JP2015500607A - エントリを生成するための方法、パケットを受信するための方法、および、対応する装置とシステム - Google Patents

エントリを生成するための方法、パケットを受信するための方法、および、対応する装置とシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2015500607A
JP2015500607A JP2014546291A JP2014546291A JP2015500607A JP 2015500607 A JP2015500607 A JP 2015500607A JP 2014546291 A JP2014546291 A JP 2014546291A JP 2014546291 A JP2014546291 A JP 2014546291A JP 2015500607 A JP2015500607 A JP 2015500607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
entry
packet
transfer device
stream transfer
control plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014546291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5867942B2 (ja
Inventor
寅▲ベン▼ 夏
寅▲ベン▼ 夏
▲鳳▼▲凱▼ 李
▲鳳▼▲凱▼ 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2015500607A publication Critical patent/JP2015500607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5867942B2 publication Critical patent/JP5867942B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/74Address processing for routing
    • H04L45/742Route cache; Operation thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
    • H04L67/63Routing a service request depending on the request content or context
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/38Flow based routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/42Centralised routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/64Routing or path finding of packets in data switching networks using an overlay routing layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

本発明の実施形態は、エントリを生成する方法と、エントリを生成する方法であって、ストリーム転送装置が第1パケットを受信するステップであって、ストリーム転送装置が、制御と転送とが分離されたネットワークアーキテクチャにおけるストリーム転送装置であるステップと、ストリーム転送装置が、第1パケットと一致する第1エントリをフローテーブルから検索するステップであって、第1エントリにありかつ第1パケットと一致するフィールドによって形成されたセットが第1セットであるステップと、ストリーム転送装置が、第1エントリに従って第2エントリを生成するステップであって、第2エントリにありかつ第1パケットと一致するフィールドによって形成されたセットは第2セットであり、第1セットは第2セットのサブセットであり、かつ、第1セットは第2セットと等しくないステップと、を含む方法とを提供する。

Description

本発明は、ネットワーク通信の分野に関し、特に、エントリを生成するための方法、メッセージを受信するための方法、ストリーム転送装置、コントロールプレーン装置、および、通信システムに関する。
制御と転送とが分離されたネットワークアーキテクチャは、新しいネットワークアーキテクチャである。ネットワークアーキテクチャは、ストリーム転送装置とコントロールプレーン装置とを含む。ストリーム転送装置は、フローテーブルに従って、受信したパケットを処理する。コントロールプレーン装置は、コントロールチャネルを介してストリーム転送装置を制御する。
ストリーム転送装置は、受信したパケットと一致するフローエントリをフローテーブルから検索する。パケットに対応する正確に一致するエントリを取得するために、コントロールプレーン装置が正確に一致するエントリを生成し、ストリーム転送装置に正確に一致するエントリを送達するように、ストリーム転送装置は、コントロールプレーン装置にパケット又はパケットヘッダを送信する必要がある。
発明者は、従来技術には、以下の技術的な問題があることを発見した。
正確に一致するエントリを得るためには、ストリーム転送装置は、コントロールチャネルの帯域幅を占有するコントロールチャネルを介して、コントロールプレーン装置と相互作用する必要がある。
本発明の実施形態は、エントリを生成する方法、メッセージを受信するための方法、ストリーム転送装置、コントロールプレーン装置および通信システムを提供する。ここで、ストリーム転送装置は、コントロールチャネルを介してコントロールプレーン装置と相互作用することなく、正確に一致するエントリを取得することができる。
一態様において、本発明の実施形態は、エントリを生成する方法であって、
ストリーム転送装置が第1パケットを受信するステップであって、前記ストリーム転送装置が、制御と転送とが分離されたネットワークアーキテクチャにおけるストリーム転送装置であるステップと、
前記ストリーム転送装置が、前記第1パケットと一致する第1エントリをフローテーブルから検索するステップであって、前記第1エントリにありかつ前記第1パケットと一致するフィールドによって形成されたセットが第1セットであるステップと、
前記ストリーム転送装置が、前記第1エントリに従って第2エントリを生成するステップであって、前記第2エントリにありかつ前記第1パケットと一致するフィールドによって形成されたセットは第2セットであり、前記第1セットは前記第2セットのサブセットであり、かつ、前記第1セットは前記第2セットと等しくないステップと、
を含む方法を提供する。
別の態様において、本発明の実施形態は、メッセージを受信する方法であって、
コントロールプレーン装置が、コントロールチャネルを介してストリーム転送装置によって送信された第1メッセージを受信するステップであって、前記コントロールプレーン装置が制御と転送とが分離されたネットワークアーキテクチャにおけるコントロールプレーン装置であり、前記第1メッセージは第2エントリを含み、
前記第2エントリが、
前記ストリーム転送装置が第1パケットを受信する手段であって、前記ストリーム転送装置が転送と制御とが分離されたネットワークアーキテクチャにおけるストリーム転送装置である手段と、
前記ストリーム転送装置が前記第1パケットと一致する第1エントリをフローテーブルから検索する手段であって、前記第1エントリにありかつ前記第1パケットと一致するフィールドによって形成されたセットが第1セットである手段と、
前記ストリーム転送装置が前記第1エントリに従って第2エントリを生成する手段であって、前記第2エントリにありかつ前記第1パケットと一致するフィールドによって形成されたセットが第2セットであり、前記第1セットが前記第2セットのサブセットであり、かつ、前記第1セットは前記第2セットに等しくない手段と、
によって得られるステップと、
前記コントロールプレーン装置が前記第2エントリを保存するステップと、
を有する方法を提供する。
別の態様において、本発明の実施形態は、ストリーム転送装置であって、前記ストリーム転送装置が制御と転送とが分離されたネットワークアーキテクチャにおけるストリーム転送装置が、
第1受信部、検索部、および、エントリ生成部を有し、
前記第1受信部が、第1パケットを受信するように構成され、
前記検索部が、前記第1パケットと一致する第1エントリをフローテーブルから検索するように構成され、前記第1エントリにありかつ前記第1パケットと一致するフィールドによって形成されたセットが第1セットであり、
前記エントリ生成部が、前記第1エントリに従って第2エントリを生成するように構成され、前記第2エントリにありかつ前記第1パケットと一致するフィールドによって形成されたセットが第2セットであり、前記第1セットは前記第2セットのサブセットであり、かつ、前記第1セットは前記第2セットに等しくない、
ストリーム転送装置を提供する。
別の態様において、本発明の実施形態は、コントロールプレーン装置であって、前記コントロールプレーン装置が、制御と転送とが分離されたネットワークアーキテクチャにおけるコントロールプレーン装置であり、
第2受信部と保存部とを有し、
前記第2受信部が、コントロールチャネルを介してストリーム転送装置によって送信された第1メッセージを受信するように構成され、前記第1メッセージが第2エントリを含み、
前記第2エントリが、
前記ストリーム転送装置が第1パケットを受信する手段であって、前記ストリーム転送装置が、制御と転送とが分離されたネットワークアーキテクチャにおけるストリーム転送装置である手段と、
前記ストリーム転送装置が前記第1パケットと一致する第1エントリをフローテーブルから検索する手段であって、前記第1エントリにありかつ前記第1パケットと一致するフィールドによって形成されたセットが第1セットである手段と、
前記ストリーム転送装置が、前記第1エントリに従って第2エントリを生成する手段であって、前記第2エントリにありかつ前記第1パケットと一致するフィールドによって形成されたセットが第2セットであり、前記第1セットは前記第2セットのサブセットであり、かつ、前記第1セットは前記第2セットに等しくない手段と、
によって得られ、
前記保存部が、前記第2エントリを保存するように構成されている、
コントロールプレーン装置を提供する。
別の態様において、本発明の実施形態は、通信システムであって、
ストリーム転送装置とコントロールプレーン装置とを含み、前記ストリーム転送装置は、制御と転送とが分離されたネットワークアーキテクチャにおけるストリーム転送装置であり、前記コントロールプレーン装置は、制御と転送とが分離されたネットワークアーキテクチャにおけるコントロールプレーン装置であり、
前記ストリーム転送装置は、第1受信部と、検索部と、エントリ生成部と、送信部とを有し、
前記第1受信部が、第1パケットを受信するように構成され、
前記検索部が、前記第1パケットと一致する第1エントリをフローテーブルから検索するように構成されており、前記第1エントリにありかつ前記第1パケットと一致するフィールドによって形成されたセットが第1セットであり、
前記エントリ生成部が、前記第1エントリに従って第2エントリを生成するように構成されており、前記第2エントリにありかつ第1パケットと一致するフィールドによって形成されたセットが第2セットであり、前記第1セットは前記第2セットのサブセットであり、かつ、前記第1セットは前記第2セットに等しくなく、
前記送信部が、コントロールチャネルを介して前記コントロールプレーン装置へ第1メッセージを送信するように構成され、前記第1メッセージは前記第2エントリを含み、
前記コントロールプレーン装置が、第2受信部と保存部とを有し、
前記第2受信部が、コントロールチャネルを介して前記第1メッセージを受信するように構成され、
前記保存部が、前記コントロールプレーン装置に前記第2エントリを保存するように構成されている、
通信システムを提供する。
本発明の実施形態により、ストリーム転送装置は、コントロールプレーン装置と相互作用することなく、受信したパケットと一致する第1エントリに従って第2エントリを生成することができ、ストリーム転送装置とコントロールプレーン装置との間のコントロールチャネルの占有帯域幅を減らすことがわかる。
本発明の実施形態または従来技術における技術的な解決策についてより明確に説明するために、以下は、実施形態または従来技術を説明するために必要な添付図面の簡単な導入である。明らかに、以下の説明する添付図面は、本発明の単なるいくつかの実施形態を示すものであり、かつ、当該技術の通常の技術力を有する者は、創造的な努力をすることなく、添付図面に従って、他の図面を導き出すことができるものである。
本発明の実施形態に係るエントリを生成するための方法のフローチャートである。 本発明の実施形態に係るフローテーブルの概略構成図である。 本発明の実施形態に係る第1エントリの概略構成図である。 本発明の実施形態に係る第2エントリの概略構成図である。 本発明の実施形態に係るメッセージを受信するための方法のフローチャートである。 本発明の実施形態に係るストリーム転送装置の概略構成図である。 本発明の実施形態に係るコントロールプレーン装置の概略構成図である。 本発明の実施形態に係る通信システムの概略構成図である。
以下に、本発明の実施形態における添付図面を参照して、本発明の実施形態における技術的解決法が、明らかにかつ完全に記載されている。明らかに、後述する実施形態は、本発明の実施形態のすべてというより、むしろ、単なる一部である。創造的な努力することなく、本発明の実施形態に基づいて当業者によって得られる他のすべての実施形態は、本発明の保護範囲内に入るものである。
本発明の実施形態は、制御と転送とが分離されたネットワークアーキテクチャに関する。制御と転送とが分離されたネットワークアーキテクチャは、ストリーム転送装置とコントロールプレーン装置とを含む。ストリーム転送装置は、フローテーブルに従って、受信したパケットを処理する。コントロールプレーン装置は、コントロールチャネルを介してストリーム転送装置を制御する。
制御と転送と分離されたネットワークアーキテクチャにおいて、制御と転送とが分離されているとは、ストリーム転送装置とコントロールプレーン装置が分離されており、ストリーム転送装置がコントロールプレーンの一部またはすべての機能をコントロールプレーン装置に転送し、かつ、ストリーム転送装置がコントロールプレーン装置と通信することができる、ということを示す。ストリーム転送装置は、コントロールチャネルを介してコントロールプレーン装置と通信してもよい。
ストリーム転送装置は、フローテーブルに従って、受信したパケットを転送してもよい。特定の実施形態では、パケットの転送は、レイヤー2転送であってもよいし、レイヤー3転送であってもよい。レイヤー2とレイヤー3との詳細については、開放型システム間相互接続モデル(Open Systems Interconnection model、OSIモデル)を参照されたい。
具体的な実施形態においては、ストリーム転送装置は、スイッチやルータであってもよい。
ストリーム転送装置がスイッチである場合、ストリーム転送装置は、具体的には、OpenFlowスイッチ(OpenFlow Switch)であってもよい。OpenFlowスイッチについては、オープンフローネットワーク基盤(OpenFlow Networking Foundation、OFN)、標準化組織(standard formulation organization)によって発行されたOpenFlowスイッチ仕様1.0(OpenFlowスイッチ Specification 1.0)を参照されたい。
具体的な実施形態においては、コントロールプレーン装置は、OpenFlowコントローラ(OpenFlow Controller)であってもよい。OpenFlowコントローラについては、オープンフローネットワーク基盤、標準化組織によって発行されたOpenFlowスイッチ仕様1.0を参照されたい。
具体的な実施形態においては、コントロールチャネルは、OpenFlowスイッチとOpenFlowコントローラとの間の互作用のためのセキュアチャネル(Secure Channel)であってもよい。具体的な情報については、オープンフローネットワーク基盤、標準化組織によって発行されたOpenFlowスイッチ仕様1.0を参照されたい。
実施形態1
本発明の実施形態は、エントリを生成する方法と、コントロールプレーン装置と相互作用することなく、正確に一致するエントリを取得することができるストリーム転送装置とを提供する。図1に示すように、前記方法は以下のステップを含む。
101:ストリーム転送装置が、第1パケットを受信する。ここで、前記ストリーム転送装置は、制御と転送とが分離されたネットワークアーキテクチャにおけるストリーム転送装置である。
具体的な実施形態において、ストリーム転送装置は、OpenFlowスイッチであってもよい。
具体的な実施形態において、第1パケットは、インターネットプロトコルパケット(Internet Protocol Packet、IPパケット)、または、メディアアクセス制御(Media Access Control, MAC)プロトコルフレーム(Frame)であってもよい。
102:ストリーム転送装置が、第1パケットと一致する第1エントリをフローテーブルから検索する。ここで、第1エントリにありかつ第1パケットと一致するフィールドによって形成されたセットが第1セットである。
フローテーブル(Flow Table)は、ストリーム転送装置に保存され、第1エントリを含む。第1エントリは、次のように、具体的に実施されてもよい。コントロールプレーン装置は、第1エントリを生成し、ストリーム転送装置へ第1エントリを送信する。
フローテーブルは、複数のフローエントリ(Flow Entry)を含んでもよい。図2は、本発明の実施形態に係るフローテーブルの概略構成図である。図2を参照すると、フローテーブルは、それぞれフローエントリ1、フローエントリ2、フローエントリ3などの、複数のフローエントリを含む。
図2を参照すると、フローエントリは、マッチフィールド(Match Fields)と、カウンタ(Counters)と、命令(Instructions)とを含んでもよい。特定の実施形態において、フローエントリは、さらに他の構成であってもよい。マッチフィールドは、ストリーム転送装置に入るパケットがフローテーブル内のエントリと一致するか否かを決定するために使用される。マッチフィールドは、1又は2以上のフィールドを含んでもよい。特定の実施形態では、前述のフィールドは、受信インターフェース、送信元MACプロトコルアドレス、宛先MACプロトコルアドレス、仮想ローカルエリアネットワーク(Virtual Local Area Network, VLAN)識別子(Identity, ID)、マルチ・プロトコル・ラベル・スイッチング(Multi-Protocol Label Switching, MPLS)ラベル、送信元インターネットプロトコルバージョン4(Internet Protocol version 4, IPv4)アドレス、宛先IPv4アドレス、ユーザデータグラムプロトコル(User Datagram Protocol, UDP)ポート、伝送制御プロトコル(Transmission Control Protocol, TCP)ポート、またはストリーム制御伝送プロトコル(Stream Control Transmission Protocol, SCTP)ポートであってもよい。
フローエントリのマッチフィールドにおけるすべてのフィールドが第1パケットにおける対応するフィールドに一致する場合は、フローエントリはパケットに一致する。第1エントリは、第1パケットに一致するフローエントリである。そのため、第1エントリのマッチフィールドにおけるすべてのフィールドは、第1パケットの対応するフィールドに一致する。
フローエントリのマッチフィールドがインバウンドインターフェイスを含む場合、パケットの受信がマッチフィールド内のインバウンドインターフェイスと一致するときに、ストリーム転送装置によって実際に使用されるインバウンドインターフェイスが、パケットに一致するフローエントリのための必要条件である、ということに留意すべきである。
第1セットは、第1エントリにありかつ第1パケットと一致するフィールドによって形成されたセットである。そのため、第1セットは、第1エントリのマッチフィールド内のすべてのフィールドを含む。
図3は、本発明の実施形態に係る第1エントリの概略構成図である。第1エントリは、他の構造であってもよい。図3を参照すると、第1エントリは、マッチフィールドと、カウンタと、命令とで構成されている。マッチフィールドは、一つのフィールド、即ち、宛先インターネットプロトコル(Internet Protocol, IP)アドレス、およびフィールドの値が191.1.1.1を含む。第1パケットは、MACプロトコルフレームであり、具体的には、MACプロトコルヘッダ、IPヘッダとペイロードを含む。ここで、MACプロトコルヘッダは宛先MACプロトコルアドレスと宛先MACプロトコルアドレスとを含み、IPヘッダは送信元IPアドレスと宛先IPアドレスとを含む。第1パケットの宛先IPアドレスのフィールドは、第1エントリのマッチフィールドに対応するフィールドであり、第1パケット内の宛先IPアドレスのフィールドの値は191.1.1.1である。第1セットはエレメントにより形成されており、ここでエレメントは宛先IPアドレスであり、エレメントの値は191.1.1.1である。
103:ストリーム転送装置が、第1エントリに従って第2エントリを生成する。ここで、第2エントリにありかつ第1パケットと一致するフィールドによって形成されたセットは第2セットであり、第1セットは第2セットのサブセットであり、かつ、第1セットは第2セットと等しくない。
第2エントリは、特定の実施形態において、第1エントリと同様である。詳細については、ステップ102における第1エントリに関する説明を参照されたい。
第2エントリは、第1パケットに一致するフローテーブルエントリである。第2セットは、第2エントリにありかつ第1パケットと一致するフィールドによって形成されたセットである。第2エントリのマッチフィールドには、複数のフィールドが含まれている。第2セットは、第2エントリのマッチフィールド内の複数のフィールドで構成されている。
第1セットは第2セットのサブセットであり、かつ、第1セットは第2セットに等しくはない。すなわち、第2セット内のエレメントの数が第1セット内のエレメントの数よりも多い。
具体的な実装形態においては、第1エントリに従って第2エントリを生成してもよい:
第1パケットを解析し、第1パケットのパケットヘッダからフィールドを抽出する。ここで、前述のフィールドは、1又は2以上のフィールドであってもよいし、第1エントリのマッチフィールドに含まれるフィールド以外のフィールドであってもよい。
第1エントリのコンテンツをコピーし、生成される第2エントリに対応するストレージ空間内にコピーされたコンテンツを格納する。ここで、コピーされたコンテンツは第1エントリと一致し、かつ、コピーされたコンテンツは、マッチフィールドを含む。第1パケットのパケットヘッダから抽出したフィールドを、第2エントリが得られるように、マッチフィールドに追加する。ここで、第2エントリのマッチフィールドのフィールドの数は、第1エントリのマッチフィールドのフィールドの数よりも大きい。
第1エントリに従って第2エントリを生成することは、別の方法で実施されてもよい。例えば、第1エントリのコンテンツが最初にコピーされ、その後、第1パケットから抽出されたフィールドがコピーされたコンテンツに追加される。加えて、第2エントリのマッチフィールド以外のフィールドは、第1エントリのマッチフィールド以外のフィールドと一致しなくてもよい。
図4は、本発明の実施形態に係る第2エントリの概略構成図である。第2エントリは、他の構造を採用してもよい。図4を参照すると、第2エントリは、マッチフィールドと、カウンタと、命令とで構成されている。第2エントリのカウンタは第1エントリのカウンタと同様であり、第2エントリの命令は第1エントリの命令と同様であり、第2エントリのマッチフィールドは、送信元MACプロトコルアドレス、宛先MACプロトコルアドレス、送信元IPアドレス、宛先IPアドレスおよびポートを含む。第1パケットは、MACプロトコルフレームであり、具体的には、MACプロトコルヘッダとIPヘッダとペイロードとを含む。ここで、MACプロトコルヘッダは送信元MACプロトコルアドレスと宛先MACプロトコルアドレスとを含み、IPヘッダは送信元IPアドレスと宛先IPアドレスとを含む。第1パケットの送信元IPアドレス、宛先IPアドレス、送信元MACプロトコルアドレス、宛先MACプロトコルアドレス、およびポートは、第2エントリのマッチフィールドに対応するフィールドである。第1セットは、具体的には、送信元IPアドレス、宛先IPアドレス、送信元MACプロトコルアドレス、宛先MACプロトコルアドレス、およびポートの5つのエレメントから形成されている。
実施形態において提供される方法により、ストリーム転送装置が、受信したパケットに一致する第1エントリに従って第2エントリを生成することがわかる。ストリーム転送装置がコントロールプレーン装置と相互作用する必要がなく、ストリーム転送装置とコントロールプレーン装置との間のコントロールチャネルの占有帯域幅が減少する。
任意選択として、
ストリーム転送装置が第1エントリに従って第2エントリを生成した後、本方法は、さらに、下記のステップを含んでもよい。
104:ストリーム転送装置が、第2エントリに従って、第1パケットを処理する。
第1パケットを処理するステップは、第1パケットを転送するためのアウトバウンドインターフェイスを決定するステップと、第1パケットをカプセル化するステップと、第1パケットをコントロールプレーン装置に送信するか、または、第1パケットを廃棄するステップと、であってもよい。特定の実施形態においては、第2エントリは、命令を含んでもよく、詳細については、図4を参照されたい。ストリーム転送装置は、第2エントリ内の命令に従って、第1パケットを処理してもよい。
任意選択として、
ストリーム転送装置は、第1エントリに従って第2エントリを生成した後、本方法は、さらに、下記のステップを含んでもよい。
105:ストリーム転送装置は、コントロールチャネルを介してコントロールプレーン装置に第2エントリを送信する。ここで、コントロールプレーン装置は、制御と転送とが分離されたネットワークアーキテクチャにおけるコントロールプレーン装置である。
具体的な実施形態において、コントロールプレーン装置は、Openflowコントローラであってもよい。
実施形態において、コントロールチャネルは、OpenflowコントローラとOpenFlowスイッチとの間の相互作用のためのセキュアチャネルであってもよい。
具体的な実施形態において、ストリーム転送装置によって第2エントリを送信することは、下であってもよい。
ストリーム転送装置とコントロールプレーン装置との通信プロトコルにおける新しいパケットのタイプを決定する。ここでパケットのタイプは、パケットがストリーム転送装置によって生成された正確に一致するエントリを搬送していることを識別するために使用される。パケットを受信した場合、コントロールプレーン装置は、パケットヘッダに従って、パケットがストリーム転送装置によって生成された正確に一致するエントリを搬送していることを識別してもよい。ストリーム転送装置は、新しいパケットのタイプに従って、パケット内の第2エントリをカプセル化し、コントロールチャネルを介してコントロールプレーン装置にパケットを送信してもよい。
第2エントリを受信した後、コントロールプレーン装置は、第2エントリを保存してもよい。
コントロールプレーン装置は、保存された第2エントリに従って、ストリーム転送装置によって受信されたパケットであって、第2エントリに一致するパケットの数を取得してもよい。
具体的な実施形態において、処理を下記のようにしてもよい。
ストリーム転送装置は、ストリーム転送装置によって受信され、かつ、第2エントリに一致するパケットの数を、カウンタを介して計算し、計算結果を記録してもよい。図4を参照すると、第2エントリはカウンタを含んでもよい。コントロールプレーン装置は、保存された第2エントリに従って、計算結果を取得してもよい。具体的な実施形態において、コントロールプレーン装置は、保存された第2エントリ内のマッチフィールドを、ストリーム転送装置に送達してもよい。ストリーム転送装置は、コントロールプレーン装置から送信されたマッチフィールドに従って、第2エントリを検索してもよい。具体的な検索処理は、第1パケットに従って第1エントリを検索するストリーム転送装置における処理と同様であり、詳細についてはステップ102を参照されたい。再度ここでは説明されない。第2エントリを検索した後、ストリーム転送装置は、第2エントリに記録された計算結果をコントロールプレーン装置に送信する。
任意選択として、
ストリーム転送装置が第1エントリに従って第2エントリを生成した後、本方法はさらに、以下のステップを含んでもよい。
106:ストリーム転送装置が、第2パケットを受信する。
107:ストリーム転送装置が、第2エントリが第2パケットに一致するか否かを判定し、第2エントリが第2パケットと一致した場合、ストリーム転送装置が、第2エントリに従って第2パケットを処理する。
第1エントリと比較すると、第2エントリは、正確に一致したエントリである。ストリーム転送装置によって受信されたパケットが第2エントリと一致する場合、パケットは、第1エントリに確実に一致する。
解決策を介して、ストリーム転送装置は、第2エントリに従って、第1エントリと第2エントリとの両方に一致するパケットを処理することができる。
任意選択として、
108:第2エントリが第2パケットと一致しない場合には、ストリーム転送装置は、第1エントリが第2パケットと一致するか否かを判定する。第1エントリが第2パケットと一致する場合、ストリーム転送装置は、第1エントリに従って第2パケットを処理する。
解決策を介して、ストリーム転送装置は、第1エントリに従って、第1エントリと一致したが第2エントリに一致しないパケットを処理することができる。
実施形態2
本発明の一実施形態は、メッセージを受信するための方法を提供し、コントロールプレーン装置は、ストリーム転送装置によって送信された正確に一致するエントリを取得することができる。正確に一致するエントリを取得する処理において、ストリーム転送装置は、コントロールプレーン装置と相互作用する必要はない。図2に示されるように、この方法は、下記のステップを含む。
201:コントロールプレーン装置は、コントロールチャネルを介して、ストリーム転送装置によって送信された第1メッセージを受信する。ここで、前記コントロールプレーン装置は、制御と転送とが分離されたネットワークアーキテクチャにおけるコントロールプレーン装置であり、第1メッセージは第2エントリを含み、前記第2エントリは、以下の手段によって得られる:
ストリーム転送装置は、第1パケットを受信する。ここで、ストリーム転送装置は、制御と転送とが分離されたネットワークアーキテクチャにおけるストリーム転送装置である。ストリーム転送装置は、第1パケットと一致する第1エントリをフローテーブルから検索する。ここで、第1エントリにありかつ第1パケットと一致するフィールドによって形成されたセットが第1セットである。ストリーム転送装置は、第1エントリに従って第2エントリを生成する。ここで、第2エントリにありかつ第1パケットと一致するフィールドによって形成されたセットが第2セットであり、第1セットは第2セットのサブセットであり、かつ、第1セットは第2セットに等しくない。
第2エントリの特定の実施のために、再びここに記載されていない実施形態1における、ステップ101、102および103を参照されたい。
具体的な実施形態において、コントロールプレーン装置は、OpenFlowコントローラであってもよい。
実施において、コントロールチャネルは、OpenFlowスイッチとOpenFlowコントローラとの間の相互作用のためのセキュアチャネルであってもよい。
ストリーム転送装置は、コントロールプレーン装置へ第2エントリを送信する。第2エントリは、パケット内のパケット内にカプセル化されてもよい。パケット内のパケットの詳細については、OPpenFlowスイッチ仕様1.0を参照されたい。
202:コントロールプレーン装置は、第2エントリを格納する。
第2エントリを受信した後、コントロールプレーン装置は、第2エントリを保存してもよい。
コントロールプレーン装置は、ストリーム転送装置によって受信されたパケットであって、第2エントリに一致しているパケットの数を、保存された第2エントリに従って取得してもよい。
具体的な実施形態において、処理は以下のようにされてもよい。
ストリーム転送装置は、ストリーム転送装置によって受信されたパケットであって、第2エントリに一致するパケットの数を、カウンタを介して計算し、計算結果を記録してもよい。図4を参照すると、第2エントリはカウンタを含んでもよい。コントロールプレーン装置は、保存された第2エントリに従って計算結果を得てもよい。具体的な実施形態において、コントロールプレーン装置は、保存された第2エントリ内のマッチフィールドをストリーム転送装置に送達してもよい。ストリーム転送装置は、コントロールプレーン装置から送信されたマッチフィールドに従って第2エントリを検索する。特定の検索処理は、ストリーム転送装置が第1パケットに従って第1エントリを検索する処理と同様であり、詳細については、再度ここには記載されていない実施形態1におけるステップ102を参照されたい。第2エントリを検索した後、ストリーム転送装置は、第2エントリに記録された計算結果をコントロールプレーン装置に送信する。
本実施形態で提供される方法により、コントロールプレーン装置は、ストリーム転送装置で生成された正確に一致するエントリを取得できることが分かる。正確に一致するエントリが、受信したパケットに一致する第1エントリに従って、ストリーム転送装置によって生成される。正確に一致するエントリを生成する処理において、ストリーム転送装置は、コントロールプレーン装置と相互作用する必要がない。従って、本実施形態で提供される方法は、ストリーム転送装置とコントロールプレーン装置との間のコントロールチャネルの占有帯域幅を減少させる。
実施形態3
本発明の実施形態はストリーム転送装置を提供し、ストリーム転送装置は、制御と転送とが分離されたネットワークアーキテクチャにおけるストリーム転送装置である。正確に一致するエントリを取得する処理において、ストリーム転送装置は、コントロールプレーン装置と相互作用する必要がない。本実施形態において提供されるストリーム転送装置は、実施形態1において提供されたエントリを生成するための方法で実施することができる。図6に示されるように、装置は
第1受信部601と、検索部602と、エントリ生成部603とを含む。
第1受信部601は、第1パケットを受信するように構成されている。
検索部602は、第1パケットと一致する第1エントリをフローテーブルから検索するように構成されている。ここで、第1エントリにありかつ第1パケットと一致するフィールドによって形成されたセットが第1セットである。
エントリ生成部603は、第1エントリに従って第2エントリを生成するように構成されている。ここで、第2エントリにありかつ第1パケットと一致するフィールドによって形成されたセットが第2セットであり、第1セットは第2セットのサブセットであり、第1セットは第2セットと等しくない。
第1受信部601の特定の実施については、実施形態1のステップ101を参照されたい。
検索部602の特定の実施については、実施形態1のステップ102を参照されたい。
エントリ生成部603の具体的な実装については、実施形態1のステップ103を参照されたい。
本実施形態で提供されたストリーム転送装置によれば、第2エントリは、受信したパケットに一致する第1エントリに従って生成されることがわかる。ストリーム転送装置は、コントロールプレーン装置と相互作用する必要がなく、ストリーム転送装置とコントロールプレーン装置との間のコントロールチャネルの占有帯域幅を減少させる。
任意選択として、
装置は、さらに、処理部を含む。ここで処理部は、第2エントリに従って第1パケットを処理するように構成されている。
処理部の具体的な実施については、実施形態1のステップ104を参照されたい。
任意選択として、
装置はさらに、送信部を含む。前記送信部は、コントロールチャネルを介してコントロールプレーン装置に第2エントリを送信するように構成されており、前記コントロールプレーン装置は、制御と転送とが分離されたネットワークアーキテクチャにおけるコントロールプレーン装置である。
送信部の具体的な実施については、実施形態1のステップ105を参照されたい。
任意選択として、
第1受信部601はさらに、ストリーム転送装置が第1エントリに従って第2エントリを生成した後に、第2パケットを受信するように構成され;
検索部602はさらに、第2エントリが第2パケットと一致するか否かを判定するように構成され;
処理部はさらに、第2エントリは第2パケットに一致するとき、ストリーム転送装置によって、第2パケットに従って第2エントリを処理するように構成されている。
第1受信部601の具体的な実施については、実施形態1のステップ106を参照されたい。
検索部602の具体的な実施については、実施形態1のステップ107を参照されたい。
処理部の具体的な実施については、実施形態1のステップ107を参照されたい。
第1エントリと比較すると、第2エントリは、正確に一致したエントリである。ストリーム転送装置が受信したパケットが第2エントリと一致する場合、パケットは、第1エントリと確実に一致する。
解決策において、第1エントリと第2エントリとの両方に一致するパケットが、第2エントリに従って処理されることを実施することができる。
任意選択として、
検索部602はさらに、第2エントリが第2パケットと一致しない場合、第1エントリが第2パケットと一致するか否かを判定するように構成され;
処理部はさらに、第1エントリが第2パケットと一致した場合、第1エントリに従って第2パケットを処理するように構成されている。
検索部602の具体的な実施については、実施形態1のステップ108を参照されたい。
処理部の具体的な実施については、実施形態1のステップ108を参照されたい。
解決策において、第1エントリに一致するが、第2エントリに一致しないパケットは、第1エントリに従って処理されることを実施することができる。
実施形態4
本発明の一実施形態は、コントロールプレーン装置を提供する。前記コントロールプレーン装置は、制御と転送とが分離されたネットワークアーキテクチャにおけるコントロールプレーン装置である。コントロールプレーン装置は、ストリーム転送装置によって送信された正確に一致するエントリを取得することができる。正確に一致するエントリを取得する処理において、ストリーム転送装置は、コントロールプレーン装置と相互作用する必要はない。本実施形態において提供されるコントロールプレーン装置は、実施形態2で提供されたメッセージを受信する方法を用いて実現されてもよい。図7に示されるように、装置は、
第2受信部701と保存部702とを含む。
第2受信部701は、コントロールチャネルを介してストリーム転送装置によって送信された第1メッセージを受信するように構成されている。ここで、ストリーム転送装置は、第1メッセージは第2エントリを含み、第2エントリは、以下の手段により得られる。ストリーム転送装置が第1パケットと一致する第1エントリをフローテーブルから検索する手段。ここで、第1エントリにありかつ第1パケットと一致するフィールドによって形成されたセットが第1セットである。ストリーム転送装置が、第1エントリに従って第2エントリを生成する手段。ここで、第2エントリにありかつ第1パケットと一致するフィールドによって形成されたセットが第2セットであり、第1セットは第2セットのサブセットであり、かつ、第1セットは第2セットと等しくない。
保存部702は、第2エントリを保存するように設定されている。
第2受信部701の具体的な実施については、実施形態2のステップ201を参照されたい。
保存部702の具体的な実施については、実施形態2のステップ202を参照されたい。
本実施形態で提供される技術的解決法により、コントロールプレーン装置は、ストリーム転送装置によって生成された正確に一致するエントリを取得することができることが分かる。正確に一致するエントリは、受信されたパケットに一致する第1エントリに従って、ストリーム転送装置によって生成される。正確に一致するエントリを生成する処理において、ストリーム転送装置は、コントロールプレーン装置と相互作用する必要はない。従って、本実施形態で提供される技術的解決法は、ストリーム転送装置とコントロールプレーン装置との間のコントロールチャネルの占有帯域幅を減少させる。
実施形態5
本発明の実施形態は、ストリーム転送装置とコントロールプレーン装置とを含む通信システムを提供する。正確に一致するエントリを取得する処理において、ストリーム転送装置はコントロールプレーン装置と相互作用する必要がない。図8に示すように、システムは、
ストリーム転送装置801とコントロールプレーン装置802とを含む。ここでストリーム転送装置は、制御と転送とが分離されたネットワークアーキテクチャにおけるストリーム転送装置であり、コントロールプレーン装置802は、制御と転送とが分離されたネットワークアーキテクチャにおけるコントロールプレーン装置である。
ストリーム転送装置801は、第1受信部、検索部、エントリ生成部および送信部を含む。
第1受信部は、第1パケットを受信するように構成され;
検索部は、第1パケットと一致する第1エントリのフローテーブルから検索するように構成されている。ここで、第1エントリにありかつ第1パケットと一致するフィールドによって形成されたセットが第1セットであり;
エントリ生成部は、第1エントリに従って第2エントリを生成するように構成されている。ここで、第2エントリにありかつ第1パケットと一致するフィールドによって形成されたセットが第2セットであり、第1セットは第2セットのサブセットであり、第1セットは第2セットと等しくなく;
送信部は、コントロールチャネルを介してコントロールプレーン装置へ第1メッセージを送信するように構成されている。ここで第1メッセージが第2エントリを含み;
コントロールプレーン装置802は、第2受信部と保存部とを含み;
第2受信部は、コントロールチャネルを介して第1メッセージを受信するように構成され;
保存部は、コントロールプレーン装置に第2エントリを保存するように構成されている。
ストリーム転送装置801は、実施形態1において提供されたエントリを生成する方法を用いて実現されてもよい。
具体的には、ストリーム転送装置801の第1受信部は、実施形態3におけるステップ601を介して実施されてもよい。ストリーム転送装置801の検索部は、実施形態3におけるステップ602を介して実施されてもよい。ストリーム転送装置801のエントリ生成部は、実施形態3におけるステップ603を介して実施されてもよい。
コントロールプレーン装置802は、実施形態2において提供されたメッセージを受信する方法を用いて実施されてもよい。
具体的には、コントロールプレーン装置802の第2受信部は、実施形態4におけるステップ701を介して実施されてもよい。コントロールプレーン装置802の保存部は、実施形態4におけるステップ702を介して実施されてもよい。
実施形態で提供される通信システムにより、コントロールプレーン装置は、ストリーム転送装置により生成された正確に一致するエントリを得ることができることが分かる。完全な一致するエントリは、受信されたパケットに一致する第1エントリに従ってストリーム転送装置によって生成される。正確に一致するエントリを生成する処理において、ストリーム転送装置は、コントロールプレーン装置と相互作用する必要はない。従って、本実施形態で提供される技術的解決法は、ストリーム転送装置とコントロールプレーン装置との間のコントロールチャネルの占有帯域幅を減少させる。
当業者は、前述の実施形態における方法の過程の全てまたは一部は、関連するハードウェアに指示するコンピュータプログラムによって実現されてもよいことを理解することができる。プログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納されてもよい。プログラムが実行される場合、方法の実施形態の処理が実行される。記録媒体は、磁気ディスク、光ディスク、読み出し専用メモリ(Read-Only Memory,ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory, RAM)などであってもよい。
上記は、本発明の単なる例示的な実施形態を開示しているが、確かに、本発明の特許請求の範囲を限定することを意図するものではない。従って、本発明の特許請求の範囲に従って作成される等化的変化は、依然として本発明の範囲内に入るべきである。
601 第1受信部
602 検索部
603 エントリ生成部
701 第2受信部
702 保存部
801 ストリーム転送装置
802 コントロールプレーン装置
実施形態2
本発明の一実施形態は、メッセージを受信するための方法を提供し、コントロールプレーン装置は、ストリーム転送装置によって送信された正確に一致するエントリを取得することができる。正確に一致するエントリを取得する処理において、ストリーム転送装置は、コントロールプレーン装置と相互作用する必要はない。図に示されるように、この方法は、下記のステップを含む。
501:コントロールプレーン装置は、コントロールチャネルを介して、ストリーム転送装置によって送信された第1メッセージを受信する。ここで、前記コントロールプレーン装置は、制御と転送とが分離されたネットワークアーキテクチャにおけるコントロールプレーン装置であり、第1メッセージは第2エントリを含み、前記第2エントリは、以下の手段によって得られる:
ストリーム転送装置は、第1パケットを受信する。ここで、ストリーム転送装置は、制御と転送とが分離されたネットワークアーキテクチャにおけるストリーム転送装置である。ストリーム転送装置は、第1パケットと一致する第1エントリをフローテーブルから検索する。ここで、第1エントリにありかつ第1パケットと一致するフィールドによって形成されたセットが第1セットである。ストリーム転送装置は、第1エントリに従って第2エントリを生成する。ここで、第2エントリにありかつ第1パケットと一致するフィールドによって形成されたセットが第2セットであり、第1セットは第2セットのサブセットであり、かつ、第1セットは第2セットに等しくない。
502:コントロールプレーン装置は、第2エントリを格納する。

Claims (13)

  1. エントリを生成する方法であって、
    ストリーム転送装置が第1パケットを受信するステップであって、前記ストリーム転送装置が、制御と転送とが分離されたネットワークアーキテクチャにおけるストリーム転送装置であるステップと、
    前記ストリーム転送装置が、前記第1パケットと一致する第1エントリをフローテーブルから検索するステップであって、前記第1エントリにありかつ前記第1パケットと一致するフィールドによって形成されたセットが第1セットであるステップと、
    前記ストリーム転送装置が、前記第1エントリに従って第2エントリを生成するステップであって、前記第2エントリにありかつ前記第1パケットと一致するフィールドによって形成されたセットは第2セットであり、前記第1セットは前記第2セットのサブセットであり、かつ、前記第1セットは前記第2セットと等しくないステップと、
    を含む方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    前記ストリーム転送装置が前記第1エントリに従って第2エントリを生成するステップの後に、さらに、
    前記ストリーム転送装置が、前記第2エントリに従って前記第1パケットを処理するステップ、
    を含む方法。
  3. 請求項1または請求項2に記載の方法であって、
    前記ストリーム転送装置が前記第1エントリに従って第2エントリを生成するステップの後に、さらに、
    前記ストリーム転送装置が、コントロールチャネルを介して前記第2エントリをコントロールプレーン装置に送信するステップであって、前記コントロールプレーン装置は、制御と転送とが分離されたネットワークアーキテクチャにおけるコントロールプレーン装置であるステップ、
    を含む方法。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の方法であって、
    前記ストリーム転送装置が前記第1エントリに従って第2エントリを生成するステップの後に、さらに、
    前記ストリーム転送装置が、第2パケットを受信するステップと、
    前記ストリーム転送装置が、前記第2エントリが前記第2パケットと一致するか否かを判定し、前記第2エントリが前記第2パケットと一致する場合、前記ストリーム転送装置が、前記第2エントリに従って前記第2パケットを処理するステップと、
    を含む方法。
  5. 請求項4に記載の方法であって、
    前記第2エントリが前記第2パケットと一致しない場合、前記ストリーム転送装置が、前記第1エントリが前記第2パケットと一致するか否かを判定し、前記第1エントリが前記第2パケットと一致する場合、前記ストリーム転送装置が、前記第1エントリに従って前記第2パケットを処理するステップ、
    を含む方法。
  6. メッセージを受信する方法であって、
    コントロールプレーン装置が、コントロールチャネルを介してストリーム転送装置によって送信された第1メッセージを受信するステップであって、前記コントロールプレーン装置が制御と転送とが分離されたネットワークアーキテクチャにおけるコントロールプレーン装置であり、前記第1メッセージは第2エントリを含み、
    前記第2エントリが、
    前記ストリーム転送装置が第1パケットを受信する手段であって、前記ストリーム転送装置が転送と制御とが分離されたネットワークアーキテクチャにおけるストリーム転送装置である手段と、
    前記ストリーム転送装置が前記第1パケットと一致する第1エントリをフローテーブルから検索する手段であって、前記第1エントリにありかつ前記第1パケットと一致するフィールドによって形成されたセットが第1セットである手段と、
    前記ストリーム転送装置が前記第1エントリに従って第2エントリを生成する手段であって、前記第2エントリにありかつ前記第1パケットと一致するフィールドによって形成されたセットが第2セットであり、前記第1セットが前記第2セットのサブセットであり、かつ、前記第1セットは前記第2セットに等しくない手段と、
    によって得られるステップと、
    前記コントロールプレーン装置が前記第2エントリを保存するステップと、
    を有する方法。
  7. ストリーム転送装置であって、前記ストリーム転送装置が制御と転送とが分離されたネットワークアーキテクチャにおけるストリーム転送装置が、
    第1受信部、検索部、および、エントリ生成部を有し、
    前記第1受信部が、第1パケットを受信するように構成され、
    前記検索部が、前記第1パケットと一致する第1エントリをフローテーブルから検索するように構成され、前記第1エントリにありかつ前記第1パケットと一致するフィールドによって形成されたセットが第1セットであり、
    前記エントリ生成部が、前記第1エントリに従って第2エントリを生成するように構成され、前記第2エントリにありかつ前記第1パケットと一致するフィールドによって形成されたセットが第2セットであり、前記第1セットは前記第2セットのサブセットであり、かつ、前記第1セットは前記第2セットに等しくない、
    ストリーム転送装置。
  8. 請求項7に記載の装置であって、
    前記装置はさらに処理部を含み、前記処理部が、前記第2エントリに従って前記第1パケットを処理するように構成されている
    装置。
  9. 請求項7または8に記載の装置であって、
    前記装置はさらに送信部を含み、前記送信部が、コントロールチャネルを介してコントロールプレーン装置に前記第2エントリを送信するように構成されており、前記コントロールプレーン装置は、制御と転送とが分離されたネットワークアーキテクチャにおけるコントロールプレーン装置である
    装置。
  10. 請求項7から9のいずれか一項に記載の装置において、
    前記第1受信部がさらに、前記ストリーム転送装置が前記第1エントリに従って前記第2エントリを生成した後に、第2パケットを受信するように構成され、
    前記検索部がさらに、前記第2エントリが前記第2パケットと一致するか否かを判定するように構成され、
    前記処理部がさらに、前記第2エントリが前記第2パケットに一致する場合、前記ストリーム転送装置によって、前記第2エントリに従って前記第2パケットを処理するように構成されている、
    装置。
  11. 請求項10に記載の装置において、
    前記検索部がさらに、前記第2エントリが前記第2パケットと一致しない場合、前記第1エントリが前記第2パケットと一致するか否かを判定するように構成され、
    前記処理部がさらに、前記第1エントリが前記第2パケットと一致する場合、前記第1エントリに従って前記第2パケットを処理するように構成されている、
    装置。
  12. コントロールプレーン装置であって、前記コントロールプレーン装置が、制御と転送とが分離されたネットワークアーキテクチャにおけるコントロールプレーン装置であり、
    第2受信部と保存部とを有し、
    前記第2受信部が、コントロールチャネルを介してストリーム転送装置によって送信された第1メッセージを受信するように構成され、前記第1メッセージが第2エントリを含み、
    前記第2エントリが、
    前記ストリーム転送装置が第1パケットを受信する手段であって、前記ストリーム転送装置が、制御と転送とが分離されたネットワークアーキテクチャにおけるストリーム転送装置である手段と、
    前記ストリーム転送装置が前記第1パケットと一致する第1エントリをフローテーブルから検索する手段であって、前記第1エントリにありかつ前記第1パケットと一致するフィールドによって形成されたセットが第1セットである手段と、
    前記ストリーム転送装置が、前記第1エントリに従って第2エントリを生成する手段であって、前記第2エントリにありかつ前記第1パケットと一致するフィールドによって形成されたセットが第2セットであり、前記第1セットは前記第2セットのサブセットであり、かつ、前記第1セットは前記第2セットに等しくない手段と、
    によって得られ、
    前記保存部が、前記第2エントリを保存するように構成されている、
    コントロールプレーン装置。
  13. 通信システムであって、
    ストリーム転送装置とコントロールプレーン装置とを含み、前記ストリーム転送装置は、制御と転送とが分離されたネットワークアーキテクチャにおけるストリーム転送装置であり、前記コントロールプレーン装置は、制御と転送とが分離されたネットワークアーキテクチャにおけるコントロールプレーン装置であり、
    前記ストリーム転送装置は、第1受信部と、検索部と、エントリ生成部と、送信部とを有し、
    前記第1受信部が、第1パケットを受信するように構成され、
    前記検索部が、前記第1パケットと一致する第1エントリをフローテーブルから検索するように構成されており、前記第1エントリにありかつ前記第1パケットと一致するフィールドによって形成されたセットが第1セットであり、
    前記エントリ生成部が、前記第1エントリに従って第2エントリを生成するように構成されており、前記第2エントリにありかつ第1パケットと一致するフィールドによって形成されたセットが第2セットであり、前記第1セットは前記第2セットのサブセットであり、かつ、前記第1セットは前記第2セットに等しくなく、
    前記送信部が、コントロールチャネルを介して前記コントロールプレーン装置へ第1メッセージを送信するように構成され、前記第1メッセージは前記第2エントリを含み、
    前記コントロールプレーン装置が、第2受信部と保存部とを有し、
    前記第2受信部が、コントロールチャネルを介して前記第1メッセージを受信するように構成され、
    前記保存部が、前記コントロールプレーン装置に前記第2エントリを保存するように構成されている、
    通信システム。
JP2014546291A 2011-12-12 2012-10-22 エントリを生成するための方法、パケットを受信するための方法、および、対応する装置とシステム Active JP5867942B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110412195.7A CN103166866B (zh) 2011-12-12 2011-12-12 生成表项的方法、接收报文的方法及相应装置和系统
CN201110412195.7 2011-12-12
PCT/CN2012/083268 WO2013086897A1 (zh) 2011-12-12 2012-10-22 生成表项的方法、接收报文的方法及相应装置和系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015500607A true JP2015500607A (ja) 2015-01-05
JP5867942B2 JP5867942B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=48589616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014546291A Active JP5867942B2 (ja) 2011-12-12 2012-10-22 エントリを生成するための方法、パケットを受信するための方法、および、対応する装置とシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140286342A1 (ja)
EP (1) EP2773073B1 (ja)
JP (1) JP5867942B2 (ja)
CN (1) CN103166866B (ja)
WO (1) WO2013086897A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021149233A1 (ja) * 2020-01-23 2021-07-29 日本電信電話株式会社 分離システム、分離方法および分離プログラム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9848068B2 (en) * 2013-04-16 2017-12-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method for providing a parser to extract information from fields of a data packet header
CN104378298A (zh) * 2013-08-16 2015-02-25 中兴通讯股份有限公司 一种流表条目生成方法及相应设备
CN104426768B (zh) * 2013-09-05 2018-06-15 华为技术有限公司 一种数据报文转发方法及装置
CN105099916B (zh) * 2014-04-28 2018-08-03 国际商业机器公司 开放流路由交换设备及其对数据报文的处理方法
CN105453497B (zh) * 2014-08-06 2019-03-08 华为技术有限公司 一种软件定义网络sdn中处理数据包的方法、装置及系统
WO2016019676A1 (zh) 2014-08-06 2016-02-11 华为技术有限公司 一种软件定义网络sdn中处理数据包的方法、装置及系统
CN105515965B (zh) * 2014-09-25 2019-06-28 杭州华为数字技术有限公司 一种传输数据的方法及传输设备
US10129162B1 (en) * 2014-10-09 2018-11-13 Cavium, Llc Systems and methods for defining storage
CN104378299B (zh) * 2014-11-20 2017-10-17 新华三技术有限公司 流表项处理方法以及装置
US11115328B2 (en) * 2017-05-04 2021-09-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Efficient troubleshooting in openflow switches
US11522797B2 (en) 2017-08-30 2022-12-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for tracing packets in software defined networks
US11438254B2 (en) 2018-06-13 2022-09-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Apparatus and method to trace packets in a packet processing pipeline of a software defined networking switch
CN109743340B (zh) * 2019-04-04 2019-07-30 华为技术有限公司 报文处理的方法和网络装置
US11089141B2 (en) * 2020-01-08 2021-08-10 Bank Of America Corporation Method and system for data prioritization communication

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110273988A1 (en) * 2010-05-10 2011-11-10 Jean Tourrilhes Distributing decision making in a centralized flow routing system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100454901C (zh) * 2006-02-17 2009-01-21 华为技术有限公司 一种arp报文处理方法
US20100085915A1 (en) * 2007-02-27 2010-04-08 Panasonic Corporation Overlay Network Node
EP2408155A4 (en) * 2009-03-09 2015-01-28 Nec Corp OPENFLOW COMMUNICATION SYSTEM AND OPENFLOW COMMUNICATION METHOD
CN101997758A (zh) * 2009-08-11 2011-03-30 中兴通讯股份有限公司 转发装置及方法
WO2011043416A1 (ja) * 2009-10-07 2011-04-14 日本電気株式会社 情報システム、制御サーバ、仮想ネットワーク管理方法およびプログラム
JP5672235B2 (ja) * 2009-10-19 2015-02-18 日本電気株式会社 通信システム、フロー制御装置、フローテーブルの更新方法およびプログラム
CN101977177B (zh) * 2010-07-30 2013-08-14 北京星网锐捷网络技术有限公司 一种流表表项的创建方法、查询方法及装置
CN102255909B (zh) * 2011-07-11 2014-07-02 北京星网锐捷网络技术有限公司 监控会话流的方法及装置
US8762501B2 (en) * 2011-08-29 2014-06-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Implementing a 3G packet core in a cloud computer with openflow data and control planes

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110273988A1 (en) * 2010-05-10 2011-11-10 Jean Tourrilhes Distributing decision making in a centralized flow routing system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021149233A1 (ja) * 2020-01-23 2021-07-29 日本電信電話株式会社 分離システム、分離方法および分離プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2773073A4 (en) 2014-11-26
EP2773073A1 (en) 2014-09-03
EP2773073B1 (en) 2017-04-26
US20140286342A1 (en) 2014-09-25
CN103166866B (zh) 2016-08-03
WO2013086897A1 (zh) 2013-06-20
JP5867942B2 (ja) 2016-02-24
CN103166866A (zh) 2013-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5867942B2 (ja) エントリを生成するための方法、パケットを受信するための方法、および、対応する装置とシステム
US11979322B2 (en) Method and apparatus for providing service for traffic flow
US9385886B2 (en) Method for processing a packet and related device
US10355879B2 (en) Virtual extensible LAN tunnel keepalives
US9130859B1 (en) Methods and apparatus for inter-virtual local area network multicast services
US9571382B2 (en) Method, controller, and system for processing data packet
WO2017209932A1 (en) Link status monitoring based on packet loss detection
WO2019007209A1 (zh) 一种多路径数据传输处理方法及网络设备
JP5880570B2 (ja) マッピングサーバ装置、ネットワークシステム、パケット転送方法およびプログラム
US10530692B2 (en) Software FIB ARP FEC encoding
US11502962B2 (en) Method, apparatus, and system for implementing data transmission
WO2017209923A1 (en) Detecting source network address translation in a communication system
WO2014201974A1 (zh) 业务路由报文处理方法、装置及网络系统
WO2009111977A1 (zh) 一种映射信息的发送方法、系统和装置
US10015091B2 (en) Method of low-bandwidth data transport
WO2015143802A1 (zh) 业务功能链处理方法及装置
US11171860B2 (en) Method for obtaining target transmission route, related device, and system
US20220124186A1 (en) Supporting multiple transport options for border gateway protocol
WO2012041168A1 (zh) 用于IPv6网络的网络连接处理方法及其装置
US9847929B2 (en) Cluster and forwarding method
US20200044953A1 (en) Data Packet Fast Routing Method
JP2013078087A (ja) Vpn終端装置、通信システム、パケット転送方法、及びプログラム
JP5840211B2 (ja) オフセットを用いてインバンド制御チャネルを提供する疑似ワイヤ
WO2015184979A1 (zh) 处理报文、发送信息、接收信息的方法及装置
JP6128132B2 (ja) 通信装置、制御装置、通信システム、パケット処理方法、通信装置の制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140718

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5867942

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250