JP2015508514A - アプリケーション・データファイルからの情報のコンピュータ支援消費のための方法およびシステム - Google Patents
アプリケーション・データファイルからの情報のコンピュータ支援消費のための方法およびシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015508514A JP2015508514A JP2014512127A JP2014512127A JP2015508514A JP 2015508514 A JP2015508514 A JP 2015508514A JP 2014512127 A JP2014512127 A JP 2014512127A JP 2014512127 A JP2014512127 A JP 2014512127A JP 2015508514 A JP2015508514 A JP 2015508514A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- highlighting
- user
- document
- users
- segments
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 96
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 11
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 claims description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 3
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims 1
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 abstract description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 19
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 238000012552 review Methods 0.000 description 11
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 10
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 9
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 7
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 7
- 230000009471 action Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000035508 accumulation Effects 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000011365 complex material Substances 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000013210 evaluation model Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 201000003723 learning disability Diseases 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 230000003334 potential effect Effects 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 238000012358 sourcing Methods 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F17/00—Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/04842—Selection of displayed objects or displayed text elements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/10—Text processing
- G06F40/166—Editing, e.g. inserting or deleting
- G06F40/169—Annotation, e.g. comment data or footnotes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
本特許出願は特許協力条約に基づき出願され、USPTOに出願された過去の3件の仮特許出願、2011年5月24日に本発明者らのうちの2名Indu M. AnandおよびAnurag Wakhluが出願した「アプリケーション・データファイルのコンピュータ支援リーディングまたはリスニングまたはビューイングのための方法およびシステム」と題する出願番号第61/519578号、2011年7月23日に本発明者らのうちの3名Indu Anand、Anurag WakhluおよびPranav Anandが出願した「ドキュメントのコンピュータ支援リーディングおよびアプリケーション・データファイルのリーディング、リスニングまたはビューイングのための方法およびシステム」と題する出願番号第61/572,826号、並びに2012年5月24日に本発明者ら4名全員が出願した「アプリケーション・データファイルのコンピュータ支援リーディング、リスニングまたはビューイングのための方法およびシステム」と題する仮特許出願に関係する。過去のすべての仮出願の内容を参照によりこれに組み込む。
ファイルの強調表示またはマークアップはいくつかの方法で達成することができ、セグメンテーション、有意性およびマークアップの伝達可能な定義を可能にするデータの媒体またはフォーマットに適した形態を選択してもよい。
i. 紙上であるセグメントに下線を引くのと同様な動作、例えば、スタイラスの使用、タッチスクリーンへのタッチ、マウスのクリックおよび/またはドラッグ等により、ファンクションキーを介してセグメントの最初と最後をマーキングすることによってセグメントを特定する。
ii. 特別なコマンドの使用、適切なアイコンの挿入による文字の範囲の画定、または例えばスタイラスを使って一定時間量作業面をクリックもしくは画面をタッピングするなど特定の動作によりセグメントの最初と最後を指示してセグメントを特定する。
iii. 例えば、初回に広く特定するアイテム内に特殊マークを付けて有意なページ、段落もしくは節を広く特定してから、次の回で有意で正確なセグメントを特定して、複数回でセグメントを特定する。
iv. ユーザが有意なページ、段落もしくは節の粗い(広いレベル)の特定を素早く生成し、またはセグメントの精密な「精密レベル」の特定を指定することのできるコマンドおよび動作のツールボックスおよびそのシステムサポートを提供する。これらのコマンド/動作はグラフィックアイコンで実施してもよい。
v. 単一のコマンド、ユーザによるアイコンのクリックもしくは配置から、広いセグメントの最初と最後を自動的に計算することにより、システムが粗いセグメンテーションを生成できるようにする。粗いセグメンテーションの例は、アイコンもしくはクリックを配置する線、段落またはページを含む。
vi. 特に、有意性のレベルもしくは階層を示すため、セグメントの境界を画定するため(例えば、長いセグメントにマウスをドラッグする代わりに特殊文字を採用してセグメントの始めもしくは終わりを示す)ための「強調表示」コマンド、「私用」対「共用可能」の強調表示を示すための特殊ツール/コマンド、対応するセグメントの強調表示の有無に関連したコメント表示もしくは配置のための特殊ツール/コマンド、コメントの媒体(例、テキスト/画像/映像または他の媒体)を示すための特殊ツール/コマンド、コメントの性質(例、コメントに関係するテーマ/主題、「強調表示されるセグメントに無関係」、「完全に一致」等などの一般的なコメント)を示すための特殊ツール/コマンドを含むツールボックスを提供する。
vii. 段階的なマーキングの利点。読者の速度を落とさず、要約を可能にし、システムはマークアップするために校閲で特定された節を持ち出すことができる。
viii. 粗いページ/段落/節等の識別子は、例えば有意性レベル、コメントの性質等のパラメータの差別化を表現するために「カラーコード化」またはその他の形で差異化してもよい。
(i)始めと終わりを指定するタイムスタンプで音声セグメントを特定する。
(ii)音声ファイルの付随する非言語部分に関連する場合、音声内の単語/テキストを指定する。
(iii)音声ファイルの合奏から特定の楽器を特定する。
(iv)音、音符または音節を指定する。
(v)方法i〜ivのいずれかにより「粗い」セグメンテーションを指定してから、次の回で精密な詳細でマークアップを指定する。
(vi)始めと終わりを指定するタイムスタンプで映像セグメントを特定する。
(vii)映像ファイルの映像または付随する非言語部分で単語/スクリプトを特定する。
(viii)特異的に特定可能な対象物を特定する。
(ix)特異的に特定可能な画素を特定する。
(x)方法i〜ivのいずれかにより「粗い」セグメンテーションを指定してから、次の回で詳細にセグメントをマークアップする。
(xi)例えば興味のある分野の周囲に四角を描いて、簡単に配置するためにツールまたはアイコンでセグメントの「粗い」レベルの特定を指定する。
本発明の背後にある中心的な考えとは、情報の消費者(読者/受聴者/視聴者/等)が以前のすべてのユーザの知識および専門知識から便益を受けることである。集積的な「クラウドインテリジェンス」は効率および理解を高め、経験を改善しながら、消費者をデータファイルの最も重要なセクションに案内するのを助ける。
強調表示を合成するための一定のアルゴリズムでは、強調表示を伴うコメントを使用して、重みを提供または修正してもよい。この計算は強調表示されるセグメントの統計計算または確率計算に追加してもよい。
本発明の背後にある中心的な考えとは、情報の消費者が同じまたは同様な情報の以前の消費者全員の集積的なインテリジェンスによってデータファイルの最も重要なセクションに関して指南される彼らの知識および専門から便益を受け、それによって消費効率と理解、およびユーザ経験を向上させることである。
発明の強調表示方法の利点
本明細書で開示するデータファイルの多段階マークアップは、大きな利点をもつ。主な利点は、初(または、いくつかの実施形態の場合、最初の数)回において、ユーザは重要または興味のあるセグメントを強調表示するために一次データの読み、聞くまたは見る速度を遅くする必要がない。代わりに、ユーザは単一の動作で広い/粗いセグメントを示し、システムに粗い強調表示の記録を維持させてから、より適切な時に戻って強調表示をより正確に画定するであろう。
ユーザ情報を記憶するシステムは、典型的には様々なプライバシーの問題を提起することになる。これらの問題点を緩和するために、いくつかの実施形態が可能である。システムは、ユーザが匿名のままでいる選択を可能にし、一定の重要なデータまたはユーザに関するいかなるデータも記憶させないようにすることができるであろう。代わりに、匿名ユーザに固有のユーザIDを割り当てることができるであろう。これにより、システムは個人の身元を一切記憶せずにユーザ履歴を追跡してとどめることができよう。別の可能性は、固有のユーザ名を持たせてログインさせるが、それを公に表示しないことである。ある実施形態はユーザにこれらの選択肢から選択させ、またはプライバシー管理を一切させない選択をさせることができるであろう。
図1は、本発明の基本構造を図示する。ドキュメントがサーバにより検索されるとき、まず正しいフォーマットであることを確認するために点検して、それに応じて変換する。さらに、ドキュメントが以前に校閲されていなかった場合、校閲プロセスに送られる。以前に校閲されていた場合、ユーザはドキュメントそのものを読むか校閲するかを選択することができる。読者はこの2つのプロセスの組み合わせを利用してもよい。この読み/校閲プロセスにおいて、ユーザは編集者と読者の役割をシームレスに切り換えることができ、これは以下詳細に説明する。
本明細書における「強調表示」および「マークアップ」という用語は、コンテンツ全体の一部を区別して選択し、さらにその選択を読者に表示する何らかの方法をいう。これは、下線引き、タグ付け、またはセグメントの重要度を強勢もしくは強調するあらゆる方法を含む。
Claims (27)
- (a)データファイルを検索して記憶することのできる1以上のコンポーネントと、
(b)複数のユーザから入力を受信して記憶することのできる1以上のコンポーネントと、
