JP2015227792A - Optical characteristics measuring apparatus and control method of the same - Google Patents

Optical characteristics measuring apparatus and control method of the same Download PDF

Info

Publication number
JP2015227792A
JP2015227792A JP2014112951A JP2014112951A JP2015227792A JP 2015227792 A JP2015227792 A JP 2015227792A JP 2014112951 A JP2014112951 A JP 2014112951A JP 2014112951 A JP2014112951 A JP 2014112951A JP 2015227792 A JP2015227792 A JP 2015227792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
unit
measurement
light receiving
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014112951A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
昌弘 有泉
Masahiro Ariizumi
昌弘 有泉
誠 明坂
Makoto Akesaka
誠 明坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2014112951A priority Critical patent/JP2015227792A/en
Publication of JP2015227792A publication Critical patent/JP2015227792A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an optical characteristics measuring apparatus which can select, by a simpler operation than the conventional art, a measurement result to be stored in the optical characteristics measuring apparatus from a plurality of obtained measurement results.SOLUTION: A CPU 11 continuously derives optical characteristics (measured value) of light received via a light-receiving optical system 71 according to a first operation (start of pressing) to a measurement key 28. According to a second operation (cancellation of pressing) to the measurement key 28, the CPU 11 stores in a memory the optical characteristics derived in response to timing of the second operation from the optical characteristics derived in response to the first operation.

Description

本開示は、光学特性測定装置およびその制御方法に関し、特に、光学特性測定装置における測定結果の記憶態様に関する。   The present disclosure relates to an optical characteristic measuring apparatus and a control method thereof, and more particularly, to a storage mode of measurement results in the optical characteristic measuring apparatus.

従来、光学特性測定装置において測定が行なわれた場合、ユーザーは、当該測定の結果を、当該装置等に備えられた記憶装置に記憶させるか、記憶させることなく消去するかを選択することができた。また、特開2008−151776号公報(特許文献1)には、所定のサンプリング時間ごとに検出輝度を取得するモード(通常モード)および設定したサンプリング周期ごとに継続して検出輝度を取得するモード(自動記録モード)とで動作することができる輝度測定器が開示されている。当該測定器では、いずれのモードにおいても、取得された検出輝度は自動的に当該測定器において保存される。   Conventionally, when measurement is performed in an optical characteristic measurement device, the user can select whether to store the measurement result in a storage device provided in the device or the like, or to delete it without storing it. It was. Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-151776 (Patent Document 1) discloses a mode (normal mode) in which detection luminance is acquired at every predetermined sampling time and a mode (in which detection luminance is continuously acquired every set sampling period). A luminance measuring device is disclosed which can operate in an automatic recording mode. In the measuring instrument, the acquired detected luminance is automatically stored in the measuring instrument in any mode.

特開2008−151776号公報JP 2008-151776 A

上記のように、従来の光学特性測定装置は、取得された測定結果のそれぞれについて記憶させるかどうかを指示するためのユーザーによる操作を必要とするか、または、取得されたすべての測定結果をユーザーの意思とは関係無く記憶することしかできなかった。後者において、必要な測定結果のみを記憶させ、その他の測定結果を削除するためには、ユーザーは、記憶された測定結果のすべてについて事後的に記憶させるかどうかを選択するための操作を必要とされた。つまり、従来、前者の場合であっても、後者の場合であっても、取得したものの中の一部の測定結果のみを保存する場合、ユーザーは、測定結果ごとに、何らかの操作を必要とされた。   As described above, the conventional optical property measurement apparatus requires an operation by the user to indicate whether or not to store each acquired measurement result, or all the acquired measurement results are stored in the user. I could only remember it regardless of my intention. In the latter case, in order to memorize only necessary measurement results and delete other measurement results, the user needs an operation to select whether to memorize all memorized measurement results afterwards. It was done. In other words, conventionally, in the case of the former case or the latter case, when only a part of the acquired measurement results are stored, the user is required to perform some operation for each measurement result. It was.

光学特性測定装置において、上記のように測定結果ごとにユーザーの操作を必要とされる煩雑さが解消されることが望まれている。光学特性測定装置において取得される測定結果は、被測定物の環境等の時々刻々と変化に応じて、時々刻々と変化する場合が多い。したがって、光学特性測定装置では、通常、連続的に複数の測定結果が取得され、当該取得された複数の測定結果の中からユーザーが光学特性測定装置に記憶させておく測定結果を選択することは、頻繁に起こり得ることである。このような事情から、上記のような煩雑さの解消は強く望まれていることである。   In the optical characteristic measuring apparatus, it is desired that the complexity that requires user operation for each measurement result as described above is eliminated. In many cases, the measurement result acquired by the optical characteristic measuring apparatus changes from moment to moment according to the momentary change in the environment of the object to be measured. Therefore, in an optical property measuring apparatus, usually, a plurality of measurement results are continuously acquired, and a user selects a measurement result to be stored in the optical property measuring device from the acquired plurality of measurement results. It can happen frequently. Under such circumstances, it is strongly desired to eliminate the above complexity.

本開示は係る実情に鑑み考え出されたものであり、その目的は、光学特性測定装置において取得された複数の測定結果の中から、光学特性測定装置において記憶させるべき測定結果をより容易な操作で選択できるようにすることである。   The present disclosure has been conceived in view of the actual situation, and the purpose of the present disclosure is to make it easier to operate a measurement result to be stored in the optical property measurement device from a plurality of measurement results acquired in the optical property measurement device. It is to be able to select with.

ある局面によれば、受光素子を有する受光部と、受光部の出力に基づいて光学特性を導出するための光学特性演算部と、光学特性演算部によって導出された光学特性を記憶するための記憶部と、外部からの操作を受け付ける操作部とを備え、光学特性演算部は、操作部に対する第1の操作に応じて、連続的に、受光部の出力に基づいて光学特性を導出し、操作部に対する第2の操作に応じて、第1の操作に応じて導出された光学特性のうち第2の操作のタイミングに対応して導出された光学特性を記憶部に記憶させる、光学特性測定装置が提供される。   According to an aspect, a light receiving unit having a light receiving element, an optical characteristic calculation unit for deriving an optical characteristic based on an output of the light receiving unit, and a memory for storing the optical characteristic derived by the optical characteristic calculation unit And an operation unit that receives an operation from the outside, and the optical characteristic calculation unit continuously derives the optical characteristic based on the output of the light receiving unit according to the first operation on the operation unit, An optical characteristic measuring device that stores, in a storage unit, an optical characteristic derived according to the timing of the second operation among optical characteristics derived according to the first operation in response to a second operation on the unit Is provided.

好ましくは、第1の操作は、操作部を継続的に押圧する操作であり、第2の操作は、操作部の継続的な押圧を解除する操作である。   Preferably, the first operation is an operation of continuously pressing the operation unit, and the second operation is an operation of releasing the continuous pressing of the operation unit.

好ましくは、第1の操作は、操作部に対する単独の押圧操作であり、第2の操作は、第1の操作の後に実行された単独の押圧操作である。   Preferably, the first operation is a single pressing operation with respect to the operation unit, and the second operation is a single pressing operation executed after the first operation.

好ましくは、光学特性演算部は、第1の操作に応じて導出された光学特性のうち、第2の操作のタイミングに対応して導出された光学特性を第1の種別の光学特性とし、それ以外の光学特性を第2の種別の光学特性として、互いに区別可能な態様で、記憶部に記憶させる。   Preferably, the optical characteristic calculation unit sets the optical characteristic derived in accordance with the timing of the second operation out of the optical characteristics derived in response to the first operation as the first type optical characteristic, The optical characteristics other than are stored in the storage unit as the second type optical characteristics in a manner distinguishable from each other.

好ましくは、光学特性演算部は、第1または第2の種別の光学特性のうち、操作部に対する特定の操作の対象となった光学特性を、第3の種別の光学特性として、第1および第2の種別の光学特性に対して区別可能に記憶部に記憶させる。   Preferably, the optical property calculation unit uses, as the third type optical property, the first and second types of optical properties as the third type optical property among the first or second type optical properties. Two types of optical characteristics are stored in the storage unit in a distinguishable manner.

他の局面に従うと、受光素子を有する受光部と、受光部の出力に基づいて光学特性を導出するための光学特性演算部と、光学特性演算部によって導出された光学特性を記憶するための記憶部と、外部からの操作を受け付ける操作部とを備え、光学特性演算部は、操作部に対する第1の操作に応じて、受光部の出力に基づいて光学特性を導出し、当該光学特性を記憶部に記憶させ、光学特性演算部は、光学特性の記憶部への記憶に応じたタイミングで操作部に対して第2の操作がなされたことに応じて、当該光学特性の記憶を記憶部から削除する、光学特性測定装置が提供される。   According to another aspect, a light receiving unit having a light receiving element, an optical property calculating unit for deriving an optical characteristic based on an output of the light receiving unit, and a memory for storing the optical characteristic derived by the optical characteristic calculating unit And an operation unit that receives an operation from the outside, and the optical characteristic calculation unit derives the optical characteristic based on the output of the light receiving unit according to the first operation on the operation unit, and stores the optical characteristic The optical property calculation unit stores the optical property from the storage unit in response to the second operation performed on the operation unit at a timing corresponding to the storage of the optical property in the storage unit. An optical property measuring device is provided which is deleted.

好ましくは、第2の操作は、操作部に対するダブルクリック操作である。
好ましくは、第2の操作は、当該第2の操作のために設けられたキーに対する操作である。
Preferably, the second operation is a double-click operation on the operation unit.
Preferably, the second operation is an operation on a key provided for the second operation.

好ましくは、光学特性演算部は、第2の操作が、光学特性の記憶部から一定時間内に実行された場合に、光学特性の記憶を記憶部から削除する。   Preferably, the optical property calculation unit deletes the storage of the optical property from the storage unit when the second operation is executed within a predetermined time from the optical property storage unit.

さらに他の局面に従うと、受光素子を有する受光部と、記憶部と、外部からの操作を受け付ける操作部とを備えた光学特性測定装置の制御方法であって、光学特性測定装置は、コンピュータを備え、コンピュータが、操作部に対する第1の操作に応じて、連続的に、受光部の出力に基づいて光学特性を導出するステップと、操作部に対する第2の操作に応じて、第1の操作に応じて導出された光学特性のうち第2の操作のタイミングに対応して導出された光学特性を記憶部に記憶させるステップとを備える、光学特性測定装置の制御方法が提供される。   According to still another aspect, there is provided a control method for an optical property measuring apparatus including a light receiving unit having a light receiving element, a storage unit, and an operation unit that receives an operation from the outside. A step in which the computer continuously derives optical characteristics based on the output of the light receiving unit in response to a first operation on the operation unit; and a first operation in response to a second operation on the operation unit. And storing the optical characteristic derived in accordance with the timing of the second operation among the optical characteristics derived in response to the timing of the second operation in a storage unit.

さらに他の局面に従うと、受光素子を有する受光部と、記憶部と、外部からの操作を受け付ける操作部とを備えた光学特性測定装置の制御方法であって、光学特性測定装置は、コンピュータを備え、コンピュータが、操作部に対する第1の操作に応じて、受光部の出力に基づいて光学特性を導出し、当該光学特性を記憶部に記憶させるステップと、光学特性の記憶部への記憶に応じたタイミングで操作部に対して第2の操作がなされたことに応じて、当該光学特性の記憶を記憶部から削除するステップとを備える、光学特性測定装置の制御方法が提供される。   According to still another aspect, there is provided a control method for an optical property measuring apparatus including a light receiving unit having a light receiving element, a storage unit, and an operation unit that receives an operation from the outside. The computer derives optical characteristics based on the output of the light receiving unit in response to a first operation on the operating unit, and stores the optical characteristics in the storage unit; and stores the optical characteristics in the storage unit. And a step of deleting the storage of the optical characteristic from the storage unit in response to the second operation being performed on the operation unit at a corresponding timing.

本開示によれば、光学特性演算部は、操作部に対する第1の操作に応じて、連続的に、受光部の出力に基づいて光学特性を導出し、そして、操作部に対する第2の操作に応じて、第1の操作に応じて導出された光学特性のうち第2の操作のタイミングに対応して導出された光学特性を記憶部に記憶させる。これにより、ユーザーは、第1の操作によって複数の光学特性(測定結果)を取得でき、そして、記憶部に記憶させることを希望する光学特性が取得されたことに応じて第2の操作を実行することにより、当該測定結果を記憶部に記憶させることができる。つまり、ユーザーは、複数の測定結果を取得しながら、当該複数の測定結果のすべてについてて記憶/削除のための操作を行なうことなく、当該複数の測定結果の中の記憶させたい測定結果を記憶部に記憶させることができる。   According to the present disclosure, the optical characteristic calculation unit continuously derives the optical characteristic based on the output of the light receiving unit according to the first operation on the operation unit, and performs the second operation on the operation unit. Accordingly, the optical characteristic derived in accordance with the timing of the second operation among the optical characteristics derived in response to the first operation is stored in the storage unit. Accordingly, the user can acquire a plurality of optical characteristics (measurement results) by the first operation, and execute the second operation in response to the acquisition of the optical characteristics desired to be stored in the storage unit. By doing so, the said measurement result can be memorize | stored in a memory | storage part. In other words, the user stores the measurement results to be stored among the plurality of measurement results without performing an operation for storing / deleting all of the plurality of measurement results while acquiring the plurality of measurement results. Can be stored.

本開示における輝度計の一例について、その側面を概略的に示す図である。It is a figure which shows the side schematically about an example of the luminance meter in this indication. 輝度計のハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of a luminance meter. 輝度計において実行される、上記のような測定値を導出するための処理(測定処理)の一例の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of an example of the process (measurement process) for deriving the above measured values performed in a luminance meter. 図3のフローチャートの変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification of the flowchart of FIG. 第2の実施の形態の輝度計において実行される測定処理の一例のフローチャートである。It is a flowchart of an example of the measurement process performed in the luminance meter of 2nd Embodiment. 第2の実施の形態において実行される、測定値の編集等のための処理(メモリー管理処理)の一例のフローチャートである。It is a flowchart of an example of the process (memory management process) for the edit etc. of a measured value performed in 2nd Embodiment. 図6の処理の内容を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the content of the process of FIG. 図6の処理の内容を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the content of the process of FIG. 図6の処理の内容を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the content of the process of FIG. 図6の処理の内容を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the content of the process of FIG. 第3の実施の形態の輝度計において実行される測定処理の一例のフローチャートである。It is a flowchart of an example of the measurement process performed in the luminance meter of 3rd Embodiment. 第3の実施の形態の輝度計において実行される、メモリーに保存された測定値の編集等のための処理(メモリー管理処理)の一例のフローチャートである。It is a flowchart of an example of the process (memory management process) for the edit etc. of the measured value preserve | saved at the memory performed in the luminance meter of 3rd Embodiment. 図12の処理の内容を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the content of the process of FIG. 図12の処理の内容を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the content of the process of FIG. 図12の処理の内容を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the content of the process of FIG. 図12の処理の内容を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the content of the process of FIG. 第4の実施の形態において実行される測定処理の一例のフローチャートである。It is a flowchart of an example of the measurement process performed in 4th Embodiment. 図17に示された処理の第1の変形例のフローチャートである。It is a flowchart of the 1st modification of the process shown by FIG. 図17に示された処理の第1の変形例のフローチャートである。It is a flowchart of the 1st modification of the process shown by FIG. 図17に示された処理の第2の変形例のフローチャートである。It is a flowchart of the 2nd modification of the process shown by FIG. 図17に示された処理の第3の変形例のフローチャートである。It is a flowchart of the 3rd modification of the process shown by FIG. 図17に示された処理の第4の変形例のフローチャートである。It is a flowchart of the 4th modification of the process shown by FIG. 比較例の輝度計において実行される処理のフローチャートである。It is a flowchart of the process performed in the luminance meter of a comparative example. 比較例の輝度計において実行される処理のフローチャートである。It is a flowchart of the process performed in the luminance meter of a comparative example.

以下、本開示に係る光学特性測定装置の一例である輝度計について、図面を参照して説明する。なお、各図において、同様の作用および機能を奏する構成要素については、同じ符号を付し、その説明は繰返さない。   Hereinafter, a luminance meter, which is an example of the optical characteristic measuring apparatus according to the present disclosure, will be described with reference to the drawings. In addition, in each figure, the same code | symbol is attached | subjected about the component which show | plays the same effect | action and function, and the description is not repeated.

[第1の実施の形態]
<輝度計の外観>
図1は、本開示における輝度計1の一例について、その側面を概略的に示す図である。図1に示されるように、輝度計1は、主に、本体1Aと、グリップ1Bとを含む。
[First Embodiment]
<Appearance of luminance meter>
FIG. 1 is a diagram schematically illustrating a side surface of an example of a luminance meter 1 according to the present disclosure. As shown in FIG. 1, the luminance meter 1 mainly includes a main body 1A and a grip 1B.

本体1Aは、受光光学系71と、表示部30と、操作パネル20と、電源スイッチ50と、ファインダー29とを含む。ユーザーは、ファインダー29から、受光光学系71を介して、輝度計1による輝度の計測対象の部位を視認できる。グリップ1Bは、測定キー28を含む。   The main body 1 </ b> A includes a light receiving optical system 71, a display unit 30, an operation panel 20, a power switch 50, and a viewfinder 29. The user can visually recognize the part whose luminance is to be measured by the luminance meter 1 from the finder 29 via the light receiving optical system 71. The grip 1 </ b> B includes a measurement key 28.

操作パネル20には、複数のキーが設けられている。当該複数のキーは、ファンクションキー21と、校正キー22と、バックライトキー23と、メニューキー24と、モードキー25と、データキー26とを含む。これらのキーのそれぞれには、インジケーター22A〜26Aが設けられている。また、上記複数のキーは、エンターキー27を含む。   The operation panel 20 is provided with a plurality of keys. The plurality of keys include a function key 21, a calibration key 22, a backlight key 23, a menu key 24, a mode key 25, and a data key 26. Each of these keys is provided with indicators 22A to 26A. The plurality of keys include an enter key 27.

<輝度計のハードウェア構成>
図2は、輝度計1のハードウェア構成の一例を示す図である。輝度計1は、受光部70と、測定部10とを含む。受光部70は、たとえばCCD(Charge Coupled Device)イメージセンサーであり、受光光学系71を介して入力される光を処理する。より具体的には、受光部70は、たとえば、受光光学系71を介して入力された光についての光電変換を実行し、得られた電気信号を測定部10へ送る。
<Hardware meter hardware configuration>
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the luminance meter 1. Luminometer 1 includes a light receiving unit 70 and a measurement unit 10. The light receiving unit 70 is, for example, a CCD (Charge Coupled Device) image sensor, and processes light input via the light receiving optical system 71. More specifically, for example, the light receiving unit 70 performs photoelectric conversion on the light input via the light receiving optical system 71 and sends the obtained electrical signal to the measuring unit 10.

測定部10は、受光部70から出力された信号に基づいて、受光光学系71を介して入力された光についての光学特性(たとえば、輝度)を導出する。光電変換によって生成された信号に基づく光学特性の導出には、公知の技術を採用することができるため、ここでは、詳細な説明は繰り返さない。   Based on the signal output from the light receiving unit 70, the measurement unit 10 derives optical characteristics (for example, luminance) for the light input via the light receiving optical system 71. Since a known technique can be adopted for deriving the optical characteristics based on the signal generated by the photoelectric conversion, detailed description will not be repeated here.

測定部10の構成をより詳細に説明する。測定部10は、CPU(Central Processing Unit)11と、RAM(Random Access Memory)12と、メモリー13とを含む。CPU11は、メモリー13に不揮発的に保存されたプログラムを実行する。これにより、輝度計1は、上記のような測定等の種々の処理を実行する。RAM12は、CPU11の一次記憶装置として機能する。メモリー13は、フラッシュメモリー等の、不揮発的(非一時的)にデータを記録する。なお、CPU11は、輝度計1の本体に対して着脱可能な記録媒体に記録されたプログラムを実行することにより、輝度計1の動作を制御する場合もあり得る。   The configuration of the measurement unit 10 will be described in more detail. The measurement unit 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a RAM (Random Access Memory) 12, and a memory 13. The CPU 11 executes a program stored in the memory 13 in a nonvolatile manner. Thereby, the luminance meter 1 executes various processes such as the above measurement. The RAM 12 functions as a primary storage device for the CPU 11. The memory 13 records data in a non-volatile (non-temporary) manner such as a flash memory. Note that the CPU 11 may control the operation of the luminance meter 1 by executing a program recorded on a recording medium that can be attached to and detached from the main body of the luminance meter 1.

輝度計1は、さらに、表示部30と、表示画面照明部40と、電源スイッチ50と、電源回路60とを含む。表示部30は、たとえば、液晶表示装置である。表示画面照明部40は、バックライト等の、表示部30に対する照明である。電源回路60は、外部電源または輝度計1に内蔵される蓄電池から供給される電力から、輝度計1の各部に供給する電力を生成する。測定部10は、電源をOFFされている状態で電源スイッチ50を操作されると、電源回路60に、輝度計1の各部への電力の供給を指示する。   Luminometer 1 further includes a display unit 30, a display screen illumination unit 40, a power switch 50, and a power circuit 60. The display unit 30 is, for example, a liquid crystal display device. The display screen illumination unit 40 is illumination for the display unit 30 such as a backlight. The power supply circuit 60 generates power to be supplied to each part of the luminance meter 1 from electric power supplied from an external power source or a storage battery built in the luminance meter 1. When the power switch 50 is operated while the power is turned off, the measurement unit 10 instructs the power supply circuit 60 to supply power to each unit of the luminance meter 1.

測定部10は、操作パネル20内の各種キーおよび測定キー28を操作されると、操作されたキーに応じた種類の信号を入力される。そして、入力された信号の種類に応じて、測定部10は、種々の制御を実行する。より具体的には、ファンクションキー21は、ISO感度設定、シャッタースピード設定、階調ビット数設定、γ値設定、限界階調値設定及び階調値テーブル設定等の各種の設定機能を選択するために操作される。校正キー22は、測定における補正係数の設定のために操作される。バックライトキー23は、表示画面照明部40の点灯/消灯を切り替えるために操作される。メニューキー24は、輝度計1において設定の対象とされるメニューを選択し指定するために操作される。モードキー25は、輝度計1において測定モード等の動作モードを切り替えるために操作される。データキー26は、輝度計1において保存されたデータ(測定値を含む)の編集や削除のために操作される。エンターキー27は、輝度計1において、種々のキーを用いて入力された値の確定等のために操作される。   When the measurement unit 10 is operated with various keys and the measurement key 28 in the operation panel 20, a signal of a type corresponding to the operated key is input. And according to the kind of inputted signal, measurement part 10 performs various control. More specifically, the function key 21 is used to select various setting functions such as ISO sensitivity setting, shutter speed setting, gradation bit number setting, γ value setting, limit gradation value setting, and gradation value table setting. To be operated. The calibration key 22 is operated for setting a correction coefficient in measurement. The backlight key 23 is operated to switch on / off the display screen illumination unit 40. The menu key 24 is operated to select and specify a menu to be set in the luminance meter 1. The mode key 25 is operated to switch an operation mode such as a measurement mode in the luminance meter 1. The data key 26 is operated for editing and deleting data (including measurement values) stored in the luminance meter 1. The enter key 27 is operated in the luminance meter 1 to confirm values input using various keys.

ユーザーは、測定キー28を押圧することにより、輝度計1に、輝度の計測を開始させることができる。測定キー28の押圧が継続されている間は、輝度計1は、輝度の計測を継続する。輝度の計測が継続されている場合、輝度計1は、たとえば、所与の時間間隔で、受光光学系71を介して入力された光に対する測定値を導出し、ファインダー29および/または表示部30に、当該測定値を表示する。ユーザーは、表示された測定値を確認する等によって、輝度計1に計測を終了させてもよいと判断すると、測定キー28の押圧を解除する。これにより、輝度計1は、連続的な計測を終了させ、測定キー28の押圧が解除されたタイミングに対応して導出された測定値をメモリー13に保存する。押圧の解除のタイミングに対応して導出された測定値とは、一例では、押圧が解除されたときに受光光学系71を介して入力された光に対する測定値であり、他の例では、押圧が解除されたときに測定部10が導出した測定値である。   The user can cause the luminance meter 1 to start measuring luminance by pressing the measurement key 28. While the measurement key 28 is continuously pressed, the luminance meter 1 continues to measure luminance. When the luminance measurement is continued, the luminance meter 1 derives a measurement value for the light input via the light receiving optical system 71 at a given time interval, for example, and the finder 29 and / or the display unit 30. The measured value is displayed. When the user determines that the luminance meter 1 may terminate the measurement by confirming the displayed measurement value or the like, the user releases the pressing of the measurement key 28. Thereby, the luminance meter 1 ends the continuous measurement, and stores the measurement value derived corresponding to the timing when the pressing of the measurement key 28 is released in the memory 13. The measurement value derived corresponding to the release timing of the press is, in one example, a measurement value for the light input via the light receiving optical system 71 when the press is released, and in another example, the measurement value This is a measurement value derived by the measurement unit 10 when is released.

<測定処理>
図3は、輝度計1において実行される、上記のような測定値を導出するための処理(測定処理)の一例の流れを示すフローチャートである。図3を参照して、輝度計1における測定処理の内容を具体的に説明する。なお、CPU11は、たとえば、測定キー28を操作されたことに応じて、図3の処理を開始する。
<Measurement process>
FIG. 3 is a flowchart showing a flow of an example of a process (measurement process) for deriving a measurement value as described above, which is executed in the luminance meter 1. With reference to FIG. 3, the content of the measurement process in the luminance meter 1 is demonstrated concretely. The CPU 11 starts the process of FIG. 3 in response to, for example, the measurement key 28 being operated.

図3の処理では、まず、ステップS100で、CPU11は、測定を開始する。測定とは、受光光学系71を介して入力された光に基づく、測定値を導出するための演算等の処理である。そして、制御は、ステップS110へ進められる。   In the process of FIG. 3, first, in step S100, the CPU 11 starts measurement. The measurement is a process such as an operation for deriving a measurement value based on light input through the light receiving optical system 71. And control is advanced to step S110.

ステップS110で、CPU11は、測定(ステップS100で開始した演算等の処理)を終了する。そして、制御は、ステップS120へ進められる。   In step S110, the CPU 11 ends the measurement (processing such as calculation started in step S100). Then, the control proceeds to step S120.

ステップS120で、CPU11は、測定値(計測結果)を表示部30へ出力する。これにより、測定値が表示部30において表示される。なお、測定値は、ファインダー29へ出力されてもよい。これにより、ファインダー29においても測定値が表示される。したがって、ユーザーは、ファインダー29で、計測対象部位とともに測定値を視認することができる。そして、制御は、ステップS130へ進められる。   In step S <b> 120, the CPU 11 outputs the measurement value (measurement result) to the display unit 30. As a result, the measurement value is displayed on the display unit 30. Note that the measurement value may be output to the finder 29. As a result, the measured value is also displayed on the finder 29. Therefore, the user can visually recognize the measured value together with the measurement target portion with the finder 29. Then, control proceeds to step S130.

ステップS130で、CPU11は、測定キー28の押圧が継続されているかどうかを判断する。そして、CPU11は、押圧が継続されていると判断すると(ステップS30でYES)、ステップS100へ制御を戻す。これにより、測定値の導出が繰り返される。一方、CPU11は、押圧が解消されていると判断すると(ステップS30でNO)、ステップS140へ制御を進める。   In step S130, the CPU 11 determines whether or not the measurement key 28 is continuously pressed. When CPU 11 determines that the pressing is continued (YES in step S30), it returns control to step S100. Thereby, the derivation of the measurement value is repeated. On the other hand, when CPU 11 determines that the pressure has been eliminated (NO in step S30), control proceeds to step S140.

ステップS140で、CPU11は、最後に導出した測定値をメモリー13へ保存して、図3の処理を終了する。   In step S140, the CPU 11 stores the last derived measurement value in the memory 13, and ends the process of FIG.

以上説明した第1の実施の形態では、CPU11は、操作部(測定キー28)に対する第1の操作(押圧の開始)に応じて、連続的に、受光部(受光部70)の出力に基づいて光学特性を導出する。そして、CPU11は、操作部に対する第2の操作(押圧の解除)に応じて、第1の操作に応じて導出された光学特性のうち第2の操作のタイミングに対応して導出された光学特性を記憶部(メモリー13)に記憶させる。なお、「連続的」とは、単に連続すればよく、当該連続の時間間隔については等間隔であることを要しない。   In the first embodiment described above, the CPU 11 is continuously based on the output of the light receiving unit (light receiving unit 70) in response to the first operation (start of pressing) on the operation unit (measurement key 28). To derive the optical characteristics. Then, in response to the second operation (release of pressing) with respect to the operation unit, the CPU 11 calculates the optical characteristics derived in accordance with the timing of the second operation among the optical characteristics derived according to the first operation. Is stored in the storage unit (memory 13). Note that “continuous” is simply continuous, and the continuous time interval does not need to be equal.

また、「第1の操作」と「第2の操作」の組み合わせは、上記のものに限定されない。たとえば、「第1の操作」は測定キー28に対する1回の押圧操作であり、「第2の操作」は測定キー28に対する上記「第1の操作」の後の1回の押圧操作であってもよい。このような場合、図3のフローチャートは、たとえば図4に示されるように変更される。   The combination of the “first operation” and the “second operation” is not limited to the above. For example, the “first operation” is a single pressing operation on the measurement key 28, and the “second operation” is a single pressing operation after the “first operation” on the measurement key 28. Also good. In such a case, the flowchart of FIG. 3 is changed as shown in FIG. 4, for example.

<変形例>
図4は、図3のフローチャートの変形例を示す図である。CPU11は、測定キー28が押圧されたことに応じて、図4の処理を開始する。
<Modification>
FIG. 4 is a diagram showing a modification of the flowchart of FIG. The CPU 11 starts the process of FIG. 4 in response to the measurement key 28 being pressed.

図4に示された処理では、ステップS120で測定値が表示部30等に出力された後、CPU11は、ステップS132へ制御を進める。ステップS132で、CPU11は、図4の処理の開始時に検出された測定キー28の操作の後、さらに、測定キー28が操作されたかどうかを判断する。そして、CPU11は、まだ測定キー28に対する2回目の操作がなされていないと判断すると(ステップS132でNO)、ステップS100へ制御を戻す。一方、CPU11は、測定キー28の2回目の操作がなされたと判断すると(ステップS132でYES)、ステップS140へ制御を進める。これにより、測定が終了し、測定の終了が指示されたタイミングに対応する測定値がメモリー13に保存される。   In the process shown in FIG. 4, after the measurement value is output to the display unit 30 or the like in step S120, the CPU 11 advances the control to step S132. In step S132, the CPU 11 further determines whether or not the measurement key 28 has been operated after the operation of the measurement key 28 detected at the start of the process of FIG. If the CPU 11 determines that the second operation on the measurement key 28 has not been performed yet (NO in step S132), the control is returned to step S100. On the other hand, when CPU 11 determines that the second operation of measurement key 28 has been performed (YES in step S132), control proceeds to step S140. As a result, the measurement is completed, and the measurement value corresponding to the timing when the measurement is instructed is stored in the memory 13.

[第2の実施の形態]
第2の実施の形態では、輝度計1は、連続的な計測において、当該連続的な計測の終了が指示されると、当該指示のタイミングに対応する測定値とともに、それ以外の測定値も、メモリー13に保存する。なお、前者の測定値と後者の測定値とは、区別可能な態様で保存される。区別可能な態様の一例として、メモリー13における測定値のための記憶領域に設定された2つのチャンネル(「第1チャンネル」と「第2チャンネル」)への測定値の保存が挙げられる。
[Second Embodiment]
In the second embodiment, when the luminance meter 1 is instructed to end the continuous measurement in continuous measurement, the measurement value other than the measurement value corresponding to the timing of the instruction, Save in the memory 13. The former measurement value and the latter measurement value are stored in a distinguishable manner. As an example of the distinguishable mode, storage of measured values in two channels (“first channel” and “second channel”) set in a storage area for measured values in the memory 13 can be mentioned.

図5は、第2の実施の形態の輝度計1において実行される測定処理の一例のフローチャートである。図5を参照して、図3の測定処理と同様に、第2の実施の形態においても、CPU11は、測定キー28を操作されると、測定を開始し(ステップS100)、測定を終了し(ステップS110)、そして、当該測定によって導出された測定値を表示部30等へ出力する(ステップS120)。   FIG. 5 is a flowchart of an example of a measurement process executed in the luminance meter 1 of the second embodiment. Referring to FIG. 5, similarly to the measurement process of FIG. 3, also in the second embodiment, when the measurement key 28 is operated, the CPU 11 starts measurement (step S <b> 100) and ends the measurement. (Step S110) And the measured value derived | led-out by the said measurement is output to the display part 30 grade | etc., (Step S120).

そして、第2の実施の形態では、ステップS122で、CPU11は、ステップS120で出力した測定値を、メモリー13における上記「第2チャンネル」に保存する。そして、制御は、ステップS130へ進められる。   In the second embodiment, in step S122, the CPU 11 stores the measurement value output in step S120 in the “second channel” in the memory 13. Then, control proceeds to step S130.

ステップS130では、CPU11は、第1の実施の形態と同様に、測定キー28の押圧が解除されたかどうかを判断する。そして、CPU11は、押圧が解除されたと判断すると(ステップS130でNO)、ステップS142へ制御を進める。   In step S130, the CPU 11 determines whether or not the pressing of the measurement key 28 is released, as in the first embodiment. When CPU 11 determines that the pressure has been released (NO in step S130), control proceeds to step S142.

ステップS142で、CPU11は、測定キー28の押圧の解除のタイミングに対応する測定値を、上記「第1チャンネル」に保存して、図5の処理を終了する。   In step S142, the CPU 11 stores the measurement value corresponding to the release timing of the measurement key 28 in the “first channel”, and ends the process of FIG.

図5に示された処理では、測定キー28の押圧の解除のタイミングに対応する測定値は、ステップS122で「第2チャンネル」に保存され、また、ステップS142で「第1チャンネル」に保存される。このような重複した保存を排除するために、CPU11は、ステップS142で「第1チャンネル」に保存した測定値を、「第2チャンネル」から削除してもよい。   In the process shown in FIG. 5, the measurement value corresponding to the release timing of the measurement key 28 is stored in the “second channel” in step S122, and is stored in the “first channel” in step S142. The In order to eliminate such redundant storage, the CPU 11 may delete the measurement value stored in the “first channel” in step S142 from the “second channel”.

図5に示された処理によれば、輝度計1は、導出された測定値をすべてメモリー13に保存しつつ、測定キー28の押圧の解除のタイミングに対応する測定値を、その他の測定値とは区別された態様で、メモリー13に保存することができる。   According to the processing shown in FIG. 5, the luminance meter 1 stores all the derived measurement values in the memory 13, and changes the measurement values corresponding to the release timing of the measurement key 28 to other measurement values. And can be stored in the memory 13 in a manner distinct from the above.

上記のように「第1チャンネル」および「第2チャンネル」に保存された測定値は、測定後、データキー26等の操作によって、編集され得る。図6は、第2の実施の形態において実行される、測定値の編集等のための処理(メモリー管理処理)の一例のフローチャートである。メモリー管理処理は、たとえばデータキー26を操作されることによって、開始される。光学特性測定装置およびその制御方法
図6を参照して、ステップS200で、CPU11は、第1チャンネルに保存された測定値を読み出して、ステップS210へ制御を進める。
The measurement values stored in the “first channel” and the “second channel” as described above can be edited by operating the data key 26 or the like after the measurement. FIG. 6 is a flowchart of an example of processing (memory management processing) for editing measurement values, etc., executed in the second embodiment. The memory management process is started by operating the data key 26, for example. Optical Characteristic Measuring Device and Control Method Thereof Referring to FIG. 6, in step S200, CPU 11 reads the measurement value stored in the first channel, and proceeds to step S210.

ステップS210で、CPU11は、第2チャンネルに保存された測定値を読み出して、ステップS220へ制御を進める。   In step S210, the CPU 11 reads the measurement value stored in the second channel, and advances the control to step S220.

ステップS220で、CPU11は、ステップS200で読み出した測定値と、ステップS210で読み出した測定値とを、互いに区別可能な状態で並べて、表示部30に表示する。そして、制御は、ステップS230へ進められる。   In step S220, the CPU 11 arranges the measurement values read in step S200 and the measurement values read in step S210 in a state where they can be distinguished from each other, and displays them on the display unit 30. Then, the control proceeds to step S230.

ステップS230で、CPU11は、ユーザーからの操作パネル20上の適切なキーの操作に基づいて、第2チャンネルから第1チャンネルに保存場所を移動させる測定値を選択する。そして、CPU11は、エンターキー27に対する操作等に応じて、ステップS240へ制御を進める。   In step S230, the CPU 11 selects a measurement value for moving the storage location from the second channel to the first channel based on an operation of an appropriate key on the operation panel 20 by the user. Then, the CPU 11 advances the control to step S240 in response to an operation on the enter key 27 or the like.

ステップS240で、CPU11は、ステップS230で選択された測定値の保存場所を第2チャンネルから第1チャンネルに移動させて、図6の処理を終了する。   In step S240, the CPU 11 moves the storage location of the measurement value selected in step S230 from the second channel to the first channel, and ends the process of FIG.

ここで、図7〜図10を参照して、図6の処理の内容をより詳細に説明する。図7〜図10は、図6の処理の内容を説明するための図である。   Here, the contents of the process of FIG. 6 will be described in more detail with reference to FIGS. 7-10 is a figure for demonstrating the content of the process of FIG.

図7には、図5に示された処理による、メモリー13における測定値の保存態様が示されている。より具体的には、データの保存領域として「第1チャンネル」と「第2チャンネル」が示されている。第1チャンネルには、「測定終了データ」として、ステップS142(図5参照)において保存された測定値が保存されている。第2チャンネルには、「操作中データ」として、ステップS122(図5参照)において保存された測定値が保存されている。なお、図7では、各測定値は、測定された日時を表す文字列(たとえば「2014.3.1_10:05:00」)として示されているが、実際に保存されているのは、当該日時の代わりに、または、当該日時とともに保存される輝度の測定値である。   FIG. 7 shows how the measured values are stored in the memory 13 by the processing shown in FIG. More specifically, “first channel” and “second channel” are shown as data storage areas. In the first channel, the measurement value stored in step S142 (see FIG. 5) is stored as “measurement end data”. In the second channel, the measurement value stored in step S122 (see FIG. 5) is stored as “data in operation”. In FIG. 7, each measurement value is shown as a character string (for example, “2014.3.1_10: 05: 00”) that represents the date and time when the measurement was performed. Instead, or a measurement of brightness stored with the date and time.

図8には、ステップS220における、保存場所に基づいて区別可能な態様での測定値の表示態様が示されている。より具体的には、図8には、図7中の第1チャンネルと第2チャンネルに保存されている測定値が縦方向に並べられて示されている。ただし、図8に示された12個の測定値のうち、第1チャンネルに保存されている3個の測定値は、第2チャンネルに保存されている9個の測定値とは異なる態様で(ハッチングを付されて)、示されている。   FIG. 8 shows a display mode of measured values in a mode that can be distinguished based on the storage location in step S220. More specifically, FIG. 8 shows measured values stored in the first channel and the second channel in FIG. 7 arranged in the vertical direction. However, of the twelve measurement values shown in FIG. 8, the three measurement values stored in the first channel are different from the nine measurement values stored in the second channel ( Shown with hatching).

図9には、ステップS230において選択された測定値が模式的に指示されている。より具体的には、図9では、第2チャンネルに保存されている2個の測定値(上から6番目および7番目の測定値)が、選択された状態が示されている。   In FIG. 9, the measurement value selected in step S230 is schematically indicated. More specifically, FIG. 9 shows a state where two measurement values (sixth and seventh measurement values from the top) stored in the second channel are selected.

図10には、ステップS240において保存場所を変更された後の測定値の保存態様が示されている。図10では、図7と比較して、第1チャンネルに保存されている測定値の数が2個増えている。第1チャンネルに追加された2個の測定値は、図9において指示された、第2チャンネルの中の2個の測定値である。   FIG. 10 shows how the measured values are stored after the storage location is changed in step S240. In FIG. 10, compared with FIG. 7, the number of measurement values stored in the first channel is increased by two. The two measurement values added to the first channel are the two measurement values in the second channel indicated in FIG.

[第3の実施の形態]
第3の実施の形態では、輝度計1は、第2の実施の形態において「第1チャンネル」に保存される測定値の中でも差別化を図ることができる。より具体的には、第3の実施の形態の輝度計1では、メモリー13において、第1〜第3チャンネルのそれぞれに対応する3つの記憶領域が定義される。そして、第3の実施の形態では、「第1チャンネル」に保存される測定値のうち、特別な操作の対象となった測定値は、第3チャンネルに保存される。図11は、第3の実施の形態の輝度計1において実行される測定処理の一例のフローチャートである。
[Third Embodiment]
In the third embodiment, the luminance meter 1 can differentiate among the measurement values stored in the “first channel” in the second embodiment. More specifically, in the luminance meter 1 of the third embodiment, in the memory 13, three storage areas corresponding to the first to third channels are defined. In the third embodiment, among the measurement values stored in the “first channel”, the measurement value subjected to a special operation is stored in the third channel. FIG. 11 is a flowchart of an example of measurement processing executed in the luminance meter 1 according to the third embodiment.

図11に示されるように、図3の測定処理と同様に、第3の実施の形態においても、CPU11は、測定キー28を操作されると、測定を開始し(ステップS100)、測定を終了し(ステップS110)、そして、当該測定によって導出された測定値を表示部30等へ出力する(ステップS120)。   As shown in FIG. 11, similarly to the measurement process of FIG. 3, in the third embodiment, when the measurement key 28 is operated, the CPU 11 starts measurement (step S100) and ends the measurement. Then, the measurement value derived by the measurement is output to the display unit 30 or the like (step S120).

そして、ステップS122で、CPU11は、ステップS120で出力した測定値をメモリー13の第2チャンネルに保存する。そして、制御はステップS130へ進められる。   In step S122, the CPU 11 stores the measurement value output in step S120 in the second channel of the memory 13. Then, control proceeds to step S130.

ステップS130で、CPU11は、測定キー28の押圧が継続されているかどうかを判断する。そして、CPU11は、押圧が継続されていると判断するとステップS100へ制御を戻し(ステップS130でYES)、押圧が解除されていると判断するとステップS142へ制御を進める(ステップS130でNO)。   In step S130, the CPU 11 determines whether or not the measurement key 28 is continuously pressed. If the CPU 11 determines that the pressing is continued, the control is returned to step S100 (YES in step S130), and if it is determined that the pressing is released, the control proceeds to step S142 (NO in step S130).

ステップS142で、CPU11は、測定キー28の押圧の解除のタイミングに対応した測定値を、メモリー13の第1チャンネルに保存する。そして、制御は、ステップS144へ進められる。   In step S <b> 142, the CPU 11 stores the measured value corresponding to the release timing of the measurement key 28 in the first channel of the memory 13. Then, the control proceeds to step S144.

ステップS144で、CPU11は、保存キー(たとえば、データキー26)が操作されたかどうかを判断する。そして、CPU11は、保存キーが操作されたと判断するとステップS146へ制御を戻し(ステップS144でYES)、保存キーが操作されなかったと判断すると図11の処理を終了する(ステップS144でNO)。   In step S144, CPU 11 determines whether a save key (for example, data key 26) has been operated. If the CPU 11 determines that the save key has been operated, the control is returned to step S146 (YES in step S144), and if it is determined that the save key has not been operated, the process in FIG. 11 is terminated (NO in step S144).

ステップS146で、CPU11は、直前のステップS142において第1チャンネルに保存された測定値を、第3チャンネルに保存して、図11の処理を終了する。   In step S146, the CPU 11 stores the measurement value stored in the first channel in the previous step S142 in the third channel, and ends the process of FIG.

図11の処理によれば、ユーザーは、測定時に、すべての測定値をメモリー13に保存させることができる。さらに、ユーザーは、第1チャンネルと第2チャンネルとを利用して、測定キー28の押圧の解除のタイミングに対応した測定値を他のタイミングに対応した測定値に対して区別可能な態様でメモリー13に保存できる。さらに、第1チャンネルと第3チャンネルとを利用して、上記のように第2チャンネルに保存される測定値に対して区別可能な測定値を、さらに、保存キーの押圧という操作によって、差別化を図りつつメモリー13に保存することができる。   According to the process of FIG. 11, the user can save all measured values in the memory 13 at the time of measurement. Further, using the first channel and the second channel, the user can memorize the measurement value corresponding to the release timing of the measurement key 28 with respect to the measurement value corresponding to the other timing. 13 can be stored. Further, using the first channel and the third channel, the measurement values that can be distinguished from the measurement values stored in the second channel as described above are further differentiated by pressing the storage key. Can be stored in the memory 13.

図12は、第3の実施の形態の輝度計1において実行される、メモリー13に保存された測定値の編集等のための処理(メモリー管理処理)の一例のフローチャートである。メモリー管理処理は、たとえばデータキー26を操作されることによって、開始される。   FIG. 12 is a flowchart of an example of a process (memory management process) for editing the measurement values stored in the memory 13 and executed in the luminance meter 1 according to the third embodiment. The memory management process is started by operating the data key 26, for example.

図12に示された処理では、図6に示された処理と同様に、CPU11は、ステップS200で、第1チャンネルに保存された測定値を読み出し、そして、ステップS210で、第2チャンネルに保存された測定値を読み出す。そして、CPU11は、ステップS212で、第3チャンネルに保存された測定値を読み出す。そして、制御は、ステップS222へ進められる。   In the process shown in FIG. 12, similarly to the process shown in FIG. 6, the CPU 11 reads the measurement value stored in the first channel in step S200, and stores it in the second channel in step S210. Read the measured value. And CPU11 reads the measured value preserve | saved at the 3rd channel by step S212. Then, the control proceeds to step S222.

ステップS222で、CPU11は、第1〜第3チャンネルのそれぞれに保存された測定値を、互いに区別可能な状態で並べて、表示部30に表示する。そして、制御は、ステップS230へ進められる。   In step S222, the CPU 11 arranges the measurement values stored in each of the first to third channels in a state where they can be distinguished from each other and displays them on the display unit 30. Then, the control proceeds to step S230.

ステップS230で、CPU11は、ユーザーからの操作パネル20上の適切なキーの操作に基づいて、保存場所を移動させる測定値を選択する。そして、CPU11は、エンターキー27に対する操作等に応じて、ステップS240へ制御を進める。   In step S230, the CPU 11 selects a measurement value for moving the storage location based on an operation of an appropriate key on the operation panel 20 from the user. Then, the CPU 11 advances the control to step S240 in response to an operation on the enter key 27 or the like.

ステップS240で、CPU11は、ステップS230で選択された測定値の保存場所を、指定された態様で移動させて、図12の処理を終了する。   In step S240, the CPU 11 moves the storage location of the measurement value selected in step S230 in a designated manner, and ends the process of FIG.

ここで、図13〜図16を参照して、図12の処理の内容をより詳細に説明する。図13〜図16は、図12の処理の内容を説明するための図である。   Here, the contents of the process of FIG. 12 will be described in more detail with reference to FIGS. 13 to 16 are diagrams for explaining the contents of the processing of FIG.

図13には、図11に示された処理による、メモリー13における測定値の保存態様が示されている。より具体的には、データの保存領域として「第1チャンネル」と「第2チャンネル」と「第3チャンネル」が示されている。第1チャンネルには、「測定終了データ」として、ステップS142(図11参照)において保存された測定値のうち、ステップS144(図11参照)において、当該測定値に対して保存キーが操作されなかった測定値が保存されている。第2チャンネルには、「操作中データ」として、ステップS122(図11参照)において保存された測定値が保存されている。第3チャンネルには、「測定終了データ」として、ステップS142において保存された測定値のうち、ステップS144において、当該測定値に対して保存キーが操作された測定値が保存されている。   FIG. 13 shows how the measured values are stored in the memory 13 by the processing shown in FIG. More specifically, “first channel”, “second channel”, and “third channel” are shown as data storage areas. Among the measurement values stored in step S142 (see FIG. 11) as the “measurement end data” for the first channel, the save key is not operated for the measurement value in step S144 (see FIG. 11). The measured values are stored. In the second channel, the measurement value stored in step S122 (see FIG. 11) is stored as “data in operation”. In the third channel, among the measurement values saved in step S142, the measurement value obtained by operating the save key on the measurement value in step S144 is saved as “measurement end data”.

図14には、ステップS222(図12参照)における、保存場所に基づいて区別可能な態様での測定値の表示態様が示されている。より具体的には、図14には、図13中の第1チャンネルと第2チャンネルと第3チャンネルに保存されている測定値が縦方向に並べられて示されている。ただし、図14に示された12個の測定値のうち、第1チャンネルに保存されている2個の測定値と第3チャンネルに保存されている1個の測定値は、第2チャンネルに保存されている9個の測定値とは異なる態様で(ハッチングを付されて)、示されている。また、第1チャンネルに保存されている2個の測定値に対して、第3チャンネルに保存されている1個の測定値は、異なる種類のハッチングを付されて、示されている。   FIG. 14 shows a display form of measured values in a manner distinguishable based on the storage location in step S222 (see FIG. 12). More specifically, FIG. 14 shows the measurement values stored in the first channel, the second channel, and the third channel in FIG. 13 arranged in the vertical direction. However, of the 12 measurement values shown in FIG. 14, two measurement values stored in the first channel and one measurement value stored in the third channel are stored in the second channel. The nine measurements shown are shown in a different manner (hatched). Also, one measurement value stored in the third channel is shown with different types of hatching compared to two measurement values stored in the first channel.

図15には、ステップS230において選択された測定値が模式的に指示されている。より具体的には、図15では、第1チャンネルに保存されている1個の測定値(上から4番目の測定値)第2チャンネルに保存されている1個の測定値(上から3番目の測定値)が、選択された状態が示されている。   FIG. 15 schematically indicates the measurement value selected in step S230. More specifically, in FIG. 15, one measurement value stored in the first channel (fourth measurement value from the top) and one measurement value stored in the second channel (the third measurement from the top). The measured value is shown in a selected state.

図16には、ステップS242において保存場所を変更された後の測定値の保存態様が示されている。図16では、図13と比較して、第3チャンネルに保存されている測定値の数が2個増えている。第3チャンネルに追加された2個の測定値は、図15において指示された、第1チャンネルの中の1個の測定値と第2チャンネルの中の1個の測定値である。   FIG. 16 shows how the measured values are stored after the storage location is changed in step S242. In FIG. 16, the number of measurement values stored in the third channel is increased by two compared to FIG. The two measurement values added to the third channel are one measurement value in the first channel and one measurement value in the second channel, as indicated in FIG.

[第4の実施の形態]
第4の実施の形態では、輝度計1は、1回の測定値についての測定終了ごとに、測定値をメモリー13に保存する。ただし、1回の測定値についての測定終了ごとに、削除キー(たとえば、モードキー25で代用される)が押圧されると、一旦メモリー13に保存された測定値が削除される。
[Fourth Embodiment]
In the fourth embodiment, the luminance meter 1 stores the measurement value in the memory 13 every time measurement for one measurement value is completed. However, when a delete key (for example, substituted by the mode key 25) is pressed at every measurement end for one measurement value, the measurement value once stored in the memory 13 is deleted.

図17は、第4の実施の形態において実行される測定処理の一例のフローチャートである。CPU11は、測定キー28を操作されたことに応じて、図17の処理を開始する。   FIG. 17 is a flowchart of an example of a measurement process executed in the fourth embodiment. The CPU 11 starts the process of FIG. 17 in response to the measurement key 28 being operated.

図17を参照して、CPU11は、測定キー28を操作されると、測定を開始し(ステップS510)、測定を終了し(ステップS520)、そして、当該測定によって導出された測定値を表示部30等へ出力する(ステップS530)。ステップS530では、測定値はRAM12に格納されている。   Referring to FIG. 17, when the measurement key 28 is operated, the CPU 11 starts measurement (step S510), ends the measurement (step S520), and displays the measurement value derived by the measurement on the display unit. 30 or the like (step S530). In step S530, the measurement value is stored in the RAM 12.

次に、ステップS540で、CPU11は、RAM12に格納されている測定値を、メモリー13に格納する。そして、制御はステップS550へ進められる。   Next, in step S540, the CPU 11 stores the measured value stored in the RAM 12 in the memory 13. And control is advanced to step S550.

ステップS550で、CPU11は、ステップS540でメモリー13に保存された測定値を削除するための操作が実行されたかどうかを判断する。そして、CPU11は、当該操作が実行されたと判断するとステップS560へ制御を進め(ステップS550でYES)、当該操作は実行されていないと判断すると図17の処理を終了する(ステップS550でNO)。なお、ステップS550において、CPU11は、たとえば特定の操作(測定を終了させるためのキーの操作)がなされる前に上記測定値を削除するための操作が実行されたことを検出すると、ステップS560へ制御を進める。また、CPU11は、たとえば上記測定値を削除するための操作が実行される前に上記特定の操作が実行されたことを検出すると、ステップS560の制御を実行することなく図17の処理を終了する。   In step S550, the CPU 11 determines whether an operation for deleting the measurement value stored in the memory 13 in step S540 has been executed. If the CPU 11 determines that the operation has been executed, the control proceeds to step S560 (YES in step S550). If the CPU 11 determines that the operation has not been executed, the process of FIG. 17 ends (NO in step S550). In step S550, for example, when the CPU 11 detects that an operation for deleting the measured value is performed before a specific operation (key operation for ending the measurement) is performed, the process proceeds to step S560. Advance control. Further, for example, when detecting that the specific operation is executed before the operation for deleting the measurement value is executed, the CPU 11 ends the process of FIG. 17 without executing the control of step S560. .

以上説明された第4の実施の形態では、測定値は、ステップS530でRAM12に一時的に格納された後、ステップS540でメモリー13で保存される。そして、ステップS550で削除操作が実行されたと判断されると、当該削除操作に対応する測定値が、メモリー13から削除される。なお、RAM12に一時的に格納された測定値が、メモリー13に保存される前に、上記削除操作が実行されたか否かが判断されてもよい。これにより、削除操作の対象となった測定値は、メモリー13に保存される前に、RAM12から削除される。   In the fourth embodiment described above, the measurement value is temporarily stored in the RAM 12 in step S530 and then stored in the memory 13 in step S540. When it is determined in step S550 that the delete operation has been executed, the measurement value corresponding to the delete operation is deleted from the memory 13. Note that it may be determined whether or not the delete operation has been executed before the measurement value temporarily stored in the RAM 12 is stored in the memory 13. As a result, the measurement value that is the target of the deletion operation is deleted from the RAM 12 before being stored in the memory 13.

<第1の変形例>
図18および図19は、図17に示された処理の第1の変形例のフローチャートである。
<First Modification>
18 and 19 are flowcharts of a first modification of the processing shown in FIG.

図18に示されるように、測定キー28の操作がなされると、CPU11は、ステップS510〜S540の制御を実行して、一旦、測定処理を終了する。   As shown in FIG. 18, when the measurement key 28 is operated, the CPU 11 executes the control of steps S510 to S540 and once ends the measurement process.

その後、CPU11は、ステップS540においてメモリー13に格納された測定値に関連付けられて削除キーを押されたことに応じて、図19に示された処理を開始する。より具体的には、たとえば輝度計1においてメモリー13に格納されている測定値の一覧表示がなされているときに、ステップS540においてメモリー13に格納された測定値を選択する操作につづいて削除キーが押されたとき、CPU11は、図19に示された処理を開始する。   Thereafter, the CPU 11 starts the process shown in FIG. 19 in response to the deletion key being pressed in association with the measurement value stored in the memory 13 in step S540. More specifically, for example, when the list of measured values stored in the memory 13 is being displayed in the luminance meter 1, the delete key is followed by the operation of selecting the measured value stored in the memory 13 in step S540. When is pressed, the CPU 11 starts the processing shown in FIG.

図19に示されるように、削除キーを押されると、ステップS562で、CPU11は、メモリー13中の測定値を削除する。削除される測定値は、上記一覧表示の中から選択された測定値である。   As shown in FIG. 19, when the delete key is pressed, the CPU 11 deletes the measurement value in the memory 13 in step S562. The measurement value to be deleted is a measurement value selected from the list display.

<第2の変形例>
図20は、図17に示された処理の第2の変形例のフローチャートである。第2の変形例では、CPU11は、メモリー13に測定値を保存した後、一定期間(たとえば、10秒間)内に当該測定値に対する削除操作が行なわれたかどうかを判断する。そして、保存の後、当該一定期間内に削除操作が行われなければ、当該測定値をメモリー13に保存したまま測定処理を終了する。
<Second Modification>
FIG. 20 is a flowchart of a second modification of the process shown in FIG. In the second modification, after storing the measurement value in the memory 13, the CPU 11 determines whether or not a deletion operation is performed on the measurement value within a certain period (for example, 10 seconds). If the deletion operation is not performed within the certain period after the storage, the measurement process is terminated while the measurement value is stored in the memory 13.

より具体的には、図20に示された処理では、CPU11は、ステップS540で、メモリー13に測定値を保存した後、ステップS542へ制御を進める。   More specifically, in the process shown in FIG. 20, the CPU 11 stores the measurement value in the memory 13 in step S540, and then advances the control to step S542.

ステップS542で、CPU11は、ステップS540でメモリー13に測定値を保存してから一定期間が経過したかどうかを判断する。そして、CPU11は、まだ経過していないと判断すると(ステップS542でNO)、ステップS550で、削除操作が実行されたかどうかを判断する。一方、CPU11は、ステップS542において一定期間が経過したと判断すると、そのまま図20の処理を終了する(ステップS542でYES)。   In step S542, the CPU 11 determines whether or not a certain period has elapsed since the measurement value was stored in the memory 13 in step S540. If CPU 11 determines that it has not yet elapsed (NO in step S542), it determines in step S550 whether a delete operation has been executed. On the other hand, when CPU 11 determines in step S542 that the fixed period has elapsed, it directly ends the process of FIG. 20 (YES in step S542).

ステップS540で、CPU11は、削除操作が実行されたと判断すると(ステップS550でYES)、ステップS560で、ステップS540でメモリー13に保存した測定値をメモリー13から削除して、図20の処理を終了する。なお、ステップS540で、CPU11は、削除操作が実行されていないと判断すると(ステップS550でNO)、ステップS542へ制御を戻す。   If the CPU 11 determines in step S540 that the deletion operation has been executed (YES in step S550), in step S560, the measurement value stored in the memory 13 in step S540 is deleted from the memory 13, and the process in FIG. To do. If CPU 11 determines in step S540 that the delete operation has not been executed (NO in step S550), it returns control to step S542.

図20に示された処理は、ステップS540で、測定値が保存された後、「測定値を保存しました」等のメッセージの表示によって当該保存が報知されてもよく、そして、ステップS542では、CPU11は、当該報知から一定期間が経過したかどうかを判断してもよい。   In the process shown in FIG. 20, after the measurement value is stored in step S540, the storage may be notified by displaying a message such as “measurement value stored”, and in step S542, The CPU 11 may determine whether a certain period has elapsed since the notification.

<第3の変形例>
図21は、図17に示された処理の第3の変形例のフローチャートである。第3の変形例では、「削除操作」は、図3を参照して説明されたような連続的な測定において保存された測定値の削除のために行なわれる。
<Third Modification>
FIG. 21 is a flowchart of a third modification of the process shown in FIG. In the third modification, the “deletion operation” is performed to delete the measurement value stored in the continuous measurement as described with reference to FIG.

より具体的には、図21に示された処理では、CPU11は、ステップS530で測定値を出力した後、ステップS532で、測定キー28の押圧が継続されているかどうかを判断する。そして、CPU11は、押圧が継続されていると判断すると(ステップS532でYES)、ステップS510へ制御を戻す。一方、CPU11は、測定キー28の押圧が解除されていると判断すると(ステップS532でNO)、ステップS540へ制御を進める。   More specifically, in the process shown in FIG. 21, the CPU 11 determines whether or not the measurement key 28 is continuously pressed in step S532 after outputting the measurement value in step S530. If CPU 11 determines that the pressing is continued (YES in step S532), it returns control to step S510. On the other hand, when CPU 11 determines that pressing of measurement key 28 is released (NO in step S532), control proceeds to step S540.

ステップS540で、CPU11は、測定キー28の押圧解除のタイミングに対応する測定値をメモリー13に保存して、ステップS550へ制御を進める。そして、CPU11は、ステップS550で削除操作がなされたと判断すると(ステップS550でYES)、CPU11は、ステップS560で、ステップS540で保存した測定値をメモリー13から削除して、図21の処理を終了する。一方、ステップS550で削除操作がなされなかったと判断すると(ステップS550でNO)、CPU11は、ステップS540で保存した測定値をメモリー13から削除することなく、図21の処理を終了する。   In step S540, the CPU 11 stores the measurement value corresponding to the release timing of the measurement key 28 in the memory 13, and advances the control to step S550. If the CPU 11 determines that a deletion operation has been performed in step S550 (YES in step S550), the CPU 11 deletes the measurement value stored in step S540 from the memory 13 in step S560 and ends the process of FIG. To do. On the other hand, when determining that the deletion operation has not been performed in step S550 (NO in step S550), the CPU 11 ends the process of FIG. 21 without deleting the measurement value stored in step S540 from the memory 13.

<第4の変形例>
図22は、図17に示された処理の第4の変形例のフローチャートである。第4の変形例では、第3の変形例に加え、さらに、測定値の保存から一定期間だけ、「削除操作」が実行されたかどうかが判断される。そして、上記一定期間内に「削除操作」の実行が検出されると、上記測定値が削除される。
<Fourth Modification>
FIG. 22 is a flowchart of a fourth modification of the process shown in FIG. In the fourth modification example, in addition to the third modification example, it is further determined whether or not the “deletion operation” has been executed for a certain period from the storage of the measurement value. If the execution of the “deletion operation” is detected within the certain period, the measured value is deleted.

より具体的には、図22の処理では、図21に示された処理と比較して、ステップS540で測定値がメモリー13に保存された後、CPU11は、ステップS542へ制御を進める。ステップS542では、CPU11は、ステップS540における測定値の保存から一定期間が経過したかどうかを判断する。そして、CPU11は、まだ経過していないと判断すると(ステップS542でNO)、ステップS550で削除操作の有無を判断する。一方、CPU11は、上記一定期間が経過したと判断すると(ステップS542でYES)、図22の処理を終了する。   More specifically, in the process of FIG. 22, compared to the process shown in FIG. 21, after the measurement value is stored in the memory 13 in step S <b> 540, the CPU 11 advances the control to step S <b> 542. In step S542, the CPU 11 determines whether or not a certain period has elapsed since the measurement value was stored in step S540. If CPU 11 determines that it has not yet elapsed (NO in step S542), it determines whether or not there is a deletion operation in step S550. On the other hand, when CPU 11 determines that the predetermined period has elapsed (YES in step S542), it ends the process in FIG.

[比較例]
本開示に係る輝度計1に対する比較例について、説明する。図23および図24は、比較例の輝度計において実行される処理のフローチャートである。
[Comparative example]
A comparative example for the luminance meter 1 according to the present disclosure will be described. 23 and 24 are flowcharts of processing executed in the luminance meter of the comparative example.

図23に示された処理では、1回の測定ごとに、つまり、1個の測定値が導出されるたびに、ユーザは、当該測定値を保存するかどうかの操作を必要とされる。   In the process shown in FIG. 23, every time a measurement is performed, that is, each time one measurement value is derived, the user is required to perform an operation as to whether or not to save the measurement value.

より具体的には、図23に示されるように、比較例の輝度計では、ステップSA100で測定が開始され、ステップSA102で測定が終了すると、ステップSA104で測定値が表示等によって出力される。   More specifically, as shown in FIG. 23, in the luminance meter of the comparative example, the measurement is started in step SA100, and when the measurement is completed in step SA102, the measurement value is output by display or the like in step SA104.

そして、ステップSA106において、当該測定値を保存する操作がなされたかどうかが判断される。当該操作がなされたと判断されると(ステップSA106でYES)、ステップSA108で当該測定値がメモリーで保存される。一方、ステップSA106において、当該測定値を保存する操作がなされなかった、または、保存しない操作がなされたと判断されると(ステップSA106でNO)、測定値がメモリーで保存されることなく、処理が終了する。   Then, in step SA106, it is determined whether or not an operation for storing the measurement value has been performed. If it is determined that the operation has been performed (YES in step SA106), the measurement value is stored in the memory in step SA108. On the other hand, if it is determined in step SA106 that an operation for saving the measurement value has not been performed or an operation for not saving has been performed (NO in step SA106), the measurement value is not saved in the memory, and the process is performed. finish.

図24に示された処理では、得られた測定値がすべて一様に保存された。
より具体的には、図24に示されるように、比較例の輝度計では、ステップSA200で測定が開始され、ステップSA202で測定が終了すると、ステップSA204で、測定値が表示等によって出力される。そして、ステップSA206で、当該測定値がメモリーで保存される。
In the process shown in FIG. 24, all the obtained measurement values were uniformly stored.
More specifically, as shown in FIG. 24, in the luminance meter of the comparative example, the measurement is started in step SA200, and when the measurement is finished in step SA202, the measurement value is output by display or the like in step SA204. . In step SA206, the measurement value is stored in the memory.

一方、たとえば図3を参照して説明したように、本開示の輝度計1では、測定キー28の押圧が解除されると、測定が終了するとともに、当該解除のタイミングに対応する測定値がメモリー13に保存された。これにより、ユーザーは、測定値を保存するための特別な操作を実行することなく、所望の測定値をメモリー13に保存することができる。また、すべての測定値が一様にメモリー13に保存される例とは異なり、本開示の輝度計1は、(測定キー28の操作の解除のタイミングに対応する)所望の測定値のみを、メモリー13に保存することができる。これにより、効率よく、かつ、ユーザに与える負荷を最小限に抑えながら、メモリー13に格納される測定値の数を減らすことができる。   On the other hand, for example, as described with reference to FIG. 3, in the luminance meter 1 of the present disclosure, when the measurement key 28 is released, the measurement is completed, and the measurement value corresponding to the release timing is stored in the memory. 13 saved. As a result, the user can save the desired measurement value in the memory 13 without performing a special operation for saving the measurement value. Further, unlike the example in which all measured values are uniformly stored in the memory 13, the luminance meter 1 according to the present disclosure can obtain only a desired measured value (corresponding to the timing of releasing the operation of the measurement key 28), It can be stored in the memory 13. As a result, the number of measurement values stored in the memory 13 can be reduced efficiently and while minimizing the load on the user.

今回開示された各実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。また、実施の形態および各変形例において説明された発明は、可能な限り、単独でも、組合わせても、実施することが意図される。   Each embodiment disclosed this time must be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims. In addition, the invention described in the embodiment and each modification is intended to be carried out independently or in combination as much as possible.

1 輝度計、1A 本体、1B グリップ、10 測定部、11 CPU、12 RAM、13 メモリー、20 操作パネル、28 測定キー。   1 luminance meter, 1A main body, 1B grip, 10 measuring unit, 11 CPU, 12 RAM, 13 memory, 20 operation panel, 28 measurement key.

Claims (11)

受光素子を有する受光部と、
前記受光部の出力に基づいて光学特性を導出するための光学特性演算部と、
前記光学特性演算部によって導出された光学特性を記憶するための記憶部と、
外部からの操作を受け付ける操作部とを備え、
前記光学特性演算部は、
前記操作部に対する第1の操作に応じて、連続的に、前記受光部の出力に基づいて光学特性を導出し、
前記操作部に対する第2の操作に応じて、前記第1の操作に応じて導出された光学特性のうち前記第2の操作のタイミングに対応して導出された光学特性を前記記憶部に記憶させる、光学特性測定装置。
A light receiving portion having a light receiving element;
An optical property calculator for deriving optical properties based on the output of the light receiving unit;
A storage unit for storing optical characteristics derived by the optical characteristic calculation unit;
And an operation unit that accepts external operations,
The optical property calculator is
In response to a first operation on the operation unit, continuously derive optical characteristics based on the output of the light receiving unit,
In response to the second operation on the operation unit, the optical characteristic derived corresponding to the timing of the second operation among the optical characteristics derived according to the first operation is stored in the storage unit. Optical property measuring device.
前記第1の操作は、前記操作部を継続的に押圧する操作であり、
前記第2の操作は、前記操作部の継続的な押圧を解除する操作である、請求項1に記載の光学特性測定装置。
The first operation is an operation of continuously pressing the operation unit,
The optical characteristic measuring apparatus according to claim 1, wherein the second operation is an operation of releasing continuous pressing of the operation unit.
前記第1の操作は、前記操作部に対する単独の押圧操作であり、
前記第2の操作は、前記第1の操作の後に実行された単独の押圧操作である、請求項1に記載の光学特性測定装置。
The first operation is a single pressing operation on the operation unit,
The optical characteristic measuring apparatus according to claim 1, wherein the second operation is a single pressing operation performed after the first operation.
前記光学特性演算部は、前記第1の操作に応じて導出された光学特性のうち、前記第2の操作のタイミングに対応して導出された光学特性を第1の種別の光学特性とし、それ以外の光学特性を第2の種別の光学特性として、互いに区別可能な態様で、前記記憶部に記憶させる、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の光学特性測定装置。   The optical characteristic calculation unit sets the optical characteristic derived in accordance with the timing of the second operation out of the optical characteristics derived according to the first operation as a first type optical characteristic, The optical characteristic measuring apparatus according to claim 1, wherein optical characteristics other than the above are stored in the storage unit as second type optical characteristics in a manner distinguishable from each other. 前記光学特性演算部は、
前記第1または第2の種別の光学特性のうち、前記操作部に対する特定の操作の対象となった光学特性を、第3の種別の光学特性として、前記第1および第2の種別の光学特性に対して区別可能に前記記憶部に記憶させる、請求項4に記載の光学特性測定装置。
The optical property calculator is
Among the optical characteristics of the first or second type, the optical characteristic that is the target of the specific operation on the operation unit is set as the third type of optical characteristic, and the optical characteristics of the first and second types. The optical characteristic measuring device according to claim 4, wherein the optical characteristic measuring device is stored in the storage unit in a distinguishable manner.
受光素子を有する受光部と、
前記受光部の出力に基づいて光学特性を導出するための光学特性演算部と、
前記光学特性演算部によって導出された光学特性を記憶するための記憶部と、
外部からの操作を受け付ける操作部とを備え、
前記光学特性演算部は、
前記操作部に対する第1の操作に応じて、前記受光部の出力に基づいて光学特性を導出し、当該光学特性を前記記憶部に記憶させ、
前記光学特性演算部は、前記光学特性の前記記憶部への記憶に応じたタイミングで前記操作部に対して第2の操作がなされたことに応じて、当該光学特性の記憶を前記記憶部から削除する、光学特性測定装置。
A light receiving portion having a light receiving element;
An optical property calculator for deriving optical properties based on the output of the light receiving unit;
A storage unit for storing optical characteristics derived by the optical characteristic calculation unit;
And an operation unit that accepts external operations,
The optical property calculator is
In response to a first operation on the operation unit, an optical characteristic is derived based on the output of the light receiving unit, the optical characteristic is stored in the storage unit,
The optical property calculation unit stores the optical property from the storage unit in response to a second operation performed on the operation unit at a timing corresponding to the storage of the optical property in the storage unit. Optical property measuring device to be deleted.
前記第2の操作は、前記操作部に対するダブルクリック操作である、請求項6に記載の光学特性測定装置。   The optical characteristic measurement apparatus according to claim 6, wherein the second operation is a double-click operation on the operation unit. 前記第2の操作は、当該第2の操作のために設けられたキーに対する操作である、請求項6に記載の光学特性測定装置。   The optical characteristic measuring apparatus according to claim 6, wherein the second operation is an operation on a key provided for the second operation. 前記光学特性演算部は、前記第2の操作が、前記光学特性の前記記憶部から一定時間内に実行された場合に、前記光学特性の記憶を前記記憶部から削除する、請求項6〜請求項8のいずれか1項に記載の光学特性測定装置。   The optical property calculation unit deletes the storage of the optical property from the storage unit when the second operation is executed within a predetermined time from the storage unit of the optical property. Item 9. The optical property measurement apparatus according to any one of Items 8 to 9. 受光素子を有する受光部と、記憶部と、外部からの操作を受け付ける操作部とを備えた光学特性測定装置の制御方法であって、前記光学特性測定装置は、コンピュータを備え、
前記コンピュータが、前記操作部に対する第1の操作に応じて、連続的に、前記受光部の出力に基づいて光学特性を導出するステップと、
前記操作部に対する第2の操作に応じて、前記第1の操作に応じて導出された光学特性のうち前記第2の操作のタイミングに対応して導出された光学特性を前記記憶部に記憶させるステップとを備える、光学特性測定装置の制御方法。
A method of controlling an optical property measuring apparatus comprising a light receiving unit having a light receiving element, a storage unit, and an operation unit that accepts an external operation, wherein the optical property measuring apparatus includes a computer,
The computer continuously deriving optical characteristics based on the output of the light receiving unit in response to a first operation on the operation unit;
In response to the second operation on the operation unit, the optical characteristic derived corresponding to the timing of the second operation among the optical characteristics derived according to the first operation is stored in the storage unit. A control method of the optical property measuring apparatus.
受光素子を有する受光部と、記憶部と、外部からの操作を受け付ける操作部とを備えた光学特性測定装置の制御方法であって、前記光学特性測定装置は、コンピュータを備え、
前記コンピュータが、前記操作部に対する第1の操作に応じて、前記受光部の出力に基づいて光学特性を導出し、当該光学特性を前記記憶部に記憶させるステップと、
前記光学特性の前記記憶部への記憶に応じたタイミングで前記操作部に対して第2の操作がなされたことに応じて、当該光学特性の記憶を前記記憶部から削除するステップとを備える、光学特性測定装置の制御方法。
A method of controlling an optical property measuring apparatus comprising a light receiving unit having a light receiving element, a storage unit, and an operation unit that accepts an external operation, wherein the optical property measuring apparatus includes a computer,
The computer deriving an optical characteristic based on an output of the light receiving unit in response to a first operation on the operation unit, and storing the optical characteristic in the storage unit;
Deleting the storage of the optical property from the storage unit in response to a second operation being performed on the operation unit at a timing corresponding to the storage of the optical property in the storage unit. Control method of optical characteristic measuring apparatus.
JP2014112951A 2014-05-30 2014-05-30 Optical characteristics measuring apparatus and control method of the same Pending JP2015227792A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014112951A JP2015227792A (en) 2014-05-30 2014-05-30 Optical characteristics measuring apparatus and control method of the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014112951A JP2015227792A (en) 2014-05-30 2014-05-30 Optical characteristics measuring apparatus and control method of the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015227792A true JP2015227792A (en) 2015-12-17

Family

ID=54885343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014112951A Pending JP2015227792A (en) 2014-05-30 2014-05-30 Optical characteristics measuring apparatus and control method of the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015227792A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11933665B1 (en) * 2018-03-08 2024-03-19 Charm Sciences, Inc. Handheld luminometer and front end platform assembly

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63229335A (en) * 1987-03-18 1988-09-26 Minolta Camera Co Ltd Photometric apparatus
JPH02253125A (en) * 1989-03-27 1990-10-11 Shimadzu Corp Spectrophotometer
JPH0560611A (en) * 1991-09-04 1993-03-12 Nikon Corp Photometric device of camera
JPH05249532A (en) * 1992-03-06 1993-09-28 Minolta Camera Co Ltd Camera system
JPH07209081A (en) * 1994-01-17 1995-08-11 Minolta Co Ltd Light measuring device
JP2003131283A (en) * 2001-10-24 2003-05-08 Nikon Corp Camera device
JP2004045161A (en) * 2002-07-10 2004-02-12 Fuji Xerox Co Ltd Ultraviolet ray measurement apparatus and ultraviolet ray measurement system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63229335A (en) * 1987-03-18 1988-09-26 Minolta Camera Co Ltd Photometric apparatus
JPH02253125A (en) * 1989-03-27 1990-10-11 Shimadzu Corp Spectrophotometer
JPH0560611A (en) * 1991-09-04 1993-03-12 Nikon Corp Photometric device of camera
JPH05249532A (en) * 1992-03-06 1993-09-28 Minolta Camera Co Ltd Camera system
JPH07209081A (en) * 1994-01-17 1995-08-11 Minolta Co Ltd Light measuring device
US5589934A (en) * 1994-01-17 1996-12-31 Minolta Co., Ltd. Light measuring apparatus capable of measuring ambient light and flash light
JP2003131283A (en) * 2001-10-24 2003-05-08 Nikon Corp Camera device
JP2004045161A (en) * 2002-07-10 2004-02-12 Fuji Xerox Co Ltd Ultraviolet ray measurement apparatus and ultraviolet ray measurement system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11933665B1 (en) * 2018-03-08 2024-03-19 Charm Sciences, Inc. Handheld luminometer and front end platform assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5328255B2 (en) Waveform observation apparatus and waveform observation system
CN105957467B (en) Method and device for generating aging information of light-emitting element and terminal
JP2007179098A (en) Image processing device, image retrieving method, device, and program
JP4423960B2 (en) Electronic device and software update program for electronic device
JP2015227792A (en) Optical characteristics measuring apparatus and control method of the same
CN110955580B (en) Shell temperature acquisition method and device, storage medium and electronic equipment
JP4830395B2 (en) Image display program and image display apparatus
JP4290028B2 (en) IMAGING DEVICE AND ITS CONTROL METHOD, IMAGING SYSTEM, INFORMATION PROCESSING DEVICE, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
JP5319201B2 (en) Waveform observation device
WO2018216056A1 (en) Cooking assistance device, cooking assistance program and cooking assistance method
US10394927B2 (en) Electronic apparatus, electronic apparatus system, graphing method, and non-transitory computer-readable recording medium
JP4735938B2 (en) Camera and control method thereof
JP6116409B2 (en) Waveform display device, waveform display method, and waveform display program
JP5470688B2 (en) Image capturing apparatus, program thereof, and image display apparatus.
JP2005062537A5 (en)
JP6980082B2 (en) Environment formation system and controller
JP2009021043A (en) Electronic equipment
JP2010272186A (en) Reproduction control apparatus and program
JP4777794B2 (en) measuring device
JP2003185682A (en) Waveform display device
JP2001059785A (en) Portable pressure measuring instrument
JP6800715B2 (en) Environment formation system
JP3808628B2 (en) Core management device
JP5146203B2 (en) Imaging apparatus and program
JP2010133820A (en) Measuring device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180417