JP2015210591A - Program, information processor and printing system - Google Patents

Program, information processor and printing system Download PDF

Info

Publication number
JP2015210591A
JP2015210591A JP2014090471A JP2014090471A JP2015210591A JP 2015210591 A JP2015210591 A JP 2015210591A JP 2014090471 A JP2014090471 A JP 2014090471A JP 2014090471 A JP2014090471 A JP 2014090471A JP 2015210591 A JP2015210591 A JP 2015210591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
paper
printer
presenter
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014090471A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6309334B2 (en
Inventor
勉 宮澤
Tsutomu Miyazawa
勉 宮澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Component Ltd
Original Assignee
Fujitsu Component Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Component Ltd filed Critical Fujitsu Component Ltd
Priority to JP2014090471A priority Critical patent/JP6309334B2/en
Publication of JP2015210591A publication Critical patent/JP2015210591A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6309334B2 publication Critical patent/JP6309334B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a program, an information processor and a printing system capable of reducing maintenance work while preventing leakage of confidential information.SOLUTION: A printer driver 103 controls a printer 200 and a presenter 300 to execute any one of: discharging of a sheet printed with a document (i.e. print data); collecting sheets printed with a document; and blotting out printing of the confidential information on the sheet printed with the document according to the confidential level, the remaining amount of sheets and the availability state of a collection box (steps S205-S212).

Description

本発明は、プログラム、情報処理装置及び印刷システムに関する。   The present invention relates to a program, an information processing apparatus, and a printing system.

従来より、レシートを排出提示するプレゼンタ機能と、排出されたままで受領されず放置されたレシートを回収する回収機能とを有するプレゼンタを備えるプリント装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。また、従来より、親展トレイに排紙がある状態で所定時間経過した場合に、ローラによって排紙を取り込み、予め記憶部に記憶されているパターン画像を取り込んだ排紙の画像形成面に上書きする画像形成装置が知られている(例えば、特許文献2参照)。   2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known a printing apparatus including a presenter having a presenter function for discharging and presenting a receipt and a collecting function for collecting a receipt that has been discharged but not received (see, for example, Patent Document 1). Further, conventionally, when a predetermined time elapses with the confidential tray being discharged, the discharged paper is captured by the roller, and the pattern image stored in advance in the storage unit is overwritten on the image forming surface of the discharged paper. An image forming apparatus is known (for example, see Patent Document 2).

図1は、レシート用の印刷システムの概略構成図である。ホストコンピュータ1は、プリンタインターフェース4を介してプリンタ5及びプレゼンタ6に接続されている。ホストコンピュータ1には、印刷アプリケーション2及びプリンタドライバ3がインストールされている。   FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a printing system for receipts. The host computer 1 is connected to the printer 5 and the presenter 6 through the printer interface 4. A print application 2 and a printer driver 3 are installed on the host computer 1.

印刷アプリケーション2では不図示のメモリ上にドキュメントが作成され(S1)、文字や図形やイメージ等を描画し(S2)、印刷実行を印刷アプリケーション2に指示する(S3)と、印刷アプリケーション2はプリンタドライバ3を呼び出す。   In the printing application 2, a document is created on a memory (not shown) (S1), characters, figures, images, and the like are drawn (S2). When the printing application 2 is instructed to perform printing (S3), the printing application 2 is a printer. Call driver 3.

プリンタドライバ3は、アプリケーション2で作成されたイメージデータを取得してディザリング処理を行い(S4)、プリンタ5が印刷可能なデータフォーマットに従った印刷データを生成する(S5)。その後、プリンタドライバ3は、必要に応じて、印刷データにプリンタ制御コマンドを付加してプリンタに送信する(S5)。また、プリンタドライバ3は、プレゼンタ6のステータスを監視しながら、プレゼンタ制御コマンドをプリンタ5に送信する。   The printer driver 3 acquires the image data created by the application 2 and performs dithering (S4), and generates print data according to a data format that can be printed by the printer 5 (S5). Thereafter, the printer driver 3 adds a printer control command to the print data as necessary and transmits the print data to the printer (S5). Further, the printer driver 3 transmits a presenter control command to the printer 5 while monitoring the status of the presenter 6.

プリンタ5は、印刷データ及びプリンタ制御コマンドをプリンタドライバ3から受信し、印刷データをロール紙7に印刷し、印刷されたロール紙7を切断する。切断されたロール紙はカット紙という。プレゼンタ6では、搬送ローラ8A及び8Bがカット紙を排出口9まで搬送して、排出口9に置かれたカット紙は利用者によって抜き取られる。カット紙が一定時間内に排出口9から抜き取られなかった場合は、排出口9からそのままカット紙を放出して、破棄される、あるいは搬送ローラ8B及び8Cがカット紙を回収口10まで搬送し、回収ボックス11がカット紙を回収する。   The printer 5 receives the print data and the printer control command from the printer driver 3, prints the print data on the roll paper 7, and cuts the printed roll paper 7. The cut roll paper is called cut paper. In the presenter 6, the conveying rollers 8A and 8B convey the cut sheet to the discharge port 9, and the cut sheet placed in the discharge port 9 is extracted by the user. If the cut sheet is not extracted from the discharge port 9 within a certain time, the cut sheet is discharged as it is from the discharge port 9 and discarded, or the transport rollers 8B and 8C transport the cut sheet to the recovery port 10. The collection box 11 collects the cut sheet.

特開2003−19845号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2003-19845

特開2004−284081号公報JP 2004-284081 A

上述したプレゼンタ6の制御では、利用者の取り忘れなどで一定時間内にカット紙が抜き取られなかった場合には、カット紙は破棄されるか又は回収されている。そして、ロール紙7の残量が少なくなったり、回収ボックス11に空きが無くなると、プリンタ5及びプレゼンタ6の稼働が中止され、ロール紙7を補充したり、回収ボックス11から不要なカット紙を取り除くメンテナンス作業が行われる。   In the control of the presenter 6 described above, the cut sheet is discarded or collected when the cut sheet is not extracted within a predetermined time due to the user forgetting to remove it. When the remaining amount of roll paper 7 is reduced or the collection box 11 is full, the operation of the printer 5 and the presenter 6 is stopped, the roll paper 7 is replenished, and unnecessary cut paper is removed from the collection box 11. Maintenance work to remove is performed.

しかしながら、ロール紙7の残量が少なくなったり、回収ボックス11に空きが無くなっても、プリンタ5及びプレゼンタ6の稼働をすぐに中止できない場合もある。例えば、メンテナンス作業ができる人がプリンタ5及びプレゼンタ6の近くに居ない場合である。   However, the operation of the printer 5 and the presenter 6 may not be stopped immediately even if the remaining amount of roll paper 7 is reduced or the collection box 11 is full. For example, there is a case where a person who can perform maintenance work is not near the printer 5 and the presenter 6.

さらに、回収ボックス11に空きが無く、印刷データが個人情報又は社外秘情報のような機密情報を含む場合には、カット紙は回収できずに排出され、機密情報が漏洩してしまう。また、広告又は宣伝などのように印刷内容の重要度が低いにもかかわらず、印刷を実行すると、ロール紙7の残量がさらに減少し、メンテナンス作業が必要な周期が短くなる。   Furthermore, when the collection box 11 is not empty and the print data includes confidential information such as personal information or confidential information, the cut sheet is discharged without being collected, and the confidential information is leaked. In addition, when printing is executed even when the importance of the print content is low as in advertising or promotion, the remaining amount of the roll paper 7 is further reduced, and the period required for maintenance work is shortened.

本発明は、機密情報の漏洩を抑制し、メンテナンス作業の軽減を図ることができるプログラム、情報処理装置及び印刷システムを提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide a program, an information processing apparatus, and a printing system capable of suppressing leakage of confidential information and reducing maintenance work.

上記目的を達成するため、明細書に開示されたプログラムは、用紙の残量を検知する第1センサを有するプリンタと、当該用紙を回収する回収ボックス及び当該回収ボックスの空き状態を検知する第2センサを有するプレゼンタとに接続されるコンピュータを、ラベル付きの印刷データを取得する取得手段、機密レベルの種別と、前記印刷データに付加されるラベルと、前記プリンタ及び前記プレゼンタで実行される処理とを互いに関連付けた情報を保持する保持手段、及び前記取得した印刷データに付加されているラベル及び前記保持手段に保持された情報に基づいて判定された前記印刷データの機密レベル、前記第1センサで検知された用紙の残量、及び前記第2センサで検知された回収ボックスの空き状態に応じて、前記印刷データが印刷された用紙の排出、前記印刷データが印刷された用紙の回収、及び前記印刷データが印刷された用紙の塗り潰し印刷を実行するように前記プリンタ及び前記プレゼンタを制御する制御手段として機能させる。   In order to achieve the above object, a program disclosed in the specification includes a printer having a first sensor for detecting the remaining amount of paper, a recovery box for recovering the paper, and a second for detecting an empty state of the recovery box. A computer connected to a presenter having a sensor; an acquisition means for acquiring print data with a label; a type of security level; a label added to the print data; and a process executed by the printer and the presenter. Holding means for holding information associated with each other, and a label added to the acquired print data and a security level of the print data determined based on the information held in the holding means, the first sensor Depending on the detected remaining amount of paper and the empty state of the collection box detected by the second sensor, the print data is Discharge of the printing by the sheet, the print data recovery of printed paper, and the print data is to function as a control unit for controlling the printer and the presenter to perform fill printing of the printed paper.

上記目的を達成するため、明細書に開示された情報処理装置は、用紙の残量を検知する第1センサを有するプリンタと、当該用紙を回収する回収ボックス及び当該回収ボックスの空き状態を検知する第2センサを有するプレゼンタとを接続する接続手段と、ラベル付きの印刷データを取得する取得手段と、機密レベルの種別と、前記印刷データに付加されるラベルと、前記プリンタ及び前記プレゼンタで実行される処理とを互いに関連付けた情報を保持する保持手段と、前記取得した印刷データ及び前記保持手段に保持された情報に基づいて判定された前記印刷データの機密レベル、前記第1センサで検知された用紙の残量、及び前記第2センサで検知された回収ボックスの空き状態に応じて、前記印刷データが印刷された用紙の排出、前記印刷データが印刷された用紙の回収、及び前記印刷データが印刷された用紙上の機密情報の塗り潰し印刷のいずれか1つを実行するように前記プリンタ及び前記プレゼンタを制御する制御手段とを備える。   In order to achieve the above object, an information processing apparatus disclosed in the specification detects a printer having a first sensor for detecting the remaining amount of paper, a recovery box for recovering the paper, and an empty state of the recovery box. Executed by the printer and the presenter, connecting means for connecting a presenter having a second sensor, acquisition means for acquiring print data with a label, a type of security level, a label added to the print data, Holding means for holding information associated with each other, and the security level of the print data determined based on the acquired print data and the information held in the holding means, detected by the first sensor Depending on the remaining amount of paper and the empty state of the collection box detected by the second sensor, discharging the paper on which the print data is printed, Recovery of paper printing data is printed, and a control means for the print data to control the printer and the presenter to perform one of the fill printing confidential information on the printed sheet.

上記目的を達成するため、明細書に開示された印刷システムは、取得する印刷データに基づく印刷を行う印刷部と、用紙の残量を検知する第1センサとを有するプリンタと、当該用紙を回収する回収ボックス及び当該回収ボックスの空き状態を検知する第2センサを有するプレゼンタと、を有する印刷システムであって、機密レベルの種別と、前記印刷データに付加されるラベルとを互いに関連付けた情報を保持する保持手段と、取得した印刷データのラベル及び前記保持手段に保持された情報に基づいて前記取得した印刷データの機密レベルを判定し、前記第1センサで検知された用紙の残量、及び前記第2センサで検知された回収ボックスの空き状態に応じて、判定された機密レベルに対応する前記印刷データが印刷された用紙の排出、前記印刷データが印刷された用紙の回収、及び前記印刷データに基づく印刷の制御を実行する制御手段とを備える。   In order to achieve the above object, a printing system disclosed in the specification collects a sheet of a printer having a printing unit that performs printing based on acquired print data, a first sensor that detects a remaining amount of the sheet, and the sheet. And a presenter having a second sensor for detecting an empty state of the collection box, and information that associates a classification of a security level with a label added to the print data. A holding unit for holding, a label of the acquired print data and a security level of the acquired print data based on the information held in the holding unit, and a remaining amount of paper detected by the first sensor; and Discharging the paper on which the print data corresponding to the determined confidential level is printed according to the empty state of the collection box detected by the second sensor; Serial collection of print sheet data is printed, and a control means for executing control of printing based on the print data.

本発明によれば、機密情報の漏洩を抑制し、メンテナンス作業の軽減を図ることができる。   According to the present invention, it is possible to suppress leakage of confidential information and reduce maintenance work.

レシート用の印刷システムの概略構成図である。It is a schematic block diagram of the printing system for receipts. 本実施の形態にかかる印刷システムに含まれる情報処理装置のハードウエア構成図である。It is a hardware block diagram of the information processing apparatus contained in the printing system concerning this Embodiment. 本実施の形態にかかる印刷システムに含まれるプリント装置及びプレゼンタのハードウエア構成図である。1 is a hardware configuration diagram of a printing apparatus and a presenter included in a printing system according to an embodiment. 本実施の形態にかかる印刷システムの概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of a printing system according to an embodiment. 機密レベルの種別と、ドキュメント名に付加されるラベルと、プリンタ及びプレゼンタで実行される処理との関係を表すテーブル情報を示す図である。It is a figure which shows the table information showing the relationship between the classification | category of a confidential level, the label added to a document name, and the process performed by a printer and a presenter. プリンタドライバで実行される処理を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating processing executed by a printer driver. 図6のステップS104のプレゼンタの制御を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows control of the presenter of step S104 of FIG. 制御コマンドの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a control command. ステップS209の処理を説明する図である。It is a figure explaining the process of step S209. (A)〜(C)は、印刷データのフォーマット情報に応じて、機密情報上に黒ベタ印刷が実行される例を示す図である。(A)-(C) is a figure which shows the example in which black solid printing is performed on confidential information according to the format information of print data.

以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態を説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図2は、本実施の形態にかかる印刷システムに含まれる情報処理装置のハードウエア構成図である。図3は、本実施の形態にかかる印刷システムに含まれるプリント装置及びプレゼンタのハードウエア構成図である。図4は、本実施の形態にかかる印刷システムの概略構成図である。図4には、プリンタ及びプレゼンタが備える各要素の配置を図示する。   FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the information processing apparatus included in the printing system according to the present embodiment. FIG. 3 is a hardware configuration diagram of the printing apparatus and the presenter included in the printing system according to the present embodiment. FIG. 4 is a schematic configuration diagram of the printing system according to the present embodiment. FIG. 4 illustrates an arrangement of each element included in the printer and the presenter.