(c)データファイルのうちの1以上のセグメントの前記ユーザの強調表示を受信して記録することのできる1以上のコンポーネントと、
(d)前記ユーザが強調表示したデータファイルのセグメンテーションを記憶することのできる1以上のコンポーネントと、
(e)2以上の強調表示されたセグメントを合成することにより前記強調表示されたデータファイルのセグメントを予め設定された規則で計算することのできる1以上のコンポーネントと、
(f)2以上のユーザが強調表示したデータファイルのセグメンテーションを合成することにより、前記データファイルの集積化された強調表示を生成することのできる1以上のコンポーネントと、
を備えるデータファイルを処理するコンピュータ化システム。 - コンピュータ支援リーディングのためにドキュメントを処理する方法であって、
(a)複数のユーザから前記ドキュメントの1以上のセグメントの強調表示を受信するステップと、
(b)前記複数のユーザによる強調表示を、前記ドキュメントの集積化された強調表示に合成するステップと、
を含む方法。 - 更に、
(c)前記ドキュメントの前記集積化された強調表示を表示するステップを、
含む請求項2の方法。 - 前記複数のユーザの各々からの強調表示が1以上の所定の基準またはマシン計算した基準に基づくことを特徴とする請求項2の方法。
- 前記所定の基準またはマシン計算した基準の各々が前記複数のユーザ全員にとって同じであることを特徴とする請求項4の方法。
- 前記複数のユーザの1以上が、ドキュメントの1以上のセグメントに関連する注記またはコメントを提供することを特徴とする請求項2の方法。
- 前記基準のうちの1つが、ユーザが提供する前記1以上のセグメントの関連性であることを特徴とする請求項5の方法。
- 前記ユーザ提供の関連性は測定可能であり、ユーザの強調表示はユーザ提供の関連性の尺度によって差異化されることを特徴とする請求項7の方法。
- 前記合成するステップは、
(a)2人のユーザによる強調表示を集積化された強調表示に合成するステップと、
(b)次のユーザによる前記強調表示を前記集積化された強調表示に合成するステップと、
(c)前記複数のユーザの全ユーザによる強調表示が前記ドキュメントの集積化された強調表示に合成されるまで、ステップ(b)を繰り返すステップと、
を含むことを特徴とする請求項2の方法。 - ドキュメントのコンピュータ支援リーディングの方法は、
(a)複数のユーザから前記ドキュメントの1以上のセグメントの強調表示を受信するステップと、
(b)前記複数のユーザのうちの2以上による強調表示の、前記ドキュメントの集積化された強調表示へのコンピュータ生成による合成を受信するステップと、
(c)前記ドキュメントの前記集積化された強調表示の表示を受信するステップと、
(d)前記ドキュメントの前記集積化された強調表示の表示を読むステップと、
を含む方法。 - 前記ドキュメントの読者が、前記ドキュメントの1以上のセグメントに関連する注記またはコメントを提供することを特徴とする請求項10の方法。
- 1以上のセグメントの前記強調表示は、ユーザ提供の注記またはコメントに基づくことを特徴とする請求項10の方法。
- 1以上のセグメントの強調表示を含む前記表示は、読者提供の注記またはコメントに基づくことを特徴とする請求項10の方法。
- 前記集積化された強調表示は、注記またはコメントから予め設定された式によって選択される1以上のセグメントから生成されることを特徴とする請求項11の方法。
- 更に、
(a)前記データファイルの1以上のセグメントに関連するユーザの注記またはコメントを受信することのできる1以上のコンポーネントと、
(b)前記ユーザの注記またはコメントを保存することのできる1以上のコンポーネントと、
(c)前記注記またはコメントから前記1以上のセグメントを選択する指示を実行して、集積化された強調表示を生成することのできる1以上のコンポーネントと、
(d)選択された1以上のセグメントの前記強調表示から合成される集積化された強調表示を生成することのできる1以上のコンポーネントと、
を備える請求項1のシステム。 - コンピュータ支援リスニングのために音声ファイルを処理する方法で、
(a)複数のユーザから前記音声ファイルの1以上のセグメントの強調表示を受信するステップと、
(b)前記複数のユーザによる前記強調表示を前記音声ファイルの集積化された強調表示に合成するステップと、
を含む方法。 - 前記複数のユーザの各々からの前記1以上のセグメントの強調表示は、所定の基準またはマシン計算した基準に基づくことを特徴とする請求項16の方法。
- 前記所定の基準またはマシン計算した基準は、前記複数のユーザの各々について同じであることを特徴とする請求項17の方法。
- コンピュータ支援ビューイングのために映像ファイルを処理する方法で、
(a)複数のユーザから前記映像ファイルの1以上のセグメントの強調表示を受信するステップと、
(b)前記複数のユーザによる前記強調表示を前記映像ファイルの集積化された強調表示に合成するステップと、
を含む方法。 - 前記複数のユーザの各々からの前記1以上のセグメントの強調表示は、所定の基準またはマシン計算した基準に基づくことを特徴とする請求項17の方法。
- 前記基準は前記複数のユーザの各々について同一であることを特徴とする請求項20の方法。
- 強調表示するステップは、
(a)前記データファイルのうちのあるセグメントを特定するステップと、
(b)前記セグメントに興味あるセグメントとマーキングするステップと、
(c)前記興味あるセグメント内の1以上のセグメントを強調表示するステップと、
を含むことを特徴とする請求項2、10、16または19のいずれか1項の方法。 - 前記マーキングステップは、
(b1)前記データファイル内で前記マーキングに関連するポイントを受信するステップと、
(b2)前記データファイル内で前記マーキングに関連する前記ポイントが、興味あるセグメントの境界内または興味あるセグメントの境界上にあるように、興味あるセグメントの境界をマシンによって計算するステップと、
を含むことを特徴とする請求項22の方法。 - 興味あるセグメントの境界は、ドキュメント内のある段落の始点および終点であることを特徴とする請求項23の方法。
- 興味あるセグメントの境界は、音声ファイルに関連するある時間間隔の始点および終点であることを特徴とする請求項23の方法。
- 興味あるセグメントの境界は、あらゆる形状の枠の辺であることを特徴とする請求項23の方法。
- 前記1以上のセグメントは、音声の混成合奏から個々に特定可能な音声を含むことを特徴とする請求項16の方法。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201161519578P | 2011-05-24 | 2011-05-24 | |
US61/519,578 | 2011-05-24 | ||
US201161572826P | 2011-07-23 | 2011-07-23 | |
US61/572,826 | 2011-07-23 | ||
US201261651520P | 2012-05-24 | 2012-05-24 | |
PCT/US2012/039482 WO2012162572A2 (en) | 2011-05-24 | 2012-05-24 | A method and system for computer-aided consumption of information from application data files |
US61/651,520 | 2012-05-24 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015508514A true JP2015508514A (ja) | 2015-03-19 |
JP2015508514A5 JP2015508514A5 (ja) | 2015-07-02 |
Family
ID=47218107
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014512127A Pending JP2015508514A (ja) | 2011-05-24 | 2012-05-24 | アプリケーション・データファイルからの情報のコンピュータ支援消費のための方法およびシステム |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9778826B2 (ja) |
JP (1) | JP2015508514A (ja) |
KR (1) | KR20140053915A (ja) |
CN (1) | CN104487936B (ja) |
AU (1) | AU2012258648B2 (ja) |
IL (1) | IL229565A (ja) |
WO (1) | WO2012162572A2 (ja) |
ZA (1) | ZA201309712B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023120970A (ja) * | 2022-02-18 | 2023-08-30 | ヤフー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130326323A1 (en) * | 2012-05-30 | 2013-12-05 | Google Inc. | Systems and methods for displaying contextual revision history |
WO2015127445A1 (en) * | 2014-02-24 | 2015-08-27 | Perkins Gilbert Newman | Educational literary composition system |
CN105045771B (zh) * | 2014-04-25 | 2017-12-26 | 京瓷办公信息系统株式会社 | 文档管理装置以及文档管理方法 |
US9946693B2 (en) | 2015-11-12 | 2018-04-17 | Guangzhou Shenma Mobile Information Technology Co., Ltd. | Displaying of webpage comments in an order according to the number of webpage comments |
CN105404669B (zh) * | 2015-11-12 | 2018-08-10 | 广州神马移动信息科技有限公司 | 一种显示网页评论的方法、装置、终端及服务器 |
US10198436B1 (en) * | 2017-11-17 | 2019-02-05 | Adobe Inc. | Highlighting key portions of text within a document |
CN111937000B (zh) * | 2018-07-23 | 2024-07-02 | 谷歌有限责任公司 | 基于用户评论的智能文档通知 |
JP7154982B2 (ja) * | 2018-12-06 | 2022-10-18 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム |
CN110752984B (zh) * | 2019-10-24 | 2021-10-15 | 北京字节跳动网络技术有限公司 | 一种显示在线文档的方法、装置、电子设备及存储介质 |
US11522730B2 (en) * | 2020-10-05 | 2022-12-06 | International Business Machines Corporation | Customized meeting notes |
CN113420149A (zh) * | 2021-06-30 | 2021-09-21 | 北京百度网讯科技有限公司 | 数据的标注方法和装置 |
US11822877B2 (en) * | 2021-11-01 | 2023-11-21 | LawHQ, LLC | Intelligent electronic signature platform |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000112894A (ja) * | 1998-10-07 | 2000-04-21 | Fuji Xerox Co Ltd | 共同作業支援装置 |
JP2007026243A (ja) * | 2005-07-20 | 2007-02-01 | Hitachi Software Eng Co Ltd | ドキュメント強調表示システム |
JP2008181336A (ja) * | 2007-01-24 | 2008-08-07 | Seiko Epson Corp | 情報表示装置、情報管理装置及びプログラム |
JP2008278088A (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Hitachi Ltd | 動画コンテンツに関するコメント管理装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1988708B1 (en) * | 1998-07-17 | 2017-03-29 | Rovi Guides, Inc. | Interactive television program guide with remote access |
JP4632384B2 (ja) * | 2000-03-31 | 2011-02-16 | キヤノン株式会社 | 音声情報処理装置及びその方法と記憶媒体 |
US20040205575A1 (en) * | 2001-04-12 | 2004-10-14 | Martin Wattenberg | Method and system for incorporating a value in a document |
US20040153504A1 (en) * | 2002-11-21 | 2004-08-05 | Norman Hutchinson | Method and system for enhancing collaboration using computers and networking |
US7281008B1 (en) * | 2003-12-31 | 2007-10-09 | Google Inc. | Systems and methods for constructing a query result set |
JP4964873B2 (ja) * | 2005-05-13 | 2012-07-04 | ノキア コーポレイション | 電子デバイスへの文字入力方法 |
US20060277482A1 (en) * | 2005-06-07 | 2006-12-07 | Ilighter Corp. | Method and apparatus for automatically storing and retrieving selected document sections and user-generated notes |
US7925993B2 (en) * | 2006-03-30 | 2011-04-12 | Amazon Technologies, Inc. | Method and system for aggregating and presenting user highlighting of content |
US20080046845A1 (en) * | 2006-06-23 | 2008-02-21 | Rohit Chandra | Method and Apparatus for Controlling the Functionality of a Highlighting Service |
GB0625178D0 (en) * | 2006-12-18 | 2007-01-24 | Ubc Media Group Plc | Improvements relating to downloading data |
US8265936B2 (en) * | 2008-06-03 | 2012-09-11 | International Business Machines Corporation | Methods and system for creating and editing an XML-based speech synthesis document |
-
2012
- 2012-05-24 KR KR1020137034412A patent/KR20140053915A/ko not_active Application Discontinuation
- 2012-05-24 WO PCT/US2012/039482 patent/WO2012162572A2/en active Application Filing
- 2012-05-24 AU AU2012258648A patent/AU2012258648B2/en not_active Ceased
- 2012-05-24 JP JP2014512127A patent/JP2015508514A/ja active Pending
- 2012-05-24 US US14/119,881 patent/US9778826B2/en active Active
- 2012-05-24 CN CN201280037037.0A patent/CN104487936B/zh active Active
-
2013
- 2013-11-21 IL IL229565A patent/IL229565A/en active IP Right Grant
- 2013-12-20 ZA ZA2013/09712A patent/ZA201309712B/en unknown
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000112894A (ja) * | 1998-10-07 | 2000-04-21 | Fuji Xerox Co Ltd | 共同作業支援装置 |
JP2007026243A (ja) * | 2005-07-20 | 2007-02-01 | Hitachi Software Eng Co Ltd | ドキュメント強調表示システム |
JP2008181336A (ja) * | 2007-01-24 | 2008-08-07 | Seiko Epson Corp | 情報表示装置、情報管理装置及びプログラム |
JP2008278088A (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Hitachi Ltd | 動画コンテンツに関するコメント管理装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023120970A (ja) * | 2022-02-18 | 2023-08-30 | ヤフー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
JP7404416B2 (ja) | 2022-02-18 | 2023-12-25 | Lineヤフー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IL229565A0 (en) | 2014-01-30 |
WO2012162572A2 (en) | 2012-11-29 |
WO2012162572A3 (en) | 2014-12-31 |
ZA201309712B (en) | 2015-09-30 |
IL229565A (en) | 2016-12-29 |
CN104487936A (zh) | 2015-04-01 |
KR20140053915A (ko) | 2014-05-08 |
US20140149883A1 (en) | 2014-05-29 |
AU2012258648B2 (en) | 2017-11-23 |
CN104487936B (zh) | 2018-11-13 |
US9778826B2 (en) | 2017-10-03 |
AU2012258648A1 (en) | 2014-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015508514A (ja) | アプリケーション・データファイルからの情報のコンピュータ支援消費のための方法およびシステム | |
US20210042662A1 (en) | Interactive Information Capture and Retrieval with User-Defined and/or Machine Intelligence Augmented Prompts and Prompt Processing | |
Wolfe | Annotation technologies: A software and research review | |
US10867122B1 (en) | Contextually relevant knowledge panels in an application environment | |
US8706685B1 (en) | Organizing collaborative annotations | |
US20130031208A1 (en) | Management and Provision of Interactive Content | |
Khalili et al. | The rdfa content editor-from wysiwyg to wysiwym | |
WO2014042888A1 (en) | Portion recommendation for electronic books | |
US10628631B1 (en) | Document editing and feedback | |
JP2020005309A (ja) | 動画編集サーバおよびプログラム | |
WO2019245033A1 (ja) | 動画編集サーバおよびプログラム | |
Walsh et al. | Crowdsourcing individual interpretations: Between microtasking and macrotasking | |
Bradley et al. | Supporting annotation as a scholarly tool—Experiences from the online Chopin Variorum edition | |
EP3374879A1 (en) | Provide interactive content generation for document | |
Parmeggiani | Going digital: Using new technologies in visual sociology | |
Marshall et al. | How researchers use diagrams in communicating neural network systems | |
Ma | Artificial unintelligence: How computers misunderstand the world: By meredith broussard. Cambridge, MA: MIT press, 2018. 246 pp. $11.42 paper. ISBN: 9780262537018 (paperback) | |
Park | The double‐edged sword of generative artificial intelligence in digitalization: An affordances and constraints perspective | |
JP7560194B1 (ja) | 特許文書作成装置、特許文書作成装置の制御方法、及び、特許文書作成装置の制御プログラム | |
EP2715525A2 (en) | A method and system for computer-aided consumption of information from application data files | |
Attfield et al. | Idea generation and material consolidation: tool use and intermediate artefacts in journalistic writing | |
Jordan et al. | Keywords, citations and ‘algorithm magic’: exploring assumptions about ranking in academic literature searches online | |
Ford et al. | Interactive multimedia publishing systems | |
Mohammadi | Feminist Art in Resistance: Aesthetics, Methods, and Politics of Art in Turkey: by Elif Dastarlı and F. Melis Cin, Cham, Palgrave, 2023, 182 pp.,€ 119.99 (paperback), ISBN 978-3-031-17637-1 | |
Johannsen et al. | The Design of an Ontology Management Tool |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150514 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150527 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160616 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160912 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20161109 |