JP2015503150A - デジタルコンテンツ貸出のための方法及びシステム - Google Patents

デジタルコンテンツ貸出のための方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2015503150A
JP2015503150A JP2014541648A JP2014541648A JP2015503150A JP 2015503150 A JP2015503150 A JP 2015503150A JP 2014541648 A JP2014541648 A JP 2014541648A JP 2014541648 A JP2014541648 A JP 2014541648A JP 2015503150 A JP2015503150 A JP 2015503150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
rights management
digital content
digital rights
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014541648A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5837219B2 (ja
Inventor
ボーベ,マチュー
ロバンソン,ジュリアン
Original Assignee
アルカテル−ルーセント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント filed Critical アルカテル−ルーセント
Publication of JP2015503150A publication Critical patent/JP2015503150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5837219B2 publication Critical patent/JP5837219B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

デジタル著作権管理保護デジタルコンテンツを第1のデバイス10から第2のデバイスに転送するための方法であって、前記第1のデバイス及び前記第2のデバイスはそれぞれ接点14と、接触通信ユニット15と、標準通信機能性16とを備え、前記デジタルコンテンツはデジタル著作権管理モジュール12及びデジタル著作権管理ライセンス13によって保護され、前記方法は、第1のデバイスから第2のデバイスにコードを送信するステップと、第1のデバイスの接点1及び接触通信ユニット15を起動するステップと、所定の時間内に第1のデバイスの接点14と第2のデバイスの接点との間に物理的な接触がある場合には、検証のために第2のデバイスから第1のデバイスにコードを送信するステップと、第1のデバイスによって、第2のデバイスから受信されたコードをチェックするステップと、第1のデバイスによって受信されたコードが正しい場合には、第1のデバイスのデジタル著作権管理ライセンス13を第2のデバイスに送信し、第1のデバイスのデジタル著作権管理ライセンス13を無効にするステップとを含む。

Description

本発明は包括的には保護されたデジタルコンテンツの取扱いに関する。
販売、貸出及び普及の新たな方法を提供することによって、電子通信ネットワークの急成長及びエンドユーザ電子デバイスの広範な使用が、デジタルコンテンツプロバイダにとって計り知れない好機を与えることが明らかであると思われる。
ここで、デジタルコンテンツは、映画、音楽ファイル、ソフトウェアアプリケーション、又は更に一般的には任意のファイル若しくはディレクトリのような、電子デバイス間で転送可能な任意のコンテンツに関連する。「電子デバイス」という用語は、デジタルコンテンツを表現することができる任意のシステム(例えば、コンピュータ、携帯情報端末、スマートフォン、デジタルオーディオプレーヤ、電子書籍リーダ、タブレットコンピュータ)を含むように、適用範囲が広く、限定しないことを意図している。
この関連で、商用のデジタルコンテンツ配布に影響を与える種々のビジネスモデルが開発されてきた。しかしながら、コンテンツプロバイダによって規定されるデジタル著作権管理規約が消費者によって完全に尊重される場合にのみ、そのようなビジネスモデルが効力を保持することは言及するに値する。尊重されない場合には、大量のデジタルコンテンツに関する違法コピー及び無制限の配布が、そのビジネスモデル及びそのコンテンツプロバイダ著作権を間違いなく侵害していく。
実際に、誰でも、すなわち、潜在的に悪意のあるエンドユーザが完全にコピーを行うことができること、及びそれらのコピーを容易に配布(すなわち、販売、貸出、提供又は共有)できることが悪用及び著作権侵害を助長する。
したがって、コンテンツプロバイダによって期待されるような、デジタルコンテンツ配布の広がりを制限する主な問題の中には、特に合法的に入手されたデジタルコンテンツの貸出、又は任意の他の許可された配布の形態に関して、電子デバイス間のデジタルコンテンツ転送に関する管理方法が存在しないことがある。
したがって、デジタルコンテンツプロバイダにとって大きな課題は、DRM違反することなく(すなわち、例えば、電子書籍を貸し出しても、結果として広範囲の著作権侵害が生じないのを確実にする)、著作権のあるデジタルコンテンツに関して、ユーザ間での安全、かつ広範囲の配布、主に貸出を可能にする方法を探すことであり、ユーザ間でデジタルコンテンツを貸し出すための著作権を尊重する方法を確立することが急務である。
欧州特許出願公開第2216910号明細書
本発明の目的は、モバイル電子デバイスによって約束されるコンテンツ利用の融通性から恩恵を受けながら、著作権のあるデジタルコンテンツの違法な配布を防ぐことである。
本発明の別の目的は、モバイル通信ネットワークを介してデジタルコンテンツを配布するビジネスモデルを存続させることである。
本発明の別の目的は、デジタルコンテンツの貸出市場を拡張することである。
本発明の別の目的は、コンテンツがエンドユーザに配布された後にDRM履行を強制することである。
本発明の別の目的は、DRMを履行しながら、エンドユーザ間でデジタルコンテンツを貸し出すための使いやすい方法を提供することである。
本発明の別の目的は、ユーザ間でデジタルコンテンツを転送するための著作権を尊重する方法を提供することである。
本発明の目的、利点及び他の特徴は、以下の開示及び特許請求の範囲から更に明らかになるであろう。添付の図面を参照する、好ましい実施形態に関する以下の非限定的な説明は、例示のためだけに与えられる。
本発明は先に記載された問題のうちの1つ又は複数の影響に対処することを対象とする。以下の記述は、本発明の幾つかの態様を基本的に理解してもらうために、本発明の簡略化された概要を提示する。本概要は本発明の包括的な概説ではない。本発明の不可欠な要素の手掛かりを特定すること、又は本発明の範囲を定めることは意図していない。その唯一の目的は、後に論じられる更に詳細な説明に対する序論として幾つかの概念を簡略化された形で提示することである。
本発明はデジタル著作権管理保護デジタルコンテンツを第1のデバイスから第2のデバイスに転送するための方法に関し、前記第1のデバイス及び前記第2のデバイスはそれぞれ、接点と、接触通信ユニットと、標準通信機能性とを備え、前記デジタルコンテンツはデジタル著作権管理モジュール及びデジタル著作権管理ライセンスによって保護され、その方法は:
− 第1のデバイスから第2のデバイスにコードを送信するステップと、
− 第1のデバイスの接点及び接触通信ユニットを起動するステップと、
− 所定の時間内に第1のデバイスの接点と第2のデバイスの接点との間に物理的な接触がある場合には、検証のために第2のデバイスから第1のデバイスにコードを送信するステップと、
− 第1のデバイスによって、第2のデバイスから受信されたコードをチェックするステップと、
− 第1のデバイスによって受信されたコードが正しい場合には、第1のデバイスのデジタル著作権管理ライセンスを第2のデバイスに送信し、第1のデバイスのデジタル著作権管理ライセンスを無効にするステップとを含む。
広範な態様によれば、デジタル著作権管理ライセンスは、遠隔サーバから第2のデバイスに送信される。
本発明は、デジタル著作権管理保護デジタルコンテンツを転送するためのデバイスに更に関連し、そのデバイスは、第2のデバイスの接点との物理的な接触を検出し、前記デバイスから前記第2のデバイスにコードを送信できるように構成される接点を備える。
広範な態様によれば、上記のデバイスは、接点を制御するように構成される接触通信ユニットと、少なくとも1つの標準通信機能性と、コードを送信するための手段と、遠隔サーバからコードを読み出すための手段とを更に備える。
本発明は、先に記載された方法を実行するように構成されるコンピュータプログラム製品に更に関連する。
本発明は種々の変更形態及び代替形態を受け入れる余地があるが、その具体的な実施形態が一例として図面において示されている。しかしながら、具体的な実施形態に関する本明細書の説明は、開示される特定の形態に本発明を限定することは意図していないことを理解されたい。
任意のそのような実際の実施形態の開発において、開発者の具体的な目標を達成するために、システム関連の制約及びビジネス関連の制約の順守のような、実施態様特有の決定がなされるべきであることは当然理解されよう。そのような開発への努力は時間がかかる場合があるが、それにもかかわらず、本開示の助けを借りた当業者にとって当たり前のように理解できることは理解されよう。
好ましい実施形態によるエンドユーザデバイスの機能モジュールを示すブロック図である。 2つのエンドユーザデバイス間で、保護されたデジタルコンテンツを、DRMを尊重しながら転送するための例示的な方法ステップを示す図である。
図1は、エンドユーザデバイス10(例えば、スマートフォン、タブレットコンピュータ、携帯情報端末、モバイル/デスクトップコンピュータ又は任意の家庭用娯楽デバイス)を示しており、そのデバイスは、
− DRMモジュール12及びその対応するライセンス13によって保護されたデジタルコンテンツ11であって、DRMライセンス13はDRMモジュール12の使用を許可し、DRMモジュール12はデジタルコンテンツ11へのアクセスを可能/不能にし、DRMシステムは一般的には暗号化及び使用条件を組み込む(例えば、端末、アカウント、使用時間、支払い、ユーザ名、シリアル番号、透かし、印刷/読出し/保存許可)、保護されたデジタルコンテンツ11と、
− 接触通信ユニット15の制御下にある接点14であって、接触通信ユニットは、エンドユーザデバイス10の主要構成要素のうちの残りの構成要素とやりとりする、接点14とを備える。
さらに、エンドユーザデバイス10は、例えば、Wi−Fi、Bluetooth(R)(登録商標)、GSM(登録商標)又はEDGEのような少なくとも1つの標準的な通信機能性16を備える。
接点14は、別のデバイスの接点との物理的な接触を検出し、所定のプロトコルに従って、これら2つのデバイス間で情報/データを交換できる(例えば、コードを送信/受信できる)ように構成される。文書EP2216910(「Method and equipment for configuring radio communications」、Alcatel Lucent)はそのような接点装置の一例を記述する。
一実施形態によれば、第1のエンドユーザデバイス10から、同様に、接点と、接触通信ユニットと、標準通信機能性とを設けられる第2のエンドユーザデバイスへのDRM保護デジタルコンテンツ11の転送(すなわち、貸出)は、
− これらの2つのエンドユーザデバイスの物理的な接触と、
− 第1のエンドユーザデバイス10から第2のエンドユーザデバイスに転送可能なDRMライセンス13とを必要とする。
上記のエンドユーザデバイスはいずれも、著作権侵害を回避する効果を有する、同じ通信エリアネットワーク(例えば、同じWi−Fiホットスポット、同じアンブレラマクロ基地局、同じフェムトセル、同じローカルエリアネットワーク)に接続されなければならないことに留意されたい。
第1のデバイス10から第2のデバイスへのデジタルコンテンツ11の転送は、その接点を通してのデバイス接触(デバイストゥーシングとしても知られている)によって保証される。文書EP2216910(「Method and equipment for configuring radio communications」、Alcatel Lucent)は、モバイルデバイスが物理的に接触していることを保証されるときに、それらのデバイス間で安全にデータ転送するための方法を開示する。
説明のための例として、第1のモバイルデバイス(例えば、スマートフォン)のユーザが、第2のモバイルデバイス(例えば、スマートフォン、ラップトップ又はタブレット)のユーザにDRM保護デジタルコンテンツ(例えば、電子書籍)を貸し出すことを望んでいる、図2に示される事例について考える。したがって、デジタルコンテンツとしての電子書籍が、そのDRM制約を尊重しながら、第1のモバイルデバイスから第2のモバイルデバイスに転送されることになる。いずれのモバイルデバイスも、2つのデバイスが実効的に物理的に接触し、その識別を行うことを保証する、互換性のある接点及び接触通信ユニットを備える。
その際、ユーザ命令に従って、第1のモバイルデバイス上に、DRM保護デジタルコンテンツ(すなわち、電子書籍)の転送を管理するためのユーザインターフェースが表示される場合がある。
ユーザの制御下で、第1のモバイルデバイスは(適切なプロトコルを用いて)第2のモバイルデバイスに、短時間(例えば、30秒)だけ利用可能な貸出コード、例えば、10桁の貸出コードを送信する(図2のステップ1)。 その後、第2のモバイルデバイスは、その接触通信ユニット及びその接点を起動する(図2のステップ2)。第1のモバイルデバイスが、貸出コードを送信した後の所定の時間(例えば、30秒)内に第2のモバイルデバイスと接触する(すなわち、第1のモバイルデバイスの接点と第2のモバイルデバイスの接点との間の物理的接触)場合には(図2のステップ3)、検証のために、第2のモバイルデバイスによって第1のモバイルデバイスに貸出コードが送信される(図2のステップ4)。
その後、第1のモバイルデバイスは、第2のモバイルデバイスから受信された貸出コードをチェックする。そのコードが正しい場合には、第1のモバイルデバイスはDRMライセンスを第2のモバイルデバイスに送信し(図2のステップ5)、同時に、自らのDRMライセンスは無効にされる(図2のステップ6)。
最後に、任意の適切な通信チャネルを介して(例えば、接触通信ユニットを介して、又は両方のモバイルデバイスが接続される通信エリアネットワークを介して)、DRM保護デジタルコンテンツが第1のモバイルデバイスから第2のモバイルデバイスに送信される。代替的には、第2のモバイルデバイスは、第1のモバイルデバイスとは別のソースから(例えば、遠隔サーバから)、貸し出されることになるデジタルコンテンツを受信する(又はダウンロードする)ことができる。
有利には、上記のステップはユーザに対してトランスペアレントに行うことができ、ユーザは、デジタルコンテンツを貸し出す、又は借り受けるための使いやすいディスプレイを見るだけである。DRM及び送信の詳細は隠される場合がある。
有利には、エンドユーザデバイス間でDRM保護デジタルコンテンツを転送するために、その間で必要とされる物理的接触は、例えば、NFC技法を介して、デジタルコンテンツを不正利用するのを回避することができる。
上記の実施形態によれば、DRMはエンドユーザデバイス上に格納される。代替的には、DRMの集中ホスティング法が採用され、エンドユーザデバイス間のデジタルコンテンツの転送を集中管理できるようにする。実際には、サーバがデバイス識別子とライセンスとの間の関連を追跡し続ける。有利には、これは、ドングルの使用を回避しながら、一方のデバイスから別のデバイスにライセンスを転送する前に認証を与える。
第1のモバイルデバイスに関連付けられ、集中型サーバに知られているライセンスは、以下のように、集中型サーバ(遠隔サーバ)を用いて、第2のモバイルデバイスに送信することができる:
− 第1のモバイルデバイスのユーザが専用インターフェース上でライセンス(又はDRMモジュール)を転送することを選択し、
− 第1のモバイルデバイスが集中型サーバに接続し、
− 例えば、HTTPSによるウェブサービスを用いて、第1のモバイルデバイスは、一意的に識別された後に、集中型サーバにライセンスを転送するように命じる。それに応答して、第1のモバイルデバイスは、その転送のためにサーバによって生成された固有識別子(ここで、TIDと呼ばれる)を受信し、
− 第1のモバイルデバイスは、第2のモバイルデバイスに転送を開始することを知らせ、接触があるかを感知し始め、
− 第1のモバイルデバイスが、信号後に30秒以内に第2のモバイルデバイスに接触する場合には、第1のモバイルデバイスによって第2のモバイルデバイスにTIDが送信され、
− 第2のモバイルデバイスは、TIDを集中型サーバに送信し、
− サーバ上で第1のモバイルデバイスに対するライセンスが無効にされ、
− 第2のモバイルデバイスが利用可能なライセンスを取得し(第2のモバイルデバイスは、電子書籍のようなデジタルコンテンツも受信する)。
− 現時点で、第2のモバイルデバイスはライセンスを有し、第1のモバイルデバイスは、それ以降、ライセンスを有さず、集中型サーバは全動作のトレースを有し、デジタルコンテンツにアクセスできる人を容易に見つけられるようになる。
有利には、直前に言及された実施形態によれば、ライセンスのグランダ(grander)が各ライセンスを追跡し続けることができるようになり、1つのライセンスが1つのデバイスだけに対応することが保証される。さらに、この実施形態によれば、ドングル、より一般的には著作権侵害に対抗する任意の他のハードウェア手段の使用を回避できるようになる。
有利には、集中型サーバは、コンテンツ配布の経過を追跡し続けることができ、違法な配布にかかわっているユーザを識別することができる。
DRM保護コンテンツの上記の貸出方法は、1つのデバイスから別のデバイスへのライセンス譲渡と同質のものであることに留意されたい。
有利には、デジタルコンテンツ貸出の上記の方法は、あらゆる広範な配布を全く許さない。その方法は、貸出又は贈与のような書籍に履歴的に関連付けられる日々の運用を許可し、ソーシャルメディアとしての役割を果たす。
一態様によれば、上記の方法は、一度に1つのデバイスだけが所与のDRMトークン(例えば、ライセンス、許可)を使用できるという点で、DRMの最も限定的な承諾を尊重する。
別の態様によれば、上記の方法はデジタルコンテンツ貸出プロセスを簡略化し(例えば、書籍を貸し出す複雑な操作を実行する必要がない)、著作権侵害に対する安全対策を強化する(必ず、デバイス間で必要とされる物理的接触が、オンライン著作権侵害に対抗する)。
有利には、先に提示された実施形態によれば、
− 消費者は、著作権のあるデジタルコンテンツを使用する権利だけでなく、ライセンス/DRMによって管理しながら、そのコンテンツを他の消費者に貸し出す権利も購入することができ、
− 消費者が著作権のあるコンテンツを配布する方法に制約を課すことによって、コンテンツプロバイダの権利が強化され、そのビジネスモデルが向上し、
− フラッシュメモリのような中継のメモリを必要とすることなく、エンドユーザデバイス間でデジタルコンテンツを転送することができる、ということは言及するに値する。
上記の方法は、モバイルハンドセットデバイスを介してデジタルコンテンツ(例えば、電子書籍、映画、音楽ファイル)を貸し出すことにうまく適合することは当業者には容易に理解されよう。

Claims (13)

  1. デジタル著作権管理保護デジタルコンテンツを第1のデバイス(10)から第2のデバイスに転送するための方法であって、前記第1のデバイス及び前記第2のデバイスはそれぞれ接点(14)と、接触通信ユニット(15)と、標準通信機能性(16)とを備え、前記デジタルコンテンツはデジタル著作権管理モジュール(12)及びデジタル著作権管理ライセンス(13)によって保護され、前記方法は、
    第1のデバイスから第2のデバイスにコードを送信するステップと、
    第1のデバイスの接点(1)及び接触通信ユニット(15)を起動するステップと、
    所定の時間内に第1のデバイスの前記接点(14)と第2のデバイスの接点との間に物理的な接触がある場合には、検証のために第2のデバイスから第1のデバイスにコードを送信するステップと、
    第1のデバイスによって、第2のデバイスから受信されたコードをチェックするステップと、
    第1のデバイスによって受信されたコードが正しい場合には、第1のデバイスのデジタル著作権管理ライセンス(13)を第2のデバイスに送信し、第1のデバイスのデジタル著作権管理ライセンス(13)を無効にするステップとを含む、デジタル著作権管理保護デジタルコンテンツを第1のデバイスから第2のデバイスに転送するための方法。
  2. 第2のデバイスによって、デジタル著作権管理保護デジタルコンテンツを受信するステップを更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 第1のデバイスから第2のデバイスに送信されるコードが第1のデバイスによって遠隔サーバから読み出される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. デジタル著作権管理ライセンス(13)が遠隔サーバから第2のデバイスに送信される、請求項1又は3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 第2のデバイスが、第1のデバイス及び第2のデバイスの両方が接続される通信エリアネットワークを介して、デジタル著作権管理保護デジタルコンテンツを受信する、請求項2に記載の方法。
  6. デジタル著作権管理保護デジタルコンテンツを転送するためのデバイスであって、第2のデバイスの接点との物理的接触を検出し、前記デバイスから前記第2のデバイスにコードを送信できるように構成される接点(14)を備える、デジタル著作権管理保護デジタルコンテンツを転送するためのデバイス。
  7. 接触通信ユニット(15)を更に備える、請求項6に記載のデバイス。
  8. 標準通信機能性(16)を更に備える、請求項6又は7に記載のデバイス。
  9. コードを送信するための手段を更に備える、請求項6から8のいずれか一項に記載のデバイス。
  10. 遠隔サーバからコードを読み出すための手段を更に備える、請求項6から9のいずれか一項に記載のデバイス。
  11. スマートフォンである、請求項6から8のいずれか一項に記載のデバイス。
  12. タブレットコンピュータである、請求項6から8のいずれか一項に記載のデバイス。
  13. コンピュータ及び/又は専用システムのメモリ上に記憶された命令を含むコンピュータプログラムであって、前記コンピュータプログラムは、先行する請求項1から5のいずれか一項において特許請求されるような方法を実行するように構成される、コンピュータ及び/又は専用システムのメモリ上に記憶された命令を含むコンピュータプログラム。
JP2014541648A 2011-11-16 2012-11-14 デジタルコンテンツ貸出のための方法及びシステム Expired - Fee Related JP5837219B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11189293.1A EP2595077B1 (en) 2011-11-16 2011-11-16 Method and system for digital contents lending
EP11189293.1 2011-11-16
PCT/EP2012/072634 WO2013072374A1 (en) 2011-11-16 2012-11-14 Method and system for digital contents lending

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015503150A true JP2015503150A (ja) 2015-01-29
JP5837219B2 JP5837219B2 (ja) 2015-12-24

Family

ID=47178028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014541648A Expired - Fee Related JP5837219B2 (ja) 2011-11-16 2012-11-14 デジタルコンテンツ貸出のための方法及びシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140325676A1 (ja)
EP (1) EP2595077B1 (ja)
JP (1) JP5837219B2 (ja)
KR (1) KR101590781B1 (ja)
CN (1) CN103959297A (ja)
WO (1) WO2013072374A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8938401B2 (en) 2009-02-17 2015-01-20 Comcast Cable Holdings, Llc Systems and methods for signaling content rights through release windows life cycle
US10411786B2 (en) * 2013-03-11 2019-09-10 Nagravision S.A. Method for acquiring access rights to conditional access content
US20150161360A1 (en) * 2013-12-06 2015-06-11 Microsoft Corporation Mobile Device Generated Sharing of Cloud Media Collections
US9230133B2 (en) 2014-01-14 2016-01-05 International Business Machines Corporation Secure access for sensitive digital information
US10430619B2 (en) 2014-05-15 2019-10-01 International Business Machines Corporation Management of digital copies of registrations using mobile devices
US9544150B2 (en) 2014-06-04 2017-01-10 International Business Machines Corporation Using multiple digital identification documents to control information disclosure
US10097354B2 (en) 2015-08-21 2018-10-09 International Business Machines Corporation Privacy control using unique identifiers associated with sensitive data elements of a group
WO2017079658A1 (en) 2015-11-04 2017-05-11 Screening Room Media, Inc. Digital content delivery system
US10452819B2 (en) 2017-03-20 2019-10-22 Screening Room Media, Inc. Digital credential system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006174383A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線情報端末
EP1903467A2 (en) * 2006-09-22 2008-03-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method, apparatus, and system for transmitting and receiving inter-device content right objects
JP2009140447A (ja) * 2007-12-11 2009-06-25 Nec Corp ネットワークシステム、端末、ネットワーク方法及びプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7222104B2 (en) * 2001-05-31 2007-05-22 Contentguard Holdings, Inc. Method and apparatus for transferring usage rights and digital work having transferrable usage rights
EP1735939A1 (en) * 2004-03-29 2006-12-27 Smart Internet Technology Crc Pty Limited Digital license sharing system and method
US20060068760A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-30 Hameed Muhammad F System and method for pairing dual mode wired/wireless devices
US20060143455A1 (en) * 2004-12-28 2006-06-29 Gitzinger Thomas E Method and apparatus for secure pairing
US7805375B2 (en) * 2005-08-22 2010-09-28 Microsoft Corporation Digital license migration from first platform to second platform
CN101127064A (zh) * 2006-08-18 2008-02-20 华为技术有限公司 一种备份和恢复许可证的方法及系统
EP2009566A1 (en) * 2007-06-29 2008-12-31 Thomson Licensing Method and device for exchanging digital content licenses
CN101447008B (zh) * 2008-12-23 2011-08-17 中国科学院计算技术研究所 一种数字内容网络版权管理系统和方法
EP2216910B1 (en) * 2009-02-04 2014-10-08 Alcatel Lucent Method and equipment for configuring radio communications

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006174383A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線情報端末
EP1903467A2 (en) * 2006-09-22 2008-03-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method, apparatus, and system for transmitting and receiving inter-device content right objects
JP2009140447A (ja) * 2007-12-11 2009-06-25 Nec Corp ネットワークシステム、端末、ネットワーク方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5837219B2 (ja) 2015-12-24
US20140325676A1 (en) 2014-10-30
KR101590781B1 (ko) 2016-02-02
EP2595077B1 (en) 2016-04-20
WO2013072374A1 (en) 2013-05-23
KR20140092895A (ko) 2014-07-24
EP2595077A1 (en) 2013-05-22
CN103959297A (zh) 2014-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5837219B2 (ja) デジタルコンテンツ貸出のための方法及びシステム
US8225097B2 (en) Anchor point-based digital content protection
RU2260918C2 (ru) Система и способ безопасного и удобного управления цифровым электронным контентом
KR101419984B1 (ko) 클라우드 환경에서 nfc를 이용한 콘텐츠 공유 시스템 및 방법
US8539233B2 (en) Binding content licenses to portable storage devices
CN101373504B (zh) 一种数字内容下载管理方法与系统
EP1449132A2 (en) Digital rights management in a mobile communications environment
EP2018019A1 (en) Rights Object Acquisition Method and System
JP2010515954A (ja) 制御デバイス、再生デバイス、許可サーバ、制御デバイスの制御方法、再生デバイスの制御方法、及び許可サーバの制御方法
WO2006065633A2 (en) Method and device for digital rights management
KR20100108970A (ko) 디지털 저작권 관리 컨텐츠의 보호 방법 및 장치
US8752191B2 (en) Generic digital rights management framework, and applications thereof
US9154508B2 (en) Domain membership rights object
CN100476845C (zh) 一种数字版权管理方法
KR101952139B1 (ko) 사용자 단말과 연동된 게이트웨이 서버에서 drm 기능을 제공하는 방법
KR101561771B1 (ko) 휴대용 단말기를 이용한 소프트웨어 복제방지 및 권한인증 장치 및 그 방법
KR20130104357A (ko) 두 사용자 단말기 사이에 디지털 콘텐츠를 공유하기 위한 방법, 서버, 단말 장치 및 시스템
KR101552136B1 (ko) 멀티미디어 콘텐츠 배포와 결제 시스템 및 이를 이용한 콘텐츠의 배포와 결제방법
CN106940760A (zh) 一种移动数字版权保护系统
KR100738911B1 (ko) 다이나믹 디지털 콘텐츠 권한 관리 시스템 및 방법
KR20100138486A (ko) 저작권 컨텐츠 제공 방법 및 시스템
US20140324706A1 (en) Terminal apparatus and method for using drm-encrypted multimedia contents
US9736161B2 (en) Method and system for preventing information leakage based on telephone
KR20140118199A (ko) Drm 컨텐츠 실행 시스템 및 그 방법, 그리고 이에 적용되는 장치
Tacken et al. Mobile DRM in pervasive networking environments

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5837219

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees