JP2015220593A - Display device and display switching method - Google Patents

Display device and display switching method Download PDF

Info

Publication number
JP2015220593A
JP2015220593A JP2014102595A JP2014102595A JP2015220593A JP 2015220593 A JP2015220593 A JP 2015220593A JP 2014102595 A JP2014102595 A JP 2014102595A JP 2014102595 A JP2014102595 A JP 2014102595A JP 2015220593 A JP2015220593 A JP 2015220593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
input
signal
clock
pseudo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014102595A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
秀樹 野崎
Hideki Nozaki
秀樹 野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Joled Inc
Original Assignee
Joled Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Joled Inc filed Critical Joled Inc
Priority to JP2014102595A priority Critical patent/JP2015220593A/en
Publication of JP2015220593A publication Critical patent/JP2015220593A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Synchronizing For Television (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display device capable of reducing malfunction.SOLUTION: A display device 1 configured to display a video by using an input video signal in which a clock is superimposed on a video signal includes: a pseudo video signal generation part 110 (generation part) for generating a pseudo video signal in which a pseudo clock is superimposed on a pseudo signal for displaying a predetermined video; a PLL part 130 for, when one signal between the input video signal and the pseudo video signal is selectively input, outputting an extraction clock in synchronization with the clock or pseudo clock included in one signal; and a decode circuit 140 for decoding one signal by using the extraction clock to output the decoded video signal and a synchronous signal.

Description

本開示は、映像信号に第1クロックが重畳された入力映像信号を用いて、映像を表示する表示装置及び表示切替方法に関する。   The present disclosure relates to a display device and a display switching method for displaying video using an input video signal in which a first clock is superimposed on the video signal.

テレビ等の表示装置では、当該表示装置の外部機器から入力される入力映像信号が無い無信号状態において、表示パネルの画面全体に青色を表示するブルーバック等の所定の画像を表示する構成が知られている(例えば、特許文献1)。このように、無信号状態では、表示パネルにブルーバック等を表示することにより、当該表示パネルの焼き付きを低減できる。   A display device such as a television is known to display a predetermined image such as a blue back that displays blue on the entire screen of the display panel in a no-signal state where there is no input video signal input from an external device of the display device. (For example, Patent Document 1). Thus, in the no-signal state, the burn-in of the display panel can be reduced by displaying a blue background or the like on the display panel.

ところで、近年では、外部機器と表示装置との映像信号の伝送に、V−by−One(登録商標)及びDP(Display Port)といった高速シリアルインターフェースを用いることが増えている。このような高速シリアルインターフェースを用いた通信では、映像信号にクロックを重畳して伝送する場合がある。そこで、このような場合、表示装置は、当該クロックを再生する必要がある。このようなクロックを再生する構成として、入力映像信号の同期引き込みを行うことによりクロックを生成するPLL回路が開示されている(例えば、特許文献2)。   Incidentally, in recent years, high-speed serial interfaces such as V-by-One (registered trademark) and DP (Display Port) have been increasingly used for transmission of video signals between an external device and a display device. In communication using such a high-speed serial interface, there is a case where a clock is superimposed on a video signal and transmitted. Therefore, in such a case, the display device needs to reproduce the clock. As a configuration for reproducing such a clock, a PLL circuit that generates a clock by performing synchronous pull-in of an input video signal is disclosed (for example, Patent Document 2).

特開平5−83724号公報JP-A-5-83724 特開2006−13730号公報JP 2006-13730 A

しかしながら、このようなPLL回路の構成では、入力映像信号が無信号状態となってブルーバックを表示している場合に、PLL回路において同期はずれが生じる虞がある。つまり、当該場合において、PLL回路が動作しなくなる虞がある。したがって、その後、入力映像信号が入力されてもPLL回路が当該入力映像信号を引き込むことができずに、ブルーバックが表示され続ける虞がある。つまり、入力映像信号に基づく正常な画像が表示されない等の動作不良が生じる虞がある。   However, in such a PLL circuit configuration, when the input video signal is in a no-signal state and a blue background is displayed, there is a possibility that synchronization will be lost in the PLL circuit. That is, in this case, the PLL circuit may not operate. Therefore, even if an input video signal is input thereafter, the PLL circuit may not be able to draw the input video signal, and the blue background may continue to be displayed. That is, there is a risk that a malfunction such as a normal image based on the input video signal not being displayed may occur.

本開示は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、動作不良を低減できる表示装置及び表示切替方法を提供する。   The present disclosure has been made in view of the above-described problems, and provides a display device and a display switching method that can reduce malfunctions.

上記の課題に鑑みて、本開示に係る表示装置は、映像信号に第1クロックが重畳された入力映像信号を用いて、映像を表示する表示装置であって、所定の映像を表示するための疑似信号に第2クロックが重畳された疑似映像信号を生成する生成部と、入力映像信号及び疑似映像信号のうちの一方の信号が選択的に入力され、当該一方の信号に含まれる第1クロック又は第2クロックと同期するように、抽出クロックを出力するPLL部と、抽出クロックを用いて、一方の信号をデコードすることにより、デコード後の映像信号及び同期信号を出力するデコード回路とを備える。   In view of the above problems, a display device according to the present disclosure is a display device that displays video using an input video signal in which a first clock is superimposed on a video signal, and for displaying a predetermined video. A generation unit that generates a pseudo video signal in which a second clock is superimposed on the pseudo signal, and one of the input video signal and the pseudo video signal is selectively input, and the first clock included in the one signal Alternatively, a PLL unit that outputs an extracted clock so as to be synchronized with the second clock and a decoding circuit that outputs a decoded video signal and a synchronizing signal by decoding one of the signals using the extracted clock are provided. .

本開示の表示装置によれば、動作不良を低減することができる。   According to the display device of the present disclosure, it is possible to reduce malfunctions.

図1は、実施の形態に係る表示装置の構成例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a display device according to an embodiment. 図2は、図1中の表示切替部の構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the display switching unit in FIG. 図3は、図2中のPLL部の構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the PLL unit in FIG. 図4は、実施の形態に係る表示切替部の動作を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart illustrating the operation of the display switching unit according to the embodiment. 図5は、実施の形態におけるデコード回路から出力される同期信号を示すタイミングチャートである。FIG. 5 is a timing chart showing a synchronization signal output from the decoding circuit in the embodiment. 図6は、比較例における表示切替部の構成を示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of the display switching unit in the comparative example. 図7は、他の実施の形態に係る表示装置内の表示切替部の構成を示すブロック図である。FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration of a display switching unit in a display device according to another embodiment. 図8は、他の実施の形態における表示装置の表示切替方法を示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart illustrating a display switching method for a display device according to another embodiment. 図9は、図8中の抽出クロックを生成する処理を具体的に示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart specifically showing the process of generating the extraction clock in FIG.

本開示に係る表示装置の一態様は、映像信号に第1クロックが重畳された入力映像信号を用いて、映像を表示する表示装置であって、所定の映像を表示するための疑似信号に第2クロックが重畳された疑似映像信号を生成する生成部と、入力映像信号及び疑似映像信号のうちの一方の信号が選択的に入力され、当該一方の信号に含まれる第1クロック又は第2クロックと同期するように、抽出クロックを出力するPLL部と、抽出クロックを用いて、一方の信号をデコードすることにより、デコード後の映像信号及び同期信号を出力するデコード回路とを備える。   One aspect of the display device according to the present disclosure is a display device that displays an image using an input image signal in which a first clock is superimposed on the image signal, and includes a pseudo signal for displaying a predetermined image. A generation unit that generates a pseudo video signal on which two clocks are superimposed, and one of the input video signal and the pseudo video signal is selectively input, and the first clock or the second clock included in the one signal And a decoding circuit for outputting a decoded video signal and a synchronization signal by decoding one of the signals using the extraction clock.

このように、PLL部に対して、入力映像信号及び疑似映像信号のうちの一方の信号が選択的に入力されるので、入力映像信号が無い場合であっても、PLL部は疑似映像信号の同期引き込みを行うことができる。よって、同期はずれによるPLL部の停止を抑制できる。つまり、本態様に係る表示装置は、動作不良を低減することができる。   In this way, since one of the input video signal and the pseudo video signal is selectively input to the PLL unit, the PLL unit can store the pseudo video signal even when there is no input video signal. Synchronous pulling can be performed. Therefore, stop of the PLL unit due to loss of synchronization can be suppressed. That is, the display device according to this aspect can reduce malfunction.

また、さらに、表示装置の外部機器から当該表示装置に対する入力映像信号の入力の有無を検出する検出部と、検出部によって入力映像信号の入力が有ると検出された場合、入力映像信号をPLL部に入力させ、無いと検出された場合、疑似映像信号をPLL部に入力させる制御部とを備えてもよい。   Further, a detection unit that detects whether or not an input video signal is input to the display device from an external device of the display device, and when the detection unit detects that an input video signal is input, the input video signal is converted to a PLL unit. And a control unit that inputs the pseudo video signal to the PLL unit when it is detected that there is no input.

このように、表示装置の外部機器から当該表示装置に対する入力映像信号の入力の有無に応じて、PLL部に入力される信号が切り替えられるので、表示装置に対する入力映像信号の入力がない状態(無信号状態)であっても、同期はずれによるPLL部の停止を抑制できる。   As described above, since the signal input to the PLL unit is switched depending on whether or not the input video signal is input to the display device from the external device of the display device, there is no input video signal input to the display device (nothing). Even in the signal state), it is possible to suppress the stop of the PLL unit due to loss of synchronization.

また、検出部は、入力映像信号の入力の有無を、所定時間間隔で繰り返し検出してもよい。   Further, the detection unit may repeatedly detect the presence / absence of input video signal input at predetermined time intervals.

これにより、表示装置に対して入力映像信号の入力が開始された場合に、PLL部が入力映像信号を速やかに引き込むことができる。よって、当該表示装置は、入力映像信号に基づく映像を速やかに表示することができる。つまり、PLL部が高速にロックできる。よって、表示装置は、入力映像信号に基づく映像を速やかに表示することができる。   Thereby, when the input of the input video signal is started to the display device, the PLL unit can quickly draw the input video signal. Therefore, the display device can promptly display the video based on the input video signal. That is, the PLL unit can be locked at high speed. Therefore, the display device can promptly display the video based on the input video signal.

また、制御部は、検出部によって入力映像信号の入力が無いと検出された場合、抽出クロックの周波数を変更させる変更部を備えてもよい。   The control unit may include a changing unit that changes the frequency of the extracted clock when the detecting unit detects that the input video signal is not input.

これにより、例えば、入力映像信号に周波数拡散がかかっている場合、及び、表示装置の外部機器の基準周波数が所定の周波数からずれることにより、第1クロックが通信規格の中心周波数からずれている場合等であっても、PLL部は入力映像信号の同期引き込みを行うことができる。つまり、これらの場合であっても、PLL部はロックできる。よって、これらの場合であっても、表示装置は、入力映像信号に基づく映像を表示することができる。   Thereby, for example, when the input video signal is spread in frequency, and when the reference clock of the external device of the display device is deviated from a predetermined frequency, the first clock is deviated from the center frequency of the communication standard. The PLL unit can perform synchronous pull-in of the input video signal. That is, even in these cases, the PLL unit can be locked. Therefore, even in these cases, the display device can display a video based on the input video signal.

また、入力映像信号は、所定の通信規格に準拠した信号であり、変更部は、所定の通信規格によって定められた周波数帯域の最大周波数、中心周波数及び最小周波数を周波数として、任意の順序で変更してもよい。   Also, the input video signal is a signal that conforms to a predetermined communication standard, and the changing unit changes the frequency band defined by the predetermined communication standard in any order with the maximum frequency, center frequency, and minimum frequency as frequencies. May be.

これにより、表示装置の外部機器の基準周波数が所定の周波数からずれることにより、入力映像信号に含まれる第1クロックが通信規格の中心周波数からずれている場合であっても、PLL部によって入力映像信号の同期引き込みを行うことができる。つまり、このような場合であっても、PLL部はロックできる。よって、このような場合であっても、表示装置は、入力映像信号に基づく映像を表示することができる。   Thus, even if the first clock included in the input video signal is deviated from the center frequency of the communication standard due to the deviation of the reference frequency of the external device of the display device from the predetermined frequency, the input video is input by the PLL unit. It is possible to perform synchronous synchronization of signals. That is, even in such a case, the PLL unit can be locked. Therefore, even in such a case, the display device can display a video based on the input video signal.

また、デコード回路は、疑似映像信号をデコードする第1状態から入力映像信号をデコードする第2状態へ切り替わった場合、切り替わり直前の同期信号から1フレーム期間が過ぎてから、切り替わり後の同期信号を出力してもよい。   In addition, when the decoding circuit switches from the first state in which the pseudo video signal is decoded to the second state in which the input video signal is decoded, the synchronization signal after the switching is passed after one frame period has passed from the synchronization signal immediately before the switching. It may be output.

これにより、切り替え時の表示不良を抑制できる。   Thereby, the display defect at the time of switching can be suppressed.

また、生成部は、第2クロックとして抽出クロックを用いて、疑似映像信号を生成してもよい。   The generation unit may generate the pseudo video signal using the extracted clock as the second clock.

これにより、入力映像信号に含まれる第1クロックと、疑似映像信号に含まれる第2クロックとの差を小さくすることができる。すなわち、PLL部への入力が擬似映像信号から入力映像信号に切り替えられた直後において、抽出クロックと第1クロックとの周波数差を小さくすることができる。したがって、PLL部は、入力映像信号の同期引き込みを速やかに行うことができる。つまり、PLL部が高速にロックできる。よって、PLL部に対する入力が入力映像信号に切り替えられた場合に、表示装置は、入力映像信号に基づく映像を速やかに表示することができる。   Thereby, the difference between the first clock included in the input video signal and the second clock included in the pseudo video signal can be reduced. That is, immediately after the input to the PLL unit is switched from the pseudo video signal to the input video signal, the frequency difference between the extracted clock and the first clock can be reduced. Therefore, the PLL unit can promptly pull in the input video signal. That is, the PLL unit can be locked at high speed. Therefore, when the input to the PLL unit is switched to the input video signal, the display device can quickly display the video based on the input video signal.

また、これらの包括的または具体的な態様は、映像信号に第1クロックが重畳された入力映像信号を用いて、映像を表示する表示装置の表示切替方法として実現されてもよく、本開示に係る表示装置の表示切替方法の一態様は、所定の映像を表示するための疑似信号に第2クロックが重畳された疑似映像信号を生成するステップと、入力映像信号及び疑似映像信号のうちの一方の信号に含まれる第1クロック又は第2クロックと同期するように、抽出クロックを生成するステップと、生成された抽出クロックを用いて、一方の信号をデコードするステップとを含み、抽出クロックを生成するステップは、入力映像信号及び疑似映像信号のうちの一方の信号を選択するステップと、一方の信号として入力映像信号が選択された場合、第1クロックと同期するように抽出クロックを生成するステップと、一方の信号として疑似映像信号が選択された場合、第2クロックと同期するように抽出クロックを生成するステップとを含む。   These comprehensive or specific modes may be realized as a display switching method for a display device that displays video using an input video signal in which a first clock is superimposed on the video signal. One aspect of the display switching method of the display device includes a step of generating a pseudo video signal in which a second clock is superimposed on a pseudo signal for displaying a predetermined video, and one of an input video signal and a pseudo video signal. Generating an extracted clock so as to synchronize with the first clock or the second clock included in the signal of, and decoding one of the signals using the generated extracted clock. The step of selecting one of the input video signal and the pseudo video signal and the first clock when the input video signal is selected as one of the signals. When generating a recovered clock to synchronize, the pseudo video signal as one signal is selected and, and generating the extracted clock to synchronize with the second clock.

以下、本開示に係る表示装置の一態様について、図面を参照しながら具体的に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。   Hereinafter, an aspect of the display device according to the present disclosure will be specifically described with reference to the drawings. However, more detailed description than necessary may be omitted. For example, detailed descriptions of already well-known matters and repeated descriptions for substantially the same configuration may be omitted. This is to avoid the following description from becoming unnecessarily redundant and to facilitate understanding by those skilled in the art.

なお、発明者は、当業者が本開示を十分に理解するために添付図面および以下の説明を提供するのであって、これらによって特許請求の範囲に記載の主題を限定することを意図するものではない。例えば、以下の実施の形態で示される数値、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態、ステップ、ステップの順序などは、一例であり、本開示を限定する主旨ではない。また、以下の実施の形態における構成要素のうち、最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。また、以下の各図は、模式図であり、必ずしも厳密に図示したものではない。   The inventor provides the accompanying drawings and the following description in order for those skilled in the art to fully understand the present disclosure, and is not intended to limit the subject matter described in the claims. Absent. For example, numerical values, components, arrangement positions and connection forms of components, steps, order of steps, and the like shown in the following embodiments are merely examples, and are not intended to limit the present disclosure. In addition, among the constituent elements in the following embodiments, constituent elements that are not described in the independent claims indicating the highest concept are described as optional constituent elements. Also, the following figures are schematic diagrams and are not necessarily shown strictly.

(実施の形態)
以下、本開示の実施の形態について説明する。
(Embodiment)
Hereinafter, embodiments of the present disclosure will be described.

[1.構成]
[1−1.概要]
まず、本実施の形態に係る表示装置について、図1を用いて簡単に説明する。図1は、本実施の形態に係る表示装置の構成例を示すブロック図である。
[1. Constitution]
[1-1. Overview]
First, a display device according to this embodiment will be briefly described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a display device according to the present embodiment.

図1に示す表示装置1は、映像信号に応じた映像を表示する、例えばテレビであり、放送局から送信された映像信号に応じた映像を表示する。また、さらに、この表示装置1は、図1に示すように、映像信号発生器2A〜2Cに接続され、当該映像信号発生器2A〜2Cで発生された映像信号に応じた映像を表示する。   A display device 1 shown in FIG. 1 displays a video corresponding to a video signal, for example, a television, and displays a video corresponding to a video signal transmitted from a broadcasting station. Further, as shown in FIG. 1, the display device 1 is connected to the video signal generators 2A to 2C and displays a video corresponding to the video signals generated by the video signal generators 2A to 2C.

映像信号発生器2A〜2Cは、映像データを記憶している記憶媒体を含み、当該記憶媒体から映像データを読み出すことにより映像信号を生成する、例えば、ハードディスクレコーダ、DVDレコーダ、BD(Blu−ray(登録商標) Disc)レコーダ等である。これら映像信号発生器2A〜2Cは、STP(Shielded Twisted Pair)ケーブル、DP(DisplayPort)ケーブル等のケーブルを介して表示装置1と接続され、表示装置1へ映像信号を出力する。   The video signal generators 2A to 2C include a storage medium storing video data, and generate video signals by reading the video data from the storage medium, for example, hard disk recorders, DVD recorders, BDs (Blu-rays). (Registered trademark) Disc) recorder. These video signal generators 2 </ b> A to 2 </ b> C are connected to the display device 1 via a cable such as an STP (Shielded Twisted Pair) cable or a DP (Display Port) cable, and output video signals to the display device 1.

ここで、各映像信号発生器2A〜2Cから表示装置1へ出力される映像信号には、表示装置1の大型化及び高解像度化等により、高い伝送速度が要求される。例えば、伝送速度は、DP規格の場合、最大2.7Gbps×レーン数、V−by−One(登録商標)HS規格の場合、最大3.75Gbps×レーン数となる。ただし、実際には、8bitのデータを10bitのデータに変換して伝送するため、上記速度の4/5倍が実効速度となる。   Here, the video signal output from each of the video signal generators 2A to 2C to the display device 1 is required to have a high transmission speed due to an increase in the size and resolution of the display device 1. For example, the transmission speed is a maximum of 2.7 Gbps × lane number in the DP standard, and a maximum of 3.75 Gbps × lane number in the V-by-One (registered trademark) HS standard. However, in actuality, since 8-bit data is converted into 10-bit data and transmitted, the effective speed is 4/5 times the above speed.

したがって、伝送に用いられるレーンの数が増大すると、レーン間のタイミングのずれ(スキューとも言う)によって、正常な表示できない場合がある。そこで、スキューによる影響を抑制するために、映像信号には、当該映像信号をデコードするためのクロックが重畳されている。   Therefore, when the number of lanes used for transmission increases, normal display may not be possible due to a timing shift (also called skew) between lanes. Therefore, in order to suppress the influence of the skew, a clock for decoding the video signal is superimposed on the video signal.

よって、表示装置1は、クロック(第1クロック)が重畳された映像信号を用いて、映像信号に含まれるクロックを抽出し、抽出したクロックを用いて当該映像信号をデコードすることが必要である。   Therefore, the display device 1 needs to extract a clock included in the video signal using the video signal on which the clock (first clock) is superimposed, and to decode the video signal using the extracted clock. .

[1−2.詳細構成]
以下、表示装置1の構成について、具体的に説明する。
[1-2. Detailed configuration]
Hereinafter, the configuration of the display device 1 will be specifically described.

図1に示すように、表示装置1は、スイッチ10と、変換器20と、回路ブロック30と、表示パネル40とを備える。   As shown in FIG. 1, the display device 1 includes a switch 10, a converter 20, a circuit block 30, and a display panel 40.

スイッチ10は、映像信号発生器2A〜2Cから出力された映像信号である入力映像信号のうち、いずれか1つを変換器20へ入力する。   The switch 10 inputs any one of the input video signals that are the video signals output from the video signal generators 2 </ b> A to 2 </ b> C to the converter 20.

変換器20は、映像信号発生器2A〜2Cから入力された入力映像信号を、差動信号から単一信号へと変換する。具体的には、入力映像信号は、耐ノイズ性を確保するために、差動信号に変換されて、各映像信号発生器2A〜2Cから表示装置1へ伝送されている。よって、変換器20で、差動信号から単一信号へと変換し、後段の処理を容易にする。   The converter 20 converts the input video signal input from the video signal generators 2A to 2C from a differential signal to a single signal. Specifically, in order to ensure noise resistance, the input video signal is converted into a differential signal and transmitted from the video signal generators 2A to 2C to the display device 1. Therefore, the converter 20 converts the differential signal into a single signal, and facilitates subsequent processing.

回路ブロック30は、変換器20によって単一信号に変換された入力映像信号を用いて、表示パネル40を駆動する各種信号を生成する。この回路ブロック30は、具体的には、表示切替部31と、映像信号処理回路32と、TCON(Timing Controller)33とを備える。   The circuit block 30 generates various signals for driving the display panel 40 using the input video signal converted into a single signal by the converter 20. Specifically, the circuit block 30 includes a display switching unit 31, a video signal processing circuit 32, and a TCON (Timing Controller) 33.

表示切替部31は、変換器20によって単一信号に変換された入力映像信号をデコードし、デコード後の映像信号及び同期信号を出力する。また、表示切替部31は、入力映像信号が無い場合に、表示パネル40に所定の画像を表示するための映像信号及び同期信号を出力する。つまり、表示切替部31は、表示パネル40に表示される映像を、入力映像信号に基づく映像と所定の画像とで切り替える。なお、同期信号とは、例えば、垂直同期信号(Vsync)及び水平同期信号(Hsync)である。   The display switching unit 31 decodes the input video signal converted into a single signal by the converter 20 and outputs the decoded video signal and synchronization signal. Further, the display switching unit 31 outputs a video signal and a synchronization signal for displaying a predetermined image on the display panel 40 when there is no input video signal. That is, the display switching unit 31 switches the video displayed on the display panel 40 between a video based on the input video signal and a predetermined image. The synchronization signal is, for example, a vertical synchronization signal (Vsync) and a horizontal synchronization signal (Hsync).

ここで、所定の画像とは、表示パネル40にストレスをかけにくい画像であり、例えば、表示パネル40の表示領域全体が青色となるブルーバック等である。つまり、表示切替部31は、入力映像信号の有無に応じて、表示パネル40に表示される映像を、入力映像信号に基づく通常の映像と、所定の画像とで切り替える。なお、この表示切替部31の詳細な構成については、後述する。   Here, the predetermined image is an image on which the display panel 40 is hardly stressed, and is, for example, a blue back in which the entire display area of the display panel 40 is blue. That is, the display switching unit 31 switches the video displayed on the display panel 40 between a normal video based on the input video signal and a predetermined image according to the presence or absence of the input video signal. The detailed configuration of the display switching unit 31 will be described later.

映像信号処理回路32は、表示切替部31から出力された映像信号及び同期信号に対して、各種の信号処理を施し、TCON33に必要な形式の映像信号へと変換する。ここで、各種の信号処理とは、例えば、映像信号から電圧信号である信号電圧への変換、及び、ガンマ補正等である。   The video signal processing circuit 32 performs various types of signal processing on the video signal and the synchronization signal output from the display switching unit 31 and converts them into a video signal in a format necessary for the TCON 33. Here, the various signal processes include, for example, conversion from a video signal to a signal voltage that is a voltage signal, gamma correction, and the like.

TCON33は、表示パネル40内に設けられた、後述するゲートドライバ43及びソースドライバ44に対して、各画素行の発光タイミングや、信号電圧の書き込みタイミング等を指示するタイミングコントローラである。ただし、タイミングコントローラに限定させるものではなく、たとえば、マイコンなどのコンピュータ、デジタル信号処理回路など、多種多様なものを含む。   The TCON 33 is a timing controller that is provided in the display panel 40 and instructs a light emission timing of each pixel row, a signal voltage writing timing, and the like to a gate driver 43 and a source driver 44 described later. However, it is not limited to the timing controller, and includes various types such as a computer such as a microcomputer and a digital signal processing circuit.

このように、回路ブロック30は、変換器20から入力された入力映像信号を、表示パネル40に適した信号へと変換する。   In this way, the circuit block 30 converts the input video signal input from the converter 20 into a signal suitable for the display panel 40.

表示パネル40は、複数の画素41が行列状に配置された画素アレイ42と、各画素行に対して、回路ブロック30から出力された信号電圧の書き込みタイミングを指示するゲートドライバ43と、所定のタイミングで信号電圧を出力するソースドライバ44とを有する。これにより、表示パネル40は、入力映像信号に基づく映像を表示することができる。   The display panel 40 includes a pixel array 42 in which a plurality of pixels 41 are arranged in a matrix, a gate driver 43 that instructs writing timing of a signal voltage output from the circuit block 30 for each pixel row, And a source driver 44 that outputs a signal voltage at timing. Thereby, the display panel 40 can display the video based on the input video signal.

このように、本実施の形態に係る表示装置1は、映像信号にクロック(第1クロック)が重畳された入力映像信号を用いて、入力映像信号に基づく映像を表示する。   As described above, the display device 1 according to the present embodiment displays an image based on the input video signal using the input video signal in which the clock (first clock) is superimposed on the video signal.

なお、表示装置1は、例えば、図示しないが、CPU(Central Processing Unit)、制御プログラムを格納したROM(Read Only Mem
ory)などの記憶媒体、RAM(Random Access Memory)などの作業用メモリ、および通信回路を有するとしてもよい。
The display device 1 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit) and a ROM (Read Only Mem) storing a control program, although not shown.
or memory), a working memory such as RAM (Random Access Memory), and a communication circuit.

[1−3.表示切替部]
次に、上述した表示切替部31の詳細な構成について、図2及び図3を用いて説明する。図2は、図1中の表示切替部31の構成を示すブロック図である。図3は、図2中のPLL部130の構成を示すブロック図である。
[1-3. Display switching section]
Next, a detailed configuration of the above-described display switching unit 31 will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the display switching unit 31 in FIG. FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the PLL unit 130 in FIG.

図2に示すように、表示切替部31は、疑似映像信号生成部110(生成部)と、PLL部130と、デコード回路140とを備える。さらに、スイッチ120A(図中SW1)と、スイッチ120B(図中SW2)と、検出部150と、制御部160とを備える。   As illustrated in FIG. 2, the display switching unit 31 includes a pseudo video signal generation unit 110 (generation unit), a PLL unit 130, and a decoding circuit 140. Furthermore, a switch 120A (SW1 in the figure), a switch 120B (SW2 in the figure), a detection unit 150, and a control unit 160 are provided.

[1−3−1.疑似映像信号生成部]
疑似映像信号生成部110は、表示パネル40に所定の映像(例えば、ブルーバック)を表示するための疑似信号に疑似クロック(第2クロック)が重畳された疑似映像信号を生成する。なお、本実施の形態では、疑似クロックとして抽出クロックが用いられている。つまり、疑似映像信号生成部110は、PLL部130から出力された抽出クロックを用いて、疑似映像信号を生成する。
[1-3-1. Pseudo video signal generator]
The pseudo video signal generation unit 110 generates a pseudo video signal in which a pseudo clock (second clock) is superimposed on a pseudo signal for displaying a predetermined video (for example, blue background) on the display panel 40. In this embodiment, the extracted clock is used as the pseudo clock. That is, the pseudo video signal generation unit 110 generates a pseudo video signal using the extracted clock output from the PLL unit 130.

ここで、疑似映像信号は、疑似信号に疑似クロックが重畳された信号であり、例えば、DP規格やV−by−One(登録商標)HS規格に準拠した信号である。つまり、疑似映像信号は、変換器20から表示切替部31に入力された入力映像信号と同一のプロトコルに準拠した信号である。   Here, the pseudo video signal is a signal in which a pseudo clock is superimposed on the pseudo signal, and is, for example, a signal conforming to the DP standard or the V-by-One (registered trademark) HS standard. That is, the pseudo video signal is a signal that conforms to the same protocol as the input video signal input from the converter 20 to the display switching unit 31.

[1−3−2.スイッチ]
スイッチ120A(SW1)、120B(SW2)は、入力端子a、bと出力端子とを有し、制御部160の指示に従って、いずれか一方の入力端子a、bと出力端子とを接続する。つまり、スイッチ120A(SW1)、120B(SW2)は、入力を入力端子aと入力端子bとの間で切り替える。
[1-3-2. switch]
The switches 120A (SW1) and 120B (SW2) have input terminals a and b and an output terminal, and connect either one of the input terminals a and b and the output terminal in accordance with an instruction from the control unit 160. That is, the switches 120A (SW1) and 120B (SW2) switch the input between the input terminal a and the input terminal b.

[1−3−3.PLL部]
PLL部130は、入力映像信号及び疑似映像信号のうちの一方の信号が選択的に入力され、当該一方の信号に含まれるクロック(第1クロック)又は抽出クロック(疑似クロック)と同期するように、抽出クロックを出力する。具体的には、PLL部130は、スイッチ120A(SW1)の入力が入力端子aになっている場合には、疑似映像信号に含まれるクロックに同期するように、抽出クロックを出力する。また、PLL部130は、スイッチ120A(SW1)の入力が入力端子bになっている場合には、入力映像信号に含まれるクロックに同期するように、抽出クロックを出力する。
[1-3-3. PLL section]
The PLL unit 130 selectively receives one of the input video signal and the pseudo video signal, and synchronizes with a clock (first clock) or an extraction clock (pseudo clock) included in the one signal. The extracted clock is output. Specifically, when the input of the switch 120A (SW1) is the input terminal a, the PLL unit 130 outputs the extracted clock so as to be synchronized with the clock included in the pseudo video signal. In addition, when the input of the switch 120A (SW1) is the input terminal b, the PLL unit 130 outputs an extraction clock so as to be synchronized with the clock included in the input video signal.

このPLL部130は、具体的には、図3に示すように、例えば、プログラマブル分周器131と、位相比較器132と、ループフィルタ133と、VCO(Voltage Controlled Oscillator:電圧制御発振器)134とを有する。   Specifically, as shown in FIG. 3, the PLL unit 130 includes, for example, a programmable frequency divider 131, a phase comparator 132, a loop filter 133, a VCO (Voltage Controlled Oscillator) 134, and Have

プログラマブル分周器131は、PLL部130から出力された抽出クロックのフィードバックが入力され、入力されたフィードバック信号(抽出クロック)を1/N分周(Nは任意の自然数)する分周器131Aと、入力映像信号及び疑似映像信号のうちの一方の信号が選択的に入力され、入力された当該一方の信号を1/M分周(Mは任意の自然数)する分周器131Bとを含む。   The programmable frequency divider 131 receives the feedback of the extracted clock output from the PLL unit 130, and the frequency divider 131A divides the input feedback signal (extracted clock) by 1 / N (N is an arbitrary natural number). And a frequency divider 131B that selectively receives one of the input video signal and the pseudo video signal and divides the input one signal by 1 / M (M is an arbitrary natural number).

分周器131Bに入力される信号は、具体的には、スイッチ120A(SW1)の入力が入力端子aになっている場合には、疑似映像信号であり、当該入力が入力端子bになっている場合には、入力映像信号である。より具体的には、分周器131Bに入力される信号は、後述するエッジ検出部151によって検出された、疑似映像信号又は入力映像信号に含まれるクロックである。   Specifically, the signal input to the frequency divider 131B is a pseudo video signal when the input of the switch 120A (SW1) is the input terminal a, and the input is the input terminal b. If it is, it is an input video signal. More specifically, the signal input to the frequency divider 131B is a clock included in the pseudo video signal or the input video signal detected by the edge detection unit 151 described later.

ここで、分周器131A、131Bの分周比を定める自然数M、Nの値は、制御部160によって任意の値にデジタル設定され、これらM、Nの比によって、PLL部130から出力される抽出クロックの周波数が変更される。具体的には、M、Nの値は、制御部160が有する疑似信号基準周波数制御回路164から出力される各分周比を示す基本周波数情報によって設定される。   Here, the values of natural numbers M and N that determine the frequency division ratio of the frequency dividers 131A and 131B are digitally set to arbitrary values by the control unit 160, and are output from the PLL unit 130 according to the ratio of these M and N. The frequency of the extraction clock is changed. Specifically, the values of M and N are set by basic frequency information indicating each frequency division ratio output from the pseudo signal reference frequency control circuit 164 included in the control unit 160.

位相比較器132は、分周器131Aから出力された信号と、分周器131Bから出力された信号との位相差を示す信号を出力する。   The phase comparator 132 outputs a signal indicating the phase difference between the signal output from the frequency divider 131A and the signal output from the frequency divider 131B.

ループフィルタ133は、位相比較器132から出力された信号を平均化するローパスフィルタである。また、当該ループフィルタ133は、後述する制御部160の疑似信号基準周波数制御回路164から出力される固定信号に応じて、当該ループフィルタ133の出力を固定する。   The loop filter 133 is a low-pass filter that averages the signal output from the phase comparator 132. Further, the loop filter 133 fixes the output of the loop filter 133 according to a fixed signal output from a pseudo signal reference frequency control circuit 164 of the control unit 160 described later.

VCO134は、ループフィルタ133から出力された直流信号によって発振周波数が制御される、可変周波数発振器である。   The VCO 134 is a variable frequency oscillator whose oscillation frequency is controlled by a DC signal output from the loop filter 133.

このような構成により、PLL部130は、入力映像信号及び疑似映像信号のうちの一方の信号に含まれるクロックと同期するように、抽出クロックを出力する。   With such a configuration, the PLL unit 130 outputs the extracted clock so as to synchronize with the clock included in one of the input video signal and the pseudo video signal.

なお、表示装置1に入力された入力映像信号に含まれるクロック(第1クロック)は、後述するエッジ検出部151によって検出される。ただし、ここで検出されるクロックの周波数は、映像信号発生器2A〜2Cにおいて重畳された一定周波数のクロックと比較して、伝送時の雑音等の影響によりバラついている。よって、PLL部130は、入力映像信号が入力されている場合、当該入力映像信号に含まれるクロックの平均周波数と安定して同期するように、抽出クロックを出力してもよい。   Note that a clock (first clock) included in the input video signal input to the display device 1 is detected by an edge detection unit 151 described later. However, the frequency of the clock detected here varies due to the influence of noise or the like during transmission, as compared with the clock having a constant frequency superimposed in the video signal generators 2A to 2C. Therefore, when the input video signal is input, the PLL unit 130 may output the extracted clock so as to be stably synchronized with the average frequency of the clock included in the input video signal.

[1−3−4.デコード回路]
デコード回路140は、PLL部130から出力された抽出クロックを用いて、PLL部130に選択的に入力されている信号をデコードすることにより、デコード後の映像信号及び同期信号を出力する。
[1-3-4. Decode circuit]
The decode circuit 140 decodes a signal selectively input to the PLL unit 130 using the extracted clock output from the PLL unit 130, thereby outputting a decoded video signal and synchronization signal.

具体的には、デコード回路140は、スイッチ120A(SW1)の入力が入力端子a、かつ、スイッチ120B(SW2)の入力が入力端子aになっている場合には、PLL部130から出力された抽出クロックを用いて疑似映像信号をデコードする。よって、当該場合には、デコード後の映像信号として、表示パネル40に所定の画像(例えば、ブルーバック)を表示するための信号が生成される。つまり、デコード後の映像信号として、疑似映像信号生成部110において抽出クロックを重畳する前の疑似信号が生成される。   Specifically, the decode circuit 140 is output from the PLL unit 130 when the input of the switch 120A (SW1) is the input terminal a and the input of the switch 120B (SW2) is the input terminal a. The pseudo video signal is decoded using the extracted clock. Therefore, in this case, a signal for displaying a predetermined image (for example, blue back) on the display panel 40 is generated as the decoded video signal. That is, a pseudo signal before superimposing the extraction clock is generated in the pseudo video signal generation unit 110 as a decoded video signal.

また、デコード回路140は、スイッチ120A(SW1)の入力が入力端子b、かつ、スイッチ120B(SW2)の入力が入力端子bになっている場合には、PLL部130から出力された抽出クロックを用いて入力映像信号をデコードする。よって、当該場合には、デコード後の映像信号として、入力映像信号に基づく通常の映像を表示するための信号が生成される。つまり、デコード後の映像信号として、映像信号発生器2A〜2Cにおいてクロックを重畳する前の映像信号が生成される。   Also, the decode circuit 140 receives the extracted clock output from the PLL unit 130 when the input of the switch 120A (SW1) is the input terminal b and the input of the switch 120B (SW2) is the input terminal b. To decode the input video signal. Therefore, in this case, a signal for displaying a normal video based on the input video signal is generated as the decoded video signal. That is, the video signal before superimposing the clock is generated in the video signal generators 2A to 2C as the decoded video signal.

[1−3−5.検出部]
検出部150は、表示装置1の外部機器である映像信号発生器2A〜2Cから当該表示装置1に対する入力映像信号の入力の有無を検出する。具体的には、検出部150は、スイッチ120A(SW1)によって入力映像信号及び疑似映像信号の一方の信号が選択的に入力される。つまり、スイッチ120A(SW1)の入力が入力端子aになっている場合には、疑似映像信号が入力され、スイッチ120A(SW1)の入力が入力端子bになっている場合には、入力映像信号が入力される。具体的には、検出部150は、エッジ検出部151と、キャリア検出部152とを備える。
[1-3-5. Detection unit]
The detection unit 150 detects whether or not an input video signal is input to the display device 1 from the video signal generators 2 </ b> A to 2 </ b> C that are external devices of the display device 1. Specifically, the detection unit 150 selectively receives one of the input video signal and the pseudo video signal by the switch 120A (SW1). That is, when the input of the switch 120A (SW1) is the input terminal a, a pseudo video signal is input, and when the input of the switch 120A (SW1) is the input terminal b, the input video signal is input. Is entered. Specifically, the detection unit 150 includes an edge detection unit 151 and a carrier detection unit 152.

エッジ検出部151は、検出部150に入力された信号のエッジを検出することにより当該信号に含まれるクロックを検出し、検出したクロックをPLL部130へ出力する。   The edge detection unit 151 detects a clock included in the signal by detecting an edge of the signal input to the detection unit 150, and outputs the detected clock to the PLL unit 130.

キャリア検出部152は、検出部150に入力された信号のキャリアを検出することにより、当該信号が検出部150へ入力されているか否か判定する。より具体的には、キャリア検出部152は、キャリアが検出できた場合には信号の入力が有ると判定し、検出できない場合には信号の入力が無いと判定する。また、さらに、キャリア検出部152は、キャリアが検出できたか否かを示す信号を制御部160へと出力する。   The carrier detection unit 152 determines whether or not the signal is input to the detection unit 150 by detecting the carrier of the signal input to the detection unit 150. More specifically, the carrier detection unit 152 determines that there is a signal input when the carrier can be detected, and determines that there is no signal input when the carrier cannot be detected. Further, the carrier detection unit 152 outputs a signal indicating whether or not a carrier has been detected to the control unit 160.

つまり、検出部150は、スイッチ120A(SW1)の入力が入力端子bにされ、かつ、キャリア検出部152によってキャリアが検出できた場合に、表示装置1に対する入力映像信号が有ると判定する。一方、スイッチ120A(SW1)の入力が入力端子bにされ、かつ、キャリア検出部152によってキャリアが検出できない場合に、表示装置1に対する入力映像信号が無いと判定する。   That is, the detection unit 150 determines that there is an input video signal for the display device 1 when the input of the switch 120A (SW1) is input to the input terminal b and the carrier detection unit 152 can detect the carrier. On the other hand, when the input of the switch 120A (SW1) is set to the input terminal b and the carrier cannot be detected by the carrier detection unit 152, it is determined that there is no input video signal for the display device 1.

[1−3−6.制御部]
制御部160は、検出部150によって入力映像信号の入力が有ると検出された場合、入力映像信号をPLL部130に入力させ、無いと検出された場合、疑似映像信号をPLL部130に入力させる。
[1-3-6. Control unit]
The control unit 160 causes the input video signal to be input to the PLL unit 130 when the detection unit 150 detects that the input video signal is input, and causes the pseudo video signal to be input to the PLL unit 130 when it is detected that there is no input video signal. .

具体的には、制御部160は、スタート抽出部161と、同期信号検出部162と、条件判定回路163と、疑似信号基準周波数制御回路164(設定部)とを備える。   Specifically, the control unit 160 includes a start extraction unit 161, a synchronization signal detection unit 162, a condition determination circuit 163, and a pseudo signal reference frequency control circuit 164 (setting unit).

スタート抽出部161は、入力映像信号又は疑似映像信号のスタートを抽出し、抽出できたか否かを示す信号を条件判定回路163に出力する。例えば、スタート抽出部161は、入力映像信号及び疑似映像信号が準拠するプロトコルによって規定されたスタートビットを検出することにより、スタートを抽出する。具体的には、スタート抽出部161は、スイッチ120A(SW1)の入力が入力端子aの場合、疑似映像信号に含まれるスタートを抽出し、スイッチ120A(SW1)の入力が入力端子bの場合、入力映像信号に含まれるスタートを抽出する。   The start extraction unit 161 extracts the start of the input video signal or the pseudo video signal, and outputs a signal indicating whether or not the extraction has been performed to the condition determination circuit 163. For example, the start extraction unit 161 extracts a start by detecting a start bit defined by a protocol to which the input video signal and the pseudo video signal comply. Specifically, the start extraction unit 161 extracts the start included in the pseudo video signal when the input of the switch 120A (SW1) is the input terminal a, and when the input of the switch 120A (SW1) is the input terminal b, The start included in the input video signal is extracted.

同期信号検出部162は、デコード回路140によるデコード後の同期信号を検出し、検出できたか否かを示す信号を条件判定回路163に出力する。   The synchronization signal detection unit 162 detects the synchronization signal decoded by the decoding circuit 140 and outputs a signal indicating whether or not the detection is possible to the condition determination circuit 163.

条件判定回路163は、表示装置1に対する入力映像信号の入力の有無を判定し、判定結果に応じてスイッチ120A(SW1)の入力を切り替える。   The condition determination circuit 163 determines whether or not an input video signal is input to the display device 1, and switches the input of the switch 120A (SW1) according to the determination result.

具体的には、条件判定回路163は、スイッチ120A(SW1)の入力が入力端子bになっている状態で、検出部150からキャリアを検出できたこと示す信号が出力されている場合には、スイッチ120A(SW1)の入力を入力端子bのままとする。これにより、当該場合には、PLL部130に対して引き続き入力映像信号が入力される。一方、条件判定回路163は、スイッチ120A(SW1)の入力が入力端子bになっている状態で、検出部150からキャリアを検出できないこと示す信号が出力されている場合には、表示装置1に対する入力映像信号の入力が無い(無信号)ことを示す無信号検出信号を出力する。これにより、当該場合には、スイッチ120A(SW1)の入力が入力端子bから入力端子aへと切り替えられる。つまり、当該場合には、PLL部130に対する入力が入力映像信号から疑似映像信号へと切り替えられる。   Specifically, the condition determination circuit 163 outputs a signal indicating that the carrier can be detected from the detection unit 150 in a state where the input of the switch 120A (SW1) is the input terminal b. The input of the switch 120A (SW1) remains the input terminal b. Thereby, in this case, the input video signal is continuously input to the PLL unit 130. On the other hand, in the state where the input of the switch 120A (SW1) is the input terminal b and the signal indicating that the carrier cannot be detected is output from the detection unit 150, the condition determination circuit 163 outputs the signal to the display device 1. A no-signal detection signal indicating that there is no input video signal input (no signal) is output. Thereby, in this case, the input of the switch 120A (SW1) is switched from the input terminal b to the input terminal a. That is, in this case, the input to the PLL unit 130 is switched from the input video signal to the pseudo video signal.

さらに、条件判定回路163は、スイッチ120A(SW1)の入力が入力端子bになっている状態で、スタート抽出部161によるスタートの抽出ができない場合にも、無信号とみなして無信号検出信号を出力することにより、スイッチ120A(SW1)の入力が入力端子aに切り替えられる。   Furthermore, the condition determination circuit 163 regards the no-signal detection signal as a no-signal even when the start extraction unit 161 cannot extract the start when the input of the switch 120A (SW1) is the input terminal b. By outputting, the input of the switch 120A (SW1) is switched to the input terminal a.

また、さらに、条件判定回路163は、スイッチ120A(SW1)の入力が入力端子bになっている状態で、同期信号検出部162による同期信号の検出ができない場合にも、無信号とみなして無信号検出信号を出力することにより、スイッチ120A(SW1)の入力が入力端子aに切り替えられる。   Furthermore, the condition determination circuit 163 considers that no signal is detected even when the synchronization signal detection unit 162 cannot detect the synchronization signal when the input of the switch 120A (SW1) is the input terminal b. By outputting the signal detection signal, the input of the switch 120A (SW1) is switched to the input terminal a.

疑似信号基準周波数制御回路164(変更部)は、検出部150によって表示装置1に対する入力映像信号の入力が無いと検出された場合、PLL部130に対して抽出クロックの周波数を変更させる。具体的には、疑似信号基準周波数制御回路164は、条件判定回路163から無信号検出信号が出力された場合に、PLL部130から出力される抽出クロックの周波数を設定するための基本周波数情報を変更することにより、当該抽出クロックの周波数を変更させる。   The pseudo signal reference frequency control circuit 164 (change unit) causes the PLL unit 130 to change the frequency of the extraction clock when the detection unit 150 detects that the input video signal is not input to the display device 1. Specifically, the pseudo signal reference frequency control circuit 164 sets basic frequency information for setting the frequency of the extracted clock output from the PLL unit 130 when a no-signal detection signal is output from the condition determination circuit 163. By changing the frequency, the frequency of the extracted clock is changed.

ここで、PLL部130を含むフィードバックループが形成されている場合には、基本周波数情報を変更しても抽出クロックの周波数を変更させることができない。そこで、疑似信号基準周波数制御回路164は、PLL部130に対して抽出クロックの周波数を変更させる前に、PLL部130から出力されるクロックの周波数を固定させるための固定信号を出力する。具体的には、当該疑似信号基準周波数制御回路164は、抽出クロックの周波数を変更させる前に、ループフィルタ133の出力を固定するための固定信号を出力する。これにより、上記フィードバックループの形成が阻害されるので、抽出クロックの周波数を変更させることができる。   Here, when a feedback loop including the PLL unit 130 is formed, the frequency of the extracted clock cannot be changed even if the basic frequency information is changed. Therefore, the pseudo signal reference frequency control circuit 164 outputs a fixed signal for fixing the frequency of the clock output from the PLL unit 130 before causing the PLL unit 130 to change the frequency of the extracted clock. Specifically, the pseudo signal reference frequency control circuit 164 outputs a fixed signal for fixing the output of the loop filter 133 before changing the frequency of the extracted clock. Thereby, since the formation of the feedback loop is hindered, the frequency of the extraction clock can be changed.

なお、疑似信号基準周波数制御回路164は、抽出クロックの周波数を変更させた後に、固定信号を停止すればよい。   The pseudo signal reference frequency control circuit 164 may stop the fixed signal after changing the frequency of the extracted clock.

以上のように、制御部160は、検出部150によって入力映像信号の入力が有ると検出された場合、入力映像信号をPLL部130に入力させ、無いと検出された場合、疑似映像信号をPLL部130に入力させる。   As described above, when the detection unit 150 detects that the input video signal is input, the control unit 160 causes the input video signal to be input to the PLL unit 130, and when it is detected that the input video signal is not input, the control unit 160 converts the pseudo video signal to the PLL. Input to the unit 130.

また、制御部160は、検出部150は、表示装置1に対する入力映像信号の入力の有無を、所定時間間隔で繰り返し検出してもよい。具体的には、制御部160は、スイッチ120A(SW1)の入力を入力端子aにしている場合に、所定時間(例えば、100[ms])間隔で、当該入力を入力端子bに切り替えてもよい。つまり、制御部160は、表示装置1に対する入力映像信号の有無の検知を所定時間間隔で行ってもよい。なお、入力映像信号の入力の有無を検知する間隔は、所定時間間隔に限らず、任意の時間間隔であってもよい。   In addition, the control unit 160 may detect the presence or absence of input video signal input to the display device 1 repeatedly at predetermined time intervals. Specifically, when the input of the switch 120A (SW1) is set to the input terminal a, the control unit 160 may switch the input to the input terminal b at a predetermined time (for example, 100 [ms]) interval. Good. That is, the control unit 160 may detect the presence or absence of an input video signal for the display device 1 at predetermined time intervals. Note that the interval for detecting whether or not the input video signal is input is not limited to the predetermined time interval, and may be an arbitrary time interval.

また、疑似信号基準周波数制御回路164(変更部)は、入力映像信号が準拠する所定の通信規格によって定められた周波数帯域の最大周波数(MAX)、中心周波数(TYP)及び最小周波数(MIN)を抽出クロックの周波数として、任意の順序で変更してもよい。   Further, the pseudo signal reference frequency control circuit 164 (change unit) sets a maximum frequency (MAX), a center frequency (TYP), and a minimum frequency (MIN) of a frequency band defined by a predetermined communication standard to which the input video signal conforms. The frequency of the extraction clock may be changed in any order.

[2.動作]
次に、以上のように構成された表示切替部31の動作について、図4及び図5を用いて説明する。図4は、本実施の形態における表示切替部31の動作を示すフローチャートである。図5は、本実施の形態におけるデコード回路140から出力される同期信号を示すタイミングチャートである。
[2. Operation]
Next, the operation of the display switching unit 31 configured as described above will be described with reference to FIGS. FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the display switching unit 31 in the present embodiment. FIG. 5 is a timing chart showing the synchronization signal output from the decoding circuit 140 in the present embodiment.

まず、初期状態(例えば、表示装置1の電源投入時)においては、スイッチ120B(SW2)の入力を入力端子aにする。つまり、スイッチ120B(SW2)の入力を疑似映像信号が入力される側に設定する(S101)。また、スイッチ120A(SW1)の入力も入力端子aにする。これにより、初期状態では、疑似映像信号に基づく所定の画像(ブルーバック)が表示パネル40に表示される。   First, in the initial state (for example, when the display device 1 is powered on), the input of the switch 120B (SW2) is set to the input terminal a. That is, the input of the switch 120B (SW2) is set to the side to which the pseudo video signal is input (S101). The input of the switch 120A (SW1) is also set to the input terminal a. Thereby, in the initial state, a predetermined image (blue background) based on the pseudo video signal is displayed on the display panel 40.

次に、疑似信号基準周波数制御回路164によって、PLL部130から出力される抽出クロックの周波数を、上述した通信規格によって定められた周波数帯域の中心周波数(TYP)に設定する。つまり、PLL部130による引き込みの基準周波数を中心周波数(TYP)に設定する(S102)。   Next, the pseudo signal reference frequency control circuit 164 sets the frequency of the extracted clock output from the PLL unit 130 to the center frequency (TYP) of the frequency band defined by the communication standard described above. That is, the reference frequency for pulling in by the PLL unit 130 is set to the center frequency (TYP) (S102).

その後、スイッチ120A(SW1)の入力を入力端子aにする。つまり、スイッチ120A(SW1)の入力を疑似映像信号が入力される側に設定する(S103)。   Thereafter, the input of the switch 120A (SW1) is set to the input terminal a. That is, the input of the switch 120A (SW1) is set to the side to which the pseudo video signal is input (S103).

これにより、初期状態では、PLL部130に対して疑似映像信号が入力される。また、キャリア検出部152、スタート抽出部161及び同期信号検出部162によって、キャリア検出、スタート抽出及び検出等のプロトコルに必要な信号が検出(抽出)される。また、デコード回路140において疑似映像信号がデコードされることにより、表示切替部31からは、TCON33に必要な形式の映像信号が出力される。   Thereby, in the initial state, the pseudo video signal is input to the PLL unit 130. The carrier detection unit 152, the start extraction unit 161, and the synchronization signal detection unit 162 detect (extract) signals necessary for protocols such as carrier detection, start extraction, and detection. In addition, by decoding the pseudo video signal in the decoding circuit 140, the display switching unit 31 outputs a video signal in a format necessary for the TCON 33.

ここで、疑似映像信号生成部110は、初期状態では、入力映像信号が準拠した通信規格によって定められた周波数帯域の中心周波数(TYP)を想定し、基準クロックを作成する。さらに、同期信号及びブルーバック等の表示パネル40にストレスをかけにくい映像信号を作成し、当該映像信号に抽出クロック(ここでは、基準クロック)を重畳することにより、疑似映像信号を生成する。   Here, in the initial state, the pseudo video signal generation unit 110 generates a reference clock assuming a center frequency (TYP) of a frequency band defined by a communication standard to which the input video signal conforms. Furthermore, a video signal that hardly applies stress to the display panel 40, such as a synchronization signal and a blue back, is created, and a pseudo video signal is generated by superimposing an extraction clock (here, a reference clock) on the video signal.

つまり、初期状態では、デコード回路140によるデコード後の映像信号として、表示パネル40に所定の画像(例えば、ブルーバック)を表示するための信号が生成される。つまり、デコード後の映像信号として、疑似映像信号生成部110において抽出クロックを重畳する前の疑似信号が生成される。   That is, in an initial state, a signal for displaying a predetermined image (for example, blue back) on the display panel 40 is generated as a video signal decoded by the decoding circuit 140. That is, a pseudo signal before superimposing the extraction clock is generated in the pseudo video signal generation unit 110 as a decoded video signal.

次に、検出部150によって、疑似映像信号のキャリアが検知できたか否かを判断する(S104)。   Next, the detection unit 150 determines whether or not the carrier of the pseudo video signal has been detected (S104).

ここで、疑似映像信号のキャリア検出ができた場合(S104でYes)、スイッチ120A(SW1)のみ入力を入力端子bに切り替える。つまり、スイッチ120A(SW1)の入力を入力映像信号が入力される側に設定する(S105)。なお、疑似映像信号のキャリア検出ができなかった場合(S104でNo)は、キャリア検出ができるまで当該検出を繰り返す。   Here, when the carrier of the pseudo video signal can be detected (Yes in S104), only the switch 120A (SW1) is switched to the input terminal b. That is, the input of the switch 120A (SW1) is set to the side to which the input video signal is input (S105). If the carrier detection of the pseudo video signal cannot be performed (No in S104), the detection is repeated until the carrier detection can be performed.

次に、検出部150によって、入力映像信号のキャリアを検知できたか否かを判断する(S106)。すなわち、表示装置1に対する入力映像信号の入力の有無を検知する。   Next, it is determined whether the detection unit 150 has detected the carrier of the input video signal (S106). That is, the presence or absence of input video signal input to the display device 1 is detected.

ここで、入力映像信号がない場合、すなわち、表示装置1に対する入力映像信号の入力がない場合(S106でNo)は、キャリアが検出できない。よって、無信号状態が継続する。この場合(S106でNoの場合)、疑似信号基準周波数制御回路164により基本周波数情報を変更することにより、抽出クロックの周波数を最大周波数(MAX)に設定する。つまり、PLL部130による引き込みの基準周波数を最大周波数(MAX)に設定する(S107)。なお、入力映像信号のキャリア検出ができた場合(S106でYes)については、後述する。   Here, when there is no input video signal, that is, when there is no input video signal input to the display device 1 (No in S106), the carrier cannot be detected. Therefore, the no-signal state continues. In this case (No in S106), the frequency of the extracted clock is set to the maximum frequency (MAX) by changing the basic frequency information by the pseudo signal reference frequency control circuit 164. That is, the reference frequency for pulling in by the PLL unit 130 is set to the maximum frequency (MAX) (S107). The case where the carrier of the input video signal can be detected (Yes in S106) will be described later.

その後、スイッチ120A(SW1)の入力を、再度、入力端子aにして、上述のS103〜S106と同様の処理を繰り返す(S108〜S111)。つまり、スイッチ120A(SW1)の入力を疑似映像信号が入力される側に設定し(S108)、抽出クロックを再度疑似信号にロックさせてから(109でYes)、スイッチ120A(SW1)の入力を入力映像信号側に設定(S110)した後に、入力映像信号のキャリアを検知できたか否かを判断する(S111)。   Thereafter, the input of the switch 120A (SW1) is set to the input terminal a again, and the same processing as in the above-described S103 to S106 is repeated (S108 to S111). That is, the input of the switch 120A (SW1) is set to the side to which the pseudo video signal is input (S108), the extracted clock is locked to the pseudo signal again (Yes in 109), and the input of the switch 120A (SW1) is set. After setting to the input video signal side (S110), it is determined whether or not the carrier of the input video signal has been detected (S111).

ここで、入力映像信号がない場合(S111でNo)、疑似信号基準周波数制御回路164により基本周波数情報を変更することにより、抽出クロックの周波数を最少周波数(MIN)に設定する。つまり、PLL部130による引き込みの基準周波数を最少周波数(MIN)に設定する(S112)。なお、入力映像信号のキャリア検出ができた場合(S111でYes)については、後述する。   Here, when there is no input video signal (No in S111), the frequency of the extracted clock is set to the minimum frequency (MIN) by changing the basic frequency information by the pseudo signal reference frequency control circuit 164. That is, the reference frequency for pulling in by the PLL unit 130 is set to the minimum frequency (MIN) (S112). The case where the input video signal carrier can be detected (Yes in S111) will be described later.

その後、スイッチ120A(SW1)の入力を、再度、入力端子aにして、上述のS103〜S106及びS108〜S111)と同様の処理を繰り返す(S113〜S116)。   Thereafter, the input of the switch 120A (SW1) is set to the input terminal a again, and the same processing as S103 to S106 and S108 to S111 is repeated (S113 to S116).

ここで、入力映像信号がない場合(S116でNo)、上記S102に戻る。つまり、疑似信号基準周波数制御回路164により基本周波数情報を変更することにより、抽出クロックの周波数を中心周波数(TYP)に設定する。   If there is no input video signal (No in S116), the process returns to S102. That is, by changing the basic frequency information by the pseudo signal reference frequency control circuit 164, the frequency of the extracted clock is set to the center frequency (TYP).

また、ステップS106、S111及びS116において、検出部150によって、入力映像信号のキャリアを検知できた場合(S106でYes,S111でYes、及び、S116でYes)、スイッチ120B(SW2)の入力を入力端子bに切り替える(S117)。これにより、デコード回路140では、入力映像信号に基づく通常の映像を表示するための信号が生成される。言い換えると、デコード後の映像信号として、映像信号発生器2A〜2Cにおいてクロックを重畳する前の映像信号が生成される。すなわち、表示パネル40に表示される映像は、所定の画像(ブルーバック)から入力映像信号に基づく通常の映像へと切り替えられる。   In steps S106, S111, and S116, when the detection unit 150 can detect the carrier of the input video signal (Yes in S106, Yes in S111, and Yes in S116), the input of the switch 120B (SW2) is input. Switch to terminal b (S117). As a result, the decode circuit 140 generates a signal for displaying a normal video based on the input video signal. In other words, the video signal before superimposing the clock is generated in the video signal generators 2A to 2C as the decoded video signal. In other words, the video displayed on the display panel 40 is switched from a predetermined image (blue back) to a normal video based on the input video signal.

以上のように、本実施の形態における表示切替部31では、当該表示装置1に対する入力映像信号の入力の有無を、所定時間間隔で繰り返し検出する。具体的には、当該入力映像信号の入力が無い場合、抽出クロックの周波数を変更する。より具体的には、入力映像信号が準拠する所定の通信規格によって定められた周波数帯域の最大周波数(MAX)、中心周波数(TYP)及び最小周波数(MIN)を抽出クロックの周波数として、変更する。なお、抽出クロックを変更する順序は、上述した順序に限らず、任意の順序でよい。   As described above, the display switching unit 31 in the present embodiment repeatedly detects the presence / absence of input video signal input to the display device 1 at predetermined time intervals. Specifically, when the input video signal is not input, the frequency of the extraction clock is changed. More specifically, the maximum frequency (MAX), center frequency (TYP), and minimum frequency (MIN) of the frequency band defined by a predetermined communication standard to which the input video signal conforms are changed as the extraction clock frequency. Note that the order of changing the extraction clock is not limited to the order described above, and may be any order.

なお、上述のステップS117において、スイッチ120B(SW2)を切り替えた直後は、デコード後の映像信号が一垂直期間内不連続な状態になるので、その間同期信号をマスクしてもよい。これについて、図5を用いて具体的に説明する。   Note that immediately after the switch 120B (SW2) is switched in step S117 described above, the decoded video signal becomes discontinuous within one vertical period, and therefore the synchronization signal may be masked during that time. This will be specifically described with reference to FIG.

図5は、デコード回路140から出力される同期信号を示すタイミングチャートである、同図には、疑似映像信号のデコード結果に含まれる垂直同期信号(図中の疑似映像信号:Vsync)、入力映像信号のデコード結果に含まれる垂直同期信号(図中の入力映像信号:Vsync)、及び、デコード回路140から出力される垂直同期信号(図中の出力:Vsync)が示されている。   FIG. 5 is a timing chart showing the synchronization signal output from the decoding circuit 140. In FIG. 5, the vertical synchronization signal (pseudo video signal: Vsync in the figure) included in the decoding result of the pseudo video signal, and the input video are shown. A vertical synchronization signal (input video signal: Vsync in the figure) included in the signal decoding result and a vertical synchronization signal (output: Vsync in the figure) output from the decoding circuit 140 are shown.

同図に示すように、スイッチ120B(SW2)の切り替え前、つまり、疑似映像信号をデコードする第1状態では、デコード回路140から出力される垂直同期信号(図中の出力:Vsync)は、疑似映像信号のデコード結果に含まれる垂直同期信号(図中の疑似映像信号:Vsync)となっている。これに対して、スイッチ120B(SW2)の切り替え後、つまり、入力映像信号をデコードする第2状態では、デコード回路140から出力される垂直同期信号(図中の出力:Vsync)は、入力映像信号のデコード結果に含まれる垂直同期信号(図中の入力映像信号:Vsync)となっている。   As shown in the figure, before the switch 120B (SW2) is switched, that is, in the first state in which the pseudo video signal is decoded, the vertical synchronization signal (output: Vsync in the figure) output from the decode circuit 140 is pseudo. It is a vertical synchronization signal (pseudo video signal: Vsync in the figure) included in the decoding result of the video signal. On the other hand, after the switch 120B (SW2) is switched, that is, in the second state where the input video signal is decoded, the vertical synchronization signal (output: Vsync in the figure) output from the decode circuit 140 is the input video signal. Is a vertical synchronization signal (input video signal: Vsync in the figure) included in the decoding result.

ただし、切り替わり後の垂直同期信号は、切り替わり前の垂直同期信号から1フレーム期間が過ぎるまで出力されない。つまり、デコード回路140は、切り替わり前の垂直同期信号のパルスから1フレーム期間内は垂直同期信号のパルスをマスクする。これにより、スイッチ120B(SW2)の切り替わり後の表示不良を抑制できる。   However, the vertical synchronization signal after switching is not output until one frame period has passed from the vertical synchronization signal before switching. That is, the decoding circuit 140 masks the vertical synchronization signal pulse within one frame period from the pulse of the vertical synchronization signal before switching. Thereby, the display defect after switching of switch 120B (SW2) can be suppressed.

このように、デコード回路140は、疑似映像信号をデコードする第1状態から入力映像信号をデコードする第2状態へ切り替わった場合、切り替わり直前の同期信号から1フレーム期間が過ぎてから、切り替わり後の同期信号を出力してもよい。   As described above, when the decoding circuit 140 is switched from the first state in which the pseudo video signal is decoded to the second state in which the input video signal is decoded, the one-frame period has passed from the synchronization signal immediately before the switching, and after the switching, A synchronization signal may be output.

[3.比較例との対比]
ここで、本実施の形態に係る表示装置の比較例について、図6を用いて説明する。図6は、比較例における表示切替部の構成を示すブロック図である。
[3. Comparison with comparative example]
Here, a comparative example of the display device according to this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of the display switching unit in the comparative example.

同図に示す表示切替部931は、本実施の形態における表示切替部31と比較して、PLL部930に対して入力映像信号のみが入力される点が異なる。また、信号生成部910からは、TCON33に必要な形式、かつ、ブルーバック等の所定の画像を表示するための映像信号である疑似信号及び疑似同期信号が出力される点が異なる。   The display switching unit 931 shown in the figure is different from the display switching unit 31 in the present embodiment in that only the input video signal is input to the PLL unit 930. Further, the signal generation unit 910 is different in that a pseudo signal and a pseudo synchronization signal, which are video signals for displaying a predetermined image such as a blue background, and a format necessary for the TCON 33 are output.

このような表示切替部31では、選択部920によって、信号生成部910側又はデコード回路940側が選択されることにより、信号生成部910で生成された疑似信号及び疑似同期信号、又は、デコード回路940のデコード結果である映像信号及び同期信号が出力される。   In such a display switching unit 31, the selection unit 920 selects the signal generation unit 910 side or the decoding circuit 940 side, so that the pseudo signal and the pseudo synchronization signal generated by the signal generation unit 910, or the decoding circuit 940. A video signal and a synchronization signal which are the decoding results of are output.

しかしながら、このような表示切替部931を備える表示装置では、次のような問題がある。   However, a display device including such a display switching unit 931 has the following problems.

すなわち、入力映像信号が無信号状態の場合に、PLL部930において同期はずれが生じることにより、PLL部930が動作しなくなる場合がある。この場合、その後、入力映像信号が入力されてもPLL部930が当該入力映像信号を引き込むことができない虞がある。つまり、入力映像信号に基づく正常な画像が表示されない等の動作不良が生じる虞がある。   That is, when the input video signal is in a no-signal state, the PLL unit 930 may not operate due to a loss of synchronization in the PLL unit 930. In this case, the PLL unit 930 may not be able to draw the input video signal even if an input video signal is input thereafter. That is, there is a risk that a malfunction such as a normal image based on the input video signal not being displayed may occur.

これに対して、本実施の形態では、PLL部130に対して、入力映像信号及び疑似映像信号のうちの一方の信号が選択的に入力される。これにより、入力映像信号が無い場合であっても、PLL部130は疑似映像信号の同期引き込みを行うことができる。よって、同期はずれによるPLL部130の停止を抑制できる。つまり、本実施の形態に係る表示装置1は、動作不良を低減することができる。   On the other hand, in the present embodiment, one of the input video signal and the pseudo video signal is selectively input to the PLL unit 130. Thereby, even if there is no input video signal, the PLL unit 130 can perform synchronous pull-in of the pseudo video signal. Therefore, stop of the PLL unit 130 due to loss of synchronization can be suppressed. That is, the display device 1 according to the present embodiment can reduce malfunctions.

[1−3.効果等]
以上説明したように、本実施の形態に係る表示装置1は、映像信号にクロック(第1クロック)が重畳された入力映像信号を用いて、映像を表示する表示装置であって、所定の映像を表示するための疑似信号に疑似クロック(第2クロック)が重畳された疑似映像信号を生成する疑似映像信号生成部110(生成部)と、入力映像信号及び疑似映像信号のうちの一方の信号が選択的に入力され、当該一方の信号に含まれるクロック(第1クロック)又は疑似クロックと同期するように、抽出クロックを出力するPLL部130と、抽出クロックを用いて、一方の信号をデコードすることにより、デコード後の映像信号及び同期信号を出力するデコード回路140とを備える。
[1-3. Effect]
As described above, the display device 1 according to the present embodiment is a display device that displays video using an input video signal in which a clock (first clock) is superimposed on a video signal, and a predetermined video A pseudo video signal generation unit 110 (generation unit) that generates a pseudo video signal in which a pseudo clock (second clock) is superimposed on a pseudo signal for displaying the image, and one of the input video signal and the pseudo video signal Is selectively input, and the PLL unit 130 that outputs the extracted clock is synchronized with the clock (first clock) or the pseudo clock included in the one signal, and one signal is decoded using the extracted clock. Thus, a decoding circuit 140 that outputs the decoded video signal and synchronization signal is provided.

このように、PLL部130に対して、入力映像信号及び疑似映像信号のうちの一方の信号が選択的に入力されるので、入力映像信号が無い場合であっても、PLL部130は疑似映像信号の同期引き込みを行うことができる。よって、同期はずれによるPLL部130の停止を抑制できる。つまり、本実施の形態に係る表示装置1は、動作不良を低減することができる。   As described above, since one of the input video signal and the pseudo video signal is selectively input to the PLL unit 130, the PLL unit 130 can display the pseudo video even when there is no input video signal. It is possible to perform synchronous synchronization of signals. Therefore, stop of the PLL unit 130 due to loss of synchronization can be suppressed. That is, the display device 1 according to the present embodiment can reduce malfunctions.

また、本実施の形態に係る表示装置1は、さらに、表示装置1の外部機器である映像信号発生器2A〜2Cから当該表示装置1に対する入力映像信号の入力の有無を検出する検出部150と、検出部150によって入力映像信号の入力が有ると検出された場合、入力映像信号をPLL部130に入力させ、無いと検出された場合、疑似映像信号をPLL部130に入力させる制御部160とを備える。   The display device 1 according to the present embodiment further includes a detection unit 150 that detects whether or not an input video signal is input to the display device 1 from the video signal generators 2A to 2C that are external devices of the display device 1. When the detection unit 150 detects that the input video signal is input, the control unit 160 causes the input video signal to be input to the PLL unit 130, and if it is not detected, the control unit 160 inputs the pseudo video signal to the PLL unit 130. Is provided.

このように、表示装置1の外部機器である映像信号発生器2A〜2Cから当該表示装置1に対する入力映像信号の入力の有無に応じて、PLL部130に入力される信号が切り替えられるので、表示装置1に対する入力映像信号の入力がない状態(無信号状態)であっても、同期はずれによるPLL部130の停止を抑制できる。   As described above, the signal input to the PLL unit 130 is switched depending on whether or not the input video signal is input to the display device 1 from the video signal generators 2A to 2C which are external devices of the display device 1. Even when there is no input video signal input to the device 1 (no signal state), it is possible to suppress the stop of the PLL unit 130 due to loss of synchronization.

また、本実施の形態において、検出部150は、入力映像信号の入力の有無を、所定時間間隔で繰り返し検出する。   In the present embodiment, detection unit 150 repeatedly detects the presence / absence of input video signal input at predetermined time intervals.

これにより、表示装置1に対して入力映像信号の入力が開始された場合に、PLL部130が入力映像信号を速やかに引き込むことができる。よって、当該表示装置1は、入力映像信号に基づく映像を速やかに表示することができる。つまり、PLL部130が高速にロックできる。よって、表示装置1は、入力映像信号に基づく映像を速やかに表示することができる。   Thereby, when the input of the input video signal to the display device 1 is started, the PLL unit 130 can quickly draw the input video signal. Therefore, the display device 1 can promptly display a video based on the input video signal. That is, the PLL unit 130 can be locked at high speed. Therefore, the display device 1 can promptly display a video based on the input video signal.

また、本実施の形態において、制御部160は、検出部150によって入力映像信号の入力が無いと検出された場合、抽出クロックの周波数を変更させる疑似信号基準周波数制御回路164(変更部)を備える。   In the present embodiment, the control unit 160 includes a pseudo signal reference frequency control circuit 164 (change unit) that changes the frequency of the extracted clock when the detection unit 150 detects that the input video signal is not input. .

これにより、例えば、入力映像信号に周波数拡散がかかっている場合、及び、表示装置1の外部機器である映像信号発生器2A〜2Cの基準周波数が所定の周波数からずれることにより、入力映像信号に含まれるクロックが通信規格の中心周波数からずれている場合等であっても、PLL部130は入力映像信号の同期引き込みを行うことができる。つまり、これらの場合であっても、PLL部130はロックできる。よって、これらの場合であっても、表示装置1は、入力映像信号に基づく映像を表示することができる。   Thereby, for example, when the input video signal is spread in frequency, and the reference frequency of the video signal generators 2A to 2C which are external devices of the display device 1 is deviated from a predetermined frequency, Even when the included clock is deviated from the center frequency of the communication standard, the PLL unit 130 can perform synchronous pull-in of the input video signal. That is, even in these cases, the PLL unit 130 can be locked. Therefore, even in these cases, the display device 1 can display a video based on the input video signal.

また、本実施の形態において、疑似信号基準周波数制御回路164は、所定の通信規格によって定められた周波数帯域の最大周波数、中心周波数及び最小周波数を抽出クロックの周波数として、任意の順序で変更する。   In the present embodiment, the pseudo signal reference frequency control circuit 164 changes the maximum frequency, the center frequency, and the minimum frequency of the frequency band defined by a predetermined communication standard as the frequency of the extraction clock in any order.

これにより、表示装置1の外部機器である映像信号発生器2A〜2C(外部機器)の基準周波数が所定の周波数からずれることにより、入力映像信号に含まれるクロックが通信規格の中心周波数からずれている場合であっても、PLL部130によって入力映像信号の同期引き込みを行うことができる。つまり、このような場合であっても、PLL部130はロックできる。よって、このような場合であっても、表示装置1は、入力映像信号に基づく映像を表示することができる。   As a result, the reference frequency of the video signal generators 2A to 2C (external devices) that are external devices of the display device 1 deviates from a predetermined frequency, so that the clock included in the input video signal deviates from the center frequency of the communication standard. Even if it is, the PLL unit 130 can perform synchronous pull-in of the input video signal. That is, even in such a case, the PLL unit 130 can be locked. Therefore, even in such a case, the display device 1 can display a video based on the input video signal.

また、本実施の形態において、デコード回路140は、疑似映像信号をデコードする第1状態から入力映像信号をデコードする第2状態へ切り替わった場合、切り替わり直前の同期信号から1フレーム期間が過ぎてから、切り替わり後の同期信号を出力する。   Further, in this embodiment, when the decoding circuit 140 is switched from the first state in which the pseudo video signal is decoded to the second state in which the input video signal is decoded, after one frame period has passed from the synchronization signal immediately before the switching. , Outputs the synchronized signal after switching.

これにより、切り替え時の表示不良を抑制できる。   Thereby, the display defect at the time of switching can be suppressed.

また、本実施の形態において、疑似映像信号生成部110は、疑似クロックとして抽出クロックを用いて、疑似映像信号を生成する。   In the present embodiment, the pseudo video signal generation unit 110 generates a pseudo video signal using the extracted clock as the pseudo clock.

これにより、入力映像信号に含まれるクロックと、疑似映像信号に含まれる疑似クロックとの差を小さくすることができる。すなわち、PLL部130への入力が擬似映像信号から入力映像信号に切り替えられた直後、つまり、スイッチ120A(SW1)の入力が入力端子aから入力端子bに切り替えられた直後において、抽出クロックと入力映像信号に含まれるクロックとの周波数差を小さくすることができる。したがって、PLL部130は、入力映像信号の同期引き込みを速やかに行うことができる。つまり、PLL部130が高速にロックできる。よって、PLL部130に対する入力が入力映像信号に切り替えられた場合に、表示装置1は、入力映像信号に基づく映像を速やかに表示することができる。   As a result, the difference between the clock included in the input video signal and the pseudo clock included in the pseudo video signal can be reduced. That is, immediately after the input to the PLL unit 130 is switched from the pseudo video signal to the input video signal, that is, immediately after the input of the switch 120A (SW1) is switched from the input terminal a to the input terminal b, the extracted clock and the input are input. The frequency difference from the clock included in the video signal can be reduced. Therefore, the PLL unit 130 can quickly pull in the synchronization of the input video signal. That is, the PLL unit 130 can be locked at high speed. Therefore, when the input to the PLL unit 130 is switched to the input video signal, the display device 1 can quickly display the video based on the input video signal.

(他の実施の形態)
以上、本出願において開示する技術の例示として、実施の形態について説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、適宜、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施の形態にも適用可能である。
(Other embodiments)
The embodiment has been described above as an example of the technique disclosed in the present application. However, the technology in the present disclosure is not limited to this, and can also be applied to an embodiment in which changes, replacements, additions, omissions, and the like are appropriately performed.

そこで、以下、他の実施の形態を例示する。   Therefore, other embodiments will be exemplified below.

例えば、本開示に係る表示装置の構成は上記説明に示す構成に限らず、少なくとも、図7に示すような構成であればよい。図7は、他の実施の形態に係る表示装置内の表示切替部31Aの構成を示すブロック図である。   For example, the configuration of the display device according to the present disclosure is not limited to the configuration described above, and may be at least the configuration illustrated in FIG. FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration of a display switching unit 31A in a display device according to another embodiment.

同図に示すように、表示装置は、少なくとも、映像信号に第1クロックが重畳された入力映像信号を用いて、映像を表示する表示装置であって、所定の映像を表示するための疑似信号に第2クロックが重畳された疑似映像信号を生成する疑似映像信号生成部110A(生成部)と、入力映像信号及び疑似映像信号のうちの一方の信号がスイッチ120Aによって選択的に入力され、当該一方の信号に含まれる第1クロック又は第2クロックと同期するように、抽出クロックを出力するPLL部130Aと、抽出クロックを用いて、一方の信号をデコードするデコード回路140Aとを備えていればよい。なお、スイッチ120Aは無くてもよく、PLL部130Aとして、一方の信号を受け付ければよい。   As shown in the figure, the display device is a display device that displays video using at least an input video signal in which a first clock is superimposed on the video signal, and is a pseudo signal for displaying a predetermined video. A pseudo video signal generation unit 110A (generation unit) that generates a pseudo video signal on which the second clock is superimposed, and one of the input video signal and the pseudo video signal is selectively input by the switch 120A. If the PLL unit 130A that outputs the extracted clock so as to be synchronized with the first clock or the second clock included in one signal and the decode circuit 140A that decodes one signal using the extracted clock are provided. Good. Note that the switch 120A may not be provided, and the PLL unit 130A may accept one signal.

このような構成であっても、上記説明と同様に、動作不良を低減することができる。   Even with such a configuration, malfunctions can be reduced as in the above description.

すなわち、上記説明では、疑似映像信号生成部110は、疑似クロック(第2クロック)として抽出クロックを用いて疑似映像信号を生成していたが、これに限らず、発振器(例えば水晶発振子等)によって発生された基準信号を用いて疑似クロックを生成してもよい。   In other words, in the above description, the pseudo video signal generation unit 110 generates the pseudo video signal using the extracted clock as the pseudo clock (second clock). However, the invention is not limited to this, and an oscillator (such as a crystal oscillator) is used. The pseudo clock may be generated using the reference signal generated by the above.

また、本開示は、このような表示装置に含まれる特徴的な処理部が実行する処理をステップとする表示装置の表示切替方法として実現することができる。   Moreover, this indication is realizable as a display switching method of a display apparatus which uses the process which the characteristic process part contained in such a display apparatus performs as a step.

図8は、他の実施の形態における表示装置の表示切替方法を示すフローチャートであり、図9は、図8中の抽出クロックを生成する処理を具体的に示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing a display switching method of a display device according to another embodiment, and FIG. 9 is a flowchart specifically showing a process of generating an extraction clock in FIG.

これらの図に示すように、本開示の一態様に係る表示装置の表示切替方法は、映像信号に第1クロックが重畳された入力映像信号を用いて、映像を表示する表示装置の表示切替方法であって、所定の映像を表示するための疑似信号に第2クロックが重畳された疑似映像信号を生成するステップ(S201)と、入力映像信号及び疑似映像信号のうちの一方の信号に含まれる第1クロック又は第2クロックと同期するように、抽出クロックを生成するステップ(S202)と、生成された抽出クロックを用いて、一方の信号をデコードするステップ(S203)とを含む。また、抽出クロックを生成するステップ(S202)は、入力映像信号及び疑似映像信号のうちの一方の信号を選択するステップ(S221)と、一方の信号として入力映像信号が選択された場合、第1クロックと同期するように抽出クロックを生成するステップ(S222)と、一方の信号として疑似映像信号が選択された場合、第2クロックと同期するように抽出クロックを生成するステップ(S223)とを含む。   As shown in these drawings, a display switching method for a display device according to an aspect of the present disclosure is a display switching method for a display device that displays video using an input video signal in which a first clock is superimposed on the video signal. And a step (S201) of generating a pseudo video signal in which a second clock is superimposed on a pseudo signal for displaying a predetermined video, and included in one of the input video signal and the pseudo video signal. A step of generating an extracted clock so as to synchronize with the first clock or the second clock (S202) and a step of decoding one of the signals using the generated extracted clock (S203) are included. In addition, the step of generating the extraction clock (S202) includes the step of selecting one of the input video signal and the pseudo video signal (S221) and the first video signal when the input video signal is selected as one of the signals. A step of generating an extraction clock so as to be synchronized with the clock (S222) and a step of generating an extraction clock so as to be synchronized with the second clock when the pseudo video signal is selected as one of the signals (S223). .

また、例えば、上記説明では、入力映像信号は、表示装置の外部機器で生成されるとして説明したが、表示装置に組み込まれた記憶部に記憶された映像信号を用いて表示装置の内部で生成されていてもよい。   For example, in the above description, the input video signal is described as being generated by an external device of the display device. However, the input video signal is generated inside the display device using the video signal stored in the storage unit incorporated in the display device. May be.

また、例えば、上記説明では、検出部150は、スイッチ120A(SW1)の入力が入力端子bにされ、かつ、キャリア検出部152によってキャリアが検出できた場合に、表示装置1に対する入力映像信号の入力が有ると判断したが、当該入力の有無の判断はこれに限らない。例えば、PLL部130はロックしたことを示すロック信号を検出部150に出力してもよく、検出部150は、スイッチ120A(SW1)の入力が入力端子bにされ、かつ、PLL部130からロック信号が出力されている場合に、表示装置1に対する入力映像信号の入力が有ると判断してもよい。   Further, for example, in the above description, the detection unit 150 detects the input video signal to the display device 1 when the input of the switch 120A (SW1) is input to the input terminal b and the carrier detection unit 152 can detect the carrier. Although it is determined that there is an input, the determination of the presence or absence of the input is not limited to this. For example, the PLL unit 130 may output a lock signal indicating that the PLL unit 130 has been locked to the detection unit 150, and the detection unit 150 receives an input from the switch 120 </ b> A (SW <b> 1) to the input terminal b and the PLL unit 130 locks When the signal is output, it may be determined that the input video signal is input to the display device 1.

また、例えば、上記説明では、表示切替動作を行うトリガとして、表示装置1の電源投入時について説明したが、当該トリガはこれに限らない。例えば、ユーザ操作及び外部機器の接続又は取り外しに等によって、スイッチ10が切り替えられた場合であってもよいし、入力映像信号に含まれるクロックの周波数が所定範囲から外れた場合であってもよい。   For example, in the above description, the trigger at which the display switching operation is performed is described when the display device 1 is turned on. However, the trigger is not limited thereto. For example, it may be a case where the switch 10 is switched by a user operation or connection or removal of an external device, or a case where the frequency of the clock included in the input video signal is out of a predetermined range. .

また、例えば、上記説明では、表示装置1に対する入力映像信号の入力が無い場合、抽出クロックの周波数を、所定の通信規格によって定められた周波数帯域の最大周波数(MAX)、中心周波数(TYP)及び最小周波数(MIN)に変更したが、変更後の周波数はこれに限らず、変更前の周波数と異なっていればよい。つまり、当該場合、抽出クロックの周波数をスイープしてもよい。   Further, for example, in the above description, when there is no input video signal input to the display device 1, the frequency of the extracted clock is set to the maximum frequency (MAX), the center frequency (TYP) of the frequency band determined by a predetermined communication standard, and Although the frequency has been changed to the minimum frequency (MIN), the frequency after the change is not limited to this, and may be different from the frequency before the change. That is, in this case, the frequency of the extracted clock may be swept.

また、例えば、上記の各装置を構成する構成要素の一部または全部は典型的には集積回路であるLSIとして実現されてもよい。これらは個別に1チップ化されてもよいし、一部又は全てを含むように1チップ化されてもよい。   Further, for example, some or all of the components constituting each of the above devices may be realized as an LSI that is typically an integrated circuit. These may be individually made into one chip, or may be made into one chip so as to include a part or all of them.

ここでは、LSIとしたが、集積度の違いにより、IC、システムLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。   The name used here is LSI, but it may also be called IC, system LSI, super LSI, or ultra LSI depending on the degree of integration.

また、集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路又は汎用プロセッサで実現してもよい。LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサを利用してもよい。   Further, the method of circuit integration is not limited to LSI's, and implementation using dedicated circuitry or general purpose processors is also possible. An FPGA (Field Programmable Gate Array) that can be programmed after manufacturing the LSI or a reconfigurable processor that can reconfigure the connection and setting of circuit cells inside the LSI may be used.

さらには、半導体技術の進歩又は派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。バイオ技術の適応等が可能性としてありえる。   Further, if integrated circuit technology comes out to replace LSI's as a result of the advancement of semiconductor technology or a derivative other technology, it is naturally also possible to carry out function block integration using this technology. Biotechnology can be applied.

以上のように、本開示における技術の例示として、実施の形態を説明した。そのために、添付図面及び詳細な説明を提供した。   As described above, the embodiments have been described as examples of the technology in the present disclosure. For this purpose, the accompanying drawings and detailed description are provided.

したがって、添付図面及び詳細な説明に記載された構成要素の中には、課題解決のために必須な構成要素だけでなく、上記技術を例示するために、課題解決のためには必須でない構成要素も含まれ得る。そのため、それらの必須ではない構成要素が添付図面や詳細な説明に記載されていることをもって、直ちに、それらの必須ではない構成要素が必須であるとの認定をするべきではない。   Accordingly, among the components described in the attached drawings and detailed description, not only the components essential for solving the problem, but also the components not essential for solving the problem in order to exemplify the above technique. May also be included. Therefore, it should not be immediately recognized that these non-essential components are essential as those non-essential components are described in the accompanying drawings and detailed description.

また、上述の実施の形態は、本開示における技術を例示するためのものであるから、特許請求の範囲またはその均等の範囲において種々の変更、置き換え、付加、省略などを行うことができる。   Moreover, since the above-mentioned embodiment is for demonstrating the technique in this indication, a various change, replacement, addition, abbreviation, etc. can be performed in a claim or its equivalent range.

本開示は、表示装置に利用でき、特にテレビジョンセットなどの表示装置に利用することができる。   The present disclosure can be used for a display device, and in particular, can be used for a display device such as a television set.

1 表示装置
2A、2B、2C 映像信号発生器
10、120A、120B スイッチ
20 変換器
30 回路ブロック
31、31A、931 表示切替部
32 映像信号処理回路
33 TCON
40 表示パネル
41 画素
42 画素アレイ
43 ゲートドライバ
44 ソースドライバ
110、110A 疑似映像信号生成部
130、130A、930 PLL部
131 プログラマブル分周器
131A、131B 分周器
132 位相比較器
133 ループフィルタ
134 VCO
140、140A、940 デコード回路
150 検出部
151 エッジ検出部
152 キャリア検出部
160 制御部
161 スタート抽出部
162 同期信号検出部
163 条件判定回路
164 疑似信号基準周波数制御回路
910 信号生成部
920 選択部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Display apparatus 2A, 2B, 2C Video signal generator 10, 120A, 120B Switch 20 Converter 30 Circuit block 31, 31A, 931 Display switching part 32 Video signal processing circuit 33 TCON
40 Display Panel 41 Pixel 42 Pixel Array 43 Gate Driver 44 Source Driver 110, 110A Pseudo Video Signal Generation Unit 130, 130A, 930 PLL Unit 131 Programmable Frequency Divider 131A, 131B Frequency Divider 132 Phase Comparator 133 Loop Filter 134 VCO
140, 140A, 940 Decoding circuit 150 detection unit 151 edge detection unit 152 carrier detection unit 160 control unit 161 start extraction unit 162 synchronization signal detection unit 163 condition determination circuit 164 pseudo signal reference frequency control circuit 910 signal generation unit 920 selection unit

Claims (8)

映像信号に第1クロックが重畳された入力映像信号を用いて、映像を表示する表示装置であって、
所定の映像を表示するための疑似信号に第2クロックが重畳された疑似映像信号を生成する生成部と、
前記入力映像信号及び前記疑似映像信号のうちの一方の信号が選択的に入力され、当該一方の信号に含まれる前記第1クロック又は前記第2クロックと同期するように、抽出クロックを出力するPLL部と、
前記抽出クロックを用いて、前記一方の信号をデコードすることにより、デコード後の映像信号及び同期信号を出力するデコード回路とを備える
表示装置。
A display device that displays video using an input video signal in which a first clock is superimposed on the video signal,
A generation unit that generates a pseudo video signal in which a second clock is superimposed on a pseudo signal for displaying a predetermined video;
A PLL that selectively inputs one of the input video signal and the pseudo video signal and outputs an extraction clock so as to be synchronized with the first clock or the second clock included in the one signal And
A display device, comprising: a decoding circuit that outputs a decoded video signal and a synchronization signal by decoding the one signal using the extracted clock.
さらに、前記表示装置の外部機器から当該表示装置に対する前記入力映像信号の入力の有無を検出する検出部と、
前記検出部によって前記入力映像信号の入力が有ると検出された場合、前記入力映像信号を前記PLL部に入力させ、無いと検出された場合、前記疑似映像信号を前記PLL部に入力させる制御部とを備える
請求項1に記載の表示装置。
Furthermore, a detection unit that detects whether or not the input video signal is input to the display device from an external device of the display device;
When the detection unit detects that the input video signal is input, the control unit causes the input video signal to be input to the PLL unit, and if not detected, the control unit to input the pseudo video signal to the PLL unit. The display device according to claim 1.
前記検出部は、前記入力映像信号の入力の有無を、所定時間間隔で繰り返し検出する
請求項2に記載の表示装置。
The display device according to claim 2, wherein the detection unit repeatedly detects whether or not the input video signal is input at predetermined time intervals.
前記制御部は、前記検出部によって前記入力映像信号の入力が無いと検出された場合、前記抽出クロックの周波数を変更させる変更部を備える
請求項2又は3に記載の表示装置。
The display device according to claim 2, wherein the control unit includes a changing unit that changes a frequency of the extraction clock when the detection unit detects that the input video signal is not input.
前記入力映像信号は、所定の通信規格に準拠した信号であり、
前記変更部は、前記所定の通信規格によって定められた周波数帯域の最大周波数、中心周波数及び最小周波数を前記周波数として、任意の順序で変更する
請求項4に記載の表示装置。
The input video signal is a signal conforming to a predetermined communication standard,
The display device according to claim 4, wherein the changing unit changes the maximum frequency, the center frequency, and the minimum frequency of a frequency band defined by the predetermined communication standard as the frequencies in any order.
前記デコード回路は、前記疑似映像信号をデコードする第1状態から前記入力映像信号をデコードする第2状態へ切り替わった場合、切り替わり直前の前記同期信号から1フレーム期間が過ぎてから、切り替わり後の前記同期信号を出力する
請求項1〜5のいずれか1項に記載の表示装置。
When the decoding circuit is switched from the first state in which the pseudo video signal is decoded to the second state in which the input video signal is decoded, the frame after the switching is over after one frame period has passed from the synchronization signal immediately before the switching. The display device according to claim 1, which outputs a synchronization signal.
前記生成部は、前記第2クロックとして前記抽出クロックを用いて、前記疑似映像信号を生成する
請求項1〜6のいずれか1項に記載の表示装置。
The display device according to claim 1, wherein the generation unit generates the pseudo video signal using the extracted clock as the second clock.
映像信号に第1クロックが重畳された入力映像信号を用いて、映像を表示する表示装置の表示切替方法であって、
所定の映像を表示するための疑似信号に第2クロックが重畳された疑似映像信号を生成するステップと、
前記入力映像信号及び前記疑似映像信号のうちの一方の信号に含まれる前記第1クロック又は前記第2クロックと同期するように、抽出クロックを生成するステップと、
生成された前記抽出クロックを用いて、前記一方の信号をデコードするステップとを含み、
前記抽出クロックを生成するステップは、
前記入力映像信号及び前記疑似映像信号のうちの一方の信号を選択するステップと、
前記一方の信号として前記入力映像信号が選択された場合、前記第1クロックと同期するように前記抽出クロックを生成するステップと、
前記一方の信号として前記疑似映像信号が選択された場合、前記第2クロックと同期するように前記抽出クロックを生成するステップとを含む
表示装置の表示切替方法。
A display switching method for a display device that displays video using an input video signal in which a first clock is superimposed on the video signal,
Generating a pseudo video signal in which a second clock is superimposed on a pseudo signal for displaying a predetermined video;
Generating an extraction clock so as to be synchronized with the first clock or the second clock included in one of the input video signal and the pseudo video signal;
Decoding the one signal using the generated extracted clock; and
Generating the extracted clock comprises:
Selecting one of the input video signal and the pseudo video signal;
Generating the extracted clock so as to be synchronized with the first clock when the input video signal is selected as the one signal;
And a step of generating the extracted clock so as to synchronize with the second clock when the pseudo video signal is selected as the one signal.
JP2014102595A 2014-05-16 2014-05-16 Display device and display switching method Pending JP2015220593A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014102595A JP2015220593A (en) 2014-05-16 2014-05-16 Display device and display switching method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014102595A JP2015220593A (en) 2014-05-16 2014-05-16 Display device and display switching method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015220593A true JP2015220593A (en) 2015-12-07

Family

ID=54779659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014102595A Pending JP2015220593A (en) 2014-05-16 2014-05-16 Display device and display switching method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015220593A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4625863B2 (en) Transmitting apparatus and transmitting / receiving apparatus
US8074125B2 (en) Apparatus and method for transmitting and receiving data bits
KR102344545B1 (en) Image processing apparatus and control method thereof
US20110194590A1 (en) Transceiver having embedded clock interface and method of operating transceiver
US9761202B2 (en) Seamless video transitions
US8704805B2 (en) System and method for handling image data transfer in a display driver
US20130002954A1 (en) Clock generation method and apparatus in multimedia system
JP2011061785A (en) Receiver for receiving signal containing clock information and data information, and clock-embedded interface method
KR20100066957A (en) Display apparatus and control method thereof
JP5739727B2 (en) Clock generation circuit
KR20160043630A (en) Apparatus and method for preventing of abnormal screen in image display device
JP2014062972A (en) Data reception circuit, data reception method and driver circuit
JP2016021629A (en) Cdr(clock data recovery) circuit and semiconductor device
US20200111406A1 (en) Display device
JP2007017604A (en) Drive device of display panel and method for driving display panel
JP2015220593A (en) Display device and display switching method
JP4807222B2 (en) LVDS receiving method and receiving apparatus
JP6788996B2 (en) Semiconductor devices, video display systems and video signal output methods
JP2008276132A (en) Dot clock generation circuit, semiconductor device and dot clock generation method
KR100899781B1 (en) Apparatus and method for transmitting data with clock information
JPWO2008018325A1 (en) Semiconductor integrated circuit and transmission device including the same
US7432980B2 (en) Method for reducing analog PLL jitter in video application
JP2006295719A (en) Timing generation circuit
JP2005292437A (en) Image signal processing apparatus and method for the same, and display apparatus and method for the same
US8645781B2 (en) TMDS receiver system and BIST method thereof