JP2015506751A - Tft凝固安全装置 - Google Patents

Tft凝固安全装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015506751A
JP2015506751A JP2014552587A JP2014552587A JP2015506751A JP 2015506751 A JP2015506751 A JP 2015506751A JP 2014552587 A JP2014552587 A JP 2014552587A JP 2014552587 A JP2014552587 A JP 2014552587A JP 2015506751 A JP2015506751 A JP 2015506751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
pin
rim
tft device
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014552587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6118343B2 (ja
Inventor
ディーター ウェイスハウプト
ディーター ウェイスハウプト
クリストフ ロスワイラー
クリストフ ロスワイラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aesculap AG
Original Assignee
Aesculap AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aesculap AG filed Critical Aesculap AG
Publication of JP2015506751A publication Critical patent/JP2015506751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6118343B2 publication Critical patent/JP6118343B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • A61B18/1233Generators therefor with circuits for assuring patient safety
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B18/1445Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps at the distal end of a shaft, e.g. forceps or scissors at the end of a rigid rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1482Probes or electrodes therefor having a long rigid shaft for accessing the inner body transcutaneously in minimal invasive surgery, e.g. laparoscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • A61B2017/1132End-to-end connections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00482Digestive system
    • A61B2018/00494Stomach, intestines or bowel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00619Welding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • A61B2018/1246Generators therefor characterised by the output polarity
    • A61B2018/126Generators therefor characterised by the output polarity bipolar
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1407Loop
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1475Electrodes retractable in or deployable from a housing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

本発明は、個々の給電線を介してHF電流を荷電することができる、互いに対して移動可能な電極キャリアによって保持された少なくとも2つの電極を備える、バイポーラ設計の医療用TFT器具を開示する。本発明によれば、電極キャリアの範囲に配置されるとともに給電線の少なくとも1つで相互接続される安全スイッチメカニズムがさらに提供され、電極キャリアの少なくとも1つを機能停止/状態へと移行させると、オフまたは遮断位置へと至り、それによって、この給電線と関連付けられた電極に対するHF電流供給が切断される。【選択図】図1

Description

本発明は、TFT凝固安全装置に関し、特に、請求項1の前文に記載の、HF電力切断が統合された端々吻合術用の枢動可能または折畳可能なHF電極を備えるTFT器具に関する。
基本的には(人工)吻合術である端々吻合術においては、2つの中空器官部分(例えば、腸管部分)がそれらの切開された端部において再縫合されて、液密であって連通した通路が形成されると理解される。本文においては、中空器官内部において可能な限り平滑な表面が形成され、中空器官内部で干渉されない流体の流れが保証されるように、円周方向の縫合が、完全な液密をもたらすとともに、接続される2つの中空器官部分の、可撓性かつ耐引裂き性を備える連通部をもたらすことが重要となる。
現在の技術では、例えばDE 43 27 233 A1に開示されているような、単回使用向け器具としてのステープルデバイスが知られている。その結果、この種のステープルデバイスは、デバイスを保持するとともにステープルメカニズムを作動させるハンドピースが近位端部分に配設されている内視鏡軸体を含む。ステープルメカニズムは、円の上に円周方向で配置された多数のステープルがばね付勢されて支持される、ほぼ円筒状のカートリッジスリーブの形態で、内視鏡軸体に遠位側で固定されたステープルマガジン、ならびに、カートリッジスリーブの軸方向遠位端にきのこ形状で位置し、カートリッジスリーブに固定されたピンによってカートリッジスリーブ内において軸方向に移動可能に案内される、ステープルヘッドまたはステープルキャップからなる。ステープルヘッドは、このようにして、ステープルデバイスの軸方向でカートリッジスリーブから連続的に離隔され、それによって、調節可能な円周方向(環状)の軸方向のクリアランスがステープルヘッドとカートリッジスリーブとの間にもたらされ、接続されるべき中空器官の2つの端部をそのクリアランス内で掴持することができる。ステープルヘッド(またはステープルキャップ)ならびにカートリッジスリーブは、内視鏡軸体内部の適切な伝達手段を介してハンドピースから操作可能である。
この種のステープルデバイスの課題は、基本的に、液密性ならびに可撓性かつ耐引裂き性を備える縫合を提供することにある。この目的のため、一部のステープルデバイスでは、ステープルがそれらの係合範囲において重なり合っている、カートリッジスリーブの径方向で離隔した2つのステープル列が提供される。液密性および耐引裂き性の程度はこのようにして向上するが、径方向内側に突出した組織のたれさがりまたはひだが必然的に形成され、それにより、中空器官内部の流体の流れが妨げられる可能性がある。このため、この種のステープルデバイスは、近年、好ましくはバイポーラ電極構造を有する、医療用TFT器具によって置き換えられるか、またはそれに補足されてきた。
本例でも、かかるTFT器具は、近位側ハンドピースと、内視鏡軸体内部の適切な伝達手段を介してハンドピースに好ましくは機械的かつ電気的に接続された、内視鏡ヘッドとを備える、内視鏡軸体を含む。内視鏡ヘッドは、実質的に、軸方向で接続される方法で内視鏡軸体の遠位端部分に固定的に取り付けられ、かつその遠位側前端には第1の円周方向電極(電極リング)が搭載された、軸受スリーブと、相対移動可能な電極シールド(電極キャップ)とからなる。この目的のため、電極シールドは、軸受スリーブ内で移動可能に案内され、ハンドピースを介して軸体を操作するために、内視鏡軸体内部の機械的伝達手段に連結された/連結されるように適合された、軸方向ピン、ならびに、軸体上でピンの遠位端に配置された円周方向電極リムを含む。電極リムは、軸受スリーブに面するその端面において、第1の電極と相互作用する第2の円周方向に連なる電極(電極リング)を支持する。
この設計のTFT器具においてそれ自体がやはり知られているステープルデバイスに基づいて、ハンドルを通して電極シールドを軸方向に移動させることによって、軸方向のクリアランスを電極リムと軸受スリーブとの間に設定することができ、それによって、接続されるべき組織をその間に掴持し、電極にHF電流を荷電することによってその組織を凝固(溶接もしくは封止)させる。この方法によって、大きな組織のひだが中空器官内部へと突出することなく、可撓性かつ液密性を備えた組織縫合が形成される。
しかし、この種のTFT器具では、器具を中空器官から除去するときに、接合部に永続的な傷を付けることなく、少なくともシールドが該接合部を通過しなければならないという問題が存在する。HF電流供給が偶発的に作動してしまうというリスクが常に存在し、それにより、特に接合部の範囲で組織が損傷を受ける可能性がある。
この問題を考慮して、本発明の1つの目的は、特に器具を器官(好ましくは中空器官)から除去するときに、HFの作用によって偶発的に組織が損傷されるというリスクが低減されるように、包括的なTFT器具をさらに開発することである。
この目的は、請求項1に記載の特徴を備えるTFT器具によって実現される。本発明の有利な改良は従属請求項の主題である。
本発明の基本的概念は、原則的に、好ましくは単回使用設計の、本発明によるバイポーラTFT器具の電極の少なくとも1つに対して、(ハンドピースの範囲にあるメインスイッチに加えて)遠位側の安全スイッチメカニズムを介して、HF電流供給を案内することからなり、該安全スイッチメカニズムは、少なくとも1つの電極キャリア上/内に配置(統合)され、TFT器具または1つの電極キャリアを動作位置/動作状態(電極に電流が供給されている状態)へと移行させると、オン位置へと自動的に(即ち、少なくとも1つの電極キャリアを移動させることによって自動的に)切り替えられ/もたらされ、電極キャリアを動作休止位置/動作休止状態(電極に電流が供給されなくなっている状態)へと移行させると、オフ位置へと切り替えられ/もたらされ、それによってHF電流供給が必然的に(メインスイッチの作動とは独立して)切断される。電極キャリアにおけるHF供給のかかる切断によって、例えば、ハンドピースにおける対応する作動によってHF作動が引き起こされたときであっても、偶発的な組織の損傷が起こる可能性がなくなる。
具体例では、TFT器具は、遠位側末端部において実質的に環状の第1の電極(または電極の列)が端面に位置する内視鏡軸体を備えるとともに、内視鏡軸体の遠位側末端部(軸受スリーブ)において軸方向に移動可能に支持された(管状の)ピンまたはスティックの端部側に搭載された電極シールドまたは電極キャップを備える、端々吻合術用HF器具である。電極キャップは一種のリム状の電極キャリアを形成し、末端部に面するその面上において、第1の電極と相互作用する第2の実質的に環状の電極(または電極の列)を支持する。
好ましくは、リム状の電極キャリアは、(管状の)ピン上で折畳可能にまたは枢動するように、(ヒンジ留めされた形で)中心で支持される。リム状の電極キャリアは、少なくとも1つのレバーを介してリム状の電極キャリアに関節接合される、ピン内/上で支持された作動ロッド(針)によってピンに対して枢動または折畳みされ、それによって、ピンに沿った作動ロッドの軸方向移動が、ピンを中心にしたリム状の電極キャリアの枢動または折畳動作に変換される。作動ロッドは、電極キャリアによって保持された電極(電極の列)に電気的に接続され、したがって、HF供給の一部分を構成する。好ましくは電気的非導電性材料で形成された(管状の)ピンには、特に摺動接点の形態の(単一の)接点が固定(配置/形成)され、それは単に、リム状の電極キャリアが操作位置へと実質的に展開または旋回されるときのピンに対する作動ロッドの予め定められた軸方向位置において/該位置から、作動ロッドまたはそれに設けられた接点との電気的接触に至り、したがってHF給電線が提供される。したがって、HF給電線は、ピンに対する作動ロッドの予め定められた軸方向位置以外では遮断される。このようにして、作動ロッドとピンの側面にある接点とが、本発明による安全スイッチメカニズムを形成する。
代替例として、当然ながら、特に折畳/枢動不可能な電極キャップの場合、内視鏡軸体末端部(軸受スリーブ)とキャップピンとの間に安全スイッチメカニズムを提供することも可能である。この代替例では、HF電流は、内視鏡軸体末端部(軸受スリーブ)およびキャップピンを介して案内され、また、電極キャップまたは電極キャリアと内視鏡軸体末端部との間の予め定められた軸方向距離で/該距離からのみ閉じられる給電線を介して、キャップ側の第2の電極(電極の列)に供給される。この予め定められた軸方向距離(範囲)を上回るかまたは下回ると、ピンと末端部との間の給電線が遮断される。
要約すると、安全スイッチメカニズムはHF器具の機械的機能に適宜連結され、それによって、少なくとも2つのHF電極が、動作および/または動作休止位置へと至るように、互いに対して移動可能である。
本発明による別の代替例は、電極キャップまたはリム状の電極キャリアをピンとともに/ピンに対して、分離可能に係合、クリップ留め、または掴持することを提供し、同時に、電極キャリア側の電極との電気的接触が、この機械的接続によって確立される。即ち、係合/クリップ留め/掴持が、本発明による安全スイッチメカニズムも同時に構成する。この場合、電極キャリア(電極キャップ)は、電気的に絶縁された、または絶縁性のスレッドによってピンに好ましくは接続される。器具が器官から除去される/引き抜かれると、電極キャップはピンから機械的に剥がれ(即ち、係合が外れ)、それと同時に、係止メカニズムにおいて電気的給電線が完全に遮断される。このようにして、電極キャップは、電気的に絶縁された/絶縁性のスレッドを介していわば引きずられる。このように、比較的単純な形で事前に形成された縫合部を通して電極キャップを引っ張ることができ、その際、その上に配置された電極に対してHF電流が供給されることがない。
以下、添付図面を参照して好ましい実施形態を通して本発明について詳細に説明する。
本発明による、代替可能かつ軸方向に移動可能な複数の電極キャップを備える、好ましくは端々吻合術用設計の医療用バイポーラTFT器具を示す図である。
動作位置および動作休止位置にある、本発明による軸方向に移動可能な電極キャップの第1の変形例を詳細に示す図である。 動作位置および動作休止位置にある、本発明による軸方向に移動可能な電極キャップの第1の変形例を詳細に示す図である。 動作位置および動作休止位置にある、本発明による軸方向に移動可能な電極キャップの第1の変形例を詳細に示す図である。 動作位置および動作休止位置にある、本発明による軸方向に移動可能な電極キャップの第1の変形例を詳細に示す図である。
動作位置および動作休止位置にある、本発明による軸方向に移動可能な電極キャップの第2の変形例を詳細に示す図である。 動作位置および動作休止位置にある、本発明による軸方向に移動可能な電極キャップの第2の変形例を詳細に示す図である。 動作位置および動作休止位置にある、本発明による軸方向に移動可能な電極キャップの第2の変形例を詳細に示す図である。
図1では、好ましくは端々吻合術用設計の、バイポーラ医療用器具が基本的に示されている。ただし、本文では、既に上記に例示したような本発明の基本原理は、少なくとも2つの電極が互いに向かって移動して動作位置/動作状態に至ることができる、鉗子状の凝固器具または鋏状の切断器具など、異なる構成の医療用器具にも適用可能であることに留意されたい。
図1による端々吻合術用設計の一例である器具は、好ましくは剛性の(即ち、その周囲の器官組織よりも剛性であり、したがって中空器官形状に応じて適合しない)内視鏡軸体1を備え、その近位端にはハンドピース2が配設される。内視鏡軸体1の遠位端には、実質的に、内視鏡軸体1に軸方向で固定されるかまたはそれと一体的に形成される軸受スリーブ6と、軸受スリーブ6内で軸方向に移動可能に案内される電極キャップ(電極シールド)8とからなる、内視鏡ヘッド4が設けられる。軸受スリーブ6の遠位端面には、内視鏡軸体1内を通る電線(図示せず)を介して、ハンドピース2の位置にあたる近位側メインスイッチ(同様に図示せず)に接続する、第1の電極リング(または、円周方向に連なる電極列)10が挿入される。
電極キャップ8は、より詳細に後述するように、リム状の電極ホルダ12をピン14から完全に外すか、またはピン14に対して枢動するまたは折りたたむことができるような方法で、ピン14に対して中心で連結された、リム状の電極ホルダ12からなる。ピン14は次いで、遠位側の内視鏡軸受スリーブ6内に軸方向に移動可能に挿入されるか、または挿入可能に構成される。枢動/折畳/遮断メカニズムを動作させるため、ならびに、内視鏡軸体1の遠位側の軸受スリーブ6内のピン14を軸方向に移動させるために、遠位側では電極キャップ8に、かつ近位側ではハンドピース2に連結され、それぞれハンドピース2の予め定められたハンドルに連結された、複数のプッシュプルロッドまたはボーデンケーブルが設置される(図示せず)。最後に、内視鏡軸体1内部の好ましくは別体の給電線を介して、メインスイッチに同様に電気接続された/接続可能な第2の電極リング(または、円周方向に連なる電極の列)16が、リム状の電極ホルダ12上で軸受スリーブ6に面するその端面に搭載される。
図1によれば、ハンドピース2は、人間工学的に形成されたハンドル18、ならびにそれに対して移動可能/枢動可能なレバーまたはトリガ(第1のハンドル)20で構成され、そのレバーまたはトリガを介して、HF電流を電極10、16に供給するための統合されたメインスイッチ(詳細には図示せず)が操作可能である。さらに、ハンドピース2には、電極キャップ8を軸受スリーブ6に対し軸方向に動作させるプッシュプルロッドを作動させるための、ならびにリム状の電極ホルダ12の枢動/折畳メカニズムを操作するための、複数の作動ホイールまたはボタン(第2および第3のハンドル)22、24が配置される。
電極キャップを内視鏡軸体に機械的に連結するため、ならびに、電極をメインスイッチに電気的に接続するための、本発明によるTFT器具の全体構造上の設計は、最新技術によって十分に知られているため、本文では、さらに詳細な説明を省くことができる。この点において、以下、本発明による電極キャップの個々の変形例について、図1〜3を用いて実質的に詳細に記載する。
図1からやはり明白であるように、本例における本発明によるTFT器具は、端々吻合術用器具の形態に、様々に構成された電極キャップ8を備えることができる。基本的に、各電極キャップ8は、上述したリム状の電極ホルダ12、ならびに、軸受スリーブ6に挿入されるとともに、電極キャップ8の少なくとも軸方向の変位のための作動手段に連結されるように適合された、ホルダに対して垂直に延在するピン14を含む。設計の変形に応じて、電極ホルダ12はピン14に対して(ヒンジのような方法で)枢動されるか、または、電極ホルダ12は、ピン14に対して折畳まれるようにそれぞれ適合された複数の部品に分割される。あるいは、ピン14は、その遠位端部分に、リム状の電極ホルダ12を係合によって係止することができる、係合/差込みメカニズムを含むように形成することができる。前記係合/差込みメカニズムは、その解除方向が内視鏡軸体1に対して実質的に軸方向に整列され、係脱に要するその解除力が、器具を中空器官から除去するときに、リム状の電極ホルダ12がピン14から外れ、かつ/または係合/差込みメカニズムから外れるような大きさにされるか、あるいはそのように調節可能であるように構成される。
図2a〜2dは、動作および動作休止位置/状態にある、第1の好ましい実施形態による本発明の電極キャップ8を示す。
図2aでは、電極キャップ8は、部分縦断面で、ならびに動作位置で示されている。したがって、ピン14は、好ましくは非導電性または電気絶縁性の材料で形成された管からなり、その遠位端にはリム状の電極ホルダ12が、図2bおよび2cに示されるように、管状のピン14に対して枢動/傾動できるようにその中心でヒンジ留めされている。管状のピン14の近位端部分には、管14内部の部分内へと好ましくは突出する、電気的導電性材料で形成された外部接触リング26が固定される。管14内には、遠位端で管14から突出する作動ロッドまたは針28が軸方向に移動可能に設けられ、その突出する遠位端にはジョイントレバー30がヒンジ留めされ、それが次いで、リム側にあるリム状の電極キャリア12に関節接合される(特に、図2cを参照)。その結果、操作ロッド28が管14において軸方向で変位すると、この変位が電極キャリア12に伝達され、電極キャリア12が管14に対して傾動する。
作動ロッド28は、電気的導電性材料で形成され(または電線を含み)、電極ホルダ12上の電極リング(円周方向に連なる電極列)16に電気的に接続される。作動ロッド28またはそれに搭載された電線は、電極キャリア12がその機能的位置(図2aおよび2dを参照)を実質的に取る、管14に対する特定の軸方向位置において、外部接触リング26と接触するようになり、その結果、内視鏡軸体1内を通る電線との接触接続を確立するように構成される。最後に、作動ロッド28は、近位端でも管14から突出し、その近位端において、内視鏡軸体1内の対応する作動メカニズムに連結されるように適合された係合部分32を形成する。
したがって、作動ロッド28が、電極キャリア12が軸受スリーブ6の遠位側端面に対して実質的に平行に整列する、図2aまたは2dによる軸方向位置(動作位置に相当)から、電極キャリア12が軸受スリーブ6の遠位側端面に対して0°超過の角度を取る、図2bまたは2cによる軸方向位置(動作休止位置に相当)へと変位されると、それと同時に、外部接触リング26と作動ロッド28との間の電気的接触が(自動的に)遮断されるので、キャップ側の電極16にHF電流を荷電することができなくなる。この位置では、ハンドピース/ハンドル2にあるメインスイッチが(偶発的に)作動したとしても、キャップ側の電極16が活性化することはない。このようにして、周囲組織の損傷を安全に防ぐことができる。
本文では、リム状の電極ホルダ12の枢動支持を、図1の変形例に概略的に示されるような、折畳による支持と置き換えることもできることに留意されたい。この場合、電極ホルダ12を2つに分割することができ、その2つの部品はヒンジの形式で互いに連結される。各部品は、作動ロッド28が軸方向で変位すると、2つの部品を傘のように展開/開放することができるように、別体の接合レバーを介して作動ロッド28に動作可能に接続される。
また、基本的に、枢動または折畳メカニズムを何ら有さずに電極キャップ8を設計することが可能であり、この場合、リム状の電極ホルダ12は(作動ロッド/針を伴わずに)ピン14に固定接続される。かかる設計では、(電極キャリア12が非導電性であるのに対して)ピン14を電気的導電性材料で形成し、キャップ側電極16に電気的に接続することが可能である。このようにして、接触リング26が軸受スリーブ6に挿入され、それによって、軸受スリーブ6の遠位側端面に対する電極キャップ8の特定の軸方向位置(特定のクリアランス範囲に相当)では、ピン14と接触するようになるか、またはピン14との接触が遮断される。
最後に、図3a〜3cに示されるような、本発明による電極キャップ8のさらなる変形例について言及する。
この代替実施形態では、図3cによるキャップピン14は舌状またはウェハ状であり、その遠位端部分で、2つのばね弾性フォークアーム34に分割されている。各フォークアーム34は、個々のフォークアーム34の展開方向に向かって面する、個々の係合を構成する切り込みまたは切欠きを形成する。リム状またはカップ状の電極ホルダ12は、その中心部分に、ばね弾性フォークアーム34のための係合スリットとして設けられる長手方向スリット36を含む。さらに、電極ホルダ12には、電気的非導電性材料で形成されたスレッド38が固定され、それが次いでキャップピン14に締結されている。
キャップピン14は、少なくとも部分的に電気的導電性があり、図3aに特に示されるように、電線40もまた、キャップ側電極16から(電気的非導電性の)電極キャリアの長手方向のスリットまで至る。図3aによる動作位置では、ピン14は、その2つのばね弾性フォークアーム34を介して電極キャリア12の長手方向スリット36内に係合され、それによって、電極キャリア12は予め定義された係止力でピン14に堅く接続される。同時に、ピン14は、ばね弾性フォークアーム34を介してキャップ側の電極16と電気的に接触している。スレッド38は、この状態ではフォークアーム34の間に巻かれ、これは図3aにも特に図示されている。
図3bを図1と組み合わせると、係止状態では、電極キャリア12は軸受スリーブ6の遠位側端面に対して実質的に平行に整列し、それにより、対向する電極10、16(円周方向に連なる電極列)の間に軸方向のギャップが形成されると推察することができる。ピン14の近位端にある貫通穴42を介して、電極キャップ8は、電極キャップ8の軸受スリーブ6内における軸方向の変位のための、詳細には図示されない作動メカニズムに連結され、それによって、軸方向のギャップを特定の長さに設定することができる。
TFT器具が中空器官(図示せず)から除去される、即ち引き抜かれるとき、図3cに象徴的に示されるように、電極ホルダ12はフォークアーム34から外れる。この場合、ピン14とキャップ側の電極16との間の電気的接触も中断/遮断される。電極ホルダ12は、この時点で、電気的非導電性のスレッド38のみを介してピン14上で浮遊し、結果として内視鏡によって引きずられる。
要約すると、個々の給電線を介してHF電流を荷電することができる、互いに対して移動可能な電極キャリア6、12によって保持された少なくとも2つの電極10、16を備える、バイポーラ設計の医療用TFT器具が開示される。本発明によれば、電極キャリア6、12の範囲に配置されるとともに、給電線の少なくとも1つで相互接続された安全スイッチメカニズムがさらに提供され、該安全スイッチメカニズムは、電極キャリア12の少なくとも1つが動作休止位置/状態へと移行すると、オフまたは遮断位置に至り、それによって、この給電線と関連付けられた電極へのHF電流供給が切断される。
要約すると、個々の給電線を介してHF電流を荷電することができる、互いに対して移動可能な電極キャリア6、12によって保持された少なくとも2つの電極10、16を備える、バイポーラ設計の医療用TFT器具が開示される。本発明によれば、電極キャリア6、12の範囲に配置されるとともに、給電線の少なくとも1つで相互接続された安全スイッチメカニズムがさらに提供され、該安全スイッチメカニズムは、電極キャリア12の少なくとも1つが動作休止位置/状態へと移行すると、オフまたは遮断位置に至り、それによって、この給電線と関連付けられた電極へのHF電流供給が切断される。
以下の項目は、国際出願時の特許請求の範囲に記載の要素である。
(項目1)
個々の給電線を介してHF電流を荷電できる、互いに対して移動可能な電極キャリア(6、12)によって保持された少なくとも2つの電極(10、16)を備える、バイポーラ設計の医療用TFT器具であって、
少なくとも1つの前記電極キャリア(6、12)の範囲に配置されるとともに、前記給電線の少なくとも1つに相互接続される安全スイッチメカニズム(26、28、34)を備えており、
少なくとも1つの前記電極キャリア(12)を、前記2つの電極(10、16)の相互作用が不可能になるかまたは図られなくなる動作休止位置または状態へと移行させたときのみ前記安全スイッチメカニズムがオフまたは切断位置に移行し、それによって、前記給電線と関連付けられた前記電極(16)に対するHF電流供給が切断されることを特徴とする、医療用TFT器具。
(項目2)
好ましくは単回使用設計の端々吻合術用HF器具であることを特徴とする、項目1に記載の医療用TFT器具。
(項目3)
その遠位側末端部(6)において、実質的に環状の第1の電極(10)がその端面に位置する、好ましくは剛性の内視鏡軸体(1)と、
前記内視鏡軸体(1)の前記遠位側末端部(6)において軸方向に移動可能に支持されるピン(14)を含む電極キャップ(8)とを備えており、
前記電極キャップ(8)は、前記末端部(6)に面する側において、前記第1の電極(10)と相互作用する第2の実質的に環状の電極(16)を支持することを特徴とする、項目1または2に記載の医療用TFT器具。
(項目4)
前記電極キャップ(8)はリム状の電極キャリア(12)からなり、
前記リム状電極キャリア(12)は、前記遠位側軸体末端部(6)の端面に対して実質的に平行な動作位置へと旋回されるとともに、前記遠位側軸体末端部(6)の端面に対して0度を超える角度の動作休止位置へと旋回するように、ヒンジのような手法によって管状のピン(14)に中心で支持されることを特徴とする、項目3に記載の医療用TFT器具。
(項目5)
前記安全スイッチメカニズム(26、28、34)は、前記リム状電極キャリア(12)の動作位置以外の位置において、前記リム状電極キャリア(12)によって保持された前記電極(16)への少なくとも1つの前記給電線が遮断されるように、前記電極キャップ(8)、特にその前記ピン(14)に機械的に連結されることを特徴とする、項目4に記載の医療用TFT器具。
(項目6)
前記リム状電極キャリア(12)は、前記ピン(14)内において軸方向に移動可能に支持された作動ロッド(28)によって、前記ピン(14)に対して枢動し、
前記作動ロッドは、前記ピン(14)に沿った前記作動ロッド(28)の軸方向移動が前記ピン(14)を中心とした前記リム状電極キャリア(12)の枢動移動に移行されるように、ジョイントレバー(30)を介して前記リム状電極キャリア(12)に連結されることを特徴とする、項目5に記載の医療用TFT器具。
(項目7)
前記作動ロッド(28)は、前記電極キャリア(12)によって保持された前記電極(16)に電気的に接続され、それにより、前記HF給電線の一部分を構成し、
前記管状ピン(14)において、接点が好ましくは摺動接点(26)の形態で形成され、
前記接点は、前記リム状電極キャリア(12)が前記動作位置で展開するときの前記作動ロッド(28)の前記ピン(14)に対する所定の軸方向位置において、前記作動ロッド(28)または該作動ロッド上に設けられた接点と、電気的接触することを特徴とする、項目6に記載の医療用TFT器具。
(項目8)
前記ピン(14)は、その遠位端において、前記電極キャップ(8)の前記リム状電極キャリア(12)内に機械的に係合することができる前記安全スイッチメカニズム(34)を形成するスナップ手段または係止手段を含んでおり、それと同時に、前記ピン(14)または前記ピン上に配置された給電線(40)と、前記電極キャップ(8)側の前記電極(16)との間に電気的接触を確立することを特徴とする、項目1から3のいずれか一項に記載の医療用TFT器具。
(項目9)
前記電極キャリア(12)は、電気的非導電性のスレッド(38)を介して前記ピンに接続されることを特徴とする、項目8に記載の医療用TFT器具。

Claims (9)

  1. 個々の給電線を介してHF電流を荷電できる、互いに対して移動可能な電極キャリア(6、12)によって保持された少なくとも2つの電極(10、16)を備える、バイポーラ設計の医療用TFT器具であって、
    少なくとも1つの前記電極キャリア(6、12)の範囲に配置されるとともに、前記給電線の少なくとも1つに相互接続される安全スイッチメカニズム(26、28、34)を備えており、
    少なくとも1つの前記電極キャリア(12)を、前記2つの電極(10、16)の相互作用が不可能になるかまたは図られなくなる動作休止位置または状態へと移行させたときのみ前記安全スイッチメカニズムがオフまたは切断位置に移行し、それによって、前記給電線と関連付けられた前記電極(16)に対するHF電流供給が切断されることを特徴とする、医療用TFT器具。
  2. 好ましくは単回使用設計の端々吻合術用HF器具であることを特徴とする、請求項1に記載の医療用TFT器具。
  3. その遠位側末端部(6)において、実質的に環状の第1の電極(10)がその端面に位置する、好ましくは剛性の内視鏡軸体(1)と、
    前記内視鏡軸体(1)の前記遠位側末端部(6)において軸方向に移動可能に支持されるピン(14)を含む電極キャップ(8)とを備えており、
    前記電極キャップ(8)は、前記末端部(6)に面する側において、前記第1の電極(10)と相互作用する第2の実質的に環状の電極(16)を支持することを特徴とする、請求項1または2に記載の医療用TFT器具。
  4. 前記電極キャップ(8)はリム状の電極キャリア(12)からなり、
    前記リム状電極キャリア(12)は、前記遠位側軸体末端部(6)の端面に対して実質的に平行な動作位置へと旋回されるとともに、前記遠位側軸体末端部(6)の端面に対して0度を超える角度の動作休止位置へと旋回するように、ヒンジのような手法によって管状のピン(14)に中心で支持されることを特徴とする、請求項3に記載の医療用TFT器具。
  5. 前記安全スイッチメカニズム(26、28、34)は、前記リム状電極キャリア(12)の動作位置以外の位置において、前記リム状電極キャリア(12)によって保持された前記電極(16)への少なくとも1つの前記給電線が遮断されるように、前記電極キャップ(8)、特にその前記ピン(14)に機械的に連結されることを特徴とする、請求項4に記載の医療用TFT器具。
  6. 前記リム状電極キャリア(12)は、前記ピン(14)内において軸方向に移動可能に支持された作動ロッド(28)によって、前記ピン(14)に対して枢動し、
    前記作動ロッドは、前記ピン(14)に沿った前記作動ロッド(28)の軸方向移動が前記ピン(14)を中心とした前記リム状電極キャリア(12)の枢動移動に移行されるように、ジョイントレバー(30)を介して前記リム状電極キャリア(12)に連結されることを特徴とする、請求項5に記載の医療用TFT器具。
  7. 前記作動ロッド(28)は、前記電極キャリア(12)によって保持された前記電極(16)に電気的に接続され、それにより、前記HF給電線の一部分を構成し、
    前記管状ピン(14)において、接点が好ましくは摺動接点(26)の形態で形成され、
    前記接点は、前記リム状電極キャリア(12)が前記動作位置で展開するときの前記作動ロッド(28)の前記ピン(14)に対する所定の軸方向位置において、前記作動ロッド(28)または該作動ロッド上に設けられた接点と、電気的接触することを特徴とする、請求項6に記載の医療用TFT器具。
  8. 前記ピン(14)は、その遠位端において、前記電極キャップ(8)の前記リム状電極キャリア(12)内に機械的に係合することができる前記安全スイッチメカニズム(34)を形成するスナップ手段または係止手段を含んでおり、それと同時に、前記ピン(14)または前記ピン上に配置された給電線(40)と、前記電極キャップ(8)側の前記電極(16)との間に電気的接触を確立することを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の医療用TFT器具。
  9. 前記電極キャリア(12)は、電気的非導電性のスレッド(38)を介して前記ピンに接続されることを特徴とする、請求項8に記載の医療用TFT器具。
JP2014552587A 2012-01-19 2013-01-10 Tft凝固安全装置 Active JP6118343B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012100425.0 2012-01-19
DE102012100425A DE102012100425A1 (de) 2012-01-19 2012-01-19 TFT-Koagulationssicherung
PCT/EP2013/050403 WO2013107685A1 (de) 2012-01-19 2013-01-10 Tft-koagulationssicherung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015506751A true JP2015506751A (ja) 2015-03-05
JP6118343B2 JP6118343B2 (ja) 2017-04-19

Family

ID=47631409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014552587A Active JP6118343B2 (ja) 2012-01-19 2013-01-10 Tft凝固安全装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10010325B2 (ja)
EP (1) EP2804555B1 (ja)
JP (1) JP6118343B2 (ja)
DE (1) DE102012100425A1 (ja)
WO (1) WO2013107685A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011006937A1 (en) * 2009-07-16 2011-01-20 Celon Ag Medical Instruments Anastomosis ring and anastomosis ring assembly
WO2011083027A1 (de) * 2009-12-17 2011-07-14 Aesculap Ag Chirurgisches system und steuerungsverfahren für ein chirurgisches instrument und verfahren zum verbinden von körpergewebeteilen
WO2011083026A2 (de) * 2009-12-17 2011-07-14 Aesculap Ag Chirurgisches system zum verbinden von körpergewebe und verfahren zum abtrennen überstehenden gewebes
WO2011138347A2 (en) * 2010-05-05 2011-11-10 Aesculap Ag Surgical system for connecting body tissue parts

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4327233A1 (de) 1993-08-13 1995-02-16 Ferdinand Dr Koeckerling Endoskopisches Setzgerät für chirurgische Instrumentenköpfe
WO1999012488A1 (en) 1997-09-10 1999-03-18 Sherwood Services Ag Bipolar instrument for vessel fusion
DE102009059196A1 (de) 2009-12-17 2011-06-22 Aesculap AG, 78532 Chirurgisches System zum Verbinden von Körpergewebe

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011006937A1 (en) * 2009-07-16 2011-01-20 Celon Ag Medical Instruments Anastomosis ring and anastomosis ring assembly
WO2011083027A1 (de) * 2009-12-17 2011-07-14 Aesculap Ag Chirurgisches system und steuerungsverfahren für ein chirurgisches instrument und verfahren zum verbinden von körpergewebeteilen
WO2011083026A2 (de) * 2009-12-17 2011-07-14 Aesculap Ag Chirurgisches system zum verbinden von körpergewebe und verfahren zum abtrennen überstehenden gewebes
WO2011138347A2 (en) * 2010-05-05 2011-11-10 Aesculap Ag Surgical system for connecting body tissue parts

Also Published As

Publication number Publication date
JP6118343B2 (ja) 2017-04-19
US20180185028A1 (en) 2018-07-05
EP2804555B1 (de) 2018-11-21
DE102012100425A1 (de) 2013-07-25
US10905428B2 (en) 2021-02-02
WO2013107685A1 (de) 2013-07-25
US10010325B2 (en) 2018-07-03
US20140350549A1 (en) 2014-11-27
EP2804555A1 (de) 2014-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11844564B2 (en) Electrosurgical device
CN101277654B (zh) 电外科器械
CN105212978B (zh) 用于将手术装载单元与手柄组件互连的接合器组件
JP2003508148A (ja) 電気外科用凝固切断装置
JP2010036039A (ja) 関節運動する手術用デバイス
JP2011521723A (ja) 外科用器具および方法
JP6118343B2 (ja) Tft凝固安全装置
US20230052924A1 (en) Surgical effector, surgical tool and surgical robot
CN105686878B (zh) 用于手术装置的通电附件
GB2617401A (en) Electrosurgical implement
GB2546278A (en) Electrosurgical device
GB2546274A (en) Electrosurgical device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6118343

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250