第2放射熱とが前記特性に応じて干渉することで弱め合うような距離の位置に配置することを含むことができる。有利な点として、前記特性を調整するために、電気信号を前記材料からなる抵抗層に印加して、前記1つ以上の共振器に隣接する前記抵抗層のインピーダンスを変化させる。好適には、方法は更に、状態を特定することを含むことができ、前記特性を調整する操作は、前記状態を特定すると行なわれ、前記状態は:前記材料に隣接する構造物の温度変化、前記材料に対する放射熱の入射角の変化、前記材料における放射熱の密度の変化、または前記材料の外部の状態の変化のうちの少なくとも1つの変化である。有利な点として、前記1つ以上の共振器の特性を調整するために、1つ以上の共振器の幾何学的構造、2つ以上の共振器の配置、前記1つ以上の共振器の静的インピーダンス、または前記共振器群のうちの少なくとも1つの共振器の物理的離間素子群の間の導電チャネルのうちの少なくとも1つを調整する。
説明してきた特徴、機能、及び利点は、種々の実施形態において個別に実現することができる、または更に他の実施形態において組み合わせることができ、これらの実施形態の更なる詳細は、以下の記述及び図面を参照することにより理解することができる。
図1は、調整可能な熱放射率を有し、かつ本開示の教示に従って形成される例示的な装置の断面図である。 図2は、図1の例示的な装置の斜視図である。 図3は、図1及び2の例示的な装置の例示的なシート状形態の分解斜視図である。 図4Aは、図1〜3の例を実現するために使用することができる例示的なダイポールアンテナを示している。 図4Bは、図1〜3の例を実現するために使用することができる例示的なダイポールアンテナを示している。 図4Cは、図1〜3の例を実現するために使用することができる例示的なダイポールアンテナを示している。 図5Aは、非常に高い熱放射率を着目波長領域において有するように制御される例示的な材料の損失による発熱密度分布である。 図5Bは、図5Aの例について反射電力が波長の関数として変化する様子を示すグラフである。 図6Aは、調整可能な熱放射率を有し、かつ本開示の教示に従って形成される別の例示的な材料の断面図を示している。 図6Bは、調整可能な熱放射率を有し、かつ本開示の教示に従って形成される別の例示的な材料の断面図を示している。 図7Aは、調整可能な熱放射率を表面に有する例示的なシート状装置を設置し、そして制御する例示的な方法を表わすフローチャートである。 図7Bは、1つ以上の共振器の材料特性を調整する例示的な方法を表わすフローチャートである。 図8は、熱吸収がより短い波長で起こり、そして熱放出がより長い波長で起こる例示的な本体を示している。 図9は、ビークル製造及び整備方法のフローチャートである。 図10は、ビークルのブロック図である。
複数の層及び領域を明らかにするために、これらの層の厚さはこれらの図面において拡大されている。従って、これらの図面に図示される構造は、寸法通りに描かれておらず、その代り、本開示の教示が明らかになるように描かれている。可能な限り、同じ参照番号を、図面(群)、及び記載される添付の説明の全体を通じて使用して、同じ、または同様の構成要素群を指すようにしている。本特許において使用されているように、任意の構成要素(例えば、層、膜、または領域)が、任意の態様で別の構成要素の上に配置される(例えば、positioned on,located on, disposed on, attached to, formed onなど)と記載される場合、この記載は、記載の構成要素が、他方の構成要素に接触しているか、または記載の構成要素が、他方の構成要素に、1つ以上の中間構成要素(群)をこれらの構成要素の間に挟んで隣接している状態を指す。任意の構成要素が別の構成要素に接触していると記載される場合、この記載は、中間構成要素がこれらの2つの構成要素の間に存在しない状態を指す。
本明細書において開示される例は、調整可能な熱放射率を有するシート状の装置(例えば、メタマテリアル)を実現するために使用することができる。本明細書において開示される例は、反射される、吸収される、および/または放出される放射エネルギー量を増やす、減らす、および/または最適化することにより利点が得られる宇宙船、建物、及び/又は任意の他の構造物のような構造物の表面を被覆する、または覆う層を設けるために使用することができる。幾つかの例では、熱放射率は、表面に貼り付ける前に調整される。幾つかの例では、熱放射率は、表面に貼り付けた後に調整することができる。本明細書において開示される幾つかの例は、表面に貼り付けられるシート状の装置の熱放射率に対する制御を可能にする。このような幾つかの例では、電気信号を印加して熱放射率を調整することができる。
本明細書において開示される例を適用する際、熱的な制御を構造物(例えば、建物、宇宙船など)に対して行なう。一例として、熱吸収が、より短い波長802、804で行なわれ、そして熱放出が、より長い波長806(例えば、7〜25μmの波長領域807)で行なわれる構成の例示的な本体800が図8に図示されている。例えば、図8の本体800は、地球軌道を周回し、かつ0.0885の前面の太陽光吸収率(α)を有するフラットパネルとすることができる。
本体800が、熱平衡状態を保っている間、波長802、804の吸収電波のエネルギーは、より長い波長806の電波のエネルギーに等しい。例示的な本体800(例えば、パネル)の前面808は、1の一定の熱放射率を8〜12ミクロン帯域809で有し、そしてゼロを他の波長で有し、そして本体800の裏面810は、100%の反射率(ε=0、太陽光吸収率α=0)を8〜12ミクロン帯域809で有する。例示的な本体800(例えば、本体800、本体800の前面側808の表面、及び/又は本体800の裏面側810の表面)の温度は、可視光帯域及び/又はIR帯域(群)のうちの1つ以上の帯域における本体または表面の熱放射率を制御することにより制御することができる。図8の例示的な本体800の温度は、とりわけ、より長い波長806の電波の放射を制限することにより高くすることができる。逆に、例示的な本体800の温度は、とりわけ、より長い波長806の多量の電波の放射を可能にすることにより低くすることができる。
図8の例では、本体800の平衡温度は、太陽光照射が1366ワット/平方メートル(W/m)とすると、前面側808の表面の法線方向812が太陽を真っ直ぐに指している場合に、約300度ケルビン(K)である。表面の法線方向812が、太陽から入射角814、θだけ外れる場合、吸収電力が、係数cos(θ)だけ小さくなるのに対し、本体800の自己放射は一定に保たれる。その結果、本体800の平衡温度は、入射角814θが大きくなるにつれて低下して、入射角814θが約85°のときに温度低下ΔT=−100Kとなる。
本明細書において開示される例を用いると、表面の熱放射率を制御して、当該熱放射率がcos(θ)に一致する(例えば、数値的に等しくなる)ようにすることができる。このように、上に説明し、かつ上記した例示的な装置を含む同じ本体800は、姿勢に関係なく、一定温度300Kを維持することができるが、その理由は、吸収及び放射が等しくなるように制御されるからである。従って、本明細書において開示されるこれらの例の調整可能な熱放射率は、温度の振れを小さくするために使用することができる。
別の例示的な適用形態では、強い太陽光照射を受ける領域にある建物は、非常に大きな熱負荷及び/又は冷却要求を有する。本明細書において開示される例を用いて、日中の例示的な装置の熱放射率を高くして、熱をLWIR(遠赤外線)エネルギーとして放出することにより冷却要求を軽減することができる。更に、または別の構成として、これらの例を制御して熱放射率を低下させて、熱を必要に応じて保持することにより、例えば日中以外の時間帯の熱負荷を低減することができる。
図1は、調整可能な熱放射率を有し、かつ本開示の教示に従って形成される例示的な装置100の正面断面図である。多くの公知の材料及び装置が一定の熱放射率を有するが、例示的な装置100の熱放射率は、所望の熱放射率を有するように変えることができる、または制御することができる。図1の例示的な装置100は、反射防止コーティング102と、インピーダンス層104と、そして電気的反射グランドプレーン(electrically reflective ground plane)106と、を含む。
例示的な装置100は、構造(structure)、デバイス(device)、及び/又はメタマテリアル(metamaterial)と表記することもできる。例示的な装置100を指すために使用される用語に関係なく、例示的な装置100は、複数の材料層を使用して形成され、そして連続シートまたは連続層の形状に形成することができ、この連続シートまたは連続層は、他の構造、デバイス、または装置に取り付ける、貼り付ける、またはその他には、接続することができる。このように、例示的な装置100を使用して、調整可能な熱放射率を持つ外側表面を、このような構造、デバイス、または装置に設けることにより、例示的な装置100の接続先である構造、デバイス、または装置の温度制御性、及び/又は他の動作特性を向上させることができる。
図1を詳細に参照するに、例示的な反射防止コーティング102は、装置100の外側層(例えば、放射熱が、装置100の外部の環境から入射する構成の第1層)として配置される。図1の例示的な反射防止コーティング102は、着目波長(λ)の約1/4の厚さTを有する。しかしながら、異なる厚さを有する異なる種類の反射防止コーティングを別の構成として使用してもよい。
着目波長λは、着目波長領域に含まれる任意の波長とすることができる。例えば、着目波長λは、長波長赤外線(LWIR)領域(例えば、8〜15μm)に含まれる10マイクロメートル(ミクロン、μm)とすることができる。多くの例示的なシステムでは、本体または表面からの熱の放出が、LWIR波長で生じるのに対し、熱の吸収は、可視光波長または近赤外線(近IR)波長で生じる。図8の例において上に説明したように、本体800における熱吸収は、より短い波長802、804で生じ、そして熱放出は、より長い波長806で生じる。
従って、幾つかの例では、本体または表面の温度は、可視光帯域及び/又はIR帯域(群)のうちの1つ以上の帯域における本体または表面の熱放射率を制御することにより制御することができる。図8の例示的な本体800の温度は、とりわけ、より長い波長806の電波の放射を制限することにより高くすることができる。逆に、例示的な本体800の温度は、とりわけ、より長い波長806の多量の電波の放射を可能にすることにより低くすることができる。幾つかの波長領域では、中心波長は着目波長λであり、そして厚さは、着目波長領域に含まれる波長群のいずれかの波長の1/4とすることができる。反射防止コーティング102は、反射を減らし、そして装置100の熱放射率に対する制御性を向上させる。
例示的なインピーダンス層104は、誘電体材料または誘電体層108と、そして誘電体材料108内に配置される共振器110と、を含む。本明細書において使用されるように、「resonator」とは、基本的に幾何学的構造により決まるスペクトル特性を有し、かつ負荷に応じて変わる任意の電気的共振構造を指す。例えば、図1の共振器110は、電気的共振構造を用いて実現され、この電気的共振構造は、少なくとも導電性素子111、112と、そしてアンテナ及び対応するアンテナ負荷のような抵抗素子114と、を含む。
幾つかの例では、誘電体材料108は、インピーダンス層104内でほぼ連続している。幾つかの他の例では、誘電体材料108は、共振器110(例えば、導電性素子111、112)及び/又は抵抗素子114を挟んで複数の層に分割される。例示的な抵抗素子114は、1つ以上の抵抗体、抵抗シート、及び/又は他の電気抵抗構造体を含むことができる。例示的な共振器110は、電気的反射グランドプレーン106から着目波長の約1/4(例えば、1/2以内の、または1/8〜1/2の)の距離Dの位置に配置される。当該着目波長は、インピーダンス層104内で、および/または誘電体材料108内で、外部環境に対して、インピーダンス層104、誘電体材料108、及び外部環境のそれぞれの屈折率に応じて異なるようにすることができる。
例示的な共振器110は別の構成として、例示的なグランドプレーン106から、約1/4波長から1/2波長ずつ増やした波長(例えば、3/4波長、(1+1/4)波長など)の位置に配置することができる。これらの例示的な配置または間隔のうちの1つを使用して、グランドプレーン106により反射される波長または着目波長領域のエネルギーは、グランドプレーン106により反射される同じ波長または波長領域のエネルギーよりも約1/2波長だけ進んだ位相を持つことにより、弱め合う干渉を起こす。例示的な共振器110の特性を調整して、弱め合う干渉の度合いを変化させることができる。調整することができる例示的な特性として、共振器110の幾何学的構造(例えば、導電性素子111、112のサイズ、形状、及び/又は構成)、抵抗層114の抵抗率、及び/又は他の共振器群110に対する材料構成(例えば、他の共振器群110の相対的な向き、及び/又は他の共振器群110の間の距離)を挙げることができる。
図1の例示的な共振器110(例えば、導電性素子111、112)は、誘電体材料108内の平面(例えば、共振器110の厚さに等しい厚さを有する共振器平面116)に配置される。共振器110が配置される共振器平面116は、グランドプレーン106に略平行である。共振器平面116及びグランドプレーン106は平面として記述されるが、「plane」という用語は、平坦面の他に、湾曲面または他の非平坦面を指すことができる。例えば、グランドプレーン106が湾曲している(例えば、円筒面、球面、または部分球面など)場合、共振器110はまた、球状平面に配置されて、グランドプレーン106の法線に対して任意の所定の位置でほぼ直角になる。明瞭性及び簡潔性を期して、本明細書において記載され、かつ対応する図に図示される例は、平坦なグランドプレーン及び平坦な共振器平面を使用する。
図1の例示的な電気的反射グランドプレーン106は、着目波長領域において完全に電気的に反射する、またはほぼ完全に電気的に反射する。幾つかの例では、電気的反射グランドプレーン106は、例示的な装置100の固定先の外側表面としても使用され、そして当該事例では、装置100の一部ではない。幾つかの他の例では、装置100は、電気的反射グランドプレーン106を含むように形成される。
図2は、図1の例示的な装置100の斜視図である。図2の表示は、装置100の単一セルまたはユニット200を示している。装置100の図示のユニット200は、繰り返すことにより、ほぼ全てのサイズの表面を覆う層またはシートを形成することができる。図2に示すように、例示的な装置100は、反射防止コーティング102と、そしてインピーダンス層104と、を含む。電気的反射グランドプレーン106は、図2の表示では見えない。
図2に示すように、反射防止コーティング102は、インピーダンス層104の屈折率nの平方根に略等しい屈折率nを有する。幾つかの例では、インピーダンス層104の屈折率nは、誘電体材料108の屈折率によってほぼ決まる。図2の例では、装置100の外部の環境(例えば、空気、空間など)は屈折率nを有する。図2の例示的な反射防止コーティング102の厚さは、着目波長の1/4である。反射防止コーティング102の屈折率nは、外部環境の屈折率nとは異なる。その結果、例示的な反射防止コーティング102の厚さは、反射防止コーティングにおける着目周波数の波長に応じて設定される(例えば、反射防止コーティング102と外部環境との境界によって変わる)。
図2の例示的なユニット200の幅、及び例示的な共振器110の幅は、異なる屈折率nによって変化する着目波長λに応じて設定される。従って、図2の幅は、λ/2またはλ/2nに等しい。LWIR(遠赤外線)放射が8μmの中心周波数または着目周波数を持ち、かつインピーダンス層104がn=2.0の屈折率を有する場合、例示的なユニット200の幅、及び例示的な共振器110の幅は共に約2μmである。
図2の例示的な共振器平面116は、電気的反射グランドプレーン106に略平行であり、そして電気的反射グランドプレーン106から着目波長の約1/4の距離に位置する。反射防止コーティング102の屈折率nは、外部環境の屈折率nとは異なる。その結果、1/4波長距離は、インピーダンス層104における着目周波数の波長に応じて設定される(例えば、インピーダンス層104と外部環境との境界(群)によって変わる)。
図2の抵抗材料114は、共振器110のアーム111a〜111dを電気的に接続する。これらのアーム111a〜111dはまた、電気的に接続されて、交差ダイポール202を形成する。抵抗材料114は、共振器110の整合回路として作用する(例えば、共振器110の共振特性を決定する)。別の表現をすると、抵抗材料114のインピーダンス(例えば、抵抗及び/又はリアクタンス)は、共振器110が放射熱を吸収する度合いに影響する。例示的な抵抗材料114のインピーダンスは、抵抗材料114の抵抗率の値を選択することにより(例えば、所望の抵抗率を有する特定の材料を選択することにより)、および/または抵抗材料114の幾何学的構造を選択することにより制御することができる。例示的な交差ダイポールの幾何学的構造を図2に示すが、他の幾何学的構造を使用してもよい。
抵抗材料114のインピーダンス(例えば、抵抗/抵抗率、及び/又はリアクタンス)を変化させることにより、共振器110の熱放射率、従って例示的な装置100の熱放射率を変化させる。例えば、抵抗材料114のインピーダンスと共振器110のインピーダンスとの差が大きくなると、例示的な共振器110の動作は、ソールズベリースクリーン(Salisbury screen)の動作に一層類似するようになり(例えば、共振器110が、反射性を示し、そして弱め合う干渉が、共振器110により反射される放射熱とグランドプレーン106により反射されるエネルギーとの間に生じる)、そして熱放射率が低くなる。これとは異なり、抵抗材料114のインピーダンスと共振器110のインピーダンスとの差が小さくなると、共振器110は、より多量の放射熱を吸収し、そしてソールズベリースクリーン(Salisbury screen)の動作に類似する動作をしなくなり(例えば、共振器110が吸収性を示すようになる)、そして熱放射率が高くなる。
図3は、図1及び2の例示的な装置100の例示的なシート状形態300の分解斜視図である。図3に示すように、シート300は、装置100の9個の単位セル302(例えば、3セル×3セル)を含む。これらの例示的な共振器110は、スクリーンを形成するように配置され、そして隣接する共振器群から間隔304を空けて分離される。例示的な間隔304はギャップ長さGを有する。しかしながら、ギャップ長さGは、これらの共振器110の幾何学的構造に応じて異なる距離とすることができる、および/または異なるように測定される。図1の例示的な抵抗材料114と同様に、これらの共振器110を分離する例示的な間隔304は、対応するインピーダンスを有する。図示の例の間隔304は、これらの共振器110のそれぞれの共振器群を、それぞれの共振器の間のインピーダンスで電気的に接続する。図3の例示的な間隔304のインピーダンスは、誘電体材料108のインピーダンス、及び隣接する共振器110の間の間隔の長さに応じて設定される。これらのインピーダンスは、抵抗材料114のインピーダンスと同様とすることができる、または当該インピーダンスとは異ならせることができる。図3に示すように、誘電体材料108の少なくとも或る部分は、これらの共振器110の一方の側(例えば、上方)に配置され、そして誘電体材料108の少なくとも或る部分は、これらの共振器110の反対の側(例えば、下方)に配置される。別の表現をすると、図3の誘電体材料108は、これらの共振器110を挟んでいる。本明細書において使用されるように、共振器群110とは、誘電体材料108の複数の構成部分が、誘電体材料108が共振器の異なる側に配置される2つの層に物理的に分割される場合においてもこれらの共振器110の両方の側に配置される場合の誘電体材料108の内部に在る共振器群のことを指している。
図1〜3の例示的な装置100は、スパッタリング法、気相成長法、フォトリソグラフィ法、及び/又は電子ビームリソグラフィ法のような方法を使用して形成する(例えば、誘電体材料108に対応して、共振器群110、アーム111、112、及び/又は抵抗材料114に対応して)ことができる。しかしながら、任意の適切な過去、現在、または将来の方法を使用して、図1〜3の例示的な装置100を形成することができる。
図1〜3の例示的な装置100の熱放射率は、例示的な装置100の形成時に調整される。例えば、1つ以上の幾何学的構造の共振器群110、選択される(種々選択される)、および/または1つ以上の幾何学的構造の抵抗材料114(または、塗布した事前選択抵抗材料114)、導電性グランドプレーン106に対して配置される共振器群110、及び/又は選択される、または省略される反射防止コーティング102を使用して、装置100の熱放射率を装置100の形成時に調整することができる。
幾つかの例では、例示的な装置100のこれらの共振器110のうちの1つ以上の共振器の特性を調整して、これらの共振器110が放射熱を吸収する度合いを変化させ、そして装置100によって生じる弱め合う干渉の度合いを変化させることができる。例えば、1つ以上の幾何学的構造の共振器群110、選択される(種々選択される)、および/または1つ以上の幾何学的構造の抵抗材料114(または、塗布した事前選択抵抗材料114)、導電性グランドプレーン106に対して配置される共振器群110、及び/又は選択される、または省略される反射防止コーティング102のうちの1つ以上を使用して、放射熱の吸収率を変化させることができ、および/または装置100によって生じる弱め合う干渉の度合いを変化させることができる。
図4Aは、例示的な交差ダイポールアンテナ400を示しており、この交差ダイポールアンテナ400を使用して、図1〜3の例示的な装置100を実現することができる。図4Aの例示的なアンテナ400は、図2の例示的なユニット群200の各ユニットの共振器110として使用することができる、および/または図3に示すように、格子(例えば、シート)状に配置することができる。アンテナ400は更に、または別の構成として、格子以外の配列またはパターンになるように配置する、または構成することができる。本明細書において開示されるこれらの例の全てと同じように、図4Aの例示的なダイポールアンテナ400は、必ずしも寸法通りに描かれていない。
図4Aに示すように、例示的なアンテナ400は、4つのアームまたは導電性素子402、404、406、408(例えば、図2のアーム111a〜111dと同様の)を含む交差ダイポールアンテナである。アーム402〜408は、略同じ寸法を有するが、異なる方位を有する。例示的なアーム402〜408は、中心領域410においてギャップ412、414、416、418を挟んで分離される。例示的なギャップ412〜418は、抵抗材料(例えば、図1〜2の抵抗材料114)を含み(例えば、抵抗材料のすぐ傍に隣接して)、この抵抗材料は、アーム402〜408を電気的に接続する。図4Aのアーム402〜408のそれぞれのアームの間に結果的に生じるインピーダンスは、ギャップ412〜418の長さ420、及び幅422によって異なり、かつ抵抗材料の抵抗率によって異なる。図4のアンテナ400に関する例示的な分析を、図5A及び5Bを参照して以下に説明する。
図4Bは、別の例示的なダイポールアンテナ420を示しており、このダイポールアンテナ420を使用して、図1〜3の例示的な装置100を実現することができる。図4Bの例示的なアンテナ424は、図2の例示的なユニット群200の各ユニットの共振器110として使用することができる、および/または図3に示すように、シート状に配置することができる。
図4Bに示すように、例示的なアンテナ424は、アームまたは導電性素子426、428を含むダイポールアンテナである。図4Aの例示的なアーム402〜408とは異なり、アーム426、428は、複数の方向を向いた(例えば、約90度の角度をなす)複数の構成部分を有し、そして抵抗材料114ではなく、導体430を介して電気的に接続される。図4Bのアーム426、428は、略同じ寸法を有するが、異なる方位を有する。図4Aの例示的なアーム402〜408とは異なり、図4Bの例示的なアーム426、428は、ギャップ432を挟んで分離され、このギャップ432は抵抗材料(例えば、図1〜3の抵抗材料114)を含む。ギャップ432の抵抗材料は、アーム426、428を電気的に接続する。例示的なアーム426と428との間に結果的に生じるインピーダンスは、ギャップ432の長さ、及び幅によって異なる。
図4Cは、別の例示的なダイポールアンテナ構造体434を示しており、このダイポールアンテナ構造体434を使用して、図1〜3の例示的な共振器110を実現することができる。図4Cの例では、ダイポールアンテナ構造体434は、アンテナユニット444内のダイポールアンテナのアーム群または導電性素子群として動作するマイクロストリップ線路または導電性素子436、438、440、442を含む。例示的なアンテナユニット444は、図4Cに図示され、そして図4Bの例示的なアンテナ424と同様のダイポールアンテナとして動作する。例示的なマイクロストリップ線路436〜442は、ソース接続部446またはドレイン接続部448に交互に接続される。従って、複数の(例えば、配列)アンテナユニット444はソース446またはドレイン444に、同じマイクロストリップ線路436を介して接続される。抵抗材料(例えば、図1〜3の抵抗材料114)は、それぞれのギャップ領域450の例示的なマイクロストリップ線路436〜442を接続して、例示的なアンテナ構造体434の反射係数を制御する。ユニット444のこれらのマイクロストリップ線路の間(例えば、線路436と438との間)に結果的に生じるインピーダンスは、ギャップ450の寸法(例えば、長さ、及び幅)によって異なる。
図5Aは、比較的高い熱放射率を着目波長領域において有するように制御される例示的な装置502の損失による発熱密度分布500である。図5Bは、図5Aの例示的な装置502に関して、反射電力を波長の関数として示すグラフである。図5に示す例示的な装置502は、図4Aを参照して上に説明した例示的な交差ダイポールアンテナ400と同様の交差ダイポールアンテナ504を含む。交差ダイポールアンテナ504のアーム群は、ギャップ領域506を挟んで分離される。
図5Aは、均一インピーダンス層がセル当たり1580オーム(Ω)またはオーム毎スクウェア(Ω/sq.シート抵抗を表わす指標)を有すると仮定した場合の吸収度合いの分布を示している。図4A及び図5Aの例示的な交差ダイポールアンテナ構造体では、殆どのLWIR放射熱吸収がギャップ領域506に集中しているが、ギャップ領域506の外部における吸収は無視できない。図5Bに示すように、例示的な装置502は、吸収体がこれらのギャップ内に配置される場合に、LWIR(遠赤外線)反射率が波長に対して非常に低くなる(例えば、高い熱放射率)関係を示している。図5A及び図5Bの例示的な結果は、ギャップが27.5ナノメートル(nm)であり、かつチャネル抵抗が1580Ω毎スクウェアであると仮定した場合に得られた。これは、アンテナ502の中心508“X”における約123Ωと、図5Aに図示される例の上側、下側、左側、及び右側に位置する隣接アンテナアームの間のギャップ510の約87Ωの正味抵抗に対応する。
図6A及び図6Bは、調整可能な熱放射率を有し、かつ本開示の教示に従って形成される別の例示的な装置600の断面図を示している。図1〜3の装置100とは異なり、例示的な装置600は、調整可能な熱放射率を、電気信号を装置600に印加することにより実現することができる。幾つかの例では、装置600の熱放射率は、或る波長領域に対応して0.05及び0.95を含む0.05〜0.95の範囲で変化させるか、または調整することができる。
例示的な装置600は、反射防止コーティング602と、そしてインピーダンス層604と、を含む。図6A及び図6Bの例では、例示的な装置600は、電気的反射面606に取り付けられる。幾つかの他の例では、装置600は、電気的反射面606を含み、そして装置600は、電気的に反射するかどうかに関係なく、任意の表面に取り付けることができる。
図6A及び図6Bの例示的なインピーダンス層604は、誘電体材料または誘電体層608と、そして共振器610と、を含む。図6Aの例示的な共振器610は、導電性素子611、612と、そして抵抗材料614と、を含む。図6の例示的な誘電体材料608は、例えば硫化亜鉛(ZnS)または硫化インジウムガリウム亜鉛(InGaZnS)とすることができる。しかしながら、他の誘電体材料を更に、または別の構成として、誘電体材料608として使用してもよい。更に、例示的なインピーダンス層604が、誘電体材料608からなる複数の層を有する場合、異なる誘電体材料の組み合わせを使用してもよい。
図6A及び図6Bの例示的な共振器610は、単一の交差ダイポールアンテナを含み、そして図1〜5Aの例示的な共振器110及び/又はアンテナ400、420、または504と同一とする、同様とする、および/または異ならせることができる。アンテナアーム611、612は、例示的な電気的反射面606と略平行になるように配置され、かつ電気的反射面606から着目波長の約1/4の距離に配置される。例示的な抵抗材料614は、共振器610の直ぐ傍に隣接して配置される(例えば、アーム611、612に隣接して、かつ電気的反射面606に対して共振器610の同じ側に)。図6A及び図6Bの例では、抵抗材料614は、アモルファス酸化物半導体(AOS)材料を使用して形成される。例示的なAOS材料として、酸化インジウムガリウム亜鉛(IGZO)、酸化亜鉛インジウム(ZIO)、及び酸化亜鉛錫(ZTO)を挙げることができる。他の半導体材料を使用してもよい。
図6A及び図6Bの例示的なインピーダンス層604は更に、導体層616を含む。例示的な導体層616は、弱導電性の導体を含む(例えば、40kΩ毎スクウェアよりも大きいシート抵抗を有する)。更に別の導体618、620は、導体層606と接触し、そしてバイアス信号を導体層616に供給する。図6A〜図6Bの例示的な装置600は、バイアス信号を電気信号発生器622から受信する。電気信号発生器622から導体618、620を介して供給される信号に基づいて、例示的な導体層616は電界Eを発生する。例示的な導体618、620は非常にまばらに配置される(例えば、十分薄く、かつ十分離して配置される)。幾つかの例では、これらの導体は薄く(例えば、約1μmの直径)、そして入射する放射熱を殆ど反射することがないように離間配置される(例えば、シート状に配列される共振器群の1列当たり導体が1本の割合で)。
導電性素子611と612との間のギャップに位置する抵抗材料114(例えば、AOS)の抵抗は、例示的な電界Eによって制御される。電圧を電気的反射面606(例えば、導体618、620を介して)と電気的反射面606との間に印加すると電界Eが発生し、この電界Eによって、抵抗材料114内の電子の移動が生じ、そして導電チャネル615が形成される、または広くなる(例えば、抵抗性が小さくなる)。電子が導電性素子611、612の方に向かって押し付けられると(例えば、導電性素子611、612の近傍に位置するマイナス(−)記号で示すように、図6Aの例における抵抗材料114の上部に押し付けられると)、導電性素子611と612との間の抵抗が小さくなる。その結果、例示的な負荷(例えば、共振器負荷として機能する抵抗材料614)が、共振器により良好に整合するようになり、そして装置600は、より多量の放射熱を吸収する(例えば、熱放射率が高くなる、反射率が低くなる)。例示的な放射熱624、626は、殆どが例示的な共振器610によって吸収される。
これとは異なり、電界Eが図6Bに示すように反対方向に向いて、電子が導電性素子611、612から遠ざかるように押し出される(マイナス(−)記号が導電性素子611、612から離れて位置し、そしてプラス(+)記号が、導電性素子611、612の近傍に位置するものとして図示される)場合、共振器610と612との間の導電チャネル615の抵抗は抵抗材料614の分だけ大きくなる(例えば、導電チャネル615は薄くなるか、または消滅する)。装置600は、共振器負荷の整合状態が劣化し、そして共振器がより少ない量の放射熱しか吸収しなくなるので、より高い反射性を示すようになる(例えば、熱放射率が低くなる、反射率が高くなる)。例示的な放射熱624、626は、殆どが共振器610及び導電性グランドプレーン606によって反射される。
図6A及び6Bの例では、共振器610は、グランドプレーン606から距離Hの位置に配置されて、放射熱または放射エネルギー628、630の反射が、180度だけ位相ずれし、そして弱め合う干渉632を生じる状態で、共振器610により反射される放射熱または放射エネルギー630と、グランドプレーン606により反射される放射熱または放射エネルギー628とが干渉することで弱め合う。弱め合う干渉632は、放射熱628、630のエネルギーのかなりの部分、または全てを効果的に打ち消す。
電界Eの移行は、例示的な装置60内で1ミリ秒(ms)未満の時間で行なうことができる。更に、抵抗材料614は電界Eを、信号が例示的な導体618、620及び導電層616から除去されても維持する。従って、例示的な装置600は、所望の熱放射率を維持するために継続的な電力を必要としない。幾つかの例では、抵抗材料614及び例示的な導電層616は、共振器610と612との間のインピーダンスを制御する薄膜トランジスタ(TFT)に置き換えられる。
図6A〜6Bの例示的な装置600は、スパッタリング法及び気相成長法(例えば、誘電体材料608、抵抗材料614、及び/又は導電層616に用いられる)及びフォトリソグラフィ法及び/又は電子ビームリソグラフィ法(例えば、共振器610、612に用いられる)のような方法を用いて形成することができる。しかしながら、任意の適切な過去、現在、または将来の方法を用いて、図6A〜6Bの例示的な装置600を形成することができる。
図6A〜6Bの例示的な装置600は有利な結果をもたらす。例えば、導電層(例えば、図6の導電層616)が約40kΩ毎スクウェアのシート抵抗(図6の共振器610のインピーダンスにほぼ一致する)を有し、かつ放射熱(例えば、外部環境から)の入射角θ634がゼロ度636(例えば、法線入射)である場合、例示的な装置600は、波長領域807のような7〜25μm波長領域において非常に高い熱放射率を有する(例えば、0.1未満の反射電力)。
別の例では、導電層(例えば、図6の導電層616)は、約40kΩ毎スクウェアのシート抵抗を有し、かつ放射熱(例えば、外部環境から)の入射角は、法線から45度の角度である。この例の反射電力は、7〜25μm波長領域において0.3未満であり、これは熱放射率が比較的高いことを示している。
導電層(例えば、図6A〜6Bの導電層616)が約40kΩ毎スクウェアのシート抵抗を有し、かつ図6A〜6Bの共振器610のインピーダンスに一致しない例では、共振器610は、整合する負荷群を使用する場合よりも大幅に少ない量の放射熱しか吸収しない。このような例では、装置600は、5〜50μm波長領域において非常に低い熱放射率を有する(例えば、0.95超の反射電力)。
これらの例から分かるように、図6A〜6Bの例示的な装置600の熱放射率は、共振器610の負荷インピーダンスの整合をとることにより、および/または負荷インピーダンスの整合をとらないことにより変化させることができる。着目周波数及び/又は着目周波数領域では、例示的な装置600の熱放射率は、0.05〜0.95の範囲、またはこれよりも広い範囲に少なくとも収まるように調整する、または変化させることができるので有利である。
図7Aは、調整可能な熱放射率を設置面に有する装置(例えば、本明細書において記載される例を使用して形成されるシートまたは層)を設置し、そして制御する例示的な方法700を表わすフローチャートである。例示的な方法700は、図7Aに示すフローチャートを参照して説明されるが、調整可能な熱放射率を表面に有する装置を設置し、そして制御する多くの他の方法を別の構成として用いることができる。例えば、ブロック群を実行する順番は変えることができる、および/または記載されるブロック群のうちの幾つかのブロックは変えることができる、無くすことができる、または組み合わせることができる。例示的な方法700を使用して本明細書において記載される例を適用することができる設置面の例として、航空機、宇宙船、建物、ビークル、設備、及び/又はほぼ全ての他の表面を挙げることができる。
図7Aの例示的な方法700を使用して、例えば図1〜3、及び/又は図6A〜6Bの例示的な装置100、600のいずれかを表面に設置する、または異なる装置を表面に設置することができる。図7Aの例示的な方法700では、表面に設置することになる装置はインピーダンス層(例えば、図1のインピーダンス層104、図6A〜6Bのインピーダンス層604)を含む。
図7Aの例示的な方法700は、設置面(例えば、材料が設置される表面)、及び/又はインピーダンス層(例えば、図6A〜6Bのインピーダンス層604)が電気的反射面を含んでいるかどうかを判断する(ブロック702)ことから始まる。幾つかの例では、装置が設置される表面は、装置が取り付けられる電気的反射外側層を有する。幾つかの他の例では、設置される装置は電気的反射面(例えば、図1〜3、図6A〜6Bの電気的反射面106、606)を含む。これらの事例では、電気的反射面が追加されることはない。
設置面またはインピーダンス層のいずれもが、電気的反射面を含んでいない(ブロック702)場合、電気的反射面をインピーダンスシートまたは設置面のうちの少なくとも一方に取り付ける(ブロック704)。例えば、電気的反射面を、設置面の外側表面、及び/又は設置面に取り付けられる装置の側面に取り付けることにより、電気的反射面が装置と設置面との間に配置されるようにする。装置に取り付けられる場合、電気的反射面は、装置の一部であると考えられる。
電気的反射面を取り付けた(ブロック704)の後、または設置面、及び/又はインピーダンス層が、電気的反射面を含んでいる(ブロック702)場合、装置(例えば、インピーダンス層)を設置面に、および/または設置面に取り付けられる電気的反射面に取り付ける(ブロック706)。
電気信号発生器(例えば、図6A〜6Bの電気信号発生器622)をインピーダンス層(例えば、図6A〜6Bの導体618、620)に電気的に接続する(ブロック708)。設置される材料の熱放射率を変化させる必要がある(ブロック710)場合、1つ以上の共振器の材料特性を調整して、1つ以上の共振器による放射熱の吸収率を変化させ、そして材料により生じる弱め合う干渉の度合いを変化させる(ブロック712)。熱放射率は、装置600に隣接する構造(例えば、図8の本体800)の温度変化、装置600に対する放射熱の入射角θの変化、装置600における放射熱の密度(例えば、集中度)の変化、及び/又は装置600の外部の状態の変化(例えば、装置600の外部の温度変化)に応じて変化させることができる。
特性を調整する(ブロック712)ために、例えば電気信号を例示的な導体618、620に印加することにより、電界E(例えば、図6A及び6Bの電界E)を発生させて、導電性素子611と612との間の抵抗層614のインピーダンスを変化させることができる。幾つかの他の例では、特性を調整するために、共振器610の幾何学的構造(例えば、変化させる対象の図4Aの導電性素子402〜408の間のギャップ412〜418の長さ420または幅422)、調整される対象の2つ以上の共振器610の配置(例えば、変化させる対象の共振器群610の間の図3のギャップ長さGのような距離、及び/又は共振器610の相対的な配向)、調整される対象の1つ以上の共振器の静的インピーダンス(例えば、選択される、および/または変化させる対象の抵抗層614のインピーダンス)、及び/又は形成される、変調される、または消滅させる対象の共振器610の導電性素子611と612との間の導電チャネル615のうちの少なくとも1つを調整する。特性を調整するために更に、または別の構成として、例示的な共振器610の任意の他の種類の特性を調整することができる。ブロック712を実行する例示的な方法720について、図7Bを参照して以下に説明する。
例示的なブロック710〜712を繰り返して、装置の熱放射率をほぼ継続して監視する、および/または変化させる(例えば、変化する外部環境状態に応じて)。材料が一定の熱放射率を有する幾つかの例では、ブロック708〜712は省略することができ、そして例示的な方法700はブロック706の後に終了する。
図7Bは、1つ以上の共振器の材料特性を調整する例示的な方法720を表わすフローチャートである。図7Bの例示的な方法720を使用して、図7Aの例示的なブロック712を実行して、図6A及び6Bの例示的な共振器610のような共振器の材料600の特性を調整することにより、共振器による放射熱の吸収率を変化させ、そして材料により生じる弱め合う干渉の度合いを変化させることができる。
例示的な方法720では、共振器(例えば、図6A及び6Bの共振器610)の特性を、電気信号を抵抗層614に印加することにより調整する(ブロック722)。例えば、図6A及び6Bの導電層616及び導体618、620を使用して、電界Eを抵抗層614に印加することにより、抵抗層614のインピーダンスを変化させることができる。その結果、ブロック722では、共振器による放射熱の吸収率を変化させ、そして材料により生じる弱め合う干渉の度合いを変化させることができる。
例示的な方法720では、1つ以上の共振器の幾何学的構造を調整する(ブロック724)。例えば、例示的な共振器610の寸法、及び/又は構成(例えば、図6A及び6Bの導電性素子611、612)を調整して、共振器による放射熱の吸収率を変化させ、そして装置600により生じる弱め合う干渉の度合いを変化させることができる。
例示的な方法720では、2つ以上の共振器(群)の配置を調整する(ブロック726)。例えば、図3の例示的な共振器110a、110bの相対的な配向、及び/又は幾何学的構造を調整して、共振器110a、110bによる放射熱の吸収率を変化させ、そして材料300により生じる弱め合う干渉632の度合いを変化させることができる。
例示的な方法720では、抵抗層(例えば、抵抗層614)の静的インピーダンスを調整する(ブロック728)。例えば、抵抗層614の静的インピーダンスを変化させるために、抵抗層614を異なる物質に変更する、および/または抵抗層614の寸法を変化させることができる。その結果、方法720では、共振器610による放射熱の吸収率を変化させ、そして装置600により生じる弱め合う干渉632の度合いを変化させる。
例示的な方法720では、共振器610の素子群(例えば、導電性素子611、612)の間の導電チャネルを調整する。例えば、導電チャネルを調整するために、導電チャネル615を形成する、変調させる、および/または消滅させることにより、導電性素子611と612との間のインピーダンスを変化させることができる。インピーダンスが結果的に変化すると、共振器610による放射熱の吸収率が変化し、そして装置600により生じる弱め合う干渉632の度合いが変化する。
ブロック722〜730は図7Bの例示的な方法720に含まれるが、ブロック722〜730のうちの1つ以上のブロックは、本開示の教示に従って省略する、配置し直す、および/またはその他には、変更することができる。
本開示の種々の実施形態は、図9に示す航空機製造及び整備方法900、及び図10に示す航空機または宇宙船のようなビークル1000に関連して説明することができる。製造前段階では、例示的な方法900において、ビークル1000(例えば、航空機、宇宙船)の仕様及び設計902、及び材料の調達904を行なうことができる。製造段階では、ビークル1000(例えば、航空機、宇宙船)のコンポーネント及びサブアセンブリの製造906、及びシステムインテグレーション908が行なわれる。その後、ビークル1000(例えば、航空機、宇宙船)は、認可及び納品910を経て、運航912されることになる。顧客が運航している間、ビークル1000は、日常的な整備及び保守914を行うようにスケジューリングされる(この整備及び保守914は、改修、再構成、改装などを含むこともできる)。
航空機製造及び整備方法900のプロセス群の各プロセスは、システムインテグレータ、サードパーティ、及び/又はオペレータ(例えば、顧客)によって行なうことができるか、または実行することができる。この説明を進めるために、システムインテグレータとして、これらには限定されないが、任意の数のビークル(例えば、航空機、宇宙船)製造業者、及び大手システムサブコントラクタを挙げることができ;サードパーティとして、これらには限定されないが、任意の数のベンダー、サブコントラクタ、及びサプライヤーを挙げることができ;そしてオペレータは、航空会社、リース会社、軍隊、整備機関などとすることができる。
図10に示すように、例示的な方法900により製造されるビークル1000(例えば、航空機、宇宙船)は、複数のシステム1004を搭載したフレーム1002(例えば、機体)と、そして内装1006と、を含むことができる。高位システム群1004の例として、推進システム1008、電気システム1010、油圧システム1012、及び環境システム1014のうちの1つ以上を挙げることができる。本明細書において開示される例示的な方法及び装置は、フレーム1002、システム1004〜1014、及び/又は内装1006のいずれかに組み込まれて、例えばビークル1000(例えば、航空機、宇宙船)の温度を制御することができる。任意の数の他のシステムを含めてもよい。航空宇宙用の例を示しているが、本発明の原理は、自動車産業のような他の産業に適用することができる。
本明細書において具体化される装置及び方法は、製造及び整備方法900の種々の段階のうちの任意の1つ以上の段階において用いることができる。幾つかの例では、本明細書において具体化される装置及び方法では、調整可能な熱放射率を、コンポーネントまたはサブアセンブリ製造プロセス906において調整する。例えば、製造プロセス908に対応するコンポーネントまたはサブアセンブリ群は、ビークル1000(例えば、航空機、宇宙船)を運航している間に製造されるコンポーネントまたはサブアセンブリ群と同様の方法で組み立てる、または製造することができる。更に、1つ以上の装置実施形態、方法実施形態、またはこれらの実施形態の組み合わせは、製造段階908及び910において、例えばビークル1000(例えば、航空機、宇宙船)の組み立てを大幅に促進することにより、またはビークル1000(例えば、航空機、宇宙船)のコストを大幅に低減することにより利用することができる。同様に、装置実施形態、方法実施形態、またはこれらの実施形態の組み合わせのうちの1つ以上の実施形態は、ビークル1000(例えば、航空機、宇宙船)を運航している間に利用することができ、例えばこれに限定されないが、ビークル1000(例えば、航空機、宇宙船)に、整備及び保守914が施されている間に利用することができる。本明細書において具体化される装置及び方法は、製造及び整備方法900の種々の段階のうちの任意の1つ以上の段階において用いることができる。本明細書において具体化される幾つかの例示的な装置及び方法では、熱放射率は、ビークル1000(例えば、航空機、宇宙船)をブロック912において運航している間に、および/またはビークル1000(例えば、航空機、宇宙船)に整備または保守914が施されている間に調整する(例えば、電気信号を印加することにより)ことができる。
これまでの説明から、上に開示した装置及び方法を用いて表面の熱放射率を制御することができることが理解できるであろう。本明細書において開示される例示的な装置及び方法は、0.05〜0.95の範囲のような広範囲の熱放射率を実現することができる。更に、例示的な装置及び方法は、或る波長領域に亘って効果的である。例示的な装置及び方法を用いて、例えば構造物(例えば、航空機、宇宙船、建物、ビークル、設備など)に対する太陽熱負荷を低減する、熱放射率を調整することにより温度の振れを低減する、赤外線カメラの校正を迅速に行なう、構造物の温度を、構造物の温度の変化に応じて能動的に制御する、および/または特定の用途における所望の熱放射率を有する材料または構造物を提供することができる。本明細書において開示される例示的な装置及び方法では、少ない電力量を使用するだけで熱放射率を制御することができ、そして表面の熱放射率を、トランジスタの状態変化とほぼ同じ時間長さで変化させることができる。
特定の例示的な装置及び方法について本明細書において説明してきたが、本特許の保護範囲は、これらの装置及び方法に限定されない。限定されるのではなく、本特許は、本特許の請求項の範囲に適正に含まれる全ての装置及び方法を包含する。

Claims (15)

  1. 電気的反射グランドプレーン106に取り付けられる誘電体材料層108を含むインピーダンス層104と、
    前記インピーダンス層104内に配置される複数の共振器と
    を備える装置であって、前記装置の熱放射率が前記共振器群110の特性に応じて変化する装置。
  2. 前記共振器群110は、前記電気的反射グランドプレーン106に略平行になるように配置される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記インピーダンス層104に、前記電気的反射グランドプレーン106とは反対側に位置するように取り付けられる反射防止コーティングを更に備える、請求項1又は請求項2に記載の装置。
  4. 前記複数の共振器110は、前記電気的反射グランドプレーン106から、長波長赤外線エネルギーに応じて変わる距離の位置に配置される、請求項1から3のいずれか一項に記載の装置。
  5. 前記共振器群110のうちの少なくとも1つの共振器は、抵抗材料114を介して電気的に接続される複数の導電性素子を含み、そして前記抵抗材料は、アモルファス酸化物半導体を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 前記抵抗材料114は、調整可能な抵抗率を有し、そして更に、前記抵抗材料の抵抗率を制御する導電性材料を含む、請求項5に記載の装置。
  7. 前記導電性材料は、前記装置の熱放射率が変化するように前記抵抗率を変えることができる、請求項6に記載の装置。
  8. 前記反射防止コーティングは、着目波長の1/4に略等しい厚さを有する、請求項3に記載の装置。
  9. 前記反射防止コーティングは、前記共振器群から前記電気的反射グランドプレーンまでの距離に略等しい厚さを有する、請求項8に記載の装置。
  10. 1つ以上の共振器の材料特性を調整して、前記1つ以上の共振器による放射熱の吸収率を変化させ、そして前記材料により生じる弱め合う干渉の度合いを変化させることを含む、方法。
  11. 前記材料からの赤外線波長領域の放射熱の放出量を制限することを更に含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記弱め合う干渉は、前記1つ以上の共振器により反射される放射熱とグランドプレーンにより反射される放射熱との間に発生する弱め合う干渉を含む、請求項10又は11に記載の方法。
  13. 前記1つ以上の共振器は、グランドプレーンから、前記1つ以上の共振器により反射される第1放射熱と、前記グランドプレーンにより反射される第2放射熱とが干渉することで弱め合うような距離の位置に配置されることを更に含む、請求項10から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記特性を調整することは、電気信号を前記材料からなる抵抗層に印加して、前記1つ以上の共振器に隣接する前記抵抗層のインピーダンスを変化させることを含む、請求項10から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記1つ以上の共振器の特性を調整することは、1つ以上の共振器の幾何学的構造、2つ以上の共振器の配置、前記1つ以上の共振器の静的インピーダンス、または前記共振器群のうちの少なくとも1つの共振器の物理的離間素子群の間の導電チャネルのうちの少なくとも1つを調整することを含む、請求項10から14のいずれか一項に記載の方法。
JP2014550290A 2012-01-03 2012-10-30 調整可能な熱放射率を有する表面を実現する装置 Active JP6127066B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/342,723 US9487311B2 (en) 2012-01-03 2012-01-03 Apparatus and methods to provide a surface having a tunable emissivity
US13/342,723 2012-01-03
PCT/US2012/062620 WO2013103435A1 (en) 2012-01-03 2012-10-30 Apparatus and methods to provide a surface having a tunable emissivity

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015513492A true JP2015513492A (ja) 2015-05-14
JP6127066B2 JP6127066B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=47297423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014550290A Active JP6127066B2 (ja) 2012-01-03 2012-10-30 調整可能な熱放射率を有する表面を実現する装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9487311B2 (ja)
EP (1) EP2800698B1 (ja)
JP (1) JP6127066B2 (ja)
CN (1) CN104024108B (ja)
WO (1) WO2013103435A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017169080A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 三菱電機株式会社 ヒートパイプパネルを用いた放熱装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9487311B2 (en) 2012-01-03 2016-11-08 The Boeing Company Apparatus and methods to provide a surface having a tunable emissivity
US9705201B2 (en) * 2014-02-24 2017-07-11 Hrl Laboratories, Llc Cavity-backed artificial magnetic conductor
US10509297B2 (en) 2017-01-27 2019-12-17 California Institute Of Technology Continuous beam steering with multiple-gated reconfigurable metasurfaces
US10854985B2 (en) * 2017-08-29 2020-12-01 Metawave Corporation Smart infrastructure sensing and communication system
US20190334255A1 (en) * 2018-04-25 2019-10-31 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Modular/scalable antenna array design
CN108983457B (zh) * 2018-08-10 2021-12-03 南方科技大学 一种颜色可调谐的液晶彩色滤光片
US11018431B2 (en) * 2019-01-02 2021-05-25 The Boeing Company Conformal planar dipole antenna
US11024952B1 (en) 2019-01-25 2021-06-01 Hrl Laboratories, Llc Broadband dual polarization active artificial magnetic conductor
CN109870863B (zh) * 2019-04-15 2021-06-11 哈尔滨工业大学 一种可通过电压调节等效发射率的热控皮肤及其在航天器中的应用
WO2021192071A1 (ja) * 2020-03-25 2021-09-30 株式会社Fuji ワーク加工装置
US11827383B2 (en) * 2020-04-09 2023-11-28 Sierra Space Corporation Encapsulated insulation with uniformly heated surfaces for use on spacecraft internal surfaces
WO2022046040A1 (en) 2020-08-25 2022-03-03 Ignik Outdoors, Inc. Portable electric warming systems and methods
CN112736484B (zh) * 2020-12-28 2022-11-04 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种分光分频器件
CN113224540B (zh) * 2021-04-14 2022-07-26 中国科学院国家空间科学中心 一种抑制红外吸收的太赫兹超材料吸波器
US20240308182A1 (en) 2021-07-14 2024-09-19 Battelle Memorial Institute Thin, flexible, tunable infrared emissivity based on carbon nanotubes

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070171120A1 (en) * 2005-12-12 2007-07-26 Ion Optics, Inc. Thin film emitter-absorber apparatus and methods
US8017217B1 (en) * 2008-05-09 2011-09-13 Hrl Laboratories, Llc Variable emissivity material
US8106850B1 (en) * 2006-12-21 2012-01-31 Hrl Laboratories, Llc Adaptive spectral surface

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5627541A (en) * 1968-07-08 1997-05-06 Rockwell International Corporation Interference type radiation attenuator
US4656487A (en) 1985-08-19 1987-04-07 Radant Technologies, Inc. Electromagnetic energy passive filter structure
JPH06214169A (ja) 1992-06-08 1994-08-05 Texas Instr Inc <Ti> 制御可能な光学的周期的表面フィルタ
US5455594A (en) 1992-07-16 1995-10-03 Conductus, Inc. Internal thermal isolation layer for array antenna
US6084702A (en) * 1998-10-15 2000-07-04 Pleotint, L.L.C. Thermochromic devices
US6538596B1 (en) 2000-05-02 2003-03-25 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Thin, broadband salisbury screen absorber
US7390123B2 (en) 2005-08-09 2008-06-24 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Variable emittance surfaces
US7623071B2 (en) 2005-12-09 2009-11-24 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Sub-millimeter and infrared reflectarray
US7691284B2 (en) 2006-08-29 2010-04-06 The Boeing Company Tunable variable emissivity materials and methods for controlling the temperature of spacecraft using tunable variable emissivity materials
US7639206B2 (en) 2008-05-05 2009-12-29 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Low-profile frequency selective surface based device and methods of making the same
KR101299223B1 (ko) * 2009-12-18 2013-08-22 한국전자통신연구원 개폐식 전자파 흡수 장치
US9487311B2 (en) 2012-01-03 2016-11-08 The Boeing Company Apparatus and methods to provide a surface having a tunable emissivity

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070171120A1 (en) * 2005-12-12 2007-07-26 Ion Optics, Inc. Thin film emitter-absorber apparatus and methods
US8106850B1 (en) * 2006-12-21 2012-01-31 Hrl Laboratories, Llc Adaptive spectral surface
US8017217B1 (en) * 2008-05-09 2011-09-13 Hrl Laboratories, Llc Variable emissivity material

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017169080A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 三菱電機株式会社 ヒートパイプパネルを用いた放熱装置
JPWO2017169080A1 (ja) * 2016-03-31 2018-08-02 三菱電機株式会社 ヒートパイプパネルを用いた放熱装置
US11414220B2 (en) 2016-03-31 2022-08-16 Mitsubishi Electric Corporation Heat radiator using heat pipe panel

Also Published As

Publication number Publication date
US10379273B2 (en) 2019-08-13
US9487311B2 (en) 2016-11-08
JP6127066B2 (ja) 2017-05-10
US20160341857A1 (en) 2016-11-24
EP2800698A1 (en) 2014-11-12
EP2800698B1 (en) 2020-09-23
CN104024108B (zh) 2018-04-03
CN104024108A (zh) 2014-09-03
US20130170020A1 (en) 2013-07-04
WO2013103435A1 (en) 2013-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6127066B2 (ja) 調整可能な熱放射率を有する表面を実現する装置
Sheokand et al. An optically transparent broadband microwave absorber using interdigital capacitance
Zarbakhsh et al. Optically transparent subarray antenna based on solar panel for CubeSat application
US12021162B2 (en) Ultralight photovoltaic power generation tiles
Kocia et al. Design of an optically transparent reflectarray for solar applications using indium tin oxide
Wan et al. Horn antenna with reconfigurable beam-refraction and polarization based on anisotropic Huygens metasurface
CN111367000A (zh) 一种同时实现激光低反射、红外低辐射与微波高吸收的层状结构
Paquay et al. Thin AMC structure for radar cross-section reduction
Bossard et al. The design and fabrication of planar multiband metallodielectric frequency selective surfaces for infrared applications
Sakran et al. Absorbing frequency-selective-surface for the mm-wave range
CN112292014B (zh) 基于相变材料和石墨烯的微波透射通带可调高透光光窗
Tachikawa et al. Advanced passive thermal control materials and devices for spacecraft: a review
US20070252775A1 (en) Radome with detuned elements and continuous wires
CN108777368A (zh) 基于石墨烯超表面的反射式圆极化平面超透镜
Zainud-Deen et al. Frequency tunable graphene metamaterial reflectarray
Geng et al. Flexible and Dual‐Tunable Radar Absorber Enabled by Graphene
CN112513690B (zh) 辐射装置和发射冷却装置
US20180334269A1 (en) Thermal emission structure
Xu et al. A reflective-backing-free metamaterial absorber with broadband response
Okramcha et al. Designing and performance analysis of low insertion loss with polarization-insensitive FSS-antenna-radome system for Airbome Applications
Banadaki et al. Design of a thin and ultra-wideband metamaterial absorber with optimal thickness
Wu et al. Switchable terahertz metasurfaces based on patterned vanadium dioxide and graphene
Costa et al. Low RF reflectivity spacecraft thermal blanket by using high-impedance surface absorbers
JPH01254003A (ja) レフレクタアンテナ
KR102719590B1 (ko) 인공위성 및 그 운용방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6127066

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250