JP2015510312A - 無線通信システムにおけるデータ送信方法及び装置 - Google Patents

無線通信システムにおけるデータ送信方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015510312A
JP2015510312A JP2014552135A JP2014552135A JP2015510312A JP 2015510312 A JP2015510312 A JP 2015510312A JP 2014552135 A JP2014552135 A JP 2014552135A JP 2014552135 A JP2014552135 A JP 2014552135A JP 2015510312 A JP2015510312 A JP 2015510312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subcell
terminal
subcells
data
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014552135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015510312A5 (ja
JP6143790B2 (ja
Inventor
ジョセフ・ジョン
ホ−ジョン・クォン
ユン−ヨン・キム
ジュネ・ムン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2015510312A publication Critical patent/JP2015510312A/ja
Publication of JP2015510312A5 publication Critical patent/JP2015510312A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6143790B2 publication Critical patent/JP6143790B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • H04B7/024Co-operative use of antennas of several sites, e.g. in co-ordinated multipoint or co-operative multiple-input multiple-output [MIMO] systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0689Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using different transmission schemes, at least one of them being a diversity transmission scheme
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0697Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using spatial multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/15Setup of multiple wireless link connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明は、複数個のサブセルで構成される多重セルをサポートする無線通信システムにおけるデータを送信する方法及び装置に対し、本発明の方法は、上記複数個のサブセルに対して、それぞれ、少なくとも一つの仮想送信ポートを接続するステップと、上記複数個のサブセルのうち少なくとも2個のサブセルと端末間のチャネル状態に基づいて上記端末に対する送信モードを決定するステップと、上記決定された送信モードに基づいて該当するサブセルと接続した少なくとも一つの仮想送信ポートを通じて上記端末にサブセル別データを送信するステップとを含む。

Description

本発明は、無線通信システムに関し、特に、空間分割多重アクセス(space division multiple access)方式のダウンリンク通信をサポートする無線通信システムにおけるデータを送信する方法及び装置に関する。
次世代移動通信及び無線通信システムでは、多重セル環境における向上したデータ送信率とシステム容量が要求されている。このような要求に応じて、複数のアンテナを利用してデータを送信する多重入出力システム(Multi-Input Multi-Output(MIMO))に対する研究が進行されており、多重セル環境におけるデータの送信率を向上させるためにチャネル状態情報を利用する、閉ループ方式の多重入出力システムは、チャネル状態情報を利用して送信性能を向上させる。
一般的に、多重入出力システムで、端末は、受信されたデータを利用して受信チャネルに対する情報を知っていることはできるが、基地局は、チャネル状態情報を分かることができない。したがって、チャネル状態情報を利用してシステムの性能を向上させるためには、基地局がチャネル状態情報を知らなければならない。
閉ループMIMOを利用するシステムは、基地局がサービスする端末の送信チャネルに対する情報を利用してデータを送信する。この時に、基地局はサービスしている端末に対する送信チャネルに対する情報を知ることができないので、端末からチャネルに対する情報、例えば、CQI(Channel Quality Indicator)、PMI(Pre-coding Matrix Index)などのフィードバックを受けるようになる。
端末は、基地局から受信された信号を利用してデータが受信されたチャネルを推定する。推定したチャネルを利用して、端末は、基地局がデータを送信する時にチャネル状況に適合したMCS(Modulation Coding Scheme)を適用するためにCQIを計算する。また、推定されたチャネルとコードブックを利用してチャネル状況に最も適合したチャネル係数、すなわちコードブックのプリコーディングベクトルを既に知っているコードブックで選択する。端末が推定されたチャネルを利用して求めたチャネル状態情報は、基地局と端末との間のフィードバックチャネルを通じて送信される。基地局は、端末から送信されたチャネル情報及び選択されたMCSとコードブックのプリコーディングベクトルを利用してデータを端末に送信する。
現在、閉ループMIMOシステムに対する多くの研究は行われており、単一セルだけでなく多重セル環境でも閉ループMIMO方式が適用されて利用されている。しかし、多重セル環境で他のセルからの干渉による影響を減らすための方法に対しては研究があまり進められていない。
特に、セルの縁に存在する端末は、自分が属したセルの基地局からの信号が弱いために、隣接セルの基地局がその隣接セルに属した端末によって干渉を受けるようになる。したがって、このようなセル間干渉によってセルの縁に位置した端末は性能が低下する問題点がある。
また、多重セル環境で多重セルを構成する各サブセルは、送信アンテナ数に関係なく、同一なセル識別子(例えば、PCID(Physical Cell ID)が割り当てられる。このような状況でデータ使用量の増加によってセル配置が密集されると、セル間の干渉が増加してネットワークジオメトリ(geometry)が減少するだけでなく、セル間ハンドオーバに従うオーバヘッドにより性能が減少する問題点がある。
本発明は、無線通信システムにおけるデータを送信する方法及び装置を提供する。
また、本発明は、仮想送信ポートを含む無線通信システムの基地局から端末にデータを効率的に送信する方法及び装置を提供する。
本発明の実施形態によって複数個のサブセルで構成される多重セルをサポートする無線通信システムにおけるデータを送信する方法は、上記複数個のサブセルに対してそれぞれ、少なくとも一つの仮想送信ポートを接続するステップと、上記複数個のサブセルのうち少なくとも2個のサブセルと端末間のチャネル状態に基づいて上記端末に対する送信モードを決定するステップと、上記決定された送信モードに基づいて該当するサブセルと接続した少なくとも一つの仮想送信ポートを通じて上記端末にサブセル別データを送信するステップとを含む。
また、本発明の実施形態によって、複数個のサブセルで構成される多重セルをサポートする無線通信システムにおけるデータを送信する基地局は、複数のアンテナを備えて端末に無線ネットワークを通じてサブセル別データを送信する送信部と、上記複数個のサブセルに対して、それぞれ、少なくとも一つの仮想送信ポートを接続し、上記複数個のサブセルのうち少なくとも2個のサブセルと端末間のチャネル状態に基づいて上記端末に対する送信モードを決定し、上記決定された送信モードに基づいて該当するサブセルと接続した少なくとも一つの仮想送信ポートを通じて上記端末にサブセル別データを送信する動作を制御する制御部とを含む。
本発明の実施形態による無線通信システムにおけるデータを送信する装置を表す図である。 2個のサブセルが一つの端末にデータを送信する一例を表す図である。 端末とサブセルが配置された状況で受信信号強度とサブセルの仮想送信ポートが構成されている場合の一例を表す図である。 本発明の実施形態による無線通信システムにおけるデータを送信する方法を表す図である。
下記で本発明を説明するにあって、関連した公知機能または構成に対する具体的な説明が本発明の要旨を不明にすると判断される場合にはその詳細な説明を省略する。以下、添付された図面を参照して上記した本発明の実施形態を具体的に説明する。
本発明の主な要旨は、仮想送信ポートを含む無線通信システムの基地局から端末にデータを効率的に送信することである。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態による無線通信システムの基地局から端末にデータを送信する方法及び装置に対して説明する。
図1は、本発明の実施形態による無線通信システムにおけるデータを送信する装置を示す。
本発明の実施形態によるデータ送信装置は、スケジューラ110、デジタル部130及びアンテナ部150を含む。また、デジタル部130は、プリコーディング部131及び仮想送信ポート生成ブロック133を含む。
ここで、本発明の実施形態は、仮想送信ポートと各サブセルが接続した無線通信システムで動作する。したがって、無線通信システムにおける仮想送信ポートと各サブセルを接続する動作に対して説明する。この時、仮想送信ポートと各サブセルを接続する動作は、デジタル部130で次のように行われる。
また、上記データ送信装置が、送信部と制御部を含んで具現されることができることは当業者にとって明らかである。この場合、上記制御部は、本発明の実施形態によって仮想送信ポートと各サブセルを接続する動作を制御する。
複数のサブセルが同一なセルIDを使用する場合に、スケジューリング情報共有のために全てのサブセルは、同一な制御チャネルとチャネル推定のためのダウンリンク(DL)参照信号情報を知らなければならない。参照信号の場合、サブセル別に異なるように設定されてもよく、同一に設定されてもよい。
仮想送信ポートは、このような制御チャネルと参照信号をサブセルで共有されるように信号を混合するポートである。例えば、LTErel.9基盤の4Txシステムで、各アンテナ別に参照信号が異なるように送信されるCRSシステムを仮定する時、仮想送信ポートに送信される信号は4個のCRS0、1、2、3を混合して送信されるようにする。
このために、仮想送信ポート生成部130で、仮想送信ポートに送信される信号を生成する方法は、既存システムのモデムポート(すなわち、CRSポート)出力に特定のマトリックスを乗算する方法を使用する。この時に使用されるマトリックスは、各CRSポートから出る出力信号が、全部、同一な出力で混合される条件を満たすべきである。
仮想送信ポート生成部133に含まれた仮想送信ポート0〜mには、プリコーディング部131でプリコーディングされたCRSポート0〜nの信号が同一な出力で分配される。また、仮想送信ポート0〜mから送信される信号はアンテナ部150に送信される。
参照信号は、チャネル推定のための信号であるため、端末が多様なサブセルから受信する参照信号の和が仮想送信ポートを利用しない既存システムの値と同一でなければならない。
以下、仮想送信ポートをVポートと称する。上記Vポートに送信される信号を生成するために乗算されるマトリックスは次の条件を満たすべきである。まず、CRSポート信号が同一なウェイト(weight)で混合されなければならない。また、制御チャネル信号が同一に送信されるように混合されなければならない。例えば、4TxシステムでSFBC(Space-Frequency Block Coded)を通じて各アンテナ別に制御チャネルが分離されて送信される場合、2Txセルで同一な制御チャネルを受信すべきである。
Vポートに送信される信号を生成するためにマトリックス(以下、共同マトリックス(common matrix))が乗算されると、各Vポートに送信されるデータトラフィックもマトリックスが乗算されて信号が混合されるようになる。したがって、最終のVポート別に希望のデータトラフィックが送信されるように、まず、データトラフィックに別途のマトリックスを乗算する。このような別途のマトリックス(以下、プリコーディングマトリックス(pre-coding matrix))は、共同マトリックスと乗算される時にCRSポートに入力されたデータトラフィックが端末で区分できるように選択される。すなわち、プリコーディングマトリックスは、データを区分できるように設定され、端末にはこのように用いられるプリコーディング値を通知する。
また、仮想送信ポート生成部130は、生成された仮想送信ポートを各サブセルに接続する。この時、4Txシステムの仮想送信ポートも4個のVポートに出力される。2Txの各サブセルは2個のVポートに接続される。この時にVポート接続する方法は、次のように2種類の方法に分けられる。
最初に、4個のVポートを2個の2Txサブセルに1:1に接続する方法を使用する。2個のサブセル#1とサブセル#2がある時、サブセル#1とサブセル#2は、それぞれ、Vポート{0, 1}と{2, 3}またはVポート{0, 2}、{1, 3}に各々接続され得る。Vポートに接続されることができる制約は、各Vポートに送信されるデータトラフィックを端末が区分できるプリコーディングマトリックスが存在するか否かに依存する。すなわち、Vポート{0, 3}、{1,2}に接続する時に、端末に通知することができるプリコーディングマトリックスが存在しない場合には接続できない。このような接続の長所は、2サブセル間に異なるプリコーディングマトリックスを使用することによって、2サブセルに対して空間分割多重送信ができることである。
次に、4個のVポートのうち一つを共通でサブセルに接続する方法を使用する。例えば、Vポート#1を共通で使用すれば、サブセルは、Vポート{0, 1}、{0, 2}または{0, 3}のうち一つを選択して接続できる。最初の方法と同様に、Vポート接続はプリコーディングマトリックスによって制約されることがある。このような接続方法の特徴は、サブセルが一つのVポートを共有することによってサブセル間の協力送信が容易であることである。一つのセルIDを共有できる4Txセルの個数によって、最大2倍までのサブセル間の協力送信が可能である。
一つを共通で接続する方法の場合には、サブセル間にVポートマッチングが再使用(reuse)3として用いられることができる。同一なセルIDを使用するサブセルが6個である場合、最初の方法は再使用2として3個のサブセルが同一なVポート対を有するようになる。例えば、Vポート{0, 1}に接続される3個のサブセルとVポート{2, 3}に接続される3個のサブセルになる。一つのVポートを共通で使用する場合には、Vポート{0, 1}に2個、Vポート{0, 2}に2個、Vポート{0, 3}に2個のサブセルを接続することができる。
同一なセルIDを使用するサブセル間に、Vポートが同一であると、同一なプリコーディングマトリックスを使用するので、端末がそれを区分できない。したがって、スケジューラ110では、同一なVポートを使用するサブセル間には空間的分離を通した空間分割送信モードを設定すべきであり、サブセル間Vポート再使用のための送信モード設定方法は、次のようである。
Vポートに接続されたサブセルは、Vポート接続構成によって、サブセル間データトラフィックの衝突によって正しい信号受信ができなくなることがある。例えば、2個のサブセルが同一なセルIDを使用する異なるモデムのVポート{0, 1}に各々接続すれると、異なるデータトラフィックが送信されてもプリコーディングマトリックスを同一に使用するので、チャネル推定にミスが生じるようになる。
図2は、2個のサブセルが一つの端末にデータを送信する一例を示す。
図2のように2個のサブセルから端末に送信されるチャネルがそれぞれ、
Figure 2015510312
であり、 プリコーディングマトリックスが
Figure 2015510312
であると仮定すると、異なるVポート対を使用する場合には、下記の<数式1>のように希望のサブセルからの信号だけを区分することができる。
Figure 2015510312
しかし、同一なVポート対を使用する場合には、下記の<数式2>のように区分できない信号要素が残っていてデータポリューション(data pollution)が発生する。
Figure 2015510312
したがって、この場合には、区分できない信号がデコーディングされない(すなわち、有効でない)信号強度で受信されるように端末に対する2サブセルからの信号強度の差が維持されなければならない。
サブセル送信モードは、Vポート構成によってサブセル間Vポートを区分して使用する場合と一つのVポートを共有する場合によって、MIMO/単一入力多重出力(SIMO)送信モード、協力送信モード及び一般送信モードに区分される。
モード区分は、端末が受信するサブセルからの信号強度によって設定されるので、端末別に区分される。したがって、モード区分方法は、端末とサブセル間の信号強度とサブセルのVポート構成によって設定される。
第1に、まず、Vポートを区分して使用する場合、すなわち、4TxをVポート{0, 1}とVポート{2, 3}に区分する場合には、協力送信モードと一般送信モードに区分する。協力送信モードは、同一なVポート対を有するサブセルからの信号強度の差が定められたしきい値以下であるので、<数式2>で希望しない信号によってデータポリューションが起こる場合に設定される。図3のように端末とサブセルが配置された状況で、受信信号強度とサブセルのVポートが構成されている場合を一例として説明する。すなわち、端末のサービングサブセルAで受信した信号強度Pと同一なVポート対を有した隣接サブセルBで受信した信号強度Pとの差が次の<数式3>を満足すると、該当端末は協力送信モードに設定される。
Figure 2015510312
ここで、Pthは、データポリューションが発生する信号強度差のしきい値である。端末は、同一なセルIDを使用するサブセルのうちサービングサブセルと同一なVポート対を有する隣接サブセルのうち一つ以上のサブセルが<数式3>を満足すると、協力送信モード端末になる。また、<数式3>を満足するサービングサブセルを除外した全てのサブセルは、該当端末の協力送信サブセルになる。協力送信モード端末は、スケジューリング時に、全ての協力送信サブセルが同一な周波数領域で同一信号を該当端末に送信するようにスケジューリングされなければならない。この場合には、2Txストリームに対してSIMOとMIMO送信の両方が可能である。すなわち、一つまたは二つのデータストリームの両方を送信することができる。
協力送信モード条件を満足しない端末に対しては同一なVポート対を有するサブセル間に制約無しでチャネル状態によってSIMOとMIMO送信の両方可能である。協力送信モード端末と非協力送信モード端末が同時に同一な周波数リソースを要求する場合には定められたスケジューリングマトリックスによって非協力送信モード端末をそれぞれのサブセルに割り当てるか、または協力送信モード端末を協力送信サブセルに割り当てる。
第2に、Vポートを共有して使用する場合、すなわち、Vポート{0, 1}、Vポート{0, 2}及びVポート{0, 3}のように区分する場合には、MIMO/SIMO送信モードと協力送信モード、一般送信モードに区分する。この場合には、全てのサブセルがVポート0を共有するので、Vポート対に関係なく同一なセルIDを使用するサブセルのうち一つ以上が<数式3>を満足すると、Vポート0に送信されるデータトラフィックに対してデータポリューションが発生することができる。しかし、Vポート0に対してはデータポリューションされても、残りの一つのVポートが異なる場合には、SIMO送信でサブセル間、空間分割多重送信を実行することができる。
端末のサービングサブセルAで受信した信号強度Pと同一なVポート対を有する隣接サブセルBで受信した信号強度Pの差が次の<数式4>を満足すると、端末はMIMO送信モードとなる。この時、同一なセルIDで同一なVポート対を有する全ての隣接するサブセルに対して<数式4>を満足しなければならない。
Figure 2015510312
P_mimo_thは、データポリューションが発生する信号強度差のしきい値より大きい値になる。MIMO送信モードの端末は、必要によって2Txストリームに対してSIMOとMIMO送信の両方が可能である。
<数式4>を満足しない端末は、SIMO送信モードになり、該当端末に対する送信は共有されないVポートを利用する。
Vポートを共有する構成で、協力送信モードは次の二つの場合に実行される。
まず、<数式3>を満足する同一なVポート対を有する端末は、協力送信モードに設定される。この場合には、該当端末は、必ず協力送信モードで送信すべきであり、スケジューリング時に全ての協力送信サブセルが同一な周波数領域で同一信号を該当端末に送信するようにスケジューリングされなければならない。
<数式3>を満足しない場合には、共有されるVポートを利用して協力送信が可能である。この場合には、端末の必要によって同一なセルIDを共有するサブセルから協力送信を受けることができる。
また、スケジューラ110は、上記設定された端末の送信モードに基づいて端末に対するデータをスケジューリングする。スケジューラ110で、スケジューリングは、サブセルごとに情報を交換する分散方式と一つの共通スケジューラで実行する中央集中方式を使用することができ、サブセル間情報を利用する共同作用できるスケジューリング(coordinated scheduling)を実行する。
スケジューラ110で実行する端末の送信モード及び仮想送信ポート構成によるスケジューリングは、次のような制約条件を有する。
i)協力送信モードの端末が、先に選択された場合、協力送信サブセルの全ては、該当端末に対して要求されるリソースに対して同一信号を送信するようにスケジューリングする。
ii)SIMO送信モードに設定された端末が、先に選択された場合、チャネル状態と端末の要請が2ストリームの全てを利用できる状態であっても、1ストリームで送信するように制限される。この時に送信されるVポートは共有されないVポートである。
iii)MIMO送信モードに設定された端末が、先に選択された場合、チャネル状態と端末の要請などによって2ストリームまたは1ストリームを通じて送信される。
iiii)協力送信モードではない端末が、先に選択された場合、同一なセルIDを有するサブセル間に、同一な周波数リソースでサブセル別に異なる端末に対するデータトラフィックを送信するように割り当てることができる。ただし、先に選択された協力送信モード端末に対する協力送信サブセルではない場合にだけ可能である。
図4は、本発明の実施形態による無線通信システムにおけるデータを送信する方法を示す。ここで、上記で各装置で実行される本発明の動作に対して詳細に説明したので、以下の説明ではその詳細な説明は省略する。
図4を参照すれば、ステップ401で、仮想送信ポート生成部130は、仮想送信ポートを各サブセルと接続する。この時、仮想送信ポート生成部130は、各サブセルに異なる仮想送信ポートを接続するか、または、複数個の仮想送信ポートのうち一つを共通で各サブセルに接続する。すなわち、各サブセルは他のサブセルと異なる仮想送信ポートに接続するか、または、同一な仮想送信ポートと接続することができる。このように、本発明の実施形態によって仮想送信ポートと各サブセルが接続した無線通信システムは、ステップ403乃至ステップ407のようにデータを送信する。
ステップ403で、スケジューラ110は、端末とサブセル間の信号強度及び仮想送信ポートとサブセルの接続構成を考慮して、サブセルに含まれた端末の送信モードを設定する。ここで、端末の送信モードは、MIMO/SIMO送信モード、協力送信モード及び一般モードのうち少なくとも一つを含む。
また、ステップ405で、スケジューラ110は、上記設定された端末の送信モードに基づいて上記端末に対するデータをスケジューリングする。
ステップ407で、デジタル部130は、上記スケジューリングされたデータをプリコーディングし、プリコーディングされたデータを仮想送信ポートを通じてアンテナ150に送信し、アンテナ150は、上記プリコーディングされたデータを受信器(図示せず)に送信する。
一方、本発明の詳細な説明では、具体的な実施形態に関し説明したが、本発明の範囲から抜け出しない範囲で色々な変形が可能なことは明らかである。したがって、本発明の範囲は説明された実施形態に限定されず、後述する特許請求の範囲だけでなくこの特許請求の範囲と均等なものにより決まらなければならない。
110 スケジューラ
130 デジタル部
131 プリコーディング部
133 仮想送信ポート生成ブロック
150 アンテナ部

Claims (14)

  1. 複数個のサブセルで構成される多重セルをサポートする無線通信システムにおけるデータを送信する方法であって、
    前記複数個のサブセルに対して、それぞれ、少なくとも一つの仮想送信ポートを接続するステップと、
    前記複数個のサブセルのうち少なくとも2個のサブセルと端末との間のチャネル状態に基づいて前記端末に対する送信モードを決定するステップと、
    前記決定された送信モードに基づいて、該当するサブセルと接続された少なくとも一つの仮想送信ポートを通じて前記端末にサブセル別データを送信するステップとを含むことを特徴とするデータ送信方法。
  2. 前記少なくとも一つの仮想送信ポートを通じて送信されるデータは、
    送信のために入力されたデータに、プリコーディングのためのプリコーディングマトリックスと仮想送信ポート接続のための特定マトリックスが乗算された信号であることを特徴とする請求項1に記載のデータ送信方法。
  3. 前記特定マトリックスは、前記サブセル別データと共に伝送される参照信号が各仮想送信ポートで同一な出力で混合される条件を満足することを特徴とする請求項2に記載のデータ送信方法。
  4. 前記特定マトリックスは、前記端末が各サブセルから受信する参照信号の和が前記仮想送信ポートを利用しない既存のシステムで各サブセルから受信する参照信号の和と同一な条件を満足することを特徴とする請求項2に記載のデータ送信方法。
  5. 各サブセルは、他のサブセルと異なる仮想送信ポートに接続されることを特徴とする請求項1に記載のデータ送信方法。
  6. 各サブセルは、他のサブセルと同一な仮想送信ポートと接続されることを特徴とする請求項1に記載のデータ送信方法。
  7. 前記端末の送信モードは、前記端末が前記少なくとも2個のサブセルのうちサービングサブセルから受信した信号の信号強度と隣接サブセルから受信した信号の信号強度との間の差がしきい値以下である隣接サブセルが存在する場合、前記サービングサブセルと前記隣接サブセルが同一な周波数リソースを利用して前記端末にサブセル別データ送信を実行する協力モードを含むことを特徴とする請求項1に記載のデータ送信方法。
  8. 複数個のサブセルで構成される多重セルをサポートする無線通信システムにおけるデータを送信する基地局であって、
    複数のアンテナを備えて端末に無線ネットワークを通じてサブセル別データを送信する送信部と、
    前記複数個のサブセルに対して、それぞれ、少なくとも一つの仮想送信ポートを接続し、前記複数個のサブセルのうち少なくとも2個のサブセルと端末との間のチャネル状態に基づいて前記端末に対する送信モードを決定し、前記決定された送信モードに基づいて該当するサブセルと接続した少なくとも一つの仮想送信ポートを通じて前記端末にサブセル別データを送信する動作を制御する制御部とを含むことを特徴とする基地局。
  9. 前記少なくとも一つの仮想送信ポートを通じて送信されるデータは、
    送信のために入力されたデータにプリコーディングのためのプリコーディングマトリックスと仮想送信ポート接続のための特定マトリックスが乗算された信号であることを特徴とする請求項8に記載の基地局。
  10. 前記特定マトリックスは、前記サブセル別データと共に伝送される参照信号が各仮想送信ポートから同一な出力で混合される条件を満足することを特徴とする請求項9に記載の基地局。
  11. 前記特定マトリックスは、前記端末が各サブセルから受信する参照信号の和が前記仮想送信ポートを利用しない既存のシステムで各サブセルから受信する参照信号の和と同一な条件を満足することを特徴とする請求項9に記載の基地局。
  12. 各サブセルは、他のサブセルと異なる仮想送信ポートに接続されることを特徴とする請求項8に記載の基地局。
  13. 各サブセルは、他のサブセルと同一な仮想送信ポートと接続されることを特徴とする請求項8に記載の基地局。
  14. 前記端末の送信モードは、前記端末が前記少なくとも2個のサブセルのうちサービングサブセルから受信した信号の信号強度と隣接サブセルから受信した信号の信号強度との間の差がしきい値以下である隣接サブセルが存在する場合、前記サービングサブセルと前記隣接サブセルが同一な周波数リソースを利用して前記端末にサブセル別データ送信を実行する協力モードを含むことを特徴とする請求項8に記載の基地局。
JP2014552135A 2012-01-16 2013-01-16 無線通信システムにおけるデータ送信方法及び装置 Active JP6143790B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0004891 2012-01-16
KR1020120004891A KR101873596B1 (ko) 2012-01-16 2012-01-16 무선통신 시스템에서 데이터 송신 방법 및 장치
PCT/KR2013/000341 WO2013109053A1 (ko) 2012-01-16 2013-01-16 무선통신 시스템에서 데이터 송신 방법 및 장치

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015510312A true JP2015510312A (ja) 2015-04-02
JP2015510312A5 JP2015510312A5 (ja) 2016-03-03
JP6143790B2 JP6143790B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=48799429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014552135A Active JP6143790B2 (ja) 2012-01-16 2013-01-16 無線通信システムにおけるデータ送信方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9357529B2 (ja)
EP (1) EP2806574B1 (ja)
JP (1) JP6143790B2 (ja)
KR (1) KR101873596B1 (ja)
CN (1) CN104054279B (ja)
WO (1) WO2013109053A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130134873A (ko) 2012-05-31 2013-12-10 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 송신 방법 및 장치
CN105471790B (zh) * 2014-08-04 2020-05-15 北京三星通信技术研究有限公司 适用于分布式天线系统的协作传输方法、基站及终端
US10348386B1 (en) * 2018-08-09 2019-07-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitation of user equipment specific compression of beamforming coefficients for fronthaul links for 5G or other next generation network
US11464017B1 (en) 2021-03-25 2022-10-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitation of beamforming utilizing interpolation for 5G or other next generation network

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008098225A2 (en) * 2007-02-09 2008-08-14 Qualcomm Incorporated Mimo transmission with rank-dependent precoding
WO2010076854A1 (ja) * 2009-01-05 2010-07-08 富士通株式会社 通信装置、移動局および通信制御方法
US20100323684A1 (en) * 2009-06-19 2010-12-23 Research In Motion Limited Downlink Reference Signal for Type II Relay

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7075937B1 (en) * 1998-05-19 2006-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Method and device for sending data, method and device for receiving data
US9136974B2 (en) * 2005-08-30 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Precoding and SDMA support
WO2007124566A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-08 Nortel Networks Limited Adaptive transmission systems and methods
CN101686557B (zh) * 2008-09-22 2014-04-02 华为技术有限公司 一种多小区调度信息发送方法、装置及用户设备
US8767843B2 (en) 2008-11-10 2014-07-01 Motorola Mobility Llc Employing cell-specific and user entity-specific reference symbols in an orthogonal frequency-division multiple access
US8442566B2 (en) * 2009-01-07 2013-05-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Coordinated multipoint (CoMP) joint transmission using channel information feedback and higher rank dedicated beam-forming
KR101635883B1 (ko) * 2009-02-03 2016-07-20 엘지전자 주식회사 하향링크 참조 신호 송수신 기법
KR20100102564A (ko) * 2009-03-11 2010-09-24 한국전자통신연구원 셀룰라 이동통신 시스템에서 셀간 간섭 제어 시스템
WO2011008013A2 (ko) * 2009-07-13 2011-01-20 엘지전자 주식회사 백홀 링크 전송을 위한 전송 모드 구성 방법 및 장치
CN101635950B (zh) * 2009-08-14 2015-06-10 中兴通讯股份有限公司 一种确定小区参考信号位置的方法及装置
CN201967138U (zh) * 2009-11-19 2011-09-07 交互数字专利控股公司 无线发射/接收单元
WO2011096646A2 (en) * 2010-02-07 2011-08-11 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting downlink reference signal in wireless communication system supporting multiple antennas
KR101567018B1 (ko) 2010-02-09 2015-11-06 삼성전자주식회사 네트워크 백홀 환경 및 기지국 협력 수준 기반 mimo/dsm 동작 모드 결정 시스템
KR101612299B1 (ko) 2010-03-12 2016-04-18 삼성전자주식회사 다중 안테나 시스템에서 셀 간 간섭을 제거하기 위한 장치 및 방법
KR101060857B1 (ko) 2010-03-31 2011-08-31 (주)휴맥스 Mimo 통신 시스템에서의 데이터 전송 방법 및 장치
KR101792880B1 (ko) * 2010-04-20 2017-11-03 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 참조 신호 전송 방법 및 장치
CN101902312B (zh) * 2010-06-21 2016-02-10 中兴通讯股份有限公司 一种多精度的信道信息获取方法及系统
WO2012161550A2 (ko) * 2011-05-25 2012-11-29 엘지전자 주식회사 무선 접속 시스템에서 하향링크 제어 정보 송수신 방법 및 이를 위한 장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008098225A2 (en) * 2007-02-09 2008-08-14 Qualcomm Incorporated Mimo transmission with rank-dependent precoding
JP2010518763A (ja) * 2007-02-09 2010-05-27 クゥアルコム・インコーポレイテッド ランク依存プリコーディングによるmimo送信
WO2010076854A1 (ja) * 2009-01-05 2010-07-08 富士通株式会社 通信装置、移動局および通信制御方法
US20100323684A1 (en) * 2009-06-19 2010-12-23 Research In Motion Limited Downlink Reference Signal for Type II Relay

Also Published As

Publication number Publication date
US9357529B2 (en) 2016-05-31
US20140357286A1 (en) 2014-12-04
EP2806574A1 (en) 2014-11-26
EP2806574A4 (en) 2015-09-09
WO2013109053A1 (ko) 2013-07-25
CN104054279A (zh) 2014-09-17
CN104054279B (zh) 2018-05-11
EP2806574B1 (en) 2022-10-19
KR101873596B1 (ko) 2018-08-02
KR20130084108A (ko) 2013-07-24
JP6143790B2 (ja) 2017-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2850750B1 (en) Method and arrangement in a wireless communication system
US20180220321A1 (en) Configuration of coordinated multipoint transmission hypotheses for channel state information reporting
EP2852084B1 (en) Multipoint channel state information reporting method and device
CN102291224B (zh) 一种非周期csi的反馈方法和设备
CN101911540B (zh) 用于降低小区间干扰的方法
CN102823177B (zh) 用于操作从站的方法
US8649344B2 (en) Method of coordinating precoding matrixes in a wireless communication system
US9337906B2 (en) Feedback and scheduling for coordinated multi-point (CoMP) joint transmission (JT) in orthogonal frequency division multiple access (OFDMA)
US20160006487A1 (en) Channel state information feedback method for coordinated multi-point system and associated user equipment
CN107113107A (zh) 下行链路多用户叠加传输中的信道状态反馈增强
JP2015532568A (ja) チャネル状態情報を確定する方法及び端末
CN101841357A (zh) 下行数据传输方法、基站和用户设备
CN103563268A (zh) 在通信系统中反馈mu-cqi的方法、传输点装置以及用户设备
WO2012124892A1 (ko) 채널상태정보 송수신 방법 및 송수신 장치
CN107346982B (zh) 一种下行多天线传输方法和装置
US10511366B2 (en) Signaling transmission method and device for multiple-input multiple-output system
CN106255222A (zh) 无线通信系统、ue信息发送方法和基站信息接收方法
JP6143790B2 (ja) 無線通信システムにおけるデータ送信方法及び装置
CN108023704A (zh) 一种传输参考信号的方法、网络侧设备和用户设备
US9642120B2 (en) Transmission method and apparatus in a wireless communication system in which a cell includes a plurality of subcells
EP2850752B1 (en) Method and arrangement in a wireless communication system
WO2010124451A1 (zh) 用于非相干多站点多用户联合传输的方法和设备
CN107707341B (zh) 一种导频的发送方法
CN103067064B (zh) 预编码矢量的确定方法及装置
WO2022214508A1 (en) Cri extension for multi-trp csi enhancement

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6143790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250