JP2015215953A - Attachment for electric connector, and electric connector device - Google Patents
Attachment for electric connector, and electric connector device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015215953A JP2015215953A JP2014096371A JP2014096371A JP2015215953A JP 2015215953 A JP2015215953 A JP 2015215953A JP 2014096371 A JP2014096371 A JP 2014096371A JP 2014096371 A JP2014096371 A JP 2014096371A JP 2015215953 A JP2015215953 A JP 2015215953A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal transmission
- transmission medium
- lock
- electrical connector
- holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims abstract description 211
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 79
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 79
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Abstract
Description
本発明は、コネクタ本体部の内部に挿入された信号伝送媒体を、ロック部により保持し、又はロック部を解除して抜去するように構成された電気コネクタ用アタッチメント及び電気コネクタ装置に関する。 The present invention relates to an electrical connector attachment and an electrical connector device configured to hold a signal transmission medium inserted into a connector main body portion by a lock portion, or to release the lock portion to be removed.
従来から、種々の電気機器等において、フレキシブルフラットケーブル(FFC)やフレキシブルプリント基板(FPC)などの信号伝送媒体を、回路配線基板に電気的に接続するために電気コネクタが広く採用されている。この電気コネクタは、例えば回路配線基板に接合される基板接続脚部(ホールドダウン)を介して回路配線基板上に実装され、コネクタ本体部に設けられた挿入開口部から信号伝送媒体が内方に向かって挿入されることで電気的な接続を行うようにしたものである。 2. Description of the Related Art Conventionally, electrical connectors have been widely used in various electrical devices and the like to electrically connect a signal transmission medium such as a flexible flat cable (FFC) and a flexible printed circuit board (FPC) to a circuit wiring board. The electrical connector is mounted on the circuit wiring board via, for example, a board connection leg (hold down) joined to the circuit wiring board, and the signal transmission medium is inward from the insertion opening provided in the connector main body. The electrical connection is made by being inserted toward the end.
このような電気コネクタにおいては、コネクタ本体部の内方に挿入される信号伝送媒体の挿入側の端末部分に、例えば切り欠き状の凹部からなるロック係合部が形成されているとともに、電気コネクタ側にはロック部が設けられており、信号伝送媒体のロック係合部にロック部が係合することによって、信号伝送媒体の挿入状態が保持されるようになっている。 In such an electrical connector, a lock engaging portion made of, for example, a notch-shaped recess is formed at the terminal portion on the insertion side of the signal transmission medium to be inserted inside the connector main body, and the electrical connector A lock portion is provided on the side, and the insertion state of the signal transmission medium is maintained by engaging the lock portion with the lock engagement portion of the signal transmission medium.
一方、ロック状態にある信号伝送媒体を電気コネクタから抜去するにあたっては、ロック部を解除する操作を行い、そのロック解除状態を維持しながら信号伝送媒体を外方に引き出すこととなる。しかしながら、ロック部を解除状態に移行させる操作に続いて信号伝送媒体を抜去する操作は、特に近年のように電子機器の小型化・薄型化が進むにつれて煩雑かつ困難な作業になりつつある。より具体的には、一方の手でロック部を解除状態に維持しながら、他方の手で信号伝送媒体を抜去する構造が多く採用されていることから、様々な電子部品が密集している機器内部の狭いスペース内での電気コネクタのロック解除操作、及び信号伝送媒体の抜去操作は、作業者に困難を強いる傾向となっている。 On the other hand, when removing the signal transmission medium in the locked state from the electrical connector, an operation of releasing the lock portion is performed, and the signal transmission medium is pulled out while maintaining the unlocked state. However, the operation of removing the signal transmission medium following the operation of shifting the lock unit to the released state is becoming a complicated and difficult task as the electronic devices become smaller and thinner, particularly as in recent years. More specifically, since a structure in which the signal transmission medium is pulled out with the other hand while the lock part is maintained in the released state with one hand is employed, various electronic components are densely packed. The unlocking operation of the electrical connector and the extraction operation of the signal transmission medium in the narrow space inside tend to make the operator difficult.
そこで本発明は、簡易な構成で、信号伝送媒体のロック解除及び抜去の操作を容易かつ確実に行うことができるようにした電気コネクタ用アタッチメント及び電気コネクタ装置に関する。 Therefore, the present invention relates to an electrical connector attachment and an electrical connector device that can easily and reliably perform unlocking and removal operations of a signal transmission medium with a simple configuration.
上記目的を達成するため本発明にかかる電気コネクタ用アタッチメントにおいては、絶縁ハウジングの内部に挿入された信号伝送媒体にロック部を係合させて前記信号伝送媒体の保持を行う一方、ロック解除操作部を操作することによって前記ロック部の係合状態を解除させた状態で前記信号伝送媒体の抜去を行うように構成された電気コネクタに用いられるものであって、前記電気コネクタに対して、前記信号伝送媒体の挿入・抜去方向に往復移動可能に装着されるホルダー本体を備え、前記ホルダー本体が、前記信号伝送媒体の抜去方向に移動される際に、前記ロック解除操作部の一部に当接して当該ロック解除操作部を解除方向に移動させる第1当接部と、前記ホルダー本体が、前記信号伝送媒体の抜去方向に移動される際に、前記信号伝送媒体の一部に係合して当該信号伝送媒体を抜去方向に移動させる第2当接部とを有する構成が採用されている。 In order to achieve the above object, in the electrical connector attachment according to the present invention, the lock portion is engaged with the signal transmission medium inserted into the insulating housing to hold the signal transmission medium, while the unlocking operation portion. Is used for an electrical connector configured to remove the signal transmission medium in a state where the engagement state of the lock portion is released by operating the lock portion, and the signal is transmitted to the electrical connector. A holder body mounted so as to be able to reciprocate in the insertion / removal direction of the transmission medium, and the holder body abuts a part of the unlocking operation unit when the holder body is moved in the removal direction of the signal transmission medium; When the first abutting portion that moves the unlocking operation portion in the releasing direction and the holder body are moved in the direction of removing the signal transmission medium, Structure engages a portion of the transmission medium and a second contact portion for moving the signal transmission medium removing direction is employed.
このような請求項1にかかる構成によれば、信号伝送媒体がロック状態になされた電気コネクタに装着されたホルダー本体を、電気コネクタから外す方向に移動させることによって、ホルダー本体に設けられた第1当接部によりロック解除操作部の解除が行われるとともに、第2当接部により信号伝送媒体の抜去が行われることから、ホルダー本体を移動させるだけでロック解除操作及び信号伝送媒体の抜去が行われることとなり、ロック解除操作から信号伝送媒体の抜去までの一連の操作が、例えば片手によって容易に行われる。 According to such a configuration of the first aspect, the holder main body attached to the electrical connector in which the signal transmission medium is locked is moved in the direction to be removed from the electrical connector, whereby the first body provided in the holder main body is moved. Since the unlocking operation part is released by the first abutting part and the signal transmission medium is removed by the second abutting part, the unlocking operation and the removal of the signal transmission medium can be performed only by moving the holder body. Thus, a series of operations from the unlocking operation to the removal of the signal transmission medium can be easily performed with one hand, for example.
また、本発明においては、前記ホルダー本体が前記抜去方向に移動される際に、前記第1当接部により前記ロック部が解除された後に、前記第2当接部が前記信号伝送媒体に係合する構成になされていることが望ましい。 In the present invention, when the holder body is moved in the removal direction, the second contact portion is engaged with the signal transmission medium after the lock portion is released by the first contact portion. It is desirable to have a configuration that matches.
このような請求項2にかかる構成によれば、信号伝送媒体が抜去されるに先立って、信号伝送媒体に対するロック部の係合状態が解除されるので、よりスムーズな操作が可能となる。 According to such a configuration according to claim 2, since the engagement state of the lock portion with respect to the signal transmission medium is released before the signal transmission medium is removed, a smoother operation is possible.
さらに、本発明においては、前記ホルダー本体が前記信号伝送媒体の挿入方向に移動される際に、前記第1当接部により前記ロック部が解除された後に、前記信号伝送媒体が前記電気コネクタの内部に挿入される構成になされていることが望ましい。 Furthermore, in the present invention, when the holder main body is moved in the insertion direction of the signal transmission medium, the signal transmission medium is connected to the electrical connector after the lock portion is released by the first contact portion. It is desirable to be configured to be inserted inside.
このような請求項3にかかる構成によれば、信号伝送媒体が挿入されるに先立って、ロック部が解除状態に維持されるので、信号伝送媒体の挿入時における負荷が低減され、より操作し易くなる。 According to such a configuration of the third aspect, since the lock unit is maintained in the released state before the signal transmission medium is inserted, the load when the signal transmission medium is inserted is reduced, and the operation is further improved. It becomes easy.
さらにまた、本発明における前記第1当接部は、前記ホルダー本体が前記抜去方向に移動される際に前記ロック解除操作部に当接する一方の案内操作面と、前記ホルダー本体が前記挿入方向に移動される際に前記ロック解除操作部に当接する他方の案内操作面とを備えた構成とすることが可能である。 Furthermore, the first contact portion according to the present invention includes one guide operation surface that contacts the lock release operation portion when the holder main body is moved in the removal direction, and the holder main body in the insertion direction. It is possible to have a configuration including the other guide operation surface that comes into contact with the unlocking operation portion when moved.
さらに、本発明における前記信号伝送媒体には、前記第2当接部が係合されるホルダー係合部と、前記ロック部が係合されるロック係合部が、各々前記信号伝送媒体の一部を切り欠くようにして設けられていることが可能である。 Furthermore, the signal transmission medium according to the present invention includes a holder engagement portion to which the second contact portion is engaged and a lock engagement portion to which the lock portion is engaged, respectively, of the signal transmission medium. It is possible to be provided so as to cut out the part.
さらにまた、本発明においては、前記第2当接部が、前記信号伝送媒体の一部を切り欠くようにして設けられたホルダー係合部に係合する突起状部から形成されたものであって、当該第2当接部を構成する突起状部は、前記ホルダー本体が前記信号伝送媒体の抜去方向に移動される際に前記ホルダー係合部の一端縁に係合し、かつ前記ホルダー本体が前記信号伝送媒体の挿入方向に移動される際に前記ホルダー係合部の他端縁に係合する構成になされていることが望ましい。 Furthermore, in the present invention, the second contact portion is formed from a protruding portion that engages with a holder engaging portion that is provided so as to cut out a part of the signal transmission medium. The projecting portion constituting the second abutting portion engages with one end edge of the holder engaging portion when the holder main body is moved in the removal direction of the signal transmission medium, and the holder main body Is preferably configured to engage with the other end edge of the holder engaging portion when moved in the insertion direction of the signal transmission medium.
このような請求項65にかかる構成によれば、信号伝送媒体の抜去動作が容易に行われることに加えて、電気コネクタに信号伝送媒体を挿入する方向にホルダー本体を移動させる際に、信号伝送媒体が、第2当接部を構成する突起状部を介してホルダー本体と一体的に移動されることとなり、ホルダー本体を電気コネクタに装着することによって信号伝送媒体の挿入が容易に行われる。 According to such a configuration of the 65th aspect, in addition to easy removal of the signal transmission medium, the signal transmission medium is moved when the holder body is moved in the direction of inserting the signal transmission medium into the electrical connector. The medium is moved integrally with the holder main body through the protruding portion constituting the second contact portion, and the signal transmission medium can be easily inserted by attaching the holder main body to the electric connector.
また、本発明における前記ホルダー本体は、前記信号伝送媒体が挿入される媒体挿入通路を有し、前記媒体挿入通路を構成している内壁面には、当該内壁面に対向する他方側の内壁面に向かって前記信号伝送媒体を当接させるように案内する片寄せ突起部が設けられていることが可能であり、さらに前記第2当接部を構成する突起状部が、前記媒体挿入通路の他方側の内壁面に設けられ、当該第2当接部を構成する突起状部と前記片寄せ突起部とが、前記信号伝送媒体を両側から挟むように配置されていることが望ましい。 Further, the holder body in the present invention has a medium insertion passage into which the signal transmission medium is inserted, and an inner wall surface constituting the medium insertion passage has an inner wall surface on the other side facing the inner wall surface. It is possible to provide a biasing projection that guides the signal transmission medium so as to abut on the projection, and the projection that constitutes the second abutment further includes a projection of the medium insertion passage. It is desirable that the protruding portion provided on the inner wall surface on the other side and constituting the second abutting portion and the one-sided protruding portion are arranged so as to sandwich the signal transmission medium from both sides.
このような請求項76及び87にかかる構成によれば、媒体挿入通路内に挿入された信号伝送媒体が、片寄せ突起部及び第2当接部を構成する突起状部により反対方向に押圧され、それによって信号伝送媒体が湾曲状に弾性変位されながら挿入されることとなり、第2当接部を構成する突起状部がホルダー係合部と係合した際に、信号伝送媒体が弾性復帰することによって、いわゆる係合のクリック感が与えられるとともにホルダー本体と信号伝送媒体が保持状態になされる。 According to such a configuration according to claims 76 and 87, the signal transmission medium inserted into the medium insertion path is pressed in the opposite direction by the projecting portions constituting the one-side projection and the second contact portion. Thus, the signal transmission medium is inserted while being elastically displaced in a curved shape, and the signal transmission medium is elastically restored when the projecting portion constituting the second contact portion is engaged with the holder engaging portion. Thus, a so-called click feeling of engagement is given and the holder body and the signal transmission medium are held.
このときの前記片寄せ突起部は、当該片寄せ突起部をコネクタ長手方向の両側から前記第2当接部が挟むように配置されていることが可能である。 At this time, the one-sided protrusions can be arranged so that the second contact part sandwiches the one-sided protrusions from both sides in the connector longitudinal direction.
さらにまた、本発明にかかる電気コネクタ装置の電気コネクタは、前記ロック部及びロック解除操作部が、前記信号伝送媒体の板幅方向の両側部分に相当する位置に一対ずつ設けられていることが可能である。 Furthermore, in the electrical connector of the electrical connector device according to the present invention, the lock portion and the unlock operation portion can be provided in pairs at positions corresponding to both side portions in the plate width direction of the signal transmission medium. It is.
以上述べたように本発明は、電気コネクタに装着されたホルダー本体が、信号伝送媒体の抜去方向に移動される際に、ロック解除操作部の一部に第1当接部が当接して当該ロック解除操作部を解除方向に移動させるとともに、信号伝送媒体の一部に第2当接部が係合して当該信号伝送媒体を抜去方向に移動させることにより、電気コネクタに装着されたホルダー本体を電気コネクタから外す方向に移動させるだけでロック解除操作及び信号伝送媒体の抜去を行わせ、ロック解除操作から信号伝送媒体の抜去までの一連の操作を、例えば片手によって容易に行わせる構成を採用したものであるから、簡易な構成で、信号伝送媒体のロック解除及び抜去の操作を容易かつ確実に行うことができ、電気コネクタの信頼性を低廉かつ大幅に高めることができる。 As described above, according to the present invention, when the holder body attached to the electrical connector is moved in the direction of removing the signal transmission medium, the first contact portion comes into contact with a part of the lock release operation portion. The holder body attached to the electrical connector by moving the unlocking operation part in the releasing direction and moving the signal transmission medium in the removal direction by engaging the second contact part with a part of the signal transmission medium Adopting a configuration that allows the unlocking operation and removal of the signal transmission medium to be performed simply by moving the connector in the direction to remove it from the electrical connector, and a series of operations from the unlocking operation to the removal of the signal transmission medium can be easily performed with one hand As a result, the signal transmission medium can be unlocked and removed easily and reliably with a simple configuration, and the reliability of the electrical connector can be greatly increased at low cost. It can be.
以下、本発明にかかる電気コネクタ用アタッチメントの一実施形態を図面に基づいて詳細に説明するが、それに先立って、その本発明にかかる電気コネクタ用アタッチメントが装着される電気コネクタの一例として、回路配線基板WB上に実装されるリセプタクルコネクタの構成について説明する。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of an electrical connector attachment according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Prior to that, as an example of an electrical connector to which the electrical connector attachment according to the present invention is mounted, circuit wiring A configuration of the receptacle connector mounted on the substrate WB will be described.
まず、図1〜図15に示されているリセプタクルコネクタ1は、電気製品側の電子回路の一部を構成する回路配線基板WB(図33〜図52中の符号WB参照)に実装される、いわゆるノンジフ(Non−Zif)型式の電気コネクタからなるものであって、当該リセプタクルコネクタ1は、略水平に配置された回路配線基板WBの表面から立ち上がるように配置される細長状の絶縁ハウジング11を有している。
First, the
以下において、回路配線基板WBの表面が水平状態に延在しているものとし、その回路配線基板WBの表面から絶縁ハウジング11が立ち上がる方向を「上方向」、絶縁ハウジング11の立ち上がり方向と反対の方向を「下方向」とする。また、絶縁ハウジング11の細長状の延在方向を「コネクタ長手方向」とし、当該「コネクタ長手方向」及び「上下方向」の双方向に直交する方向を「コネクタ前後方向」と呼ぶこととする。
In the following, it is assumed that the surface of the circuit wiring board WB extends in a horizontal state, the direction in which the insulating
[絶縁ハウジングについて]
上述した絶縁ハウジング11の立上り側の端部である上端面には、後述するフレキシブルフラットケーブル(FFC)やフレキシブルプリント基板(FPC)などの信号伝送媒体PBが挿入される挿入開口部11aが、コネクタ長手方向に沿って細長スリット形状をなすように形成されている。そして、その挿入開口部11aの上方位置に、回路配線基板WB(図示省略)の表面に略直交するようにして信号伝送媒体PBの端末部分が下方向へ向いた状態に配置され(図12参照)、その信号伝送媒体PBの端末部分が下降移動されることによって、前記挿入開口部11aからリセプタクルコネクタ1の内部、より具体的には絶縁ハウジング11の中空内部に信号伝送媒体PBの端末部分が挿入されるようになっている。
[Insulating housing]
An
なお、このようなリセプタクルコネクタ1に対する信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBの挿入は、本発明にかかるアタッチメントを用いて行われるが、アタッチメント3の構造については、後段において詳細に説明することとする。
The signal transmission medium (FFC or FPC) PB is inserted into the
[導電コンタクトについて]
上述した絶縁ハウジング11には、当該絶縁ハウジング11のコネクタ長手方向に沿って多数の導電コンタクト(導電端子)12,12,・・・が所定のピッチ間隔をなして多極状に取り付けられている。これらの各導電コンタクト12は、特に図6に示されているように、側面略L字状をなすように折曲げ形成された金属部材からなり、上述したようにしてリセプタクルコネクタ1の内部に挿入された信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBの端末部に接触する接点部12aを上端部分に有している。それらの各導電コンタクト12の本体部分は、上述した接点部12aから下方に向かって延在しており、回路配線基板WB(図示省略)に接触する下端部分で略直角に折れ曲がってコネクタ幅方向の背面側(図6の右方側)に延出している。そして、その導電コンタクト12の後方側延出端部分に接続端子部12bが設けられており、その接続端子部12bが、上述した回路配線基板WB(図示省略)に形成された信号用導電路に半田接合されるようになっている。
[About conductive contacts]
A large number of conductive contacts (conductive terminals) 12, 12,... Are attached to the insulating
[ロック部材について]
さらに、上述した絶縁ハウジング11のコネクタ長手方向の両端部分には、薄板状の金属部材を所定の形状に折り曲げ成形した一対のロック部材(ホールドダウン)13,13が、絶縁ハウジング11の内部に配置されている。それらの各ロック部材13は、上述した絶縁ハウジング11のコネクタ長手方向の両端部分に対して下方側から上方に向かって装着するようにして取り付けられており、特に図9に示されているように、当該ロック部材13の基部として、コネクタ前後方向に対面するようにして前記絶縁ハウジング11の底面部から立ち上がる一対のロック基板(基部)13a,13aを有している。それらの両ロック基板13a,13a同士は、コネクタ長手方向の端部において基部接続板13bによりコネクタ前後方向に一体的に連結されており、それらの各ロック基板13a及び基部接続板13bには、複数のハウジング固定片13cが上方に向かって突出するように設けられている。それら複数のハウジング固定片13cは、絶縁ハウジング11の本体部分に底面側から上方に向かって圧入状態で差し込まれ、それによりロック部材13全体の固定が行われている。
[About locking members]
Further, a pair of lock members (holddowns) 13 and 13 formed by bending a thin metal member into a predetermined shape are disposed inside the insulating
また、コネクタ前後方向の正面側(図8の左側)に位置する一方のロック基板13aの上端縁部には、折返し部13d,13dを介して一対のロックアーム部13e,13eが、弾性変位可能な揺動部材をなすように設けられている。これらの折返し部13d,13d及びロックアーム部13e,13eは、コネクタ長手方向に隣接するように配置されているが、各折返し部13dは、側面略逆U字状をなすように折り曲げ形成されており、上述したロック基板13aの上端縁部から一旦上方側に突出した後に下方に反転するように折り返されている。そして、それらの各折返し部13dの下端部から前記ロックアーム部13eがそれぞれ下方に向かって片持ち状をなすように延出しており、その片持ち構造によって当該各ロックアーム部13eが、上述した折返し部13dを支点としてコネクタ前後方向に弾性的に揺動する構成になされている。このときの両ロックアーム部13e,13eの下端部分同士は、コネクタ長手方向に一体的に連結されており、両ロックアーム部13e,13e同士が一体的に揺動する構成になされている。
In addition, a pair of
さらに、上述した一対のロックアーム部13e,13eのうちのコネクタ内方側に位置するロックアーム部13eの側端縁部には、信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBの保持を行うロック部13fが設けられている。このロック部13fは、信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBの端末部分に形成されたロック係合部PB1に係合するものであるが、それらの構成の詳細については後述することとする。
Further, a
一方、前述した絶縁ハウジング11の内部には、特に図7及び図8に示されているように、上述した一対のロックアーム部13e,13e及びロック部13fを揺動可能に収容するロックアーム収容室11bが設けられている。そのロックアーム収容室11bは、当該ロックアーム収容室11b、及び信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBの挿入空間を画成するように仕切る揺動規制壁部11cを有している。この揺動規制壁部11cの壁面にはロックアーム部13eが当接可能となる配置関係になされており、このような配置関係によって、ロック部13fの揺動量が適宜の範囲に規制されるようになっている。
On the other hand, inside the insulating
特に、本実施形態においては、ロック部13fとともにロックアーム部13eが揺動した後に、無負荷の初期状態に弾性復帰するにあたって、ロックアーム部13eの一部が揺動規制壁部11cに軽く衝突する配置関係になされており、その際、いわゆるクリック音が発生される構成になされている。
In particular, in this embodiment, after the
さらに、上述した揺動規制壁部11cには、前記ロック部13fに対面する部分に、スリット状の切欠き部が設けられており、その切欠き部を通してロック部13fの先端部分が、絶縁ハウジング11内に設けられた信号伝送媒体PBの挿入空間内に突出可能となるように構成されている。
Further, the above-described swing restricting
[ロック部について]
そのロック部13fは、信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBの端末部分に形成されたロック係合部PB1に対応して設けられたものである。すなわち、特に図12に示されているように、信号伝送媒体PBの端末部分には、当該信号伝送媒体PBの板幅方向(コネクタ長手方向)の両側端縁部分に、切り欠き状の凹部からなるロック係合部PB1がそれぞれ形成されていて、リセプタクルコネクタ1の内部に信号伝送媒体PBが差し込まれた際に、上述したようにリセプタクルコネクタ1側に設けられたロック部13fが、信号伝送媒体PB側に設けられたロック係合部PB1に係合し、そのロック係合部PB1に対するロック部13fの係合作用によって信号伝送媒体PBの挿入状態が保持されるようになっている。
[About the lock section]
The
このようにロック部13fは、前述した信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBのロック係合部PB1の内方に入り込む板状部材から形成されたものであって、上述したロックアーム部13eの揺動側部分から、上述した信号伝送媒体PBの挿入空間内に向かって突出するように折曲げ形成されている。このロック部13fの突出方向における先端部分は、いわゆるフック形状をなすように形成されており、より長い突出長を有する下端縁から短い突出長の上端縁までの間を傾斜案内辺が傾斜して延在する形状になされている。また、このロック部13fの上述した下端縁は、当該ロック部13fの突出方向(図7の右方向)に向かってやや下降する傾斜辺をなすように延在している。このようなフック形状からなるロック部13fは、前述した一対のロックアーム部13e,13eのうちのコネクタ長手方向の内側に配置されたロックアーム部13eの内側端縁部に設けられている。
In this way, the
なお、本実施形態におけるロック部13fは、上述のようにコネクタ前後方向の正面側に一対設けられているが、コネクタ前後方向の背面側、あるいは正面側及び背面側の双方に設けるようにしても良い。
As described above, a pair of locking
そして、例えば図12及び図14(A)に示されているようにして絶縁ハウジング11の挿入空間内に信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBの端末部分が上方側から挿入されてくると、図13及び図14(B)に示されているように、信号伝送媒体PBの挿入側先端縁が、前述したロック部13fの傾斜案内辺に当接し、挿入前の初期状態において下方向に延在していたロックアーム部13eが、上端側の折返し部13dを揺動支点としてコネクタ前後方向の外方側に押し込まれるように弾性変位される。
Then, for example, as shown in FIGS. 12 and 14A, when the terminal portion of the signal transmission medium (FFC or FPC) PB is inserted into the insertion space of the insulating
なお、ここでのロックアーム部13eの弾性変位は、本発明にかかるアタッチメントを使用しない状態で説明したものであるが、本発明にかかるアタッチメントを使用した場合におけるロックアーム部13eの弾性変位は、信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBの挿入側先端縁がロック部13fに当接する前の段階において、本発明にかかるアタッチメントが、後述するロック解除操作部14を押圧することによって事前に行われる。
Here, the elastic displacement of the
そのようなロックアーム部13eの弾性変位状態から、信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBの端末部分がさらに下方に押し込まれていくと、例えば図14(C)に示されているように、上述したロック部13fのフック形状部分が、ロックアーム部13eの弾性復元力によって信号伝送媒体PBのロック係合部(切り欠き状の凹部)PB1の内部に向かって突出するように揺動される。これによって、ロック部13fが信号伝送媒体PBのロック係合部PB1に対して係合状態となり、信号伝送媒体PBの挿入状態が保持される。
When the terminal portion of the signal transmission medium (FFC or FPC) PB is pushed further downward from such an elastically displaced state of the
なお、ここでの信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBのロック係合部PB1に対するロック部13fの係合も、本発明にかかるアタッチメントを使用しない状態で説明しているが、本発明にかかるアタッチメントを使用した場合におけるロック部13fの係合動作は、当該ロック部13fが信号伝送媒体PBのロック係合部PB1に対面した後の段階において、本発明にかかるアタッチメントが、後述するロック解除操作部14を開放することによって行われる。
Note that the engagement of the
このように、信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBの挿入を完了してロックアーム部13eが初期状態に復帰する際においては、ロックアーム部13eの一部が揺動規制壁部11cに軽く衝突し、いわゆる挿入完了のクリック音を発生するようなされていることから、信号伝送媒体PBの挿入を完了していない状態のままになってしまうことが防止される。さらに、挿入完了後の信号伝送媒体PBに引き抜き力が付加された場合には、当該信号伝送媒体PBに設けられたロック係合部PB1が、ロック部13fの下端縁を構成する傾斜辺に圧接し、その傾斜辺からなる下端縁に発生する分力によって、ロックアーム部13eとともにロック部13fが解除方向と反対側の方向に移動しようとする。しかしながら、そのようなロック部13f及びロックアーム部13eの移動は、ロックアーム部13eが揺動規制壁部11cに当接することによって阻止され、その結果、信号伝送媒体PBの引き抜き又は脱落が防止される。
Thus, when the insertion of the signal transmission medium (FFC or FPC) PB is completed and the
[ロック解除リンク機構について]
一方、上述したような信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBに対するロック部13fの係合状態から、後述する本発明にかかるアタッチメントを介してロック解除操作部14が操作されることによりロック解除操作が行われると、次に説明するロック解除リンク機構を介してロックアーム部13eが、自身の弾性力に抗してコネクタ前後方向の外方側に向かって押し込まれるように揺動し(図7(B)、図8(B)及び図10参照)、ロック部13fのフック状部分が信号伝送媒体PBのロック係合部PB1から離脱される。このロック解除操作部14及びそのロック解除操作部14に付設されたロック解除リンク機構について次に説明する。
[Unlock link mechanism]
On the other hand, the lock
すなわち、上述したロック解除リンク機構は、信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBからロック部13fを離脱させるように設けられた一対のロック解除操作部14,14に付設されたものであるが、そのロック解除リンク機構が付設された一対のロック解除操作部14,14は、前述した絶縁ハウジング11のコネクタ長手方向の両端部分に配置されている。それらの各ロック解除操作部14は、信号伝送媒体PBを板幅方向(コネクタ長手方向)に挟んだ位置、つまり挿入開口部11aの両側外方部分に互いに対向するように一対配置されていて、例えば図13及び図15中の矢印で表されているように、それら一対の両ロック解除操作部14,14同士が互いに近接する方向に解除操作力が付加される構成になされている。
That is, the above-described unlocking link mechanism is attached to the pair of unlocking
このとき、図15に示される様に、両ロック解除操作部14,14は、絶縁ハウジング11のコネクタ長手方向の両端部分に解除アーム部14a,14aを介して、絶縁ハウジング11と一体的に形成されている。より具体的には、前記各解除アーム部14aは、絶縁ハウジング11の底面部から片持ち状をなしてコネクタ前後方向の外方側に延出した後に略直角に折れ曲がって上方側に延出しており、この略L字状をなす解除アーム部14aの上端部にロック解除操作部14が連設されている。そして、それらの各解除アーム部14aが弾性変位することによって、上述した一対のロック解除操作部14,14同士が互いに近接・離間するように移動可能に構成されている。
At this time, as shown in FIG. 15, both unlocking
実際のロック解除操作が行われるにあたっては、図13中の矢印で示したように、上述した両ロック解除操作部14,14同士が、後述する本発明にかかるアタッチメントの移動操作に基づいて、互いに近付くようにコネクタ中心側に向かって移動され、その互いに近接された状態から、再び後述するアタッチメントの移動操作が行われた際に、解除アーム部14aの弾性復帰力によって、両ロック解除操作部14,14同士が離間状態となるように移動する。
When the actual unlocking operation is performed, as shown by the arrows in FIG. 13, the two unlocking
そして、これら一対のロック解除操作部14,14には、前述したようにロック解除リンク機構がそれぞれ付設されていて、後述する本発明にかかるアタッチメントを介してロック解除操作部14,14同士を互いに近接させるようにロック解除操作が行われた際に、当該ロック解除リンク機構を介して信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBからロック部13fが解除方向に移動されるようになっている。以下においては、コネクタ長手方向の片側に配置された一方側のロック解除リンク機構の構造を説明するが、他方側のロック解除リンク機構についても同様な構成を有するものである。
The pair of unlocking
図5及び図9〜図11に示される様に、ロック解除操作部14に付設されたロック解除リンク機構は、上述したロック部13fを弾性変位可能に支持する一方のロックアーム部13eを含むものであって、その一方のロックアーム部13eに設けられた解除力受け板13gと、当該解除力受け板13gに当接可能となるように前記解除アーム部14aに設けられた解除押圧部14bと、を有している。
As shown in FIGS. 5 and 9 to 11, the unlocking link mechanism attached to the unlocking
そのうちの解除力受け板13gは、コネクタ長手方向の内方側に配置された一方のロックアーム部13eの側縁部から他方のロックアーム部13eに向かって一体的に延出する板状部材から形成されている。この解除力受け板13gは、ロック解除操作部14の移動方向(コネクタ長手方向)に対して傾斜する方向に延在しており、両ロック解除操作部14,14同士が近接・離間する方向(コネクタ長手方向)に対して、平面視において約30度前後の角度をなすように配置されている。
Among them, the release
このような解除力受け板13gに対応して、上述した解除アーム部14aにおけるコネクタ前後方向の正面側(図8の左方側)の側端面には、解除力受け板13gに向かって突出する解除押圧部14bが突起状をなすように形成されている。この解除押圧部14bは、上述した解除力受け板13gに当接可能となるように配置されており、ロック解除操作部14が操作されない初期状態においては解除力受け板13gに対してコネクタ長手方向に離間した位置に配置されているが、ロック解除操作部14の操作時には解除力受け板13gに当接する配置関係になされている。
Corresponding to such a release
すなわち、前述したようにコネクタ長手方向の両端部分に設けられた一対のロック解除操作部14,14が、後述する本発明にかかるアタッチメントを介して互いに近接させられるようにしてロック解除操作が行われた際には、解除アーム部14aがコネクタ長手方向に弾性変位し、それに対応して上述した解除押圧部14bが解除力受け板13gに近接し、解除力受け板13gの傾斜面部に解除押圧部14bの先端部分が当接した状態となる。さらに、両ロック解除操作部14,14が近接方向に移動されることによって、上述した解除押圧部14bが、解除力受け板13gの傾斜面部をコネクタ前後方向の外方側に押圧することとなり、図7(B)、図8(B)及び図10に表されているように、当該解除力受け板13gとともにロックアーム部13e,13eがコネクタ前後方向の外方側に押し込まれる方向に揺動し弾性変位する。その結果、ロック部13fのフック状部分が、信号伝送媒体PBのロック係合部PB1から離脱し、それによってロック部13fの解除が行われるようになっている。
That is, as described above, the unlocking operation is performed so that the pair of unlocking
このとき、本実施形態における解除アーム部14aには、コネクタ前後方向の背面側(図8の右方側)の側端面に、突起状部材からなる摺接支持部14cが設けられている。この摺接支持部14cは、コネクタ前後方向の背面側(図8の右方側)に配置されたロック基板13aの表面に対して摺動可能に当接するように構成されている。このような摺接支持部14cが設けられていることによって、ロック解除操作時における解除アーム部14aの弾性変位が、当該摺接支持部14cを介してロック基板13aに支持されながら行われることとなり、ロック解除操作が安定かつ円滑に行われる。
At this time, the
なお、上述した摺接支持部14cは、少なくともロック解除操作部14の移動時においてロック部材13fの一部、又は絶縁ハウジング11の一部に摺動可能に当接するように構成されていれば良い。
The sliding
さらに、上述したロック部材13の基部を構成している両ロック基板13a,13aには、当該ロック基板13a,13aの各下端縁部から略直角に折れ曲がってコネクタ前後方向の外方側に突出する基板接続部13h,13hが一体的に連設されている。これらの両基板接続部13h,13hは、コネクタ前後方向に沿って略一直線上に並列するように配置されているとともに、前述した解除力受け板13gを含む平面内に配置されており、当該両基板接続部13h,13hが回路配線基板WB(図示省略)上に半田接合されてロック解除操作が行われた際の操作力が強固に支持される構成になされている。
Furthermore, both the
[アタッチメントについて]
次に、前述したリセプタクルコネクタ1に用いられる本発明の一実施形態にかかる電気コネクタ用アタッチメント、及びそれに対応した信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBの構造について説明する。
[About attachments]
Next, an electrical connector attachment according to an embodiment of the present invention used for the
本実施形態にかかる電気コネクタ用アタッチメントは、図16〜図20に示されているように、前述したリセプタクルコネクタ1の外方側に対して上方側から被せられるようにして装着される中空状のホルダー本体21を有している。そのホルダー本体21の中空内部には、リセプタクルコネクタ1の全体を内部に収容する大きさを有するコネクタ収容部22が形成されている。また、ホルダー本体21をリセプタクルコネクタ1に上方側から装着した状態において、上述したコネクタ収容部22の上方側部分には、信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBが挿入される比較的小さな通路状空間からなる媒体挿入通路23が、コネクタ収容部22に対して一体的に連通するように設けられている。
As shown in FIGS. 16 to 20, the electrical connector attachment according to the present embodiment has a hollow shape that is attached so as to cover the outer side of the
そして、ホルダー本体21の上方側から、信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBが媒体挿入通路23を通してホルダー本体21内に挿入されることで、後述するように信号伝送媒体PBがホルダー本体21に連結され、その信号伝送媒体PBが連結されたホルダー本体21が、リセプタクルコネクタ1の外方側に対して上方側から被せられるようにして装着されることで、上述したコネクタ収容部22の内部にリセプタクルコネクタ1の全体が収容され、その状態からホルダー本体21が下方移動されることによって、リセプタクルコネクタ1に対して信号伝送媒体PBが接続されるようになっている。
Then, the signal transmission medium (FFC or FPC) PB is inserted into the holder
[コネクタ収容部について]
このとき、上述したようにコネクタ収容部22は、リセプタクルコネクタ1の全体を収容可能な大きさの内部空間を有するように形成されているが、特に高さ方向においては、当該コネクタ収容部22の内部に収容されたリセプタクルコネクタ1に対して、ホルダー本体21の全体が、信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBの挿入・抜去方向である上下方向に移動可能となるように拡大された高さを有している。そして、リセプタクルコネクタ1における特にコネクタ前後方向における両表面に沿うようにして、ホルダー本体21が上下に往復移動される構成になされている。
[About connector housing]
At this time, as described above, the
[媒体挿入通路について]
また、前述したようにホルダー本体21の上方側部分には、コネクタ収容部22に上方側から連通するようにして媒体挿入通路23が形成されているが、その媒体挿入通路23は、コネクタ収容部22からホルダー本体21の上端面に開口する挿入開口部23aまで延在する中空通路をなすように形成されている。この挿入開口部23aは、細長のスリット状をなすように形成されており、当該挿入開口部23aを通して、信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBが上方側から挿入されるようになっている。
[About media insertion path]
Further, as described above, the
このようにホルダー本体21の上端面に設けられた挿入開口部23aを通して媒体挿入通路23の内部に挿入された信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBは、下方側のコネクタ収容部22の内部に向かって移送されることとなるが、当該信号伝送媒体PBの挿入側先端部分(下端部分)がコネクタ収容部22の内部に至った際に、次に説明する第2当接部25に対して係止状態になされる。そして、その第2当接部25を介してホルダー本体21と一体的に信号伝送媒体PBが下方側に移動され、それによって信号伝送媒体PBが、リセプタクルコネクタ1の内部に挿入される構成になされている。この点については後段において説明する。
Thus, the signal transmission medium (FFC or FPC) PB inserted into the
[片寄せ突起部について]
ここで、上述したように信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBの挿入側先端部分(下端部分)が、第2当接部25に対して係止状態になされるにあたっては、まず、媒体挿入通路23に設けられた片寄せ突起部24の案内作用によって、信号伝送媒体PBが媒体挿入通路23の片側内壁面に押し付けられるようになっている。より具体的には、上述した媒体挿入通路23を構成するコネクタ前後方向の対向内壁面のうち、一方側(図20の左方側)の内壁面には、それに対向する他方側(図20の右方側)の内壁面に向かって段差部を形成するように突出する片寄せ突起部24が設けられている。
[About misaligned protrusions]
Here, as described above, when the distal end portion (lower end portion) of the insertion side of the signal transmission medium (FFC or FPC) PB is brought into the locked state with respect to the
この片寄せ突起部24は、媒体挿入通路23の通路幅方向(コネクタ長手方向)における中央領域に、所定の幅寸法を有するように形成されており、媒体挿入通路23の内方に挿入された信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBが、当該片寄せ突起部24の表面に対して上方側から乗り上げるようにして下方に移動していくことで、信号伝送媒体PBの片側表面が、媒体挿入通路23を構成している他方側(図20右方側)の内壁面に向かって押圧されるように案内され、その信号伝送媒体PBの片側表面が、媒体挿入通路23の他方側の内壁面に当接しながら下方移動が行われるようになっている。
The offset
[第2当接部について]
一方、そのような媒体挿入通路23を構成する他方側(図20の右方側)の内壁面、すなわち上述した片寄せ突起部24が設けられている媒体挿入通路23の一方側(図20の左方側)の内壁面と対向する内壁面には、後述する信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBに設けられたホルダー係合部PB2に係合する第2当接部25が、媒体挿入通路23の通路幅方向(コネクタ長手方向)における両側部分に形成されている。
[About the second contact portion]
On the other hand, the inner wall surface on the other side (the right side in FIG. 20) constituting such a
それらの各第2当接部25は、上述した媒体挿入通路23における他方側の内壁面から一方側の内壁面に向かって段差部を形成するように突出する正面略矩形状の突起状部から形成されており、媒体挿入通路23の上下方向における通路長さの全長にわたって延在している。そして、この媒体挿入通路23の内部に挿入された信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBは、その挿入方向先端側部分(下端側部分)の両側端縁部分が、上述した両第2当接部25,25の表面上に乗り上げて弾性変位した状態で移動される構成になされている。この信号伝送媒体PBの弾性変位は、上述した片寄せ突起部24により確実に行われることとなるが、その点については後述する。
Each of the
このときの第2当接部25の上下方向における長さ、すなわち信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBの挿入方向における当該第2当接部25の長さは、例えば図24に示されているように、信号伝送媒体PBのロック係合部PB1の上下方向の長さよりやや長くなるように形成されている。従って、ホルダー本体21の上方側から挿入されてきた信号伝送媒体PBのロック係合部PB1が、第2当接部25に対面する位置に到達した際においては、例えば図28に示されているように、信号伝送媒体PBのロック係合部PB1は、上述した第2当接部25に嵌合されることなく下方移動が継続されることとなる。そして、そのように第2当接部25に嵌合されることなく下方へ移動した信号伝送媒体PBは、当該信号伝送媒体PBに設けられたホルダー係合部PB2が、第2当接部25に対面した際に嵌合状態になされる。
The length in the vertical direction of the
このとき、図24に示すように、信号伝送媒体PBに設けられた一対のロック係合部PB1,PB1同志の間の距離L1、より具体的には、それらの各ロック係合部PB1を形成しているコ字状の切欠き形状の底辺同志をコネクタ長手方向に結んだ距離は、一対の第2当接部25,25が対向する内壁面同士の間の同方向における距離L2よりも長く設定されている(L1>L2)。そのことにより、信号伝送媒体PBが上述したように下方移動してロック係合部PB1が第2当接部25の表面に沿って通過していく際に、ロック係合部PB1と第2当接部25とがスムーズに相対移動することが出来る。
At this time, as shown in FIG. 24, a distance L1 between a pair of lock engagement portions PB1 and PB1 provided on the signal transmission medium PB, more specifically, each lock engagement portion PB1 is formed. The distance obtained by connecting the bottoms of the U-shaped cutouts in the longitudinal direction of the connector is longer than the distance L2 in the same direction between the inner wall surfaces facing the pair of
[ホルダー係合部について]
より具体的には、上述した信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBのホルダー係合部PB2は、当該信号伝送媒体PBの板幅方向(コネクタ長手方向)の両側端縁部分に形成された切り欠き状の凹部からなるものであって、信号伝送媒体PBの挿入方向において、前述したロック係合部PB1の後方側(上方側)に並列するように配置されている。そして、媒体挿入通路23の内部に挿入された信号伝送媒体PBは、その挿入方向先端部分(下端部分)における両側部分が、上述したように第2当接部25上に乗り上げて弾性変位した状態で下方に移動が継続されることとなる。そして、例えば図30に示されているように、当該信号伝送媒体PBのホルダー係合部PB2が、第2当接部25に対して対面状態となることで、その信号伝送媒体PBの弾性変位が解消されるように弾性的な復元が行われ、その結果、ホルダー係合部PB2が第2当接部25に嵌合されるようになっている。
[About the holder engaging part]
More specifically, the above-mentioned holder engaging portion PB2 of the signal transmission medium (FFC or FPC) PB is a notch formed at both side edge portions in the plate width direction (connector longitudinal direction) of the signal transmission medium PB. And is arranged in parallel to the rear side (upper side) of the lock engaging portion PB1 described above in the insertion direction of the signal transmission medium PB. The signal transmission medium PB inserted into the
このときの信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBの弾性復帰は、前述したように媒体挿入通路23に設けられた片寄せ突起部24の押圧作用によって確実に行われる。すなわち、前述したように媒体挿入通路23内に挿入された信号伝送媒体PBの挿入方向先端部分(下端部分)における両側部分が第2当接部25に乗り上げた際にあっては、当該信号伝送媒体PBの中央領域が、片寄せ突起部24の押圧力により他方側(図20の右方側)の内壁面に当接している。従って、この場合における信号伝送媒体PBは、片寄せ突起部24により押圧された中央領域から、第2当接部25に乗り上げた両端部分にかけて湾曲状をなすように弾性変形しており、当該信号伝送媒体PBが下方に移動してホルダー係合部PB2に対面した際には、大きな弾性復元力が作用することとなる。その結果、ホルダー係合部PB2と第2当接部25との嵌合時に、いわゆる嵌合のクリック感が得られるようになっている。
At this time, the elastic return of the signal transmission medium (FFC or FPC) PB is surely performed by the pressing action of the one-
そして、このように信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBのホルダー係合部PB2が、ホルダー本体21の第2当接部25に嵌合された状態にあっては、ホルダー本体21の下方移動に伴って、第2当接部25の下端面が、信号伝送媒体PBのホルダー係合部PB2の下端縁に当接し、それによってホルダー本体21と信号伝送媒体PBとが一体的に下方移動されることとなる。従って、リセプタクルコネクタ1に対してホルダー本体21を被せるように装着した後にホルダー本体21を下方移動させることによって、信号伝送媒体PBが下方のリセプタクルコネクタ1の内部に挿入されるとともに、当該信号伝送媒体PBのロック係合部PB1が、リセプタクルコネクタ1のロック部13fに係合されることとなる。
When the holder engaging portion PB2 of the signal transmission medium (FFC or FPC) PB is fitted to the
ここで、上述した信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBの挿入・離間方向である上下方向におけるホルダー係合部PB2の長さは、例えば図32において明らかなように、第2当接部25よりも、やや長くなるように設定されている。そして、そのようにホルダー係合部PB2が上下方向にやや長く形成されている分だけ、当該ホルダー係合部PB2の内部空間を第2当接部25の移動が上下方向に許容される構成になされている。従って、信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBをホルダー本体21に挿入して装着した場合にあっては、上述したような第2当接部25の下端面の上下方向の移動可能量に対応して、ホルダー本体21の全体も、信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBに対して上下方向に往復移動可能となっている。そして、信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBをリセプタクルコネクタ1に挿入して係合状態とした場合においても、リセプタクルコネクタ1に対してホルダー本体21が、上下方向に往復移動可能となるように構成されている。
Here, the length of the holder engaging portion PB2 in the vertical direction that is the insertion / separation direction of the signal transmission medium (FFC or FPC) PB described above is, for example, as shown in FIG. Also, it is set to be a little longer. Then, the movement of the
[第1当接部について]
一方、前述したホルダー本体21のコネクタ収容部22を構成している内壁面のうち、コネクタ長手方向における両側に対向する一対の内壁面には、前述したリセプタクルコネクタ1のロック解除操作部14に当接する第1当接部26がそれぞれ設けられている。これらの各第1当接部26は、コネクタ収容部22を構成している両側の内壁面からコネクタ収容部22の内方側(コネクタ中心側)に向かって突出する突起状部材から形成されており、信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBの挿入・抜去方向である上下方向における上面及び下面には、ロック解除操作部14に当接可能に配置された傾斜面からなる上方案内操作面26a及び下方案内操作面26bがそれぞれ形成されている。
[About the first contact portion]
On the other hand, of the inner wall surfaces constituting the
そして、ホルダー本体21が、信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBの挿入方向である下方向に移動される際にあっては、例えば図40に示されているように、上述した第1当接部26の下方案内操作面26bが、リセプタクルコネクタ1のロック解除操作部14に対して上方側から当接するように構成されている。そのときの第1当接部26の接触力によってロック解除操作部14は、コネクタ中心側に向かって押圧され、それによってリセプタクルコネクタ1のロック部13fが解除位置に移動された状態で、信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBの挿入が行われる。
When the
このような構成を採用しておけば、信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBがリセプタクルコネクタ1に挿入されるに先立って、ロック部13fが解除状態に維持されることとなり、信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBの挿入時における負荷が低減され、より操作し易くなる。
If such a configuration is adopted, before the signal transmission medium (FFC or FPC) PB is inserted into the
さらに、ホルダー本体21とともに信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBが下降していくと、例えば図44に示されているように、上述した第1当接部26の下方案内操作面26bは、リセプタクルコネクタ1のロック解除操作部14から下方に離間していき、それによってロック解除操作部14がコネクタ外方側の元の位置に復帰する。その結果、信号伝送媒体PBのロック係合部PB1にロック部13fが係合されてロック状態に移行される。
Further, when the signal transmission medium (FFC or FPC) PB is lowered together with the holder
このとき、前述したように信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBの挿入・離間方向である上下方向におけるホルダー係合部PB2の長さは、第2当接部25の上下方向の長さより、やや長くなるように設定されており、ホルダー係合部PB2の空間内部を第2当接部25が移動可能になされていることから、信号伝送媒体PBのロック係合部PB1に対してロック部13fが係合された状態、すなわち信号伝送媒体PBがロック状態に維持されたままの状態で、ホルダー本体21のみが単独で上方に移動操作されることが可能となっている。
At this time, as described above, the length of the holder engagement portion PB2 in the vertical direction, which is the insertion / separation direction of the signal transmission medium (FFC or FPC) PB, is slightly larger than the vertical length of the
すなわち、上述したようなロック状態から、信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBの抜去方向である上方向にホルダー本体21が単独で移動されることで、例えば図48に示されているように、第1当接部26の上方案内操作面26aがリセプタクルコネクタ1のロック解除操作部14に対して下方側から当接する構成されている。そして、その第1当接部26の接触力によって、ロック解除操作部14は、コネクタ中心側に向かって押圧され、それによってリセプタクルコネクタ1のロック部13fが解除位置に移動されることで、信号伝送媒体PBのロック係合部PB1からロック部13fが離間してロック解除状態に移行される。
That is, by moving the
このようなロック解除の動作に関する具体的な寸法関係を詳細に説明すると、図44に示すアタッチメントの装着状態からホルダー本体21が上方に移動されるにあたって、まず第1当接部26の上方案内操作面26aがロック解除操作部14に対して接触を開始するまでの移動距離をL3とする。一方、アタッチメントの装着状態において第2当接部25の上端面から、それに対向するホルダー係合部PB2の上方側の端縁部に至るまでの距離をL5とすると、これらの両距離L3,L5同士の間の関係は、L5>L3になされている。このような寸法関係に設定されていることによって、ホルダー本体21が単独で上方移動されることが可能となる。
A specific dimensional relationship related to the unlocking operation will be described in detail. When the
次に、第1当接部26の上方案内操作面26aが、ロック解除操作部14に当接した後にホルダー本体21が上方に移動されるにあたっては、ロック解除操作部14に対する当接部位が、上方案内操作面26aから下方案内操作面26bに切り替わることとなるが、そのようにして上方案内操作面26aから下方案内操作面26bにかけてロック解除操作部14との接触状態が維持される距離をL4としたとき、上述した第2当接部25の上端面からホルダー係合部PB2の上方側端縁部までの距離L5との関係は、L4>L5になされている。このような寸法関係に設定されていることによって、ロック解除が維持された状態で、第2当接部25がホルダー係合部PB2に係合されることが可能となる。
Next, when the holder
このように本実施形態にかかるアタッチメントでは、図44に示す状態から図48に示す状態にかけて上方向にホルダー本体21が単独で移動すると、まず第1当接部26の上方案内操作面26aがロック解除操作部14に対して下方側から当接し、その第1当接部26の当接状態が維持されることで、ロック解除状態、すなわち信号伝送媒体PBのロック係合部PB1からロック部13fが離間した状態が維持されながらさらにホルダー本体21が上方へ移動することで、第2当接部25がホルダー係合部PB2に係合状態となって、ホルダー本体21とともに信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBが抜去される。その後、リセプタクルコネクタ1におけるロック解除操作部14は操作前の状態となる。
As described above, in the attachment according to the present embodiment, when the holder
このような構成を採用しておけば、信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBが抜去されるに先立って、その信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBに対するロック部13fの係合状態が解除されるので、よりスムーズな抜去操作が可能となる。
If such a configuration is adopted, before the signal transmission medium (FFC or FPC) PB is removed, the engagement state of the
このようにしてロック状態からホルダー本体21が単独で上方側に移動操作されてロック部13fが解除されることで、信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBが自由移動可能な状態に移行した後に、ホルダー本体21に設けられた第2当接部25の上端面が、信号伝送媒体PBに設けられたホルダー係合部PB2の上端縁に当接する構成になされている。これによって、以後のホルダー本体21の上方移動に伴って、当該ホルダー本体21とともに信号伝送媒体PBが一体的に上方移動されるように構成されており、ホルダー本体21を上方移動させるだけで信号伝送媒体PBの抜去が行われるようになっている。
Thus, after the holder
このような構成を有する本実施形態によれば、信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBがロック状態になされたリセプタクルコネクタ1に対して、当該リセプタクルコネクタ1に装着されたホルダー本体21を上方側に移動させてリセプタクルコネクタ1から外すように操作を行うことによって、ホルダー本体21に設けられた第1当接部25を介してロック解除操作部14の解除が行われるとともに、第2当接部26を介して信号伝送媒体PBの抜去が行われることとなり、信号伝送媒体PBの抜去動作が、例えば片手によって容易に行われる。
According to this embodiment having such a configuration, the holder
特に、本実施形態においては、信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBの抜去動作が容易に行われる一方で、リセプタクルコネクタ1に装着するようにホルダー本体21を下方向に移動させる際に、第2当接部26を構成する突起状部を介して信号伝送媒体PBがホルダー本体21と一体的に移動されることから、信号伝送媒体PBの挿入動作についても容易に行われる。
In particular, in the present embodiment, when the signal transmission medium (FFC or FPC) PB is easily removed, the second operation is performed when the
また、本実施形態においては、リセプタクルコネクタ1に対してホルダー本体21自体が装着された状態で使用されるので、信号伝送媒体(FFC又はFPC)の保護、変形防止の効果が期待でき、信号伝送媒体(FFC又はFPC)に対する予期しない曲げ、圧力が掛かったとしても、屈曲して不通となることはない。
Further, in the present embodiment, since the
さらに、本実施形態においては、媒体挿入通路23の内壁面に当接した状態で信号伝送媒体(FFC又はFPC)PBの挿入が行われるとともに、信号伝送媒体PBのホルダー係合部PB2が設けられた領域で信号伝送媒体PBが持ち上げられるように弾性変位が行われ、信号伝送媒体PBがホルダー係合部PB2に対して弾性復帰されながら係合されることから、いわゆる係合のクリック感が与えられる。
Further, in the present embodiment, the signal transmission medium (FFC or FPC) PB is inserted in contact with the inner wall surface of the
以上、本発明者によってなされた発明を実施形態に基づき具体的に説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変形可能であるというのはいうまでもない。 Although the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Needless to say.
例えば、上述した各実施形態は、垂直挿入型の電気コネクタに本発明を適用したものであるが、本発明はそれに限定されるものではなく、水平挿入型の電気コネクタに対しても同様に適用することが可能である。 For example, in each of the above-described embodiments, the present invention is applied to a vertical insertion type electrical connector, but the present invention is not limited thereto, and is similarly applied to a horizontal insertion type electrical connector. Is possible.
さらに、本発明にかかる電気コネクタは、上述した実施形態のようなフレキシブルフラットケーブル(FFC)やフレキシブルプリント基板(FPC)の接続を行うものに限定されることはなく、基板と基板、或いはケーブルと基板を電気的に接続する多種多様な電気コネクタに対しても本発明は同様に適用することができる。 Furthermore, the electrical connector according to the present invention is not limited to the one that connects the flexible flat cable (FFC) and the flexible printed circuit board (FPC) as in the above-described embodiment, and the board and the board, or the cable and the like. The present invention can be similarly applied to a wide variety of electrical connectors for electrically connecting substrates.
以上のように本発明は、電気機器に使用される多種多様な電気コネクタに対して広く適用することが可能である。 As described above, the present invention can be widely applied to various electrical connectors used in electrical equipment.
1 リセプタクルコネクタ
11 絶縁ハウジング
11a 挿入開口部
11b ロックアーム収容室
11c 揺動規制壁部
12 導電コンタクト(導電端子)
12a 接点部
12b 接続端子部
13 ロック部材(ホールドダウン)
13a ロック基板(基部)
13b 基部接続板
13c ハウジング固定片
13d 折返し部
13e ロックアーム部(ロック解除リンク機構)
13f ロック部
13g 解除力受け板(ロック解除リンク機構)
13h 基板接続部
13i 戻しバネ片
13j 固定挿入部
13k 段差部
14 ロック解除操作部
14a 解除アーム部(ロック解除リンク機構)
14b 解除押圧部
14c 摺接支持部
14d 固定溝
21 ホルダー本体
22 コネクタ収容部
23 媒体挿入通路
23a 挿入開口部
24 片寄せ突起部
25 第2当接部
26 第1当接部
26a 上方案内操作面
26b 下方案内操作面
PB 信号伝送媒体(FFC又はFPC)
PB1 ロック係合部
PB2 ホルダー係合部
DESCRIPTION OF
13a Lock board (base)
13b
13f Locking
13h Board connection part 13i Return spring piece 13j Fixed insertion part
14b Release
PB1 Lock engaging part PB2 Holder engaging part
Claims (11)
前記電気コネクタに対して、前記信号伝送媒体の挿入・抜去方向に往復移動可能に装着されるホルダー本体を備え、
前記ホルダー本体が、前記信号伝送媒体の抜去方向に移動される際に、前記ロック解除操作部の一部に当接して当該ロック解除操作部を解除方向に移動させる第1当接部と、
前記ホルダー本体が、前記信号伝送媒体の抜去方向に移動される際に、前記信号伝送媒体の一部に係合して当該信号伝送媒体を抜去方向に移動させる第2当接部と、
を有することを特徴とする電気コネクタ用アタッチメント。 A state in which the lock portion is engaged with the signal transmission medium inserted into the insulating housing to hold the signal transmission medium, and the engagement state of the lock portion is released by operating the lock release operation portion. And used for an electrical connector configured to remove the signal transmission medium,
A holder body mounted to the electrical connector so as to be reciprocally movable in the insertion / removal direction of the signal transmission medium,
A first abutting portion that abuts against a part of the unlocking operation portion and moves the unlocking operation portion in the releasing direction when the holder body is moved in the removal direction of the signal transmission medium;
A second contact portion that engages with a part of the signal transmission medium and moves the signal transmission medium in the removal direction when the holder body is moved in the removal direction of the signal transmission medium;
An electrical connector attachment comprising:
当該第2当接部を構成する突起状部は、前記ホルダー本体が前記信号伝送媒体の抜去方向に移動される際に前記ホルダー係合部の一端縁に係合し、かつ前記ホルダー本体が前記信号伝送媒体の挿入方向に移動される際に前記ホルダー係合部の他端縁に係合する構成になされていることを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ用アタッチメント。 The second contact portion is formed from a protruding portion that engages with the holder engaging portion,
The protruding portion constituting the second abutting portion engages with one end edge of the holder engaging portion when the holder main body is moved in the removal direction of the signal transmission medium, and the holder main body is 2. The electrical connector attachment according to claim 1, wherein the electrical connector attachment is configured to engage with the other end edge of the holder engaging portion when moved in the insertion direction of the signal transmission medium.
前記媒体挿入通路を構成している内壁面には、当該内壁面に対向する他方側の内壁面に向かって前記信号伝送媒体を当接させるように案内する片寄せ突起部が設けられていることを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ用アタッチメント。 The holder body has a medium insertion path into which the signal transmission medium is inserted,
The inner wall surface that constitutes the medium insertion passage is provided with a biasing projection that guides the signal transmission medium so as to contact the inner wall surface on the other side facing the inner wall surface. The electrical connector attachment according to claim 1.
当該第2当接部を構成する突起状部と前記片寄せ突起部とが、コネクタ前後方向において、前記信号伝送媒体を両側から挟むように配置されていることを特徴とする請求項7記載の電気コネクタ用アタッチメント。 Protruding portions constituting the second contact portion are provided on the inner wall surface on the other side of the medium insertion path,
8. The projecting portion constituting the second contact portion and the one-side projection portion are arranged so as to sandwich the signal transmission medium from both sides in the connector front-rear direction. Attachment for electrical connector.
11. The electrical connector device according to claim 10, wherein the electrical connector includes a pair of the lock portion and the lock release operation portion at positions corresponding to both side portions in the plate width direction of the signal transmission medium. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014096371A JP6273999B2 (en) | 2014-05-07 | 2014-05-07 | Attachment for electric connector and electric connector device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014096371A JP6273999B2 (en) | 2014-05-07 | 2014-05-07 | Attachment for electric connector and electric connector device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015215953A true JP2015215953A (en) | 2015-12-03 |
JP6273999B2 JP6273999B2 (en) | 2018-02-07 |
Family
ID=54752694
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014096371A Active JP6273999B2 (en) | 2014-05-07 | 2014-05-07 | Attachment for electric connector and electric connector device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6273999B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110768062A (en) * | 2019-12-06 | 2020-02-07 | 苏州祥龙嘉业电子科技股份有限公司 | Side pressure unlocking type FPC connector |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5722184U (en) * | 1980-07-15 | 1982-02-04 | ||
JPS61129286U (en) * | 1985-01-31 | 1986-08-13 | ||
JPH01103282U (en) * | 1987-12-28 | 1989-07-12 | ||
JPH07245170A (en) * | 1994-03-04 | 1995-09-19 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Flat cable connector fitting jig |
US20070011857A1 (en) * | 2005-07-13 | 2007-01-18 | Lucent Technologies Inc. | Electrical connector extraction and/or insertion tool |
JP2013033704A (en) * | 2011-06-29 | 2013-02-14 | Daiichi Seiko Co Ltd | Electric connector |
JP2013089460A (en) * | 2011-10-18 | 2013-05-13 | Jst Mfg Co Ltd | Electric connector, attachment and electric connector unit |
-
2014
- 2014-05-07 JP JP2014096371A patent/JP6273999B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5722184U (en) * | 1980-07-15 | 1982-02-04 | ||
JPS61129286U (en) * | 1985-01-31 | 1986-08-13 | ||
JPH01103282U (en) * | 1987-12-28 | 1989-07-12 | ||
JPH07245170A (en) * | 1994-03-04 | 1995-09-19 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Flat cable connector fitting jig |
US5549485A (en) * | 1994-03-04 | 1996-08-27 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Fitting jig for a flat cable connector |
US20070011857A1 (en) * | 2005-07-13 | 2007-01-18 | Lucent Technologies Inc. | Electrical connector extraction and/or insertion tool |
JP2013033704A (en) * | 2011-06-29 | 2013-02-14 | Daiichi Seiko Co Ltd | Electric connector |
JP2013089460A (en) * | 2011-10-18 | 2013-05-13 | Jst Mfg Co Ltd | Electric connector, attachment and electric connector unit |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110768062A (en) * | 2019-12-06 | 2020-02-07 | 苏州祥龙嘉业电子科技股份有限公司 | Side pressure unlocking type FPC connector |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6273999B2 (en) | 2018-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5510433B2 (en) | Electrical connector | |
US8678844B2 (en) | Electrical connector with one action automatic mechanism | |
JP5195863B2 (en) | Electrical connector | |
JP5601347B2 (en) | Electrical connector | |
KR20150110333A (en) | Connector | |
JP5088426B2 (en) | Electrical connector | |
JP6540674B2 (en) | Electrical connector | |
JP4044939B2 (en) | connector | |
JP2017117734A (en) | connector | |
JP6273999B2 (en) | Attachment for electric connector and electric connector device | |
JP2019133892A (en) | Electrical connector for flat type conductor | |
JP5772257B2 (en) | Electrical connector | |
JP2015162282A (en) | connector and connector assembly | |
JP5817504B2 (en) | Electrical connector | |
JP2019102205A (en) | Electric connector | |
JP6270156B2 (en) | connector | |
JP2019149230A (en) | Electric connector | |
JP5979418B2 (en) | Electrical connector | |
JP2013016337A (en) | Electric connector | |
JP5971558B2 (en) | Electrical connector | |
JP6199348B2 (en) | connector | |
JP5939029B2 (en) | Electric connector and signal transmission medium holding / removing method | |
JP2014220122A (en) | Electric connector | |
JP2016095953A (en) | Electric connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170427 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6273999 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |