JP2015215410A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015215410A
JP2015215410A JP2014096956A JP2014096956A JP2015215410A JP 2015215410 A JP2015215410 A JP 2015215410A JP 2014096956 A JP2014096956 A JP 2014096956A JP 2014096956 A JP2014096956 A JP 2014096956A JP 2015215410 A JP2015215410 A JP 2015215410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixels
liquid crystal
pixel
display device
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014096956A
Other languages
English (en)
Inventor
孝好 土肥
Takayoshi Doi
孝好 土肥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2014096956A priority Critical patent/JP2015215410A/ja
Publication of JP2015215410A publication Critical patent/JP2015215410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】三原色の副画素以外に、白色の副画素を用いた場合であっても、白色に対する混色を軽減できる液晶表示装置を提供する。【解決手段】複数の画素50がマトリックス状に配列されたアレイ基板を有し、各画素50を縦2行横3列の6個の副画素から構成し、画素50の2行の中の1つの行はR,G,Bの副画素22R,22G,22Bを配置し、他の行はW,Y,Wの副画素22W,22Y,22Wを配置する。【選択図】図4

Description

本発明は、液晶表示装置に関するものである。
液晶表示装置における高画質化の方法として、赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の三原色の他に、例えば黄色(Y)や白色(W)などの第4の色光を用いることで、色再現域を拡大する技術が提案されている。
特開2006−352451号公報
上記のようなR,G,Bの三原色の副画素と白色の副画素などの副画素により1つの画素を構成した場合に、白色の副画素を通った光は、一方向から見ると青色のカラーフィルタを掠め、他の方向から見ると赤色のカラーフィルタを掠めるため、白色が赤色、又は、青色との混色となる場合がある。
そこで、本発明は上記問題点に鑑み、三原色の副画素以外に、白色の副画素を用いた場合であっても、白色に対する混色を軽減できる液晶表示装置を提供することを目的とする。
本発明は、複数の画素がマトリックス状に配列されたアレイ基板を有し、前記画素を縦2行横3列の6個の副画素から構成し、前記画素の2行の中の一つ行をR,G,Bの副画素から構成し、前記画素の2行の中の他の行をW,Y,W、又は、Y,W,Yの副画素から構成する、液晶表示装置である。
本発明であると、白色の副画素を通った白色の光は黄色との混色が発生するが、三原色の赤色、緑色、青色との混色に比べて混色の度合いが軽減される。
実施形態1の液晶表示装置の平面図である。 液晶表示装置の縦断面図である。 画素の構成図である。 画素を配列した状態の図である。 実施形態2における画素を配列した状態の図である。 実施形態3の画素の構成図である。 実施形態3における画素を配列した状態の図である。 実施形態4における画素を配列した状態の図である。 実施形態5における画素を配列した状態の図である。
以下、本発明の一実施形態の液晶表示装置10について、図面に基づいて説明する。
なお、実施形態における開示はあくまで一例に過ぎず、当業者において、発明の趣旨を保っての適宜変更について容易に想到し得るものについては、当然本発明の範囲に含有されるものである。また、図面は説明をより明確にするため、実際の対応に比べ、各部の幅、厚さ、形状などについて模式的に表される場合があるが、あくまでも一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。
また、本明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素、同一の符号を付して、詳細な説明を適宜省略することがある。
実施形態1
実施形態1の液晶表示装置10について図1〜図4に基づいて説明する。
(1)液晶表示装置10の構成
液晶表示装置10は、図2に示すように液晶セル12と、液晶セル12の下面に配されたバックライト14とよりなる。液晶セル12は、カラーフィルタ基板を兼ねたアレイ基板16と、このアレイ基板16に対向配置された対向基板18とを有し、アレイ基板16と対向基板18との間に液晶層20が挟持されている。
図1に示すように、アレイ基板16は、ガラス基板36上に信号線24が縦方向に配線され、横方向にゲート線26が配線されている。この信号線24とゲート線26の交差部の近傍には長方形の副画素22が設けられている。副画素22は、薄膜トランジスタ(Thin Film Fransistor:TFT)28を有し、TFT28のゲート電極がゲート線26に接続され、ソース電極が信号線24に接続されている。また、ドレイン電極は画素電極30に接続されている。 そして、本実施形態の液晶表示装置10においては、縦2行横3列の6個の副画素22から1個の画素50が構成されている。
アレイ基板16の横方向縁部にはゲートドライバ32が設けられ、各ゲート線26にゲート信号を出力する。また、アレイ基板16の横方向にはソースドライバ34が設けられ、信号線24に映像信号を出力する。ゲートドライバ32とソースドライバ34はドライバIC38が接続され、ドライバICはゲートドライバ32やソースドライバ34にタイミング信号、映像信号などを出力する。
図2に示すように、アレイ基板16のガラス基板36上には上記した信号線24が形成され、その上にカラーフィルタ40R,40G,40B,40Y,40Wが形成されている。カラーフィルタ40の上面には画素電極30が形成され、その上に配向膜42が形成されている。
対向基板18を構成する透明な絶縁基板であるガラス基板44の下面には、対向電極46及び配向膜48が形成されている。
(2)画素50の構成
次に、画素50の構成について図3と図4に基づいて説明する。
本実施形態の画素50は、図3に示すように6個の副画素22から構成され、1行目には赤色(R)の副画素22R、緑色(G)の副画素22G、青色(B)の副画素22Bが順番に配置され、2行目には黄色(Y)の副画素22Y、白色(W)の副画素22W、黄色(Y)の副画素22Yが順番に配置されている。副画素22の各色は、カラーフィルタ40によって決定される。隣接する副画素22の横方向の間にはブラックマトリックスを兼ねた信号線24が配線され、隣接する副画素22の縦方向の間にはブラックマトリックスを兼ねたゲート線26が配線されている。
液晶表示装置10の表示領域全体の構成は、図4に示すように2行3列の副画素22からなる画素50を、縦方向と横方向にマトリックス状に配列したものである。
(3)効果
本実施形態の液晶表示装置10における画素50であると、図2に示すように、白色の副画素22Wの両側には黄色の副画素22Yが配置されているため、白色の副画素22Wを通ったバックライト14からの光を左右から見た場合に、白色の光は信号線24上の黄色の副画素22Yのカラーフィルタ40を掠めるため、白色と黄色の混色が発生するが、原色の赤色、緑色、青色との混色に比べて混色の度合いが軽減され、画質劣化を起こすことがない。すなわち、色相変化(混色)については、白色の副画素22Wの隣に黄色の副画素22Yを配置することで、従来の三原色の副画素22R,G,Bを横に配置した場合に比べて変化量を抑制できる。
また、視感度の高い黄色のくすみに関して黄色の副画素22Yを追加することで複雑な信号処理を施すことなく輝度向上を達成できる。
また、副画素22は、マトリックス状に配列されるため、ハニカム状などの特殊な並列にならず、隣接する副画素22の境界部に形成されるブラックマトリックスのデザインも格子状となり、そのデザインルールも緩和されて生産性のデバイスを提供できる。
実施形態2
次に、実施形態2の液晶表示装置10について図5に基づいて説明する。
本実施形態では、実施形態1のように1種類の画素50をマトリックス状に配列するのでなく、2種類の画素50をマトリックス状に配列する。すなわち、第1の画素50は、実施形態1と同様に1行目にR,G,Bの副画素22R,G,Bが配置され、2行目にY,W,Yの副画素22Y,W,Yが配置されている。第2の画素50は、1行目にY,W,Yの副画素22Y,W,Yが配置され、2行目にR,G,Bの副画素22R,G,Bが配置されている。
そして、縦方向の画素50の並びに関しては同じ種類の画素50が配列され、横方向の並びに関しては2種類の画素50が交互に配列されている。
本実施形態であっても、白色の副画素22Wの両側には黄色の副画素22Yが配置されているため、白色の副画素22Wを通った光を左右から見た場合に、信号線24上の黄色の副画素22Yのカラーフィルタ40を掠めるため、白色と黄色の混色が発生するが、原色の赤色、緑色、青色との混色に比べて混色の度合いが軽減され、画質劣化を起こすことがない。
実施形態3
次に、実施形態3の液晶表示装置10について図6と図7に基づいて説明する。本実施形態でも、実施形態2のように2種類の画素50をマトリックス状に配列する。
第1の画素50は、図6に示すように1行目がR,G,Bの副画素22R,G,Bが配置され、2行目がW,Y,Wの副画素22W,Y,Wが配置されている。第2の画素50は、1行目にW,Y,Wの副画素22W,Y,Wが配置され、2行目にR,G,Bの副画素22R,G,Bが配置されている。
図7に示すように、縦方向の画素50の並びには同じ種類の画素50が配列され、横方向の画素50の並びには、第1の画素50と第2の画素50が交互に配列されている。
本実施形態であっても、白色の副画素22Wの両側には黄色の副画素22Yが配置されているため、白色の副画素22Wを通った光を左右から見た場合に、信号線24上の黄色の副画素22Yのカラーフィルタ40を掠めるため、白色と黄色の混色が発生するが、原色の赤色、緑色、青色との混色に比べて混色の度合いが軽減され、画質劣化を起こすことがない。
実施形態4
次に、実施形態4の液晶表示装置10について図3、図6、図8に基づいて説明する。本実施形態でも、実施形態2のように2種類の画素50をマトリックス状に配列する。
第1の画素50は、図3に示すように1行目がR,G,Bの副画素22R,G,Bが配置され、2行目がY,W,Yの副画素22Y,W,Yが配置され、第2の画素50は、図6に示すように1行目がR,G,Bの副画素22R,G,Bが配置され、2行目がW,Y,Wの副画素22W,Y,Wが配置されている。
図8に示すように、縦方向の画素50の並びには同じ種類の画素50が配列され、横方向の画素50の並びには、第1の画素50と第2の画素50が交互に配列されている。
本実施形態であっても、白色の副画素22Wの両側には黄色の副画素22Yが配置されているため、白色の副画素22Wを通った光を左右から見た場合に、信号線24上の黄色の副画素22Yのカラーフィルタ40を掠めるため、白色と黄色の混色が発生するが、原色の赤色、緑色、青色との混色に比べて混色の度合いが軽減され、画質劣化を起こすことがない。
実施形態5
次に、実施形態5の液晶表示装置10について図9に基づいて説明する。本実施形態でも、実施形態2のように2種類の画素50をマトリックス状に配列する。
第1の画素50は、図6に示すように1行目がR,G,Bの副画素22R,G,Bが配置され、2行目がW,Y,Wの副画素22W,Y,Wが配置されている。第2の画素50は、1行目がY,W,Yの副画素22Y,W,Yが配置され、2行目がR,G,Bの副画素22R,G,Bが配置されている。
図9に示すように、縦方向の画素50の並びには同じ種類の画素50が配列され、横方向の画素50の並びには、第1の画素50と第2の画素50が交互に配列されている。
本実施形態であっても、白色の副画素22Wの両側には黄色の副画素22Yが配置されているため、白色の副画素22Wを通った光を左右から見た場合に、信号線24上の黄色の副画素22Yのカラーフィルタ40を掠めるため、白色と黄色の混色が発生するが、原色の赤色、緑色、青色との混色に比べて混色の度合いが軽減され、画質劣化を起こすことがない。
変更例
上記各実施形態では、ブラックマトリックスは信号線24とゲート線26の兼用で用いたが、これに代えて各副画素22の間にブラックマトリックスを形成してもよい。
また、上記実施形態ではアレイ基板16側にカラーフィルタを設けたが、これに代えて対向基板18側にカラーフィルタ40を設けてもよい。
また、本発明の実施形態を基にして、当業者が適宜設計変更して実施し得る全ての実施形態も、本発明の要旨を包含する限り、本発明の範囲に属する。
また、本発明の思想の範疇において、当業者であれば、各種の変更例及び修正例に想到し得るものであり、それら変更例及び修正例についても本発明の範囲に属するものと了解される。例えば、上記実施形態に対して、当業者が適宜、構成要素の追加、削除若しくは設計変更を行ったもの、又は、工程の追加、省略若しくは条件変更を行ったものも、本発明の要旨を備えている限り、本発明の範囲に含まれる。
また、本実施形態において述べた対応によりもたらされる他の作用効果について本明細書記載から明らかなもの、又は、当業者において時に想到し得るものについては、当然に発明によりもたらされるものと解される。
10・・・液晶表示装置、12・・・液晶セル、14・・・バックライト、16・・・アレイ基板、18・・・対向基板、20・・・液晶層、22・・画素、24・・・信号線、26・・・ゲート線、28・・・TFT、30・・・画素電極、40・・・カラーフィルタ

Claims (7)

  1. 複数の画素がマトリックス状に配列されたアレイ基板を有し、
    前記画素を縦2行横3列の6個の副画素から構成し、
    前記画素の2行の中の一つ行をR,G,Bの副画素から構成し、
    前記画素の2行の中の他の行をW,Y,W、又は、Y,W,Yの副画素から構成する、
    液晶表示装置。
  2. 横方向に隣接した2つの前記画素において、
    一の前記画素の1行目をR,G,Bの副画素から構成し、2行目をW,Y,W、又は、Y,W,Yの副画素から構成し、
    他の前記画素の1行目をW,Y,W、又は、Y,W,Yの副画素から構成し、2行目をR,G,Bの副画素から構成する、
    請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 縦と横に隣接する前記副画素の間にはブラックマトリックスがそれぞれ形成されている、
    請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 前記副画素は長方形である、
    請求項1に記載の液晶表示装置。
  5. カラーフィルタが前記アレイ基板上に形成されている、
    請求項1に記載の液晶表示装置。
  6. カラーフィルタが前記アレイ基板と対向する対向基板上に形成されている、
    請求項1に記載の液晶表示装置。
  7. Wの副画素の横にYの副画素が配置されている、
    請求項1に記載の液晶表示装置。
JP2014096956A 2014-05-08 2014-05-08 液晶表示装置 Pending JP2015215410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014096956A JP2015215410A (ja) 2014-05-08 2014-05-08 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014096956A JP2015215410A (ja) 2014-05-08 2014-05-08 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015215410A true JP2015215410A (ja) 2015-12-03

Family

ID=54752368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014096956A Pending JP2015215410A (ja) 2014-05-08 2014-05-08 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015215410A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105511156A (zh) * 2016-01-19 2016-04-20 友达光电股份有限公司 显示装置
CN106960863A (zh) * 2017-03-15 2017-07-18 上海天马有机发光显示技术有限公司 显示像素排布结构、显示面板及显示面板的制备方法
CN111381397A (zh) * 2018-12-29 2020-07-07 华为终端有限公司 一种显示屏及终端
WO2021016926A1 (en) * 2019-07-31 2021-02-04 Boe Technology Group Co., Ltd. A full-panel display for display apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105511156A (zh) * 2016-01-19 2016-04-20 友达光电股份有限公司 显示装置
CN106960863A (zh) * 2017-03-15 2017-07-18 上海天马有机发光显示技术有限公司 显示像素排布结构、显示面板及显示面板的制备方法
CN111381397A (zh) * 2018-12-29 2020-07-07 华为终端有限公司 一种显示屏及终端
WO2021016926A1 (en) * 2019-07-31 2021-02-04 Boe Technology Group Co., Ltd. A full-panel display for display apparatus
US11587492B2 (en) 2019-07-31 2023-02-21 Boe Technology Group Co., Ltd. Full-panel display for display apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10241368B2 (en) Array substrate and display panel
JP5480970B2 (ja) 表示パネル及び表示装置
US9733509B2 (en) LCD display panel and color filter substrate
US10108042B2 (en) Display substrate and display apparatus
US9870741B2 (en) Display substrate and display device
US9997560B2 (en) Display substrate, method for fabricating the same and display device
AU2011272389B2 (en) Display panel and display device
TWI653614B (zh) 顯示面板
US10353260B2 (en) Display panel and display device
US20180308442A1 (en) Array Substrate, Display Device and Driving Method for Display Device
WO2011078168A1 (ja) 液晶表示装置
US20200012139A1 (en) Pixel structure, display panel and display apparatus
CN103792723A (zh) 显示基板及其制造方法、驱动方法和显示装置
JP2015099296A (ja) 表示素子
WO2017186095A1 (zh) 显示面板及其制备方法、显示装置
JP2015215410A (ja) 液晶表示装置
CN104090415A (zh) 彩膜基板及显示装置
US9823529B2 (en) Liquid crystal panel
JP2015102566A (ja) 表示素子
CN105116595A (zh) 显示面板
EP3674786A1 (en) Liquid crystal display
WO2011081160A1 (ja) 液晶表示装置
CN104091524B (zh) 双视显示装置及其驱动方法
US9772521B2 (en) Flat panel display
KR102548840B1 (ko) 액정 표시 장치