JP2015213236A - Image processing device, image forming apparatus, image processing method and image processing program - Google Patents

Image processing device, image forming apparatus, image processing method and image processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2015213236A
JP2015213236A JP2014095097A JP2014095097A JP2015213236A JP 2015213236 A JP2015213236 A JP 2015213236A JP 2014095097 A JP2014095097 A JP 2014095097A JP 2014095097 A JP2014095097 A JP 2014095097A JP 2015213236 A JP2015213236 A JP 2015213236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnification
image
document data
image processing
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014095097A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6314631B2 (en
Inventor
明美 森田
Akemi Morita
明美 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2014095097A priority Critical patent/JP6314631B2/en
Publication of JP2015213236A publication Critical patent/JP2015213236A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6314631B2 publication Critical patent/JP6314631B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing device capable of printing an image that is instructed to be printed, with high reproducibility on a paper sheet together with document data when printing the document data on the paper sheet while changing the magnification factor thereof.SOLUTION: When document data are acquired (#31), the image processing device encodes the document data and when a code is acquired as one example of an image to be printed with the document data on a paper sheet (#32), the image processing device sets a printing magnification factor of the image data at a first magnification factor in accordance with an instruction (#33). In the case where any other magnification factor than 1 is set as the first magnification factor, the image processing device sets the printing magnification factor of the code at a second magnification factor that is a magnification factor closer to 1 than the first magnification factor, in accordance with the first magnification factor (#33). The image processing device generates a print job by arranging the document data as the first magnification factor and the code as the second magnification factor at specified positions on the paper sheet (#35).

Description

この発明は画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、および画像処理プログラムに関し、特に、スキャンデータを用紙に印刷する処理を行なう画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、および画像処理プログラムに関する。   The present invention relates to an image processing apparatus, an image forming apparatus, an image processing method, and an image processing program, and more particularly to an image processing apparatus, an image forming apparatus, an image processing method, and an image processing program for performing processing for printing scan data on a sheet. .

MFP(Multi-Functional Peripheral)などの印刷機能を備えた画像形成装置を用いてスキャンデータを用紙に印刷する際に、予め規定された画像を当該用紙に併せて印刷する場合がある。   When printing scan data on a sheet using an image forming apparatus having a printing function such as an MFP (Multi-Functional Peripheral), a predetermined image may be printed together with the sheet.

第1の例として、たとえば特開2004−54594号公報(以下、特許文献1)に開示されているように、印刷後の用紙に対する印刷内容の改ざんを検出するために、原稿データと共に、当該原稿データの内容に一意に対応した画像を当該用紙に印刷する技術がある。上記画像は、たとえば原稿データに対して特定の変換式を用いてコード化して得られる画像(たとえば二次元バーコード等)が挙げられる。   As a first example, as disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-54594 (hereinafter referred to as Patent Document 1), in order to detect falsification of the print content on the printed paper, the original document is used together with the original data. There is a technique for printing an image uniquely corresponding to data contents on the paper. Examples of the image include an image (for example, a two-dimensional bar code) obtained by coding original data using a specific conversion formula.

また、第2の例として、原稿データと共に、当該原稿データが格納されているメモリーのアドレスを表わした画像を当該用紙に印刷する技術がある。   As a second example, there is a technique for printing on the paper an image representing the address of a memory in which the original data is stored together with the original data.

特開2004−54594号公報JP 2004-54594 A 特開2007−323632号公報JP 2007-323632 A 特開2010−191944号公報JP 2010-191944 A

印刷方法の1つに、原稿データの倍率を変更して印刷する方法がある。すなわち、原稿データのサイズを縮小して元の原稿サイズよりも小さい用紙に印刷したり、原稿データのサイズを拡大して元の原稿サイズよりも大きい用紙に印刷したりする方法がある。設定された倍率で用紙に印刷するために、原稿データと画像データとを配置してから設定された倍率に変更すると、画像のサイズも設定された倍率に応じて変更される。そのため、印刷用紙上で上記画像は、サイズが小さくなりすぎて細部が再現されていなかったり(つぶれてしまったり)、サイズが大きくなりすぎて境界線のエッジが失われてしまったり(ぼやけてしまったり)する場合もある。つまり、設定された倍率によっては、印刷された用紙において画像が適切に再現されない場合がある、という問題がある。   One of the printing methods is a method of printing by changing the magnification of the document data. In other words, there are methods of reducing the size of document data and printing on a paper smaller than the original document size, or increasing the size of document data and printing on a paper larger than the original document size. In order to print on paper at a set magnification, when the original data and the image data are arranged and then changed to the set magnification, the image size is also changed according to the set magnification. For this reason, the image on the printing paper is too small to reproduce the details (crushed), or too large to lose the border edges (blurred). Sometimes). In other words, depending on the set magnification, there is a problem in that an image may not be properly reproduced on printed paper.

印刷された用紙の用いられ方の一例として、印刷された用紙をスキャナーでスキャンすることがある。上記の第1の例の場合には、印刷された用紙をスキャンすることで得られた印刷内容から作成される画像と、当該用紙をスキャンすることで得られた上記画像とを比較することで、印刷内容が改ざんされたか否かを確認することができる。上記の第2の例の場合には、当該用紙をスキャンすることで得られた上記画像から原稿データが格納されているメモリーの位置を特定し、当該原稿データを取得することができる。   One example of how the printed paper is used is to scan the printed paper with a scanner. In the case of the first example described above, an image created from the printed content obtained by scanning the printed paper is compared with the image obtained by scanning the paper. It is possible to confirm whether the print content has been tampered with. In the case of the second example, it is possible to specify the position of the memory in which the document data is stored from the image obtained by scanning the sheet and acquire the document data.

特に、印刷された用紙がこのように用いられる場合には、原稿データの倍率の変更に応じて画像も倍率が変更されて印刷されていると、画像が適切にスキャンされずにその後の処理の精度が低下する問題が生じる。   In particular, when printed paper is used in this way, if the image is also printed with the magnification changed according to the change in the magnification of the document data, the image is not scanned properly and the subsequent processing is not performed. There arises a problem that accuracy decreases.

本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであって、原稿データの倍率を変更して用紙に印刷する際に、原稿データと共に印刷が指示された画像を再現性高く用紙に印刷することが可能な画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、および画像処理プログラムを提供することを目的としている。   The present invention has been made in view of such problems, and when printing on a sheet by changing the magnification of the document data, the image instructed to be printed together with the document data is printed on the sheet with high reproducibility. An image processing apparatus, an image forming apparatus, an image processing method, and an image processing program are provided.

上記目的を達成するために、本発明のある局面に従うと、画像処理装置は原稿データを用紙に印刷するための画像処理が可能であって、用紙に原稿データと共に印刷する画像を取得するための取得手段と、原稿データの印刷倍率を第1の倍率に設定するための第1の設定手段と、第1の倍率として1以外の倍率が設定された場合に、画像の印刷倍率を、第1の倍率に応じて第2の倍率に設定するための第2の設定手段と、原稿データを第1の倍率とし、画像を第2の倍率として、原稿データと画像とをそれぞれ用紙の規定された位置に配置して印刷ジョブを生成するための画像処理手段とを備え、第2の設定手段は、第2の倍率として、第1の倍率よりも1に近い倍率を設定する。   In order to achieve the above object, according to one aspect of the present invention, an image processing apparatus is capable of image processing for printing original data on paper, and for acquiring an image to be printed on the paper together with original data. When the acquisition unit, the first setting unit for setting the print magnification of the document data to the first magnification, and a magnification other than 1 are set as the first magnification, the print magnification of the image is set to the first The second setting means for setting the second magnification according to the magnification of the document, the document data as the first magnification, the image as the second magnification, and the document data and the image are defined on the paper, respectively. An image processing unit arranged at a position for generating a print job, and the second setting unit sets a magnification closer to 1 than the first magnification as the second magnification.

好ましくは、第2の設定手段は、第1の倍率が1から規定された範囲内の値であるか否かを判断するための判断手段を含み、第1の倍率が1から規定された範囲内の値でない場合に、第2の倍率として第1の倍率よりも1に近い倍率を設定する。   Preferably, the second setting means includes determination means for determining whether or not the first magnification is a value within a range defined from 1, and the first magnification is within a range defined from 1. If the value is not within the range, a magnification closer to 1 than the first magnification is set as the second magnification.

好ましくは、画像は、取得手段において原稿データに対して予め記憶している関係式を適用することで取得される原稿データの内容を表わす画像、または原稿データの内容を表わす画像の格納先を表わす画像である。   Preferably, the image represents an image representing the content of the document data acquired by applying a relational expression stored in advance to the document data in the obtaining means, or a storage destination of the image representing the content of the document data. It is an image.

より好ましくは、画像は、さらに、第1の倍率を表わす情報を含む。
好ましくは、画像処理装置は、スキャンデータの入力を受け付けるための入力手段と、スキャンデータの規定された位置に画像が含まれる場合に、スキャンデータから読み取られる原稿データに対して関係式を適用して得られる画像と、スキャンデータに含まれる画像とに基づいて、原稿データにおける改ざんの有無を検出するための検出手段とをさらに備える。
More preferably, the image further includes information representing the first magnification.
Preferably, the image processing apparatus applies the relational expression to the input unit for receiving the input of the scan data, and the document data read from the scan data when the image is included in the specified position of the scan data. And detecting means for detecting the presence or absence of falsification in the document data based on the image obtained in this way and the image included in the scan data.

本発明の他の局面に従うと、画像形成装置は、上記の画像処理装置を搭載している。
本発明のさらに他の局面に従うと、画像処理方法は原稿データを用紙に印刷する方法であって、用紙に原稿データと共に印刷する画像を取得するステップと、原稿データの印刷倍率を第1の倍率に設定するステップと、第1の倍率として1以外の倍率が設定された場合に、画像の印刷倍率を、第1の倍率に応じて第2の倍率に設定するステップと、原稿データを第1の倍率とし、画像を第2の倍率として、原稿データと画像とをそれぞれ用紙の規定された位置に配置して印刷ジョブを生成するステップとを備え、第2の倍率に設定するステップは、第2の倍率として、第1の倍率よりも1に近い倍率を設定する。
According to another aspect of the present invention, an image forming apparatus includes the above-described image processing apparatus.
According to still another aspect of the present invention, the image processing method is a method of printing document data on a sheet, the step of obtaining an image to be printed together with the document data on the sheet, and a print magnification of the document data as a first magnification. A step of setting the image print magnification to a second magnification in accordance with the first magnification when the magnification other than 1 is set as the first magnification; Generating a print job by placing the original data and the image at prescribed positions on the paper, and setting the second magnification, the step of setting the second magnification, As the magnification of 2, a magnification closer to 1 than the first magnification is set.

本発明のさらに他の局面に従うと、画像処理プログラムは、コンピューターに、原稿データを用紙に印刷するための画像処理を実行させるプログラムであって、プログラムはコンピューターに、用紙に原稿データと共に印刷する画像を取得するステップと、原稿データの印刷倍率を第1の倍率に設定するステップと、第1の倍率として1以外の倍率が設定された場合に、画像の印刷倍率を、第1の倍率に応じて第2の倍率に設定するステップと、原稿データを第1の倍率とし、画像を第2の倍率として、原稿データと画像とをそれぞれ用紙の規定された位置に配置して印刷ジョブを生成するステップとを実行させ、第2の倍率に設定するステップは、第2の倍率として、第1の倍率よりも1に近い倍率を設定する。   According to still another aspect of the present invention, an image processing program is a program for causing a computer to execute image processing for printing original data on paper, and the program is an image to be printed on a paper together with original data on a paper. , A step of setting the print magnification of the document data to the first magnification, and when a magnification other than 1 is set as the first magnification, the print magnification of the image is set according to the first magnification. And setting the second magnification, the original data as the first magnification, the image as the second magnification, and the original data and the image are arranged at specified positions on the paper to generate a print job. In the step of executing the step and setting the second magnification, a magnification closer to 1 than the first magnification is set as the second magnification.

この発明によると、原稿データと画像とを印刷用紙に印刷する際に、原稿データの倍率を変更された場合であっても、上記画像を再現性高く用紙に印刷することができる。   According to the present invention, when the document data and the image are printed on the printing paper, the image can be printed on the paper with high reproducibility even when the magnification of the document data is changed.

実施の形態にかかる画像処理システム(以下、システム)の構成の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of a structure of the image processing system (henceforth a system) concerning embodiment. システムに含まれるMFP(Multi-Functional Peripheral)の装置構成の具体例(A)、およびシステムに含まれるPC(パーソナルコンピューター)の装置構成の具体例(B)を示す図である。It is a figure which shows the specific example (A) of the apparatus structure of MFP (Multi-Functional Peripheral) included in a system, and the specific example (B) of the apparatus structure of PC (personal computer) included in a system. 原稿を印刷して印刷物を得るまでの動作の流れを表わした図である。It is a figure showing the flow of operation | movement until a manuscript is printed and printed matter is obtained. コードの具体例を表わした図である。It is a figure showing the specific example of the code | cord | chord. 印刷物の一例を表わした図である。It is a figure showing an example of printed matter. 印刷物から改ざんの検出を行なうまでの動作の流れを表わした図である。It is a figure showing the flow of operation | movement until it detects falsification from printed matter. 改ざんの提示例を表わした図である。It is a figure showing the example of presentation of falsification. システムにおける動作概要を表わした図である。It is a figure showing the operation | movement outline | summary in a system. 印刷物の一例を表わした図である。It is a figure showing an example of printed matter. MFPの機能構成の具体例を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating a specific example of a functional configuration of an MFP. FIG. MFPでの印刷動作の具体例を表わすフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a specific example of a printing operation in the MFP. MFPによる改ざんの検出動作の一例を表わしたフローチャートである。5 is a flowchart showing an example of an alteration detection operation by the MFP.

以下に、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品および構成要素には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、これらの説明は繰り返さない。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the following description, the same parts and components are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, these descriptions will not be repeated.

<システム構成>
図1は、本実施の形態にかかる画像処理システム(以下、システム)の構成の具体例を示す図である。図1を参照して、本システムは、画像形成装置の一例としてのMFP(Multi-Functional Peripheral)100と、MFP100とネットワークで接続されたPC(パーソナルコンピューター)200と、サーバ300と、スキャナー400とを含む。
<System configuration>
FIG. 1 is a diagram showing a specific example of the configuration of an image processing system (hereinafter, system) according to the present embodiment. Referring to FIG. 1, this system includes an MFP (Multi-Functional Peripheral) 100 as an example of an image forming apparatus, a PC (Personal Computer) 200 connected to MFP 100 via a network, a server 300, and a scanner 400. including.

MFP100は、自身に搭載されているスキャナー14(図2(A))でスキャンすること、または、ネットワークを介してPC200やスキャナー400から原稿データの入力を受け付けることによって、印刷対象とする原稿データを取得する。そして、MFP100は、操作パネル16(図2(A))またはPC200からの指示に従って原稿データを印刷用紙に配置し、印刷する。   The MFP 100 scans document data to be printed by scanning with the scanner 14 (FIG. 2A) mounted on the MFP 100 or by receiving input of document data from the PC 200 or the scanner 400 via the network. get. Then, MFP 100 arranges and prints the original data on the printing paper in accordance with an instruction from operation panel 16 (FIG. 2A) or PC 200.

<装置構成>
本システムに含まれる各装置は、一般的な装置であってよい。一例として、図2(A)はMFP100の装置構成として一般的なMFPの装置構成の具体例、図2(B)はPC200の装置構成として一般的なPCの装置構成の具体例を示す。
<Device configuration>
Each device included in the system may be a general device. As an example, FIG. 2A illustrates a specific example of a general MFP apparatus configuration as the apparatus configuration of the MFP 100, and FIG. 2B illustrates a specific example of a general PC apparatus configuration as the apparatus configuration of the PC 200.

図2(A)を参照して、MFP100は、装置全体を制御するためのCPU(Central Processing Unit)10と、CPU10で実行されるプログラムを記憶するためのメモリーであるROM(Read Only Memory)11と、CPU10でプログラムを実行する際の計算値を記憶したり作業領域となったりするためのメモリーであるRAM(Random Access Memory)12と、画像データなどを記憶するための大容量の記憶装置の一例であるHDD(Hard Disk Drive)13と、スキャナー14と、プリンター15と、操作パネル16と、ネットワークコントローラー17とを含む。   Referring to FIG. 2A, MFP 100 includes a CPU (Central Processing Unit) 10 for controlling the entire apparatus, and a ROM (Read Only Memory) 11 that is a memory for storing a program executed by CPU 10. A RAM (Random Access Memory) 12 which is a memory for storing a calculation value when the CPU 10 executes a program and serving as a work area, and a large-capacity storage device for storing image data and the like. An HDD (Hard Disk Drive) 13 that is an example, a scanner 14, a printer 15, an operation panel 16, and a network controller 17 are included.

また、図2(B)を参照して、PC200は、装置全体を制御するためのCPU20と、CPU20でプログラムを実行する際の計算値を記憶したり作業領域となったりするためのメモリーであるRAM22と、各種情報を記憶するための大容量の記憶装置の一例であるHDD23と、キーボードなどの入力装置24と、ディスプレイ25と、ネットワークコントローラー26とを含む。   Referring to FIG. 2B, the PC 200 is a memory for storing a CPU 20 for controlling the entire apparatus and for storing a calculation value when the CPU 20 executes a program and serving as a work area. The RAM 22 includes an HDD 23 which is an example of a large-capacity storage device for storing various information, an input device 24 such as a keyboard, a display 25, and a network controller 26.

<課題の説明>
印刷用紙に、原稿と当該原稿に関連した画像とを印刷する場合がある。一例として、原稿と、当該原稿の内容をコード化することで得られた画像(以下、コードとも称する)とを印刷する場合がある。この印刷物は、スキャンされることで、原稿と画像との両方が読み取られる。そして、読み取られた原稿に対して上記と同様の手法を適用することで得られるコードと、印刷物から読み取られたコードとを比較することで、元の原稿と、印刷物から読み取られる原稿との差分を得ることができる。この差分は、元の原稿に対する改ざんといえる。そのため、この手法を利用して、原稿の改ざんを検出することがなされている。本システムを利用して上述した原稿の改ざんを検出する場合について説明する。
<Explanation of issues>
In some cases, a document and an image related to the document are printed on a printing sheet. As an example, there is a case where an original and an image (hereinafter, also referred to as a code) obtained by encoding the content of the original are printed. The printed material is scanned to read both the original and the image. The difference between the original document and the document read from the printed material is compared by comparing the code obtained by applying the same method as described above to the read document and the code read from the printed material. Can be obtained. This difference can be said to be an alteration to the original document. For this reason, this technique is used to detect falsification of a document. A case where the above-described document alteration is detected using this system will be described.

図3は、原稿を印刷して印刷物を得るまでの動作の流れを表わした図である。図3を参照して、はじめに、MFP100は印刷対象となる原稿データの入力を受け付ける(ステップ#11)。原稿データは、操作パネル16によるユーザー操作に従って図示しない原稿台にセットされた原稿をスキャナー14でスキャンすることで入力されてもよい。また、原稿データは、PC200からネットワークを介して入力されてもよい。   FIG. 3 is a diagram showing the flow of operations from printing a document to obtaining a printed matter. Referring to FIG. 3, first, MFP 100 accepts input of document data to be printed (step # 11). The document data may be input by scanning a document set on a document table (not shown) according to a user operation on the operation panel 16 with the scanner 14. The document data may be input from the PC 200 via a network.

MFP100は、原稿データをコード化して、コードを得る(ステップ#12)。コード化の手法は様々である。MFP100は、予め自身の採用しているコード化の手法に従った計算式を記憶しておき、当該計算式を原稿データに適用することでコードを得る。ここで、コードとは、原稿の内容を表わした画像を指し、二次元バーコードやQRコード(登録商標)などが挙げられる。   MFP 100 encodes the document data to obtain a code (step # 12). There are various encoding methods. MFP 100 stores in advance a calculation formula according to a coding method employed by itself, and obtains a code by applying the calculation formula to the document data. Here, the code refers to an image representing the content of the document, and examples thereof include a two-dimensional barcode and a QR code (registered trademark).

図4は、コードの具体例を表わした図である。図4は、コードが二次元バーコード、または二次元カラーバーコードである場合の例を示している。MFP100でこのようなコードを作成するための手法は特定の方法に限定されず、周知の手法を採用することができる。   FIG. 4 is a diagram showing a specific example of the code. FIG. 4 shows an example in which the code is a two-dimensional barcode or a two-dimensional color barcode. A method for creating such a code in MFP 100 is not limited to a specific method, and a well-known method can be employed.

MFP100は、原稿データとコードとを印刷用紙に印刷する(ステップ#13)。MFP100は、コードを印刷用紙の規定位置に配置する。一例として、MFP100は、印刷用紙の裏面にコードを配置する。この例の場合、図3に表わされたように、FMP100は、原稿の1ページ目を1枚目、原稿の1ページ目のコードを2枚目、原稿の2ページ目を3枚目、原稿の2ページ目のコードを4枚目、…と順に配置した画像データを含む印刷ジョブを生成して、両面印刷を実行する。   MFP 100 prints the document data and code on the printing paper (step # 13). MFP 100 places the code at a specified position on the printing paper. As an example, the MFP 100 arranges a code on the back surface of the printing paper. In the case of this example, as shown in FIG. 3, the FMP 100 has the first page of the document as the first sheet, the code of the first page of the document as the second sheet, the second page of the document as the third sheet, A print job including image data in which the code of the second page of the document is arranged in order of the fourth sheet,... Is generated, and duplex printing is executed.

図5は、印刷物の一例を表わした図である。図5の例は、上記の例によって印刷された場合の具体例を示している。詳しくは、図5を参照して、印刷用紙の表面(図5(A))に原稿のあるページが印刷され、当該印刷用紙の裏面(図5(B))に当該ページから得られたコードが印刷される。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a printed material. The example of FIG. 5 shows a specific example when printing is performed according to the above example. Specifically, referring to FIG. 5, a page with a document is printed on the front surface of the printing paper (FIG. 5A), and the code obtained from the page is printed on the back surface of the printing paper (FIG. 5B). Is printed.

図6は、印刷物から改ざんの検出を行なうまでの動作の流れを表わした図である。図6を参照して、はじめに、MFP100は対象の原稿をスキャンし(ステップ#21)、スキャンデータを得る。MFP100は、スキャンデータのうちの原稿の内容が表わされている位置とコードが表わされている位置とを予めメモリーに記憶している。上記の例の場合、原稿の表面に原稿データが印刷され、裏面にコードが印刷されている。そこで、当該原稿をスキャンすると、表面側のスキャンデータには原稿の内容が含まれ、裏面にはコードが含まれている。すなわち、MFP100は、表面側のスキャンデータから原稿の内容を取得し、裏面側のスキャンデータからコードを得ることができる。   FIG. 6 is a diagram showing the flow of operations from the printed matter until tampering is detected. Referring to FIG. 6, first, MFP 100 scans a target document (step # 21) to obtain scan data. MFP 100 stores in advance in memory the position where the content of the original in the scan data is represented and the position where the code is represented. In the case of the above example, the document data is printed on the front side of the document, and the code is printed on the back side. Therefore, when the original is scanned, the scan data on the front side includes the contents of the original and the back side includes a code. That is, MFP 100 can acquire the content of the original from the scan data on the front side, and can obtain the code from the scan data on the back side.

次に、MFP100は、表面側のスキャンデータから得られる原稿の内容を、図3のステップ#12と同様の手法でコード化し、コードを得る(ステップ#22)。そして、MFP100は、表面側のスキャンデータから得られたコードと、裏面側のスキャンデータから得られたコードとを比較することで(ステップ#23)、改ざんを検出する(ステップ#24)。すなわち、表面側のスキャンデータから得られたコードのうち、裏面側のスキャンデータから得られたコードとは異なる部分がある場合、MFP100は、表面側のスキャンデータの表わす原稿のうちの、コードの差分が表わす箇所が、先の原稿から改ざんされた箇所であると特定することができる。   Next, the MFP 100 encodes the content of the document obtained from the front-side scan data by the same method as in Step # 12 in FIG. 3 to obtain a code (Step # 22). Then, MFP 100 compares the code obtained from the scan data on the front side with the code obtained from the scan data on the back side (step # 23), and detects falsification (step # 24). In other words, if there is a portion of the code obtained from the scan data on the front side that is different from the code obtained from the scan data on the back side, the MFP 100 scans the code of the original represented by the scan data on the front side. It is possible to specify that the portion represented by the difference is a portion that has been falsified from the previous document.

MFP100は、スキャンデータのうちの改ざんされた箇所を検出すると、改ざんを提示する(ステップ#25)。図7は、改ざんの提示例を表わした図である。図7は、図5(A)の印刷物をスキャンして上記の検出動作を行なった場合の例を示している。すなわち、図7を参照して、MFP100は、一例として、先の原稿からの改ざん箇所を他の箇所とは異なる表示態様で表示する。たとえば、枠で囲んだり、表示色や表示濃度を他の箇所と異ならせたりする表示態様が挙げられる。   When MFP 100 detects a falsified portion of the scan data, it presents the falsification (step # 25). FIG. 7 is a diagram showing an example of falsification presentation. FIG. 7 shows an example in which the above-described detection operation is performed by scanning the printed matter of FIG. That is, referring to FIG. 7, as an example, MFP 100 displays a falsified portion from the previous document in a display mode different from other portions. For example, a display mode in which the frame is surrounded by a frame or the display color or display density is different from other portions can be used.

このように、本システムでは、原稿データを印刷する際に、当該原稿データに関連する画像(上記の例ではコード)を原稿データと共に印刷用紙の所定の位置に印刷する。原稿データと画像とが印刷された印刷物は、一例として、上記のようにスキャナー14でスキャンされ、改ざんの検出に利用される。そのため、一例としてコードで説明された、原稿データに関連する画像は、適切に印刷されている必要がある。上の例では、画像が改ざんの検出に利用されるものとしているが、たとえば、原稿データの格納されたメモリーのアドレスを画像として原稿データと共に印刷することも考えられる。こういった場合であっても、つまり、スキャンして用いる場合でなくても、当該原稿データを得ようとするユーザーが印刷物からアドレスを読み取って当該原稿データが取得できるように、適切に印刷されていることが望まれる。   As described above, in the present system, when document data is printed, an image (a code in the above example) related to the document data is printed together with the document data at a predetermined position on the printing paper. As an example, the printed material on which the document data and the image are printed is scanned by the scanner 14 as described above, and is used for detection of falsification. For this reason, the image related to the document data described in the code as an example needs to be printed appropriately. In the above example, it is assumed that the image is used for detection of falsification. For example, it is conceivable to print an address of a memory in which document data is stored together with the document data as an image. Even in such a case, that is, when the document is not scanned and used, it is printed appropriately so that the user who wants to obtain the document data can acquire the document data by reading the address from the printed matter. It is hoped that

しかしながら、印刷の際に、原稿データの倍率が変更される場合もある。たとえば、ユーザー操作にしたがって、MFP100は、原稿データを縮小して印刷したり、拡大して印刷したりする。この場合、MFP100が図3の動作で印刷すると、原稿データに対して指定された倍率でコードの倍率も変更されてしまう。   However, the magnification of the document data may be changed during printing. For example, in accordance with a user operation, MFP 100 prints the document data at a reduced size or at an enlarged size. In this case, when MFP 100 performs printing in the operation of FIG. 3, the code magnification is also changed at the magnification specified for the document data.

コードで例示された画像の倍率が変更されると、たとえば細線が適切に再現されないなど、再現性が低下する場合がある。たとえば、原稿データと共に印刷する画像が、図4に表わしたような、当該原稿データから得られた二次元バーコード、または二次元カラーバーコードである場合、倍率が小さくなると(つまり縮小されると)、小エリアであるセルの境界線がトナー画像で再現されなくなる場合がある。また、逆に、拡大されるとセルが歪む可能性もある。つまり、MFP100の印刷性能によっては、印刷物においてコード(画像)が適切に再現されない場合もある。   When the magnification of the image exemplified by the code is changed, the reproducibility may be lowered, for example, the thin line is not properly reproduced. For example, when the image to be printed together with the document data is a two-dimensional barcode or two-dimensional color barcode obtained from the document data as shown in FIG. 4, when the magnification is reduced (that is, reduced). ) In some cases, the boundary lines of cells that are small areas are not reproduced in the toner image. Conversely, when the image is enlarged, the cell may be distorted. That is, depending on the printing performance of the MFP 100, the code (image) may not be properly reproduced on the printed matter.

そのため、印刷物においてコードが読み取りにくくなってしまう場合もある。特に、この例の場合、印刷物におけるコードは、印刷物に含まれる原稿の改ざんを検出するために用いるものであるため、コードが適切にスキャンされない場合には改ざんの検出精度を損なってしまうという問題がある。なお、この問題に対して、原稿データに対して倍率の変更が指示された場合に、先に原稿を指示された倍率にして配置した後に、コードを生成して配置する、という方法も考えられる。このようにすることで、コードのサイズは原稿データのサイズの変更に応じて変更せずに印刷することができる。しかしながら、この方法で印刷すると、印刷の指示がなされ、原稿データが指示された倍率で配置された後にコードが作成されることになるため、印刷完了までの時間が長くなってしまう。   Therefore, it may be difficult to read the code on the printed matter. In particular, in the case of this example, the code in the printed material is used for detecting the alteration of the document included in the printed material, and therefore, there is a problem that the detection accuracy of the alteration is impaired when the code is not properly scanned. is there. In order to deal with this problem, when an instruction to change the magnification of document data is given, a method of generating and placing a code after placing the document at the designated magnification first is also conceivable. . In this way, the code size can be printed without being changed in accordance with the change in the document data size. However, when printing is performed by this method, a printing instruction is given, and a code is created after the original data is arranged at the designated magnification. Therefore, it takes a long time to complete printing.

<動作概要>
本実施の形態にかかるシステムは、上記の課題を解消するための動作を行なう。図8は、本実施の形態にかかるシステムにおける動作概要を表わした図である。図8は、本システムにて、原稿を印刷して印刷物を得るまでの動作の流れを表わしている。
<Overview of operation>
The system according to the present embodiment performs an operation for solving the above problems. FIG. 8 is a diagram showing an outline of operation in the system according to the present embodiment. FIG. 8 shows the flow of operations in this system from printing an original to obtaining a printed matter.

図8を参照して、はじめに、MFP100は印刷対象となる原稿データの入力を受け付ける(ステップ#31)。原稿データの取得は、従来の動作として表わされた、図3のステップ#11での動作と同様である。MFP100は、原稿データをコード化して、コードを得る(ステップ#32)。コード化の動作もまた、図3のステップ#12での動作と同様である。   Referring to FIG. 8, first, MFP 100 accepts input of document data to be printed (step # 31). The acquisition of document data is the same as the operation in step # 11 of FIG. 3, which is represented as a conventional operation. MFP 100 encodes the document data to obtain a code (step # 32). The encoding operation is also the same as the operation in step # 12 of FIG.

ここで、MFP100は、操作パネル16でのユーザー操作などによって原稿データの倍率を受け付けと、ユーザー操作に従って原稿データの倍率を設定する(ステップ#33)。この倍率は、たとえば、出力する用紙のサイズの指定を受け付けることによってMFP100で算出されるものであってもよい。以降の説明において、ステップ#33で原稿データに対して設定される倍率を第1の倍率とも称する。   Here, MFP 100 accepts the magnification of the document data by a user operation or the like on operation panel 16, and sets the magnification of the document data according to the user operation (step # 33). This magnification may be calculated by MFP 100 by accepting designation of the size of the paper to be output, for example. In the following description, the magnification set for the document data in step # 33 is also referred to as a first magnification.

原稿データの倍率として1以外の倍率を設定すると、MFP100は、原稿データの倍率に応じてコードの倍率を設定する(ステップ#34)。以降の説明において、ステップ#34でコードに対して設定される倍率を第2の倍率とも称する。第2の倍率は、第1の倍率よりも1に近い、つまり、等倍に近い倍率である。すなわち、MFP100は、第1の倍率として1とは異なる倍率、つまり原稿データの倍率が変更された場合であっても、第2の倍率として第1の倍率よりも1に近い倍率、つまり、コードは等倍、または等倍に近い倍率とする。   When a magnification other than 1 is set as the document data magnification, MFP 100 sets the code magnification in accordance with the document data magnification (step # 34). In the following description, the magnification set for the code in step # 34 is also referred to as a second magnification. The second magnification is a magnification closer to 1 than the first magnification, that is, a magnification close to the same magnification. In other words, even when the magnification that is different from 1 as the first magnification, that is, when the magnification of the document data is changed, the MFP 100 has a magnification closer to 1 than the first magnification as the second magnification, that is, the code. Is the same magnification or a magnification close to the same magnification.

MFP100は、原稿データとコードとを、それぞれ設定した倍率(第1の倍率、第2の倍率)で印刷用紙に印刷する(ステップ#35)。すなわち、上記の例では、FMP100は、原稿の1ページ目を第1の倍率で1枚目、原稿の1ページ目のコードを第2の倍率で2枚目、原稿の2ページ目を第1の倍率で3枚目、原稿の2ページ目のコードを第2の倍率で4枚目、…と順に配置した画像データを含む印刷ジョブを生成して、両面印刷を実行する。   The MFP 100 prints the document data and the code on the printing paper at the set magnifications (first magnification and second magnification) (step # 35). In other words, in the above example, the FMP 100 sets the first page of the document to the first page at the first magnification, the first page code of the document to the second page at the second magnification, and the second page of the document to the first page. A print job including image data arranged in order of the third sheet at the magnification of, the code of the second page of the document at the second sheet at the second magnification, and so on is generated, and duplex printing is executed.

図9は、印刷物の一例を表わした図である。図9の例は、図5の例と対応したものであって、図5の例での原稿データの倍率が縮小された場合に上記の動作を行なったMFP100での印刷物の一例を表わしている。詳しくは、図9を参照して、図5よりも小さいサイズの印刷用紙の表面(図9(A))に原稿のあるページが、当該印刷用紙のサイズに応じた倍率(第1の倍率)で縮小されて印刷され、当該印刷用紙の裏面(図9(B))に当該ページから得られたコードが、等倍、または少なくとも第1の倍率よりも等倍に近い倍率(第2の倍率)で印刷される。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a printed material. The example of FIG. 9 corresponds to the example of FIG. 5 and represents an example of a printed matter in the MFP 100 that has performed the above operation when the magnification of the document data in the example of FIG. 5 is reduced. . Specifically, referring to FIG. 9, a page with a document on the surface (FIG. 9A) of a printing paper having a size smaller than that of FIG. 5 has a magnification (first magnification) corresponding to the size of the printing paper. The code obtained from the page on the back side of the printing paper (FIG. 9B) is the same magnification, or at least a magnification that is closer to the same magnification as the first magnification (second magnification). ) Is printed.

好ましくは、MFP100は、第1の倍率が1から規定された範囲内の値でない場合に、つまり、原稿データの倍率が規定以上に変更された場合に、第2の倍率として第1の倍率よりも1に近い倍率を設定する。上記したように、FMP100は、画像(コード)に対して第1の倍率が適用されると画像の再現性が低下するために、画像に対しては第2の倍率を設定する。そのため、第1の倍率が画像の再現性を低下させない程度の倍率であるのであれば、画像(コード)に対しても原稿データと同様の倍率(第1の倍率)を適用しても構わない。従って、MFP100は、予め画像の再現性を低下させない倍率の範囲を規定しておき、ユーザー操作に従って設定した第1の倍率が上記範囲内であれば、第1の倍率に応じて第2の倍率を設定することなく、第1の倍率をコードに適用する。この場合、MFP100は、図3に示された従来の原稿データとコードとの配置(ステップ#13)を行なって得られた画像に対して倍率を変更し(第1の倍率)、印刷用紙に印刷することになる。これにより、第2の倍率を設定する処理をスキップすることができ、全体の処理を容易にできる。   Preferably, MFP 100 uses the first magnification as the second magnification when the first magnification is not a value within the range defined from 1, that is, when the magnification of the document data is changed to a predetermined value or more. Also set a magnification close to 1. As described above, the FMP 100 sets the second magnification for the image because the reproducibility of the image decreases when the first magnification is applied to the image (code). Therefore, as long as the first magnification is a magnification that does not reduce the reproducibility of the image, the same magnification (first magnification) as that of the document data may be applied to the image (code). . Therefore, the MFP 100 preliminarily defines a range of magnification that does not reduce image reproducibility, and if the first magnification set according to the user operation is within the above range, the second magnification is set according to the first magnification. The first magnification is applied to the code without setting. In this case, MFP 100 changes the magnification (first magnification) for the image obtained by arranging the original document data and code (step # 13) shown in FIG. Will be printed. Thereby, the process which sets a 2nd magnification can be skipped, and the whole process can be made easy.

なお、上記の範囲は、ユーザーごとに規定されるものであってもよい。また、原稿データと共に印刷される画像の種類によって規定されるものであってもよい。この場合、MFP100は、ログインユーザーや原稿データと共に印刷される画像の種類に応じて、適用する範囲を特定する。   In addition, said range may be prescribed | regulated for every user. Further, it may be defined by the type of image printed together with the document data. In this case, MFP 100 specifies a range to be applied according to the type of image printed together with the logged-in user and the document data.

一方、設定した第1の倍率が上記範囲内にない場合には、その倍率を適用するとコードの再現性が低下するため、MFP100は別途、第2の倍率を設定する。   On the other hand, if the set first magnification is not within the above range, the reproducibility of the code is reduced when the magnification is applied, so MFP 100 sets a second magnification separately.

好ましくは、上記の範囲は、MFP100の印刷性能に応じて規定される。すなわち、MFP100の印刷性能が高く細線の再現性が高い場合には上記範囲が広く、印刷性能が低い場合には狭く設定されていてもよい。これにより、MFP100の印刷性能が高い場合には画像(コード)に対して第1の倍率を適用できる可能性を高めることができ、より全体の処理を容易にできる。   Preferably, the above range is defined according to the printing performance of MFP 100. That is, the above range may be wide when the printing performance of the MFP 100 is high and the reproducibility of thin lines is high, and may be narrow when the printing performance is low. Thereby, when the printing performance of MFP 100 is high, the possibility that the first magnification can be applied to the image (code) can be increased, and the entire processing can be facilitated.

より好ましくは、MFP100は、コードを生成して印刷用紙の規定された位置に印刷する際に、当該位置にコードを印刷する余白がない場合には、コードをメモリーに格納する。そして、MFP100は、その格納先を表わす画像(たとえばアドレス)を印刷用紙の当該位置に印刷する。   More preferably, when the MFP 100 generates a code and prints it at a specified position on the printing paper, if there is no margin for printing the code at that position, the MFP 100 stores the code in the memory. Then, MFP 100 prints an image (for example, an address) representing the storage location at the position on the printing paper.

なお、以上の説明および図9の例では、原稿データの倍率の変更として縮小する場合を用いて説明しているが、拡大する場合も同様である。   In the above description and the example of FIG. 9, the case where the document data is reduced as a change in the magnification is described. However, the same applies to the case of enlargement.

<機能構成>
図10は、MFP100が上記動作を行なうための、MFP100の機能構成の具体例を示すブロック図である。図10の各機能は、MFP100のCPU10がROM11に記憶されているプログラムをRAM12上に読み出して実行することによって実現される。なお、少なくとも一部機能が、図2(A)に表わされた他の装置構成、または図示されていない電気回路などの他のハードウェア構成によって実現されてもよい。
<Functional configuration>
FIG. 10 is a block diagram showing a specific example of a functional configuration of MFP 100 for MFP 100 to perform the above-described operation. Each function of FIG. 10 is realized by the CPU 10 of the MFP 100 reading a program stored in the ROM 11 onto the RAM 12 and executing it. Note that at least a part of the functions may be realized by another device configuration shown in FIG. 2A or another hardware configuration such as an electric circuit (not shown).

図10を参照して、メモリーの一例であるHDD13は、第2の倍率を設定するか否かを第1の倍率に応じて決定するために用いるしきい値を記憶するため記憶領域であるしきい値記憶部131を含む。このしきい値は、上記の範囲を規定する値である。   Referring to FIG. 10, HDD 13, which is an example of a memory, is a storage area for storing a threshold value used to determine whether or not to set the second magnification according to the first magnification. A threshold storage unit 131 is included. This threshold is a value that defines the above range.

さらに図10を参照して、CPU10は、印刷用紙に印刷する原稿データの入力を受け付けるための原稿入力部101と、原稿データと共に印刷用紙に印刷する画像の一例としてのコードを取得するためのコード取得部102と、原稿データの印刷倍率を第1の倍率に設定するための第1設定部103と、コードの印刷倍率を第2の倍率に設定するための第2設定部104と、原稿データを第1の倍率とし、コードを第2の倍率として、原稿データとコードとをそれぞれ用紙の規定された位置(たとえば表面および裏面)に配置して印刷ジョブを生成するための画像処理部105とを含む。   Further, referring to FIG. 10, CPU 10 has a document input unit 101 for receiving input of document data to be printed on printing paper, and a code for obtaining a code as an example of an image to be printed on printing paper together with document data. An acquisition unit 102; a first setting unit 103 for setting the print magnification of the document data to the first magnification; a second setting unit 104 for setting the print magnification of the code to the second magnification; Is a first magnification, a code is a second magnification, and an image processing unit 105 for generating a print job by arranging document data and a code at specified positions (for example, the front and back sides) of a sheet, respectively. including.

原稿データは、スキャナー14からスキャンデータとして得られてもよいし、ネットワークコントローラー17を介して他の装置から得られてもよい。   The document data may be obtained as scan data from the scanner 14 or may be obtained from another device via the network controller 17.

コード取得部102は、一例として、原稿データに対して予め記憶している関係式を適用することで、原稿データの内容を表わす画像の一例であるコードを生成する。なお、画像はコードに限定されない。さらに、画像は、原稿データから作成されるものに限定されない。たとえば、原稿データを格納しているメモリーのアドレスを表わす画像(文字列を含む)であってもよいし、コードを格納しているメモリーのアドレスを表わす画像(文字列を含む)であってもよい。また、原稿の作成者等が、原稿とは別に当該原稿データに対して付与した画像(「社外秘」のマーク等)であってもよい。この場合、コード取得部102は、原稿データと共に入力された情報や原稿データの属性やユーザー操作に従って、当該画像を指定されたメモリーから読み出すなどして画像を取得する。なお、好ましくは、コード取得部102は、第1設定部103の設定した第1の倍率もさらにコード化する。   For example, the code acquisition unit 102 applies a relational expression stored in advance to the document data, thereby generating a code that is an example of an image representing the content of the document data. The image is not limited to a code. Furthermore, the image is not limited to an image created from document data. For example, it may be an image (including a character string) indicating an address of a memory storing manuscript data, or an image (including a character string) indicating an address of a memory storing a code. Good. In addition, an image (such as a “confidential” mark) added to the document data separately from the document by the creator of the document may be used. In this case, the code acquisition unit 102 acquires an image by reading the image from a designated memory according to information input together with the document data, an attribute of the document data, and a user operation. Preferably, the code acquisition unit 102 further encodes the first magnification set by the first setting unit 103.

第1設定部103は、操作パネル16におけるユーザー操作や、ネットワークコントローラー17を介して他の装置から入力された印刷指示に従って、原稿データの倍率を第1の倍率に設定する。上記のように、印刷用紙のサイズが指定された場合、第1設定部103は、原稿データのサイズとの比率に基づいて第1の倍率を算出する。   The first setting unit 103 sets the magnification of the document data to the first magnification in accordance with a user operation on the operation panel 16 or a print instruction input from another device via the network controller 17. As described above, when the size of the printing paper is designated, the first setting unit 103 calculates the first magnification based on the ratio with the size of the document data.

第2設定部104は、第1の倍率として1以外の倍率が設定された場合に、第1の倍率に応じてコードの印刷倍率を第2の倍率に設定する。好ましくは、第2設定部104は第2の倍率として1、つまり等倍を設定する。詳しくは、第2設定部104は、第2の倍率として、第1の倍率よりも1に近い倍率を設定する。好ましくは、第2設定部104は、しきい値記憶部131に記憶されているしきい値を読み出して、第1の倍率が1から上記しきい値規定された範囲内の値であるか否かを判断するための判断部106を含む。そして、第2設定部104は、第1の倍率が1から上記規定された範囲内の値でない場合、つまり、第1の倍率の1からの差分が上記しきい値を超える場合に、第2の倍率として第1の倍率よりも1に近い倍率を設定する。   The second setting unit 104 sets the code printing magnification to the second magnification according to the first magnification when a magnification other than 1 is set as the first magnification. Preferably, the second setting unit 104 sets 1 as the second magnification, that is, equal magnification. Specifically, the second setting unit 104 sets a magnification closer to 1 than the first magnification as the second magnification. Preferably, the second setting unit 104 reads the threshold value stored in the threshold value storage unit 131, and determines whether or not the first magnification is a value within the range defined by the threshold value from 1. A determination unit 106 for determining whether or not. Then, the second setting unit 104 sets the second magnification when the first magnification is not within the specified range from 1, that is, when the difference from 1 of the first magnification exceeds the threshold. Is set to a magnification closer to 1 than the first magnification.

MFP100による、原稿データと上記画像とを含んだ印刷物は、上記したように、原稿の改ざんを検出するために用いることができる。そこで、MFP100は、改ざんを検出するための機能をさらに含んでもよい。すなわち、図10を参照して、MFP100のCPU10は、改ざんの有無を検出するための検出部107と、検出された改ざんの個所を提示するための提示部108とを含む。   The printed matter including the document data and the image by the MFP 100 can be used to detect falsification of the document as described above. Therefore, MFP 100 may further include a function for detecting tampering. That is, referring to FIG. 10, CPU 10 of MFP 100 includes a detection unit 107 for detecting the presence / absence of tampering and a presenting unit 108 for presenting the detected location of tampering.

原稿入力部101がスキャナー14から受け付けたスキャンデータの裏面側など、予め規定された位置にコード(画像)が含まれる場合に、コード取得部102は、スキャンデータから読み取られる原稿データに対して上記関係式を適用して、画像であるコードを取得する。そして、検出部107は、コード取得部102が取得したコードと、スキャンデータに含まれるコードとを比較することで、原稿データにおける改ざんの有無を検出する。   When a code (image) is included in a predetermined position such as the back side of the scan data received by the document input unit 101 from the scanner 14, the code acquisition unit 102 performs the above process on the document data read from the scan data. Apply the relational expression to get the code that is an image. Then, the detection unit 107 detects the presence or absence of falsification in the document data by comparing the code acquired by the code acquisition unit 102 with the code included in the scan data.

上記は改ざんを検出するための機能の一例である。そのため、改ざんを検出するための機能は上記の機能に限定されるものではない。他の例として、たとえば、予め規定された位置にコード(画像)が含まれる場合に、検出部107は、スキャンデータに含まれるコードに対して上記関係式と逆行列の関係にある関係式を適用することで原稿データを生成し、スキャンデータに含まれる原稿と比較することで改ざんの有無を検出してもよい。   The above is an example of a function for detecting tampering. Therefore, the function for detecting tampering is not limited to the above function. As another example, for example, when a code (image) is included at a predetermined position, the detection unit 107 uses a relational expression that has an inverse matrix relationship with the above relational expression with respect to the code included in the scan data. Application may generate document data, and detect the presence or absence of tampering by comparing with document included in scan data.

<動作フロー>
図11は、MFP100での印刷動作の具体例を表わすフローチャートである。図11のフローチャートに表わされた動作は、MFP100のCPU10がROM11に記憶されているプログラムをRAM12上に読み出して実行し、図10の各機能を発揮することによって実現される。
<Operation flow>
FIG. 11 is a flowchart showing a specific example of the printing operation in MFP 100. The operation shown in the flowchart of FIG. 11 is realized by the CPU 10 of the MFP 100 reading out and executing the program stored in the ROM 11 on the RAM 12 to exhibit the functions of FIG.

図11を参照して、CPU10は、原稿データの入力を受け付け(ステップS101)、当該原稿データをコード化して、当該原稿データと共に印刷用紙に印刷する画像の一例として、コードを得る(ステップS103)。   Referring to FIG. 11, CPU 10 receives input of document data (step S101), encodes the document data, and obtains a code as an example of an image to be printed on printing paper together with the document data (step S103). .

CPU10は、原稿データに対して印刷倍率を変更する(1以外とする)ユーザー指示がなかった場合には(ステップS105でNO)、原稿、コード共に等倍率(倍率=1)として印刷用紙の規定された位置(たとえば表面、裏面)に配置した画像データを含む印刷ジョブを生成し(ステップS109)、印刷を実行する(ステップS115)。   If there is no user instruction to change the printing magnification for the document data (other than 1) (NO in step S105), the CPU 10 defines the printing paper as the same magnification (magnification = 1) for both the document and the code. A print job including the image data arranged at the position (for example, the front surface or the back surface) is generated (step S109), and printing is executed (step S115).

原稿データに対する印刷倍率を変更する(1以外とする)ユーザー指示を受け付けた場合(ステップS105でYES)、CPU10は、原稿データの倍率を指示された第1の倍率に設定すると共に(ステップS110)、等倍(倍率=1)、または第1の倍率よりも1に近い第2の倍率(倍率≒1)をコードに対して設定する(ステップS111)。   When a user instruction to change the printing magnification for the document data (other than 1) is received (YES in step S105), the CPU 10 sets the magnification of the document data to the designated first magnification (step S110). , Equal magnification (magnification = 1), or a second magnification (magnification≈1) closer to 1 than the first magnification is set for the code (step S111).

好ましくは、CPU10は、ユーザー指示によって指定された第1の倍率が1から所定範囲であるか否か、つまり、原稿データの倍率の変更がしきい値よりも大きいか否かを判断する。そして、原稿データの倍率の変更がしきい値よりも大きい場合、つまり第1の倍率が上記範囲を超えるものである場合(ステップS107でNO)、原稿データの倍率を指示された第1の倍率に設定すると共に(ステップS110)、等倍(1)、または第1の倍率よりも1に近い第2の倍率をコードに対して設定する(ステップS111)。   Preferably, the CPU 10 determines whether or not the first magnification designated by the user instruction is within a predetermined range from 1, that is, whether or not the change in the magnification of the document data is larger than the threshold value. If the change in the magnification of the document data is larger than the threshold value, that is, if the first magnification exceeds the above range (NO in step S107), the first magnification that is instructed for the magnification of the document data. (Step S110), the same magnification (1), or a second magnification closer to 1 than the first magnification is set for the code (step S111).

そして、CPU10は、原稿を第1の倍率、コードを第2の倍率として印刷用紙の規定された位置(たとえば表面、裏面)にそれぞれ配置した画像データを含む印刷ジョブを生成し(ステップS113)、印刷を実行する(ステップS115)。   Then, the CPU 10 generates a print job including image data arranged at specified positions (for example, the front surface and the back surface) of the printing paper with the original as the first magnification and the code as the second magnification (step S113). Printing is executed (step S115).

なお、一例として、MFP100は、図11の動作で印刷した印刷物を用いて現行の改ざんを検出する。図12は、MFP100による改ざんの検出動作の一例を表わしたフローチャートである。図12のフローチャートに表わされた動作もまた、MFP100のCPU10がROM11に記憶されているプログラムをRAM12上に読み出して実行し、図10の各機能を発揮することによって実現される。   As an example, the MFP 100 detects the current tampering using the printed matter printed in the operation of FIG. FIG. 12 is a flowchart showing an example of an alteration detection operation by MFP 100. The operation shown in the flowchart of FIG. 12 is also realized by the CPU 10 of the MFP 100 reading out and executing the program stored in the ROM 11 on the RAM 12 to exhibit the functions shown in FIG.

図12を参照して、CPU10は、原稿のスキャンデータの入力を受け付ける(ステップS201)。CPU10は、そのスキャンデータを解析することで、たとえば原稿の裏面など規定された位置にコード等の規定された画像が存在する場合(ステップS203でYES)、スキャンデータから読み取られた原稿をコード化し(ステップS211)、画像の一例であるコードを得る。そして、CPU10は、原稿のスキャン画像から得られる画像であるコードと算出されたコードとを比較し(ステップS213)、たとえば図7のような表示を行なって、その比較結果に表わされた改ざんの有無を出力する(ステップS215)。   Referring to FIG. 12, CPU 10 accepts input of document scan data (step S201). The CPU 10 analyzes the scan data, and for example, if a defined image such as a code exists at a defined position such as the back side of the document (YES in step S203), the document read from the scan data is encoded. (Step S211), a code which is an example of an image is obtained. Then, the CPU 10 compares the code, which is an image obtained from the scanned image of the document, with the calculated code (step S213), performs a display as shown in FIG. 7, for example, and falsification shown in the comparison result Is output (step S215).

好ましくは、スキャンデータに含まれる画像の一例であるコードは、原稿データに設定された倍率を含む。そこで、CPU10は、コードから原稿データの倍率(第1の倍率)を読み出す(ステップS205)。この倍率は、オリジナルの原稿データのサイズであってもよい。その場合、CPU10は、スキャンデータから得られるスキャン対象となった原稿用紙のサイズとコードから読み取られるオリジナルの原稿データのサイズとから倍率を特定することができる。   Preferably, the code which is an example of the image included in the scan data includes a magnification set in the document data. Therefore, the CPU 10 reads the magnification (first magnification) of the document data from the code (step S205). This magnification may be the size of the original document data. In this case, the CPU 10 can specify the magnification from the size of the original paper that is the scan target obtained from the scan data and the size of the original original data read from the code.

第1の倍率が1から上記の規定された範囲内の値である場合には(ステップS207でYES)、CPU10は、スキャンデータから得られた原稿データをそのまま用いてコード化する。一方、第1の倍率が1から上記の範囲を超える値である場合、つまり、規定以上に倍率が変更されている場合には(ステップS207でNO)、CPU10は、スキャンデータから得られた原稿データのサイズを第1の倍率に応じて変更した後に(ステップS209)、コード化する。   If the first magnification is a value within the specified range from 1 (YES in step S207), the CPU 10 encodes the original data obtained from the scan data as it is. On the other hand, when the first magnification is a value exceeding 1 from 1 above, that is, when the magnification has been changed more than specified (NO in step S207), the CPU 10 reads the document obtained from the scan data. After the data size is changed according to the first magnification (step S209), the data is encoded.

<実施の形態の効果>
本実施の形態にかかるMFP100が以上の印刷動作を行なうことで、MFP100では、図5および図9の比較によって表わされるように、原稿データの倍率が変更された場合に、または規定以上に変更された場合に、当該原稿データと共に印刷用紙に印刷する画像(この例ではコード)の倍率は原稿データと共に変更することなく、等倍、または等倍に近い倍率に設定して、原稿データと画像とをそれぞれ印刷用紙の規定された位置に印刷する。そのため、原稿データのサイズの変更に応じてコード等である画像が大きくなりすぎたり小さくなりすぎたりせず、その再現性が低下することがない。そのため、原稿データの倍率が変更された場合であっても、印刷物に原稿データと共に印刷された、コードなどの画像の視認性を確保することができる。特に、上記したように、当該印刷物がスキャンされたスキャンデータが改ざんの検出などの処理に用いられる場合には、その処理精度を向上させることができる。本実施の形態にかかるMFP100が、さらに、一例として上記した改ざんの検出処理を実行する場合、高精度でコードを生成することができ、改ざん検出の精度を向上させることができる。
<Effect of Embodiment>
When MFP 100 according to the present embodiment performs the above-described printing operation, MFP 100 changes when the magnification of the document data is changed or more than specified, as shown by the comparison between FIG. 5 and FIG. In this case, the magnification of the image (in this example, the code) to be printed on the printing paper together with the document data is set to the same magnification or a magnification close to the same magnification without changing together with the document data. Are respectively printed at specified positions on the printing paper. Therefore, an image such as a code does not become too large or too small in accordance with the change in the size of the document data, and the reproducibility does not deteriorate. Therefore, even when the magnification of the document data is changed, it is possible to ensure the visibility of an image such as a code printed on the printed material together with the document data. In particular, as described above, when scan data obtained by scanning the printed matter is used for processing such as tampering detection, the processing accuracy can be improved. When the MFP 100 according to the present embodiment further performs the falsification detection process described above as an example, a code can be generated with high accuracy, and the falsification detection accuracy can be improved.

また、本実施の形態にかかるMFP100では、原稿データとコードとの倍率をそれぞれ設定するため、印刷対象とする原稿データの入力を受け付けた時点でコード化する処理(ステップ#32)を実行しておくことができる。そして、倍率の指示を受け付けるとそれぞれの倍率を設定して配置し、印刷の指示で印刷を開始することができる。そのため、本実施の形態にかかるMFP100では、上記した、倍率が設定されてから原稿を配置してコードを生成する処理と比較して、印刷完了までに要する時間を短くすることができる。つまり、本実施の形態にかかるMFP100は素早く印刷物を提供することができる。   Further, in MFP 100 according to the present embodiment, in order to set the magnification between the document data and the code, respectively, the encoding process (step # 32) is executed when the input of the document data to be printed is received. I can leave. When an instruction for magnification is received, the respective magnifications are set and arranged, and printing can be started by a printing instruction. Therefore, in MFP 100 according to the present embodiment, it is possible to shorten the time required to complete printing, as compared with the above-described processing for placing an original and generating a code after the magnification is set. That is, MFP 100 according to the present embodiment can provide a printed matter quickly.

<他の例1>
なお、以上の例では、MFP100が原稿データの入力を受け付けて印刷ジョブを生成し、印刷するものとしている。しかしながら、図1に示された構成の本システムでは、印刷ジョブを生成するまでの処理については、いずれの装置がいずれの処理を行なってもよい。たとえば、PC200が、搭載しているソフトウェアで原稿データを作成し、図11のステップS101〜S113までの動作を行なってもよい。そして、PC200は、生成した印刷ジョブをMFP100に対して出力することで、MFP100で印刷が実行されてもよい。すなわち、図1に表わされた、本システムに含まれるいずれの装置も、印刷ジョブを生成するまでの画像処理が可能な画像処理装置といえる。
<Other example 1>
In the above example, MFP 100 accepts input of document data, generates a print job, and prints it. However, in the present system having the configuration shown in FIG. 1, any apparatus may perform any process until the print job is generated. For example, the PC 200 may create document data with installed software and perform the operations from steps S101 to S113 in FIG. Then, the PC 200 may output the generated print job to the MFP 100 so that the MFP 100 executes printing. In other words, any of the apparatuses included in the present system shown in FIG. 1 can be said to be an image processing apparatus that can perform image processing until a print job is generated.

同様に、印刷物を用いた処理の一例として上記した改ざんを検出する処理も、MFP100以外の装置で行なわれてもよい。たとえば、PC200がスキャンデータをMFP100やスキャナー400から取得して図12の動作を行なってもよい。   Similarly, the above-described processing for detecting falsification as an example of processing using printed matter may be performed by an apparatus other than MFP 100. For example, the PC 200 may acquire scan data from the MFP 100 or the scanner 400 and perform the operation of FIG.

他の装置は、もちろんPC200に限定されるものではなく、サーバ300やスキャナー400であってもよい。   Of course, the other apparatus is not limited to the PC 200 but may be the server 300 or the scanner 400.

この場合、図10に示された各機能は、処理を実行する装置のCPUによって実現される。たとえば、上記したようにPC200において実行される場合、PC200のCPU20が、ROM21に記憶されているプログラムをRAM22上に読み出して実行することで、図10の各機能を実現する。   In this case, each function shown in FIG. 10 is realized by a CPU of a device that executes processing. For example, when executed in the PC 200 as described above, the CPU 20 of the PC 200 reads out the program stored in the ROM 21 onto the RAM 22 and executes it, thereby realizing each function of FIG.

<他の例2>
本システムには、複数のMFPが含まれてもよい。この場合、好ましくは、第1の倍率が1から規定された範囲内の値であるか否かを判断するためのしきい値は、MFPごとに規定され、メモリーに記憶されている。これにより、図11の動作を行なう装置は、印刷するMFPに応じたしきい値をメモリーから読み出して設定することができる。
<Other example 2>
The system may include a plurality of MFPs. In this case, preferably, a threshold value for determining whether or not the first magnification is a value within a range defined from 1 is defined for each MFP and stored in the memory. Thus, the apparatus that performs the operation of FIG. 11 can read and set the threshold value corresponding to the MFP to be printed from the memory.

<他の例3>
さらに、上述の動作をMFP100のCPU20やPC200のCPU20などの画像処理装置に実行させるためのプログラムを提供することもできる。このようなプログラムは、コンピューターに付属するフレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disk-Read Only Memory)、ROM、RAMおよびメモリカードなどのコンピューター読取り可能な記録媒体にて記録させて、プログラム製品として提供することもできる。あるいは、コンピューターに内蔵するハードディスクなどの記録媒体にて記録させて、プログラムを提供することもできる。また、ネットワークを介したダウンロードによって、プログラムを提供することもできる。
<Other example 3>
Further, it is possible to provide a program for causing an image processing apparatus such as CPU 20 of MFP 100 or CPU 20 of PC 200 to execute the above-described operation. Such a program is recorded on a computer-readable recording medium such as a flexible disk attached to the computer, a CD-ROM (Compact Disk-Read Only Memory), a ROM, a RAM, and a memory card, and provided as a program product. You can also. Alternatively, the program can be provided by being recorded on a recording medium such as a hard disk built in the computer. A program can also be provided by downloading via a network.

なお、本発明にかかるプログラムは、コンピューターのオペレーティングシステム(OS)の一部として提供されるプログラムモジュールのうち、必要なモジュールを所定の配列で所定のタイミングで呼出して処理を実行させるものであってもよい。その場合、プログラム自体には上記モジュールが含まれずOSと協働して処理が実行される。このようなモジュールを含まないプログラムも、本発明にかかるプログラムに含まれ得る。   A program according to the present invention is a program module that is provided as a part of an operating system (OS) of a computer and that executes necessary processes by calling necessary modules in a predetermined arrangement at a predetermined timing. Also good. In that case, the program itself does not include the module, and the process is executed in cooperation with the OS. A program that does not include such a module can also be included in the program according to the present invention.

また、本発明にかかるプログラムは他のプログラムの一部に組込まれて提供されるものであってもよい。その場合にも、プログラム自体には上記他のプログラムに含まれるモジュールが含まれず、他のプログラムと協働して処理が実行される。このような他のプログラムに組込まれたプログラムも、本発明にかかるプログラムに含まれ得る。   The program according to the present invention may be provided by being incorporated in a part of another program. Even in this case, the program itself does not include the module included in the other program, and the process is executed in cooperation with the other program. Such a program incorporated in another program can also be included in the program according to the present invention.

提供されるプログラム製品は、ハードディスクなどのプログラム格納部にインストールされて実行される。なお、プログラム製品は、プログラム自体と、プログラムが記録された記録媒体とを含む。   The provided program product is installed in a program storage unit such as a hard disk and executed. The program product includes the program itself and a recording medium on which the program is recorded.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

10,20 CPU、11,21 ROM、12,22 RAM、13,23 HDD、14,400 スキャナー、15 プリンター、16 操作パネル、17,26 ネットワークコントローラー、24 入力装置、25 ディスプレイ、100 MFP、101 原稿入力部、102 コード取得部、103 第1設定部、104 第2設定部、105 画像処理部、106 判断部、107 検出部、108 提示部、131 しきい値記憶部、200 PC、300 サーバ。   10,20 CPU, 11,21 ROM, 12,22 RAM, 13,23 HDD, 14,400 scanner, 15 printer, 16 operation panel, 17, 26 network controller, 24 input device, 25 display, 100 MFP, 101 manuscript Input unit, 102 code acquisition unit, 103 first setting unit, 104 second setting unit, 105 image processing unit, 106 determination unit, 107 detection unit, 108 presentation unit, 131 threshold storage unit, 200 PC, 300 server.

Claims (8)

原稿データを用紙に印刷するための画像処理が可能な画像処理装置であって、
前記用紙に前記原稿データと共に印刷する画像を取得するための取得手段と、
前記原稿データの印刷倍率を第1の倍率に設定するための第1の設定手段と、
前記第1の倍率として1以外の倍率が設定された場合に、前記画像の印刷倍率を、前記第1の倍率に応じて第2の倍率に設定するための第2の設定手段と、
前記原稿データを前記第1の倍率とし、前記画像を前記第2の倍率として、前記原稿データと前記画像とをそれぞれ前記用紙の規定された位置に配置して印刷ジョブを生成するための画像処理手段とを備え、
前記第2の設定手段は、前記第2の倍率として、前記第1の倍率よりも1に近い倍率を設定する、画像処理装置。
An image processing apparatus capable of image processing for printing original data on paper,
An acquisition means for acquiring an image to be printed together with the original data on the paper;
First setting means for setting a print magnification of the document data to a first magnification;
A second setting means for setting a print magnification of the image to a second magnification according to the first magnification when a magnification other than 1 is set as the first magnification;
Image processing for generating a print job by arranging the document data and the image at specified positions on the sheet, with the document data as the first magnification and the image as the second magnification. Means and
The image processing apparatus, wherein the second setting unit sets a magnification closer to 1 than the first magnification as the second magnification.
前記第2の設定手段は、前記第1の倍率が1から規定された範囲内の値であるか否かを判断するための判断手段を含み、前記第1の倍率が1から前記規定された範囲内の値でない場合に、前記第2の倍率として前記第1の倍率よりも1に近い倍率を設定する、請求項1に記載の画像処理装置。   The second setting means includes determination means for determining whether or not the first magnification is a value within a range defined from 1, wherein the first magnification is from 1 to the specified The image processing apparatus according to claim 1, wherein when the value is not within a range, a magnification closer to 1 than the first magnification is set as the second magnification. 前記画像は、前記取得手段において前記原稿データに対して予め記憶している関係式を適用することで取得される前記原稿データの内容を表わす画像、または前記原稿データの内容を表わす画像の格納先を表わす画像である、請求項1または2に記載の画像処理装置。   The image is an image representing the content of the document data acquired by applying a relational expression stored in advance to the document data in the obtaining unit, or a storage destination of an image representing the content of the document data The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus is an image representing 前記画像は、さらに、前記第1の倍率を表わす情報を含む、請求項3に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 3, wherein the image further includes information representing the first magnification. スキャンデータの入力を受け付けるための入力手段と、
前記スキャンデータの規定された位置に画像が含まれる場合に、前記スキャンデータから読み取られる原稿データに対して前記関係式を適用して得られる画像と、前記スキャンデータに含まれる前記画像とに基づいて、前記原稿データにおける改ざんの有無を検出するための検出手段とをさらに備える、請求項3または4に記載の画像処理装置。
Input means for receiving scan data input;
Based on the image obtained by applying the relational expression to document data read from the scan data and the image included in the scan data when the scan data includes an image at a specified position. The image processing apparatus according to claim 3, further comprising detection means for detecting presence or absence of falsification in the document data.
請求項1〜5のいずれかに記載の画像処理装置を搭載した、画像形成装置。   An image forming apparatus equipped with the image processing apparatus according to claim 1. 原稿データを用紙に印刷するための画像処理方法であって、
前記用紙に前記原稿データと共に印刷する画像を取得するステップと、
前記原稿データの印刷倍率を第1の倍率に設定するステップと、
前記第1の倍率として1以外の倍率が設定された場合に、前記画像の印刷倍率を、前記第1の倍率に応じて第2の倍率に設定するステップと、
前記原稿データを前記第1の倍率とし、前記画像を前記第2の倍率として、前記原稿データと前記画像とをそれぞれ前記用紙の規定された位置に配置して印刷ジョブを生成するステップとを備え、
前記第2の倍率に設定するステップは、前記第2の倍率として、前記第1の倍率よりも1に近い倍率を設定する、画像処理方法。
An image processing method for printing manuscript data on paper,
Obtaining an image to be printed together with the original data on the paper;
Setting a print magnification of the document data to a first magnification;
When a magnification other than 1 is set as the first magnification, a printing magnification of the image is set to a second magnification according to the first magnification;
A step of generating a print job by arranging the document data and the image at specified positions on the paper, with the document data as the first magnification and the image as the second magnification, respectively. ,
The step of setting to the second magnification is an image processing method in which a magnification closer to 1 than the first magnification is set as the second magnification.
コンピューターに、原稿データを用紙に印刷するための画像処理を実行させるプログラムであって、
前記プログラムは前記コンピューターに、
前記用紙に前記原稿データと共に印刷する画像を取得するステップと、
前記原稿データの印刷倍率を第1の倍率に設定するステップと、
前記第1の倍率として1以外の倍率が設定された場合に、前記画像の印刷倍率を、前記第1の倍率に応じて第2の倍率に設定するステップと、
前記原稿データを前記第1の倍率とし、前記画像を前記第2の倍率として、前記原稿データと前記画像とをそれぞれ前記用紙の規定された位置に配置して印刷ジョブを生成するステップとを実行させ、
前記第2の倍率に設定するステップは、前記第2の倍率として、前記第1の倍率よりも1に近い倍率を設定する、画像処理プログラム。
A program for causing a computer to execute image processing for printing original data on paper,
The program is stored in the computer.
Obtaining an image to be printed together with the original data on the paper;
Setting a print magnification of the document data to a first magnification;
When a magnification other than 1 is set as the first magnification, a printing magnification of the image is set to a second magnification according to the first magnification;
Executing the step of generating a print job by placing the document data and the image at specified positions on the paper, with the document data as the first magnification and the image as the second magnification, respectively. Let
The image processing program for setting the second magnification to set a magnification closer to 1 than the first magnification as the second magnification.
JP2014095097A 2014-05-02 2014-05-02 Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, and image processing program Active JP6314631B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014095097A JP6314631B2 (en) 2014-05-02 2014-05-02 Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, and image processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014095097A JP6314631B2 (en) 2014-05-02 2014-05-02 Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, and image processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015213236A true JP2015213236A (en) 2015-11-26
JP6314631B2 JP6314631B2 (en) 2018-04-25

Family

ID=54697288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014095097A Active JP6314631B2 (en) 2014-05-02 2014-05-02 Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, and image processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6314631B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001309157A (en) * 2000-04-26 2001-11-02 Ntt Data Corp Document authentication method, system, document generator, document authentication device and recording medium
JP2007173891A (en) * 2005-12-19 2007-07-05 Canon Inc Printer and control method of printer
JP2009165088A (en) * 2008-01-10 2009-07-23 Murata Mach Ltd Image processor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001309157A (en) * 2000-04-26 2001-11-02 Ntt Data Corp Document authentication method, system, document generator, document authentication device and recording medium
JP2007173891A (en) * 2005-12-19 2007-07-05 Canon Inc Printer and control method of printer
JP2009165088A (en) * 2008-01-10 2009-07-23 Murata Mach Ltd Image processor

Also Published As

Publication number Publication date
JP6314631B2 (en) 2018-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7889405B2 (en) Image processing apparatus and computer program product for overlaying and displaying images in a stack
JP4828339B2 (en) User interface device, image processing device, and program
US8635527B2 (en) User interface device, function setting method, and computer program product
JP2006259045A (en) Image forming apparatus and method
JP2010183141A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
US20190286383A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP2011040971A (en) Device, method and program for processing image
JP2009194563A5 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
US10896012B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP2008077160A (en) Image processing device, image processing method, image forming apparatus, computer-executable program, and recording medium storing the program
JP2008054147A (en) Image processor and image processing program
US9338310B2 (en) Image processing apparatus and computer-readable medium for determining pixel value of a target area and converting the pixel value to a specified value of a target image data
JP5712489B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and program
JP2010004151A (en) Image forming apparatus, image forming method, and image forming program
US20190354755A1 (en) Image processing apparatus, storage medium, and image processing method for performing image repeat print processing
JP6917285B2 (en) Image forming device
JP6314631B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, and image processing program
US11029829B2 (en) Information processing apparatus and method for display control based on magnification
JP2008182698A (en) System and method for preview of document processing media
US9766844B2 (en) Display processing apparatus and display processing method
JP2006260398A (en) Printing controller and its control method
JP2016139869A (en) Image processing device
JP4640138B2 (en) Print data generation program, print data generation method, and print data generation apparatus
JP2020145632A (en) Image processing apparatus, image processing system, and program
JP2007265213A (en) Image processor, program and computer readable recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6314631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150