JP2015506960A - β−アレスチンエフェクターおよび組成物ならびにそれらの使用方法 - Google Patents

β−アレスチンエフェクターおよび組成物ならびにそれらの使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015506960A
JP2015506960A JP2014555666A JP2014555666A JP2015506960A JP 2015506960 A JP2015506960 A JP 2015506960A JP 2014555666 A JP2014555666 A JP 2014555666A JP 2014555666 A JP2014555666 A JP 2014555666A JP 2015506960 A JP2015506960 A JP 2015506960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peptide
pro
peptidomimetic
alanine
isoleucine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014555666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015506960A5 (ja
JP6225121B2 (ja
Inventor
デニス・ヤマシタ
シャオ−タオ・チェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Trevena Inc
Original Assignee
Trevena Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Trevena Inc filed Critical Trevena Inc
Publication of JP2015506960A publication Critical patent/JP2015506960A/ja
Publication of JP2015506960A5 publication Critical patent/JP2015506960A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6225121B2 publication Critical patent/JP6225121B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/08Linear peptides containing only normal peptide links having 12 to 20 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/08Peptides having 5 to 11 amino acids

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本出願は、例えばβ−アレスチンエフェクターとして作用する化合物、ならびに例えば慢性および急性心血管疾患の治療におけるその使用について説明する。

Description

本出願は、β−アレスチンエフェクターとして作用する化合物に関する。このような化合物は、急性心不全または急性高血圧性緊急症などの心血管疾患の治療においてかなりの治療的有用性を提供することができる。
アゴニスト(例えば、アンジオテンシンII)で受容体を刺激することが、ヘテロ三量体「Gタンパク質」の活性化をもたらし、次いで、その活性化がセカンドメッセンジャー/下流へのシグナル伝達(例えば、ジアシルグリセロール、イノシトール三リン酸、カルシウムなどを介する)および生理学的機能(例えば、血圧および体液の恒常性)の変化をもたらすというシグナル伝達パラダイムに基づいて、GPCRを標的とする薬物が開発されてきた。血圧および体液の恒常性に関連する病状を治療するために、GPCRを標的とするさらなる薬物が求められている。
関連技術に関する上記の説明は、係属中の米国特許出願を含めて本明細書に記載のいずれかの文献が、本出願の先行技術であると認めることをいかなる点でも意図するものではない。さらに、記載の製品、方法および/または装置に関連する任意の不都合に関する本明細書中での説明は、実施形態または特許請求の範囲を制約することを意図するものではない。実際、実施形態の態様は、記載したそれらの不都合を経験することなしに、記載の製品、方法、および/または装置に関するある特定の特徴を含むことができる。
本明細書に記載の実施形態は、a)Sar−Zz−Val−Aa−Xx−His−Bb−Yy(配列番号25)の配列(ここで、Zzは、ArgまたはMetであり、Aaは、TyrまたはD−Cysであり、Xxは、Pro、Ile、NMeIle、cyHex、cyPen、AA01、AA02、またはAA03であり、Bbは、Pro、Cys、Pro−NH−iPr、Pro−NH−ネオペンチル、Pro−NH−Et、またはPro−NH−Meであり、およびYyは、任意のアミノ酸残基、D−Ala、AA01、AA02、AA03、または不存在である)を含むペプチドまたはペプチド模倣体;b)該ペプチドまたはペプチド模倣体の配列中のメンバーが、a)に記載の配列中で出現するようなそれらの相対的位置を維持し、1〜3個のアミノ酸またはアミノ酸類似体からなるスペーサーが、a)に記載の1つまたはそれ以上のアミノ酸またはアミノ酸類似体の間に挿入され、および該ペプチドまたはペプチド模倣体の全長が、8〜25個のアミノ酸および/またはアミノ酸類似体からなる、ペプチドまたはペプチド模倣体;またはc)a)に記載のペプチドまたはペプチド模倣体に対して少なくとも85%同一であるペプチドまたはペプチド模倣体;を含む組成物を提供する。一部の実施形態において、ペプチドまたはペプチド模倣体は、配列番号1〜24および29〜60からなる群から選択される配列を含む。一部の実施形態において、AaがTyrであり、およびXxがIleであるなら、Bbは、Pro、Pro−NH−iPr、Pro−NH−ネオペンチル、Pro−NH−Et、またはPro−NH−Meではない。一部の実施形態において、Zzは、リシンでもよい。
本明細書に記載の実施形態は、a)Sar−Arg−Val−Tyr−Pro−His−Pro−Yy(配列番号26)の配列(ここで、Yyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシンまたはヒスチジンである)を含むペプチドまたはペプチド模倣体;b)該ペプチドまたはペプチド模倣体の配列中のメンバーが、a)に記載の配列中で出現するようなそれらの相対的位置を維持し、1〜3個のアミノ酸またはアミノ酸類似体からなるスペーサーが、a)に記載の1つまたはそれ以上のアミノ酸またはアミノ酸類似体の間に挿入され、および該ペプチドまたはペプチド模倣体の全長が、8〜25個のアミノ酸および/またはアミノ酸類似体からなるペプチドまたはペプチド模倣体;またはc)a)に記載のペプチドまたはペプチド模倣体に対して少なくとも85%同一であるペプチドまたはペプチド模倣体;を含む組成物を提供する。一部の実施形態において、ペプチドまたはペプチド模倣体は、配列番号1、4〜10、および60からなる群から選択される配列を含む。
本明細書に記載の実施形態は、a)Sar−Zz−Val−Tyr−cyHex−His−Bb−Yy(配列番号27)の配列(ここで、Zzは、アルギニン、リシンまたはメチオニンであり、Bbは、Pro、Pro−NH−iPr、Pro−NH−ネオペンチル、Pro−NH−Et、またはPro−NH−Meであり、Yyは、アラニン、D−アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、ヒスチジン、または不存在である)を含むペプチドまたはペプチド模倣体、;b)該ペプチドまたはペプチド模倣体の配列中のメンバーが、a)に記載の配列中で出現するようなそれらの相対的位置を維持し、1〜3個のアミノ酸またはアミノ酸類似体からなるスペーサーが、a)に記載の1つまたはそれ以上のアミノ酸またはアミノ酸類似体の間に挿入され、および該ペプチドまたはペプチド模倣体の全長が、8〜25個のアミノ酸および/またはアミノ酸類似体からなるペプチドまたはペプチド模倣体;またはc)a)に記載のペプチドまたはペプチド模倣体に対して少なくとも85%同一であるペプチドまたはペプチド模倣体;を含む組成物を提供する。一部の実施形態において、Bbは、Pro−NH−iPr、Pro−NH−ネオペンチル、Pro−NH−EtまたはPro−NH−Meであり、およびYyは、不存在である。一部の実施形態において、ペプチドまたはペプチド模倣体は、配列番号2、11〜17、31〜32、34〜39、41〜51、および54〜57からなる群から選択される配列を含む。
本明細書に記載の実施形態は、a)Sar−Arg−Val−Tyr−cyPen−His−Pro−Yy(配列番号28)の配列(ここで、Yyは、アラニン、D−アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、またはヒスチジンである)を含むペプチドまたはペプチド模倣体からなる群から選択されるペプチドまたはペプチド模倣体;b)該ペプチドまたはペプチド模倣体の配列中のメンバーが、a)に記載の配列中で出現するようなそれらの相対的位置を維持し、1〜3個のアミノ酸またはアミノ酸類似体からなるスペーサーが、a)に記載の1つまたはそれ以上のアミノ酸またはアミノ酸類似体の間に挿入され、および該ペプチドまたはペプチド模倣体の全長が、8〜25個のアミノ酸および/またはアミノ酸類似体からなる、ペプチドまたはペプチド模倣体;またはc)a)に記載のペプチドまたはペプチド模倣体に対して少なくとも85%同一であるペプチドまたはペプチド模倣体;を含む組成物を提供する。一部の実施形態において、ペプチドまたはペプチド模倣体は、配列番号3、18〜24、および59からなる群から選択される配列を含む。
本明細書に記載の実施形態は、a)Sar−Arg−Val−Tyr−AA01−His−Pro−Yy(配列番号61)の配列(ここで、Yyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、ヒスチジン、または不存在である)を含むペプチドまたはペプチド模倣体;b)該ペプチドまたはペプチド模倣体の配列中のメンバーが、a)に記載の配列中で出現するようなそれらの相対的位置を維持し、1〜3個のアミノ酸またはアミノ酸類似体からなるスペーサーが、a)に記載の1つまたはそれ以上のアミノ酸またはアミノ酸類似体の間に挿入され、および該ペプチドまたはペプチド模倣体の全長が、8〜25個のアミノ酸および/またはアミノ酸類似体からなるペプチドまたはペプチド模倣体;またはc)a)に記載のペプチドまたはペプチド模倣体に対して少なくとも85%同一であるペプチドまたはペプチド模倣体;を含む組成物を提供する。一部の実施形態において、Yyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、またはヒスチジンである。一部の実施形態において、ペプチドまたはペプチド模倣体は、配列番号33または配列番号40を含む。
本明細書に記載の実施形態は、a)Sar−Arg−Val−Tyr−AA02−His−Pro−Yy(配列番号62)の配列(ここで、Yyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、ヒスチジン、または不存在である)を含むペプチドまたはペプチド模倣体;b)該ペプチドまたはペプチド模倣体の配列中のメンバーが、a)に記載の配列中で出現するようなそれらの相対的位置を維持し、1〜3個のアミノ酸またはアミノ酸類似体からなるスペーサーが、a)に記載の1つまたはそれ以上のアミノ酸またはアミノ酸類似体の間に挿入され、および該ペプチドまたはペプチド模倣体の全長が、8〜25個のアミノ酸および/またはアミノ酸類似体からなるペプチドまたはペプチド模倣体;またはc)a)に記載のペプチドまたはペプチド模倣体に対して少なくとも85%同一であるペプチドまたはペプチド模倣体;を含む組成物を提供する。一部の実施形態において、Yyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、ヒスチジンである。一部の実施形態において、ペプチドまたはペプチド模倣体は、配列番号29または30を含む。
本明細書に記載の実施形態は、a)Sar−Arg−Val−D−Cys−Ile−His−Cys−Yy(配列番号63)の配列(ここで、Yyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、ヒスチジン、または不存在である)を含むペプチドまたはペプチド模倣体;b)該ペプチドまたはペプチド模倣体の配列中のメンバーが、a)に記載の配列中で出現するようなそれらの相対的位置を維持し、1〜3個のアミノ酸またはアミノ酸類似体からなるスペーサーが、a)に記載の1つまたはそれ以上のアミノ酸またはアミノ酸類似体の間に挿入され、および該ペプチドまたはペプチド模倣体の全長が、8〜25個のアミノ酸および/またはアミノ酸類似体からなるペプチドまたはペプチド模倣体;またはc)a)に記載のペプチドまたはペプチド模倣体に対して少なくとも85%同一であるペプチドまたはペプチド模倣体;を含む組成物を提供する。一部の実施形態において、Yyは、D−アラニンまたは不存在である。一部の実施形態において、ペプチドまたはペプチド模倣体は、配列番号52または53を含む。一部の実施形態において、配列番号63を含むペプチドまたはペプチド模倣体は、環状ペプチドを形成する。該環状ペプチドは、2つのシステイン(D−CysおよびCys)残基の間で形成されるジスルフィド結合によって形成され得る。
本明細書に記載の実施形態は、a)Sar−Arg−Val−Tyr−NMeIle−His−Pro−Yy(配列番号64)の配列(ここで、Yyは、アラニン、D−アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、ヒスチジン、または不存在である)を含むペプチドまたはペプチド模倣体;b)該ペプチドまたはペプチド模倣体の配列中のメンバーが、a)に記載の配列中で出現するようなそれらの相対的位置を維持し、1〜3個のアミノ酸またはアミノ酸類似体からなるスペーサーが、a)に記載の1つまたはそれ以上のアミノ酸またはアミノ酸類似体の間に挿入され、および該ペプチドまたはペプチド模倣体の全長が、8〜25個のアミノ酸および/またはアミノ酸類似体からなるペプチドまたはペプチド模倣体;またはc)a)に記載のペプチドまたはペプチド模倣体に対して少なくとも85%同一であるペプチドまたはペプチド模倣体;を含む組成物を提供する。一部の実施形態において、Yyは、D−アラニンである。一部の実施形態において、ペプチドまたはペプチド模倣体は、配列番号58を含む。
一部の実施形態において、本明細書に記載のペプチドまたはペプチド模倣体は、単離または精製されたペプチドまたはペプチド模倣体として提供される。一部の実施形態において、ペプチドまたはペプチド模倣体は、環状である。一部の実施形態において、環状のペプチドまたはペプチド模倣体は、ジスルフィド結合によって形成される。一部の実施形態において、ペプチドまたはペプチド模倣体は、二量化される。一部の実施形態において、ペプチドまたはペプチド模倣体は、三量化される。
本明細書に記載の実施形態は、それを必要とする対象に、治療有効量の本明細書に記載の1種またはそれ以上の組成物、ペプチド、ペプチド模倣体、または医薬組成物を投与することを含む、心血管障害の治療方法を提供する。一部の実施形態において、心血管障害は、慢性高血圧、高血圧性緊急症、急性鬱血性心不全、狭心症、急性心筋梗塞、左心室不全、脳血管不全、頭蓋内出血、心不全、急性非代謝性心不全、本態性高血圧、術後高血圧、高血圧性心疾患、高血圧性腎疾患、腎血管性高血圧、悪性高血圧、腎移植後患者安定化、拡張型心筋症、心筋炎、心移植後患者安定化、ステント後管理に関連した障害、神経性高血圧、子癇前症、腹部大動脈瘤、または血行動態要素を伴う任意の心血管障害である。一部の実施形態において、心血管障害は、急性心血管障害である。一部の実施形態において、急性心血管障害は、急性高血圧性緊急症、妊娠中毒症、急性心筋梗塞、急性鬱血性心不全、急性虚血性心疾患、肺高血圧、術後高血圧、片頭痛、網膜症、または術後心臓/弁手術である。
本明細書に記載の実施形態は、それを必要とする対象に、治療有効量の本明細書に記載の1種またはそれ以上の組成物、ペプチド、ペプチド模倣体、または医薬組成物を投与することを含む、AT1Rに関連したウイルス感染性疾患の治療および/または予防方法を提供する。
本明細書に記載の実施形態は、それを必要とする対象に、Sar−Zz−Val−Aa−Xx−His−Bb−Yy(配列番号25)(ここで、Zzは、ArgまたはMetであり、AaはTyrまたはD−Cysであり、Xxは、Pro、Ile、NMeIle、cyHex、cyPen、AA01、AA02、またはAA03であり、Bbは、Pro、Cys、Pro−NH−iPr、Pro−NH−ネオペンチル、Pro−NH−Et、またはPro−NH−Meであり、Yyは、アラニン、D−アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、ヒスチジン、AA01、AA02、AA03、または不存在である)を含む治療有効量の1種またはそれ以上のペプチドまたはペプチド模倣体を投与することを含む、心血管障害の治療方法を提供する。一部の実施形態において、AaがTyrであり、およびXxがIleであるなら、Bbは、Pro、Pro−NH−iPr、Pro−NH−ネオペンチル、Pro−NH−Et、またはPro−NH−Meではない。一部の実施形態において、Zzはリシンでよい。一部の実施形態において、1つまたはそれ以上のペプチドまたはペプチド模倣体は、配列番号1〜24または29〜60を含む。
本明細書に記載の実施形態は、それを必要とする対象に、Sar−Zz−Val−Aa−Xx−His−Bb−Yy(配列番号25)(ここで、Zzは、ArgまたはMetであり、AaはTyrまたはD−Cysであり、Xxは、Pro、Ile、NMeIle、cyHex、cyPen、AA01、AA02、またはAA03であり、Bbは、Pro、Cys、Pro−NH−iPr、Pro−NH−ネオペンチル、Pro−NH−Et、またはPro−NH−Meであり、Yyは、アラニン、D−アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、ヒスチジン、AA01、AA02、AA03、または不存在である)を含む治療有効量の1種またはそれ以上のペプチドまたはペプチド模倣体を投与することを含む、AT1Rに関連したウイルス感染性疾患の治療方法を提供する。一部の実施形態において、AaがTyrであり、およびXxがIleであるなら、Bbは、Pro、Pro−NH−iPr、Pro−NH−ネオペンチル、Pro−NH−Et、またはPro−NH−Meではない。一部の実施形態において、Zzはリシンでもよい。一部の実施形態において、1つまたはそれ以上のペプチドまたはペプチド模倣体は、配列番号1〜24または29〜60を含む。
本明細書に記載の実施形態は、それを必要とする対象に、治療有効量の本明細書に記載の1種またはそれ以上のペプチド、ペプチド模倣体、組成物または医薬組成物を投与することを含む、β−アレスチンを作動(agonize)させる方法を提供する。
本明細書に記載の実施形態は、a)Sar−Zz−Val−Aa−Xx−His−Bb−Yy(配列番号25)の配列(ここで、AaはTyrであり、Xxは、NMeIle、プロリン、cyHex、cyPen、AA01、AA02、AA03、またはIleであり、BbはPro、Pro−NH−iPr、Pro−NH−ネオペンチル、Pro−NH−Et、Pro−NH−Me、またはCysであり、Yyは、任意のアミノ酸残基、AA01、AA02、AA03、または不存在であり、Zzは、ArgまたはMetであり、但し、AaがTyrであり、およびXxがIleであるなら、Bbは、Pro、Pro−NH−iPr、Pro−NH−ネオペンチル、Pro−NH−Et、またはPro−NH−Meではない)を含むペプチドまたはペプチド模倣体;b)該ペプチドまたはペプチド模倣体の配列中のメンバーが、a)に記載の配列中で出現するようなそれらの相対的位置を維持し、1〜3個のアミノ酸またはアミノ酸類似体からなるスペーサーが、a)に記載の1つまたはそれ以上のアミノ酸またはアミノ酸類似体の間に挿入され、および該ペプチドまたはペプチド模倣体の全長が、8〜25個のアミノ酸および/またはアミノ酸類似体からなるペプチドまたはペプチド模倣体;またはc)a)に記載のペプチドまたはペプチド模倣体に対して少なくとも85%同一であるFaペプチドまたはペプチド模倣体;を含む組成物を提供する。一部の実施形態において、Zzはリシンでもよい。一部の実施形態において、Yyは不存在である。一部の実施形態において、Yyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、またはヒスチジンである。一部の実施形態において、YyはD−アラニンである。一部の実施形態において、Xxはプロリンであり、およびYyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、またはフェニルアラニンである。一部の実施形態において、XxはcyHexであり、およびYyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、またはフェニルアラニンである。一部の実施形態において、XxはcyPenであり、およびYyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、またはフェニルアラニンである。一部の実施形態において、XxはN−メチル−イソロイシンであり、およびYyは、アラニン、D−アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、またはフェニルアラニンである。一部の実施形態において、XxはN−メチル−イソロイシンであり、Zzはアルギニンであり、Aaはチロシンであり、Bbはプロリンであり、およびYyは、アラニン、D−アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、またはフェニルアラニンである。
本明細書に記載の実施形態は、本明細書に記載の1種またはそれ以上の化合物(すなわち、ペプチドまたはペプチド模倣体)および薬学上許容される担体を含む医薬組成物を提供する。該化合物は、後記でさらに説明されるような固体または溶液(例えば、水溶液)など、任意の形態で採用され得る。例えば、該化合物を、単独でまたは適切な添加物と共に凍結乾燥された形態で得て、採用することができる。
心血管障害の治療方法も提供される。このような方法は、それを必要とする対象に、治療有効量の本明細書に記載の1種またはそれ以上の化合物を投与することを含む。
特記しない限り、本明細書中で使用されるすべての技術および科学用語は、開示される実施形態が属する技術分野の当業者が一般的に理解すると同様の意味を有する。本明細書に記載のものに類似したまたは等価な方法および材料を、本発明の実施形態を実施または試験する際に使用することができるが、適切な方法および材料を以下で説明する。本明細書中で言及されるすべての刊行物、特許出願、特許、およびその他の参考文献は、参照によってそれらの全体で組み入れられる。矛盾がある場合、定義を含め、本明細書が優先する。さらに、材料、方法および実施例は、単なる例示であって、限定することを意図したものではない。実施形態のその他の特徴および利点は、以下の詳細な説明および特許請求の範囲から明らかであろう。
本明細書に記載の実施形態の理解を促進する目的で、ある特定の実施形態が参照され、それらを説明するのに特殊な専門用語が使用される。本明細書中で使用される術語は、特定の実施形態のみを説明する目的のために存在するのであって、本発明の開示範囲を限定することを意図するものではない。
本発明のタンパク質、ヌクレオチド配列、ペプチドなど、および方法を説明する前に、これらの実施形態は、記載された特定の方法論、プロトコール、細胞株、ベクター、および試薬に限定されるものではなく、変更できると解される。また、本明細書中で使用される術語は、特定の実施形態を説明する目的のためにのみ存在するのであって、本発明の実施形態または特許請求の範囲を限定することを意図するものではないことを理解されたい。本明細書に記載の組成物は、各残基において、D型アミノ酸、L型アミノ酸、DおよびL型アミノ酸からなるラセミ型骨格、またはこれらの任意の混合物を含むことができる。すなわち、各位置において、残基は、D型アミノ酸残基またはL型アミノ酸残基でよく、各位置は、文脈がそうでないことを規定しない限り、独立にそれぞれ他の位置に関してDまたはLでよい。
本明細書中で使用する場合、表現「それを必要とする(in need thereof)」は、動物または哺乳動物が、特定の方法または治療を必要とすると確認または推測されたことを意味する。一部の実施形態において、その確認は、任意の診断手段によることができる。本明細書に記載の方法および治療のいずれにおいても、動物または哺乳動物は、それを必要とする可能性がある。一部の実施形態において、動物または哺乳動物は、特定の疾患、障害または状態が広く認められる状況にあるか、またはそのような状況に移行している。
本明細書中で使用する場合、用語「対象」、「個体」または「患者」は、互換的に使用され、マウス、ラット、その他のげっ歯動物、ウサギ、イヌ、ネコ、ブタ、ウシ、ヒツジ、ウマ、または霊長類(ヒトなど)などの哺乳動物を含む任意の動物を意味する。
本明細書中で使用する場合、用語「a」または「an」は、文脈がそうでないことを明確に指摘しない限り、「少なくとも1つ」または「1つまたはそれ以上」を意味する。
本明細書中で使用する場合、用語「約」は、該数値が近似であり、その小さな変動が開示される実施形態の実施に有意に影響を及ぼさないことを意味する。数字で表した限界を使用する場合、文脈がそうでないことを指摘しない限り、「約」は、該数値が±10%まで変動してもよく、開示される実施形態の範囲に包含されることを意味する。数値が用語「約」を伴って使用される場合、用語「約」を伴わない数値も開示され、用語「約」を伴わないで使用することもできる。
本明細書中で使用する場合、用語「動物」には、限定はされないが、ヒト、ならびに野生、飼育(domestic)、および放牧(farm)動物などの非ヒトの脊椎動物が含まれる。
本明細書中で使用する場合、用語「含む(comprising)」(および「comprise」、「comprises」、および「comprised」などの任意の形態comprising)、および「有する(having)」(および「have」、「has」などの任意の形態のhaving)、「含む(including)」(および[includes]、「include」などの任意の形態のincluding、または「含む(containing)」(および[contains]、[contain]などの任意の形態のcontzaining)は、包括的または非限定的であり、列挙されていないさらなる要素または方法の工程を排除しない。
本明細中で使用する場合、表現「X〜Yの整数」は、両端点を包含する任意の整数を意味する。すなわち、範囲が開示される場合、両端点を包含する範囲中の各整数を開示している。例えば、表現「X〜Yの整数」は、1、2、3、4または5、同様に範囲1〜5を開示している。
本明細書中で使用する場合、用語「哺乳動物」は、げっ歯動物(すなわち、マウス、ラットまたはモルモット)、サル、ネコ、イヌ、ウシ、ウマ、ブタ、またはヒトを意味する。一部の実施形態において、哺乳動物はヒトである。
本明細書中で使用する場合、表現「治療有効量」は、研究者、獣医師、医師またはその他の臨床医が組織、器官系、動物、個体またはヒトにおいて得ようとしている生物学的または医学的応答を誘発する活性化合物または医薬の量を意味する。治療効果は、治療されている障害、または所望される生物学的効果に依存する。かくして、治療効果は、障害に関連する症状の重症度の低下、および/または障害進行の抑制(部分的または全面的)、治療改善、治癒、障害または副作用の予防または除去でよい。治療応答を誘発するのに必要とされる量は、対象の年齢、健康状態、体格、および性別に基づいて決定することができる。最適量は、また、治療に対する対象の応答を監視することに基づいて決定することができる。
本明細書中で使用する場合、用語「治療する(treat)」、「治療される(treated)」または「治療すること(treating)」は、目的が、望ましくない生理学的状態、障害または疾患を予防または減速(軽減)すること、あるいは有益なまたは所望の臨床結果を得ることである、治療処置および/または予防もしくは抑制手段を指すことができる。本明細書に記載の実施形態の目的に関して、有益なまたは所望の臨床結果には、限定はされないが、症状の緩和;状態、障害または疾患の程度の縮小;状態、障害または疾患の安定化状態(すなわち、悪化していない);状態、疾患または疾患進行の開始遅延または減速;看取の可能または不可能にかかわらず、状態、障害または疾患状態の改善または寛解(部分的または全体的のいずれにせよ);患者によって必ずしも認識できない少なくとも1つの測定可能な身体パラメーターの改善;あるいは状態、障害もしくは疾患の増強または改善が含まれる。治療は、また、過度なレベルの副作用なしに臨床的に有意な応答を誘発することを含むことができる。治療は、また、治療を受けない場合に予想される生存に比較して、生存を延長させることを包含することができる。したがって、「心血管障害の治療」または「心血管障害を治療すること」は、心血管障害に関連した一次現象または二次症状のいずれかを予防、軽減または改善する活動を意味する。
本出願は、化合物、β−アレスチンエフェクターについて説明する。いずれか特定の理論に拘泥するものではないが、本明細書に記載の化合物は、AT1アンジオテンシン受容体を介するβ−アレスチン/GRKを介するシグナル伝達のアゴニストとして作用する。したがって、これらの化合物は、限定はされないが、急性心不全および急性高血圧性緊急症などの心血管疾患の治療においてかなりの治療的利益を提供するシグナル伝達経路をモジュレートする。
一部の実施形態によれば、本明細書に記載の化合物は、次式:Sar−Zz−Val−Aa−Xx−His−Bb−Yy(配列番号25)を含み、ここで、Aaは、チロシンまたはD−システインであり;Xxは、プロリン、cyHex、cyPen、AA01、AA02、AA03、NMeIle、またはIleであり;Bbは、Pro、Pro−NH−iPr、Pro−NH−ネオペンチル、Pro−NH−Et、Pro−NH−Me、またはCysであり;Yyは、任意のアミノ酸残基、AA01、AA02、AA03、または不存在であり;Zzは、ArgまたはMetである。一部の実施形態において、Zzはリシンでもよい。一部の実施形態において、Xxはプロリンである。一部の実施形態において、XxはcyHexである。一部の実施形態において、XxはCyPenである。一部の実施形態において、XxはAA01である。一部の実施形態において、XxはAA02である。一部の実施形態において、XxはAA03である。一部の実施形態において、Xxは、AA01、AA02、またはAA03である。一部の実施形態において、Xxは、cyHexまたはcyPenである。一部の実施形態において、Xxは、プロリン、イソロイシン、またはN−メチル−イソロイシンである。一部の実施形態において、Xxは、cyHex、プロリン、イソロイシン、またはN−メチル−イソロイシンである。一部の実施形態において、Xxは、プロリンまたはN−メチル−イソロイシンである。一部の実施形態において、Xxは、AA01またはAA02である。一部の実施形態において、Xxは、AA01またはAA03である。一部の実施形態において、Xxは、AA02またはAA03である。一部の実施形態において、Yyは、真核生物または原核生物の天然に存在する任意のアミノ酸残基である。一部の実施形態において、Yyは、ヒスチジン、アラニン、イソロイシン、アルギニン、ロイシン、アスパラギン、リシン、アスパラギン酸、メチオニン、システイン、フェニルアラニン、グルタミン酸、トレオニン、グルタミン、トリプトファン、グリシン、バリン、オルニチン、プロリン、セレノシステイン、ピロリシン、セリン、タウリンまたはチロシンである。一部の実施形態において、Yyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、またはヒスチジンである。一部の実施形態において、Yyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、またはフェニルアラニンである。一部の実施形態において、Yyは、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、またはヒスチジンである。一部の実施形態において、Yyはグリシンである。一部の実施形態において、Yyはアラニンである。一部の実施形態において、Yyはアルギニンである。一部の実施形態において、Yyはアスパラギンである。一部の実施形態において、Yyはアスパラギン酸である。一部の実施形態において、Yyはシステインである。一部の実施形態において、Yyはグルタミンである。一部の実施形態において、Yyはグルタミン酸である。一部の実施形態において、Yyはイソロイシンである。一部の実施形態において、Yyはリシンである。一部の実施形態において、Yyはメチオニンである。一部の実施形態において、Yyはフェニルアラニンである。一部の実施形態において、Yyはプロリンである。一部の実施形態において、Yyはセリンである。一部の実施形態において、Yyはトレオニンである。一部の実施形態において、Yyはトリプトファンである。一部の実施形態において、Yyはチロシンである。一部の実施形態において、Yyはバリンである。一部の実施形態において、Yyはフェニルアラニンではない。一部の実施形態において、Yyは、D型のアミノ酸である。一部の実施形態において、YyはD−Alaである。一部の実施形態において、AaがTyrであり、およびXxがIleであるなら、BbはPro、Pro−NH−iPr、Pro−NH−ネオペンチル、Pro−NH−Et、またはPro−NH−Meではない。
一部の実施形態によれば、化合物は、次式:Sar−Zz−Val−Aa−Xx−His−Bb−Yy(配列番号25)を含み、ここで、AaはTyrであり;Xxは、プロリン、cyHex、cyPen、AA01、AA02、AA03、NMeIle、またはIleであり;Bbは、Pro、Pro−NH−iPr、Pro−NH−ネオペンチル、Pro−NH−Et、Pro−NH−Me、またはCysであり;Yyは、任意のアミノ酸残基、AA01、AA02、AA03、または不存在であり;Zzは、ArgまたはMetである。一部の実施形態において、AaがTyrであり、およびXxがIleであるなら、Bbは、Pro、Pro−NH−iPr、Pro−NH−ネオペンチル、Pro−NH−Et、またはPro−NH−Meではない。一部の実施形態において、AaはTyrであり;ZzはArgであり;Xxは、プロリン、CyHex、cyPen、AA01、AA02、AA03、NMeIle、またはIleであり;Bbは、Pro、Pro−NH−iPr、Pro−NH−ネオペンチル、Pro−NH−Et、Pro−NH−Me、またはCysであり;Yyは、任意のアミノ酸残基、AA01、AA02、またはAA03である(但し、AaがTyrであり、およびXxがIleであるなら、Bbは、Pro、Pro−NH−iPr、Pro−NH−ネオペンチル、Pro−NH−Et、またはPro−NH−Meではない)。一部の実施形態において、AaはTyrであり;ZzはArgであり、XxはProであり;Bbは、Pro、Pro−NH−iPr、Pro−NH−ネオペンチル、Pro−NH−Et、Pro−NH−Me、またはCysであり;Yyは、任意のアミノ酸残基、D−Ala、AA01、AA02、またはAA03である。一部の実施形態において、AaはTyrであり;ZzはArgであり;XxはProであり;BbはProであり;Yyは、任意のアミノ酸残基、AA01、AA02、またはAA03である。一部の実施形態において、AaはTyrであり、ZzはArgであり、XxはProであり、BbはProであり、Yyは、Ala、Ile、Leu、Val、Thr、Ser、Met、またはPheである。一部の実施形態において、AaはTyrであり、ZzはMetである。一部の実施形態において、AaはTyrであり、ZzはMetであり、XxはcyHexである。一部の実施形態において、AaはTyrであり、ZzはMetであり、XxはProである。一部の実施形態において、AaはTyrであり、ZzはMetであり、XxはProであり、Yyは、L−AlaまたはD−Alaである。一部の実施形態において、AaはTyrであり、ZzはLysである。
一部の実施形態において、化合物は、配列番号1〜24および29〜60からなる群から選択される配列を含む。一部の実施形態において、化合物は、配列番号1を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号2を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号3を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号4を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号5を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号6を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号7を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号8を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号9を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号10を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号11を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号12を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号13を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号14を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号15を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号16を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号17を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号18を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号19を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号20を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号21を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号22を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号23を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号24を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号29を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号30を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号31を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号32を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号33を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号34を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号35を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号36を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号37を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号38を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号39を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号40を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号41を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号42を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号43を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号44を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号45を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号46を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号47を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号48を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号49を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号50を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号51を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号52を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号53を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号54を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号55を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号56を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号57を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号58を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号59を含まない。一部の実施形態において、化合物は、配列番号60を含まない。一部の実施形態において、化合物は、同じ組成物中に上記の1種を超える組合せを含まない。
一部の実施形態において、Xxはプロリンであり、Yyは、アラニン、D−アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、またはヒスチジンである。一部の実施形態において、XxはcyHexであり、Yyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、またはフェニルアラニンである。一部の実施形態において、XxはcyPenであり、Yyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、またはヒスチジンである。一部の実施形態において、Yyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、またはフェニルアラニンである。一部の実施形態において、Yyは、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、またはヒスチジンである。
一部の実施形態において、ペプチドまたはペプチド模倣体は、Sar−Zz−Val−Aa−Xx−His−Bb−Yy(配列番号25)を含み、ここで、Zzは、ArgまたはMetであり;Aaは、TyrまたはD−Cysであり;Xxは、Pro、Ile、cyHex、cyPen、AA01、AA02、またはAA03であり;Bbは、Pro、Cys、Pro−NH−iPr、Pro−NH−ネオペンチル、Pro−NH−Et、またはPro−NH−Meであり;Yyは、任意のアミノ酸残基、AA01、AA02、AA03、または不存在である。一部の実施形態において、Zzはリシンでもよい。一部の実施形態において、Yyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、またはヒスチジンである。一部の実施形態において、Yyは、AA01、AA02、またはAA03である。一部の実施形態において、Yyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、またはフェニルアラニンである。一部の実施形態において、Yyは不存在である。一部の実施形態において、XxはcyHexである。一部の実施形態において、XxはcyPenである。一部の実施形態において、Xxは、プロリン、N−メチル−イソロイシンまたはイソロイシンである(但し、AaがTyrであり、およびXxがIleであるなら、Bbは、Pro、Pro−NH−iPr、Pro−NH−ネオペンチル、Pro−NH−Et、またはPro−NH−Meではない。一部の実施形態において、XxはAA01である。一部の実施形態において、XxはAA02である。一部の実施形態において、XxはAA03である。一部の実施形態において、Bbは、Pro−NH−iPr、Pro−NH−ネオペンチル、Pro−NH−Et、またはPro−NH−Meである。一部の実施形態において、Bbは、ProまたはCysである。一部の実施形態において、Xxはプロリンであり、Yyは、アラニン、D−アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、またはフェニルアラニンである。一部の実施形態において、XxはcyHexであり、Yyは、AA01、AA02、AA03、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、または不存在である。一部の実施形態において、XxはCyHexであり、Yyは、AA01、AA02、またはAA03である。一部の実施形態において、XxはcyHexであり、Yyは不存在である。一部の実施形態において、XxはcyPenであり、Yyは、AA01、AA02、AA03、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、または不存在である。一部の実施形態において、XxはcyPenであり、Yyは、AA01、AA02、またはAA03である。一部の実施形態において、XxはcyPenであり、Yyは不存在である。一部の実施形態において、AaがTyrであり、およびXxがIleであるなら、Bbは、Pro、Pro−NH−iPr、Pro−NH−ネオペンチル、Pro−NH−Et、またはPro−NH−Meではない。
一部の実施形態において、XxはAA01であり、Yyは、AA01、AA02、AA03、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、または不存在である。一部の実施形態において、XxはAA01であり、Yyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、またはフェニルアラニンである。一部の実施形態において、XxはAA02であり、Yyは、AA01、AA02、AA03、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、または不存在である。一部の実施形態において、XxはAA02であり、Yyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、またはフェニルアラニンである。一部の実施形態において、XxはAA03であり、Yyは、AA01、AA02、AA03、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、または不存在である。一部の実施形態において、XxはAA03であり、Yyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、またはフェニルアラニンである。一部の実施形態において、XxはIleであり、Yyは、AA01、AA02、AA03、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、または不存在である。一部の実施形態において、XxはIleであり、Yyは、D−アラニンまたは不存在である(但し、AaがTyrであり、およびXxがIleであるなら、Bbは、Pro、Pro−NH−iPr、Pro−NH−ネオペンチル、Pro−NH−Et、またはPro−NH−Meではない。一部の実施形態において、XxがIleであるなら、Bbは、L−システインまたはD−システインである。
一部の実施形態によれば、化合物は、次式:Sar−Arg−Val−Tyr−Pro−His−Pro−Yy(配列番号26)を含み、ここで、Yyは、アラニン、D−アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、またはヒスチジンである。一部の実施形態において、Yyは、アラニン、D−アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、またはフェニルアラニンである。一部の実施形態において、Yyは、アラニン、D−アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、またはフェニルアラニンである。一部の実施形態において、Yyは、D−アラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、またはヒスチジンである。一部の実施形態において、化合物は、配列番号1、4〜10、および60からなる群から選択される配列を含む。
一部の実施形態によれば、化合物は、次式:Sar−Zz−Val−Tyr−cyHex−His−Bb−Yy(配列番号27)を含み、ここで、Zzは、アルギニン、リシン、またはメチオニンであり;Bbは、Pro、Pro−NH−iPr、Pro−NH−ネオペンチル、Pro−NH−Et、またはPro−NH−Meであり;Yyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、ヒスチジン、または不存在である。一部の実施形態において、Bbは、Pro−NH−iPr、Pro−NH−ネオペンチル、Pro−NH−Et、またはPro−NH−Meである。一部の実施形態において、Bbは、Pro−NH−iPr、Pro−NH−ネオペンチル、Pro−NH−Et、またはPro−NH−Meであり、Yyは不存在である。一部の実施形態において、Yyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、またはヒスチジンである。一部の実施形態において、Yyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、またはフェニルアラニンである。一部の実施形態において、Yyは、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、またはヒスチジンである。一部の実施形態において、化合物は、配列番号2および11〜17からなる群から選択される配列を含む。
一部の実施形態によれば、次式:Sar−Arg−Val−Tyr−cyPen−His−Pro−Yy(配列番号28)を含む化合物が提供され、ここで、Yyは、アラニン、D−アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、またはヒスチジンである。一部の実施形態において、Yyは、アラニン、D−アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、またはフェニルアラニンである。一部の実施形態において、Yyは、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、またはヒスチジンである。一部の実施形態において、化合物は、配列番号3、18〜24、および59からなる群から選択される配列を含む。
一部の実施形態において、次式:Sar−Arg−Val−Tyr−AA01−His−Pro−Yy(配列番号61)を含む化合物が提供され、ここで、Yyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、ヒスチジン、または不存在である。一部の実施形態において、Yyは不存在である。一部の実施形態において、Yyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、またはヒスチジンである。一部の実施形態において、化合物は、配列番号33または40を含む。
一部の実施形態において、次式:Sar−Arg−Val−Tyr−AA02−His−Pro−Yy(配列番号62)を含む化合物が提供され、ここで、Yyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、ヒスチジン、または不存在である。一部の実施形態において、Yyは不存在である。一部の実施形態において、Yyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、またはヒスチジンである。一部の実施形態において、化合物は、配列番号29または30を含む。
一部の実施形態において、次式:Sar−Arg−Val−D−Cys−Ile−His−Cys−Yy(配列番号63)を含む化合物が提供され、ここで、Yyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、ヒスチジン、または不存在である。一部の実施形態において、Yyは不存在である。一部の実施形態において、Yyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、またはヒスチジンである。一部の実施形態において、YyはD−アラニンである。一部の実施形態において、化合物は、配列番号52または53を含む。一部の実施形態において、ペプチドまたはペプチド模倣体は、配列番号52または53を含む。一部の実施形態において、配列番号63を含むペプチドまたはペプチド模倣体は、環状ペプチドを形成する。該環状ペプチドは、2つのシステイン(D−CysおよびCys)残基の間に形成されるジスルフィド結合によって形成することができる。
本明細書中で使用される略語の一部の定義を下記に示す。本明細書中で明確に定義されない略語は、いずれも、当業者による慣習的使用法に従って使用される。
Figure 2015506960
Figure 2015506960
Figure 2015506960
上式の化合物の環状形態、環状縮合型(truncated)形態、環状縮合型二量化形態、および環状縮合型三量化形態を、任意の既知法を使用して調製することができる。縮合型形態は、本明細書に記載のペプチドまたはペプチド模倣体のどちらか一方の末端または双方の末端から除去される1つまたはそれ以上のアミノ酸残基を有する。ペプチドは、それぞれの末端から独立に除去される1つまたは2つのアミノ酸を有することができる。一部の実施形態によれば、上式の化合物の環状形態は、遊離アミノ基および遊離カルボキシル基を架橋することによって調製することができる。一部の実施形態によれば、環状化合物の形成は、当技術分野で公知の手段を用い、必要なら適切に保護し、脱水剤で処理することによって従来のように実施することができる。一部の実施形態によれば、開鎖(線状形態)から環状形態への反応は、プロリンのトランスからシスへの異性化を伴う可能性がある。一部の実施形態によれば、開鎖(線状形態)から環状形態への反応は、分子内環化を伴う可能性がある。
本発明の実施形態の化合物の例には、限定はされないが、下表1に挙げる化合物が含まれる。
Figure 2015506960
Figure 2015506960
GPCR活性の測定
実施形態の化合物は、AT1アンジオテンシン受容体を介するβ−アレスチン/GRK介在性シグナル伝達のアゴニストである。化合物がGタンパク質介在性シグナル伝達をもたらす能力は、Gタンパク質介在性シグナル伝達またはGPCR活性、またはこのようなシグナル伝達/活性の不在を検出するのに使用される当技術分野で公知の任意のアッセイを使用して測定することができる。「GPCR活性」とは、GPCRがシグナルを伝達する能力を指す。このような活性は、例えば、異種細胞において、GPCR(またはキメラGPCR)をGタンパク質および下流のエフェクター(PLCまたはアデニル酸シクラーゼなど)と連結させること、および細胞内カルシウムの増加を測定することによって測定することができる(例えば、OffermansおよびSimon、J.Biol.Chem.270:15175〜15180(1995)参照)。受容体の活性は、リガンドで誘発される[Ca2+の変化を蛍光Ca2+指示色素および蛍光造影を使用して記録することによって効果的に測定することができる。「天然リガンドで誘発される活性」とは、本明細書中で使用する場合、GPCRの天然リガンドによるGPCRの活性化を指す。活性は、GPCRの活性を測定するための任意の数のエンドポイントを利用して評価することができる。例えば、GPCRの活性は、カルシウム動員などのアッセイ(例えば、エクオリン発光アッセイ)を利用して評価することができる。
一般に、GPCR介在性シグナル伝達をモジュレートする化合物を試験するためのアッセイは、間接的または直接的にGPCRの影響下にある任意のパラメーター、例えば、機能的、物理的または化学的効果の測定を含む。それには、インビトロ、インビボおよびエキソビボでの、リガンドの結合、イオンフラックス、膜電位、電流、転写、Gタンパク質の結合、遺伝子の増幅、がん細胞の発現、GPCRのリン酸化または脱リン酸化、シグナル伝達、受容体−リガンドの相互作用、セカンドメッセンジャーの濃度(例えば、cAMP、cGMP、IP、DAGまたは細胞内Ca2+)の変化が含まれ、また、神経伝達
物質またはホルモン放出の増減、あるいは特定の化合物、例えば、トリグリセリドの合成の増加などのその他の生理学的効果が含まれる。このようなパラメーターは、当業者に公知の任意の手段、例えば、分光学的特徴(例えば、蛍光、吸光度、屈折率)、流体力学的(例えば、形状)、クロマトグラフィー、または溶解特性、パッチクランピング、電位感受性色素、全細胞電流、放射性同位体流出、誘導性マーカー、GPCRの転写活性化の変化;リガンド結合アッセイ;電位、膜電位および伝導率の変化;イオン流動アッセイ;細胞内セカンドメッセンジャー(cAMPおよびイノシトール三リン酸(IP))の変化;細胞内カルシウムレベルの変化;神経伝達物質の放出などによって測定することができる。
Gタンパク質受容体が活性になると、該受容体は、Gタンパク質(例えば、Gq、Gs、Gi、Go)に結合し、Gタンパク質へのGTPの結合を刺激する。次いで、Gタンパク質は、GTPアーゼとして作用し、GTPをGDPへ徐々に加水分解し、それによって、受容体は、通常状態下で失活する。Gタンパク質介在性シグナル伝達またはGPCRの活性は、GTPの結合および/またはGTPのGDPへの加水分解を検出および/または測定する能力のあるアッセイ系を利用して測定することができる。
Gsは、アデニルシクラーゼ酵素を刺激する。一方、Gi(およびGo)タンパク質は、この酵素を阻害する。アデニルシクラーゼは、ATPのcAMPへの変換を触媒する。したがって、Gsタンパク質に結合する構成的に活性化されたGPCRは、細胞内cAMPレベルの上昇と関連する。一方、Gi(またはGo)に結合する活性化GPCRは、細胞内cAMPレベルの低下と関連する。したがって、cAMPを検出するアッセイを利用して、候補化合物が、例えば、受容体に対してインバースアゴニストであるかどうかを判定することができる(すなわち、このような化合物は、cAMPレベルを低下させる)。cAMPを測定するための当技術分野で公知の種々の手段を利用することができ;1つの手段は、ELISAをベースにしたフォーマットにおける抗cAMP抗体の使用に依拠する。利用できる別のタイプのアッセイが、全細胞セカンドメッセンジャーレポーター系のアッセイである。遺伝子上のプロモーターは、特定の遺伝子がコードするタンパク質の発現を駆動する。環状AMPは、cAMP応答性DNA結合タンパク質または転写因子(CREB)の結合を促進することによって遺伝子発現を駆動し、次いでcAMP応答性DNA結合タンパク質または転写因子(CREB)がcAMP応答要素と呼ばれる特定の部位でプロモーターへ結合し、遺伝子の発現を駆動する。レポーター遺伝子の前に複数のcAMP応答要素を含むプロモーター、例えば、β−ガラクトシダーゼまたはルシフェラーゼを有するレポーター系を構築することができる。したがって、構成的に活性化されたGs結合受容体は、cAMPの蓄積をもたらし、その蓄積が、次いで、遺伝子およびレポータータンパク質の発現を活性化する。次いで、β−ガラクトシダーゼまたはルシフェラーゼなどのレポータータンパク質を、標準的な生化学的アッセイを使用して検出することができる。
GqおよびGoは、ホスホリパーゼC酵素の活性化に関連し、ホスホリパーゼCは、次いで、リン脂質PIP2を加水分解し、2種の細胞内メッセンジャー:ジアシクログリセロール(DAG)およびイノシトール1,4,5−三リン酸(IP3)を放出する。IP3の蓄積増加は、GqおよびGo関連受容体の活性化と関連している。IP3の蓄積を検出するアッセイを利用して、候補化合物がGqまたはGo関連受容体に対してインバースアゴニストであるかどうかを判定することができる(すなわち、このような化合物は、IP3のレベルを低下させる)。Gq依存性受容体は、Gq依存性ホスホリパーゼCがAP1要素を含む遺伝子の活性化を引き起こすAP1受容体アッセイを使用して調べることもできる。
潜在的な活性化因子、阻害剤またはモジュレーターで処理されるGPCRを含むサンプルまたはアッセイを、阻害剤、活性化因子またはモジュレーターを含まない対照サンプルと比較して、阻害の程度を調べる。対照サンプル(阻害剤で処理されていない)には、100%の相対的GPCR活性値が割り当てられる。GPCRの阻害は、GPCR活性値が対照と比較して約99%、95%、90%、85%、80%、75%、70%、60%、50%、または25%である場合に達成される。GPCRの活性化は、GPCR活性値が対照(活性化因子で処理されていない)と比較して110%、150%、200〜500%(すなわち、対照に比較して2〜5倍大きい)、または1000〜3000%またはそれ以上である場合に達成される。
GPCRポリペプチドの機能に対する化合物の効果は、前記パラメーターのいずれかを調べることによって測定することができる。GPCR活性に影響を及ぼす任意の適切な生理学的変化を利用して、化合物のGPCRおよび天然リガンド介在性GPCR活性に対する影響を評価することができる。機能的結果を無傷の細胞または動物を使用して測定する場合、伝達物質放出、ホルモン放出、既知および未同定の双方の遺伝子マーカーに対する転写変化(例えば、ノーザンブロット)、細胞代謝(細胞成長など)の変化またはpH変化、および細胞内セカンドメッセンジャー(Ca2+、IP3またはcAMPなど)の変化などの、種々の効果を測定することもできる。
GPCRシグナル伝達およびシグナル伝達のアッセイ方法に関する一般的総説については、例えば、Methods in Enzymology、237および238巻(1994)ならびに96巻(1983);Bourneら、Nature 10:349:117〜27(1991);Bourneら、Nature 348:125〜32(1990);Pitcherら、Annu.Rev.Biochem.67:653〜92(1998)を参照されたい。
GPCR活性のモジュレーターは、組換えまたは天然に存在する前記のようなGPCRポリペプチドを使用して試験される。タンパク質を、単離し、細胞中で発現させ、細胞由来の膜中で発現させ、組織または動物中で発現させることができる。例えば、脂肪細胞、免疫系の細胞、形質転換細胞、または膜を使用して、前記のGPCRポリペプチドを試験することができる。モジュレーションは、本明細書に記載のインビトロまたはインビボアッセイの1つを利用して試験される。シグナル伝達は、また、異種シグナル伝達ドメインに共有結合でつながれた受容体の細胞外ドメイン、または受容体の膜貫通もしくは細胞質ドメインに共有結合でつながれた異種細胞外ドメインなどのキメラ分子を使用して、溶解または固体状態での反応により、インビトロで調べることができる。さらに、関心のあるタンパク質のリガンド結合ドメインを、インビトロで、溶解または固体状態での反応で利用して、リガンド結合についてアッセイすることができる。
GPCR、ドメインまたはキメラタンパク質へのリガンド結合は、いくつかのフォーマットで試験することができる。結合は、溶液中で、二層膜中で、固相に付着させて、脂質単層中で、または小胞中で実施することができる。アッセイに関する一部の実施形態において、天然リガンドのその受容体への結合は、候補モジュレーターの存在下で測定される。別法として、候補モジュレーターの結合は、天然リガンドの存在下で測定することができる。しばしば、化合物が天然リガンドの受容体への結合と競合する能力を測定する競合アッセイが使用される。結合は、例えば分光特性(例えば、蛍光、吸光度、屈折率)の変化、流体力学的(例えば、形状)変化、またはクロマトグラフィーもしくは溶解特性の変化を測定することによって試験することができる。
受容体−Gタンパク質の相互作用を利用して、モジュレーターについてアッセイすることもできる。例えば、GTPの不在下で、天然リガンドなどの活性化因子の結合は、Gタンパク質(3つのすべてのサブユニット)と受容体との緊密な複合体の形成をもたらす。この複合体は、前に言及したように種々の方式で検出することができる。このようなアッセイを修正して、阻害剤を探索することができる。例えば、リガンドをGTPの不在下に受容体およびGタンパク質に添加して、緊密な複合体を形成することができる。阻害剤またはアンタゴニストは、受容体−Gタンパク質複合体の解離を調べることによって確認することができる。GTPの存在下で、他の2つのGタンパク質サブユニットからのGタンパク質αサブユニットの放出は、活性化の評価基準として役立つ。
活性化された、または阻害されたGタンパク質は、次いで、タンパク質、酵素およびチャネルなどの下流エフェクターの特性を変化させる。古典的な例が、視覚系におけるトランスデューシンによるcGMPホスホジエステラーゼの活性化、促進性Gタンパク質によるアデニル酸シクラーゼの活性化、Gqおよびその他の同族Gタンパク質によるホスホリパーゼCの活性化、ならびにGiおよびその他のGタンパク質による多様なチャネルのモジュレーションである。ホスホリパーゼCによるジアシルグリセロールおよびIP3の生成などの下流での結果、およびそれに続く、例えばIP3によるカルシウム動員(後でさらに考察する)についても調べることができる。したがって、モジュレーターを、下流へのリガンド介在性効果を刺激または阻害する能力について評価することができる。候補モジュレーターを、受容体を活性化するニコチン酸または関連化合物により誘発されるカルシウム動員を阻害する能力について評価することができる。
他の例において、化合物がGPCR活性を阻害する能力は、脂肪細胞における脂質分解、脂肪組織からの遊離脂肪酸の放出、およびリポタンパク質リパーゼ活性を測定することなどの下流アッセイを使用して測定することができる。これは、例えば、異なる量の化合物をGPCRと共にインキュベートする競合アッセイを利用して完遂することができる。
したがって、モジュレーターは、また、β−アレスチンの動員(recruitment)が関連するアッセイを利用して同定することができる。β−アレスチンは、活性化されていない細胞の細胞質中に分布する調節タンパク質として働く。適切なGPCRへのリガンド結合は、β−アレスチンの細胞質から細胞表面への再分布と関連し、β−アレスチンは、細胞表面でGPCRと会合する。したがって、受容体の活性化、およびリガンドで誘発される受容体活性化に対する候補モジュレーターの効果は、細胞表面へのβ−アレスチンの動員を監視することによって評価することができる。これは、標識化されたβ−アレスチン融合タンパク質(例えば、β−アレスチン−緑色蛍光タンパク質(GFP))を細胞中にトランスフェクトすること、およびその分布を共焦点顕微鏡法を利用して監視することによって頻繁に実施されている(例えば、Groarkeら、J.Biol.Chem.274(33):23263〜69(1999)参照)。
受容体の細胞内移行アッセイを利用して、受容体の機能を評価することもできる。リガンドが結合すると、Gタンパク質共役型受容体−リガンド複合体は、クラスリン被覆小胞のエンドサイトーシス過程によって細胞膜から細胞内に移行され;受容体上の細胞内移行モチーフは、アダプタータンパク質複合体に結合し、活性化された受容体のクラスリン被覆小孔および小胞中への動員を仲介する。活性化された受容体のみが細胞内に移行するので、細胞内に移行した受容体の量を測定することによってリガンド−受容体の結合を検出することが可能である。1つのアッセイフォーマットにおいて、細胞は、放射能標識化受容体で一時的にトランスフェクトされ、リガンド結合および受容体の細胞内移行を可能にするのに適した時間インキュベートされる。その後、表面に拘束された放射能を、酸溶液で洗浄することによって除去し、細胞を可溶化し、細胞内に移行した放射能の量を、リガンド結合のパーセンテージとして計算する。例えば、Vreclら、Mol.Endocrinol.12:1818〜29(1988)およびConwayら、J.Cell Physiol.189(3):341〜55(2001)を参照されたい。さらに、受容体細胞内移行の手段は、生存細胞におけるGPCRと他の細胞要素との相互作用をリアルタイムで光学的に測定することを可能にした(例えば、Barakら、Mol.Pharmacol.51(2)177〜84(1997)参照)。モジュレーターを、対照細胞、および候補化合物と接触した細胞における受容体の細胞内移行レベルを比較することによって識別することができる。
生存細胞中でのGPCR−タンパク質の相互作用を評価するのに使用できるもう1つの技術は、生物発光共鳴エネルギー移動(BRET)に関連する。BRETに関する詳細な考察は、Kroegerら、J.Biol.Chem.276(16):12736〜43(2001)中に見出すことができる。
Gタンパク質への受容体刺激性グアノシン5’−O−(γ−チオ)−三リン酸([35S]GTPγS)の結合も、GPCRのモジュレーターを評価するためのアッセイとして使用することができる。[35S]GTPγSは、すべてのタイプのGタンパク質に対して高い親和性を有し、高い比活性で利用可能であり、非結合形態では不安定であるが、Gタンパク質に結合されていると加水分解されない放射能標識化GTP類似体である。したがって、例えば液体シンチレーションカウンターを利用して、刺激された[35S]GTPγS結合を刺激されていない結合と対比することによってリガンドが結合した受容体を定量的に評価することが可能である。受容体−リガンド相互作用の阻害剤は、[35S]GTPγS結合の低下をもたらす。[35S]GTPγS結合アッセイの説明は、TraynorおよびNahorski、Mol.Pharmacol.47(4):848〜54(1995)ならびにBohnら、Nature 408:720〜23(2000)中に提供されている。
モジュレーターがリガンドで誘導されるイオン流動に影響を及ぼす能力を測定することもできる。イオン流動は、GPCRを発現している細胞または膜の分極(すなわち、電位)変化を測定することによって評価することができる。細胞分極の変化を測定するための1つの手段は、電圧クランプおよびパッチクランプ技術、例えば、「細胞接着」方式、[インサイド−アウト]方式、および「全細胞」方式で電流変化を測定すること(それによって、分極変化を測定すること)にある(例えば、Ackermanら、New Engl.J.Med.336:1575〜1595(1997)参照)。全細胞電流は、好都合には、標準的な方法を使用して測定される(例えば、Hamilら、PFlugers.Archiv.391:85(1981)参照)。その他の公知のアッセイとしては、放射能標識化イオン流動アッセイ、および電圧感受性色素を使用する蛍光アッセイが挙げられる(例えば、Vestergarrd−Bogindら、J.Membrane Biol.88:67〜75(1988);GonzalesおよびTsien、Chem.Biol.4:269〜277(1997);Danielら、J.Pharmacol.Meth.25:185〜193(1991);Holevinskyら、J.Membrane Biology 137:59〜70(1994)参照)。一般に、試験予定の化合物は、1pM〜100mMの範囲で存在する。
Gタンパク質共役型受容体に関するアッセイには、限定はされないが、受容体の活性を報告するためにイオンまたは電圧感受性色素が負荷された細胞が含められる。このような受容体の活性を測定するためのアッセイは、また、他のGタンパク質共役型受容体のための既知のアゴニストおよびアンタゴニスト、ならびに被試験化合物の活性を評価するための陰性または陽性対照としての本明細書に記載の天然リガンドを使用することができる。モジュレート性化合物(例えば、アゴニスト、アンタゴニスト)を同定するためのアッセイにおいて、細胞質中でのイオンレベルまたは膜電位の変化は、それぞれ、イオン感受性指示薬または膜電位蛍光指示薬を使用して監視される。採用できるイオン感受性指示薬および電位プローブの中には、Molecular Probes社の1997年カタログ中に開示のものがある。Gタンパク質共役型受容体の場合、Gα15およびGα16などの非特異的(promiscuous)Gタンパク質を選択してアッセイに使用することができる(Wilkieら、Proc.Nat’l Acad.Sci.USA 88:10049〜10053(1991))。このような非特異的Gタンパク質は、異種細胞において、広範な範囲の受容体をシグナル伝達経路へカップリングすることを可能にする。
前に言及したように、リガンドの結合による受容体の活性化は、典型的には、後に続く細胞内事象、例えば、カルシウムイオンの細胞内蓄積を放出する、IP3などのセカンドメッセンジャーの増加を引き起こす。一部のGタンパク質共役型受容体の活性化は、ホスファチジルイノシトールのホスホリパーゼC介在性加水分解を介するイノシトール三リン酸(IP3)の形成を刺激する(BerridgeおよびIrvine、Nature 312:315〜21(1984))。次いで、IP3は、細胞内カルシウムイオン蓄積の放出を刺激する。したがって、細胞質カルシウムイオンレベルの変化、またはIP3などのセカンドメッセンジャーレベルの変化を利用して、Gタンパク質共役型受容体の機能を評価することができる。このようなGタンパク質共役型受容体を発現する細胞は、細胞内蓄積およびイオンチャネルの活性化の双方からの寄与の結果として細胞質カルシウムレベルの増加を示す可能性があり、この場合、内部蓄積からのカルシウム放出に由来する蛍光応答を区別するために、EGTAなどのキレート化剤で場合により補足されたカルシウム不含緩衝液中でこのようなアッセイを実施することが、必須ではないが望ましいことがある。
他のアッセイは、リガンドの結合により活性化された場合に、アデニル酸シクラーゼなどの下流エフェクターを活性化または阻害することによる細胞内環状ヌクレオチド、例えば、cAMPまたはcGMPのレベル変化をもたらす受容体の活性を測定することを含むことができる。一実施形態において、細胞内cAMPまたはcGMPの変化は、イムノアッセイを使用して測定することができる。OffermannsおよびSimon、J.Biol.Chem.270:15175〜15180(1995)に記載の方法を利用して、cAMPのレベルを測定することができる。また、Felley−Boscoら、Am.J.Resp.Cell and Mol.Biol.11:159〜164(1994)に記載の方法を利用してcGMPのレベルを測定することができる。さらに、cAMPおよび/またはcGMPを測定するためのアッセイキットが、参照によって本明細書に組み入れる米国特許第4,115,538号に記載されている。
別の実施形態において、ホスファチジルイノシトール(PI)の加水分解を、参照によって本明細書に組み入れる米国特許第5,436,128号により分析することができる。簡潔には、該アッセイは、細胞を3H−ミオイノシトールで48時間以上標識することを含む。標識された細胞を、化合物で1時間処理する。処理された細胞を、溶解し、クロロホルム−メタノール−水で抽出し、その後、イノシトールリン酸を、イオン交換クロマトグラフィーで分離し、シンチレーション計数により定量する。刺激倍率は、アゴニストの存在下での1分当たり計数値(cpm)の対照緩衝液の存在下でのcpmに対する比率を計算することによって求められる。同様に、阻害倍率は、アンタゴニストの存在下でのcpmの対照緩衝液(アゴニストを含んでいても含まなくてもよい)の存在下でのcpmに対する比率を計算することによって求められる。
別の実施形態において、転写レベルを測定して、リガンドで誘導されるシグナル伝達に対する試験化合物の効果を評価することができる。注目のタンパク質を含む宿主細胞を試験化合物と、天然リガンドの存在下で任意の相互作用をもたらすのに十分な時間接触させ、次いで、遺伝子発現のレベルを測定する。このような相互作用をもたらすための時間は、ある経時変化(time course)を実行することおよび転写レベルを時間の関数として測定することなどによって、経験的に決定することができる。転写量は、当業者にとって適切であることが知られている任意の方法を利用することによって測定することができる。例えば、注目のタンパク質に関するmRNAの発現は、ノーザンブロットを利用して検出することができ、あるいはそれらのポリペプチド産物を、イムノアッセイを利用して同定することができる。別法として、レポーター遺伝子を使用する転写をベースにしたアッセイを、参照によって本明細書に組み入れる米国特許第5,436,128号に記載のように使用することができる。レポーター遺伝子は、例えば、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ、ホタルルシフェラーゼ、細菌ルシフェラーゼ、β−ガラクトシダーゼ、およびアルカリホスファターゼでよい。さらに、注目のタンパク質を、緑色蛍光タンパク質などのセカンドレポーターへの接着を介する間接的レポーターとして使用することができる(例えば、MistiliおよびSpector、Nature Biotechnology 15:961〜964(1997)参照)。
次いで、転写量を、試験化合物の不在下での同一細胞中での転写量と比較するか、あるいは、注目のタンパク質を欠く実質上同一の細胞中での転写量と比較することができる。実質上同一の細胞は、その細胞から組換え細胞が調製されるが、異種DNAの導入によって改変されていない同じ細胞から誘導することができる。転写量のなんらかの相違は、試験化合物が、いくつかの方式で注目のタンパク質の活性を変化させたことを示す。
GPCRアンタゴニストで処理されたサンプルを、天然リガンドを含むが試験化合物を含まない対照サンプルと比較して、モジュレーションの程度を調べる。対照サンプル(活性化因子または阻害剤で処理されていない)に、100の相対GPCR活性値を割り当てる。GPCRの阻害は、GPCR活性値が対照に比較して約99%、95%、90%、85%、80%、75%、70%、60%、50%または25%である場合に達成される。GPCRの活性化は、GPCR活性値が対照に比較して110%、150%、200〜500%、または1000〜2000%である場合に達成される。
β−アレスチン/GRK介在性シグナル伝達の測定
化合物がAT1アンジオテンシン受容体を介してβ−アレスチン/GRK介在性シグナル伝達を活性化する能力は、AT1アンジオテンシン受容体を介するβ−アレスチン/GRK介在性シグナル伝達、またはこのようなシグナル伝達の不在を検出するのに使用される当技術分野で公知の任意のアッセイを使用して測定することができる。一般に、活性化されたGPCRは、受容体のC末端尾部(および恐らくはその他の部位をも)をリン酸化するキナーゼのための基質になる。したがって、アンタゴニストは、γ標識化GTPから受容体への32Pの移行を阻害し、このことを、シンチレーションカウンターを用いてアッセイすることができる。C末端尾部のリン酸化は、アレスチン様タンパク質の結合を促進し、Gタンパク質の結合を妨害する。キナーゼ/アレスチン経路は、多くのGPCR受容体の脱感作においてカギとなる役割を演じる。
GPCRが介在するβ−アレスチン機能の近位事象は、リガンドの結合に続く受容体への動員、およびGRKによる受容体のリン酸化である。したがって、β−アレスチンの動員の測定を利用して、β−アレスチンの機能に対するリガンドの有効性を判定した。
ペプチド、誘導体および模倣体
明細書および特許請求の範囲中で使用される用語「ペプチジル」および「ペプチド性」は、本発明の実施形態によるペプチドの活性誘導体、変異体、および/または模倣体を包含すると解釈される。ペプチド性化合物は、本発明の実施形態によるペプチドの構造的に類似した生物活性等価体である。「構造的に類似した生物活性等価体」とは、実質上等価な治療効果をもたらすと確認された生物活性ペプチドの構造に十分に類似した構造を有するペプチジル化合物を意味する。例えば、ペプチドのアミノ酸配列に由来する、またはペプチドのアミノ酸配列骨格を有するペプチド性化合物は、該ペプチドの構造的に類似した生物活性等価体と見なされる。
用語「変異体」は、あるタンパク質またはペプチドのアミノ酸配列と比較した場合に、1つまたはそれ以上(すなわち、1、2、3、4など)のアミノ酸の置換、欠失および/または挿入が存在するタンパク質またはポリペプチドを指し、あるタンパク質またはペプチドの天然に存在する対立遺伝子変異体または代わりのスプライス変異体を包含する。用語「変異体」は、ペプチド配列中での1つまたはそれ以上のアミノ酸の類似または相同アミノ酸、または非類似アミノ酸での置き換えを含む。一部の変異体は、アミノ酸位置のうちの1つまたはそれ以上でのアラニン置換を含む。その他の置換は、タンパク質全体の正味電荷、極性、または疎水性にほとんどまたは全く影響を及ぼさない保存的置換を含む。保存的置換を下表に示す。一部の実施形態によれば、ペプチドまたはペプチド模倣体は、本明細書に記載の実施形態のアミノ酸またはアミノ酸類似体の配列と少なくとも60%、65%、70%、75%、80%、85%、88%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する。
保存的アミノ酸配列
Figure 2015506960
下表は、アミノ酸置換の別のスキームを示す:
Figure 2015506960
他の変異体は、a)例えばシートまたはヘリックス配座のような置換領域中のポリペプチド骨格構造、(b)標的部位の分子の電荷または疎水性、または(c)側鎖の嵩高さを維持することに対するそれらの効果においてより有意に相違する残基を選択することなど、より保存的でないアミノ酸置換からなることができる。一般に、機能に対してより有意な効果を有すると予想される置換は、a)グリシンおよび/またはプロリンが、別のアミノ酸で置き換えられている、欠失または挿入されている置換、(b)親水性残基、例えば、セリルまたはトレオニルが、疎水性残基、例えばロイシル、イソロイシル、フェニルアラニル、バリルまたはアラニルの代わりになっている(またはそれらの疎水性残基で置換されている)置換、(c)システイン残基が、任意のその他の残基の代わりになっている(またはそれらのその他の残基で置換されている)置換、(d)正に帯電した側鎖を有する残基、例えば、リシル、アルギニルまたはヒスチジルが、負電荷を有する残基、例えば、グルタミルまたはアスパルチルの代わりになっている(またはそれらの負電荷を有する残基で置換されている)置換、または(e)嵩高い側鎖を有する残基、例えば、フェニルアラニンが、このような側鎖を有さない残基、例えばグリシンの代わりになっている(またはそれら側鎖を有さない残基で置換されている)置換である。その他の変異体としては、新規なグリコシル化および/またはリン酸化の部位を生じるように設計されたもの、または存在するグリコシル化および/またはリン酸化の部位を欠失するように設計されたものが挙げられる。変異体は、グリコシル化部位、タンパク分解開裂部位、および/またはシステイン残基に、少なくとも1つのアミノ酸置換を含む。変異体は、また、リンカーペプチド上のタンパク質またはペプチドのアミノ酸配列の前後に、さらなるアミノ酸残基を有するタンパク質およびペプチドも包含する。用語「変異体」は、また、アミノ酸配列の3’または5’末端のどちらか、あるいはその双方に隣接する、少なくとも1〜25個まで(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20個)のさらなるアミノ酸を含む本発明の実施形態のタンパク質/ペプチドのアミノ酸配列を有するポリペプチドを包含する。
用語「変異体」は、また、2つのポリペプチドのアミノ酸の位置における類似性を比較するのに一般的に使用される標準的方法によって測定した場合に、本明細書に記載の本発明の実施形態のタンパク質のそのアミノ酸配列において少なくとも60〜99%(例えば、60、65、70、75、80、85、90、95、98、99%、両端を含めて)同一であるタンパク質を指す。2つのタンパク質の間の類似性または同一性の程度は、公知の方法により容易に計算することができる。同一性を求めるための方法は、試験される配列の間に最多の一致を与えるように設計される。同一性および類似性を求めるための方法は、公に利用可能なコンピュータプログラムの状態で編成されている。変異体は、場合に応じて、比較のタンパク質またはペプチドと比較して、典型的には1つまたはそれ以上(例えば、2、3、4,5など)のアミノ酸の置換、欠失、および/または挿入を有する。
関連するペプチドの同一性および類似性は、公知の方法により容易に計算することができる。このような方法としては、限定はされないが、Computational Molecular Biology,Lesk,A.M.編、Oxford University Press,New York(1988);Biocomputing:Informatics and Genome Projects、Smith,D.W.編、Academic Press,New York(1993);Computer Analysis of Sequence Data,Part 1,Griffin,A.M.およびGriffin,H.G.編、Humana Press,New Jersey(1994);Sequence Analysis in Molecular Biology,von Heinje,G.、Academic Press(1987);Sequence Analysis Primer,Gribskov,M.およびDevereux,J.編、M.Stockton Press,New York(1991);およびCarilloら、SIAM J.Applied Math.,48:1073(1988)中に記載の方法が挙げられる。
一部の実施形態において、同一性および/または類似性を求めるための方法は、試験される配列の間で最多の一致を与えるように設計される。同一性および類似性を求めるための方法は、公に利用可能なコンピュータプログラムの状態で記載されている。一部の実施形態において、2つの配列の間の同一性および類似性を求めるためのコンピュータプログラム法としては、限定はされないが、GAP(Devereuxら、Nucl.Acid.Res.,12:387(1984);Genetics Computer Group,University of Wisconsin,Madison,Wis.,BLASTP,BLASTN,and FASTA(Altschulら、J.Mol.Biol.,215:403〜410(1990))をはじめとするGCGプログラムパッケージが挙げられる。BLASTXプログラムは、National Center for Biotechnology Information(NCBI)およびその他の供給源から公に利用可能である(BLASTマニュアル、Altschulら、NCB/NLM/NIH Bethesda,Md.20894;Altschulら、同上(1990))。周知のSmith−Watermanアルゴリズムを利用して、同一性を求めることができる。ペプチド間の類似性を求めるには、BLASTPを、小さなサイズのペプチドを考慮に入れたデフォルト設定で使用することができる。
2つのアミノ酸配列を整列するためのある特定の整列スキームは、2つの配列の短い領域のみの一致をもたらすことができ、この小さな整列領域は、2つの完全長配列の間に有意な関係が存在しなくても、極めて高い配列同一性を有する可能性がある。したがって、一部の実施形態において、選択された整列方法(GAPプログラム)は、標的ポリペプチドの少なくとも8、10、20、30、40または50個の連続したアミノ酸スパンの整列をもたらす。
例えば、コンピュータアルゴリズムGAP(Genetics Computer Group,University of Wisconsin,Madison,Wis.)を使用して、配列のパーセント同一性を求める予定の2つのポリペプチドを、それらのそれぞれのアミノ酸の最適な一致のために整列する(アルゴリズムにより求められるような「一致スパン」)。ギャップ開放ペナルティ(平均対角成分の3倍として計算され;「平均対角成分」は、使用される比較行列の対角成分の平均であり;「対角成分」は、特定の比較行列によりそれぞれの完全アミノ酸一致に割り当てられたスコアまたは数である)、およびギャップ伸長ペナルティ(通常は、ギャップ開放ペナルティの1/10倍である)、ならびにPAM250またはBLOSUM62などの比較行列が、アルゴリズムと一緒に使用される。標準的な比較行列(PAM250比較行列にはDayhoffら、Atlas of Protein Sequence and Structure,5(3)(1978);BLOSUM62比較行列にはHenikoffら、Proc.Natl.Acad.Sci USA,89:10915〜10919(1992))も、アルゴリズムにより使用される。一部の実施形態において、ポリペプチドの配列比較のためのパラメーターとしては、次のものが挙げられる:アルゴリズム:Needlemanら、J.Mol.Biol.,48:443〜453(1970);比較行列:Henikoffら、同上(1992)からのBLOSUM62;ギャップペナルティ:12;ギャップ長ペナルティ:4;類似性の閾値:0。GAPプログラムは、上記パラメーターで使用することができる。前記パラメーターは、GAPアルゴリズムを使用してポリペプチドを比較するためのデフォルトパラメーター(末端ギャップに対するペナルティを含まない)である。
当業者は、その他の典型的なアルゴリズム、ギャップ開放ペナルティ、ギャップ伸長ペナルティ、比較行列、類似性の閾値などを、プログラムマニュアル、Wisconsin Package、バージョン9、1997年9月中に示されたものを含めて使用することができる。なされる予定の個々の選択は、当業者にとって明らかであり、DNA対DNA、タンパク質対タンパク質、タンパク質対DNAなどなされる予定の具体的比較、さらには所定の配列対の間に(この場合、GAPまたはBestFitが一般は使用される)、または1つの配列と大きな配列データベースとの間に比較が存在するかどうか(この場合、FASTまたはBLASTAが使用される)によって決まる。
本発明の実施形態の化合物は、本明細書に記載の一般式の1つを有する化合物、さらにはその誘導体および/または模倣体を包含する。
用語「誘導体」は、プロセッシングおよびその他の翻訳後修飾などの自然なプロセスによるだけではなく、例えば1つまたはそれ以上のポリエチレングリコール分子、糖、ホスフェートおよび/またはその他のこのような分子(ここで、分子または分子(複数)は、野生型のタンパク質に自然に付着していることはない)の付加によるような化学修飾技術によって化学的に修飾された、化学修飾タンパク質またはポリペプチドを指す。誘導体は、塩を包含する。このような化学修飾は、基本的なテキストおよびより詳細なモノグラフ、ならびに膨大な研究文献中に詳しく記載されており、それらは、当業者にとって周知である。同じタイプの修飾が、所定のタンパク質またはポリペプチド中のいくつかの部位に同じまたは異なる程度で存在できることが認識されるであろう。また、所定のタンパク質またはポリペプチドは、多くのタイプの修飾を含むことができる。修飾は、ペプチド骨格、アミノ酸側鎖、およびアミノまたはカルボキシル末端を含め、タンパク質またはポリペプチドの任意の場所に存在することができる。修飾としては、例えば、アセチル化、アシル化、ADP−リボシル化、アミド化、共有結合によるフラビンの付着、共有結合によるヘム部分の付着、共有結合によるヌクレオチドまたはヌクレオチド誘導体の付着、共有結合による脂質または脂質誘導体の付着、共有結合によるホスファチジルイノシトールの付着、架橋、環化、ジスルフィド結合、脱メチル化、共有結合による架橋の形成、システインの形成、ピログルタメートの形成、ホルミル化、γ−カルボキシル化、グリコシル化、GPIアンカーの形成、ヒドロキシル化、ヨウ素化、メチル化、ミリストイル化、酸化、タンパク質分解処理、リン酸化、プレニル化、ラセミ化、グリコシル化、脂質付着、硫酸化、グルタミン酸残基のγ−カルボキシル化、ヒドロキシル化およびADP−リボシル化、セレノイル化、アミノ酸のタンパク質への転移RNA介在性付加、例えば、アルギニル化およびユビキチン化が挙げられる。例えば、Proteins−Structure and Molecular Properties、第2版、T.E.Creighton,W.H.Freeman and Company,New York(1993);およびPosttranslational Covalent Modification Of Proteins、B.C.Johnson編、Academic Press,New York(1983)中のWold,F.「Posttranslational Protein Modifications:Perspectives and Prospects」1〜12頁;Seifterら、Meth.Enzymol.182:626〜646(1990);およびRattanら、「Protein Synthesis:Posttranslational Modifications and Aging」Ann.N.Y.Acad.Sci.663:48〜62(1992)を参照されたい。用語「誘導体」は、分枝を伴ってまたは伴わないで、分枝状または環状になるタンパク質またはポリペプチドをもたらす化学修飾を包含する。環状、分枝状、および分枝環状のタンパク質またはポリペプチドは、翻訳後の自然な処理に由来する可能性があり、および全合成法で作成することもできる。
一部の実施形態によれば、化合物は、N末端が、−NRR基に、−NRC(=O)R基に、−NRC(=O)OR基に、−NRS(O)R基に、−NHC(=O)NHR基(ここで、RおよびRは水素または低級アルキルであり、但し、RおよびRは、双方が水素であることはない)に、スクシンイミド基に、ベンジルオキシカルボニル−NH−(CBz−CH−)基に、またはフェニル環上に低級アルキル、低級アルコキシ、クロロおよびブロモからなる群から選択される1〜3個の置換基を有するベンジルオキシカルボニル−NE−基に誘導体化されている化合物を場合により包含することができる。
一部の実施形態によれば、化合物は、C末端が、−C(=O)R(ここで、Rは、低級アルコキシからなる群から選択される)に、および−NR(ここで、RおよびRは、水素および低級アルキルからなる群から独立に選択される)に誘導体化されている化合物を場合により包含することができる。
用語「ペプチド模倣体」または「模倣体」は、あるペプチドまたはタンパク質の生物学的活性を模倣しているが、化学的本質においてもはやペプチド性ではない生物学的に活性な化合物を指し、すなわち、それらは、もはやいかなるペプチド結合(すなわち、アミノ酸の間のアミド結合)も含まない。ここで、用語「ペプチド模倣体」は、プソイド−ペプチド、セミ−ペプチドおよびペプトイドのように本質的にはもはや完全にペプチド性ではない分子を包含するように、より広義的に使用される。このより広義的なペプチド模倣体(ここで、ペプチドの一部は、ペプチド結合を欠く構造で置き換えられている)の例を後記する。実施形態による完全または部分非ペプチド、ペプチド模倣体は、いずれにせよ、該ペプチド模倣体がベースとするペプチド中の活性基の三次元配置に密接に類似する反応性化学部分の空間配置を提供する。この類似した活性部位の幾何学的形状の結果として、ペプチド模倣体は、生物学的系に対して、ペプチドの生物学的活性に類似した効果を有する。
ペプチドおよびペプチド模倣体は、限定はされないが、約8〜約25個、約8〜約20個、約8〜約15個、約8〜約12個、約8〜約10個、約8〜約9個、約9〜約25個、約9〜約20個、約9〜約18個、約9〜約15個、約9〜約14個、約9〜約12個、約10〜約25個、約10〜約20個、約10〜約15個、約10〜約14個、約10〜約12個、約12〜約25個、または約12〜約20個を有するものが挙げられる。一部の実施形態において、ペプチドまたはペプチド模倣体は、本明細書に記載のペプチドまたはペプチド模倣体の残基の間に挿入されたスペーサーを含む。一部の実施形態において、スペーサーは、本明細書に記載のペプチドまたはペプチド模倣体中に存在するアミノ酸またはアミノ酸類似体のうちの1つまたはそれ以上の間に挿入される1〜3個のアミノ酸またはアミノ酸類似体である。一部の実施形態において、スペーサーを含むペプチドの全長は、約8〜約25個、約8〜約20個、約8〜約15個、約8〜約12個、約8〜約10個、約8〜約9個、約9〜約25個、約9〜約20個、約9〜約18個、約9〜約15個、約9〜約14個、約9〜約12個、約10〜約25個、約10〜約20個、約10〜約15個、約10〜約14個、約10〜約12個、約12〜約25個、または約12〜約20個のアミノ酸またはアミン酸類似体の長さである。
一部の実施形態において、実施形態のペプチド模倣体は、三次元形状および生物学的活性の双方で本明細書に記載のペプチドに実質上類似している。一部の実施形態によれば、ペプチド模倣体は、化合物の一方または双方の末端に保護基、および/または1つまたはそれ以上のペプチド結合の非ペプチド結合での置き換えを有する。このような修飾は、化合物を該化合物自体に比べてタンパク質分解性開裂を受けにくくすることができる。例えば、1つまたはそれ以上のペプチド結合を、代わりのタイプの共有結合(例えば、炭素−炭素結合またはアシル結合)で置き換えることができる。ペプチド模倣体は、また、t−ブチルオキシカルボニル、アセチル、アルキル、スクシニル、メトキシスクシニル、スベリル、アジピル、アゼライル、ダンシル、ベンジルオキシカルボニル、フルオレニルメトキシカルボニル、メトキシアゼライル、メトキシアジピル、メトキシスベリル、および2,4−ジニトロフェニルなどのアミノ末端またはカルボキシル末端のブロック基を組み込み、それによって、模倣体を、タンパク質分解を受けにくくすることができる。非ペプチド結合およびカルボキシまたはアミノ末端ブロック基を単独でまたは組み合わせて使用して、模倣体を、対応するペプチド/化合物に比べてタンパク質分解を受けにくくすることができる。さらに、通常のL−立体異性体をD−アミノ酸で置換することにより、例えば分子の半減期の増大をもたらすことができる。
したがって、一部の実施形態によれば、化合物は、ペプチジル[−C(=O)NR−]連結(結合)のうちの1つまたはそれ以上が、ペプチド結合(−CO−NH−)を置き換える−CH−NH−、−CH−S−、−CH−SO−、−CH−SO−、−NH−CO−、または−CH=CH−などの非ペプチジル連結で置き換えられたプソイドペプチドを場合により含むことができる。一部の実施形態によれば、化合物は、ペプチジル[−C(=O)NR−]連結(結合)のうちの1つまたはそれ以上が、−CH−カルバメート連結[−CH−OC(=O)NR−]、ホスホネート連結、−CH−スルホンアミド[−CH−S(O)NR−]連結、ウレア[−NHC(=O)NH−]連結、−CH−第二級アミン連結、またはアルキル化ペプチジル連結[−C(=O)NR−(ここで、Rは低級アルキルである)]で置き換えられたプソイドペプチドを場合により含むことができる。一部の模倣体は、−C(=O)NH−連結のゼロからすべてがプソイドペプチドで置き換えられている。
当技術分野で公知のペプチドを構造的に修飾してペプチド模倣体を作り出すための方法の例には、とりわけN末端で、活性に有害な影響を与えることなしにタンパク質分解性分解に関する安定性の増大につながる可能性のあるD−アミノ酸残基構造をもたらす、骨格キラル中心の反転が含まれる。一例が、論文「Tritriated D−ala−Peptide T Binding」Smith C.S.ら、Drug Development Res.,15,pp.371〜379(1988)中に示されている。第二の方法は、安定性のために、NからCへの鎖間イミドおよびラクタムなどの環状構造を変化させることである(Edeら、SmithおよびRiver(編)「Peptides:Chemistry and Biology」Escom,Leiden(1991),pp.268〜270)。この例は、その開示を参照によってその全体で本明細書に組み入れるGoldstein,G.らの米国特許第4,457,489号(1985)中に開示されたような、立体配座的に制限されたチモペンチン様化合物において示される。第三の方法は、ペプチド中のペプチド結合を、タンパク質分解に対する抵抗性を付与するプソイドペプチド結合で置き換えることである。−CH−NH−、−CH−S−、−CH−SO−、−CH−SO−、−NH−CO−または−CH=CH−などのプソイドペプチド結合を含むペプチドの合成は、有機化学の標準的な方法を利用する、溶液法によって、または固相合成と組み合わせた方法で実施される。したがって、例えば、−CH−NH−結合の導入は、FEHRENTZおよびCASTROによって発表された技術(Synthesis,676〜678,1983)により、溶液中でアルデヒドFmoc−NH−CHR−CHOを調製すること、ならびにそれを、SASAKIおよびCOYによって発表された技術(Peptides,8,119〜121,1988)により固相上または溶液中で成長しているペプチド鎖と縮合させることによって完遂される。
医薬組成物/製剤
本明細書に記載の実施形態で使用するための医薬組成物は、1種またはそれ以上の生理学上許容される担体または添加剤を使用する標準的な技術によって製剤化することができる。一部の実施形態において、製剤は、緩衝剤および/または保存剤を含むことができる。化合物およびそれらの生理学上許容される塩および溶媒和物は、吸入、局所、経鼻、経口、非経口(例えば、静脈内、腹腔内、膀胱内または髄腔内)または経直腸を含む任意の適切な経路による投与のために、1種またはそれ以上の薬学上許容される担体を含むビヒクル中で製剤化することができ、その割合は、ペプチドの溶解度および化学的性質、選択した投与経路、および標準的な生物学的慣例によって決定される。
一部の実施形態によれば、医薬組成物は、有効量の本明細書に記載の1種またはそれ以上の化合物と、例えば、薬学上許容される賦形剤、保存剤、可溶化剤、乳化剤、補助剤、および/またはその他の担体とを含んで提供される。このような組成物は、種々の緩衝剤成分(例えば、TRISまたはその他のアミン、炭酸塩、リン酸塩、アミノ酸、例えば、グリシンアミド塩酸塩(特に、生理学的pH範囲の)、N−グリシルグリシン、リン酸ナトリウムまたはカリウム(二塩基性、三塩基性)など、またはTRIS−HClもしくは酢酸塩)、pHおよびイオン強度の賦形剤;洗浄剤および可溶化剤(例えば、Pluronics、Tween20、Tween80(ポリソルベート80)、Cremophor、ポリオール、例えば、ポリエチレングリコール、プロピレングリコールなどのなどの界面活性剤)、酸化防止剤(例えば、アスコルビン酸、メタ重亜硫酸ナトリウム)、保存剤(例えば、Thimersol、ベンジルアルコール、パラベンなど)、および増量物質(例えば、蔗糖、乳糖、マンニトールなどの糖類、ポリビニルピロリドンまたはデキストランなどのポリマー)などの添加物;および/または材料のポリ乳酸、ポリグリコール酸などのポリマー性化合物の粒子状調合物中への、またはリポソーム中への組込みを含む。ヒアルロン酸を使用することもできる。このような組成物を採用して、本明細書に記載の化合物の物理的状態、安定性、インビボでの放出速度、およびインビボでのクリアランス速度に影響を及ぼすことができる。例えば、参照によって本明細書に組み入れるRemington’s Pharmaceutical Sciences、第18版(1990、Mack Publishing Co.,Easton、Pa.18042)1435〜1712頁を参照されたい。組成物は、例えば、液体形態で調製することができ、あるいは凍結乾燥形態などの乾燥粉末状でもよい。このような組成物を投与する特定の方法は、後で説明する。
製剤中に緩衝剤を含める場合、該緩衝剤は、酢酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、クエン酸塩、グリシルグリシン、ヒスチジン、グリシン、リシン、アルギニン、リン酸二水素ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸ナトリウム、およびトリス(ヒドロキシメチル)−アミノメタン、またはこれらの混合物からなる群から選択される。これらの特定の緩衝剤のそれぞれ1種は、代わりの実施形態を構成する。一部の実施形態において、緩衝剤は、グリシルグリシン、リン酸二水素ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸ナトリウム、またはこれらの混合物である。
製剤中に薬学上許容される保存剤を含める場合、保存剤は、フェノール、m−クレゾール、p−ヒドロキシ安息香酸メチル、p−ヒドロキシ安息香酸プロピル、2−フェノキシエタノール、p−ヒドロキシ安息香酸ブチル、2−フェニルエタノール、ベンジルアルコール、クロロブタノール、およびチオメロサール、またはこれらの混合物からなる群から選択される。これらの特定の保存剤のそれぞれ1種は、代わりの実施形態を構成する。一部の実施形態において、保存剤は、フェノールまたはm−クレゾールである。
一部の実施形態において、保存剤は、約0.1mg/ml〜約50mg/mlの濃度、約0.1mg/ml〜約25mg/mlの濃度、または約0.1mg/ml〜約10mg/mlの濃度で存在する。
医薬組成物中で保存剤を使用することは、当業者にとって周知である。好都合には、Remington:The Science and Practice of Pharmac、第19版、1995が参照される。
一部の実施形態において、製剤は、さらに、キレート化剤を含むことができ、ここで、キレート化剤は、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、クエン酸、およびアスパラギン酸、ならびにこれらの混合物の塩から選択することができる。これらの特定のキレート化剤のそれぞれ1種は、代わりの実施形態を構成する。
一部の実施形態において、キレート化剤は、0.1mg/ml〜5mg/mlの濃度で存在する。一部の実施形態において、キレート化剤は、0.1mg/ml〜2mg/mlの濃度で存在する。一部の実施形態において、キレート化剤は、2mg/ml〜5mg/mlの濃度で存在する。
医薬組成物中でのキレート化剤の使用は、当業者にとって周知である。好都合には、Remington:The Science and Practice of Pharmacy、第19版、1995が参照される。
一部の実施形態において、製剤は、さらに、高分子量ポリマーまたは低分子量化合物の群から選択される安定剤を含むことができ、ここで、このような安定剤としては、限定はされないが、ポリエチレングリコール(例えば、PEG3350)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロース、種々の塩(例えば、塩化ナトリウム)、L−グリシン、L−ヒスチジン、イミダゾール、アルギニン、リシン、イソロイシン、アスパラギン酸、トリプトファン、トレオニン、およびこれらの混合物が挙げられる。これらの特定の安定剤のそれぞれ1種は、代わりの実施形態を構成する。一部の実施形態において、安定剤は、L−ヒスチジン、イミダゾール、およびアルギニンからなる群から選択される。
一部の実施形態において、高分子量ポリマーは、0.1mg/ml〜50mg/mlの濃度で存在する。一部の実施形態において、高分子量ポリマーは、0.1mg/ml〜5mg/mlの濃度で存在する。一部の実施形態において、高分子量ポリマーは、5mg/ml〜10mg/mlの濃度で存在する。一部の実施形態において、高分子量ポリマーは、10mg/ml〜20mg/mlの濃度で存在する。一部の実施形態において、高分子量ポリマーは、20mg/ml〜30mg/mlの濃度で存在する。一部の実施形態において、高分子量ポリマーは、30mg/ml〜50mg/mlの濃度で存在する。
一部の実施形態において、低分子量化合物は、0.1mg/ml〜50mg/mlの濃度で存在する。一部の実施形態において、低分子量化合物は、0.1mg/ml〜5mg/mlの濃度で存在する。一部の実施形態において、低分子量化合物は、5mg/ml〜10mg/mlの濃度で存在する。一部の実施形態において、低分子量化合物は、10mg/ml〜20mg/mlの濃度で存在する。一部の実施形態において、低分子量化合物は、20mg/ml〜30mg/mlの濃度で存在する。一部の実施形態において、低分子量化合物は、30mg/ml〜50mg/mlの濃度で存在する。
医薬組成物中での安定剤の使用は、当業者にとって周知である。好都合には、Remington:The Science and Practice of Pharmacy、第19版、1995が参照される。
一部の実施形態において、製剤は、さらに、界面活性剤を含むことができ、ここで、界面活性剤は、洗浄剤、エトキシル化ヒマシ油、ポリグリコール化グリセリド、アセチル化モノグリセリド、ソルビタン脂肪酸エステル、ポロキサマー(188および407など)、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン誘導体、例えば、アルキル化およびアルコキシル化誘導体(tween類、例えば、Tween−20またはTween−80)、モノグリセリドまたはそのエトキシル化誘導体、ジグリセリドまたはそのポリオキシエチレン誘導体、グリセロール、コール酸またはその誘導体、レシチン、アルコールおよびリン脂質、グリセロリン脂質(レシチン、ケファリン、ホスファチジルセリン)、グリセロ糖脂質(ガラクトピラノシド)、スフィンゴリン脂質(スフィンゴミエリン)、およびスフィンゴ糖脂質(セラミド、ガングリオシド)、DSS(ドクサートナトリウム)、ドクサートカルシウム、ドクサートカリウム、SDS(ドデシル硫酸ナトリウム)またはラウリル硫酸ナトリウム、ジパルミトイルホスファチジン酸、カプリル酸ナトリウム、胆汁酸およびその塩およびグリシンまたはタウリン複合体、ウルソデオキシコール酸、コール酸ナトリウム、デオキシコール酸ナトリウム、タウロコール酸ナトリウム、グリココール酸ナトリウム、N−ヘキサデシル−N,N−ジメチル−3−アンモニオ−1−プロパンスルホン酸塩、アニオン性(アルキル−アリール−スルホネート)一価界面活性剤、パルミトイルリゾホスファチジル−L−セリン、リゾリン脂質(例えば、エタノールアミン、コリン、セリンまたはトレオニンの1−アシル−sn−グリセロ−3−リン酸エステル)、リゾホスファチジルおよびホスファチジルコリンのアルキル、アルコキシ(アルキルエステル)、アルコキシ(アルキルエーテル)−誘導体、例えば、リゾホスファチジルコリン、ジパルミトイルホスファチジルコリンのラウロイルおよびミリストイル誘導体、およびコリン、エタノールアミン、ホスファチジン酸、セリン、トレオニン、グリセロール、イノシトール、および正に帯電したDODAC、DOTMA,DCP,BISHOP、リゾホスファチジルセリンおよびリゾホルファチジルトレオニンである極性頭部基の修飾物、双性イオン界面活性剤(例えば、N−アルキル−N,N−ジメチルアンモニオ−1−プロパンスルホネート、3−コールアミド−1−プロピルジメチルアンモニオ−1−プロパンスルホネート、ドデシルホスホコリン、ミリストイルリゾホスファチジルコリン、鶏卵リゾレシチン)、カチオン性界面活性剤(第四級アンモニウム塩基)(例えば、セチル−トリメチルアンモニウムブロミド、セチルピリジニウムクロリド)、非イオン性界面活性剤、ポリエチレンオキシド/ポリプロピレンオキシドブロックコポリマー(Pluronic/Tetronic、Triton X−100、ドデシルβ−D−グルコピラノシド)またはポリマー性界面活性剤(Tween−40,Tween−80、Brij−35)、フシジン酸誘導体(例えば、タウロ−ジヒドロスシジン酸ナトリウムなど)、C6〜C12の長鎖脂肪酸(例えば、オレイン酸およびカプリル酸)およびその塩、アシルカルニチンおよび誘導体、リシン、アルギニンもしくはヒスチジンのNα−アシル化誘導体、またはリシンもしくはアルギニンの側鎖アシル化誘導体、リシン、アルギニンまたはヒスチジンおよび中性または酸性アミノ酸の任意の組合せを含むジペプチドのNα−アシル化誘導体、中性アミノ酸と2種の電荷アミノ酸との任意の組合せを含むトリペプチドのNα−アシル化誘導体から選択することができるか、あるいは界面活性剤は、イミダゾリン誘導体、またはその混合物の群から選択することができる。これらの特定の界面活性剤のそれぞれ1種は、代わりの実施形態を構成する。
医薬組成物中での界面活性剤の使用は、当業者にとって周知である。好都合には、Remington:The Science and Practice of Pharmacy、第19版、1995が参照される。
一部の実施形態において、薬学上許容される甘味料は、サッカリン、サッカリンナトリウムもしくはカルシウム、アスパルテーム、アセスルファムカリウム、サイクラミン酸ナトリウム、アリテーム、ジヒドロカルコン甘味料、モネリン、ステビオサイドまたはスクラロース(4,1’,6’−トリクロロ−4,1’,6’−トリデオキシガラクトスクロース)、またはサッカリン、サッカリンナトリウムもしくはカルシウムなどの少なくとも1種の強力な甘味料、および場合により、ソルビトール、マンニトール、フルクトース、スクロース、マルトース、イソマルト、グルコース、水素化グルコースシロップ、キシリトール、カラメル、または蜂蜜などのバルク甘味料を含む。
強力な甘味料は、好都合には、低濃度で採用される。例えば、サッカリンナトリウムの場合、濃度は、最終製剤の全体積を基準にしての0.04%〜0.1%(w/v)の範囲でよく、一部の実施形態では、低用量製剤で約0.06%、高用量製剤で約0.08%である。バルク甘味料は、効果的には、約10%〜約35%、または約10%〜15%(w/v)の範囲のより多い量で使用することができる。
製剤は、例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences,1985またはRemington:The Science and Practice of Pharmacy、第19版、1995中に記載の従来の技術により調製することができ、ここで、製薬工業におけるこのような通常的技術は、適切な成分を溶解および混合して、所望の最終製品を得ることを含む。
表現「薬学上許容される」または「治療上許容される」は、ヒトに投与された場合に、生理学的に耐容性があり、および/または急性胃ぜん動、めまいなどのアレルギー性または類似の有害反応を典型的にはもたらさない、分子実体および組成物を指す。本明細書中で使用する場合、用語「薬学上許容される」は、動物およびとりわけヒトでの使用に関して、連邦政府または州政府の規制当局によって承認されているか、あるいは米国薬局方またはその他の一般的に認知されている薬局方(例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences,Mack Publishing Co.(A.R.Gennaro編、1985))中に列挙されていることを意味する。
化合物の投与は、当技術分野で公知の任意の方法を使用して実施することができる。例えば、投与は、経皮、非経口、静脈内、動脈内、皮下、筋内、頭蓋内、眼窩内、眼内、心室内、嚢内、脊髄内、槽内、腹腔内、脳室内、鞘内、鼻腔内、エアゾール剤、坐剤、または経口での投与でよい。一部の実施形態において、医薬組成物は、注射、または経口、肺、経鼻、経皮、眼内での投与のために存在することができる。
経口投与の場合には、ペプチドまたはその治療上許容される塩を、カプセル剤または錠剤などの単位剤形に製剤化することができる。錠剤またはカプセル剤は、結合剤、例えば、α化トウモロコシデンプン、ポリビニルピロリドンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロース;フィラー、例えば、乳糖、微結晶セルロースまたはリン酸水素カルシウム;滑沢剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルクまたはシリカ;崩壊剤、例えば、馬鈴薯デンプンまたはデンプングリコール酸ナトリウム;または湿潤化剤、例えば、ラウリル硫酸ナトリウムをはじめとする、薬学上許容される添加剤を用いる通常的手段で調製することができる。錠剤は、当技術分野で周知の方法で被覆することができる。経口投与のための液状調合物は、例えば、溶液剤、シロップ剤または懸濁剤の形態をとることができるか、あるいはそれらの液状調合物を、使用前に水またはその他の適切なビヒクルを用いて構成するための乾燥製品として提供することができる。このような液状調合物は、薬学上許容される添加物、例えば、懸濁化剤、例えば、ソルビトールシロップ、セルロース誘導体または水素化食用脂肪;乳化剤、例えば、レシチンまたはアラビアゴム;非水性ビヒクル、例えば、アーモンド油、油性エステル、エチルアルコールまたは分画植物油;および保存剤、例えば、p−ヒドロキシ安息香酸メチルもしくはプロピル、またはソルビン酸を用いる通常的手段で調製することができる。調合物は、また、適切なら、緩衝剤の塩、香味剤、着色剤および/または甘味剤を含むことができる。所望なら、経口投与用の調合物を、活性化合物の制御放出を提供するように適切に製剤化することができる。
局所投与の場合には、組成物を、薬学上許容されるビヒクル中に0.1〜10%、または0.5〜5%の活性化合物を含めて製剤することができる。このような製剤は、クリーム剤、ローション剤、舌下錠剤、エアゾール剤および/または乳剤の形態で存在することができ、この目的における当技術分野で従来通りの、マトリックスまたはレザバー型の経皮もしくは頬側パッチに含めることができる。
非経口投与の場合には、化合物を、薬学上許容されるビヒクルまたは担体と組み合わせて、静脈内、皮下または筋内注射によって投与することができる。化合物は、注射による、例えば、ボーラス注射または連続点滴による非経口投与のために製剤化することができる。注射のための製剤は、単位剤形、例えばアンプルの状態で、または保存剤を添加した複数回投与用容器の状態で提供することができる。化合物は、油性または水性ビヒクル中の懸濁剤、溶液剤または乳剤のような形態をとることができ、製剤化用薬剤、例えば懸濁化剤、安定剤および/または分散剤を含むことができる。別法として、活性成分は、使用前に適切なビヒクル、例えば、発熱性物質不含の滅菌水を用いて構成するための粉末形態で存在することができる。
注射により投与する場合には、化合物を、緩衝液または保存剤、および溶液を等張性にするのに十分な量の薬学上許容される塩またはグルコースなどのその他の溶質を含むこともできる滅菌水性ビヒクル中の溶液の状態で使用するのが一般的である。一部の実施形態では、医薬組成物を、薬学上許容される担体を含めて製剤化し、注射可能物質を投与するための滅菌溶液または懸濁液を提供することができる。詳細には、注射可能物質は、通常的な形態で、液状の溶液もしくは懸濁液、注射に先立って液体中に溶解または懸濁するのに適した固形形態として、あるいは乳液として調製することができる。適切な添加剤は、例えば、水、生理食塩水、デキストロース、マンニトール、乳糖、レシチン、アルブミン、グルタミン酸ナトリウム、システイン塩酸塩などである。さらに、所望なら、注射可能な医薬組成物は、湿潤化剤、pH緩衝剤など、少量の無毒性補助物質を含むことができる。所望なら、吸収増強性調合物(例えば、リポソーム)を利用することができる。適切な医薬担体は、E.W.Martinによる「Remington’s pharmaceutical Sciences」中に記載されている。
吸入により投与する場合には、化合物を、適切な噴射剤、例えば、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素またはその他の適切な気体を使用して加圧容器またはネブライザーからエアゾールスプレー調合物を提供する形態で好都合には送達することができる。加圧エアゾールの場合、投与単位は、計量された量を送達するようにバルブを備えることによって決定することができる。吸入器またはインサフレーター中で使用するための、例えばゼラチンからなるカプセル剤およびカートリッジ剤は、化合物と適切な粉末基剤(例えば、乳糖またはデンプン)との粉末混合物を含めて製剤化することができる。経鼻投与の場合には、化合物を、例えば液状スプレー剤として、粉剤として、または点滴剤の形態で使用することができる。
化合物は、また、直腸用組成物、例えば従来の坐剤用基剤(例えば、カカオバターまたはその他のグリセリド)を含む、例えば坐剤または留置浣腸の状態で製剤化することができる。
さらに、化合物は、デポ調合物として製剤化することができる。このような長期作用性製剤は、埋込み(例えば、皮下または筋内)によって、または筋内注射によって投与することができる。したがって、例えば、化合物を、適切なポリマー性もしくは疎水性材料を用いて(例えば、許容されるオイル中の乳液として)、またはイオン交換樹脂を用いて、あるいは難溶性誘導体として、例えば難溶性塩として製剤化することができる。
組成物は、所望なら、活性成分を含む1つまたはそれ以上の単位剤形を含むことのできる容器またはディスペンサー装置中に準備することができる。容器は、例えば、金属またはプラスチック製の箔、例えばブリスターパックを包含することができる。容器またはディスペンサー装置には、投与のための使用説明書を添付することができる。
投与量
化合物は、GPCR−リガンドの相互作用が全面的または部分的に介在する疾患および障害を予防、治療または制御するのに治療上有効な用量で患者に投与することができる。化合物のうちの1種またはそれ以上を含む医薬組成物は、患者において効果的な保護または治療応答を誘発するのに十分な量で患者に投与することができる。これを達成するのに十分な量は、「治療有効用量」または「治療有効量」と定義される。
このような化合物の毒性および治療有効性は、例えば、細胞培養または実験動物における標準的な薬学的手順によって、例えば、LD50(集団の50%にとって致死的な用量)およびED50(集団の50%にとって治療上有効な用量)を求めることによって、判定することができる。毒性効果と治療効果との間の用量比が、治療指数であり、比率LD50/ED50として表現することができる。大きな治療指数を示す化合物を使用できる。毒性副作用を示す化合物も使用できるが、このような化合物を罹患組織の部位に向ける送達システムは、正常細胞に対する傷害を最小化し、それによって副作用を低減するように配慮して設計されるべきである。
細胞培養アッセイおよび動物研究から得られたデータを利用して、ヒトで使用するための用量範囲を処方することができる。一部の実施形態において、このような化合物の用量は、毒性をほとんどまたは全く伴わないED50を含む循環濃度の範囲内にある。用量は、この範囲内で、採用される剤形および投与経路に応じて変更することができる。方法中で使用されるいずれの化合物についても、治療有効用量は、最初に、細胞の培養アッセイから推定することができる。用量は、動物モデルにおいて、細胞培養で測定されるようなIC50(症状の半数阻害を達成する試験化合物の濃度)を含む、循環血漿中濃度範囲を達成するように処方することができる。このような情報を利用して、ヒトにおける有用用量をより正確に決定することができる。血漿中レベルは、例えば、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)で測定することができる。一般に、モジュレーターの用量当量は、典型的な対照に対して、1ng/kg〜10mg/kgである。
化合物および/またはその薬学上許容される塩の投与量および投与頻度は、患者の年齢、状態および体格、ならびに治療されている症状の重症度のような因子を考慮して、主治医の判断により調節される。通常の技量を有する医師または獣医師は、状態の進行を予防し、逆行させ、または停止させるのに必要とされる薬物の有効量を容易に決定し、処方することができる。一般に、有効量は、0.001mg/kg体重〜10mg/kg体重、とりわけ0.01mg/kg体重〜1mg/kg体重であると考えられる。より具体的には、有効量は、12時間〜14日間にわたる0.01μg/kg体重/分〜100μg/kg体重/分の静脈内投与により連続的に点滴することであると考えられる。必要とされる用量を、一日中、適切な間隔で2回、3回、4回またはそれ以上の分割用量として投与することが適切であることもある。前記の分割用量は、例えば、単位剤形当たり0.01〜500mg、とりわけ0.1mg〜200mgの活性成分を含む単位剤形として製剤化することができる。
一部の実施形態において、ペプチドまたは模倣体は、約0.5μg/kg/分〜約20μg/kg/分、約0.5μg/kg/分〜約15μg/kg/分、約0.5μg/kg/分〜約10μg/kg/分、約0.5μg/kg/分〜約5μg/kg/分、約0.5μg/kg/分〜約4μg/kg/分、約0.5μg/kg/分〜約3μg/kg/分、約0.5μg/kg/分〜約2μg/kg/分、約0.5μg/kg/分〜約1μg/kg/分、約1μg/kg/分〜約2μg/kg/分、約1μg/kg/分〜約3μg/kg/分、約1μg/kg/分〜約4μg/kg/分、約1μg/kg/分〜約5μg/kg/分、約1μg/kg/分〜約10μg/kg/分、約1μg/kg/分〜約15μg/kg/分、約1μg/kg/分〜約15μg/kg/分、約1μg/kg/分〜約20μg/kg/分の速度で投与される。一部の実施形態において、本明細書に記載のペプチドまたはペプチド模倣体は、0.5μg/kg/分、1μg/kg/分、2μg/kg/分、3μg/kg/分、4μg/kg/分、5μg/kg/分、6μg/kg/分、7μg/kg/分、8μg/kg/分、9μg/kg/分、10μg/kg/分、15μg/kg/分、または20μg/kg/分の速度で投与される。用量は、約または少なくとも1〜24時間で、または端点を含めて、その範囲で、任意に時間刻みで時間を増加させて投与することができる。一部の実施形態において、用量は、約1〜約7日間、約2〜約7日間、約3〜約7日間、約4〜約7日間、約5〜約7日間、または約6〜約7日間で投与される。一部の実施形態において、用量は、約1、約2、約3、約4、約5、約6または約7日間投与される。
一部の実施形態において、医薬調合物は、単位剤形の状態で存在する。このような形態において、調合物は、適切な量の活性成分、例えば所望の目的を達成するのに有効な量を含む適切な大きさの単位用量に再分割される。単位用量の調合物中の活性化合物の量は、個々の適用に応じて、約0.01mg〜約1000mg、約0.01mg〜約750mg、約0.01mg〜約500mg、および約0.01mg〜約250mgに変更または調整することができる。使用される実際の用量は、患者の要求および治療されている状態の重症度に応じて変更することができる。個々の状況に適した投与レジメンの決定は、当業者の技量に包含される。好都合には、全用量を、1日の間で必要とされるような部分に分割し、投与することができる。
医学的用途
組成物は、血圧の低下に順調に応答する任意の心血管障害を治療するのに有用である。これらの障害としては、慢性高血圧、高血圧性緊急症(急性高血圧性救急症)、急性鬱血性心不全、狭心症、急性心筋梗塞、左心室不全、脳血管不全、および頭蓋内出血が挙げられる。静脈内注射は、急性心血管障害を治療するための1つの非制約的方法である。このような方法は、それを必要とする患者または対象に治療有効量の1種またはそれ以上の化合物を投与することを含む。急性心血管障害の例には、限定はされないが、高血圧性緊急症、妊娠中毒症、および急性鬱血性心不全が含まれる。
組合せ療法
前記のような組成物の1種またはそれ以上を、心血管および/または心腎障害を治療するためのその他の薬物と組み合わせて投与することによって、任意の心血管または心腎障害を治療する方法も提供される。これらのその他の薬物としては、フロセミドなどの利尿薬;ニトログリセリン、ニトロプルシッド、脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP)またはその類似体などの血管拡張薬;ドブタミンなどの変力薬;カプトプリルおよびエナラプリルなどのアンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害薬;カルベジロールおよびプロプラノロールなどのβ遮断薬;バルサルタンおよびカンデサルタンなどのアンジオテンシン受容体遮断薬(ARB);ならびに/またはスピロノラクトンなどのアルドステロンアンタゴニストが挙げられる。
組合せ療法において、1種またはそれ以上の化合物または組成物は、心血管および/または心腎障害の治療の有効性を増大させるため、および高用量のこれらの治療薬に付随する副作用を低減するために、心血管および/または心腎障害を治療するための1種またはそれ以上の薬物と共投与される。
前記の組合せ療法は、相乗的および相加的治療効果を有する。相乗性は、それらの薬剤を組み合わせた効果が、それらの個々の効果の合計を超えるような、2種またはそれ以上の薬剤の相互作用として定義される。例えば、ある疾患の治療における薬物Aの単独での効果が25%、薬物Bの単独での効果が25%であるが、2種の薬物を組み合わせた場合に疾患の治療における効果が75%であるなら、AとBとの効果は相乗的である。
相加性は、それらの薬剤を組み合わせた効果が、それらの個々の効果の合計と同じである、2種またはそれ以上の薬剤の相互作用として定義される。例えば、ある疾患の治療における薬物Aの単独での効果が25%、薬物Bの単独での効果が25%であり、2種の薬物を組み合わせた場合に疾患の治療における効果が50%であるなら、AとBとの効果は相加的である。
薬物治療レジメンの改善は、それらの薬剤を組み合わせた効果が共治療で使用されるどちらかまたは双方の薬剤による有害事象(AE)の発生率を低下させるような、2種またはそれ以上の薬剤の相互作用として記述することができる。有害事象(AE)の発生率のこの低下は、例えば、共治療で使用される薬剤のどちらかまたは双方をより低い用量で投与することの結果である可能性がある。例えば、表示用量で、薬物Aの単独での効果が25%であり、および45%の有害事象発生率を有し;表示用量で、薬物Bの単独での効果が25%であり、および30%の有害事象発生率を有するが、2種の薬物をそれぞれの表示よりも低い用量で組み合わせた場合に、総合的効果が35%であり(相乗的または相加的ではないが、改善)、有害事象発生率が20%であるなら、薬物治療レジメンの改善が存在する。
以下の実施例は、本明細書に記載の方法および組成物を例示するものであるが、限定するものではない。療法において一般に遭遇し当業者にとって明白である、種々の条件およびパラメーターに関するその他の適切な修正および適合は、該実施形態の趣旨および範囲に包含される。
(実施例1):化合物の合成
本明細書に記載のペプチドおよび中間体は、固相ペプチド合成法により調製した(R.Merrifield J.Am.Chem.Soc.85:2149(1964);M.Bodansky「Principles of Peptide Synthesis」Springer−Verlag、1984参照)。採用したペプチド合成および精製手順は、当技術分野で広く発表されている標準的な方法であり、限定はされないが、アミノ酸カップリング手順、洗浄工程、脱保護手順、樹脂離脱手順、ならびに市販の自動ペプチド合成機、市販の樹脂、および保護アミノ酸を使用するイオン交換およびHPLC精製法を含む。より具体的には、ペプチドは、不溶性の支持樹脂に付着された酸に不安定なリンカーへのFmoc保護アミノ酸(事前活性化されたまたはインサイチュで活性化された)の段階的付加、およびピペリジンでのFmoc基の脱保護によって、それらのC末端から合成した。合成に続いて、樹脂に結合されたペプチドを、側鎖脱保護し、トリフルオロ酢酸およびカチオン捕捉剤を用いて樹脂から切り離した。ペプチドを、水抽出により、あるいはエーテルまたはt−ブチルメチルエーテルなどの有機溶媒からの沈殿、それに続く遠心分離およびデカントおよび/またはHPLCおよび凍結乾燥によって精製した。
(実施例2):β−アレスチン動員アッセイ
GPCRが介在するβ−アレスチン機能の近位事象は、リガンドの結合に続く受容体への動員、およびGRKによる受容体のリン酸化である。したがって、β−アレスチンの動員の測定を利用して、β−アレスチンの機能に対するリガンドの有効性を判定した。
ヒトおよびラットのアンジオテンシン2の1型受容体(それぞれ、ヒトAT1RおよびラットAT1aR)へのβ−アレスチン−2の動員を、PathHunter(商標)β−アレスチンアッセイ(DiscoveRx Corporation,Fremont CA)を用いて測定した。細胞、プラスミド、および検出試薬は、DiscoveRxから購入し、アッセイは、製造業者の使用説明書により実施した。ヒトAT1RおよびラットAT1aRを、pCMV−ProLinkベクター中にクローニングし、配列決定により検証し、PathHunter β−アレスチンHEK293細胞中にトランスフェクトした。安定的にトランスフェクトされたクローン細胞株を、ハイグロマイシンおよびG418を用いて選別した。これらのクローン細胞株を、すべての実験に使用した。
アッセイでは、384ウェルのマイクロプレート(容積が20μLの小容積プレート「HiBase」)の1つのウェルにつき4,000〜8,000個の細胞を播種し、インキュベーター(37℃、5%CO、飽和湿度)中で一夜増殖させた。ペプチドを、DMSO中に10mMの濃度で溶解した。次いで、ペプチドを、アッセイ用緩衝液(20mMのHEPESを含むハンクス平衡塩溶液)で希釈し、細胞にペプチドを100μM〜1pMの範囲の最終濃度に到達するように添加した。次いで、細胞を、5%CO中、37℃で60分間インキュベートし、続いて各ウェルに2μLのPathHunter検出試薬を添加した。次いで、マイクロプレートを、室温で60分間インキュベートし、次いで、BMG LabtechのPHERAster Plusマイクロプレートリーダーを使用して発光を測定した。受容体へのβ−アレスチン−2の動員を、任意単位で表現される相対発光強度として測定した。結果を下表2に示す。
(実施例3):IP1蓄積アッセイ
Gタンパク質結合の有効性に関する第二の測定も実施した。IP3は、Gα−qによるホスホリパーゼCの活性化によって生じる。IP3は、IP1へ分解され、IP1は、塩化リチウムを用いて分解を遮断することによって、細胞中に蓄積するように強制することができる。したがって、本発明者らは、IP1の蓄積を測定して、Gタンパク質活性化に関するリガンドの有効性を判定した。
ヒトおよびラットのアンジオテンシン2の1型受容体(それぞれ、ヒトAT1RおよびラットAT1aR)によって生じるIP1の蓄積を、Cisbioから購入し、製造業者の使用説明書により使用されるIP−One Tbキットを用いて測定した。クローン的に安定にトランスフェクトされ、ヒトAT1TRまたはラットAT1aRを発現する細胞株を、すべての実験に使用した。
アッセイでは、384ウェルの小容積マイクロプレート(容積が20μLの小容積プレート「HiBase」)の1つのウェルにつき4,000〜8,000個の細胞を播種し、5%CO中、37℃で一夜増殖させた。次いで、細胞増殖培地を、50mM塩化リチウムを含むCisbioで補足された刺激用緩衝液で置き換えた。ペプチドTRV0111318〜336;468〜471;479〜482;546〜548;847〜860;TRV0111879〜885をDMSO中に10mMの濃度で溶解した。アゴニストを検出するために、次いで、ペプチドを賦活緩衝液で希釈し、細胞にペプチドを100μM〜1pMの範囲の最終濃度に到達するように添加した。ペプチドの添加に続いて、細胞を、5%CO中、37℃で30分間インキュベートし、次いで製造業者(Cisbio)の使用説明書により希釈した4μLの事前混合HTRF IP−One試薬で溶解した。マイクロプレートを、室温で60〜90分間インキュベートし、次いでBMG LabtechのPHERAstar Plusマイクロプレートリーダーを使用して時間分割蛍光強度を測定した。IP1の蓄積を、665nmおよび620nmで測定される時間分割蛍光強度の比率変化として測定した。結果を下表2および3に示す。
Figure 2015506960
Figure 2015506960
Figure 2015506960
Figure 2015506960
(実施例4):カルシウム動員アッセイ
Gタンパク質の有効性は、多くの方法で測定することができる。ヘテロ三量体Gタンパク質のGqサブクラスに連結するGPCRは、アゴニストで活性化されると、広範な配列のシグナル伝達を活性化する。最も一般的に測定される経路の1つが、ホスファチジルイノシトール二リン酸を開裂してIPを放出し、次いで、IPがIP受容体を介して細胞内蓄積から細胞質ゾルにカルシウムを放出する、Gα−qによるホスホリパーゼCの活性化である。したがって、本発明者らは、細胞内遊離カルシウムを測定して、Gタンパク質の活性化に関するリガンドの有効性を判定した。
ヒトおよびラットのアンジオテンシン2の1型受容体(それぞれ、ヒトAT1RおよびラットAT1aR)によって生じる細胞内遊離カルシウムを、Invitrogenから購入し、製造業者の使用説明書により使用されるFluo−4NWキットを用いて測定した。クローン的に安定にトランスフェクトされ、ヒトAT1RまたはラットAT1aRを発現する細胞株をすべての実験で使用した。
アッセイでは、96ウェルマイクロプレートの容積が90μLの1つのセルにつき25,000個の細胞を播種し、5%CO中、37℃で一夜増殖させた。Fluo−4NW色素を、プロベネシドおよびアッセイ用緩衝液(20mMのHEPESを含むハンクス平衡塩溶液)と混合し、細胞増殖培地をこの混合物で置き換え、続いて5%CO中、37℃で30〜45分間インキュベートした。ペプチドを、脱イオン水に1mMの濃度で溶解した。次いで、ペプチドを、さらに、アッセイ用緩衝液(20mMのHEPESを含むハンクス平衡塩溶液)で希釈し、ペプチドを細胞に10μM〜1pMの範囲の最終濃度を達成するように添加した。BMG Labtechから購入したNOVOstarマイクロプレートリーダーを使用して蛍光強度を測定しながら、ペプチドを細胞に添加した。カルシウム動員を、リガンド添加の5秒および20秒後の時点で基底に比較した倍率として表現される相対蛍光強度として測定した。
(実施例5):正常ラットにおけるペプチドの評価(予言的実施例)
本明細書に記載のペプチドの血管および心臓機能に対する効果を、麻酔された正常ラットでの予備的投薬実験において、0.1〜10μg/kg/分の範囲の用量での静脈内点滴により試験する。種々の血行動態測定を、平均動脈圧、心拍数、および圧容積関係を含めて実施する。ペプチドは、心拍数にほとんどまたは全く影響せずに平均動脈圧の用量依存性低下をもたらすと予想される。さらに、ペプチドは、収縮期末圧容積関係の勾配を増大させ、事前に回復可能な1回心仕事量を保ち、血管収縮低下の背景にある1回拍出量の保持をもたらすと予想される。
(実施例6):ペーシングされた急性心不全のイヌモデルにおけるペプチドの評価(予言的実施例)
本明細書に記載のペプチド(0.01、0.1、1、10および100μg/kg/分の段階的用量増加、それぞれ30分で投与)を、ペースメーカーでペーシングされた心不全モデルにおいて投与する。ペースメーカーでペーシングされたイヌモデルには、ペースメーカーが埋め込まれ、イヌの心臓は、1分当たり240拍の速度で10日間ペーシングされ、結果として、左心室収縮機能の低下、右側鬱血、およびレニン−アンジオテンシン系の活性上昇が生じる。心不全イヌにおいて、ペプチドのうちの1種またはそれ以上は、平均動脈圧、全身性血管抵抗、肺毛細血管楔入圧、および右動脈圧の用量依存性低下をもたらすと予想され、これらの動物において心拍出量は保持されると予想される。腎臓レベルで、腎血管抵抗のかなりの低下をもたらす腎血流の用量依存性増加が存在すると予想される。尿中ナトリウム排泄量は尿量と共に穏やかに増加し、尿中カリウムおよび糸球体ろ過率は維持される。
一部の実施形態を特定の実施例に関して説明してきたが、当業者は、該実施形態に対してその趣旨および範囲から逸脱することなしに種々の修正をなし得ることを認識するであろう。
本明細書中で言及されたおよび/または出願データシート中に列挙された前記の米国特許、米国特許出願公開、米国特許出願、外国特許、外国特許出願、および非特許刊行物のすべては、参照によってその全体で本明細書に組み入れる。

Claims (70)

  1. Sar−Zz−Val−Aa−Xx−His−Bb−Yy(配列番号25)の配列
    (ここで、
    Zzは、ArgまたはMetであり;
    Aaは、TyrまたはD−Cysであり;
    Xxは、Pro、NMeIle、Ile、cyHen、cyPen、AA01、AA02、またはAA03であり;
    Bbは、Pro、Cys、Pro−NH−iPr、Pro−NH−ネオペンチル、Pro−NH−Et、またはPro−NH−Meであり;
    Yyは、任意のアミノ酸残基、D−Ala、AA01、AA02、AA03、または不存在であり;
    但し、AaがTyrであり、およびXxがIleであるなら、Bbは、Pro、Pro−NH−iPr、Pro−NH−ネオペンチル、Pro−NH−Et、またはPro−NH−Meではない)
    を含むペプチドまたはペプチド模倣体。
  2. Yyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、またはヒスチジンである、請求項1に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  3. Yyは、AA01、AA02、またはAA03である、請求項1に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  4. Yyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、またはフェニルアラニンである、請求項1に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  5. Yyは不存在である、請求項1に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  6. XxはcyHexである、請求項1〜5のいずれか1項に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  7. XxはcyPenである、請求項1〜5のいずれか1項に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  8. Xxは、プロリン、N−メチル−イソロイシン、またはイソロイシンである、請求項1〜5のいずれか1項に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  9. XxはAA01である、請求項1〜5のいずれか1項に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  10. XxはAA02である、請求項1〜5のいずれか1項に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  11. XxはAA03である、請求項1〜5のいずれか1項に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  12. Bbは、Pro−NH−iPr、Pro−NH−ネオペンチル、Pro−NH−Et、またはPro−NH−Meである、請求項1〜11のいずれか1項に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  13. Bbは、ProまたはCysである、請求項1〜11のいずれか1項に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  14. Xxはプロリンであり、およびYyは、アラニン、D−アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、またはフェニルアラニンである、請求項1、2、12、または13のいずれか1項に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  15. XxはcyHexであり、およびYyは、AA01、AA02、AA03、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、または不存在である、請求項1、2、12、または13のいずれか1項に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  16. Yyは、AA01、AA02、またはAA03である、請求項15に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  17. Yyは不存在である、請求項15に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  18. XxはcyPenであり、およびYyは、AA01、AA02、AA03、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、または不存在である、請求項1、2、12、または13のいずれか1項に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  19. Yyは、AA01、AA02、またはAA03である、請求項18に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  20. Yyは不存在である、請求項18に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  21. XxはAA01であり、およびYyは、AA01、AA02、AA03、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、または不存在である、請求項1、2、12、または13のいずれか1項に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  22. Yyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、またはフェニルアラニンである、請求項21に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  23. XxはAA02であり、およびYyは、AA01、AA02、AA03、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、または不存在である、請求項1、2、12、または13のいずれか1項に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  24. Yyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、またはフェニルアラニンである、請求項23に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  25. XxはAA03であり、およびYyは、AA01、AA02、AA03、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、または不存在である、請求項1、2、12、または13のいずれか1項に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  26. Yyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、またはフェニルアラニンである、請求項25に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  27. Xxは、IleまたはNMeIleであり、およびYyは、AA01、AA02、AA03、アラニン、D−アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、または不存在である、請求項1、2、12、または13のいずれか1項に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  28. Yyは、D−アラニンまたは不存在である、請求項27に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  29. Bbはシステインである、請求項27または28に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  30. Zzはアルギニンである、請求項1〜29のいずれか1項に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  31. Zzはメチオニンである、請求項1〜29のいずれか1項に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  32. Aaはチロシンである、請求項1〜31のいずれか1項に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  33. AaはD−システインである、請求項1〜31のいずれか1項に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  34. ペプチドまたはペプチド模倣体は、配列番号1〜24および29〜60からなる群から選択される配列を含む、請求項1に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  35. Sar−Arg−Val−Tyr−Pro−His−Pro−Yy(配列番号26)の配列:
    (ここで、Yyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、またはヒスチジンである)
    を含むペプチドまたはペプチド模倣体。
  36. ペプチドまたはペプチド模倣体は、配列番号1、4〜10、および60からなる群から選択される配列を含む、請求項35に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  37. Sar−Zz−Val−Tyr−cyHex−His−Bb−Yy(配列番号27)の配列:
    (ここで、
    Zzは、リシン、アルギニン、またはメチオニンであり、
    Bbは、Pro、Pro−NH−i−Pr、Pro−NH−ネオペンチル、Pro−NH−Et、またはPro−NH−Meであり、および
    Yyは、アラニン、D−アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、ヒスチジン、または不存在である)
    を含むペプチドまたはペプチド模倣体。
  38. Bbは、Pro−NH−i−Pr、Prp−NH−ネオペンチル、Pro−NH−Et、またはPro−MH−Meであり、およびYyは不存在である、請求項37に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  39. ペプチドまたはペプチド模倣体は、配列番号2、11〜17、31〜32、34〜39、41〜50、および54〜57からなる群から選択される配列を含む、請求項37に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  40. Sar−Arg−Val−Tyr−cyPen−His−Pro−Yy(配列番号28)の配列:
    (ここで、Yyは、アラニン、D−アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、またはヒスチジンである)
    を含むペプチドまたはペプチド模倣体。
  41. ペプチドまたはペプチド模倣体は、配列番号3、18〜24、および59からなる群から選択される配列を含む、請求項40に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  42. Sar−Arg−Val−Tyr−AA01−His−Pro−Yy(配列番号61)の配列:
    (ここで、Yyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、ヒスチジン、または不存在である)を含むペプチドまたはペプチド模倣体。
  43. Yyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、またはヒスチジンである、請求項42に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  44. ペプチドまたはペプチド模倣体は、配列番号33または配列番号40を含む、請求項42に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  45. Sar−Arg−Val−Tyr−AA02−His−Pro−Yy(配列番号62)の配列:
    (ここで、Yyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、ヒスチジン、または不存在である)を含むペプチドまたはペプチド模倣体。
  46. Yyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、またはヒスチジンである、請求項45に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  47. ペプチドまたはペプチド模倣体は、配列番号29または30を含む、請求項45に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  48. Sar−Arg−Val−D−Cys−Ile−His−Cys−Yy(配列番号63)の配列:
    (ここで、Yyは、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、ヒスチジン、または不存在である)を含むペプチドまたはペプチド模倣体。
  49. Yyは、D−アラニンまたは不存在である、請求項48に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  50. Sar−Arg−Val−Tyr−NMeIle−His−Pro−Yy(配列番号64)の配列:
    (ここで、Yyは、アラニン、D−アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、またはヒスチジンである)
    を含むペプチドまたはペプチド模倣体。
  51. YyはD−アラニンである、請求項50に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  52. ペプチドまたはペプチド模倣体は、配列番号58を含む、請求項50に記載のペプチドまたはペプチド模倣体。
  53. a)請求項1〜52のいずれか1項に記載のペプチドまたはペプチド模倣体;
    b)ペプチドまたはペプチド模倣体の配列のメンバーは、それらがa)に記載の配列中で現われるようなそれらの相対位置を維持しており、1〜3個のアミノ酸またはアミノ酸類似体からなるスペーサーは、a)に記載のアミノ酸またはアミノ酸類似体のうちの1つまたはそれ以上の間に挿入されており、およびペプチドまたはペプチド模倣体の全長が、8〜25個のアミノ酸および/またはアミノ酸類似体からなる、ペプチドまたはペプチド模倣体;または
    c)a)に記載のペプチドまたはペプチド模倣体に少なくとも85%同一であるペプチドまたはペプチド模倣体;
    を含む組成物。
  54. ペプチドまたはペプチド模倣体は環状である、請求項1〜52のいずれか1項に記載のペプチドまたはペプチド模倣体、または請求項53に記載の組成物。
  55. ペプチドまたはペプチド模倣体は二量体化されている、請求項1〜52のいずれか1項に記載のペプチドまたはペプチド模倣体、または請求項53に記載の組成物。
  56. ペプチドまたはペプチド模倣体は三量体化されている、請求項1〜52のいずれか1項に記載のペプチドまたはペプチド模倣体、または請求項53に記載の組成物。
  57. 請求項1〜55のいずれか1項に記載の1つまたはそれ以上のペプチドまたはペプチド模倣体、ならびに薬学上許容される担体を含む医薬組成物。
  58. 薬学上許容される担体は、滅菌された純水、リン酸緩衝化生理食塩水、またはグルコース水溶液である、請求項57に記載の医薬組成物。
  59. それを必要とする患者または対象に、治療有効量の請求項1〜57のいずれか1項に記載の1種またはそれ以上のペプチド、ペプチド模倣体、または組成物を投与することを含む、心血管障害の治療方法。
  60. 心血管障害は、慢性高血圧、高血圧性緊急症、急性鬱血性心不全、狭心症、急性心筋梗塞、左心室不全、脳血管不全、頭蓋内出血、心不全、急性非代償性心不全、本態性高血圧、術後高血圧、高血圧性心疾患、高血圧性腎疾患、腎血管性高血圧、悪性高血圧、腎移植後患者安定化、拡張型心筋症、心筋炎、心移植後患者安定化、ステント後管理に関連する障害、神経性高血圧、子癇前症、腹部大動脈瘤、または血行動態要素を伴う任意の心血管障害である、請求項59に記載の方法。
  61. 心血管障害は急性心血管障害である、請求項59に記載の方法。
  62. 急性心血管障害は、急性高血圧性緊急症、妊娠中毒症、急性心筋梗塞、急性鬱血性心不全、急性虚血性心疾患、肺高血圧、術後高血圧、片頭痛、網膜症、または術後心臓/弁手術である、請求項61に記載の方法。
  63. それを必要とする対象または対象に、治療有効量の請求項1〜57のいずれか1項に記載の1種またはそれ以上のペプチド、ペプチド模倣体、または組成物を投与することを含む、AT1Rに関連したウイルス感染性疾患の治療方法。
  64. それを必要とする対象または対象に、Sar−Zz−Val−Aa−Xx−His−Bb−Yy(配列番号25)
    (ここで、
    ZzはArgまたはMetであり;
    Aaは、TyrまたはD−Cysであり;
    Xxは、Pro、NMeIle、Ile、cyHen、cyPen、AA01、AA02、またはAA03であり;
    Bbは、Pro、Cys、Pro−NH−iPr、Pro−NH−ネオペンチル、Pro−NH−Et、またはPro−NH−Meであり、および
    Yyは、アラニン、D−アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、ヒスチジン、AA01、AA02、AA03、または不存在であり;
    但し、AaがTyrであり、およびXxがIleであるなら、Bbは、Pro、Pro−NH−iPr、Pro−NH−ネオペンチル、Pro−NH−Et、またはPro−NH−Meではない)
    を含む治療有効量の1種またはそれ以上のペプチドまたはペプチド模倣体を投与することを含む、心血管障害の治療方法。
  65. 1種またはそれ以上のペプチドまたはペプチド模倣体は、配列番号1〜24および29〜60からなる群から選択される、請求項64に記載の方法。
  66. 心血管障害は、慢性高血圧、高血圧性緊急症、急性鬱血性心不全、狭心症、急性心筋梗塞、左心室不全、脳血管不全、頭蓋内出血、心不全、急性非代償性心不全、本態性高血圧、術後高血圧、高血圧性心疾患、高血圧性腎疾患、腎血管性高血圧、悪性高血圧、腎移植後患者安定化、拡張型心筋症、心筋炎、心移植後患者安定化、ステント後管理に関連する障害、神経原性高血圧、子癇前症、腹部大動脈瘤、または血行動態要素を伴う任意の心血管障害である、請求項64に記載の方法。
  67. 心血管障害は、急性心血管障害である、請求項64に記載の方法。
  68. それを必要とする対象または対象に、Sar−Zz−Val−Aa−Xx−His−Bb−Yy(配列番号25)
    (ここで、
    ZzはArgまたはMetであり;
    Aaは、TyrまたはD−Cysであり;
    Xxは、Pro、NMeIle、Ile、cyHen、cyPen、AA01、AA02、またはAA03であり;
    Bbは、Pro、Cys、Pro−NH−iPr、Pro−NH−ネオペンチル、Pro−NH−Et、またはPro−NH−Meであり;
    Yyは、アラニン、D−アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、トレオニン、セリン、メチオニン、フェニルアラニン、グリシン、アスパラギン酸、リシン、アスパラギン、グルタミン酸、トリプトファン、プロリン、チロシン、ヒスチジン、AA01、AA02、AA03、または不存在であり;
    但し、AaがTyrであり、およびXxがIleであるなら、Bbは、Pro、Pro−NH−iPr、Pro−NH−ネオペンチル、Pro−NH−Et、またはPro−NH−Meではない)
    を含む治療有効量の1種またはそれ以上のペプチドまたはペプチド模倣体を投与することを含む、AT1Rに関連したウイルス感染性疾患の治療方法。
  69. 1種またはそれ以上のペプチドまたはペプチド模倣体は、配列番号1〜24および29〜60からなる群から選択される、請求項68に記載の方法。
  70. それを必要とする対象または対象に、有効量の請求項1〜58のいずれか1項に記載の1種またはそれ以上のペプチド、ペプチド模倣体、または組成物を投与することを含む、β−アレスチンを作動させる方法。
JP2014555666A 2012-01-31 2013-01-30 β−アレスチンエフェクターおよび組成物ならびにそれらの使用方法 Expired - Fee Related JP6225121B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261592887P 2012-01-31 2012-01-31
US61/592,887 2012-01-31
PCT/US2013/023808 WO2013116312A1 (en) 2012-01-31 2013-01-30 ß-ARRESTIN EFFECTORS AND COMPOSITIONS AND METHODS OF USE THEREOF

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015506960A true JP2015506960A (ja) 2015-03-05
JP2015506960A5 JP2015506960A5 (ja) 2016-03-10
JP6225121B2 JP6225121B2 (ja) 2017-11-01

Family

ID=48870731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014555666A Expired - Fee Related JP6225121B2 (ja) 2012-01-31 2013-01-30 β−アレスチンエフェクターおよび組成物ならびにそれらの使用方法

Country Status (14)

Country Link
US (2) US8946142B2 (ja)
EP (1) EP2809337A4 (ja)
JP (1) JP6225121B2 (ja)
KR (1) KR20140132340A (ja)
CN (1) CN104168907A (ja)
AU (1) AU2013215269A1 (ja)
BR (1) BR112014018709A8 (ja)
CA (1) CA2862933A1 (ja)
EA (1) EA201491455A1 (ja)
HK (1) HK1203379A1 (ja)
IL (1) IL233826A0 (ja)
MX (1) MX2014009233A (ja)
NZ (1) NZ627995A (ja)
WO (1) WO2013116312A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104168907A (zh) * 2012-01-31 2014-11-26 特维娜有限公司 β-抑制蛋白效应器及其组合物与使用方法
EP3208861A1 (en) 2016-02-19 2017-08-23 Novaled GmbH Electron transport layer comprising a matrix compound mixture for an organic light-emitting diode (oled)
US11116737B1 (en) 2020-04-10 2021-09-14 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Methods of using probenecid for treatment of coronavirus infections

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010077339A2 (en) * 2008-12-29 2010-07-08 Trevena, Inc. β-ARRESTIN EFFECTORS AND COMPOSITIONS AND METHODS OF USE THEREOF

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3925345A (en) * 1974-05-10 1975-12-09 Francis Merlin Bumpus (sar' 1',thr' 8'+9 angiotensin ii as an angiotensin antagonist
US3932624A (en) 1974-06-17 1976-01-13 Morton-Norwich Products, Inc. Method for prolonging the inhibitory effect of saralasin on angiotensin II
JPS5825980B2 (ja) 1976-02-12 1983-05-31 ヤマサ醤油株式会社 サイクリックヌクレオチドの定量法
US4547489A (en) 1984-06-11 1985-10-15 Ortho Pharmaceutical Corporation Conformationally restricted thymopentin-like compounds
US5182264A (en) 1986-03-07 1993-01-26 Schering Corporation Angiotensin II receptor blockers as antiglaucoma agents
ATE83480T1 (de) * 1988-09-05 1993-01-15 Sankyo Co Cyclisches peptid, seine herstellung und seine verwendung zur behandlung von cardiovasculaeren stoerungen.
GB8822483D0 (en) 1988-09-24 1988-10-26 Medical Res Council Developments relating to mas oncogene
US5401629A (en) 1990-08-07 1995-03-28 The Salk Institute Biotechnology/Industrial Associates, Inc. Assay methods and compositions useful for measuring the transduction of an intracellular signal
EP0608212A1 (en) 1990-08-27 1994-08-03 Peptide Technology Ltd Method of treating viral infection
EP0498361A3 (en) 1991-02-06 1992-09-02 Schering Corporation Combination of an angiotensin ii antagonist or renin inhibitor with a neutral endopeptidase inhibitor
AU706333B2 (en) 1993-09-24 1999-06-17 University Of Southern California Use of angiotensin III and analogs thereof in tissue repair
US5955430A (en) 1993-09-24 1999-09-21 University Of Southern California Use of angiotensin II fragments and analogs thereof in tissue repair
US5958884A (en) 1997-04-11 1999-09-28 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Compositions and methods for treating erectile dysfunction
AU755225B2 (en) 1997-12-12 2002-12-05 University Of Southern California Wound healing compositions
US20040214836A1 (en) 1998-05-29 2004-10-28 Cheresh David A. Method of treatment of myocardial infarction
US6541669B1 (en) 1998-06-08 2003-04-01 Theravance, Inc. β2-adrenergic receptor agonists
US20050202029A1 (en) 2003-10-03 2005-09-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Family of cystatin-related chemoattractant proteins
US20070286863A1 (en) 2006-05-17 2007-12-13 Christopher Sinal CMKLR regulation of adipogenesis and adipocyte metabolic function
WO2008130217A1 (en) 2006-08-08 2008-10-30 Applied Nanosystems B.V. Cyclic angiotensin analogs
GB0705488D0 (en) 2007-03-22 2007-05-02 Isis Innovation Treatment of inflammation and/or endotoxic shock
US8038992B2 (en) 2008-05-10 2011-10-18 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Target for regulating multiple sclerosis
WO2010019811A2 (en) 2008-08-15 2010-02-18 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for screening for modulators of ccrl2
US8293925B2 (en) 2009-09-21 2012-10-23 Chemocentryx, Inc. Pyrrolidinone carboxamide derivatives
CN103096895B (zh) * 2010-06-24 2016-06-01 塔夫茨大学信托人 烟酸模拟物及其使用的方法
CN104168907A (zh) * 2012-01-31 2014-11-26 特维娜有限公司 β-抑制蛋白效应器及其组合物与使用方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010077339A2 (en) * 2008-12-29 2010-07-08 Trevena, Inc. β-ARRESTIN EFFECTORS AND COMPOSITIONS AND METHODS OF USE THEREOF

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.AM.CHEM.SOC., vol. 108, JPN6016044460, 1986, pages 6363 - 6370, ISSN: 0003643367 *
J.MED.CHEM., vol. 34, JPN6016044459, 1991, pages 3036 - 3043, ISSN: 0003443176 *

Also Published As

Publication number Publication date
EA201491455A1 (ru) 2015-01-30
EP2809337A1 (en) 2014-12-10
WO2013116312A1 (en) 2013-08-08
KR20140132340A (ko) 2014-11-17
AU2013215269A1 (en) 2014-08-21
US8946142B2 (en) 2015-02-03
CN104168907A (zh) 2014-11-26
HK1203379A1 (en) 2015-10-30
EP2809337A4 (en) 2016-05-11
MX2014009233A (es) 2015-05-15
US20150105316A1 (en) 2015-04-16
JP6225121B2 (ja) 2017-11-01
BR112014018709A8 (pt) 2017-07-11
IL233826A0 (en) 2014-09-30
BR112014018709A2 (ja) 2017-06-20
CA2862933A1 (en) 2013-08-08
NZ627995A (en) 2016-12-23
US20130196902A1 (en) 2013-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5647146B2 (ja) β−アレスチンエフェクターおよび組成物およびその使用方法
Shooshtarizadeh et al. The antimicrobial peptides derived from chromogranin/secretogranin family, new actors of innate immunity
ES2641325T3 (es) Antagonistas peptídicos de la familia calcitonina CGRP de hormonas peptídicas y su uso
JP2022545554A (ja) Q-erペプチド
JP6225121B2 (ja) β−アレスチンエフェクターおよび組成物ならびにそれらの使用方法
US20040023853A1 (en) Antagonistic peptides of prostaglandin E2 receptor subtype EP4
WO2016196750A1 (en) Beta-arrestin effectors and compositions and methods of use thereof
US20240025949A1 (en) Beta-Arrestin Effectors and Compositions and Methods of Use Thereof
US20210324005A1 (en) Beta-Arrestin Effectors and Compositions and Methods of Use Thereof
US7414029B2 (en) Antagonistic peptides of prostaglandin E2 receptor subtype EP4
Zhang Functional studies of kisspeptin analogues and the human kisspeptin receptor
Williams et al. Endothelin Blockade and Hypertension
EP1878741A2 (en) Antagonistic peptides of prostaglandin E2 receptor subtype EP4

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6225121

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees