JP2015502445A - 高圧コンプレッサーの潤滑に関する改善 - Google Patents

高圧コンプレッサーの潤滑に関する改善 Download PDF

Info

Publication number
JP2015502445A
JP2015502445A JP2014548098A JP2014548098A JP2015502445A JP 2015502445 A JP2015502445 A JP 2015502445A JP 2014548098 A JP2014548098 A JP 2014548098A JP 2014548098 A JP2014548098 A JP 2014548098A JP 2015502445 A JP2015502445 A JP 2015502445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fischer
oil
base oil
high pressure
tropsch derived
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014548098A
Other languages
English (en)
Inventor
ヌル,フォルカー・クラウス
ローマイアー,ベルント・パウル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JP2015502445A publication Critical patent/JP2015502445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/02Mixtures of base-materials and thickeners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/01Processes of polymerisation characterised by special features of the polymerisation apparatus used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M143/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation
    • C10M143/06Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation containing butene
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/06Lubrication
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M107/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M119/00Lubricating compositions characterised by the thickener being a macromolecular compound
    • C10M119/02Hydrocarbon polymers; Hydrocarbon polymers modified by oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/0213Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers used as thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/022Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/026Butene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/17Fisher Tropsch reaction products
    • C10M2205/173Fisher Tropsch reaction products used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/04Molecular weight; Molecular weight distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/62Food grade properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/30Refrigerators lubricants or compressors lubricants

Abstract

高圧コンプレッサーを潤滑化するための潤滑剤組成物であり、本組成物は、フィッシャー−トロプシュ由来基油とポリマー性増粘剤とを含む。高圧オレフィン法の場合のような、高圧コンプレッサー、特にハイパーコンプレッサーにおける使用が説明されている。【選択図】 図1A

Description

本発明は、高圧コンプレッサー、特にハイパーコンプレッサー用の潤滑剤に関する。特に、これらに限定されないが、本発明は、ポリマー性増粘剤(polymeric thickener)を含む高圧コンプレッサー用の潤滑剤に関する。
高圧ポリオレフィン、例えば高圧低密度ポリエチレン(HP−LDPE)またはエチレン酢酸ビニル(EVA)の製造において、70〜350メガパスカル(MPa、または約10,000〜50,000psi)の高い運転圧力が典型的であり、240〜310MPa(約35,000〜45,000psi)の運転圧力が好ましい。これらの高圧を達成するために、ハイパーコンプレッサー(または二次コンプレッサー)などの1つまたはそれより多くの高圧コンプレッサーが採用される。
高圧ポリオレフィンを製造するために、まず典型的にはオレフィン系原材料(例えばエチレン)を、1つまたはそれより多くの一次高圧コンプレッサーによって最大約25〜30MPaの圧力に圧縮する。その後、1つまたはそれより多くのハイパーコンプレッサーを採用することにより、典型的には反応器中で触媒の存在下でオレフィン系原材料がポリオレフィン(例えばBP−LPDE)に転化したら必要とされる高い運転圧力が達成される。残った未重合の原材料は、圧縮の回復に再利用することができる。
高圧ポリオレフィンの製造が本発明と特に関連して用いられる場合、用語「高圧コンプレッサー」は、本明細書において、原材料、好ましくはエチレンを、少なくとも20MPa、好ましくは少なくとも30MPaの圧力に圧縮できるあらゆるコンプレッサーを指すものとして使用される。用語「ハイパーコンプレッサー」は、本明細書において、一次または好ましくは二次コンプレッサーのどちらかとして、原材料、好ましくはエチレンを、少なくとも50MPa、好ましくは少なくとも100MPaの圧力に圧縮できるあらゆるコンプレッサーを指すものとして使用される。
高圧ポリオレフィン、特にHP−LDPEの製造において典型的な運転圧力は、最大でなくとも、あらゆる工業プロセスのなかでも最高水準である。したがって、高圧コンプレッサー、特にハイパーコンプレッサーは、特殊な構造をベースとしている。これらは、典型的には、例えば炭化タングステンなどの極めて硬い材料の可動部を含む。
ハイパーコンプレッサーを含む高圧コンプレッサーの操作は、可動部間の、例えばプランジャー/ピストンとシリンダーとの間の摩擦を減らすために潤滑剤の使用を必要とする。高い運転圧力と高圧コンプレッサー、特にハイパーコンプレッサーの構造を考慮すると、ハイパーコンプレッサー、特にハイパーコンプレッサー用の潤滑剤は、特殊な必要条件が課せられている。器具用潤滑剤にとって最も難しい課題の1つは、高圧ポリオレフィン、特にポリエチレンを製造するのに一般的に使用されるタイプのハイパーコンプレッサーによってもたらされる。
例えば、ハイパーコンプレッサーで採用される潤滑剤は、不可避的に下に向かって重合反応器中に漏出し、例えばエチレン、共重合用単量体、溶媒、触媒などの反応物と混ざってその一部になることが知られている。これは順に、高圧ポリオレフィンの形成を妨げたり、ポリオレフィン特性の劣化を引き起こしたりする可能性がある。したがって、汚染の影響が少ない潤滑剤が求められている。
従来、高圧およびハイパーコンプレッサーの潤滑剤として鉱油が使用されており、それが反応物へ漏出しても、高圧ポリオレフィンの形成、またはそれに続く加工処理、例えば鋳型成型または押出し処理におけるポリオレフィンの使用のいずれかに対する不利な影響は、あったとしてもわずかである。しかしながら、鉱油単独では、有効な高圧コンプレッサーの潤滑剤ではなく、典型的には圧縮された原材料が中で分解するために、性能が急速に劣化する。このような分解は、高圧、特にハイパーコンプレッサーの潤滑剤の配合において直面する特有な問題であり、それと同時に潤滑剤のポンプ輸送性(すなわち好適な粘度)の維持も確保する必要がある。
従来技術のアプローチの1つは、ハイパーコンプレッサーでの潤滑剤として、例えばエチレンへの溶解性が低いポリグリコールを採用することであった。WO2009012041は、最大1個のヒドロキシル官能基を含むポリエーテルポリオールを含むハイパーコンプレッサーの潤滑剤を説明している。
別の従来技術のアプローチは、例えばUS5578557で開示されているように、鉱油系ハイパーコンプレッサーの潤滑剤に、例えばポリブテンなどの増粘剤を添加することであった。
WO2009012041 US5578557
本発明の目的は、分解、特にオレフィンの分解に対する耐性の改善、および優れた粘度/ポンパビリティーを有する、高圧コンプレッサー、特にハイパーコンプレッサー用の潤滑剤組成物を提供することである。
第一の形態によれば、本発明の特徴は、高圧コンプレッサーを潤滑化するための潤滑剤組成物にあり、本組成物は、フィッシャー−トロプシュ由来基油とポリマー性増粘剤とを含む。
驚くべきことに、フィッシャー−トロプシュ由来基油は、鉱物性基油よりも、例えばポリブテンなどのポリマー性増粘剤で増粘を起こしにくいことが見出された。ほとんどの潤滑剤の用途において、これは、フィッシャー−トロプシュ由来基油の不利な点の一つとなり得るが、高圧コンプレッサー、特にハイパーコンプレッサーを潤滑化するという状況では、本発明者らにより適用された低い増粘により、有意な利点が達成される。本発明者らは、鉱物性基油ではなくフィッシャー−トロプシュ由来基油に、所定の粘度で、例えば目的とするポンピング粘度で、より大きい重量比のポリマー性増粘剤を取り入れることが可能であることを見出した。高圧コンプレッサーの特定の分野において、より高い比率のポリマー性増粘剤の存在は、例えばエチレンなどの圧縮された原材料の高圧における分解に対する耐性を強化し、粘度の低下を最小化することにより、潤滑剤の変質を抑えるという利点がある。これは、粘度増加と引き換えにしなくても達成される。本発明のフィッシャー−トロプシュベースの潤滑剤組成物は、取り入れられたポリマー性増粘剤の所定の重量比で、それに相当する鉱油組成物と比較して低い粘度を示すことが見出された(実施例を参照)。言い換えれば、例えば40℃および100℃での動粘度などの潤滑剤の他の特性を変化させることなく、ハイパーコンプレッサーに所定量のポリマー性増粘剤を取り込むのに必要なフィッシャー−トロプシュ基油の量を、より少なくすることができる。
第二の形態によれば、本発明は、高圧コンプレッサーを潤滑化するための、フィッシャー−トロプシュ由来基油とポリマー性増粘剤とを含む潤滑剤組成物の使用を包含する。例えば、第三の形態によれば、本発明は、高圧コンプレッサーを潤滑化する方法を包含し、本方法は、高圧コンプレッサーの1つまたはそれより多くの摩擦界面に、フィッシャー−トロプシュ由来基油とポリマー性増粘剤とを含む潤滑剤組成物を適用することを含む。第四の形態によれば、本発明はまた、高圧コンプレッサーの潤滑剤セットも包含し、本セットは、フィッシャー−トロプシュ由来基油とポリマー性増粘剤とを含む潤滑剤組成物;および高圧コンプレッサーに該潤滑剤組成物を適用するための説明書を包含する。
第五の形態によれば、本発明の特徴は、オレフィンを加圧する方法にあり、本方法は、フィッシャー−トロプシュ由来基油とポリマー性増粘剤とを含む潤滑剤組成物によって潤滑化される高圧コンプレッサーに、オレフィンを導入すること;および高圧コンプレッサーでオレフィンを加圧することを含む。
第六の形態によれば、本発明の特徴は、高圧ポリオレフィンの作製方法にあり、本方法は:フィッシャー−トロプシュ由来基油とポリマー性増粘剤とを含む潤滑剤組成物によって潤滑化される高圧コンプレッサーで、オレフィンを加圧すること;および加圧されたオレフィンを反応させて高圧ポリオレフィンを形成することを含む。
第七の形態によれば、本発明の特徴は、ポリマー性増粘剤を包含する高圧コンプレッサー用潤滑剤組成物中の基油としての、フィッシャー−トロプシュ由来油の使用にある。例えば、第八の形態によれば、本発明は、高圧コンプレッサー用潤滑剤組成物の作製方法を包含し、本方法は、フィッシャー−トロプシュ由来基油をポリマー性増粘剤と混合することを含む。
第九の形態によれば、本発明の特徴は、組成物中で同等の鉱油を同じように使用した場合に達成され得る含量よりも多くの増粘剤含量(%重量)を達成する目的での、フィッシャー−トロプシュ由来油の、ポリマー性増粘剤を含む潤滑剤組成物中の基油としての使用にある。
第十の形態によれば、本発明の特徴は、組成物中で同等の鉱油を同じように使用した場合に達成され得る粘度よりも低い粘度を達成する目的での、フィッシャー−トロプシュ由来油の、ポリマー性増粘剤を含む潤滑剤組成物中の基油としての使用にある。
図1Aは、100℃でのポリブテン含量に対する、フィッシャー−トロプシュ由来基油(GTL8)および鉱物性基油(油2)それぞれをベースとする典型的な潤滑剤組成物のブレンドの100℃での粘度を示す。 図1Bは、40℃でのポリブテン含量に対する、フィッシャー−トロプシュ由来基油(GTL8)および鉱物性基油(油1)それぞれをベースとする典型的な潤滑剤組成物のブレンドの40℃での粘度を示す。 図2は、フィッシャー−トロプシュ由来基油GTL8の炭素分布を示す。
以下の詳細な説明に、本発明の好ましい特徴および実施態様(これらは互いに組み合わせることが可能である)、さらに文脈上可能な限りでの本発明の全ての形態を記載する。
本明細書に記載の潤滑剤組成物における第一の必須の成分は、フィッシャー−トロプシュ由来基油である。用語「フィッシャー−トロプシュ由来」とは、本明細書で使用される場合、材料が、フィッシャー−トロプシュ縮合プロセスの合成生成物であるか、またはそのような合成生成物から由来されたものであることを意味する。またフィッシャー−トロプシュ由来基油は、「GTL(ガス・トゥ・リキッド)」基油と称される場合もある。
フィッシャー−トロプシュ縮合プロセスは、適切な触媒の存在下で、典型的には高温(例えば125〜300℃、好ましくは175〜250℃)および/または高圧(例えば5〜100bar、好ましくは12〜50bar)で、一酸化炭素と水素を、より長い鎖の、通常はパラフィン系の炭化水素に転化する反応;n(CO+2H)=(−CH−)n+nHO+熱である。必要に応じて、2:1以外の水素:一酸化炭素の比が採用されてもよい。
一酸化炭素と水素そのものは、有機または無機の、天然もしくは合成源から、典型的には天然ガスまたは有機的に誘導されたメタンのいずれかから誘導されてもよい。一般的に、フィッシャー−トロプシュ法を使用して液体燃料成分に転化されるガスは、天然ガス(メタン)、LPG(例えばプロパンまたはブタン)、例えばエタンなどの「凝縮物」、合成ガス(CO/水素)、ならびに、石炭、バイオマス、および他の炭化水素から誘導されたガス状生成物を包含していてもよい。
フィッシャー−トロプシュ法を使用して、LPG、ナフサ、ケロシン、および軽油フラクションなどの各種の炭化水素燃料を製造することができる。これらのなかでも、軽油は、自動車用ディーゼル燃料組成物として、および自動車用ディーゼル燃料組成物の形態で、典型的には石油から誘導された軽油とのブレンドの形態で使用されてきた。より重質のフラクションは、典型的には、水素化処理と減圧蒸留の後に、様々な蒸留特性と粘度を有する一連の基油を産出することが可能であり、このような基油は、潤滑用基油ストックとして有用である。
炭化水素生成物は、フィッシャー−トロプシュ反応から直接的に得てもよいし、または例えばフィッシャー−トロプシュ合成生成物の分別蒸留によって、もしくは水素化処理したフィッシャー−トロプシュ合成生成物から間接的に得てもよい。水素化処理は、沸点範囲を調節するするための水素化分解、および/または分枝パラフィンの比率を高めて低温流動特性を改善できる水素化異性化を伴っていてもよい。フィッシャー−トロプシュ縮合生成物の特性を改変するために、例えば重合、アルキル化、蒸留、分解による脱炭酸(cracking-decarboxylation)、異性化および水素化改質(hydroreforming)などの他の合成後処理を採用してもよい。
パラフィン系炭化水素のフィッシャー−トロプシュ合成のための典型的な触媒は、触媒活性成分として、周期表の第VIII族の金属、特にルテニウム、鉄、コバルトまたはニッケルを含む。このような好適な触媒は、例えばEP−A−0583836(3頁および4頁)で説明されている。
フィッシャー−トロプシュ系方法の例は、第5回合成燃料世界シンポジウム(ワシントンDC、1985年11月)で公布された論文の、van der Burgtらの「The Shell Middle Distillate Synthesis Process」で説明されているSMDS(シェル中間蒸留物合成(Shell Middle Distillate Synthesis))である。また、英国ロンドンのシェル・インターナショナル・ペトロリアム社(Shell International Petroleum Company Ltd)からの1989年11月の同じ題名の出版物も参照されたい。この方法(また、シェル「ガス・トゥ・ィキッド」または「GTL」技術とも称されることもある)は、天然ガス(主としてメタン)から誘導された合成ガスを重質の長鎖炭化水素(パラフィン)ワックスに転化させることにより中間蒸留物範囲の生成物を生産し、次いでこれを、水素化転化して分別蒸留することにより、例えばディーゼル燃料組成物で使用できる軽油などの液体輸送燃料を生産することができる。重質基油を含む基油もまた、このような方法によって生産することができる。
フィッシャー−トロプシュ法によれば、フィッシャー−トロプシュ由来基油は、実質的に硫黄および窒素を含まないか、または検出不可能なレベル(例えば5ppm未満)の硫黄および窒素しか含まない。これらのヘテロ原子を含有する化合物は、フィッシャー−トロプシュ触媒にとって触媒毒として作用する傾向があるため、合成ガスフィードから除去される。これは、本発明に係る潤滑剤組成物に追加の利点をもたらす可能性がある。さらに、通常通り操作されるフィッシャー−トロプシュ法は、芳香族成分を生産しないか、または実質的に芳香族成分を生産しない。フィッシャー−トロプシュ由来基油成分の芳香族化合物含量は、好適にはASTM D−4629によって決定され、(原子基準ではなく)分子基準で、典型的には1wt%未満、好ましくは0.5wt%未満、より好ましくは0.1wt%未満と予想される。
一般的に言えば、フィッシャー−トロプシュから誘導された炭化水素生成物は、例えば石油から誘導された炭化水素と比較して、極性成分、特に極性界面活性物質のレベルが比較的低い。このような極性成分としては、例えば、酸素含有化合物、ならびに硫黄および窒素含有化合物などが挙げられる。フィッシャー−トロプシュから誘導された炭化水素中の硫黄レベルが低いということは、一般的に、酸素含有化合物と窒素含有化合物の両方のレベルが低いことを示し、これはなぜなら、どちらも同じ処理法で除去されるためである。
一実施態様において、フィッシャー−トロプシュ由来基油は、80wt%より多くのパラフィン、好ましくは85%wtより多くの、またはさらには90%wtより多くのパラフィンのパラフィン含量と、99wt%より多くの飽和物質含量とを有し、n、n+1、n+2、n+3、およびn+4個の炭素原子(ここでnは、20〜35である)を有する一連のイソパラフィンを含むと定義される。このような関連する一連のイソパラフィンの存在は、電界脱離/電界イオン化(FD/FI)技術によって測定してもよい。この技術では、まず油サンプルを、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)法IP368/01を利用して極性(芳香族)相と非極性(飽和物質)相に分離し、この場合、方法の状況に応じて、移動相としてヘキサンの代わりにペンタンが使用される。次いで飽和物質および芳香族フラクションを、電界脱離/電界イオン化(FD/FI)インターフェースを備えたフィニガン(Finnigan)MAT90マススペクトロメーターを使用して分析し、ここでは、FI(「ソフト」イオン化技術)は、炭素数と水素の不足の観点から炭化水素のタイプを決定するために使用される。マススペクトロメトリーでの化合物のタイプ分類は、形成された特徴的なイオンによって決定され、通常、「z数」によって分類される。これは、全ての炭化水素種の一般式:C2n+zで示される。飽和物質相は、芳香族相とは別に分析されるため、同じ化学量論またはn数を有する異なるイソパラフィンの含量を決定することが可能である。マススペクトロメーターの結果は、市販のソフトウェア(ポリ32;シエラ・アナリティクスLLC(Sierra Analytics LLC)、3453ドラゴパークドライブ(Dragoo Park Drive)、モデスト、カリフォルニア州GA95350、米国より入手可能)を使用して処理して、各炭化水素タイプの相対的比率を決定する。
本発明で使用されるフィッシャー−トロプシュ由来基油は、ASTM D445に従って、好ましくは少なくとも2mm/秒、より好ましくは少なくとも4mm/秒、最も好ましくは少なくとも7mm/秒の100℃での動粘度を有していてもよい。フィッシャー−トロプシュ由来基油の100℃での動粘度は、好ましくは最大で50mm/秒、より好ましくは最大で35mm/秒、最も好ましくは最大で25mm/秒であってもよい。
本発明で使用されるフィッシャー−トロプシュ由来基油は、好ましくは、(1)フィッシャー−トロプシュ合成工程、(2)フィッシャー−トロプシュ合成生成物(の一部)の水素化分解/水素化異性化工程、好ましくはそれに続いて(3)水素化処理工程の生成物(のフラクション)の流動点を低下させる工程により得られる。溶媒脱ろうまたは触媒脱ろうのいずれかによって、工程(3)での流動点の低下が達成される可能性がある。望ましい粘度を有する望ましい基油は、蒸留によって前記脱ろうした生成物から単離することもできる。場合により、油を水素化処理で仕上げるか、またはその色を改善するために油に吸着処理を施してもよい。
フィッシャー−トロプシュ由来油を得るために、フィッシャー−トロプシュ合成工程は、例えば、いわゆる商業的なサソール(Sasol)法、商業的なシェル中間蒸留物合成法(ShellMiddle Distillate Process)に従って行ってもよいし、または非営利のエクソン(Exxon)法によって行ってもよい。これらおよび他の方法は、EP−A−776959、EP−A−668342、US−A−4943672、US−A−5059299、WO−A−9934917、およびWO−A−9920720でより詳細に説明されている。またこれらの公報の多くが、上述の水素化異性化/水素化分解工程(2)も説明している。
本発明の潤滑剤組成物で基油として都合よく使用される可能性がある好適なフィッシャー−トロプシュ由来基油としては、例えば、EP0776959、EP0668342、WO97/21788、WO00/15736、WO00/14188、WO00/14187、WO00/14183、WO00/14179、WO00/08115、WO99/41332、EP1029029、WO01/18156、およびWO01/57166で開示されたようなものが挙げられる。
高圧ポリオレフィンの純度を保つため、本発明で使用される基油は、好ましくは、1つまたはそれより多くの関連基準を満たしたフィッシャー−トロプシュ由来ホワイトオイルであってもよい。
ホワイトオイルは、工業用ホワイトオイルであってもよく、好ましくは、例えばFDA 21CFR 178.3620(b)で規定されるような法的な関連基準を満たすものであってもよい。工業用ホワイトオイルは、少なくとも+20のセーボルト色度を有していてもよい。パス長1cmあたりのUV吸収限度は、280〜289nmで最大4.0、290〜299nmで最大3.3、300〜329nmで最大2.3、330〜350nmで最大0.8であってもよい。
食品用途での高圧ポリオレフィン生成物の使用を容易にするためには、基油が、例えば、食材と接触することが意図されたプラスチック材料および物品に関するEU指令2002/72/EEC、欧州薬局方第5版、米国薬局方第25版/NF20、FDA21 CFR172.878、FDA21 CFR178〜3620(a)、およびFDA21 CFR178.3570(USDA H−1)のうち1つまたはそれより多くに準拠した、医薬用のフィッシャー−トロプシュ由来ホワイトオイルであることが好ましい。
好ましくは、医薬用ホワイトオイルは、炭素数が25未満の鉱物性炭化水素の含量が5%(w/w)以下であり、ASTM D445に従って、少なくとも7mm/秒、または8.5mm/秒もの100℃での動粘度、および少なくとも480g/molの平均分子量を有すると予想される。
一実施態様において、フィッシャー−トロプシュ由来ホワイトオイルは、+25より高い、好ましくは+30に等しいセーボルト色度を有していてもよい。極性化合物の含量は、好ましくは1wt%未満であり、非環式イソパラフィンの含量は、好ましくは75〜98wt%である。紫外線(UV)吸着スペクトル値は、ASTM D2269に従って測定した場合、FDA178.3620(c)に従って、好ましくは280〜289nmのスペクトル帯で0.70未満、290〜299nmのスペクトル帯で0.60未満、300〜329nmのスペクトル帯で0.40未満、330〜380nmのスペクトル帯で0.09未満である。オイルの流動点は、好ましくは−10℃未満、より好ましくは−15℃未満である。CN数は、IEC590に従って測定した場合、好ましくは30未満、より好ましくは15〜30である。
好適なフィッシャー−トロプシュ由来ホワイトオイルは、例えば、プロセス油用途に、または医薬用ホワイトオイルとして好適な約2から最大30cStの100℃での動粘度を有する基油の製造を可能にする、WO02070627A2の方法に従って生産してもよい。
医薬用のフィッシャー−トロプシュ由来ホワイトオイルのさらなる例が、WO2009018087で説明されている。
例えばWO02070627A2から得られたホワイトオイルフラクションの色特性を改善するために、最終的な仕上げ処理を行ってもよい。好適な仕上げ処理の例は、いわゆる硫酸処理工程、水素化仕上げ、または水素化工程および吸着工程である。硫酸処理は、例えば一般的な教本の「Lubricant Base Oil and Wax Processing」、Avilino Sequeira, Jr、Marcel Dekker Inc.、ニューヨーク、1994、6章、226〜227頁で説明されている。
水素化仕上げは、好適には、180〜380℃の温度、10〜250bar、好ましくは100barより高い、より好ましくは120〜250barの全圧で実行される。WHSV(重量毎時空間速度)は、1時間あたり、触媒1リットルあたり、0.3〜2kgの油(kg/l.h)の範囲である。
水素化触媒は、好適には分散された第VIII族金属を含む担持触媒である。可能性のある第VIII族金属は、コバルト、ニッケル、パラジウム、および白金である。またコバルトおよびニッケルを含有する触媒は、第VIB族金属、好適にはモリブデンおよびタングステンを含んでいてもよい。好適な担体または支持材料は、低い酸性度の無定形耐火性酸化物である。好適な無定形耐火性酸化物の例としては、例えばアルミナ、シリカ、チタニア、ジルコニア、ボリア、シリカ−アルミナ、フッ化アルミナ、フッ化シリカ−アルミナ、およびこれらのうち2種またはそれより多くの混合物などの無機酸化物が挙げられる。
好適な水素化触媒の例は、ニッケル−モリブデン含有触媒、例えばKF−847およびKF−8010(アクゾノーベル(AKZO Nobel))、M−8−24およびM−8−25(BASF)、ならびにC−424、DN−190、HDS−3、およびHDS−4(クライテリオン(Criterion));ニッケル−タングステン含有触媒、例えばNI−4342およびNI−4352(エンゲルハード(Engelhard))、ならびにC−454(クライテリオン);コバルト−モリブデン含有触媒、例えばKF−330(アクゾ−ノーベル)、HDS−22(クライテリオン)およびHPC−601(エンゲルハード)である。好ましくは白金含有、より好ましくは白金およびパラジウム含有触媒が使用される。これらのパラジウムおよび/または白金含有触媒の好ましい支持体は、無定形シリカ−アルミナである。好適なシリカ−アルミナ担体の例は、WO−A−9410263に開示されている。好ましい触媒は、好ましくは無定形シリカ−アルミナ担体に支持されたパラジウムと白金の合金を含むものであり、その一例として、クライテリオン・カタリスト社(Criterion Catalyst Company)(テキサス州ヒューストン)の市販の触媒C−624がある。
また上記で説明したような任意の水素化工程を包含する方法により得られたホワイトオイルは、色特性をさらに高めるために、吸着剤と接触させてもよい。好適な混成の吸着剤の例は、活性炭、ゼオライト、例えば天然フォージャサイト、または例えばフェリエライト、ZSM−5、フォージャサイト、モルデン沸石などの合成材料、例えばシリカ粉末、シリカゲル、酸化アルミニウムなどの金属酸化物、ならびに様々な粘土、例えばアタパルガス粘土(含水ケイ酸マグネシウムアルミニウム)、ポロセル(Porocel)粘土(水和酸化アルミニウム)である。好ましい吸着剤は、活性炭である。
フィッシャー−トロプシュ由来基油は、本明細書に記載の潤滑剤組成物中に、潤滑剤組成物の重量に基づき少なくとも50%、好ましくは少なくとも60%、より好ましくは少なくとも70%のレベルで存在していてもよい。フィッシャー−トロプシュ由来基油は、好ましくは、本明細書に記載の潤滑剤組成物中に、潤滑剤組成物の重量に基づき最大で95%、より好ましくは最大で90%、さらにより好ましくは最大で85%のレベルで、または最大で80%ものレベルで存在する。
有利には、本明細書に記載の潤滑剤組成物中の全ての基油がフィッシャー−トロプシュにより誘導されてもよい。しかしながら、本明細書に記載の潤滑剤組成物はまた、フィッシャー−トロプシュ由来基油に加えて、フィッシャー−トロプシュ由来基油ではないもの、例えば従来の鉱物性基油、例えば鉱物性ホワイトオイル、好ましくは上述の基準のうち1つまたはそれより多くを満たす工業用または医薬用ホワイトオイルなどを含んでいてもよい。
本明細書に記載の潤滑剤組成物における第二の必須の成分は、ポリマー性増粘剤である。用語「ポリマー性増粘剤」は、本明細書で使用される場合、フィッシャー−トロプシュ基油の粘度を増加させるのに好適なポリマーまたはオリゴマーを包含することが意図される。
用語「ポリマー」および「ポリマー性」は、本明細書において、文脈に応じて「オリゴマー」および「オリゴマーの」を包含するものとして使用される。
ポリマー性増粘剤は、一般的には粘度調整剤および粘度指数向上剤とも称され、本発明の目的にかかわらず、粘度指数の改善は必須ではない。多数のポリマー性増粘剤が当業界公知であり、本明細書におけるポリマー性増粘剤は、このようなポリマーの1種またはそれより多くの混合物も含まれる。
公知のポリマー性増粘剤としては、典型的には低いせん断安定性という不利な点があるが、ポリアルキル(メタ)アクリレートのグループが挙げられ、ポリアルキル(メタ)アクリレートは、10,000〜250,000、例えば20,000〜200,000の数平均分子量を有していてもよい。ポリアルキル(メタ)アクリレートは、従来のフリーラジカルまたはアニオン重合の方法で製造されてもよい。
本明細書におけるポリマー性増粘剤は、好ましくはオレフィンポリマーであってもよく、すなわちオレフィン、好ましくはC〜C10オレフィンの重合の結果生じるホモポリマー、コポリマー、またはターポリマーであってもよい。C〜C10オレフィンとしては、例えば、エチレン、プロピレン、1−ブテン、イソブチレン、2−ブテン、イソプレン、1−オクテン、および1−デセンなどが挙げられる。典型的な(コ)ポリマーとしては、ポリプロピレン、ポリイソブチレン、エチレン/プロピレンコポリマー、スチレン/イソプレンコポリマー、スチレンブタジエンコポリマー、および1−ブテン/イソブチレンコポリマー、およびそれらのポリマーの混合物が挙げられる。オレフィンポリマーは、好ましくは脂肪族であってもよい。オレフィンポリマーを形成するためのオレフィンは、好ましくは1分子あたり2〜約6個の炭素原子を有していてもよく、好ましくは、1種またはそれより多くのエチレン、プロピレン、ブチレン、およびイソプレンから選択されてもよい。
本明細書におけるポリマー性増粘剤は、典型的には、炭素主鎖を有するポリマーを含む。有利には、このようなポリマーは、1分枝あたり平均して3個以下の炭素原子を有するアルキル分岐を含む炭素主鎖を有していてもよい。分岐は、ポリマーを形成するのに使用される単量体に基づき決定してもよいし、または「High Temperature GPC utilizing Function Specific Detectors」、K Tribe、G Saunders、R Meissner、Macromol.Symp.2006、236、228〜23で説明されている技術に従って決定することができる。
好ましくは、本明細書におけるオレフィンポリマーは、以下の一般構造に従うものでもよい:
m=0または1、
n=1〜約110、
〜R=HまたはCH
=H、CH、CまたはC
ポリブテンオレフィンポリマー、特に、ブチレンから、特にイソブチレンから成形されたホモポリマーが、本明細書におけるポリマー性増粘剤として最も好ましい。上記の一般構造は、ポリブテンオレフィンに典型的な構造である。
ポリブテンは多くの製造元から市販されており、典型的には、イソブテン豊富なCストリームの酸触媒によるカチオン重合により製造される。
初期のポリブテン生成物は、n−ブテンおよびイソブテンなどのブテン混合物から製造され、例えば、主としてブタジエンラフィネート、または流動接触分解(FCC)法由来の20〜40%のn−ブテンを含む未精製のC4ストリームである供給材料から製造された。このような方法で生産されたポリマーは、様々な比率でポリブテンおよびポリイソブテンを含有する、一般的には5〜70%のポリイソブテンおよび95〜30%のポリ−n−ブテンを含有すると言われていた。
このようなポリブテンも本明細書におけるポリマー性増粘剤として利用されるが、それから比較的低いn−ブテン含量を有する、または実質的にn−ブテン非含有のポリブテンを生産するための後続の方法が開発された。本発明の目的で、BPケミカルズ(BP chemicals)によりHYVIS(登録商標)およびNAPVIS(登録商標)というブランドで市販されているポリマーや、イネオス社(Ineos Ltd)から例えばINDOPOL(登録商標)というブランドで現在市販されている、多少のn−ブテンが取り込まれていたとしても純粋なポリイソブテン(PIB)に近いポリマーが本明細書において好ましい。
本明細書におけるポリマー性増粘剤として有用なポリブテンを得るための方法の1つが、EP−A−0145235で説明されており、それによれば、イソブテン重合のための触媒として、前もって形成された三フッ化ホウ素−エタノール複合体が使用されている。この方法により、n−ブテン含量が低いかまたは実質的に非含有であるだけでなく、実質的に塩素非含有のポリマーが得られる。
一実施態様において、ポリマー主鎖中のn−ブテンの比率は、740cm−1におけるポリマーの赤外線吸光度の、4335cm−1における赤外線吸光度に対する比率で定義される場合、0.5未満、最も好ましくは0.25未満であってもよい。ポリマー主鎖中のn−ブテンの比率の定義は、定量的に決定するには難しい概念であるために、赤外線吸光度で定義されてきた。n−ブテンの比率を決定する技術は、EP0640680A1で説明されている。
本明細書におけるポリマー性増粘剤として使用されるオレフィンポリマー、特にポリブテンの数平均分子量(Mn)は、好ましくは少なくとも300、例えば少なくとも600または900、最も好ましくは少なくとも1000であってもよい。オレフィンポリマー、特にポリブテンの数平均分子量(Mn)は、好ましくは最大で10,000、例えば最大で6,000または2,500、最も好ましくは最大で1,500であってもよい。数平均分子量(Mn)は、ゲル透過クロマトグラフィー、ASTM D3536(mod)またはASTM D3592(VPO)によって決定された通りである。
本明細書におけるポリマー性増粘剤として使用されるオレフィンポリマー、特にポリブテンの100℃での粘度は、好ましくは少なくとも10cSt、例えば少なくとも50cSt、またはより好ましくは300cSt、最も好ましくは少なくとも500cStであってもよい。オレフィンポリマー、特にポリブテンの100℃での粘度は、好ましくは最大で100,000cSt、例えば最大で50,000cSt、または最大で30,000cSt、または最大で6,000cSt、または最大で1,000cSt、または最も好ましくは最大で800cStであってもよい。100℃での粘度は、ASTM−D−445規格によって決定された通りである。
本明細書におけるポリマー性増粘剤として使用されるオレフィンポリマー、特にポリブテンのIUPACによる数平均重合度(DP)は、好ましくは少なくとも3、例えば少なくとも10または少なくとも15、最も好ましくは少なくとも20であってもよい。オレフィンポリマー、特にポリブテンのIUPACによる数平均重合度(DP)は、好ましくは最大で2000、例えば最大で500、または好ましくは最大で200、最も好ましくは最大で35であってもよい。重合度は、数平均分子中のモノマー単位の数と定義される。
ポリマー性増粘剤は、ポリマーの混合物を包含していてもよく、したがって、例えば別々に合成され、場合によっては上記で示された値の範囲に含まれない分子量、粘度または重合度を有するが、数種のポリブテンの混合物は前記範囲内に含まれる値を有するポリブテンのような、数種のポリマーの混合物も包含される。
本明細書におけるポリ(イソ)ブテンは、典型的には基油と混和性を有する粘性の液体である。上記で提示したように、上記ポリ(イソ)ブテンは、例えば600〜10,000、または好ましくは1000〜1,500の範囲の数平均分子量(Mn)、例えば50〜50000cSt、または好ましくは300〜800cStの100℃での動粘度を有していてもよい。
ポリマー性増粘剤は、本明細書に記載の潤滑剤組成物中に、潤滑剤組成物の重量に基づき少なくとも5%、好ましくは少なくとも10%、より好ましくは少なくとも15%のレベルで、または少なくとも20%ものレベルで存在していてもよい。ポリマー性増粘剤は、好ましくは、本明細書に記載の潤滑剤組成物中に、潤滑剤組成物の重量に基づき最大で50%、より好ましくは最大で40%、さらにより好ましくは最大で30%のレベルで存在する。
好ましくは、本発明に係る潤滑剤組成物は、フィッシャー−トロプシュ由来基油とポリマー性増粘剤とを含み、ここで増粘剤の量は、潤滑剤組成物の総重量に基づき18wt.%であり、フィッシャー−トロプシュ由来基油のASTM D445による100℃での動粘度は、最大で10cStである。
好適には、本発明に係る潤滑剤組成物は、鉱物性基油とポリマー性増粘剤とを含み、ここで増粘剤の量は、潤滑剤組成物の総重量に基づき18wt.%であり、鉱物性基油のASTM D445による100℃での動粘度は、最大で12cStである。
また本発明に係る潤滑剤組成物は、フィッシャー−トロプシュ由来基油とポリマー性増粘剤とを含み、ここで増粘剤の量は、潤滑剤組成物の総重量に基づき25wt.%であり、フィッシャー−トロプシュ由来基油のASTM D445による100℃での動粘度は、少なくとも13cStである。
好適には、本発明に係る潤滑剤組成物は、鉱物性基油とポリマー性増粘剤とを含み、ここで増粘剤の量は、潤滑剤組成物の総重量に基づき25wt.%であり、鉱物性基油のASTM D445による100℃での動粘度は、少なくとも16cStである。
本発明の潤滑剤組成物は、高圧コンプレッサー用途の場合に望ましい特性を達成するのに適した従来の添加剤を含んでいてもよい。
例えば、本組成物は、1種またはそれより多くの抗酸化剤を含んでいてもよい。好ましい例としては、食品グレードの油溶性の立体障害フェノールおよびチオフェノール、例えば、立体障害フェノール系樹脂、例えばヒンダードフェノールおよびビス−フェノール、ヒンダード4,4’−チオビスフェノール、ヒンダード4−ヒドロキシ−および4−チオール安息香酸エステルおよびジチオエステル、ならびにヒンダードビス(4−ヒドロキシ−および4−チオール安息香酸およびジチオ酸)アルキレンエステルが挙げられる。一実施態様において、抗酸化剤は、ナフチルフェニルアミン、アルキル化フェニルナフチルアミン、およびアルキル化ジフェニルアミンなどの、食品グレードの油溶性の芳香族アミン系抗酸化剤の群から選択される。一実施態様において、本組成物は、フェノール系および芳香族アミン系抗酸化剤を、20:1〜1:20の範囲の重量比で含む。抗酸化剤は、存在する場合、好ましくは最大0.5重量%、より好ましくは最大0.1重量%の量で存在していてもよい。
一実施態様において、本組成物は、少なくとも、食品グレードのイオン性および非イオン性界面活性性の防食成分の組み合わせを0.05〜2.0wt.%の量で有する防食剤のパッケージ(anti-rust additive package)を含む。イオン性防食剤含有潤滑添加剤の例としては、食品グレードのリン酸、テトラメチルノニルアミンとのモノおよびジヘキシルエステル化合物、およびそれらの混合物が挙げられる。非イオン性防食剤含有潤滑添加剤の例としては、食品グレードの脂肪酸、およびソルビタン、グリセロール、もしくはその他の多価アルコールの付加により成形されたそれらのエステル、またはポリアルキレングリコールが挙げられる。その他の非イオン性防食剤含有潤滑添加剤としては、酸化アルキレンでアルコキシル化された脂肪族アルコール、または酸化アルキレンでアルコキシル化されたソルビタン、または酸化アルキレンでアルコキシル化ソルビタンエステルからの、食品グレードのエーテルが挙げられる。
一実施態様において、本組成物は、少なくとも耐摩耗添加剤を含む。その例としては、これらに限定されないが、食品グレードの油溶性の硫黄および/またはリン含有化合物、例えばトリフェニルホスホロチオエートが挙げられる。食品グレードでの使用については現在未承認のその他の硫黄および/またはリン含有材料としては、亜鉛ジアルキルジチオホスフェート、亜鉛ジチオカルバメート、アミンジチオカルバメート、およびメチレンビスジチオカルバメートが挙げられる。
一実施態様において、本組成物は、好適な非毒性の乳化剤をさらに含む。その例としては、ポリオキシプロピレン15ステアリルエーテル(CFTA名:PPG−15ステアリルエーテル);アーラモール(ARLAMOL)Eエモリエント−溶媒、ICIサーファクタンツ(ICI Surfactants)より入手可能;米国薬局方/国民医薬品集グレードの乳化剤、例えばアカシア(CAS番号9000−01−5);2−アミノエタノール(CAS番号141−43−5);コレステロール(CAS番号57−88−5);オクタデカン酸(CAS番号57−11−4);レシチン;9−オクタデカン酸(CAS番号112−80−1);ポリエチレン−ポリプロピレングリコール(CAS番号9003−11−6);ポリオキシル20セトステアリルエステル(CAS番号9005−00−9);ポリオキシル40ステアリル(CAS番号9004−99−3);ポリソルベート20(CAS番号9005−64−5);ポリソルベート40(CAS番号9005−66−7);ポリソルベート60(CAS番号9005−67−8);ポリソルベート80(CAS番号9005−65−8);ラウリル硫酸ナトリウム(CAS番号151−21−3);ステアリン酸ナトリウム(CAS番号882−162);モノオレイン酸ソルビタン(CAS番号1338−43−8);モノパルミチン酸ソルビタン(CAS番号26266−57−9);モノステアリン酸ソルビタン(CAS番号1338−41−6);トリエタノールアミン(CAS番号102−71−6)が挙げられる。
本明細書に記載の潤滑剤組成物は、典型的には、その成分を、好ましくは少なくとも50℃、好ましくは少なくとも70℃、例えば少なくとも80℃の温度で単に混合することによって製造することができる。混合温度、持続時間、および条件は、ポリマー性増粘剤の均一な溶解が達成されるか、または透明で色相の明るい組成物が得られるように当業者により適宜選ぶことができる。一実施態様において、本組成物は、基油を少なくとも80℃の温度に加熱すること、基油にポリマー性増粘剤を添加すること、および均一な溶解が達成されるように少なくとも1時間、好ましくは2時間撹拌することによって製造される。
本発明の形態によれば、本明細書に記載の潤滑剤組成物を使用して、高圧コンプレッサーを潤滑化することができる。ハイパーコンプレッサーにおける潤滑剤組成物の使用が特に有益であり、あらゆる点で好ましい。ハイパーコンプレッサーは、少なくとも50MPa、好ましくは100MPaの運転圧力、または150MPaもの運転圧力を送るものであるため、例えば本発明で示されたものなどの圧縮された原材料の分解に耐性を有する潤滑剤を特に必要とする。したがって用語「高圧コンプレッサー」は、本明細書で使用される場合はいつでも、好ましい「ハイパーコンプレッサー」のことも意味する。
本明細書における高圧コンプレッサーは、水平対向の往復動式であってもよい。このようなコンプレッサー、特にハイパーコンプレッサーは、容積式往復動式クロスヘッドの多段タイプであってもよい。このようなコンプレッサーは、好ましくは市販の炭化タングステンまたは炭化タングステンで被覆した鋼で作製された、1種またはそれより多くの充填プランジャー式シリンダーを含んでいてもよい。このようなコンプレッサーは、例えばブルクハルト・コンプレッション社(Burckhardt Compression AG)や、ヌォーヴォ・ピグノン(Nuovo Pignone)(GEエネルギー(GE Energy))により供給される。
本発明の形態によれば、潤滑剤組成物を使用して、コンプレッサーの摩擦界面を、典型的にはコンプレッサーの可動部と非可動部との間、または2つの可動部間で潤滑化することができる。用途に応じて、潤滑剤組成物は、クランク室の潤滑、クロスヘッドの潤滑、シリンダーの潤滑、冷却およびフラッシングのうち1つまたはそれより多くのために使用することができる。本明細書に記載の潤滑剤組成物は、シリンダーの潤滑において特に有用であり、ここでシリンダーの潤滑は、高圧コンプレッサーのシリンダー壁、ピストンリング、バルブ、ロッド用圧力パッキン、およびガスシールのうち1つまたはそれより多くを潤滑化すること、またはそれらに本明細書に記載の潤滑剤組成物を適用することを包含していてもよい。
可動部に潤滑剤組成物を送るためには、潤滑剤組成物を1種またはそれより多くのチャネルを介してポンプ注入することが典型的である。例えばシリンダーは、圧送された潤滑剤によって潤滑化されてもよい。これに関して、所定のポリマー性増粘剤含量において潤滑剤組成物の粘度が低いことは、ポンプ輸送および圧送が容易になり、ポンプ輸送装置およびエネルギーに対する要求が少なくなることから、特に有利である。
本発明の形態によれば、ハイパーコンプレッサーにおける本明細書に記載の潤滑剤組成物の使用は、高圧コンプレッサーに該潤滑剤組成物を適用するための説明書を包含するセット中に、潤滑剤組成物を入れることを包含していてもよい。説明書は、単に、本組成物が高圧コンプレッサー用潤滑剤組成物またはハイパーコンプレッサー用潤滑剤組成物であることを示すラベルの形態をとっていてもよい。これらは、例えば潤滑剤組成物を内包する容器の上に提供されていてもよいし、または添付のリーフレットまたは文書中に提供されてもよい。典型的には、この高圧コンプレッサー潤滑セット中の説明書は、本発明に係る潤滑剤をどのように使用および適用するかについてのアドバイス、さらには潤滑剤の使用を可能にする圧力、予熱、および最小限のフローなどの条件も提示するアドバイスを包含していてもよい。
高圧コンプレッサーは、原則的には、典型的には低い分子量の(例えば60未満、40未満またはさらには20未満もの)あらゆるガス状の原材料を圧縮するのに使用することができる。原材料は、典型的には炭素質であり、すなわち1種またはそれより多くの炭素原子を含有する。特に一般的な原材料は、オレフィン、特にエチレンであり、これらは高圧低密度ポリエチレン(HP−LDPB)またはエチレン酢酸ビニルの製造に使用される。
本発明の形態によれば、本明細書に記載の潤滑剤組成物は、オレフィンを加圧または圧縮する方法で使用することができ、本方法は;本明細書に記載の潤滑剤組成物によって潤滑化される高圧コンプレッサーに、オレフィンを導入すること;および高圧コンプレッサーでオレフィンを加圧することを含む。好ましい実施態様において、オレフィンは、エチレンである。オレフィンは、少なくとも25MPa、好ましくは少なくとも50MPa、最も好ましくは少なくとも100MPaの圧力に、またはさらには200MPaもの圧力に加圧されていてもよい。
本発明の形態によれば、潤滑剤組成物は、高圧ポリオレフィンの作製方法で使用され、本方法は、本明細書に記載の潤滑剤組成物によって潤滑化される高圧コンプレッサーで、オレフィンを加圧すること;および加圧されたオレフィンを反応させて高圧ポリオレフィンを形成することを含む。オレフィンは、好ましくはエチレンであってもよく、高圧ポリオレフィンは、HP−LDPEであってもよい。高圧オレフィン生産のための方法および触媒は、当業界公知である。その例は、高圧チューブ型反応器をベースとしたライオンデルバセル(LyondellBasell)のルポテックT(Lupotech T)(登録商標)法である。代替法は、高圧オートクレーブ反応器を採用するものである。本発明は、高圧オレフィン工程の厳密な性質に関して限定されないが、オレフィンは、高圧コンプレッサーで、少なくとも25MPa、好ましくは少なくとも50MPa、最も好ましくは少なくとも100MPaの圧力に、またはさらには200Mpaもの圧力に加圧されることが好ましい。
前述した通り、本明細書に記載の潤滑剤組成物は、ポリマー性増粘剤の比率を高めたことにより、同等の鉱油ベースの組成物と比べて改良された特性を示す。
高圧コンプレッサーの潤滑に関して、フィッシャー−トロプシュ由来基油とポリマー性増粘剤とを組み合わせる特定の利点を考慮して、本発明の形態は、ポリマー性増粘剤を包含する高圧コンプレッサー用潤滑剤組成物中の基油としての、フィッシャー−トロプシュ由来油の使用を包含する。
高圧コンプレッサーで使用する場合、潤滑剤組成物は、摩擦および摩耗を抑えることに加えて、例えばエチレンなどの圧縮された原材料の逸散を防ぐために、コンプレッサーの可動部間の密封材として作用する。所定の粘度で潤滑剤組成物中のポリマー性増粘剤の比率を高めたことが、この状況においても有利である。
当業者には明らかであると予想されるが、例えば高圧コンプレッサーなどの極めて高圧の環境では、鉱物性またはフィッシャー−トロプシュ由来炭化水素基油は、例えばエチレンなどの低分子量の圧縮された炭素質原材料に溶解する可能性がある。それに続いて、高圧コンプレッサー用途、特にハイパーコンプレッサーにおいて、基油が圧縮された原材料に溶解し、潤滑化された界面から離脱するため、主としてポリマー性増粘剤(またはポリマー性増粘剤のみ)が残り、それが潤滑および密封の作業を担うことを意味する。ポリマー性増粘剤は、例えばエチレンなどの低分子量の圧縮材料中では分解されにくいため、組成物の潤滑化および密封性能を維持させる。
高圧コンプレッサーの環境では、潤滑剤組成物にとって、ポンパビリティーを保持しつつ可能な限り最大の比率のポリマー性増粘剤を含むことが望ましい。本明細書に記載の潤滑剤組成物中のフィッシャー−トロプシュ由来基油は、鉱物性基油と比較してより多くの量のポリマー性増粘剤を所定粘度で取り入れることが可能であることが見出されているため、本発明は、分解、特にオレフィンの分解に対する耐性の改善、および優れた粘度/ポンパビリティーを提供するという目的を満たしている。本組成物の比率をより大きくすることにより、高圧コンプレッサーの状態において、粘度を増加させることなく潤滑化性能を発揮させることができる。
したがってフィッシャー−トロプシュ由来油は、例えば、ポリマー性増粘剤を含む潤滑剤組成物中の基油として、組成物中で同じ粘度の同等の鉱油を同じように使用した場合に同じ粘度で達成され得る量よりも多くの増粘剤含量(%重量)を達成する目的で、有利に使用することができる。粘度は、例えば標準温度および圧力における40℃または100℃での動粘度であってもよい。
本明細書に記載の潤滑剤組成物のポンパビリティーは、特に重要な利点である。本発明のフィッシャー−トロプシュベースの潤滑剤組成物は、取り入れられたポリマー性増粘剤の所定の重量比における同等の鉱油組成物と比較して減少した粘度を示すことが見出されている。このような減少した粘度により、本組成物を高圧コンプレッサーに送る際に必要なポンプ圧力をより低くする。したがってフィッシャー−トロプシュ由来油は、例えば、組成物中で同じ粘度の同等の鉱油を同じように使用した場合に達成され得る粘度よりも低い粘度を達成する目的でポリマー性増粘剤を包含する潤滑剤組成物中の基油として、有利に使用することができる。粘度は、例えば標準温度および圧力における40℃または100℃での動粘度であってもよい。
より優れたポンパビリティー(所定のポリマー性増粘剤濃度におけるより低い潤滑剤粘度によって達成される)は、省エネルギーであるか、あるいは、フィッシャー−トロプシュ由来基油を含む潤滑剤調合物中に鉱物性基油/ポリマー性増粘剤の組み合わせを含む潤滑剤調合物と比較してより高い濃度のポリマー性増粘剤を包含させ、このようなより多くの量のポリマー性増粘剤を粘度を増加させることなくハイパーコンプレッサーに送るという選択肢か、のいずれかの利点をもたらす可能性がある。
ここで本発明を、添付の図面を参照しながら非限定的な実施例によりさらに説明する。
図1Aは、100℃でのポリブテン含量に対する、フィッシャー−トロプシュ由来基油(GTL8)と鉱物性基油(油2)それぞれをベースとする典型的な潤滑剤組成物のブレンドの100℃での粘度を示す。
図1Bは、40℃でのポリブテン含量に対する、フィッシャー−トロプシュ由来基油(GTL8)と鉱物性基油(油1)それぞれをベースとする典型的な潤滑剤組成物のブレンドの40℃での粘度を示す。
図2は、フィッシャー−トロプシュ由来基油GTL8の炭素分布を示す。
実施例1
同等の粘性を有するフィッシャー−トロプシュ合成から誘導された基油または鉱油における、ポリマー性増粘剤であるHYVIS30(登録商標)ポリブテンの増粘作用を評価した。
HYVIS30(登録商標)は、以前はBPケミカルズ社(BP Chemicals Limited)より入手可能であった製品である。それに等しい製品は、イネオス社よりINDOPOL H−300(登録商標)というブランドで入手可能である。
HYVIS30(登録商標)の特性はポリイソブテンに近いが、典型的にはn−ブテン含量は低い。HYVIS30(登録商標)は、約1300の分子量を有し、この分子量は、例えばASTM D3592(VPO)またはASTM D3536(GPC、改変法)によって測定することができる。表1に、その他のHYVIS30(登録商標)の典型的な物理的特性を列挙する。
鉱油由来基油を評価した際の比較対象は以下の通りである。
・「GTL8」は、フィッシャー−トロプシュ合成、続いて水素化分解、触媒による脱ろう、および蒸留によって製造された直留フィッシャー−トロプシュ由来基油である。図2に「GTL8」の炭素分布を示す。GTL8は、工業用ホワイトオイルである。
・「油1」は、100℃でGTL8と同等の粘度を有する鉱物性ホワイトオイルブレンドである。この油は、いずれも市販の医薬用ホワイトオイルである82重量%のシェル・オンジナ937(Ondina 937)(商標)と18重量%のシェル・オンジナ917(Ondina 917)(商標)とを予めブレンドすることによって形成された。
・「油2」は、40℃でGTL8と同等の粘度を有する鉱物性ホワイトオイルである。この油は、いずれも市販の医薬用ホワイトオイルである65重量%のシェル・オンジナ937(商標)と35重量%のシェル・オンジナ917(商標)とを予めブレンドすることによって形成された。
表2に基油の特性を示す。
「油1」、「油2」、および「GTL8」をそれぞれHYVIS30(登録商標)と組み合わせて、18wt%および25wt%のHYVIS30(登録商標)(すなわちポリブテン処理率(treat rate)が18%wtおよび25%wt)を含有する調合物を生産した。それぞれのケースにおいて、適量のHYVIS30(登録商標)を添加したらすぐに、基油をビーカー中で80℃の温度に加熱した。それぞれのケースにおいて撹拌を2時間実行し、同質の透明で色相の明るい調合物を得た。
このようにして得られた各調合物の密度、40℃および100℃での動粘度(kinematic viscosity)、ならびに粘度指数(VI)を決定した。ポリブテンの粘度(dynamic viscosity)、増粘(thickening)、および増粘力(thickening power)を計算した。表3に結果を記載する。
図1Bを参照すると、これは、40℃における、GTL8と油1をベースとした調合物中の、動粘度に対するポリブテン(HYVIS30(登録商標))の作用の比較を示す図である。
図1Aを参照すると、これは、100℃における、GTL8と油2をベースとした調合物中の、動粘度に対するポリブテン(HYVIS30(登録商標))の作用の比較を示す図である。
同等の粘度を有する基油(すなわち40℃におけるGTL8と油1;100℃におけるGTL8と油2)から誘導された調合物の動粘度の比較から、鉱物性基油と比較して、フィッシャー−トロプシュ由来基油では18および25%のポリブテン処理率のどちらにおいてもHYVIS30(登録商標)の増粘力の低下が示された。別の言い方をすれば、フィッシャー−トロプシュ由来基油をベースとした調合物は、鉱物性基油調合物よりも増粘の影響を受けにくかった。適切な比較は以下の通りである。
GTL8と油1(18%のポリブテン処理率、100℃):
・動粘度(mm−1)(GTL8):13.3
・動粘度(mm−1)(油1):15.0
・動的増粘力(thickening power, kinematic)(GTL8):3.94
・動的増粘力(油1):5.25。
GTL8と油1(25%のポリブテン処理率、100℃):
・動粘度(mm−1)(GTL8):16.8
・動粘度(mm−1)(油1):19.7
・動的増粘力(GTL8):4.62
・動的増粘力(油1):6.24
GTL8と油2(18%のポリブテン処理率、40℃):
・動粘度(mm−1)(GTL8):95.4
・動粘度(mm−1)(油2):110.6
・動的増粘力(GTL8):6.52
・動的増粘力(油2):8.50。
GTL8と油2(25%のポリブテン処理率、40℃):
・動粘度(mm−1)(GTL8):133.6
・動粘度(mm−1)(油2):163.6
・動的増粘力(GTL8):8.17
・動的増粘力(油2):10.97
逆に言えば、データから、所定の粘度で、フィッシャー−トロプシュ由来基油を含む調合物に比較的多くの%wtのポリブテンを取り入れることが可能なことが示唆される。言い換えれば、目的の粘度を達成するためには、鉱油ベースの調合物と比較してより高いポリブテン処理率が、フィッシャー−トロプシュベースの調合物には必要である。用語「処理率」は、濃度を意味する。
HYVIS30(登録商標)は、鉱油ベースの調合物では粘度指数(VI)をわずかに高めることが見出され、それに対して、フィッシャー−トロプシュベースの調合物では、粘度指数(VI)をわずかに低下させることが見出された。
組成物1および2は、それらの高いパラフィン含量のために、高圧ポンプ輸送試験において、ポリマー性増粘剤含量を高めることなく、鉱物性基油組成物よりも性能が優れているか、またはそれに匹敵する性能を有することが期待される。
組成物1および2は、高圧コンプレッサー、特にハイパーコンプレッサー用潤滑剤組成物として特に好適であると結論付けられる。これらの組成物は、高圧コンプレッサー、特にハイパーコンプレッサーにおいて有利に使用されることが考えられる。

Claims (15)

  1. 高圧コンプレッサーを潤滑化するための、フィッシャー−トロプシュ由来基油とポリマー性増粘剤とを含む潤滑剤組成物の使用。
  2. 前記高圧コンプレッサーが、ハイパーコンプレッサーである、請求項1に記載の使用。
  3. 前記ポリマー性増粘剤が、C〜C10オレフィンの重合により生成するホモポリマー、コポリマー、またはターポリマーである、請求項1または請求項2に記載の使用。
  4. 前記ポリマー性増粘剤が、エチレン、プロピレン、ブチレンまたはイソプレンの重合により生成するホモポリマー、コポリマー、またはターポリマーである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の使用。
  5. 前記ポリマー性増粘剤が、ポリブテンである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の使用。
  6. 前記ポリマー性増粘剤が、600〜10,000の範囲の数平均分子量(Mn)を有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の使用。
  7. 前記フィッシャー−トロプシュ由来基油が、医薬用ホワイトオイルである、請求項1〜6のいずれか一項に記載の使用。
  8. 前記フィッシャー−トロプシュ由来基油が、7cSt〜50cSt、好ましくは7cSt〜25cStの範囲の粘度を有する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の使用。
  9. 前記組成物が、50〜95%wtの範囲のフィッシャー−トロプシュ由来基油と、5%〜50%wtの範囲のポリマー性増粘剤とを含む、請求項1または2に記載の使用。
  10. 高圧コンプレッサーを潤滑化するための潤滑剤組成物であって、該組成物は、フィッシャー−トロプシュ由来基油とポリマー性増粘剤とを含む、上記組成物。
  11. ポリマー性増粘剤として、5%〜50%wtの範囲の、600〜10,000の範囲の数平均分子量(Mn)を有する、エチレン、プロピレン、ブチレンまたはイソプレンの重合により生成するホモポリマー、コポリマー、またはターポリマーと、基油として、50%〜95%wtの範囲の医薬用のフィッシャー−トロプシュ由来ホワイトオイルとを含む、請求項10に記載の潤滑剤組成物。
  12. 15%〜50%wtの範囲のポリマー性増粘剤と、50%〜85%wtの範囲のフィッシャー−トロプシュ由来基油とを含む、請求項10または請求項11に記載の潤滑剤組成物。
  13. 10〜12のいずれか一項に記載の潤滑剤組成物と、高圧コンプレッサーに該潤滑剤組成物を適用するための説明書とを含む、高圧コンプレッサー用の潤滑剤セット。
  14. オレフィンを加圧する方法または高圧ポリオレフィンを作製する方法であって、該方法は、請求項10〜12のいずれか一項に記載の潤滑剤組成物によって潤滑化される高圧コンプレッサーに、オレフィンを導入すること;高圧コンプレッサーでオレフィンを加圧すること;および任意に加圧されたオレフィンを反応させて高圧ポリオレフィンを形成することを含む、上記方法。
  15. 組成物中で同等の鉱油を同じように使用した場合に同じ粘度で達成され得る含量よりも高い増粘剤含量(%重量);および/または組成物中で同等の鉱油を同じように使用した場合に達成され得る粘度よりも低い粘度を達成する目的での、フィッシャー−トロプシュ由来油の、ポリマー性増粘剤を含む高圧コンプレッサー用潤滑剤組成物中での基油としての使用。
JP2014548098A 2011-12-22 2012-12-21 高圧コンプレッサーの潤滑に関する改善 Pending JP2015502445A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11195305.5 2011-12-22
EP11195305 2011-12-22
PCT/EP2012/076816 WO2013093080A1 (en) 2011-12-22 2012-12-21 Improvements relating to high pressure compressor lubrication

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015502445A true JP2015502445A (ja) 2015-01-22

Family

ID=47501274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014548098A Pending JP2015502445A (ja) 2011-12-22 2012-12-21 高圧コンプレッサーの潤滑に関する改善

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20140357825A1 (ja)
EP (1) EP2794826A1 (ja)
JP (1) JP2015502445A (ja)
CN (1) CN104126000A (ja)
AU (1) AU2012356807A1 (ja)
BR (1) BR112014015264A2 (ja)
IN (1) IN2014CN04611A (ja)
RU (1) RU2014130105A (ja)
WO (1) WO2013093080A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116102818A (zh) 2014-10-27 2023-05-12 北欧化工股份公司 具有优越电性能的聚合物组合物以及电缆
US10421920B1 (en) * 2016-04-13 2019-09-24 Safe Harbour Products, Inc. Biodegradable, non-toxic lubricant composition processes of making it and methods for its use
US20190040335A1 (en) * 2017-08-04 2019-02-07 Exxonmobil Research And Engineering Company Novel formulation for lubrication of hyper compressors providing improved pumpability under high-pressure conditions
KR20220104214A (ko) * 2019-11-27 2022-07-26 보레알리스 아게 폴리부텐-무함유 윤활 조성물
KR20220080909A (ko) * 2020-12-08 2022-06-15 에스케이이노베이션 주식회사 플러깅 억제용 윤활 조성물 및 이를 이용한 플러깅 억제방법
CN117157380A (zh) * 2021-04-01 2023-12-01 路博润公司 在蒸气压缩系统中使用的润滑剂

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1338505A (en) * 1970-08-07 1973-11-28 Witco Chemical Corp Lubricants
GB8329082D0 (en) 1983-11-01 1983-12-07 Bp Chem Int Ltd Low molecular weight polymers of 1-olefins
US5059299A (en) 1987-12-18 1991-10-22 Exxon Research And Engineering Company Method for isomerizing wax to lube base oils
US4943672A (en) 1987-12-18 1990-07-24 Exxon Research And Engineering Company Process for the hydroisomerization of Fischer-Tropsch wax to produce lubricating oil (OP-3403)
DK0583836T4 (da) 1992-08-18 2002-03-11 Shell Int Research Fremgangsmåde til fremstilling af carbonhydridbrændstoffer
ES2098065T5 (es) 1992-10-28 2001-02-01 Shell Int Research Procedimiento para la preparacion de aceites bases lubricantes.
GB9317323D0 (en) 1993-08-20 1993-10-06 Bp Chem Int Ltd Two-stroke engine oils
EP0668342B1 (en) 1994-02-08 1999-08-04 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Lubricating base oil preparation process
EP0776959B1 (en) 1995-11-28 2004-10-06 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Process for producing lubricating base oils
ES2225903T5 (es) 1995-12-08 2011-03-28 Exxonmobil Research And Engineering Company Proceso para la producción de aceites de base hidrocarbonados biodegradables de alto rendimiento.
US5578557A (en) 1996-04-01 1996-11-26 Lyondell Petrochemical Company Food grade compressor oil
US6090989A (en) 1997-10-20 2000-07-18 Mobil Oil Corporation Isoparaffinic lube basestock compositions
DE69823550T2 (de) 1997-12-30 2005-04-14 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Auf kobalt basierter fischer-tropsch katalysator
US6059955A (en) 1998-02-13 2000-05-09 Exxon Research And Engineering Co. Low viscosity lube basestock
US6008164A (en) 1998-08-04 1999-12-28 Exxon Research And Engineering Company Lubricant base oil having improved oxidative stability
US6165949A (en) 1998-09-04 2000-12-26 Exxon Research And Engineering Company Premium wear resistant lubricant
US6103099A (en) 1998-09-04 2000-08-15 Exxon Research And Engineering Company Production of synthetic lubricant and lubricant base stock without dewaxing
US6080301A (en) 1998-09-04 2000-06-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Premium synthetic lubricant base stock having at least 95% non-cyclic isoparaffins
US6475960B1 (en) 1998-09-04 2002-11-05 Exxonmobil Research And Engineering Co. Premium synthetic lubricants
US6332974B1 (en) 1998-09-11 2001-12-25 Exxon Research And Engineering Co. Wide-cut synthetic isoparaffinic lubricating oils
FR2798136B1 (fr) 1999-09-08 2001-11-16 Total Raffinage Distribution Nouvelle huile de base hydrocarbonee pour lubrifiants a indice de viscosite tres eleve
US7067049B1 (en) 2000-02-04 2006-06-27 Exxonmobil Oil Corporation Formulated lubricant oils containing high-performance base oils derived from highly paraffinic hydrocarbons
MY137259A (en) 2001-03-05 2009-01-30 Shell Int Research Process to prepare a lubricating base oil and a gas oil.
US20030236177A1 (en) * 2002-03-05 2003-12-25 Wu Margaret May-Som Novel lubricant blend composition
WO2006116775A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Renewable Lubricants, Inc. Vegetable oil lubricant comprising fischer tropsch synthetic oils
MX2010000555A (es) 2007-07-13 2010-04-30 Dow Global Technologies Inc Lubricantes de hipercompresor para produccion de poliolefina de alta presion.
US20090036546A1 (en) 2007-07-31 2009-02-05 Chevron U.S.A. Inc. Medicinal Oil Compositions, Preparations, and Applications Thereof
US20090062161A1 (en) * 2007-08-27 2009-03-05 Joseph Timar Two-cycle gasoline engine lubricant

Also Published As

Publication number Publication date
CN104126000A (zh) 2014-10-29
BR112014015264A2 (pt) 2017-08-22
IN2014CN04611A (ja) 2015-09-18
WO2013093080A1 (en) 2013-06-27
RU2014130105A (ru) 2016-02-10
US20140357825A1 (en) 2014-12-04
AU2012356807A1 (en) 2014-07-03
EP2794826A1 (en) 2014-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5330824B2 (ja) 冷凍機油組成物
EP2766460B1 (en) Low viscosity engine oil compositions
JP2015502445A (ja) 高圧コンプレッサーの潤滑に関する改善
US8143200B2 (en) Enhancement of low temprature performance of group III base stocks by blending with HVI-PAO
EP1887075B1 (en) Viscosity control agent for lubricant for power transfer system and lubricant composition for power transfer system
EP3174962B1 (en) Capped oil soluble polyalkylene glycols with low viscosity and high viscosity index
EP1390448A1 (en) Copolymers of 1-decene and 1-dodecene as lubricants
JP7118085B2 (ja) エンジン燃料効率及びエネルギー効率の改善方法
JP2022025132A (ja) 脱アスファルト化油からのブライトストック製造
JP2008533274A (ja) 第iii族および第iv族ベースストックを含むブレンド
EP1866393A1 (en) Method of making low viscosity pao
JP2020524733A (ja) メチルパラフィン含有炭化水素流体に基づく低粘度潤滑油
WO2012166999A1 (en) High efficiency lubricating composition
US20230235239A1 (en) Lubricants Having Improved Low Temperature, Oxidation, And Deposit Control Performance
WO2021252142A1 (en) Lubricants having improved oxidation and deposit control performance
EP2072610A1 (en) Carrier oil composition
CA3084989A1 (en) Lubricant compositions having improved low temperature performance
WO2019116117A1 (en) Bimodal copolymer compositions useful as oil modifiers and lubricating oils comprising the same
US20230132628A1 (en) Hydrocarbon compositions useful as lubricants for improved oxidation stability

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141112