図2において、情報処理装置101は、例えばコンピュータである。情報処理装置101は、時間を計時するタイマ110Aを有するとともに装置全体を制御するCPU(Central Processing Unit)110と、ワーキングエリアとして使用されるメモリ111と、アプリケーション、プリンタドライバ、プログラム及びデータを格納するハードディスクドライブ(HDD)112と、モニタ116と接続するビデオインターフェース(IF)113と、キーボード117及びマウス118と接続する入力インターフェース(IF)114と、後述するプリンタ200及びプレゼンタ300と接続するプリンタインターフェース(IF)104とを備えている。プリンタIF104は接続手段の一例である。また、CPU110は、システムバス115を介して、メモリ111、HDD112、ビデオIF113、入力IF114及びプリンタIF104に接続されている。入力IF114及びプリンタIF104は、例えばLPT(Line PrinTer)ポート又はUSB(Universal Serial Bus)ポートである。従って、例えば、プリンタIF104は不図示のプリンタケーブル又はUSBケーブルを介してプリンタ200及びプレゼンタ300に接続される。   In FIG. 2, the information processing apparatus 101 is, for example, a computer. The information processing apparatus 101 has a timer 110A that measures time and stores a CPU (Central Processing Unit) 110 that controls the entire apparatus, a memory 111 that is used as a working area, an application, a printer driver, a program, and data. A hard disk drive (HDD) 112, a video interface (IF) 113 connected to a monitor 116, an input interface (IF) 114 connected to a keyboard 117 and a mouse 118, and a printer interface (connected to a printer 200 and a presenter 300 described later) IF) 104. The printer IF 104 is an example of a connection unit. The CPU 110 is connected to the memory 111, the HDD 112, the video IF 113, the input IF 114, and the printer IF 104 via the system bus 115. The input IF 114 and the printer IF 104 are, for example, an LPT (Line PrinTer) port or a USB (Universal Serial Bus) port. Therefore, for example, the printer IF 104 is connected to the printer 200 and the presenter 300 via a printer cable or a USB cable (not shown).

図3及び図4において、プリンタ200は、プリンタ200及びプレゼンタ300の動作を制御するCPU210と、各種センサで読み取られた値やデータなどを保持するメモリ211と、ロール紙201に印字データを印刷する印字部202と、ロール紙201を切断する切断部203と、ロール紙201の残量を検知する用紙残量センサ204と、カットされたロール紙(以下、カット紙という)をプレゼンタ300に搬送するローラ213と、ローラ213を駆動する駆動部212と、情報処理装置101と通信するプリンタIF214とを備えている。用紙残量センサ204は、第1センサの一例である。CPU210は、システムバス215を介して、メモリ211、印字部202、切断部203、用紙残量センサ204、駆動部212及びプリンタIF214に接続されている。   3 and 4, the printer 200 prints print data on the roll paper 201, a CPU 210 that controls the operations of the printer 200 and the presenter 300, a memory 211 that holds values and data read by various sensors, and the like. A printing unit 202, a cutting unit 203 that cuts the roll paper 201, a paper remaining amount sensor 204 that detects the remaining amount of the roll paper 201, and the cut roll paper (hereinafter referred to as cut paper) are conveyed to the presenter 300. A roller 213, a drive unit 212 that drives the roller 213, and a printer IF 214 that communicates with the information processing apparatus 101 are provided. The remaining sheet sensor 204 is an example of a first sensor. The CPU 210 is connected to the memory 211, the printing unit 202, the cutting unit 203, the remaining paper amount sensor 204, the driving unit 212, and the printer IF 214 via the system bus 215.

切断部203は、例えば、ロール紙201を切断するカッターで構成され、印字部202は感熱紙であるロール紙201に印字するサーマルヘッドで構成される。また、駆動部212は、例えば、モータで構成されており、カット紙をプレゼンタ300に搬送する場合には、ローラ213(図4図示上側)を反時計方向に駆動し、カット紙を印字部202に逆送する場合には、ローラ213を時計方向に駆動する。例えば、個人情報や社外秘情報を黒く塗りつぶす場合に、カット紙は印字部202に逆送される。以下、個人情報及び社外秘情報を機密情報という。CPU210は、用紙残量センサ204からロール紙201の残量の情報を取得する。プリンタIF214は、例えばLPT(Line PrinTer)ポート又はUSB(Universal Serial Bus)ポートであり、不図示のプリンタケーブル又はUSBケーブルを介してプリンタIF104に接続される。   For example, the cutting unit 203 includes a cutter that cuts the roll paper 201, and the printing unit 202 includes a thermal head that prints on the roll paper 201 that is thermal paper. Further, the driving unit 212 is configured by, for example, a motor, and when the cut sheet is conveyed to the presenter 300, the roller 213 (upper side in FIG. 4) is driven in the counterclockwise direction, and the cut sheet is printed in the printing unit 202. In the case of reverse feeding, the roller 213 is driven clockwise. For example, when personal information or confidential information is blacked out, the cut sheet is sent back to the printing unit 202. Hereinafter, personal information and confidential information are referred to as confidential information. The CPU 210 acquires information on the remaining amount of the roll paper 201 from the remaining sheet sensor 204. The printer IF 214 is, for example, an LPT (Line PrinTer) port or a USB (Universal Serial Bus) port, and is connected to the printer IF 104 via a printer cable or a USB cable (not shown).

図3において、プレゼンタ300は、カット紙を搬送するローラ302A〜302Cと、ローラ302A〜302Cを駆動する駆動部301と、排出口305にカット紙があるか否かを検出する排出口用紙センサ303と、回収ボックス307の空き状態を検知する、即ち回収ボックス307がカット紙で満杯であるか否かを検知する回収ボックス用紙センサ304とを備えている。回収ボックス用紙センサ304は第2センサの一例である。駆動部301は、例えば、モータで構成されており、ローラ302A〜302Cを時計方向又は反時計方向に駆動する。   In FIG. 3, a presenter 300 includes rollers 302 </ b> A to 302 </ b> C that convey cut paper, a drive unit 301 that drives the rollers 302 </ b> A to 302 </ b> C, and a discharge port paper sensor 303 that detects whether there is cut paper in the discharge port 305. And a recovery box paper sensor 304 for detecting whether the recovery box 307 is empty, that is, whether the recovery box 307 is full of cut paper. The collection box paper sensor 304 is an example of a second sensor. The drive unit 301 is configured by a motor, for example, and drives the rollers 302A to 302C in the clockwise direction or the counterclockwise direction.

また、駆動部301、排出口用紙センサ303及び回収ボックス用紙センサ304はシステムバス215及び308を介してCPU210と接続されている。従って、CPU210は、駆動部301を介してローラ302A〜302Cの回転及び停止並びに回転方向を制御することができる。さらに、CPU210は、排出口305にカット紙があるか否かを示す情報を排出口用紙センサ303から取得し、回収ボックス307の空き状態を示す情報、即ち回収ボックス307がカット紙で満杯であるか否かを示す情報を回収ボックス用紙センサ304から取得する。   The drive unit 301, the discharge port sheet sensor 303, and the collection box sheet sensor 304 are connected to the CPU 210 via system buses 215 and 308. Therefore, the CPU 210 can control the rotation and stop of the rollers 302 </ b> A to 302 </ b> C and the rotation direction via the driving unit 301. Further, the CPU 210 acquires information indicating whether or not there is a cut sheet in the discharge port 305 from the discharge port sheet sensor 303, and information indicating the empty state of the collection box 307, that is, the collection box 307 is full of cut sheets. Is acquired from the collection box paper sensor 304.

図4において、印刷システム100は、情報処理装置101、プリンタ200及びプレゼンタ300を備えている。上述したように情報処理装置101は、プリンタ200及びプレゼンタ300とプリンタケーブル又はUSBケーブルを介して接続される。情報処理装置101は、印刷アプリケーション102、プリンタドライバ103及びプリンタIF104を備えている。印刷アプリケーション102及びプリンタドライバ103はHDD112にインストールされており、HDD112からメモリ111に呼び出されて、CPU110によって起動される。従って、印刷アプリケーション102及びプリンタドライバ103の機能は、CPU110及びメモリ111によって実現される。プリンタドライバ103を起動するCPU110及びメモリ111は、取得手段、保持手段、制御手段及び破棄手段の一例である。   In FIG. 4, the printing system 100 includes an information processing apparatus 101, a printer 200, and a presenter 300. As described above, the information processing apparatus 101 is connected to the printer 200 and the presenter 300 via a printer cable or a USB cable. The information processing apparatus 101 includes a print application 102, a printer driver 103, and a printer IF 104. The print application 102 and the printer driver 103 are installed in the HDD 112, are called from the HDD 112 to the memory 111, and are activated by the CPU 110. Accordingly, the functions of the print application 102 and the printer driver 103 are realized by the CPU 110 and the memory 111. The CPU 110 and the memory 111 that activate the printer driver 103 are examples of an acquisition unit, a holding unit, a control unit, and a discard unit.

次に、図4を参照しながら、印刷システム100の概略動作を説明する。   Next, a schematic operation of the printing system 100 will be described with reference to FIG.

印刷アプリケーション102ではメモリ111上にドキュメント(即ち印刷データ)が作成される(S10)。このとき、ドキュメントに付されるドキュメント名(即ち印刷データ名)には、ドキュメントの機密レベルを示すラベルが付加される(S10)。印刷アプリケーション102により文字や図形やイメージ等を描画してイメージデータを作成し(S11)、印刷実行が印刷アプリケーション102に指示される(S12)と、印刷アプリケーション102はプリンタドライバ103を呼び出す。   In the print application 102, a document (that is, print data) is created on the memory 111 (S10). At this time, a label indicating the confidential level of the document is added to the document name (namely, print data name) given to the document (S10). The print application 102 draws characters, graphics, images, and the like to create image data (S11). When the print application 102 is instructed to execute printing (S12), the print application 102 calls the printer driver 103.

プリンタドライバ103は、印刷アプリケーション102で作成されたイメージデータを取得し、ドキュメント名からドキュメントの機密レベルを取得する(S13)。さらに、プリンタドライバ103は、取得したイメージデータに対して予め設定されたディザリング処理を行い(S14)、プリンタ200が印刷可能なデータフォーマットに従った印刷データを生成する(S15)。その後、プリンタドライバ103は、必要に応じて、印刷データにプリンタ制御コマンドを付加してプリンタ200に印刷データ及びプリンタ制御コマンドを送信する(S15)。さらに、プリンタドライバ103は、プレゼンタ300のステータスを監視しながら、プレゼンタ制御コマンドをプリンタ200のCPU210に送信する。具体的には、プリンタドライバ103は、ドキュメント名から取得した機密レベル、並びに用紙残量センサ204、排出口用紙センサ303及び回収ボックス用紙センサ304から取得した情報に基づいて、プリンタ200及びプレゼンタ300の動作を制御する(S16)。   The printer driver 103 acquires the image data created by the print application 102, and acquires the confidential level of the document from the document name (S13). Further, the printer driver 103 performs a preset dithering process on the acquired image data (S14), and generates print data in accordance with a data format printable by the printer 200 (S15). Thereafter, if necessary, the printer driver 103 adds a printer control command to the print data and transmits the print data and the printer control command to the printer 200 (S15). Further, the printer driver 103 transmits a presenter control command to the CPU 210 of the printer 200 while monitoring the status of the presenter 300. Specifically, the printer driver 103 determines the printer 200 and the presenter 300 based on the confidential level acquired from the document name and the information acquired from the remaining paper amount sensor 204, the discharge port paper sensor 303, and the collection box paper sensor 304. The operation is controlled (S16).

プリンタ200は、印刷データ及びプリンタ制御コマンドをプリンタドライバ103から受信すると、印刷データをロール紙201に印刷し、印刷されたロール紙201を切断する。切断されたロール紙はカット紙という。プレゼンタ300では、搬送ローラ302A及び302Bがカット紙を排出口305まで搬送する。排出口305に置かれたカット紙は利用者によって抜き取られる。カット紙が一定時間内に排出口305から抜き取られなかった場合は、(1)排出口305からそのままカット紙を排出する処理、(2)搬送ローラ302B及び302Cでカット紙を回収口306まで搬送し、回収ボックス307にカット紙を回収する処理、又は(3)排出口に搬送されたカット紙を印字部に一旦逆送し、印字部202で機密情報を黒く塗りつぶし、塗りつぶされたカット紙を再度排出口305まで搬送する処理のいずれかが行われる。(3)の場合、塗りつぶされたカット紙が排出口305で保持され又は排出口305からそのまま排出される。   When the printer 200 receives print data and a printer control command from the printer driver 103, the printer 200 prints the print data on the roll paper 201 and cuts the printed roll paper 201. The cut roll paper is called cut paper. In the presenter 300, the conveyance rollers 302A and 302B convey the cut sheet to the discharge port 305. The cut sheet placed in the discharge port 305 is extracted by the user. If the cut sheet is not removed from the discharge port 305 within a predetermined time, (1) the process of discharging the cut sheet as it is from the discharge port 305, (2) the cut sheet is conveyed to the collection port 306 by the conveyance rollers 302B and 302C. The process of collecting the cut sheet in the collection box 307, or (3) the cut sheet conveyed to the discharge port is once sent back to the printing unit, and the printing unit 202 is blacked out the confidential information, and the painted cut sheet is Any one of the processes of transporting again to the discharge port 305 is performed. In the case of (3), the filled cut sheet is held at the discharge port 305 or discharged from the discharge port 305 as it is.

次に、印刷アプリケーション102が印刷ジョブに機密レベルを設定する方法について説明する。   Next, a method in which the print application 102 sets a security level for a print job will be described.

図5は、機密レベルの種別と、ドキュメント名に付加されるラベルと、プリンタ200及びプレゼンタ300で実行される処理との関係を表すテーブル情報を示す図である。   FIG. 5 is a diagram showing table information representing the relationship between the type of confidential level, the label added to the document name, and the processing executed by the printer 200 and the presenter 300.

本実施の形態では、機密レベルは4段階に分けられているが、機密レベル数は4つに限定されない。図5のテーブル情報では、機密レベルの種別と、ドキュメント名に付加されるラベルと、プリンタ200及びプレゼンタ300で実行される処理とは互いに関連付けられている。この関連付けされたテーブル情報は、例えば、メモリ111又はHDD112に保持され、プリンタドライバ103に予め規定されている。   In the present embodiment, the security level is divided into four stages, but the number of security levels is not limited to four. In the table information of FIG. 5, the classification of the security level, the label added to the document name, and the processing executed by the printer 200 and the presenter 300 are associated with each other. The associated table information is held in the memory 111 or the HDD 112, for example, and is defined in advance in the printer driver 103.

プリンタ200及びプレゼンタ300で実行される処理は、機密レベル毎にプリンタドライバ103に予め規定される。図5の例では、機密レベルが最も高い「高」である場合、印刷が実行され(印刷要)、カット紙の回収が実行される(回収要)が、カット紙の廃棄はできない(廃棄不可)。機密レベルが「中」である場合、印刷が実行され(印刷要)、カット紙の回収が実行され(回収要)、機密情報に黒ベタ印刷を実行した後のカット紙の廃棄が可能である(黒ベタ印刷後廃棄可)。機密レベルが「低」である場合、印刷が実行される(印刷要)が、カット紙の回収が実行されず(回収不要)、カット紙の廃棄はできる(廃棄可)。機密レベルがない(あるいは最も低い)「無」である場合、用紙ニアエンド時(用紙残量が少ない時)には印刷が実行されず(用紙ニアエンド時印刷不要)、カット紙の回収が実行されず(回収不要)、カット紙の廃棄はできる(廃棄可)。   The processes executed by the printer 200 and the presenter 300 are defined in advance in the printer driver 103 for each security level. In the example of FIG. 5, when the security level is “high”, the printing is executed (printing is required), and the cut sheet is collected (recovery is required), but the cut sheet cannot be discarded (cannot be discarded). ). When the security level is “medium”, printing is executed (printing required), cut paper is collected (recovery required), and cut paper can be discarded after black solid printing is performed on confidential information. (Can be discarded after printing solid black). When the security level is “low”, printing is performed (printing is required), but the cut sheet is not collected (no collection is required), and the cut sheet can be discarded (can be discarded). When there is no security level (or the lowest) “None”, printing is not executed when paper is near-end (when the remaining amount of paper is low) (printing is not required when paper is near-end), and cut paper is not collected. (Recovery is not required), and cut paper can be discarded (can be discarded).

尚、機密レベル毎に規定されているプリンタ200及びプレゼンタ300で実行される処理は、プリンタドライバ103の設定を変更することで変更可能である。   Note that the processing executed by the printer 200 and the presenter 300 defined for each security level can be changed by changing the setting of the printer driver 103.

印刷アプリケーション102は、ドキュメントの機密レベルに応じてドキュメント名の先頭に「*SL1」〜「*SL4」のラベルのいずれかを付加して、印刷ジョブを作成する。これにより、印刷実行時にプリンタドライバ103はドキュメント名を参照することにより印刷ジョブの機密レベルを判別できる。   The print application 102 creates a print job by adding any of the labels “* SL1” to “* SL4” to the beginning of the document name according to the confidential level of the document. Thus, the printer driver 103 can determine the security level of the print job by referring to the document name when executing printing.

上記の例では、機密レベルを示すラベルをドキュメント名に付加しているが、機密レベルを示すラベルを印刷データ内に設定してもよい。この場合、プリンタドライバ103は印刷データを解析して印刷ジョブの機密レベルを判別する。また、ラベルは「*SL1」〜「*SL4」に限定されず、任意に規定されてもよい。   In the above example, a label indicating the security level is added to the document name, but a label indicating the security level may be set in the print data. In this case, the printer driver 103 analyzes the print data and determines the security level of the print job. Further, the label is not limited to “* SL1” to “* SL4”, and may be arbitrarily defined.

図6は、プリンタドライバ103で実行される処理を示すフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart showing processing executed by the printer driver 103.

まず、プリンタドライバ103は、印刷アプリケーション102から印刷ジョブ(即ち、ラベル付きのドキュメント)を取得する(ステップS101)。プリンタドライバ103は、ドキュメント名に付加されたラベルが「*SL4」であるか否かを判別する(ステップS102)。ここでは、機密レベルの有無を判定している。   First, the printer driver 103 acquires a print job (that is, a document with a label) from the print application 102 (step S101). The printer driver 103 determines whether the label added to the document name is “* SL4” (step S102). Here, it is determined whether or not there is a confidential level.

ラベルが*SL4以外である場合には(ステップS102でNO)、プリンタドライバ103は、印刷データをプリンタ200のCPU210に送信する(ステップS103)。その後、プリンタドライバ103は、機密レベルに応じた後述するプレゼンタ300の制御を行い(ステップS104)、本処理は終了する。   If the label is other than * SL4 (NO in step S102), the printer driver 103 transmits print data to the CPU 210 of the printer 200 (step S103). Thereafter, the printer driver 103 controls a presenter 300 (described later) according to the security level (step S104), and this process ends.

ラベルが*SL4である場合には(ステップS102でYES)、プリンタドライバ103は、用紙残量センサ204からロール紙201の残量の情報を取得する(ステップS105)。   If the label is * SL4 (YES in step S102), the printer driver 103 acquires information on the remaining amount of the roll paper 201 from the remaining sheet sensor 204 (step S105).

プリンタドライバ103は、ロール紙201の残量の情報に基づいてロール紙201の残量が閾値未満であるか(用紙ニアエンド)否かを判別する(ステップS106)。ロール紙201の残量が閾値以上である場合には(ステップS106でNO)、手順はステップS103に進む。ロール紙201の残量が閾値未満である場合には(ステップS106でYES)、プリンタドライバ103は、印刷ジョブを破棄し(ステップS107)、印刷を行わないで本処理を終了する。   The printer driver 103 determines whether or not the remaining amount of the roll paper 201 is less than the threshold (paper near-end) based on the information on the remaining amount of the roll paper 201 (step S106). If the remaining amount of roll paper 201 is equal to or greater than the threshold (NO in step S106), the procedure proceeds to step S103. If the remaining amount of the roll paper 201 is less than the threshold (YES in step S106), the printer driver 103 discards the print job (step S107), and ends this process without performing printing.

ステップS107では、ロール紙201の残量が少ないため、印刷ジョブを破棄し、印刷自体を中止している。これは、印刷ジョブの機密レベルが「無」である場合、印刷を中止しても問題ないからである。   In step S107, since the remaining amount of the roll paper 201 is small, the print job is discarded and the printing itself is stopped. This is because if the security level of the print job is “none”, there is no problem even if printing is stopped.

図7は、図6のステップS104のプレゼンタの制御を示すフローチャートである。ここでは、図7の処理の開始時に、プリンタ200のCPU210が印刷データを受信し、印刷データがロール紙201上に印刷され、切断部203が印刷されたロール紙201を切断しているものとする。   FIG. 7 is a flowchart showing the presenter control in step S104 of FIG. Here, at the start of the processing in FIG. 7, the CPU 210 of the printer 200 receives print data, the print data is printed on the roll paper 201, and the roll paper 201 printed by the cutting unit 203 is cut. To do.

プリンタドライバ103は、排出口305までカット紙を搬送するようにローラ213用の駆動部212及びローラ302A用の駆動部301の動作を制御するカット紙搬送用の制御コマンドをCPU210に出力する(ステップS201)。図8に、制御コマンドの一例を示す。   The printer driver 103 outputs, to the CPU 210, a cut sheet conveyance control command for controlling the operation of the driving unit 212 for the roller 213 and the driving unit 301 for the roller 302A so as to convey the cut sheet to the discharge port 305 (step S110). S201). FIG. 8 shows an example of the control command.

プリンタドライバ103は、排出口用紙センサ303から取得した情報(即ち、排出口305にカット紙があるか否かを示す情報)に基づいて排出口305にカット紙があるか否かを判別する(ステップS202)。尚、プリンタドライバ103は、センサ情報要求コマンドをCPU210に出力することで、所望のセンサから情報を取得できる。この場合、情報を要求するセンサ毎にセンサ情報要求コマンド内のコードが異なる。   The printer driver 103 determines whether or not there is a cut sheet in the discharge port 305 based on information acquired from the discharge port sheet sensor 303 (that is, information indicating whether or not there is a cut sheet in the discharge port 305). Step S202). The printer driver 103 can acquire information from a desired sensor by outputting a sensor information request command to the CPU 210. In this case, the code in the sensor information request command is different for each sensor that requests information.

排出口305にカット紙がない場合、即ちカット紙が利用者によって抜き取られている場合(ステップS202でNO)、本処理を終了する。   If there is no cut sheet at the discharge port 305, that is, if the cut sheet has been extracted by the user (NO in step S202), the process is terminated.

排出口305にカット紙がある場合、即ちカット紙が利用者によって抜き取られていない場合(ステップS202でYES)、プリンタドライバ103は、一定時間(例えば30秒)経過したか否かを判別する(ステップS203)。具体的には、プリンタドライバ103は、タイマ110Aから時間情報を取得する又はタイマ110Aから一定時間(例えば30秒)毎に割り込みを取得することによって、一定時間が経過したか否かを判断する。一定時間が経過していない場合には(ステップS203でNO)、手順はステップS202に戻る。一方、一定時間が経過している場合には(ステップS203でYES)、プリンタドライバ103は、ドキュメント名に付加されたラベルの種類を判定する(ステップS204)。   If there is a cut sheet at the discharge port 305, that is, if the cut sheet has not been removed by the user (YES in step S202), the printer driver 103 determines whether or not a certain time (for example, 30 seconds) has passed (step S202). Step S203). Specifically, the printer driver 103 determines whether or not a fixed time has elapsed by acquiring time information from the timer 110A or by acquiring an interrupt from the timer 110A every fixed time (for example, 30 seconds). If the predetermined time has not elapsed (NO in step S203), the procedure returns to step S202. On the other hand, if the predetermined time has elapsed (YES in step S203), the printer driver 103 determines the type of label added to the document name (step S204).

ステップS204において、ドキュメント名に付加されたラベルの種類が「*SL3」又は「*SL4」である場合、即ち、機密レベルが「低」又は「無」である場合、プリンタドライバ103は、排出口305にあるカット紙を排出するようにローラ302B用の駆動部301の動作を制御するカット紙廃棄用の制御コマンドをCPU210に出力して(ステップS205)、本処理を終了する。これにより、排出口305にあるカット紙はプレゼンタ300の外部に排出され、カット紙は廃棄される。この場合、ドキュメントの機密レベルは「低」又は「無」であるので、カット紙がそのままプレゼンタ300の外部に排出されても、機密情報の漏洩の観点から問題が生じることはない。   In step S204, if the type of the label added to the document name is “* SL3” or “* SL4”, that is, if the security level is “low” or “none”, the printer driver 103 displays A cut sheet discarding control command for controlling the operation of the driving unit 301 for the roller 302B is output to the CPU 210 so as to discharge the cut sheet at 305 (step S205), and this process is terminated. As a result, the cut sheet at the discharge port 305 is discharged to the outside of the presenter 300, and the cut sheet is discarded. In this case, since the confidential level of the document is “low” or “none”, there is no problem from the viewpoint of leakage of confidential information even if the cut sheet is discharged to the outside of the presenter 300 as it is.

ステップS204において、ドキュメント名に付加されたラベルの種類が「*SL2」である場合、即ち、機密レベルが「中」である場合、プリンタドライバ103は、回収ボックス用紙センサ304から、回収ボックス307の空き状態を示す情報、即ち回収ボックス307がカット紙で満杯であるか否かを示す情報を取得する(ステップS206)。   In step S204, when the type of the label added to the document name is “* SL2”, that is, when the security level is “medium”, the printer driver 103 reads the collection box 307 from the collection box paper sensor 304. Information indicating an empty state, that is, information indicating whether or not the collection box 307 is full of cut sheets is acquired (step S206).

次いで、プリンタドライバ103は、回収ボックス用紙センサ304から取得した情報に基づいて、回収ボックス307に空きがあるか否かを判別する(ステップS207)。   Next, based on the information acquired from the collection box paper sensor 304, the printer driver 103 determines whether or not the collection box 307 is empty (step S207).

回収ボックス307に空きがない場合には(ステップS207でNO)、プリンタドライバ103は、排出口305にあるカット紙を印字部202に逆送するようにローラ302A及び302B用の駆動部301及びローラ213用の駆動部212の動作を制御するカット紙逆搬送用の制御コマンドをCPU210に出力する(ステップS208)。これにより、排出口305にあるカット紙が印字部202に逆送される。   If there is no empty space in the collection box 307 (NO in step S207), the printer driver 103 causes the driving unit 301 and the roller 302A and 302B for the rollers 302A and 302B to send the cut sheet in the discharge port 305 back to the printing unit 202. A control command for reverse conveyance of the cut sheet for controlling the operation of the driving unit 212 for 213 is output to the CPU 210 (step S208). As a result, the cut sheet at the discharge port 305 is sent back to the printing unit 202.

プリンタドライバ103は、逆送されたカット紙の機密情報上に黒ベタ印刷を実行するために、黒色のイメージパターンファイル及びプリンタ制御コマンドをCPU210に出力する(ステップS209)。これにより、逆送されたカット紙の機密情報上に黒ベタ印刷が実行される。   The printer driver 103 outputs a black image pattern file and a printer control command to the CPU 210 in order to execute black solid printing on the confidential information of the reversely sent cut sheet (step S209). As a result, black solid printing is executed on the confidential information of the cut sheet that has been sent back.

プリンタドライバ103は、黒ベタ印刷されたカット紙を排出口305まで搬送し外部に排出するように、ローラ213用の駆動部212及びローラ302A及び302B用の駆動部301の動作を制御するカット紙搬送用の制御コマンド及びカット紙廃棄用の制御コマンドをCPU210に出力し(ステップS210)、本処理を終了する。これにより、機密情報が黒く塗りつぶされたカット紙が外部に排出され、廃棄される。この場合、機密情報が黒く塗りつぶされたカット紙が外部に排出されるので、機密情報の漏洩が抑制される。また、プリンタ200及びプレゼンタ300の動作を停止する必要がなく、メンテナンス作業の軽減を図ることができる。   The printer driver 103 controls the operation of the driving unit 212 for the roller 213 and the driving unit 301 for the rollers 302A and 302B so that the black solid-printed cut sheet is conveyed to the discharge port 305 and discharged to the outside. The control command for conveyance and the control command for discarding the cut sheet are output to the CPU 210 (step S210), and this process ends. As a result, the cut sheet in which the confidential information is blacked out is discharged to the outside and discarded. In this case, since the cut sheet in which the confidential information is blacked out is discharged to the outside, leakage of the confidential information is suppressed. Further, it is not necessary to stop the operations of the printer 200 and the presenter 300, and the maintenance work can be reduced.

回収ボックス307に空きがある場合には(ステップS207でYES)、プリンタドライバ103は、排出口305にあるカット紙を回収ボックス307に搬送するようにローラ302B及び302C用の駆動部301の動作を制御するカット紙回収用の制御コマンドをCPU210に出力し(ステップS211)、本処理を終了する。これにより、排出口305にあるカット紙は回収ボックス307に搬送され、回収される。この場合、カット紙が外部に排出されずに回収ボックス307に回収されるので、機密情報の漏洩が抑制される。また、プリンタ200及びプレゼンタ300の動作を停止する必要がなく、メンテナンス作業の軽減を図ることができる。   If the collection box 307 is empty (YES in step S207), the printer driver 103 operates the driving unit 301 for the rollers 302B and 302C so as to convey the cut sheet at the discharge port 305 to the collection box 307. A control command for cut sheet control to be controlled is output to the CPU 210 (step S211), and this process is terminated. Thus, the cut sheet at the discharge port 305 is conveyed to the collection box 307 and collected. In this case, since the cut sheet is collected in the collection box 307 without being discharged outside, leakage of confidential information is suppressed. Further, it is not necessary to stop the operations of the printer 200 and the presenter 300, and the maintenance work can be reduced.

ステップS204において、ドキュメント名に付加されたラベルの種類が「*SL1」である場合、即ち、機密レベルが「高」である場合、プリンタドライバ103は、上記ステップS206〜S209の処理を実行する。   In step S204, if the type of label added to the document name is “* SL1”, that is, if the security level is “high”, the printer driver 103 executes the processing of steps S206 to S209.

その後、プリンタドライバ103は、排出口305まで黒ベタ印刷されたカット紙を搬送するように、ローラ213用の駆動部212及びローラ302A用の駆動部301の動作を制御するカット紙搬送用の制御コマンドをCPU210に出力する(ステップS212)。これにより、機密情報が黒く塗りつぶされたカット紙が排出口305まで搬送される。   Thereafter, the printer driver 103 controls the operation of the driving unit 212 for the roller 213 and the driving unit 301 for the roller 302A so as to transport the cut sheet printed with black solids to the discharge port 305. The command is output to the CPU 210 (step S212). As a result, the cut sheet with the confidential information blacked out is conveyed to the discharge port 305.

プリンタドライバ103は、S207で回収ボックスに空きがないと判断されたことから、回収ボックス307の異常をモニタ116に表示し、利用者に回収ボックス307の異常を通知し(ステップS213)、本処理を終了する。これにより、利用者又はサービスマンがプレゼンタ300のメンテナンス即ち、回収ボックス307からカット紙を回収することができる。この場合、黒ベタ印刷されたカット紙が外部に排出されずに排出口305で停止するので、機密情報の漏洩が抑制される。また、回収ボックス307の異常が通知されるまで、メンテナンス作業を行う必要がないので、メンテナンス作業の軽減を図ることができる。   Since it is determined in S207 that there is no space in the collection box, the printer driver 103 displays an abnormality in the collection box 307 on the monitor 116 and notifies the user of the abnormality in the collection box 307 (step S213). Exit. Thereby, the user or the service person can perform maintenance of the presenter 300, that is, collect the cut sheet from the collection box 307. In this case, since the cut sheet printed with solid black is not discharged to the outside and stops at the discharge port 305, leakage of confidential information is suppressed. Further, since it is not necessary to perform the maintenance work until the abnormality of the collection box 307 is notified, the maintenance work can be reduced.

図9は、ステップS209の処理を説明する図である。   FIG. 9 is a diagram illustrating the process in step S209.

プリンタドライバ103は、予め自身に設定された設定情報から、黒ベタ印刷の対象となる印刷データのフォーマット情報を取得する(ステップS301)。そして、プリンタドライバ103は、メモリ111又はHDD112から当該フォーマット情報に対応する黒ベタ印刷用のイメージパターンを取得する(ステップS302)。最後に、プリンタドライバ103は、フォーマット情報に対応するイメージパターン及び印刷領域を示すプリンタ制御コマンドをCPU210に出力する(ステップS303)。これにより、図10(A)〜(C)に示すように、印刷データのフォーマット情報に応じて、機密情報上に黒ベタ印刷が実行される。   The printer driver 103 acquires the format information of the print data that is the target of the black solid printing from the setting information set in advance (step S301). Then, the printer driver 103 acquires an image pattern for solid black printing corresponding to the format information from the memory 111 or the HDD 112 (step S302). Finally, the printer driver 103 outputs to the CPU 210 a printer control command indicating an image pattern and print area corresponding to the format information (step S303). As a result, as shown in FIGS. 10A to 10C, black solid printing is executed on the confidential information according to the format information of the print data.

以上説明したように、本実施の形態によれば、プリンタドライバ103が、機密レベル、用紙の残量、及び回収ボックスの空き状態に応じて、ドキュメント(つまり印刷データ)が印刷された用紙の排出、ドキュメントが印刷された用紙の回収、及びドキュメントが印刷された用紙上の機密情報の塗り潰し印刷のいずれか1つを実行するようにプリンタ200及びプレゼンタ300を制御する(ステップS205〜S212)。従って、機密情報の漏洩を抑制し、メンテナンス作業の軽減を図ることができる。   As described above, according to the present embodiment, the printer driver 103 discharges a sheet on which a document (that is, print data) is printed according to the security level, the remaining amount of the sheet, and the empty state of the collection box. Then, the printer 200 and the presenter 300 are controlled so as to perform any one of the collection of the paper on which the document is printed and the printing of the confidential information on the paper on which the document is printed (steps S205 to S212). Therefore, leakage of confidential information can be suppressed and maintenance work can be reduced.

尚、本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内で種々変形して実施することが可能である。例えば、プリンタドライバで実行される図6に示す処理のうち、一部またはすべての処理をプリンタ(およびプレゼンタ)で実行してもよい。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented with various modifications within a range not departing from the gist thereof. For example, some or all of the processes shown in FIG. 6 executed by the printer driver may be executed by the printer (and the presenter).

100 印刷システム
101 情報処理装置
102 印刷アプリケーション
103 プリンタドライバ
110 CPU
200 プリンタ
204 用紙残量センサ
300 プレゼンタ
303 排出口用紙センサ
304 回収ボックス用紙センサ
307 回収ボックス
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Printing system 101 Information processing apparatus 102 Printing application 103 Printer driver 110 CPU
200 Printer 204 Paper Remaining Sensor 300 Presenter 303 Ejector Paper Sensor 304 Collection Box Paper Sensor 307 Collection Box

Claims (8)

用紙の残量を検知する第1センサを有するプリンタと、当該用紙を回収する回収ボックス及び当該回収ボックスの空き状態を検知する第2センサを有するプレゼンタとに接続されるコンピュータを、
ラベル付きの印刷データを取得する取得手段、
機密レベルの種別と、前記印刷データに付加されるラベルと、前記プリンタ及び前記プレゼンタで実行される処理とを互いに関連付けた情報を保持する保持手段、及び
前記取得した印刷データに付加されているラベル及び前記保持手段に保持された情報に基づいて判定された前記印刷データの機密レベル、前記第1センサで検知された用紙の残量、及び前記第2センサで検知された回収ボックスの空き状態に応じて、前記印刷データが印刷された用紙の排出、前記印刷データが印刷された用紙の回収、及び前記印刷データが印刷された用紙の塗り潰し印刷を実行するように前記プリンタ及び前記プレゼンタを制御する制御手段
として機能させることを特徴とするプログラム。
A computer connected to a printer having a first sensor for detecting the remaining amount of paper and a presenter having a collection box for collecting the paper and a second sensor for detecting an empty state of the collection box;
Acquisition means for acquiring print data with a label;
A holding unit that holds information that associates a classification of a security level, a label added to the print data, and processing executed by the printer and the presenter, and a label added to the acquired print data And the security level of the print data determined based on the information held in the holding means, the remaining amount of paper detected by the first sensor, and the empty state of the collection box detected by the second sensor. In response, the printer and the presenter are controlled to execute discharge of the paper on which the print data is printed, collection of the paper on which the print data is printed, and filling printing on the paper on which the print data is printed. A program that functions as a control means.
前記第1センサで検知された用紙の残量が閾値未満である場合、前記印刷データの機密レベルに応じて前記取得した印刷データを破棄する破棄手段を備えることを特徴とする請求項1に記載のプログラム。     2. The apparatus according to claim 1, further comprising: a discard unit configured to discard the acquired print data in accordance with a security level of the print data when a remaining amount of paper detected by the first sensor is less than a threshold value. Program. 前記制御手段は、前記印刷データの機密レベルに応じて、前記印刷データが印刷された用紙を排出するように前記プリンタ及び前記プレゼンタを制御することを特徴とする請求項1又は2に記載のプログラム。   3. The program according to claim 1, wherein the control unit controls the printer and the presenter to discharge a sheet on which the print data is printed according to a confidential level of the print data. . 前記回収ボックスが空いている場合には、前記制御手段は、前記印刷データの機密レベルに応じて、前記印刷データが印刷された用紙を前記回収ボックスに回収するように前記プレゼンタを制御することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のプログラム。   When the collection box is empty, the control means controls the presenter to collect the paper on which the print data is printed in the collection box according to the confidential level of the print data. The program according to any one of claims 1 to 3, wherein the program is characterized in that: 前記回収ボックスが空いていない場合、前記制御手段は、前記印刷データの機密レベルに応じて、前記印刷データが印刷された用紙の塗り潰し印刷を実行することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のプログラム。   5. The method according to claim 1, wherein when the collection box is not vacant, the control unit executes filling printing of a sheet on which the print data is printed according to a confidential level of the print data. The program according to item 1. 前記制御手段は、前記回収ボックスが空いていない場合には、前記印刷データの機密レベルに応じて更に、前記塗り潰し印刷された用紙を排出しないように前記プリンタ及び前記プレゼンタを制御することを特徴とする請求項5に記載のプログラム。   The control means further controls the printer and the presenter so as not to discharge the filled and printed paper according to a confidential level of the print data when the collection box is not empty. The program according to claim 5. 用紙の残量を検知する第1センサを有するプリンタと、当該用紙を回収する回収ボックス及び当該回収ボックスの空き状態を検知する第2センサを有するプレゼンタとを接続する接続手段と、
ラベル付きの印刷データを取得する取得手段と、
機密レベルの種別と、前記印刷データに付加されるラベルと、前記プリンタ及び前記プレゼンタで実行される処理とを互いに関連付けた情報を保持する保持手段と、
前記取得した印刷データ及び前記保持手段に保持された情報に基づいて判定された前記印刷データの機密レベル、前記第1センサで検知された用紙の残量、及び前記第2センサで検知された回収ボックスの空き状態に応じて、前記印刷データが印刷された用紙の排出、前記印刷データが印刷された用紙の回収、及び前記印刷データが印刷された用紙上の機密情報の塗り潰し印刷のいずれか1つを実行するように前記プリンタ及び前記プレゼンタを制御する制御手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
Connecting means for connecting a printer having a first sensor for detecting the remaining amount of paper and a presenter having a collection box for collecting the paper and a second sensor for detecting an empty state of the collection box;
An acquisition means for acquiring print data with a label;
Holding means for holding information that associates a type of a security level, a label added to the print data, and processing executed by the printer and the presenter with each other;
The security level of the print data determined based on the acquired print data and information held in the holding unit, the remaining amount of paper detected by the first sensor, and the recovery detected by the second sensor Depending on the empty state of the box, any one of discharge of the paper on which the print data is printed, collection of the paper on which the print data is printed, and filling printing of confidential information on the paper on which the print data is printed An information processing apparatus comprising: control means for controlling the printer and the presenter so as to execute one.
取得する印刷データに基づく印刷を行う印刷部と、用紙の残量を検知する第1センサとを有するプリンタと、
当該用紙を回収する回収ボックス及び当該回収ボックスの空き状態を検知する第2センサを有するプレゼンタと、を有する印刷システムであって、
機密レベルの種別と、前記印刷データに付加されるラベルとを互いに関連付けた情報を保持する保持手段と、
取得した印刷データのラベル及び前記保持手段に保持された情報に基づいて前記取得した印刷データの機密レベルを判定し、前記第1センサで検知された用紙の残量、及び前記第2センサで検知された回収ボックスの空き状態に応じて、判定された機密レベルに対応する前記印刷データが印刷された用紙の排出、前記印刷データが印刷された用紙の回収、及び前記印刷データに基づく印刷の制御を実行する制御手段と
を備えることを特徴とする印刷システム。
A printer having a printing unit that performs printing based on the acquired print data, and a first sensor that detects the remaining amount of paper;
A printing system having a collection box for collecting the paper and a presenter having a second sensor for detecting an empty state of the collection box,
Holding means for holding information that associates a classification of a confidential level with a label added to the print data;
Based on the label of the acquired print data and the information held in the holding unit, the security level of the acquired print data is determined, and the remaining amount of paper detected by the first sensor and detected by the second sensor Depending on the empty state of the collected collection box, the ejection of the paper on which the print data corresponding to the determined security level is printed, the collection of the paper on which the print data is printed, and the printing control based on the print data A printing system comprising: a control means for executing
JP2014090471A 2014-04-24 2014-04-24 Program, information processing apparatus and printing system Expired - Fee Related JP6309334B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014090471A JP6309334B2 (en) 2014-04-24 2014-04-24 Program, information processing apparatus and printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014090471A JP6309334B2 (en) 2014-04-24 2014-04-24 Program, information processing apparatus and printing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015210591A true JP2015210591A (en) 2015-11-24
JP6309334B2 JP6309334B2 (en) 2018-04-11

Family

ID=54612750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014090471A Expired - Fee Related JP6309334B2 (en) 2014-04-24 2014-04-24 Program, information processing apparatus and printing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6309334B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004284081A (en) * 2003-03-19 2004-10-14 Sharp Corp Image forming apparatus
JP2007129474A (en) * 2005-11-02 2007-05-24 Canon Inc Data processing device, data processing method, and computer program
JP2009292055A (en) * 2008-06-05 2009-12-17 Ricoh Co Ltd Image formation device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004284081A (en) * 2003-03-19 2004-10-14 Sharp Corp Image forming apparatus
JP2007129474A (en) * 2005-11-02 2007-05-24 Canon Inc Data processing device, data processing method, and computer program
JP2009292055A (en) * 2008-06-05 2009-12-17 Ricoh Co Ltd Image formation device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6309334B2 (en) 2018-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008191215A (en) Printing system, image forming apparatus and apparatus for post processing and program
JP2011177980A (en) Printer, control method of printer, and program
EP3153321B1 (en) Recording apparatus, method for controlling recording apparatus, and program
US20220340383A1 (en) Printing apparatus and conveyance control method
JP2009113219A (en) Roll paper printer
JP2013151129A (en) Printing apparatus, and method for controlling the same
US10346115B2 (en) Printing apparatus which performs efficient cancellation of print job
JP2008020536A (en) Image forming apparatus and toner management method
JP6309334B2 (en) Program, information processing apparatus and printing system
JP2008073921A (en) Printer and its control method
JP2007181975A (en) Image forming apparatus
JP7243363B2 (en) Printing device and printing program
JP4497310B2 (en) Image processing device
JP4764083B2 (en) Continuous paper printer
JP2010076268A (en) Printer and printing controlling program
JP4941129B2 (en) Printing device
JP2006116859A (en) Image forming apparatus
US9370951B2 (en) Printing control apparatus, printing control method, and printing control program
JP2011201290A (en) Sheet handling apparatus and sheet collecting method for the sheet handling apparatus
JP2009292587A (en) Image forming device
JP2004136545A (en) Printer and printing method by printer
JP3890221B2 (en) Roll paper printer
JP2005193383A (en) Printer and carrying control program
JP2009137119A (en) Print processing system
JP2023014478A (en) Printing system and printing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6309334

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees