JP2015506220A - 電気機器 - Google Patents

電気機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2015506220A
JP2015506220A JP2014550753A JP2014550753A JP2015506220A JP 2015506220 A JP2015506220 A JP 2015506220A JP 2014550753 A JP2014550753 A JP 2014550753A JP 2014550753 A JP2014550753 A JP 2014550753A JP 2015506220 A JP2015506220 A JP 2015506220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
pump
processor
processing means
electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014550753A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6198228B2 (ja
Inventor
ウェルシュ マイケル
ウェルシュ マイケル
アール ザレスキー ラリー
アール ザレスキー ラリー
Original Assignee
スミスズ メディカル インターナショナル リミテッド
スミスズ メディカル インターナショナル リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スミスズ メディカル インターナショナル リミテッド, スミスズ メディカル インターナショナル リミテッド filed Critical スミスズ メディカル インターナショナル リミテッド
Publication of JP2015506220A publication Critical patent/JP2015506220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6198228B2 publication Critical patent/JP6198228B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16831Monitoring, detecting, signalling or eliminating infusion flow anomalies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14244Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • A61M5/1452Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/10Program control for peripheral devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/27General characteristics of the apparatus preventing use
    • A61M2205/276General characteristics of the apparatus preventing use preventing unwanted use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3576Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver
    • A61M2205/3584Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver using modem, internet or bluetooth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/52General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers with memories providing a history of measured variating parameters of apparatus or patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8206Internal energy supply devices battery-operated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8262Internal energy supply devices connectable to external power source, e.g. connecting to automobile battery through the cigarette lighter

Abstract

医療用シリンジポンプは、注入を制御することに関与する第1のプロセッサ(21)、及び第1のプロセッサの動作をモニタするウォッチドッグとして機能する第2のプロセッサ(22)を有する。データ通信コネクタ(27)は、外部コネクタ(4)を用いて外部アクセスを可能にする前に、電池(24)を取り外さなければならないように、ポンプの電池収容部(25)内に配置される。電池(24)を取り外すことによって、第1のプロセッサの注入機能は無効になり、ポンプが医薬を注入するのを阻止する。外部コネクタ(4)が接続されると、第1のプロセッサ(21)は第2のプロセッサ(22)を再プログラムすることができ、又は、ポンプの動作履歴に関する情報をダウンロードすることができる。【選択図】図1

Description

本発明は、処理手段と、第2の嵌合コネクタを介して処理手段と外部装置との間のデータ転送通信を確立するための第1の電気コネクタを備えている種類の、電気機器に関する。
本発明は、特に医療用注入ポンプのような電池式機器に関連する。
最新の医療用注入ポンプは、ポンプをプログラミングしたり、ポンプの履歴や他の情報を外部のコンピュータにダウンロードしたりするために用いるといったような、ポンプへの、又は、ポンプからの通信のための構成を備えている。この通信を確立させる通常の方法は、ポンプ筺体上の電気コネクタ又はポートなどへの有線接続によるもの、及びUSB、又は、イーサネット(登録商標)通信プロトコルによるものである。注入ポンプへのこのような有線通信を行うには問題がある。一つの問題は、ポンプが患者に医薬を供給している動作中の間にこのような通信が行われた場合、その通信がポンプの動作に悪影響を及ぼす可能性から生じる。外部のコンピュータからポンプへ流れる衝撃電流や漏洩電流のリスクもあり得る。そのため、外部との通信の間、ポンプに臨界的機能をさせないようにすることが重要である。ポンプを無効にするための通常の処置は有効ではあるが、比較的複雑で費用がかかり、低価格のポンプに用いるには不適切である。医療用注入ポンプは別として、同様のことがいえる他の電気機器もある。他の問題は、各プロセッサが特定の動作の間、適切なモードにあるようにすることが重要であることからして、異なるモードで動作するよう配置された1以上のプロセッサを含む装置で生じる。
電気機器は、内臓の電池電源によるか、又は、ケーブルを介する外部電池からのいずれかによって動作することが知られている。過剰電力が供給されるのを防ぐために、中国公開公報第2812312号のように、電池を取り外した後にだけ接続されるように電池収納部に外部電力ケーブルのためのコネクタを配置することが知られている。
本発明の目的は代替の電気機器を提供することである。
本発明の一態様によれば、処理手段と、第1の電気コネクタであって、第2の嵌合するコネクタを介して処理手段と外部装置との間のデータ転送通信を確立するための第1の電気コネクタと、を備えている電気機器において、第1のコネクタは、取り外し可能な構成部品が機器に組み込まれたままでいる間は、第2のコネクタは第1のコネクタに接続することができないように、かつ、第1のコネクタへのアクセスを提供する構成部品の取り外しが、第2のコネクタの接続の前及び後に少なくとも機器の機能を無効にするように、機器に位置付けられる、ことを特徴とする電気機器が提供される。
本発明の別の態様によれば、処理手段と、第1の電気的コネクタと、外部装置と、外部装置と処理手段から延在して、外部装置と処理手段との間にデータ転送を確立するように第1の電気的コネクタと嵌合可能な第2の電気的コネクタで終端する電気ケーブルとを有する電気機器を含む配置において、第1のコネクタは、機器の取り外し可能な構成部品が機器に組み込まれたままである間は、第2のコネクタは第1のコネクタに接続することができないように、かつ、第1のコネクタへのアクセスを提供する構成部品の取り外しが、第2のコネクタの接続の前及び後の双方に、少なくとも機器の機能を無効にするように、機器に位置付けられる、ことを特徴とする装置が提供される。
取り外し可能な構成部品は、電池収納部内の1つ以上の電池とすることができる。電気機器は医療用注入ポンプとすることができ、処理手段はポンプからの医薬の注入を制御するよう配置されている。
本発明のさらなる態様によれば、電気機器とデータ通信する方法であって、機器の動作を無効にし、該機器の構成部品を取り外した後にのみアクセス可能である機器上の第1の電気コネクタへのアクセスを可能にするように、装置の構成部品を取り外すステップと、外部装置が電気機器内の処理手段とのデータ通信するように、外部装置と電気的に接続された第2の電気コネクタを、第1の電気コネクタに接続するステップと、を含む、電気機器とのデータ通信方法が提供される。
本発明のさらに別の態様によれば、筺体、医薬リザーバ、リザーバから患者に医薬を放出する手段、医薬放出手段を制御する動作可能な処理手段、及び、筺体上の電気コネクタを備えている種類の医療用注入ポンプにおいて、コネクタは、注入の間はアクセスできず、ポンプ内の処理手段とのデータ通信を可能とするためにポンプの構成部品を取り外した後にはアクセスすることができる位置にあり、ポンプは、コネクタへの接続が確立された後でさえも構成部品の取り外し後には、処理手段による注入操作を阻止するように、ポンプが配置される、ことを特徴とする医療用注入ポンプが提供される。
本発明の第5の態様によれば、筺体、医薬リザーバ、リザーバから患者に医薬を放出する手段、医薬放出手段を制御する動作可能な処理手段、及び筺体上の電気コネクタを備えている種類の医療用注入ポンプにおいて、ポンプは注入モード又は通信モードで動作可能であり、コネクタは、注入の間は当該コネクタにアクセスできず、ポンプの構成部品を取り外した後にはアクセスすることができる位置にあり、構成部品の取り外しが、ポンプの注入モードを無効にし、コネクタを介してポンプの通信モードでデータ通信を可能とする、ことを特徴とする医療用注入ポンプが提供される。
医薬リザーバはシリンジとすることができ、医薬を放出する手段はシリンジプレッシャが係合する送りネジを回転させるよう動作可能なモータを備えて、該モータの回転がプッシャの回転に影響を及ぼして、シリンジから医薬を放出させる。処理手段は、2つのプロセッサを備え、一方のプロセッサは、ポンプの医療用注入機能を制御するように配置され、他方のプロセッサは一方のプロセッサの機能をモニタするために配置され、構成部品の取り外しが、一方のプロセッサの医療用注入機能を無効にし、かつ、一方のプロセッサが他方のプロセッサをプログラムすることを可能にする、
本発明における医療用注入シリンジポンプの構成およびその使用方法は、添付図面を参照して列記として説明される。
ポンプ配置の概略図である。 ポンプの電池収納部の斜視図である。
図1に示される配置は、シリンジポンプ1、コンピュータ形式の外部装置2、コンピュータから延在し、コネクタ4によって終端される電気データ通信ケーブル3を備えている。この配置は、ポンプが医療/注入動作モードにある間は、ケーブル3のコネクタ4をポンプ1に接続することができないようになっている。
ポンプ1は、ほとんどの点で慣例のものであり、シリンジのヘッドプッシャ14が係合する送りネジ3を駆動するように結合されているモータ12を含む駆動アセンブリ11を収容する筺体10を備えている。プッシャ14は、ポンプ筺体10の正面でしっかり把持されるシリンジ16の形の医薬リザーバのプランジャ15のヘッドに接触する。シリンジ16の先端17は、注入カテーテル18’の一端部のコネクタ18に嵌合され、注入カテーテル18’は、通常通り患者まで延在する。モータ12は、シリンジ16から患者20への医薬の所望の放出速度を提供するように、制御ユニット20からの信号によって駆動される。これまでに記載されたように、ポンプは通常のものである。
制御ユニット20は2つのプロセッサ21及び22と、電力供給部23とを含んでいる。電力供給部23は、筺体10の裏面における電池挿入部25内の電池24から入力電圧を受電するよう接続される。電池収納部25は、典型的には2つ以上のAA電池を直列配置で収容している細長い凹所26(図2)の形をしている。収納部25は、通常、(図示されない)蓋で閉じられており、収納部への湿気や粉塵の侵入を防ぐために筺体と蓋との間にガスケットや他の封止部材がある。凹所26の底部には、USB又はイーサネット(登録商標)コネクタといったような、ケーブル3の末端のコネクタ4に嵌合する同じ型の電気データコネクタ27が取り付けられている。コネクタ27は、このコネクタにアクセスするため、すなわち、ケーブルコネクタ4をコネクタ27に嵌めるためには電池24を取り外さなければならないように、電池24の下に配置されている。電池収納部におけるコネクタは電池の直ぐ下に位置させる必要はなく、電池が存在している間は嵌合コネクタに完全に嵌まる相互接続をすることができない、任意の場所に位置付けることができることは理解されるであろう。コネクタ27はケーブル28を介して制御ユニット20内のプロセッサ21及び22に接続されている。
ポンプは、シリンジの閉塞や不在、シリンジプランジャ移動最終端、注入経路における気泡等を検出するといったような、これまで述べなかった通常の制御及びセーフティ機構を含むことも理解できるであろう。
制御ユニット20は、2つの異なる代替モードのいずれか、すなわち、第1の「医療」又は「注入」モードと、第2の「通信」又は「プログラミング」モードとで動作可能である。第1の注入モードでは、ポンプ1は、ポンプの設定にしたがって制御された速度で患者に医薬を注入するよう動作可能である。この注入モードに入れるのは、電池24が電池収納部25内に正確に存在しているときだけである。電池24が存在しないときは、外部コネクタ4がポンプのコネクタ27に接続された後であれば、ポンプは自動的に代替の通信モードに戻る。したがって、ポンプ1にコンピュータ2を接続するためには、2つのコネクタ4と27を嵌め合わせて、ポンプは自動的に第2のモードに戻せるように、電池24を取り外さなければならない。ポンプ内の第1の又は一次のプロセッサ21はポンプの医薬注入機能を実行するように配置される。第2の又は二次のプロセッサ22は、第1のプロセッサ21の動作をチェックし、一般にポンプ動作の安全性をチェックするモニタまたはウォッチドッグユニットとして機能する。電池24を取り外すことによって、「医療/注入」モードを無効にすると、一次プロセッサ21は二次プロセッサ22を再プログラミングすることができる。このモードで、ポンプは、外部の又はホストの装置2から電力を得るが、注入モードはコネクタ27の接続後は無効となったままである。その代わりに一次プロセッサ21が注入を制御しているときに、この再プログラミングを可能にした場合、二次プロセッサ22が安全な又は正確な動作の不履行を認識することができなくなるというリスクがある。外部装置が接続されているときに、一次プロセッサ21の医療/注入動作を自動的に確実に無効にすることによって、ポンプの安全な動作が損なわれないようにする。
本発明によれば、製造業者にポンプを返却する必要なく、第2の無事なプロセッサを現場で安全に再プログラミングすることができる。これによって製造者と利用者にとってコストが抑えられる。
第2のコネクタ27を第1のコネクタ4に接続することによって、通常の既成のソフトウェアスタックを用いて、ポンプ履歴データをポンプ1から外部コンピュータ2にダウンロードすることも可能にする。通信に用いられる既成のソフトウェアは複雑でエラーのリスクが高いことがよく知られている。ポンプの通常の注入動作の間、通信を阻止することによって、注入の間のポンプの正確な動作に対するリスクが低減する、又はなくなる。通信動作は、適切な作用しているときでさえもデータ処理能力に大きな負荷をかける。本発明においては、プロセッサが同時に通信と注入の両方の制御に携わる必要がないため、両方の機能を同時に扱うことができる追加の処理を提供する必要がない。そのため、コストを削減することができる。一次プロセッサ21を二次プロセッサ22のプログラミングポートに接続するために制御ユニット20をイネーブルにする電力は、USBコネクタにおける5V接点のようなコネクタ4及び27の電力線から得られる。イーサネット(登録商標)、Mac Thunderbolt(登録商標)、FireWire(登録商標)のような代替のデータ通信構成を用いることができることは理解されるであろう。
二次プロセッサ22の安全な再プログラミングを可能にすることに加えて、本発明は、ポンプの動作履歴を外部コンピュータ2へダウンロードするときのように、ケーブル3が接続されているときは、ポンプが注入動作をしないようにする。これによって、注入の間に、ケーブル3における異常信号がポンプ1に悪影響を及ぼすリスクがなくなる。これにより、ポンプ通信インタフェースから電気的に患者を隔離する必要がなくなり、コスト最小化と同様に、ポンプ構成をよりコンパクトで目立たないものとすることができる。
既に述べたように、ポンプコネクタを電池収納部内のように隠すことによって、ポンプコネクタを流体や粒子の侵入から保護することができる。しかし、それはまた、もっと露出しているコネクタに伝導することになるポンプ外部からの静電放電の影響からコネクタを保護する。これにより、ポンプの電子回路を破損するリスクを低減し、高価でかさばるフィルタリングの必要性を避けることができる。
電池収納部にコネクタを配置することには様々な利点があるが、コネクタは、ポンプの取り外し可能な他の何らかの構成部品なしではポンプを注入モードに動作させることができなくすれば、コネクタへのアクセスがポンプの取り外し可能な他の構成部品の存在によって阻止される異なる場所に位置付けることもできる。例えば、コネクタはシリンジの下、又は他の注入ポンプの場合には、電気的な接続をする前に取り外さなければならないような、他の医薬リザーバ、又はディスポの下に位置付けてもよい。
本発明は、医療用注入ポンプに限定されず、他の医療、又は、非医療の機器に用いることができる。例えば、本発明は薬物療法または治療装置で用いられてもよい。本発明は、再充電可能なように装置から取り外せる筺体内に電池が収納される取り外し可能な差し込み式の電池ユニットを有している装置に用いることができる。そのような装置では、第1のコネクタは電池ユニットの存在によって隠れる装置筺体の一部に位置付けられ、電池ユニットは、第1のコネクタにアクセスでき、第2のコネクタに接続できるようにする前に取り外されなければならない。本発明は主に、電池駆動の装置に使用するよう意図しているが、第1のコネクタにアクセスするために電力ケーブルを装置から切断しなければならないように、電源入力ソケットに隣接して電気通信コネクタを配置して主電源駆動の装置に用いることもできる。

Claims (10)

  1. 処理手段(21,22)と、
    第1の電気コネクタ(27)であって、第2の嵌合するコネクタ(4)を介して前記処理手段(21,22)と外部装置(2)との間のデータ転送通信を確立するための第1の電気コネクタと、
    を備えている電気機器において、
    前記第1のコネクタ(27)は、前記取り外し可能な構成部品(24)が前記機器に組み込まれたままでいる間は、前記第2のコネクタ(4)は前記第1のコネクタ(27)に接続することができないように、かつ、前記第1のコネクタ(27)へのアクセスを提供する前記構成部品の取り外しが、前記第2のコネクタ(4)の接続の前及び後に少なくとも前記機器の機能を無効にするように、前記機器に位置付けられる、
    ことを特徴とする電気機器。
  2. 処理手段(21,22)と、第1の電気的コネクタ(27)と、外部装置(2)と、前記外部装置(2)から延在して、前記外部装置(2)と前記処理手段(21,22)との間にデータ転送を確立するように前記第1の電気的コネクタ(27)と嵌合可能な第2の電気的コネクタ(4)で終端する電気ケーブル(3)とを有する電気機器を含む配置において、
    前記第1のコネクタ(27)は、前記機器の取り外し可能な構成部品(24)が前記機器に組み込まれたままである間は、前記第2のコネクタ(4)は前記第1のコネクタ(27)に接続することができないように、かつ、前記第1のコネクタ(27)へのアクセスを提供する構成部品(24)の取り外しが、前記第2のコネクタ(4)の接続の前及び後の双方に、少なくとも前記機器の機能を無効にするように、前記機器に位置付けられる、
    ことを特徴とする装置。
  3. 前記取り外し可能な構成部品は、電池収納部(25)内の1つ以上の電池(24)である、
    請求項1又は2に記載の電気機器。
  4. 前記機器は医療用注入ポンプ(1)であり、前記処理手段(21,22)は、前記ポンプからの医薬の注入を制御するよう配置される、
    ことを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の電気機器。
  5. 電気機器とデータ通信する方法であって、
    前記機器の動作を無効にし、該機器の構成部品(24)を取り外した後にのみアクセス可能である前記機器上の第1の電気コネクタ(27)へのアクセスを可能にするように、前記装置の構成部品(24)を取り外すステップと、
    外部装置(2)が前記電気機器内の処理手段(21,22)とのデータ通信するように、前記外部装置(2)と電気的に接続された第2の電気コネクタ(4)を、前記第1の電気コネクタ(27)に接続するステップと、を含む、
    電気機器とのデータ通信方法
  6. 筺体(10)、医薬リザーバ(16)、前記リザーバから患者に医薬を放出する手段(11)、前記医薬放出前記手段(11)を制御するように動作可能な処理手段(21,22)、及び、筺体(10)上の電気コネクタ(27)を備えている種類の医療用注入ポンプにおいて、
    前記コネクタ(27)は、注入の間は当該コネクタ(27)にアクセスできず、前記ポンプ内の前記処理手段(21,22)とのデータ通信を可能とするために前記ポンプの構成部品を取り外した後にはアクセスすることができる位置にあり、
    前記ポンプは、前記コネクタ(27)への接続が行われた後でさえも前記構成部品の取り外し後には、前記処理手段(21,22)による注入操作を阻止するように配置される、
    ことを特徴とする医療用注入ポンプ。
  7. 筺体(10)、医薬リザーバ(16)、前記リザーバから患者に医薬を放出する手段(11)、前記医薬放出手段(11)を制御する動作可能な処理手段(21,22)、及び筺体(10)上の電気コネクタ(27)を備えている種類の医療用注入ポンプにおいて、
    前記ポンプは注入モード又は通信モードで動作可能であり、
    前記コネクタ(27)は、注入の間は当該コネクタ(27)にアクセスできず、前記ポンプの構成部品(24)を取り外した後にはアクセスすることができる位置にあり、
    前記構成部品の取り外しが、前記ポンプの注入モードを無効にし、前記コネクタ(27)を介して前記ポンプの通信モードでデータ通信を可能とする、
    ことを特徴とする医療用注入ポンプ。
  8. 医薬リザーバはシリンジ(16)であって、
    前記医薬を放出する手段(11)は、前記シリンジプッシャ(14)が係合する送りネジ(13)を回転させるように動作可能なモータ(12)を備えて、該モータ(12)の回転が、前記プッシャ(14)の動きに影響を及ぼして、前記シリンジ(16)から医薬を放出するようにした、ことを特徴とする請求項6又は7に記載のポンプ。
  9. 前記処理手段は、2つのプロセッサ(21及,22)を備え、
    前記一方のプロセッサ(21)は、前記ポンプの医療用注入機能を制御するように配置され、
    他方のプロセッサ(22)は前記一方のプロセッサの機能をモニタするために配置され、
    前記構成部品の取り外しが、前記一方のプロセッサ(21)の医療用注入機能を無効にし、かつ、前記一方のプロセッサ(21)が前記他方のプロセッサをプログラムすることを可能にする、
    ことを特徴とする請求項6乃至8の何れか一項に記載のポンプ。
  10. 前記処理手段は、2つのプロセッサ(21及び22)を備え、
    前記一方のプロセッサ(21)は、前記ポンプの医療用注入機能を制御するように配置され、
    前記他方のプロセッサ(22)は前記一方のプロセッサの機能をモニタするように配置され、
    前記構成部品(24)の取り外しが、前記一方のプロセッサ(21)の医療用注入機能を無効にし、前記ポンプの動作履歴についての情報をダウンロードすることを可能にする、
    請求項6乃至9の何れか一項に記載のポンプ。
JP2014550753A 2012-01-07 2012-12-12 電気機器 Expired - Fee Related JP6198228B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1200297.8A GB201200297D0 (en) 2012-01-07 2012-01-07 Electrical apparatus
GB1200297.8 2012-01-07
PCT/GB2012/000898 WO2013102747A2 (en) 2012-01-07 2012-12-12 Electrical apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015506220A true JP2015506220A (ja) 2015-03-02
JP6198228B2 JP6198228B2 (ja) 2017-09-20

Family

ID=45788666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014550753A Expired - Fee Related JP6198228B2 (ja) 2012-01-07 2012-12-12 電気機器

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20140371668A1 (ja)
EP (1) EP2802369A2 (ja)
JP (1) JP6198228B2 (ja)
KR (1) KR20150003147A (ja)
CN (1) CN104053464B (ja)
AU (1) AU2012364298B2 (ja)
CA (1) CA2860610A1 (ja)
GB (1) GB201200297D0 (ja)
SG (1) SG11201402698UA (ja)
WO (1) WO2013102747A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017120639A1 (en) * 2016-01-12 2017-07-20 Cpie Pharmacy Services R & D Pty Ltd Infusion device
CA3043593C (en) * 2016-11-15 2021-04-20 Eli Lilly And Company Medication delivery device with mechanical locking system
US10890565B2 (en) * 2017-06-22 2021-01-12 Olympus America Inc. Portable phased array test instrument

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003527142A (ja) * 1998-09-30 2003-09-16 メドトロニック ミニメド インコーポレイテッド 点滴ポンプ、検体モニタ、検体メータなどとのインターフェースとなる通信ステーションおよびソフトウエア
JP2005212097A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Black & Decker Inc 直流工具内の給電端子を介する通信システム及び方法
CN2812312Y (zh) * 2005-06-22 2006-08-30 张恺龙 带usb充电输出的电池充电器
JP2011517581A (ja) * 2008-03-10 2011-06-16 メディンゴ・リミテッド 電池充電機構およびデータ転送機構を備える注入およびセンサ装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0611456Y2 (ja) * 1988-05-31 1994-03-23 日本電気株式会社 電子機器の接続端子構造
US7647237B2 (en) * 1998-04-29 2010-01-12 Minimed, Inc. Communication station and software for interfacing with an infusion pump, analyte monitor, analyte meter, or the like
US7905868B2 (en) * 2006-08-23 2011-03-15 Medtronic Minimed, Inc. Infusion medium delivery device and method with drive device for driving plunger in reservoir
CN101959547B (zh) * 2007-12-31 2014-11-26 德卡产品有限公司 输注泵组件
TW201200190A (en) * 2010-03-26 2012-01-01 Sanofi Aventis Deutschland Electro-mechanical drug delivery device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003527142A (ja) * 1998-09-30 2003-09-16 メドトロニック ミニメド インコーポレイテッド 点滴ポンプ、検体モニタ、検体メータなどとのインターフェースとなる通信ステーションおよびソフトウエア
JP2005212097A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Black & Decker Inc 直流工具内の給電端子を介する通信システム及び方法
CN2812312Y (zh) * 2005-06-22 2006-08-30 张恺龙 带usb充电输出的电池充电器
JP2011517581A (ja) * 2008-03-10 2011-06-16 メディンゴ・リミテッド 電池充電機構およびデータ転送機構を備える注入およびセンサ装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2012364298B2 (en) 2017-08-03
WO2013102747A2 (en) 2013-07-11
GB201200297D0 (en) 2012-02-22
KR20150003147A (ko) 2015-01-08
WO2013102747A3 (en) 2013-08-29
SG11201402698UA (en) 2014-10-30
US20140371668A1 (en) 2014-12-18
AU2012364298A1 (en) 2014-07-17
AU2012364298A2 (en) 2014-11-06
CA2860610A1 (en) 2013-07-11
JP6198228B2 (ja) 2017-09-20
EP2802369A2 (en) 2014-11-19
CN104053464B (zh) 2016-08-24
CN104053464A (zh) 2014-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240062894A1 (en) Field update of an ambulatory infusion pump system
EP2266069B1 (en) Ambulatory medical device with electrical isolation from connected peripheral device
CN107223062B (zh) 具有更新的备用控制器系统
US5718562A (en) Interface module for use with an NCT-based pumping mechanism and NCT-based cassette
JP6198228B2 (ja) 電気機器
AU2013361569B2 (en) Medical infusion system allowing automatic priming
KR20150079667A (ko) 이식형 커넥터 어셈블리 및 이식형 장치에 요소를 전달하는 방법
CN105828856B (zh) 具有充电安全性特征的机动的药物输送设备
JP6386537B2 (ja) 回転式電気コネクタ
JP2019500993A (ja) 充電器の安全性を有する自動注射器
EP3541454B1 (en) Medication delivery device with mechanical locking system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160816

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20161004

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6198228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees