JP2015505386A - 電力供給のための定入力電流フィルタ並びに関連するシステム及び方法 - Google Patents

電力供給のための定入力電流フィルタ並びに関連するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015505386A
JP2015505386A JP2014542308A JP2014542308A JP2015505386A JP 2015505386 A JP2015505386 A JP 2015505386A JP 2014542308 A JP2014542308 A JP 2014542308A JP 2014542308 A JP2014542308 A JP 2014542308A JP 2015505386 A JP2015505386 A JP 2015505386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
capacitor
load
source
current source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014542308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6087942B2 (ja
Inventor
イー ベーカー,エヴァレット
イー ベーカー,エヴァレット
エイ ポラッシュ,バシルル
エイ ポラッシュ,バシルル
ディ バラード,クリストファー
ディ バラード,クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Co
Original Assignee
Raytheon Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raytheon Co filed Critical Raytheon Co
Publication of JP2015505386A publication Critical patent/JP2015505386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6087942B2 publication Critical patent/JP6087942B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • G05F3/08Regulating voltage or current wherein the variable is dc
    • G05F3/10Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
    • G05F3/16Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
    • G05F3/18Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using Zener diodes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • G05F3/08Regulating voltage or current wherein the variable is dc
    • G05F3/10Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
    • G05F3/16Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
    • G05F3/20Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/345Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering using capacitors as storage or buffering devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Abstract

システムは、キャパシタ(118)と、電源(110)から一定の入力電流を引き込み、出力電流を生成するよう構成される電流源(116)とを有する。電流源は、定電流源として動作するようバイアスをかけられるn型電界効果トランジスタ(202)を有する。負荷の動作に関連する第1の時間期間中に、電流源は、出力電流をキャパシタへ供給してキャパシタを充電するよう構成される。また、負荷の動作に関連する第2の時間期間中に、電流源は、出力電流を負荷へ供給するよう構成され、キャパシタは、追加的電流を負荷へ供給するよう構成される。負荷は、無線ラジオのような、時間変化する出力電力特性を有する電子機器に相当してよい。

Description

本開示は、概して、電力供給を対象とする。より具体的に、本開示は、電力供給のための定入力電流フィルタ並びに関連するシステム及び方法を対象とする。
多くの電子機器は、それらの動作及び使用に関して様々な規則又は制限に従う。例えば、軍事的なプラットフォームにおいて動作するよう設計される新しい設備はしばしば、その設備が軍用電力供給から引き込むことがあり得るリップル電流を制御するための長年にわたる仕様に従う必要がある。特定の例として、アメリカ国防総省によって発行されたMIL−STD−461は、軍用飛行機及び潜水艦において30Hzから10kHzの範囲で動作する電力リードに関するCE101要求を定義する。
今日開発下にある無線ラジオは、従前のラジオよりも複雑な無線周波数(RF)波形をサポートするよう意図される。より旧式のラジオでは、適切なRFエンベロープはしばしば、周波数変調(FM)により達成された。これは、連続的なRF出力を供給し、ラジオの入力電流を連続的であって事実上リップルがないものとする。振幅変調(AM)はしばしば、適切なリップル値を達成するために何らかのフィルタリングを必要とした。フィルタリングは、変調が100Hzを下回る周波数成分を含まない限り比較的簡単であり、故に、信号の低バンド幅を制限することで問題が修正された。しかし、より新しい変調技術(例えば、Have Quick、Syncgars、WNW、LINK16、及びMUOS)によれば、RFエンベロープ波形は、通常は変化に富むが反復的である。従来の電力変換回路を用いると、ラジオの入力電流はそのRF電力出力と同じ形を有し、故に、ラジオの入力電力リードはCE101要求を満たさない。
リップル電流を制限するための従来の解決法は、電力供給と無線ラジオとの間にLCフィルタを導入することである。しかし、低周波数で、LCフィルタにおけるインダクタは、通常は極めて大きい必要がある。ルール・オブ・サム(経験則)によれば、フィルタは、それがフィルタリングするトランスミッタの少なくとも2倍の大きさ及び2倍の重さである必要があり、これは無線ラジオのサイズ及び重さにマイナスの影響を与える。
本開示は、電力供給のための定入力電流フィルタ並びに関連するシステム及び方法を提供する。
第1の実施形態において、システムは、キャパシタ(118)と、電源(110)から一定の入力電流を引き込み、出力電流を生成するよう構成される電流源と(116)を有する。前記電流源は、定電流源として動作するようバイアスをかけられるn型電界効果トランジスタ(202)を有する。負荷の動作に関連する第1の時間期間中に、前記電流源は、前記出力電流を前記キャパシタへ供給して該キャパシタを充電するよう構成される。また、前記負荷の動作に関連する第2の時間期間中に、前記電流源は、前記出力電流を前記負荷へ供給するよう構成され、前記キャパシタは、追加的電流を前記負荷へ供給するよう構成される。
第2の実施形態において、方法は、電流源(116)により電源(110)から一定の入力電流を引き込むステップ(602)を有する。当該方法は、定電流源と動作するようバイアスをかけられる前記電流源におけるn型電界効果トランジスタ(202)により出力電流を生成するステップを更に有する。当該方法は、負荷の動作に関連する第1の時間期間中に、前記出力電流によりキャパシタを充電するステップ(606)を更に有する。加えて、当該方法は、前記負荷の動作に関連する第2の時間期間中に、前記出力電流を前記負荷へ供給し(612)、且つ、前記キャパシタを放電して(610)追加的電流を前記負荷へ供給するステップを有する。
第3の実施形態において、装置は、電源(110)から一定の入力電流を引き込み、出力電流を生成するよう構成される電流源(116)を有する。前記電流源は、定電流源として動作するようバイアスをかけられるn型電界効果トランジスタ(202)を有する。負荷の動作に関連する第1の時間期間中に、前記電流源は、前記出力電流をキャパシタへ供給して該キャパシタを充電するよう構成される。また、前記負荷の動作に関連する第2の時間期間中に、前記電流源は、前記出力電流を前記負荷へ供給するよう構成され、前記キャパシタは、追加的電流を前記負荷へ供給するよう構成される。
他の技術的特徴は、以下の図面、明細書及び特許請求の範囲から当業者に容易に認識されるであろう。
本開示に従う電力供給のための定入力電流フィルタを有するシステムを例示する。 本開示に従う図1の定入力電流フィルタにおける電流源を例示する。 本開示に従う図1のシステムの動作特性を例示する。 本開示に従う図1のシステムの動作特性を例示する。 本開示に従う図1のシステムの動作特性を例示する。 本開示に従う図1のシステムの動作特性を例示する。 本開示に従う電力供給のためのフィルタにより一定の入力電流を供給する方法を例示する。
本開示及びその特徴のより完全な理解のために、ここで、添付の図面に関連して検討される以下の説明が参照される。
以下で記載される図1乃至6、及び本明細書において本発明の原理を記載するために使用される様々な実施形態は、単なる例示であり、決して本発明の適用範囲を制限するよう解釈されるべきではない。当業者であれば、本発明の原理が如何なるタイプの適切に配置された装置又はシステムにおいても実施され得ることを理解するであろう。
図1は、本開示に従う電力供給のための定入力電流フィルタを有するシステム100を例示する。図1に示されるように、システム100は、無線周波数(RF)最終段104へ結合される通信回路102を有する。通信回路102は、概して、無線送信のために信号を準備するために及び/又は無線により受信された信号を処理するために使用される構成要素に相当する。通信回路102は、如何なる適切な通信機能も実行するよう如何なる適切な構成要素も有してよい。例えば、通信回路102は、ベースバンド信号を中間周波数又はRF信号にアップコンバートするためにフィルタ、増幅器、ミキサ及び他の構成要素を使用する送信経路を有してよい。通信回路102はまた、中間周波数又はRF信号をベースバンド信号にダウンコンバートするためにフィルタ、増幅器、ミキサ及び他の構成要素を使用する受信経路を有してよい。通信回路102は、特定のニーズに従って何らかの他の又は付加的な構成要素を有してよい。
RF最終段104は、概して、アンテナ106による送信のためにRF信号を生成若しくは準備するために及び/又はアンテナ106によって無線により受信されたRF信号を処理するために使用される構成要素に相当する。例えば、RF最終段104は、無線送信のためにRF信号を生成又は増幅する電力増幅器を有してよい。RF最終段104は、特定のニーズに従って何らかの他の又は付加的な構成要素を有してよい。
アンテナ106は、何らかの適切なRFアンテナのような、無線信号を送信及び/又は受信するための何らかの適切な構造に相当する。RF信号の使用がここで記載されているが、システム100は、あらゆる他の適切な無線信号により通信する無線ラジオを含んでよい点に留意されたい。他のタイプの信号が使用される場合に、適切な構成要素が、そのような信号タイプを扱うために通信回路102及び最終段104において使用され得る。
最終段104は、有線接続108によってアンテナ106へ結合される。有線接続108は、無線送信のためにアンテナ106へ及び/又は無線受信中にアンテナ106から電気信号を運ぶ何らかの適切なコネクタに相当する。幾つかの実施形態において、有線接続108は同軸ケーブルに相当する。
本例では、電力供給システムは、最終段104及び通常は、システム100の他の構成要素又はより大きい装置若しくはシステム内の構成要素(例えば、軍用飛行機又は潜水艦の他の構成要素)のような他の構成要素へ電力を供給する。本例では、電力供給システムは、電源110と、定入力電流フィルタ112と、DC−DCコンバータ114とを含む。電源110は、少なくとも1つのバッテリ、燃料電池、太陽光電池、又は他の電力供給のような、システム100のための何らかの適切な動作電力源に相当する。特定の実施形態において、電源110は、軍用飛行機又は潜水艦における電力供給に相当する。定入力電流フィルタ112は、電源110から引き込まれる電流がほとんどリップルを生じず、従って(少なくとも所与の時間期間に)一定のままであることを確かにするのを助けるフィルタに相当する。DC−DCコンバータ114は、1つの直流(DC)形態から他のDC形態へエネルギを変換するよう構成される何らかの適切な構造に相当する。DC−DCコンバータ114は、例えば、バック、ブースト、バックブースト、又は他のタイプの電圧コンバータに相当してよい。
上述されたように、定入力電流フィルタ112は、最終段104によって電源110から引き込まれるリップル電流が実質的に低減又は除去されることを確かにするのを助け、構成要素102乃至104を含む無線ラジオがCE101要求のような要件を満足するのを助ける。本例では、定入力電流フィルタ112は電流源116及びキャパシタ118を含む。電流源116は、少なくとも所与の時間期間に電源110から一定の入力電流を引き込みながら出力電流を生成するよう構成される何らかの適切な構造に相当する。幾つかの実施形態において、電流源116は、電流源として機能するよう構成されるn型電界効果トランジスタ(NFET)を含む。電流源116の一実施例が図2に示されている。これについては、以下で記載する。キャパシタ118は、約60000μFのキャパシタンスを有するキャパシタのような、何らかの適切なキャパシタンスを有する何らかの適切な容量構造に相当する。キャパシタ118は相当に大きく、突入制限要求(通常は課される。)に従う場合にシステムのオン時に充電するのに数秒を要することがあるが、これは、特に、無線ラジオが起動時に多数のデジタルプロセッシング動作を実行し、制御回路が適切に機能するまでラジオが如何なるRF信号も出力しない場合に、受け入れられる。
動作の間、電流源116は定常(一定)電流を供給する。電流はDC−DCコンバータ114又はキャパシタ118へ供給され得る。無線送信が起こっておらず、最終段104がほとんど電力を要求しない場合に、電流源116からの電流はキャパシタ118への充電電流として供給される。無線送信が起こっており、最終段104がより多くの電力を要求する場合に、電流源116からの電流及びキャパシタ118から放電される追加的電流は、最終段104への入力電流としての使用のためにDC−DCコンバータ114へ供給される。
無線ラジオが動作していると、変動する送信電力は、最終段104への変動する入力電流を生じさせる。これは、DC−DCコンバータ114からの変動する出力電流、ひいてはDC−DCコンバータ114への変動する入力電流を引き起こす。定入力電流フィルタ112は、DC−DCコンバータ114へのこのような変動する入力電流が電源110へのリップル電流として現れることを防ぐのを助ける。代わりに、最終段104への入力電流によって変化するのは、キャパシタの放電電流である。これは、キャパシタ118においてリップル電圧を生じさせるが、電源110ではほとんどリップル電流がない。
このように、時間変化する出力電力特性を有する無線ラジオは、それが一定の入力電流を引き込むとの要件を満足することができる。定入力電流フィルタ112は、従って、電子フィルタとして有効に動作するよう無線ラジオの前に加えられ得る。これは、例えば、多数の無線ラジオがより容易にCE101要求を満足することを可能にすることができる。更に、幾つかの装置は、米国及びNATOの“TEMPEST”要求に従うよう求められることがある。幾つかの装置に関し、装置からのセキュア情報をその入力電流をモニタすることによって収集することが可能であってよい。無線ラジオ又は他の装置とともに定入力電流フィルタ112を使用することは(特に、単一の集積回路チップに集積される場合)、TEMPEST又は同様の要求の順守を確かにするのを助けることができる。
特定の実施形態において、最終段104は、有線接続108を形成する同軸ケーブルの一方の端部とコモン接地を共有してよく、そのコモン接地はまた、DC−DCコンバータ114のためのDCリターンとしても機能してよい。有線接続108を形成する同軸ケーブルの他方の端部は、飛行機胴体のような、より大きい装置又はシステムのシャーシに接地されてよい。
図1は、電力供給のために定入力電流フィルタ112を有するシステム100の一例を表すが、様々な変更が図1に対してなされてよい。例えば、上述されたように、システム100は、何らかの適切な周波数(複数を含む。)で信号を送信する無線ラジオ又は他の装置とともに使用されてよく、RF装置による使用に制限されない。また、定入力電流フィルタ112は、まったく無線ラジオとともに使用される必要はなく、一定の入力電流のための要求により、時間変化する出力電力特性を有する如何なる電子装置とともに使用されてもよい。
図2は、本開示に従う図1の定入力電流フィルタ112における電流源116を例示する。図2に示されるように、電流源116は、制御可能な電流源として動作するNFET202を含む。NFET202は、電源110へ結合されるドレインと、DC−DCコンバータ114へ結合されるソースとを有する。NFET202のドレインはまた、電圧源204及び抵抗206へ結合される。抵抗208は、電圧源204と抵抗206との間に結合される。抵抗210は、キャパシタ212と抵抗206乃至208との間に結合され、キャパシタ212は、NFET202のソースへ結合される。NFET202のゲートは、抵抗210とキャパシタ212との間に結合される。ツェナーダイオード214は、NFET202に並列に結合される。
電圧源204は、5V又は他のバッテリのような、何らかの適切な電圧源に相当する。抵抗206乃至210の夫々は、何らかの適切な抵抗値を有する何らかの適切な抵抗構造を含む。抵抗206乃至210は、例えば、夫々、約3kΩ、18kΩ、及び10kΩの抵抗値を有してよい。キャパシタ212は、約188μFといった、何らかの適切なキャパシタンスを有する何らかの適切な容量構造に相当する。ツェナーダイオード214は、約4Vツェナーダイオードといった、何らかの適切なダイオードに相当してよい。
図3乃至5Bは、本開示に従う図1のシステム100の動作特性を例示する。図2における電流源116は、NFET202が本質的に電流源として動作するデバイスであるという事実を利用する。図3は、一般的なNFET202の特性の例をプロットするグラフ300を表す。所与のゲート電圧に関し、NFET202のドレイン電流は、NFET202のドレイン−ソース間電圧が劇的に変化する場合でさえ一定のままである。正確なゲート電圧が印加され得る場合は、NFET202は、従って、電流源として動作する。抵抗206は、NFET202が電流源として動作するように電流源116が正確なゲート電圧を供給するのを助けるよう選択された特定のNFET202について調整され得る。抵抗206は、電流源として動作するようNFET202をかろうじてバイアスをかけられたままとするよう動作し、選択されるとその値は変化する必要がない。
システム100における所要の平均電流が増大する場合に、NFET202にかかる電圧は増大する。これはキャパシタ212における電圧を増大させ、次いでゲート電圧を増大させて、より確かにNFET202をオンさせる。その時点で、新しい動作点が到達されている。動作は、新しい平均電流が必要とされるまで続くことができる。ツェナーダイオード214はNFET202にかかる電圧を制限し、必要とされる電流を導くことができる。これは、指定される電圧(例えば、約4V)をNFET202に置き、ツェナーダイオード214は、キャパシタ212が正確な電圧まで充電されると直ぐに引き継ぐ。このように、電流源116は自動制御態様で動作する。特定の実施形態において、受け入れ可能な動作は、30Hz未満へ移行する速度で変化が行われる場合に達成され得るが、他の実施形態は異なる速度をサポートしてよい。
図4は、無線ラジオの動作中の定入力電流フィルタ112の電流源116におけるキャパシタ212での電圧の例をプロットするグラフ400を表す。本例では、キャパシタ電圧は、充電時間402及び放電時間404の間に夫々、繰り返し上下に変動する。キャパシタ電圧が時間402の間に増大している場合に、最終段104は送信しておらず、NFET202からの電流はキャパシタ212を充電する。キャパシタ電圧が時間404の間に低下している場合に、最終段104は送信中であり、最終段104によって必要とされる電流の一部はNFET202によってもたらされ、最終段104によって必要とされる電流の残りはキャパシタ212によってもたらされる。様々な充電時間(時間402)及び放電時間(時間404)が表1において示されているが、それらの値は単なる例示である。
Figure 2015505386
動作の間、最終段104へ供給される入力電流は、通常は値を変化させる。例えば、上述されたように、最終段104へ供給される電流の量は、最終段104が送信のための信号を活発に生成中であるかどうかに依存して変化し得る。また、最終段104へ供給される電流の量は、送信波形及び必要とされる送信出力電力に依存して変化し得る。電流は、従って、無線ラジオが送信(キーイング)及び非送信中(非キーイング)であるとおりに繰り返し増大及び低下する。特定の実施形態において、キャパシタ118は、電流源116が増大している場合に所要の送信電流をサポートするために比較的大きく、一方、入力電流は、指定される周波数を下回る速度で変化する。電流源116は、RF出力波形における突然の変化の後に最適なバイアス点を達成するための時間を必要とすることがあり、故に、更なる回路及び入力が、性能を加速させるために、期待される正確な動作点を“予測”するのに使用されてよい点に留意されたい。
図5A及び5Bは、システム100の利点を例示するグラフ500、550を表す。図5Aに示されるように、線502は、CE110仕様のFigure CE101−4に従って28V以下で動作する装置について許容可能な電流リップルを表す。線504は、定入力電流フィルタ112なしで動作するRF無線ラジオについて入力電流リップルを表す。ここで示されるように、RF無線ラジオは、約270Hzを下回るスペクトラムのほとんどの期間、幾つかの点で約25dBと同程度だけCE101要求に従うことができない。
図5Bに示されるように、線552は、CE101仕様のFigure CE101−4に従って28V以下で動作する装置について許容可能な電流リップルを表す。線554は、定入力電流フィルタ112とともに動作するRF無線ラジオについて入力電流リップルを表す。ここで示されるように、RF無線ラジオは、図5Bに示されるスペクトラムについてCE101要求に従う。定入力電流フィルタ112は、従って、CE101要求に合格しながら現代の波形をサポートする必要がある如何なるRFトランスミッタについてもCE101順守に関連する問題を解消することができる。定入力電流フィルタ112は、例えば、必要な電流を扱うよう適切なサイズを有するNFET202を設けることによって、如何なるサイズのトランスミッタにも適合するよう拡張され得る。定入力電流フィルタ112はまた、AC入力トランスミッタに適用可能であり、このとき、AC入力はデジタル−アナログコンバータによってデジタル信号へ変換され(、定入力電流フィルタ112はそのデジタル信号を受信す)る。加えて、線形レギュレータとともに使用されるもののような様々なスイッチング技術がシステム100の効率を改善するために使用されてよい。
図2は、図1の定入力電流フィルタ112における電流源116の一例を表すが、様々な変更が図2に対してなされてよい。例えば、制御可能な源としてNFETを使用する他の電流源がシステム100において使用されてよい。図3乃至図5Bは、図1のシステム100の動作特性を例示するが、様々な変更が図3乃至図5Bに対してなされてよい。例えば、それらの図は、システム100の特定の実施に関連する動作特性を表し、別なふうに実施されるシステムは異なる動作特性を有してよい。
図6は、本開示に従って電力供給のためにフィルタを用いて一定の入力電流を供給する方法600を例示する。図6に示されるように、一定の入力電流は、ステップ602で、電源から引き込まれる。これは、例えば、一定の入力電流がシステム100における電源110から引き込まれることを確かにするよう電流源116が動作することを含んでよい。
トランスミッタはステップ604でオフされ、キャパシタは、ステップ606で、電流源によりトランスミッタオフ期間中に充電される。これは、例えば、システム100における最終段104をオフすることを含んでよい。これはまた、キャパシタ118を充電するために電流源116を用いることを含んでよい。
トランスミッタはステップ608でオンされ、キャパシタは、ステップ610で、トランスミッタのオン期間中に放電される。これは、例えば、システム100における最終段104をオンすることを含んでよい。これはまた、放電電流を生成するようキャパシタ118を放電することを含んでよい。電流は、ステップ612で、トランスミッタのオン期間中に電流源及びキャパシタによってトランスミッタへ供給される。これは、例えば、NFET202から最終段104へ電流を供給し、キャパシタ118から最終段104へ放電電流を供給することを含んでよい。
このように、トランスミッタは、そのオン時間中に、NFET202及びキャパシタ118から必要な入力電流を受け取り、一方、キャパシタ118は、トランスミッタのオフ時間中に充電される。結果として、ほとんどリップル電流はトランスミッタから電源110で現れない。
図6は、電力供給のためにフィルタを用いて一定の入力電流を供給する方法600の一例を表すが、様々な変更が図6に対してなされてよい。例えば、同じか又は類似する方法が、一定の入力電流のための要求により、時間変化する出力電力を有する如何なる負荷についても使用されてよい。また、一連のステップとして示されているが、図6における様々なステップは重なり合っても、同時に起こっても、異なる順序で起こっても、又は如何なる回数起こってもよい。
本明細書の全体を通して使用される特定の語及び語句の定義を説明することが有利であり得る。語“結合する(couple)”及びその派生語は、2以上の要素の間のあらゆる直接的又は間接的なやり取りを、それらの要素が互いと物理的に接触していようとなかろうと、指す。“送信する(transmit)”、“受信する(receive)”及び“通信する(communicate)”等の語並びにそれらの派生語は、直接的及び間接的なやり取りの両方を包含する。語“含む(include)”及び“有する(comprise)”並びにそれらの派生語は、制限を伴わない包含を意味する。語“又は(or)”(及び“若しくは”、“あるいは”)は包含的であり、及び/又は(and/or)を意味する。語句“〜と関連する(associated with)”及びその派生語は、含む(include)、〜に含まれる(be included within)、〜と相互接続する(interconnect with)、包含する(contain)、〜に包含される(be contained within)、〜へ又はと接続する(connect to/with)、〜へ又はと結合する(couple to/with)、〜とやり取り可能である(be communicable with)、〜と協調する(cooperate with)、インターリーブする(interleave)、並列する(juxtapose)、〜に近接する(be proximate to)、〜へ又はと結びつけられる(be bound to/with)、持つ(have)、〜の特性を持つ(have a property of)、〜との関係を持つ(have a relationship to/with)、等を意味してよい。語“一定(constant)”は、少なくとも実質的に一定を意味する。
本開示は特定の実施形態及び一般的に関連する方法について記載してきたが、それらの実施形態及び方法の変更及び置換は当業者に明らかである。然るに、実施例の上記の記載は、本開示を定義又は制限しない。他の変更、置換及び代替も、添付の特許請求の範囲によって定義される本開示の精神及び適用範囲から逸脱することなしに可能である。
[カバメントライセンス権]
本発明は、アメリカ国防総省によって授与された規約第FA8726−08−C−0008の下で政府支援によりなされたものである。政府は、本発明における一定の権利を有し得る。

Claims (20)

  1. キャパシタと、
    電源から一定の入力電流を引き込み、出力電流を生成するよう構成される電流源と
    を有し、
    前記電流源は、定電流源として動作するようバイアスをかけられるn型電界効果トランジスタを有し、
    負荷の動作に関連する第1の時間期間中に、前記電流源は、前記出力電流を前記キャパシタへ供給して該キャパシタを充電するよう構成され、
    前記負荷の動作に関連する第2の時間期間中に、前記電流源は、前記出力電流を前記負荷へ供給するよう構成され、前記キャパシタは、追加的電流を前記負荷へ供給するよう構成される、
    システム。
  2. 前記電流源は、
    前記トランジスタのドレインへ結合される電圧源と、
    前記トランジスタの前記ドレインへ結合される第1の抵抗と、
    前記電圧源と前記第1の抵抗との間に結合される第2の抵抗と、
    前記トランジスタのソースへ結合されるキャパシタと、
    該キャパシタと前記第1の抵抗及び前記第2の抵抗との間に結合される第3の抵抗と
    を更に有する、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記電流源は、前記トランジスタに並列に結合されるツェナーダイオードを更に有する、
    請求項1に記載のシステム。
  4. 前記ツェナーダイオードは、前記キャパシタが指定される電圧レベルまで充電される場合に前記トランジスタを避けて電流を導くよう構成される、
    請求項3に記載のシステム。
  5. 前記電流源と前記キャパシタとの間に結合され、前記負荷へ結合されるよう構成されるDC−DCコンバータ
    を更に有する請求項1に記載のシステム。
  6. 前記負荷は、時間変化する出力電力特性を有する電子機器を有する、
    請求項1に記載のシステム。
  7. 前記負荷は無線ラジオを有し、
    前記無線ラジオが送信中でない時間期間中に、前記電流源は、前記出力電流を前記キャパシタへ供給して該キャパシタを充電するよう構成され、
    前記無線ラジオが送信中である時間期間中に、前記電流源は、前記出力電流を前記無線ラジオへ供給するよう構成され、前記キャパシタは、前記追加的電流を前記無線ラジオへ供給するよう構成される、
    請求項1に記載のシステム。
  8. 電流源により電源から一定の入力電流を引き込むステップと、
    定電流源と動作するようバイアスをかけられる前記電流源におけるn型電界効果トランジスタにより出力電流を生成するステップと、
    負荷の動作に関連する第1の時間期間中に、前記出力電流によりキャパシタを充電するステップと、
    前記負荷の動作に関連する第2の時間期間中に、前記出力電流を前記負荷へ供給し、且つ、前記キャパシタを放電して追加的電流を前記負荷へ供給するステップと
    を有する方法。
  9. 前記トランジスタのドレインへ結合される電圧源と、
    前記トランジスタの前記ドレインへ結合される第1の抵抗と、
    前記電圧源と前記第1の抵抗との間に結合される第2の抵抗と、
    前記トランジスタのソースへ結合されるキャパシタと、
    該キャパシタと前記第1の抵抗及び前記第2の抵抗との間に結合される第3の抵抗と
    により前記トランジスタにバイアスをかけるステップ
    を更に有する請求項8に記載の方法。
  10. 前記キャパシタが指定される電圧レベルまで充電される場合にツェナーダイオードにより前記トランジスタを避けて電流を導くステップ
    を更に有する請求項8に記載の方法。
  11. 前記負荷へ結合されるDC−DCコンバータへ前記出力電流及び前記追加的電流を供給するステップ
    を更に有する請求項8に記載の方法。
  12. 前記負荷は、時間変化する出力電力特性を有する電子機器を有する、
    請求項8に記載の方法。
  13. 前記負荷及び前記電流源は集合的に、CE101電力リード要求に従う、
    請求項8に記載の方法。
  14. 前記負荷は無線ラジオを有し、
    前記無線ラジオが送信中でない時間期間中に、前記出力電流は前記キャパシタへ供給され、該キャパシタを充電し、
    前記無線ラジオが送信中である時間期間中に、前記出力電流及び前記追加的電流は前記無線ラジオへ供給される、
    請求項8に記載の方法。
  15. 電源から一定の入力電流を引き込み、出力電流を生成するよう構成される電流源を有し、
    前記電流源は、定電流源として動作するようバイアスをかけられるn型電界効果トランジスタを有し、
    負荷の動作に関連する第1の時間期間中に、前記電流源は、前記出力電流をキャパシタへ供給して該キャパシタを充電するよう構成され、
    前記負荷の動作に関連する第2の時間期間中に、前記電流源は、前記出力電流を前記負荷へ供給するよう構成され、前記キャパシタは、追加的電流を前記負荷へ供給するよう構成される、
    装置。
  16. 前記電流源は、
    前記トランジスタのドレインへ結合される電圧源と、
    前記トランジスタの前記ドレインへ結合される第1の抵抗と、
    前記電圧源と前記第1の抵抗との間に結合される第2の抵抗と、
    前記トランジスタのソースへ結合されるキャパシタと、
    該キャパシタと前記第1の抵抗及び前記第2の抵抗との間に結合される第3の抵抗と
    を更に有する、請求項15に記載の装置。
  17. 前記第1の抵抗の抵抗は、適切に前記トランジスタにバイアスをかけるよう選択される、
    請求項16に記載の装置。
  18. 前記電圧源はバッテリを有する、
    請求項16に記載の装置。
  19. 前記電流源は、前記トランジスタに並列に結合されるツェナーダイオードを更に有する、
    請求項15に記載の装置。
  20. 前記ツェナーダイオードは、前記キャパシタが指定される電圧レベルまで充電される場合に前記トランジスタを避けて電流を導くよう構成される、
    請求項19に記載の装置。
JP2014542308A 2011-11-22 2012-09-20 電力供給のための定入力電流フィルタ並びに関連するシステム及び方法 Active JP6087942B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/302,125 2011-11-22
US13/302,125 US9690315B2 (en) 2011-11-22 2011-11-22 Constant input current filter for power supplies and related system and method
PCT/US2012/056387 WO2013077936A1 (en) 2011-11-22 2012-09-20 Constant input current filter for power supplies and related system and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015505386A true JP2015505386A (ja) 2015-02-19
JP6087942B2 JP6087942B2 (ja) 2017-03-01

Family

ID=48426157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014542308A Active JP6087942B2 (ja) 2011-11-22 2012-09-20 電力供給のための定入力電流フィルタ並びに関連するシステム及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9690315B2 (ja)
EP (1) EP2783263B1 (ja)
JP (1) JP6087942B2 (ja)
ES (1) ES2859787T3 (ja)
HR (1) HRP20210232T1 (ja)
LT (1) LT2783263T (ja)
PL (1) PL2783263T3 (ja)
WO (1) WO2013077936A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9172304B2 (en) 2012-02-27 2015-10-27 Raytheon Company Constant input current filter using high-frequency switching for power supplies and related system and method
US10361621B2 (en) 2017-10-18 2019-07-23 Elbit Systems Of America, Llc DC power supply with reduced input current ripple

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09232975A (ja) * 1996-02-28 1997-09-05 Icom Inc 電源回路
JP2001160748A (ja) * 1999-09-20 2001-06-12 Denso Corp 電気負荷駆動回路
JP2008181451A (ja) * 2007-01-26 2008-08-07 Ricoh Co Ltd 定電流回路

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4868730A (en) 1986-07-15 1989-09-19 Combustion Electromagnetics, Inc. DC to DC converter current pump
IT1227731B (it) * 1988-12-28 1991-05-06 Sgs Thomson Microelectronics Stabilizzatore di tensione a bassissima caduta di tensione, atto a sopportare transitori di tensione elevata
DE3934577A1 (de) 1989-10-17 1991-04-18 Philips Patentverwaltung Stromversorgungseinrichtung mit einschaltstrombegrenzungsschaltung
US6144539A (en) * 1999-01-06 2000-11-07 Osram Sylvania Inc. Arrangement for protecting low-voltage control circuitry from externally applied high voltages, and dimming ballast employing such an arrangement
FR2799317B1 (fr) * 1999-10-01 2001-12-14 St Microelectronics Sa Regulateur lineaire a selection de la tension de sortie
CN1168210C (zh) 2000-06-27 2004-09-22 百利通电子(上海)有限公司 红外线感应照明灯电子开关
US6985341B2 (en) 2001-04-24 2006-01-10 Vlt, Inc. Components having actively controlled circuit elements
US6525574B1 (en) * 2001-09-06 2003-02-25 Texas Instruments Incorporated Gate bootstrapped CMOS sample-and-hold circuit
US6833983B2 (en) 2002-02-11 2004-12-21 Intel Corporation Current limiting super capacitor charger
US6841981B2 (en) * 2002-04-09 2005-01-11 Mstar Semiconductor, Inc. Radio frequency data communication device in CMOS process
AU2002951291A0 (en) 2002-09-09 2002-09-19 Energy Storage Systems Pty Ltd A power supply
JP4177412B2 (ja) 2003-08-05 2008-11-05 松下電器産業株式会社 直流電源装置、及びそれを搭載する電池式電子機器
DE102004007208B3 (de) * 2004-02-13 2005-05-25 Infineon Technologies Ag Schaltungsanordnung mit einem Lasttransistor und einer Spannungsbegrenzungsschaltung und Verfahren zur Ansteuerung eines Lasttransistors
US7102359B2 (en) 2004-10-15 2006-09-05 Freescale Semiconductor, Inc. Integrated fault detector circuit
US7400911B2 (en) 2005-01-31 2008-07-15 Eaton Corporation Wireless node and method of powering a wireless node employing ambient light to charge an energy store
KR100677483B1 (ko) 2005-08-26 2007-02-02 엘지전자 주식회사 휴대 단말기의 전원장치
US7638991B1 (en) 2005-10-27 2009-12-29 National Semiconductor Corporation System and method for providing switch size management in a DC-DC converter circuit for a RF power amplifier using an output voltage reference signal
US7531986B2 (en) 2006-02-23 2009-05-12 Eveready Battery Company, Inc. Power supply for battery powered devices
US7265527B1 (en) 2006-10-12 2007-09-04 Micrel, Inc. Direct current multiplier
US20090218997A1 (en) 2008-02-29 2009-09-03 Hey George M Power supply circuit
US8368248B2 (en) 2009-11-09 2013-02-05 Davis Don D Active low-pass current filter
US8686667B2 (en) 2010-01-26 2014-04-01 Panasonic Corporation Lighting power source with controlled charging operation for driving capacitor
EP2408096A1 (en) 2010-07-12 2012-01-18 ABB Oy Current-fed converter with quadratic conversion ratio
US8493039B2 (en) 2011-03-30 2013-07-23 Shenzhen China Star Optoelectronics Co. Ltd. Cascade-connected boost circuit
US9172304B2 (en) * 2012-02-27 2015-10-27 Raytheon Company Constant input current filter using high-frequency switching for power supplies and related system and method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09232975A (ja) * 1996-02-28 1997-09-05 Icom Inc 電源回路
JP2001160748A (ja) * 1999-09-20 2001-06-12 Denso Corp 電気負荷駆動回路
JP2008181451A (ja) * 2007-01-26 2008-08-07 Ricoh Co Ltd 定電流回路

Also Published As

Publication number Publication date
ES2859787T3 (es) 2021-10-04
LT2783263T (lt) 2021-05-10
WO2013077936A1 (en) 2013-05-30
US9690315B2 (en) 2017-06-27
HRP20210232T1 (hr) 2021-03-19
EP2783263A4 (en) 2015-12-09
PL2783263T4 (pl) 2021-08-23
EP2783263B1 (en) 2020-11-11
PL2783263T3 (pl) 2021-08-23
JP6087942B2 (ja) 2017-03-01
US20130127437A1 (en) 2013-05-23
EP2783263A1 (en) 2014-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10879804B2 (en) Switching regulator for dynamically changing output voltage and power supply circuit including the switching regulator
US9985442B2 (en) Wireless power transfer receiver having closed loop voltage control
KR102231317B1 (ko) 전압 레귤레이터 및 그것을 포함하는 전력 전달 장치
US9628118B2 (en) Adaptive envelope tracking for biasing radio frequency power amplifiers
EP4270756A2 (en) Switching regulator and method of operating the same
US8791675B2 (en) Mobile wireless communications device including removable electrical power supply module and related methods
US20150194826A1 (en) Power bank circuit and the method thereof
US9172304B2 (en) Constant input current filter using high-frequency switching for power supplies and related system and method
CN107458229B (zh) 含有dc-dc转换器的车用低压供电系统
US10483802B2 (en) Peak voltage detection in a differentially driven wireless resonant transmitter
CN113726161B (zh) 电源装置
US20150311706A1 (en) Power supply device, and control method of power supply device
EP4358363A1 (en) Electric power receiving device, electric power sending device, and electric power transmission method
US8810075B2 (en) Power off delay circuit and power supply system
JP6087942B2 (ja) 電力供給のための定入力電流フィルタ並びに関連するシステム及び方法
CN104503526B (zh) 基于混合信号的反馈补偿电路及方法
US10298122B2 (en) Switching mode DC/DC power converter for delivering a direct current to a pulse radar unit
US11451141B2 (en) DC power supply device, current stabilizing circuit for DC power supply device, and method for reducing noise of power-supply line
US10361621B2 (en) DC power supply with reduced input current ripple
CN110611511A (zh) 一种发射机、接收机以及无线充电系统
CN209844841U (zh) 一种微波开关负偏压产生电路
CN115826664B (zh) 电压调节电路、方法和装置,以及服务器电源
CN219322153U (zh) 无线充电电路
Jayamohan Powering GSPS or RF sampling ADCs: switcher vs. LDO
Sethi et al. Implementation of COTS components for CubeSat applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6087942

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250