JP2015216615A - 減じられたファイバ芯数のネットワーク、デバイス、及び関連する方法 - Google Patents

減じられたファイバ芯数のネットワーク、デバイス、及び関連する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015216615A
JP2015216615A JP2014142052A JP2014142052A JP2015216615A JP 2015216615 A JP2015216615 A JP 2015216615A JP 2014142052 A JP2014142052 A JP 2014142052A JP 2014142052 A JP2014142052 A JP 2014142052A JP 2015216615 A JP2015216615 A JP 2015216615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
fiber
devices
data
fiber optic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014142052A
Other languages
English (en)
Inventor
横町 之裕
Yukihiro Yokomachi
之裕 横町
勤 渡邉
Tsutomu Watanabe
勤 渡邉
ジョシュア シーウェル ジャーミー
Joshue Seawell Jamie
ジョシュア シーウェル ジャーミー
ドミトロ チャラック ウイリアム
Dmytro Charuk William
ドミトロ チャラック ウイリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Sumitomo Electric Lightwave Corp
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Sumitomo Electric Lightwave Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd, Sumitomo Electric Lightwave Corp filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Publication of JP2015216615A publication Critical patent/JP2015216615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/27Arrangements for networking
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3897Connectors fixed to housings, casing, frames or circuit boards
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4439Auxiliary devices
    • G02B6/444Systems or boxes with surplus lengths
    • G02B6/4452Distribution frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2589Bidirectional transmission
    • H04B10/25891Transmission components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/40Transceivers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3885Multicore or multichannel optical connectors, i.e. one single ferrule containing more than one fibre, e.g. ribbon type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4246Bidirectionally operating package structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4292Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4403Optical cables with ribbon structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/443Protective covering
    • G02B6/4432Protective covering with fibre reinforcements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

【課題】光ファイバの100%が複数のネットワークデバイスにわたってエンドツーエンドで利用される、光ファイバネットワーク、デバイス及び関連する方法を提供する。【解決手段】ネットワークはコンバータを有しておらず、デバイス間のインターコネクトポイントでファイバ間の単一の直接接続のみを含む。ネットワークデバイスは、フェルールを含むことができ、フェルールの少なくともいくつかは光ファイバを有していない。光ファイバネットワークを提供するための方法は、データを送信及び受信するための光ファイバを有するネットワークデバイスを提供するステップと、ネットワークデバイスにわたってエンドツーエンドで光ファイバの100%を使用してデータを送信するステップとを含む。【選択図】図6

Description

関連出願の相互参照
本願は、2014年5月9日付けで出願された米国仮特許出願第61/991,077号の優先権を主張し、その開示は、全文が引用によって本明細書に組み込まれる。
本願の主題は、一般的に、光ファイバ通信ネットワーク、デバイス、及び/又は、方法に関し、より詳細には、減じられた光ファイバ芯数、又は減じられたファイバ芯数基準を有するデータセンタ、デバイス、及び/又は、関連する方法に関する。
光ファイバは、例えば少なくとも毎秒1ギガバイト(すなわち、「Gbps」又は「G」)のレートでのデータ転送を容易にするため、様々なタイプの通信ネットワークにおいて使用される。従来の1Gネットワーク及び10Gネットワークでは、データがそれぞれ1Gbpsおよび10Gbpsのレートで転送されるが、これらのネットワークは、12芯数(「12ct」)ファイバ、及び/又は、12ctファイバ基準を利用する構内配線システム(SCS)に基づいている。すなわち、従来のネットワークのケーブル、リボンケーブル、トランクケーブル、コネクタ、コンバータ、アダプタ、パッチ等を含むネットワークハードウェアのベースユニットは、12ctファイバである。
より高速の(例えば、40G、100G、400G等のレートでの)データ転送に対する要求は、ネットワークキャリア/プロバイダ、報道発信源、クラウド、データアプリケーション、ソーシャルメディアアプリケーション等からのデータへのアクセス(すなわち、送出/受信)のためにファイバネットワーク及び/又はそのコンポーネントを利用するスマートな技術の到来に部分的に起因して、絶えず高まっている。ネットワークプロバイダは、1G/10G/40G/100Gネットワークをサポートするためのサーバ、トランシーバ、レシーバ、通信モジュール、コンバータ、コネクタ、プレート、パッチ、ラック、ルータ、スイッチ、ポート等を含むネットワークハードウェア又はコンポーネントを収容するためにデータセンタを利用する。これまで、ネットワーク及びネットワークデータセンタは、ファイバ基準として従来の12ctファイバに基づいたハードウェアを利用している。
40Gネットワーク及び100Gネットワークといったより高速のネットワークでは、12本のファイバのうち8本のみがデータ送信を容易にするために使用され得る。したがって、従来のネットワークは、大量の未使用の(例えば浪費的な)ファイバを有する。これは、費用がかかり、製造、管理及び維持が高価となる。加えて、高価なコンバータまたは変換モジュールが、より低速(すなわち、1G、10G)のネットワークをより高速(すなわち、40G、100G等)のネットワークに変換し、アップグレードし、及び/又はそうでなければスケーリングするために使用されなくてはならない。
図1は、従来のファイバネットワークにおいて利用される、一般的にMPOと示された従来のマルチファイバプッシュオン(MPO)コネクタデバイスを示す。MPOコネクタは、12ct基準を含んでいる。上述したように、40Gネットワークおよび100Gネットワークでは、12本のファイバのうち8本(例えば、4本のTXおよび4本のRX)のみがデータ送信を容易にするために使用され得る。一般的にFと示された中央の4本のファイバは、MPOの中央のフェルール位置に存在するが、未使用であり、「ダーク」と呼ばれ得る。一般的にFと示された外側のファイバは、MPOの最も外側の位置に配置され、通信ネットワークにおけるデータの送信/受信のために使用される。12ct SCSの従来のプラクティスを使用する従来のネットワークでは、ファイバの内、およそ約1/3が未使用であるので、中央の4本のファイバFは、約33%のファイバの浪費を結果としてもたらすことになる。これは、特に、ISO 11801によって説明された、及び/又は、TIA−492−AAADにおいて定義された光マルチモード(OM)ファイバを利用するネットワークに関し、浪費的であり高価で非効率である。33%のファイバの浪費は、結果的に、費用、材料、リソース及び空間の観点で多大な浪費となり、それは、特に数百のポートを有するデータセンタを利用する大きなネットワークにおいて容認できないものである。
ファイバの浪費に加えて、12ctファイバ基準を利用する従来のネットワーク及びデータセンタにおいて生じる別の問題は、100%のファイバの利用を達成するために変換モジュールが必要とされることである。多数のネットワークキャリアは、33%のファイバの浪費をとても吸収できるものではない。図2は、一般的にMと示されたコンバータまたは変換モジュールを示す。変換モジュールMは、入力のファイバを受け入れ、これらのファイバをすべてのファイバが出力で利用されるようになる手法で再構成またはマッピングするように構成される。例えば、モジュールMは、各々が12ctファイバ基準で構成され、合計で2×12ct、すなわち、24本の合計入力ファイバとなる2つの入力MPO接続またはポートMを含む。24本のファイバがモジュールMのハウジングH内で再構成されて、8芯数(「8ct」)ファイバ基準を有する3つの出力MPO接続が出力MPO接続またはポートMを介して出力されるようになる。このシナリオでは、2つの入力ポートMからの24本のファイバ(すなわち、2×12ct)が、出力ポートMで3×8ctのMPO接続に変換される。変換モジュールMは、費用がかかり、貴重な空間を要求し、ネットワークを適切にマッピングするための徹底した記録の保持およびラベル付けを要求する。
さらに、定義によると、コンバータまたは変換モジュールMは、ネットワーク内に追加のターミネーションポイントを設置する。モジュールMは、チャネル当たり2つの追加、又は(例えば、12ctファイバと8ctファイバとの間の)インターコネクションポイント当たり1つの追加を含む、追加のターミネーションポイントを作成し、リンクの損失バジェットに対処することを要求する。
図3に示すように、インターコネクションポイントPは、12ctファイバ(例えば、1つの24ctファイバリボン)接続C又はターミネーションポイントと、各々がCと示されている3つの8ctファイバ接続又はターミネーションポイントとの間に配置される。接続ポイントC及び接続ポイントCはターミネーションポイントであり、それらは、信号損失を受けやすい。例えば、インターコネクションポイントPで、24ctファイバF24が3つの8ctファイバFへ再構成またはマッピングされる。インターコネクションポイントPでの各接続又はターミネーションポイントは、各ネットワークチャネルにわたって信号損失の可能性を増大させる。
これらの問題に鑑み、減じられたファイバ芯数又はファイバ芯数基準を有することによりエンドツーエンドで100%のファイバ利用を達成するネットワーク、デバイス、及び/又は方法に対する必要性が存在している。いくつかの実施形態では、8芯数(「8ct」)ファイバ基準のみを利用して40G、100G、又は100Gを超える通信をサポートするネットワークをサポートするデータセンタ、デバイス、及び/又は方法に対する必要性が存在している。そのようなネットワーク、デバイス、及び/又は方法は、好適にはコネクタ及び/又は変換モジュールを持たないべきであり、それにより、ネットワーク内の信号損失の可能性を最小化する。
光ファイバネットワーク、デバイス、及び関連する方法が、本明細書において提供される。光ファイバネットワークは、複数のネットワークデバイスを備えることができ、複数のネットワークデバイスは、データを送信及び受信するためのそれらを通る光ファイバを有し、光ファイバの100%が複数のネットワークデバイスにわたってエンドツーエンドで利用される。本明細書に開示されるネットワークは、ネットワークデバイス間のコネクタ又は接続モジュールを有していない。本明細書に開示されるネットワークはネットワークデバイス間の単一の直接接続のみを備える。本明細書に開示されるネットワークは、例えば8芯数(8ct)ファイバ基準を有する減じられたファイバ芯数のデバイスを利用する。いくつかの実施形態では、8ctファイバ基準のデバイスのみがネットワーク内で利用される。本明細書におけるネットワークは、毎秒およそ40ギガビット(G)、およそ100G、又は100Gを超えて、データを信号で伝えるように構成される。
本明細書に開示されるネットワークデバイスは、8ctデバイスを備えることができる。いくつかの実施形態において、このデバイスは、複数のフェルールを備え、フェルールの少なくともいくつかは、光ファイバを有していない。ネットワークデバイスは、ケーブル(例えばリボンやジャンパー)、コネクタ、MPOコネクタ、パネル、スイッチ等を備えることができる。
光ファイバネットワークを提供するための方法は、データを送信及び受信するための光ファイバを備える複数のネットワークデバイスを提供するステップと、複数のネットワークデバイスにわたってエンドツーエンドで光ファイバの100%を使用してデータを送信するステップと、を備える。
本明細書における光ネットワーク、デバイス、及び関連する方法の実施形態は、限定ではなく例として、以下の技術的利点、すなわち、ネットワーク内の一部又は全部のデバイス又はコンポーネントにわたる100%のエンドツーエンドのファイバの利用、ネットワーク当たりの外部のコンバータの排除又は減少、改善及び/又は単純化されたネットワークの管理、改善及び/又は単純化されたネットワークの構築、向上したネットワーク効率、ネットワーク及び/又は機器を提供する減少したコスト、より少ない浪費、ネットワーク当たりに要求されるより少ない消耗品/原材料、最小化された信号損失、の1つ以上を提供することができる。これらのおよび他の目的が、本明細書に開示される主題によって達成されることができる。
本願の主題の十分かつ実施可能な程度の開示は、1つ以上の実施形態に関連する添付図面の参照を含む本明細書のこれより後の部分において、より詳細に説明される。
図1は、いくつかの実施形態に係る、未使用のファイバを組み込んだ従来の12ctファイバ基準のマルチファイバプッシュオン(MPO)コネクタの模式図である。 図2は、いくつかの実施形態に係る、従来の変換コネクタモジュールの斜視図である。 図3は、いくつかの実施形態に係る、12ctファイバ基準を有するファイバと8ctファイバ基準の3本のファイバとの間の従来のインターコネクションポイントを示す図である。 図4(a)〜図4(c)は、いくつかの実施形態に係る、10Gの、40Gの、100Gの又は100Gを超える信号でのデータ送信を容易にするために使用されるパラレルオプティックスを示す模式図である。 図5(a)及び図5(b)は、いくつかの実施形態に係る、減じられたファイバ芯数基準を利用する構内配線システム(SCS)を示す図である。 図6(a)及び図6(b)は、いくつかの実施形態に係る、減じられたファイバ芯数基準を利用する、ケーブルターミネーションソリューションを示す図である。 図7(a)及び図7(b)は、いくつかの実施形態に係る、減じられたファイバ芯数基準を利用するリボンケーブルの断面図である。 図8は、いくつかの実施形態に係る、減じられたファイバ芯数基準を有する2つの別個のデバイス間のインターコネクションポイントを示す図である。 図9は、いくつかの実施形態に係る、減じられたファイバ芯数基準を利用するネットワークの模式的なネットワーク図である。 図10は、いくつかの実施形態に係る、減じられたファイバ芯数基準を有する、ネットワークデータセンタ及び/又はそのコンポーネントを示す図である。
減じられたファイバ芯数のシステム(例えば、光ファイバネットワーク及び/又はデータセンタ)、デバイス、及び、関連する方法が、本明細書において提供される。ネットワークの設計者は、減じられたファイバ芯数又はファイバ芯数基準を有するネットワークデータセンタ及び/又はそのコンポーネントを設計し得る。これは好適には、ネットワーク又はシステム内で、ネットワーク接続を単純化し、経費を節約し、費用のかかるコンバータを排除し、材料を減らし、及び/又は浪費(例えば、利用されないファイバの量)を減らすことができる。いくつかの実施形態において、光ネットワークは、12ct基準から減じられた8ctファイバ又は8ctファイバ基準を有する構内配線システム(SCS)を利用する。
光ファイバネットワーク又はデータセンタ内のSCS(例えば、リボンケーブルまたはトランクケーブル)、コネクタ、トランシーバ、レシーバ、ポート、通信モジュール、コンバータ、サーバ、プレート、パッチ、ルータ、スイッチ、ラック、及び/又は、任意の他のコンポーネントといったデバイスは、関連づけられたネットワークアーキテクチャのための基礎的要素として、8芯数(「8ct」)ファイバ及び/又は8ctファイバ基準を利用し得る。いくつかの実施形態において、8ctに基づいたSCSおよびネットワークコンポーネントは、効率的な空間の使用を提供し、高価な変換モジュールの要求を排除することができる。減じられた8ctの機器は、好適に高価なコンバータの必要なしに従来の12ctの機器との組合せで使用することができる。8ctファイバを介した通信を容易にするネットワークデバイスでは、1つ以上のフェルール位置がファイバを持たないことがあり得る。いくつかの実施形態において、本明細書におけるネットワークは、毎秒10ギガビット(すなわち「Gbps」又は「G」)またはそれ以上で、データを送信/受信するように構成された光ファイバネットワークを備える。いくつかの実施形態では、本明細書におけるネットワークは、費用のかかる変換モジュールを有しておらず、8ctファイバ基準のコンポーネント又はデバイスのみを利用する10G、40G、100G、又は、400Gのネットワークである。
ネットワーク内の異なるデバイスは、インターコネクションポイントで互いに接続し得る。例えば、トランクケーブル又はリボンケーブルが、インターコネクションポイントを介した2つ以上のデバイス間の接続及び/又は通信のために使用され得る。いくつかの実施形態では、8ctに基づいたSCSは、各インターコネクションポイントが単一の直接接続のみで構成されるように、各インターコネクションポイントでの接続の数を1まで最小化することができる。これは好適に各ネットワークチャネルにわたる信号損失の可能性を最小化する。
ここで本願の主題の可能な実施形態が詳細に参照され、その1つ以上の例が図に示される。各例は、限定としてではなく、主題を説明するために提供される。実際、一実施形態の一部として示され又は説明される特徴は、別の実施形態において、さらなる別の実施形態をもたらすために使用され得る。本明細書において開示及び想定される主題がそのような変更及び変形をカバーすることが意図される。
様々な図に示されるように、構造又は部分のいくつかのサイズは、例示目的で他の構造又は部分と比べて強調され、例えば、本願の主題の一般的な構造を示すために提供される。更に、本願の主題の様々な実施形態は、他の構造、部分、又はその両方の上に形成されている構造又は部分に関連して説明される。当業者によって理解されるように、別の構造又は部分の「上」又は「上部」に形成されている構造への言及は、追加の構造、部分、又はその両方が介在し得ることを意図する。
介在する構造又は部分なしに別の構造又は部分の「上」に形成されている構造又は部分への言及は、その構造又は部分の「上に直接」形成されているものとして、本明細書では説明される。同様に、要素が、別の要素に「接続」、「取付け」又は「結合」されているものとして言及される場合、それは他の要素に直接接続され、取り付けられ、又は結合され得るか、又は、介在する要素が存在し得るものと理解される。対照的に、要素が、別の要素に「直接接続」、「直接取付け」又は「直接結合」されているものとして言及される場合、介在する要素は存在しない。
更に、「上」、「上部」、「上方」、「最上部」、「下方」又は「底部」といった相対的な用語は、図に示された1つの構造又は部分の別の構造又は部分に対する関係を説明するために、本明細書において使用される。「上」、「上部」、「上方」、「最上部」、「下方」又は「底部」といった相対的な用語が、図に示す位置に加えてデバイスの異なる位置を含むように意図されていることが理解される。例えば、図中のデバイスが上下逆になった場合、他の構造又は部分の「上部」として説明された構造又は部分はここで、他の構造又は部分の「下」に位置するだろう。同様に、図中のデバイスが軸に沿って回転した場合、他の構造または部分の「上部」として説明された構造又は部分はここで、他の構造又は部分の「隣」又は「左」に位置するだろう。同一の番号は、全体を通して同一の要素を指す。
1つ以上の要素の欠如が特に記載されない限り、本明細書において使用される、「備える」、「含む」及び「有する」という用語は、1つ以上の要素の存在を排除しない、拡張可能な用語として解釈されるべきである。
いくつかの実施形態において、本明細書に説明される通信ネットワーク及びデバイスは、ネットワーク及びそれぞれのデータセンタ内で、複数のファイバにわたってデータを同時に送信及び受信するために、パラレルオプティックスを利用する。例えば、図4(a)に示すように、1つの10Gチャネルは、通信信号を同時に送信/受信する2つのパラレルファイバで構成され得る。一方のファイバが10Gでデータを送信し、もう一方のファイバは、同時に10Gでデータを受信する。本明細書において使用される場合、頭字語又は省略形の「TX」は、データ又は情報を、送信、送信する、及び/又は、伝送又は伝送することを表す。頭字語の「RX」は、データ又は情報を、受信、受信する、及び/又は、受信することを表す。従って、2本のパラレルファイバ(例えば、1本のTX、及び1本のRX)が10G/40G/100G/400Gネットワークにおける1つの10Gチャネル又はポートのために必要である。
より高速のデータ転送を提供するため、1つの40Gチャネルが合計8本のファイバ、例えば4本のTX及び4本のRXを含んでいてもよい。図4(b)に示すように、1つの40Gチャネルは、データを(すなわち各々が10Gで)送信するための4本のファイバ、及び、データを(すなわち各々が10Gで)受信するための4本のファイバのみで構成される。従って、8本のパラレルファイバのみが1つの40Gチャネル又はポートのために利用されることができ、各ファイバは10GでTX/RXするように構成される。
図4(c)は、パラレルオプティックスを利用する1つの100Gチャネル又はポートを示し、各ファイバを通る信号は10Gではなくて25Gである。1つの100Gチャネルもまた合計8本のファイバ、例えば4本のTX及び4本のRXを含み得る。図4(c)に示すように、1つの100Gチャネルは、データを(すなわち各々が25Gで)送信するための4本のファイバ、及び、データを(すなわち各々が25Gで)受信するための4本のファイバで構成され得る。従って、8本のパラレルファイバのみが1つの100Gチャネル又はポートのために利用されることができ、各ファイバは25GでTX/RXするように構成される。図4(b)及び図4(b)は、4つの別個のチャネルがデータを送信(TX)及び受信(RX)するために利用される「4掛けの」パラレルオプティックスを備える。
特に本明細書におけるネットワーク、デバイス、及び関連する方法は、好適にパッシブネットワーク内での100%のエンドツーエンドのファイバ利用を可能にし、それにより、8ctファイバ基準の8本すべてのファイバが利用され、少なくともファイバの浪費がほぼ0%となる。本明細書で説明されるネットワークのための基本的なファイバ構造として8ctファイバを利用することは、ネットワークの設計、管理、構築、及びネットワークの全体的な経済性の観点で、好適又は有益である。
図5(a)及び図5(b)は、一般的に10と示されたSCS又はケーブルデバイスの図を示す。デバイス10は、少なくとも40G、例えば100Gで通信するネットワークにおいて利用される。他の実施形態では、デバイス10は100Gを超えて、例えば400Gで通信されるネットワークにおいて利用される。デバイス10は、いくつかの実施形態によると、減じられたファイバ芯数、例えば8ctファイバに基づいている。
一実施形態において、デバイス10は、デバイス10の少なくとも4つのフェルール位置内に配置され、一般的に12と示された4本のTXファイバと、デバイス10の少なくとも4つの追加のフェルール位置内に配置され、一般的に14と示された少なくとも4本のRXファイバと、を備え得る。少なくとも4つのファイバフェルール位置は、ファイバを有しない。例えば、いくつかの実施形態において、中央のフェルール位置16は、ファイバを有していない。これらは、「ダミー」又はダミー位置と呼ぶことができ、実際のファイバはデバイス10を通って伝搬しない。
図5(b)に示すように、またいくつかの実施形態では、8本のファイバのみがデバイス10を通って伝搬する。8本のファイバは、デバイス10内の最も外側のフェルール位置にスプリットされるか、又は、ピンで留められ得る。例えば、デバイス10は、8ctSCSデバイスを備えることができ、4本の送信ファイバ12及び4本の受信ファイバ14がその中を伝搬する。いくつかの実施形態では、8本のファイバのみがデバイス10を通って伝搬する。デバイス10は少なくとも2つの端子18を更に備えることができ、それにより、デバイス10は、他のネットワークデバイスと電気的に通信できる。
いくつかの実施形態において、ネットワークの設計者は、8ctファイバに基づいたSCSデバイス(例えば“10”)のみを利用して、10G/40G/100G又はそれ以上のためのネットワークデータセンタを構成し得る。これは、異なるファイバのベースを有するデバイスをマッピングするための、費用のかかる高価なコンバータ又は変換モジュールが排除され得るので、12ctファイバに基づいた従来のネットワーク構造に関連づけられた難題を排除する。いくつかの実施形態において、8ctデバイスは、光ファイバネットワーク(例えば、図9の“80”)内のコンポーネント間(例えば、エンドツーエンド)で、ファイバの100%(例えば8本すべてのファイバ)を接続することによって利用するように構成される。減じられたファイバ芯数を有するネットワーク及び/又はデバイスは、更に効率的な空間の使用を促進しながら、信号損失を減少させる。
図6(a)及び図6(b)は、いくつかの実施形態に係る減じられたファイバ芯数基準を利用するケーブルターミネーションソリューションを示す。図6(a)は、ラックユニット(RU)20を示す。RU20は、異なるファイバ芯数又はファイバ基準を有するデバイス又はコンポーネント間を変換するための任意の変換モジュールを有していない。これは、設計、管理、構築及びネットワーク、又はデータセンタの設計の全体的な経済性が単純化及び改善されるので、好適であり得る。いくつかの実施形態において、RU20は、ネットワークデータセンタ内に配置され得る。RU20は、24ct未処理エンドケーブル22を入力する。未処理エンドケーブル22は、一般的に24と示された3つの8ctファイバフィードにマッピングされ得る。未処理エンドケーブル22といった8ctに基づいたSCSは、複数のターミネーションポイントを有する変換モジュールなしのチャネル当たりのエンドツーエンド接続により、改善されたネットワークマッピングを提供し得る。未処理エンドケーブル22からマッピングされた各8ctファイバフィードは、8ctMPOアダプタプレート26でダイレクトターミネーションのためにマッピングされ得る。従って、ケーブル22とアダプタプレート26との各々が8ct基準又は8ctファイバデバイスを各々備え得るので、RU20は、ケーブル22をアダプタプレート26にマッピングするために必要とされる追加の変換モジュール又はコンバータを有しない。
図6(b)は、一般的に30と示された8ctファイバジャンパーデバイスの例であり、それは、一般的に32と示されたMPOコネクタを有する複数のSCS間に配置され得る。デバイス30は、所望された場合に8ctMPOコネクタ32間をパッチするための8ctデバイスを備え得る。いくつかの実施形態において、各MPOコネクタ32は、少なくとも8つのアクティブなフェルール位置と、ファイバを有しない少なくとも4つのフェルール位置とを含むことにより、ジャンパーデバイス30を介した100%のエンドツーエンドのファイバのパッチ又は利用を提供する。
いくつかの実施形態において、第1のMPOコネクタ32Aは、12個のフェルール位置を備えることができ、中央の8つのフェルール位置34は、ファイバによって占有され得、最も外側又は端のフェルール位置36は、ファイバを有しないことがあり得る。すなわち、中央の8つのフェルールが使用され、最も外側のフェルールはダミーである。第1のMPOコネクタ32Aは、第2のMPOコネクタ32Bにパッチされる。いくつかの実施形態において、第2のMPOコネクタ32Bは、12個のフェルール位置を備えることができ、中央の4つのフェルール位置40はファイバを有さず、8つの最も外側又は端のフェルール位置38はファイバによって占有される。すなわち、中央の4つのフェルールはダミーであり、最も外側のフェルールが使用される。ジャンパーデバイス30は、好適にコネクタ32間のパッチを提供することができ、ネットワーク内の100%のエンドツーエンドのファイバ利用の提供を支援する。ジャンパーデバイス30は、信号のルーティングのために一方の光デバイス(例えば32A)をもう一方(例えば32B)に接続(例えば「パッチイン」)するように構成され得る。いくつかの実施形態において、デバイス30は、ファイバとそれぞれの通信チャネルとに、費用のかかる変換モジュールなしのデバイス間のジャンプを可能にさせることによって、ネットワーク接続を単純化するように、容易に構成されることができるので、異なるタイプのデバイスもまたデバイス30を介して接続されることができる。
図7(a)および図7(b)は、それぞれ一般的に50及び60と示されたリボンケーブル又はリボンケーブルデバイスを含むSCSの断面図を示し、その各々は、いくつかの実施形態に係る減じられたファイバ芯数基準を利用する。いくつかの実施形態において、各デバイスは、8ctファイバ基準を利用する。各デバイスは、最も外側の層、ジャケット、又はカバー52を備え得る。カバー52は、プラスチック、いくつかの実施形態では難燃性のプラスチックを備えるプレナムジャケットを含み得る。カバー52は、塩化ビニル樹脂(PVC)、フッ化エチレンプロピレン樹脂(FEP)、ポリエチレン、及び/又はポリオレフィン材料といった、任意の適切なフレキシブルなプラスチック材料を備え得る。
いくつかの実施形態において、デバイス50及びデバイス60は、配線デバイスに強度又はいくらかの剛性を提供するための中間層又は中間材料54を更に備え得る。中間層又は中間材料54は、ガラス、ガラスヤーン、又は、任意の他の適切な材料を備え得る。いくつかの実施形態において、材料54は、内側のファイバコアの周りに配置された誘電材料を備える。
デバイス50及びデバイス60は、最も内側のファイバコアを物理的に保護するために中心に配置されたクラッド又はチューブ56を更に備え得る。中心のチューブ56は、金属及び/又は合金の被覆を備え得る。光ファイバは、中心のチューブ56の一部の中に配置され得る。いくつかの実施形態では、ISO 11801によって説明された、及び/又は、TIA−492−AAADにおいて定義された光マルチモード(OM)ファイバが、中心のチューブ56の中に配置される。
デバイス50及びデバイス60は、リップコード62を更に備え得る。リップコード62は、より簡単なジャケットの取り外しを容易にするためにカバー52と中間材料54との間に配置されたパラレルコード又は強度のある他のヤーンを備える。
特に図7(a)を参照すると、96ctファイバリボンケーブルSCSデバイス50が提供される。図7(a)は、96ctファイバケーブルの断面図である。デバイス50は、合計で96本のファイバを備えることができ、それはまた8ctファイバ基準であり、ファイバの100%がデータをTX/RXするために使用される。いくつかの実施形態において、96本すべてのファイバが、向上した効率、他のデバイス又はネットワークコンポーネントへの改善された(例えば直接)接続、および減少した信号損失のために、ネットワーク内でエンドツーエンドに100%利用され得る。デバイス50は、2つのサブユニット58A及び58Bを備え得る。各サブユニットはまた、8×6のファイバマトリックス内の8ctファイバ芯数(例えば合計48本のファイバ)を備え得る。デバイス50は、ネットワーク内での100%のファイバの利用を有する、8ctの減じられた芯数のファイバ基準を含む。特に、費用のかかるコンバータ及び/又は変換モジュールが、デバイス50を他のネットワークコンポーネントに接続するのに必要とされず、それは、ネットワークデータセンタ内の空間を節約しながら、浪費を減じることもできる。
図7(b)を参照すると、192ctファイバリボンケーブルSCSデバイス60が提供される。図7(b)は、192ctファイバケーブルの断面図である。デバイス60は、合計で192本のファイバを備えることができ、それはまた8ctファイバ基準であり、192本のファイバの100%がデバイス60内及び/又は複数のデバイス間でエンドツーエンドに利用されて、ネットワーク内のデバイスが接続される。いくつかの実施形態において、192本すべてのファイバがネットワーク内でエンドツーエンドに100%利用され得ることにより、ネットワーク内での浪費を防止する。デバイス60は、2つの8ctサブユニット64A及び64Bを備え得る。各サブユニットは、8×16のファイバマトリックス内の合計96本のファイバを備え得る。デバイス60は8ctの減じられたファイバ芯数基準を含むので、高価な変換モジュール及び/又はコンバータの必要がなくなる。単に例示の目的で96ct及び192ctのファイバ芯数のリボンケーブルを説明したが、いずれの8ctファイバ基準で構成されたリボンケーブル及び/又はデバイスも提供されることができる。限定ではなく例として、本明細書で説明されるネットワークは、10Gで通信する4つの別個のチャネル、25Gで通信する4つの別個のチャネル、10Gで通信する16個の別個のチャネル、又は、25Gで通信する16個のチャネルを有するデバイスを備え得る。任意の数のチャネルを有するデバイスもまた提供されることができる。
図8は、いくつかの実施形態に係る、2つの別個のリボン、ネットワーク機器の部品、又は、ネットワーク内のネットワークデバイス間のインターコネクションポイントを示す。各デバイスは、減じられたファイバ芯数を備えることができ、例えば8ctファイバ基準である。いくつかの実施形態において、ネットワーク内で接続される各デバイス(例えば、通信モジュール、ケーブル、リボン、コネクタ、スイッチ、プレート等)は、同一のファイバ基準を有し得るので、コンバータ又は変換モジュールは不要である。
例えば、上記背景技術のセクションで説明したように(例えば図3も参照)、従来のネットワークに関連づけられた1つの問題は、デバイス間のインターコネクションポイントが、インターコネクションポイントでの複数のターミネーション及び/又は接続を含むことである。これは、ネットワーク内の信号損失に寄与してしまう。これに対し、図8は、第1のネットワークデバイス72と第2のネットワークデバイス74との間に配置されたインターコネクションポイント70を示している。各ネットワークデバイスは、減じられたファイバ芯数を備えることができ、例えば8ctファイバ基準を有する。ネットワークにおける各デバイス72及び74は、8ctファイバを有するので、コンバータの必要はなくなる。特に、図8に示すように、インターコネクションポイント70当たり1つの接続76が提供され、それは、各ネットワークチャネルにわたる信号損失の可能性を最小化する。
図9は、いくつかの実施形態に係る減じられたファイバ芯数基準を有するSCSを利用する一般的に80と示された光ファイバネットワークの模式的なネットワーク図である。特に、ネットワーク80は、光ファイバを備える複数のネットワークデバイス(例えば、ネットワーク機器84A、84B)で構成された光ファイバネットワークを備え、光ファイバの100%が複数のネットワークデバイスにわたってエンドツーエンドで利用される。いくつかの実施形態において、ネットワーク80は、ネットワークデータセンタ内でネットワーク機器84A及び84Bの様々なコンポーネント及び/又は部分を接続するための、一般的に82Aおよび82Bと示されたいくつかのインターコネクションパネルを備えるエンドツーエンドのパッシブネットワークを備え得る。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのトランクケーブル86が、2つ以上のネットワークパネル82A及び82Bを接続するために使用され得る。例示の目的で2つのパネルのみが示されているが、様々なタイプのネットワーク機器の複数のパネル及び/又は部品がネットワーク80において提供され得る。ネットワーク80は、10G、40G、100Gで、又は100Gを超えて(例えば400Gで)通信するためのパラレルオプティックスネットワークを備え得る。特に、ネットワーク80は、複数の12ct未処理エンドケーブルターミネーション及び/又は変換モジュールを有していない。
図9に示すように、トランクケーブル86は、それぞれのネットワークパネル82Aと82Bとの間に配置されたインターコネクションポイント90A及び90Bで終端し得る。特に、インターコネクションポイント90A及び90Bは、単一の直接接続を備えている。インターコネクションポイント90A及び90Bにおいて、トランクケーブル86の反対端は、複数の異なるパッチコード又はケーブル88A及び88Bとそれぞれ直接接続し得る。トランクケーブル86とケーブル88A及び88Bの各々は、減じられたファイバ芯数を備えることができ、いくつかの実施形態では8ctファイバ基準を有する。いくつかの態様において、各ケーブル86、88A、及び88Bは、同一の芯数ファイバ基準を備えることもできるので、ケーブル内の各ファイバは、ネットワーク内で又はその一部で、エンドツーエンドに利用される。
インターコネクションポイント90A及び90Bでの1つの直接接続の提供により、ネットワーク内の信号強度が改善するだけでなく、浪費が防止され、空間が節約される。特に、ネットワーク80は、エンドツーエンドの100%のファイバ利用を有するコンポーネント及びデバイスを備え得る。いくつかの実施形態では、ネットワーク80のみが、エンドツーエンドの100%のファイバ利用を有するコンポーネント及びデバイスを有する。図9に示すように、トランクケーブル86とケーブル88A及び88Bとが接続され、それらの間で100%のファイバ利用を備え得る。いくつかの実施形態では、8ctファイバ又は8ctファイバ基準を有するパネル、ケーブル及び機器のみが、ネットワーク80内で使用される。いくつかの態様において、トランクケーブル86及び/又はジャンパーケーブル88A及び88Bは、MPOコネクタによって終端させられる8ctリボンを備える。費用のかかる変換モジュールは、トランクケーブル86をケーブル88A及び88Bに接続するため、ネットワーク80において必要とされない。
図10は、いくつかの実施形態に係る減じられたファイバ芯数基準を有し、一般的に100と示されたネットワークデータセンタを示す。データセンタ100は、複数のネットワークデバイス、エンティティ、コンポーネント、及び/又は機器を接続するための1つ以上のインターコネクトパネル102を備え得る。パネル102は、複数の入力102A及び複数の出力102Bを備えることができ、それによって、リボン、通信モジュール、デバイス、及び/又は、任意の他のネットワークコンポーネントが直接接続し得る。データセンタ100は、1つ以上のスイッチ104を更に備え得る。スイッチ104は、コネクタ又は接続104Aを備え、コネクタ又は接続104Aによって終了し得、それは、いくつかの実施形態において、MPOコネクタで終端する。特に、各ネットワークコンポーネント又はデバイスは8ctファイバ基準を利用し、それらの間で、エンドツーエンドの100%の利用を有するので、データセンタ100は、パネル102とスイッチ104との間に変換モジュールを有しない。
一般的に106と示された複数の8ctファイバリボン又はケーブル(例えば、図7(a)/7(b))は、パネル102において入力として受信され得る。各リボン106の接続端106Aは、パネル102の入力102Aと直接接続し得る。いくつかの態様において、接続端106A及び入力102Aは、MPOコネクタを備え得る。
一般的に108と示された複数の8ctファイバリボンジャンパー又はジャンパーケーブルは、パネルの出力102Bにおいて接続され得る。ジャンパーケーブル108は各々、第1の接続端108A及び第2の接続端108Bを備えることができ、その1つはパネルを102に、もう1つはスイッチ104に接続する。いくつかの態様において、各リボン106の接続端106Aは、パネル102の入力102Aと直接接続し得る。いくつかの態様において、接続端106Aおよび入力102Aは、MPOコネクタを備え得る。
各インターコネクトパネル102は、ラックユニットU1−Xを備え得る。複数のラックユニットU〜Uは、データセンタ100の単一のラックRにおいて提供され得る。各ユニットU〜Uは、ネットワーク内の、及び/又は、ネットワーク機器にわたる、データの通信を容易にするため、複数のポートPを備え得る。
本明細書に開示された実施形態は、例えば、以下の有益な技術的効果、すなわち、ネットワーク内の一部又は全部のデバイス又はコンポーネントにわたる100%のエンドツーエンドのファイバの利用、ネットワーク当たりの外部のコンバータの排除又は減少、改善及び/又は単純化されたネットワークの管理、改善及び/又は単純化されたネットワークの構築、向上したネットワーク効率、ネットワーク及び/又は機器を提供する減少したコスト、より少ない浪費、ネットワーク当たりに要求されるより少ない消耗品/原材料、及び/又は最小化された信号損失、の1つ以上を提供することができる。
デバイス、ネットワーク、及び方法が、特定の実施形態、特徴、及び例示的な実施形態に関連して本明細書において説明されているが、主題の有用性はそれによって限定されるものではなく、むしろ、本明細書における開示に基づいて、本願の主題の分野の当業者にそれら自身を示唆するように、多数の他の変形、変更、及び代替の実施形態に拡張され、それらを含むものと理解されるだろう。本明細書において説明された構造および特徴のさまざまな組合せ及び下位の組合せが意図され、この開示の知識を有する当業者に明らかであろう。
本明細書に開示された様々な特徴および要素はいずれも、本明細書においてそうでないと示されない限り、開示された1つ以上の他の特徴及び要素と組み合わせられることができる。従って、この後に特許請求される主題は、その範囲内の、及び、請求項の均等物を含む、そのようなすべての変形、変更、及び代替の実施形態を含むものとして、広く理解され、解釈されるように意図される。
10…SCS又はケーブルデバイス、12…TXファイバ、14…RXファイバ、16…中央のフェルール位置、18…端子、20…ラックユニット(RU)、22…24ct未処理エンドケーブル、24…8ctファイバフィード、26…8ctMPOアダプタプレート、30…8ctファイバジャンパーデバイス、32…MPOコネクタ、32A…第1のMPOコネクタ、32B…第2のMPOコネクタ、34…中央の8つのフェルール位置、36…最も外側又は端のフェルール位置、38…8つの最も外側又は端のフェルール位置、40…中央の4つのフェルール位置、50…96ctファイバリボンケーブルSCSデバイス、52…最も外側の層、ジャケット又はカバー、54…中間層又は中間材料、56…クラッド又はチューブ、58A…サブユニット、58B…サブユニット、60…192ctファイバリボンケーブルSCSデバイス、62…リップコード、64A…8ctサブユニット、64B…8ctサブユニット、70…インターコネクションポイント、72…第1のネットワークデバイス、74…第2のネットワークデバイス、76…接続、80…光ファイバネットワーク、82A…インターコネクションパネル、82B…インターコネクションパネル、84A…ネットワーク機器、84B…ネットワーク機器、86…トランクケーブル、88A…ケーブル、88B…ケーブル、90A…インターコネクションポイント、90B…インターコネクションポイント、100…ネットワークデータセンタ、102…インターコネクトパネル、102A…入力、102B…出力、104…スイッチ、104A…コネクタ又は接続、106…8ctファイバリボン又はケーブル、106A…接続端、108…8ctファイバリボンジャンパー又はジャンパーケーブル、108A…第1の接続端、108B…第2の接続端。

Claims (28)

  1. 光ファイバネットワークであって、
    データを送信及び受信するための光ファイバを備える複数のネットワークデバイスを備え、
    前記光ファイバの100%が前記複数のネットワークデバイスにわたってエンドツーエンドで利用される、光ファイバネットワーク。
  2. 前記光ファイバは、毎秒およそ40ギガビット(G)、およそ100G、又は100Gを超えて、データを信号で伝えるように構成される、請求項1に記載の光ファイバネットワーク。
  3. 前記複数のネットワークデバイスの少なくとも一部が8芯数(8ct)ファイバ基準を備える、請求項1に記載の光ファイバネットワーク。
  4. 前記複数のネットワークデバイスの各々が8ctファイバ基準を有する、請求項3に記載の光ファイバネットワーク。
  5. データを送信(TX)及び受信(RX)するための4つの別個のチャネルを有する「4掛けの」パラレルオプティックスを備える、請求項1に記載の光ファイバネットワーク。
  6. 4つの別個のチャネルを備え、各チャネルが毎秒10ギガビット(G)でデータを送信又は受信するように構成される、請求項1に記載の光ファイバネットワーク。
  7. 4つの別個のチャネルを備え、各チャネルが毎秒25ギガビット(G)でデータを送信又は受信するように構成される、請求項1に記載の光ファイバネットワーク。
  8. 前記複数のネットワークデバイスの少なくとも1つが、ファイバを有しない少なくとも4つの中央のフェルール位置を備える、請求項1に記載の光ファイバネットワーク。
  9. 前記複数のネットワークの少なくとも1つが、ファイバを有しない少なくとも2つの外側のフェルール位置を備える、請求項1に記載の光ファイバネットワーク。
  10. 光ファイバネットワークであって、
    少なくとも毎秒およそ40ギガビット(40G)以上のレートでのデータ通信をサポートするための光ファイバを備える複数のネットワークデバイスを備え、
    前記複数のネットワークデバイスのうち接続されたデバイス間のインターコネクトポイントが1つの直接接続のみを備える、光ファイバネットワーク。
  11. 前記インターコネクトポイントでコンバータ又は変換モジュールを有しない、請求項10に記載の光ファイバネットワーク。
  12. 前記複数のネットワークデバイスにわたる100%のエンドツーエンドのファイバの利用を有する、請求項10に記載の光ファイバネットワーク。
  13. 前記複数のネットワークデバイスは、少なくとも100G以上のレートで通信する、請求項10に記載の光ファイバネットワーク。
  14. 前記複数のネットワークデバイスが8芯数(8ct)ファイバ基準を有する、請求項10に記載の光ファイバネットワーク。
  15. 8芯数(8ct)ファイバ基準のデバイスのみが利用される、請求項10に記載の光ファイバネットワーク。
  16. 4つの別個のチャネルで構成される、1つ以上の8ctファイバパラレルオプティックスデバイスを更に備える、請求項10に記載の光ファイバネットワーク。
  17. 各チャネルが毎秒10ギガビット(10Gbps)以上を送信するように構成される、請求項16に記載の光ファイバネットワーク。
  18. 各チャネルが毎秒25ギガビット(25Gbps)以上を送信するように構成される、請求項16に記載の光ファイバネットワーク。
  19. 光ファイバネットワークのためのデバイスであって、
    複数のフェルールを備え、前記フェルールの少なくともいくつかが光ファイバを有しない、デバイス。
  20. ケーブルを備える、請求項19に記載のデバイス。
  21. リボンケーブルを備える、請求項20に記載のデバイス。
  22. ジャンパーケーブルを備える、請求項20に記載のデバイス。
  23. コネクタ又は通信モジュールを備える、請求項19に記載のデバイス。
  24. 光ファイバネットワークを提供するための方法であって、
    データを送信及び受信するための光ファイバを備える複数のネットワークデバイスを提供するステップと、
    前記複数のネットワークデバイスにわたってエンドツーエンドで前記光ファイバの100%を使用してデータを送信するステップと、
    を備える方法。
  25. 前記データを送信するステップが、毎秒40ギガビット(G)以上でデータを送信するステップを備える、請求項24に記載の方法。
  26. 前記データを送信するステップが、毎秒100ギガビット(G)以上でデータを送信するステップを備える、請求項24に記載の方法。
  27. 前記データを送信するステップが、4つの別個のチャネルを介して通信するステップを備える、請求項24に記載の方法。
  28. 前記データを送信するステップが、16個の別個のチャネルを介してデータを送信するステップを備える、請求項24に記載の方法。
JP2014142052A 2014-05-09 2014-07-10 減じられたファイバ芯数のネットワーク、デバイス、及び関連する方法 Pending JP2015216615A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461991077P 2014-05-09 2014-05-09
US61/991,077 2014-05-09
US14/310,280 US10541754B2 (en) 2014-05-09 2014-06-20 Reduced fiber count networks, devices, and related methods
US14/310,280 2014-06-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015216615A true JP2015216615A (ja) 2015-12-03

Family

ID=54368749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014142052A Pending JP2015216615A (ja) 2014-05-09 2014-07-10 減じられたファイバ芯数のネットワーク、デバイス、及び関連する方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US10541754B2 (ja)
JP (1) JP2015216615A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022176978A1 (ja) * 2021-02-19 2022-08-25 株式会社フジクラ 光入出力装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10541754B2 (en) 2014-05-09 2020-01-21 Sumitomo Electric Lightwave Corp. Reduced fiber count networks, devices, and related methods
US9958620B2 (en) * 2015-12-03 2018-05-01 Sei Optifrontier Co., Ltd. Optical fiber with connector
US9961138B2 (en) * 2016-02-16 2018-05-01 Justin G. Lelacheur Fiber-based distributed data center architecture
JP2017156617A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 住友電気工業株式会社 光接続用部材、光コネクタ、及び、コネクタ付き光ファイバ
US11914208B2 (en) * 2021-03-30 2024-02-27 Sterlite Technologies Limited Rapid optical fiber link restoration solution

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05300188A (ja) * 1992-04-23 1993-11-12 Hitachi Ltd 光並列伝送装置
JP2005173043A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Hitachi Ltd 多チャンネル光モジュール
US20110176779A1 (en) * 2010-01-19 2011-07-21 Paul Kolesar Optical Fiber Array Connectivity System for Multiple Row Trunk Cables and Terminals
WO2015084716A1 (en) * 2013-12-06 2015-06-11 Corning Optical Communications LLC Fiber optic assemblies for tapping live optical fibers in fiber optic networks employing parallel optics

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7021837B2 (en) 2001-02-20 2006-04-04 Ngk Insulators, Ltd. Optical interface for 4-channel opto-electronic transmitter-receiver
US6554483B1 (en) 2001-10-15 2003-04-29 Molex Incorporated Method and apparatus of cross-connecting optical fibers
US6758600B2 (en) 2002-09-27 2004-07-06 Corning Cable Systems Llc Optical polarity modules and systems
US7186031B2 (en) 2003-10-16 2007-03-06 3M Innovative Properties Company Optical interconnect device
US6971803B2 (en) 2004-03-12 2005-12-06 Corning Cable Systems Llc Multi-fiber ferrule with an alignment portion
US20050207709A1 (en) 2004-03-22 2005-09-22 Del Grosso Steven C Optical polarity modules and systems
US7184635B2 (en) 2004-06-04 2007-02-27 Commscope Solutions Properties, Llc Optical fiber array connectivity system utilizing angle polished ferrules and aligned-key adapters and cable for same
US7237966B2 (en) 2004-08-09 2007-07-03 Corning Cable Systems Llc Polarity maintaining multi-connector optical cable assembly
US7147383B2 (en) 2004-12-22 2006-12-12 Corning Cable Systems Llc Optical polarity modules and systems
US7187838B2 (en) 2005-01-24 2007-03-06 Furukawa Electric North America, Inc. System and apparatus for radial optical distribution
US7218828B2 (en) 2005-01-24 2007-05-15 Feustel Clay A Optical fiber power splitter module apparatus
US7416347B2 (en) 2005-05-31 2008-08-26 Commscope Solutions Properties, Llc Optical fiber array connectivity system with indicia to facilitate connectivity in four orientations for dual functionality
US7463832B2 (en) * 2005-08-09 2008-12-09 The Boeing Company Thermal drift compensation system and method for optical networks
US7559703B2 (en) * 2005-09-14 2009-07-14 Ibiden Co., Ltd. Optical module and data communication system including the optical module
US20080101751A1 (en) 2006-10-31 2008-05-01 Luther James P Multi-fiber ferrule with guard fiber
US20080175553A1 (en) 2006-12-27 2008-07-24 Daniel Hendrickson Axial overpackaging and routing apparatus for optical fiber power splitter devices
US8861918B2 (en) 2007-09-07 2014-10-14 Corning Cable Systems Llc Fiber optic adapter module and tray
US7689079B2 (en) 2008-01-11 2010-03-30 Corning Cable Systems Llc Optical fiber interconnection devices and systems using same
US8873967B2 (en) 2008-10-17 2014-10-28 Corning Cable Systems Llc Optical interconnection modules for hybrid electrical-optical networks
US7756371B1 (en) 2009-01-30 2010-07-13 Corning Cable Systems Llc Optical fiber interconnection devices and systems using same
US8009959B2 (en) 2009-06-17 2011-08-30 Corning Cable Systems Llc Optical interconnection methods for high-speed data-rate optical transport systems
US8251591B2 (en) 2009-06-17 2012-08-28 Corning Cable Systems Optical interconnection assemblies and systems for high-speed data-rate optical transport systems
US8712206B2 (en) 2009-06-19 2014-04-29 Corning Cable Systems Llc High-density fiber optic modules and module housings and related equipment
US8111646B1 (en) * 2009-07-30 2012-02-07 Chang Donald C D Communication system for dynamically combining power from a plurality of propagation channels in order to improve power levels of transmitted signals without affecting receiver and propagation segments
US8485737B2 (en) * 2009-10-29 2013-07-16 Commscope, Inc. Of North Carolina Optical fiber array connectivity system for multiple transceivers and/or multiple trunk cables
WO2011130445A1 (en) 2010-04-13 2011-10-20 Commscope, Inc. Of North Carolina Mpo trunk concatenation adapter
WO2011130441A1 (en) 2010-04-13 2011-10-20 Commscope, Inc. Of North Carolina Gender-neutral mpo connectors
WO2011130472A2 (en) 2010-04-14 2011-10-20 Corning Cable Systems Llc Port mapping in fiber optic network devices
US8406587B2 (en) 2010-05-06 2013-03-26 Commscope, Inc. Of North Carolina Quad small form factor pluggable (QSFP) adapter module
US8636424B2 (en) 2010-10-22 2014-01-28 Panduit Corp. Optical communication connector
US20120189259A1 (en) 2010-12-15 2012-07-26 Leviton Manufacturing Co., Inc. Pre-terminated fiber devices, systems, and methods
WO2012135487A2 (en) 2011-03-29 2012-10-04 Commscope, Inc. Of North Carolina Zero u fiber distributor, mpo fanout
US20120275753A1 (en) * 2011-04-28 2012-11-01 Reinhardt Sherrh C Fiber assembly with tray feature
US9059814B2 (en) 2012-02-01 2015-06-16 Cisco Technology, Inc. Modular optical patch panel
US20130308915A1 (en) 2012-05-16 2013-11-21 Scott Eaker Buff Port tap fiber optic modules, and related systems and methods for monitoring optical networks
US9057863B2 (en) 2012-07-25 2015-06-16 Corning Cable Systems Llc Polarity scheme for parallel-optics data transmission
US9097874B2 (en) 2012-07-25 2015-08-04 Corning Optical Communications LLC Polarity configurations for parallel optics data transmission, and related apparatuses, components, systems, and methods
US9223094B2 (en) 2012-10-05 2015-12-29 Tyco Electronics Nederland Bv Flexible optical circuit, cassettes, and methods
US20140140660A1 (en) 2012-11-19 2014-05-22 Scott Eaker Buff Polarity scheme for parallel-optics data transmission
US10541754B2 (en) 2014-05-09 2020-01-21 Sumitomo Electric Lightwave Corp. Reduced fiber count networks, devices, and related methods
US9829651B2 (en) 2014-05-16 2017-11-28 Corning Optical Communications LLC Systems and methods for optically connecting fiber arrays with paired transmit and receive fibers
US9958620B2 (en) 2015-12-03 2018-05-01 Sei Optifrontier Co., Ltd. Optical fiber with connector

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05300188A (ja) * 1992-04-23 1993-11-12 Hitachi Ltd 光並列伝送装置
JP2005173043A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Hitachi Ltd 多チャンネル光モジュール
US20110176779A1 (en) * 2010-01-19 2011-07-21 Paul Kolesar Optical Fiber Array Connectivity System for Multiple Row Trunk Cables and Terminals
WO2015084716A1 (en) * 2013-12-06 2015-06-11 Corning Optical Communications LLC Fiber optic assemblies for tapping live optical fibers in fiber optic networks employing parallel optics

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022176978A1 (ja) * 2021-02-19 2022-08-25 株式会社フジクラ 光入出力装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10541754B2 (en) 2020-01-21
US20200162162A1 (en) 2020-05-21
US20150326316A1 (en) 2015-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200162162A1 (en) Reduced fiber count networks, devices, and related methods
US11166089B2 (en) System for increasing fiber port density in data center applications
DK201900036Y3 (da) Lysledermoduler til porttapning og relaterede systemer til overvågning af optiske netværk
US9097874B2 (en) Polarity configurations for parallel optics data transmission, and related apparatuses, components, systems, and methods
JP2016501383A (ja) 並列光データ伝送のための極性方式
US20160277111A1 (en) Fiber optic assemblies for tapping live optical fibers in fiber optic networks employing parallel optics
WO2016057411A9 (en) Facilitating installation of fiber optic networks
US9057863B2 (en) Polarity scheme for parallel-optics data transmission
JP6503449B2 (ja) サービスデータ伝送方法及び装置
US9958620B2 (en) Optical fiber with connector
CN103067795B (zh) 多框集群系统、中央交换框及实现数据交换的方法
CN102200617B (zh) 一种有源光缆
US10116558B2 (en) Packet switch using physical layer fiber pathways
US20170346553A1 (en) Fiber optic assemblies for tapping live optical fibers in fiber optic networks employing wdm technology
WO2016044568A1 (en) Hybrid fiber optic breakout assembly having multi-mode and single-mode optical connectivity, and related components, systems, and methods
US10674625B1 (en) Rack sideplane for interconnecting devices
WO2016044565A2 (en) Hybrid fiber optic cable having multi-mode and single-mode optical fibers, and related components, systems, and methods
CA2956922A1 (en) Polarity configurations for parallel optics data transmission, and related apparatuses, components, systems, and methods
CN110166127A (zh) 高速光纤背板通用处理模块光链路的方法
CN117061905A (zh) Fttr全屋光纤的接入系统

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20140718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140811

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190903