JP2015208833A - Fastening/loosening adaptor and fastening machine equipped with the same - Google Patents
Fastening/loosening adaptor and fastening machine equipped with the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015208833A JP2015208833A JP2014093568A JP2014093568A JP2015208833A JP 2015208833 A JP2015208833 A JP 2015208833A JP 2014093568 A JP2014093568 A JP 2014093568A JP 2014093568 A JP2014093568 A JP 2014093568A JP 2015208833 A JP2015208833 A JP 2015208833A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tightening
- reaction force
- socket
- loosening
- fastening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Clamps And Clips (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ボルト等の締結部材の締緩作業において、締付機に装着される締緩用アダプタに関するものであり、より具体的には、締緩方向に対する反力を付与する反力受けの設けられた締緩用アダプタとこれを具えた締付機に関するものである。 The present invention relates to a tightening / adapting adapter mounted on a tightening machine in a tightening operation of a fastening member such as a bolt. More specifically, the present invention relates to a reaction force receiver that provides a reaction force in a tightening direction. The present invention relates to a tightening / loosening adapter provided and a tightening machine including the adapter.
ボルト、ナット、所謂シャーボルトなどの各種締結部材の締緩作業に締付機が用いられる。締付機には、互いに逆方向に回転するインナーシャフトとアウターシャフトからなる出力軸を具え、出力軸には、インナーシャフトとアウターシャフトに夫々連繋される締緩用アダプタが装着される。 A tightening machine is used for tightening and loosening various fastening members such as bolts, nuts, and so-called shear bolts. The tightening machine has an output shaft composed of an inner shaft and an outer shaft that rotate in opposite directions, and a tightening adapter connected to the inner shaft and the outer shaft is mounted on the output shaft.
締緩用アダプタは、インナーシャフトに連繋され、締結部材を締緩するインナーソケットと、アウターシャフトに連繋され、外向きに反力受けが設けられたアウターホルダーを具える(たとえば、特許文献1参照)。 The tightening / loosening adapter includes an inner socket connected to the inner shaft and tightening / fastening a fastening member, and an outer holder connected to the outer shaft and provided with a reaction force receiver outward (see, for example, Patent Document 1). ).
アウターホルダーに設けられた反力受けは、インナーソケットによる締結部材の締緩作業の際に、既に締結された締結部材や周縁の構造物に当てて、締緩方向に対する反力を付与することで、締付機が反力によって振れ回りしてしまうことを防止することができる。 The reaction force receiver provided on the outer holder applies a reaction force in the tightening direction by applying it to the already tightened fastening member or peripheral structure during the fastening work of the fastening member by the inner socket. The tightening machine can be prevented from swinging due to the reaction force.
図11(a)乃至図11(c)に示すように、幅狭スペース、特に、締結部材70の真上に他の構造物82が被さっており、インナーソケット90を締結部材70に真上から真っ直ぐにアクセスできないような状況下で締緩作業を行なうことがある。図示の例は、鉄道のレール80と脱線防止のガードレール82であって、ガードレール82を枕木81にボルト止めする構造の概略図である。
As shown in FIGS. 11 (a) to 11 (c), another
このような場合、図11に示すように、インナーソケット90がインナーシャフトからオフセットした締緩用アダプタ91が用いられる。なお、以下の説明では、インナーソケット90とインナーシャフトは動力伝達手段によって互いに逆方向に回転可能に連繋されている例について説明する。
In such a case, as shown in FIG. 11, a
そして、締緩作業において、レール80とガードレール82との間の隙間83から締緩用アダプタ91を挿入し、インナーソケット90に対してインナーシャフトを挟んで逆側に突設された反力受け92をレール80に当て、反力受け92で反力F2,F3を受け止めつつ締付け(図11(a))、緩め(図11(b))が実施される。
In the tightening operation, a tightening / adjusting
図11(a)及び図11(b)を参照してわかるとおり、締付作業と緩め作業では、インナーソケット90の回転方向R4,R5も変わるから、反力受け92に作用する反力F2,F3の方向の逆向きとなる。従って、締付作業と緩め作業では、締緩用アダプタ91の差し込み方向を変える必要がある。しかしながら、幅狭スペースでは、反力受け92をスペース内で首振り回転させることはできない。
As can be seen with reference to FIGS. 11 (a) and 11 (b), in the tightening operation and the loosening operation, the rotational directions R4 and R5 of the
このため、締結部材70から締緩用アダプタ91を一旦引き抜き、反力受け92の向きを変えて隙間83から締緩用アダプタ91を挿入し、再度締結部材70と係合する必要がある。
For this reason, it is necessary to once pull out the tightening / loosening
本発明の目的は、幅狭スペースであっても締緩作業をスムーズに行なうことのできる反力受けを設けた締緩用アダプタ及びこれを具えた締付機を提供することである。 An object of the present invention is to provide a tightening / adjusting adapter provided with a reaction force receiver capable of smoothly performing a tightening operation even in a narrow space, and a tightening machine including the same.
上記課題を解決するために、本発明の締緩用アダプタは、
インナーシャフトと、前記インナーシャフトの回転中心に同心に形成され、前記インナーシャフトに対して逆方向に回転するアウターシャフトを具える締付機に装着される締緩用アダプタであって、
締結部材と係合可能なソケットを具え、前記インナーシャフトに連繋されるインナーソケットと、
前記インナーソケットの外周に形成され、前記アウターシャフトと連繋されるアウターホルダーと、
を具え、
前記アウターホルダーには、
前記回転中心に略直交する面内で前記アウターホルダーに揺動可能に支持される反力受けと、
前記反力受けの揺動範囲を規制する規制部材と、
前記反力受けを前記規制部材に向けて付勢する付勢手段と、
を具える。
In order to solve the above problem, the tightening adapter of the present invention is:
A tightening / loosening adapter that is mounted on a tightening machine that includes an inner shaft and an outer shaft that is formed concentrically with the rotation center of the inner shaft and rotates in a reverse direction with respect to the inner shaft,
An inner socket connected to the inner shaft, including a socket engageable with a fastening member;
An outer holder formed on the outer periphery of the inner socket and connected to the outer shaft;
With
In the outer holder,
A reaction force receiver that is swingably supported by the outer holder in a plane substantially orthogonal to the rotation center;
A regulating member that regulates the swing range of the reaction force receiver;
Urging means for urging the reaction force receiver toward the regulating member;
With
前記アウターホルダーには、一対の前記反力受けが配備されており、前記一対の反力受けは、前記付勢手段によって互いに離間する方向に付勢されることが望ましい。 It is desirable that the outer holder is provided with a pair of reaction force receivers, and the pair of reaction force receivers are biased in a direction away from each other by the biasing means.
本発明の締緩用アダプタによれば、反力受けを揺動可能としたことで、幅狭なスペースに挿入する際には、反力受けを付勢手段の付勢力に抗して揺動させることができる。従って、反力受けが邪魔になって締緩用アダプタを挿入できないという問題を解消できる。また、締緩の際には、反力受けが付勢手段の付勢力によって規制手段に押し付けられ、この状態で反力受けを構造物等に当てることで締緩によって締付機に作用する反力を受けることができる。 According to the tightening / loosening adapter of the present invention, the reaction force receiver can be swung, so that the reaction force receiver can be swung against the urging force of the urging means when inserted into a narrow space. Can be made. Accordingly, it is possible to solve the problem that the tightening adapter cannot be inserted due to the reaction force receiving being in the way. In addition, when tightening, the reaction force receiver is pressed against the regulating means by the urging force of the urging means, and in this state, the reaction force receiver is applied to the structure or the like so that the reaction force acting on the tightening machine is tightened. Can receive power.
一対の反力受けが、付勢手段によって互いに離間する方向に付勢される構成とすることで、締付け、緩めの何れの方向から受ける反力に対しても対応することができる。従って、幅狭スペースにおける締緩作業において、締付作業と緩め作業で締緩用アダプタの差し込み方向を変える必要はなく、作業効率を可及的に高めることができる。 By adopting a configuration in which the pair of reaction force receivers are urged in directions away from each other by the urging means, it is possible to cope with reaction forces received from either tightening or loosening directions. Therefore, in the tightening / loosening operation in a narrow space, it is not necessary to change the insertion direction of the tightening / loosening adapter between the tightening operation and the loosening operation, and the work efficiency can be increased as much as possible.
以下、本発明の一実施形態に係る締緩用アダプタ20及びこれを装着した締付機10について、図面に沿って説明を行なう。
Hereinafter, a tightening /
なお、以下では、本発明の締緩用アダプタ20及び締付機10を、幅狭なスペースでの作業、たとえば、図7乃至図9に示すように、鉄道のレール80の枕木81に脱線防止のガードレール82をボルト止めするような作業に適用した実施形態について説明するが、もちろん、このような状況下以外にも適用可能である。
In the following description, the tightening /
図1は、締緩用アダプタ20を装着した締付機10の要部断面図である。図2乃至図6は、締緩用アダプタ20を示している。
図1に示すように、締付機10は、締付機本体11から筒状のケーシング12を突設して形成される。ケーシング12の先端には、インナーシャフト13とアウターシャフト14が同心に配備される。
FIG. 1 is a cross-sectional view of a principal part of a tightening
As shown in FIG. 1, the clamping
インナーシャフト13とアウターシャフト14は、モータ等の駆動源15から遊星歯車機構16を介して互いに逆方向に回転可能に配置されている。
The
シャフト13,14の先端には、締緩用アダプタ20が着脱可能となっている。締緩用アダプタ20は、インナーソケット30とインナーソケット30の外周でインナーソケット30を回転自在に支持するアウターホルダー40から構成することができる。
A loosening
インナーソケット30は、インナーシャフト13に連繋されて一体に回転可能となっており、先端側に締結部材70と係合可能なソケット31を有している。
The
アウターホルダー40は、アウターシャフト14に連繋されて一体回転可能となっており、揺動可能に装着された反力受け50,50を具える。アウターホルダー40はまた、後述するようにインナーシャフト13及びソケット31の支持体を兼ねている。
The
インナーソケット30は、図示の実施形態では、図6に最もよく示されるように、基端にインナーシャフト13と連繋するインナー接続部32が形成されており、インナー接続部32の先端からインナー連結ロッド33が延びている。そして、インナー連結ロッド33の先端には、インナー連結ロッド33の軸心と平行方向にオフセットした位置にソケット31が配備されている。なお、インナー連結ロッド33の長さは、要求されるリーチ長さに応じて決定することができ、締結部材までのアクセス距離が長い場合には、インナー連結ロッド33を長く形成し、締結部材までのアクセス距離が短い場合いは、インナー連結ロッド33は短く形成すればよい。また、インナー連結ロッド33とソケット31をオフセットして配置する必要がない場合には、インナー連結ロッド33の先端にソケット31を設ければよい。
In the illustrated embodiment, as best shown in FIG. 6, the
インナー連結ロッド33とソケット31は、スパイラルギヤや平歯車の如き動力伝達手段34,35によって動力伝達可能、すなわち、インナー連結ロッド33の回転が、ソケット31に伝達されてソケット31が回転するよう接続されている。図示の実施形態では、インナー連結ロッド33の動力伝達手段34とソケット31の動力伝達手段35を直接噛合させているため、インナー連結ロッド33の回転方向とソケット31の回転方向は逆向きとなる。なお、これらが同方向になる回転が望まれる場合には、動力伝達手段34,35間にさらに中間ギヤ等を挿入すればよい。
The inner connecting
ソケット31は、先端側にボルトなどの締結部材に係合する係合凹部36が形成されている。
The
アウターホルダー40は、インナーソケット30のインナー接続部32の外周に配置され、アウターシャフト14と連繋するアウター接続部41と、インナー連結ロッド33の外周のアウター連結筒42を具え、アウター連結筒42の先端には、アウターケース43が形成されている。アウターケース43は、インナー連結ロッド33の先端が侵入し、動力伝達手段34,35やソケット31を保持すると共に、後述する反力受け50,50を支持している。
The
図示の実施形態では、アウターケース43は、図3及び図5に示すように、ソケット31の形成される前方が半円形形状、反力受け50,50が支持される後方が矩形形状であり、インナー連結ロッド33は、その略中間位置に支持されている。
In the illustrated embodiment, as shown in FIGS. 3 and 5, the
より詳細には、ソケット31及びインナー連結ロッド33は、アウターケース43の左右方向の中央の仮想平面Pに軸心が位置するように配置されている。一方、反力受け50,50は、アウターケース43の後端の両角部に形成された凹部44,44に、前記仮想平面Pに対して線対称な位置となるように配置している。
More specifically, the
反力受け50,50は、アウターケース43に揺動可能、より詳細には、インナー連結ロッド33の軸心に直交する面内で図3中矢印R1,R2で示すように揺動可能に支持されている。具体的には、反力受け50,50は、アウターケース43の凹部44,44に夫々枢軸52,52によって支持されている。
The
図示では、反力受け50,50は、基端側が前記枢軸52,52に支持された断面略矩形の部材であって、先端の内側には、レール80等の構造物に当たる当たり面51が形成されている。当たり面51は、反力受け50,50が互いに離間した状態(以下「展開」という)で、図3に示すように略一列に並ぶように形成することが望ましい。
In the figure, the
反力受け50,50は、アウターケース43に対して付勢手段60,60によって展開するする方向に付勢することができる。たとえば、図3、図4及び図6に示すように、付勢手段60,60としてトーションバネを例示することができる。トーションバネは、夫々枢軸52にコイル部分を嵌めて装着することができる。そして、図3及び図4に示すように一方の腕61を反力受け50に形成された孔45に嵌め、他方の腕62を凹部44,44に当てることで、反力受け50,50を互いに離間する方向に付勢することができる。
The
なお、図4に最もよく示されるように、付勢手段60,60は、一方が反力受け50の上側、他方が反力受け50の下側に配置されるように構成することで、反力受け50,50の部品の共通化を図ることができる。
As best shown in FIG. 4, the urging means 60, 60 is configured so that one is disposed above the
反力受け50,50の揺動範囲は、規制部材46,46によって規制することができる。規制部材46,46は、図3に示すように、凹部44,44の内面を用いることができる。すなわち、反力受け50,50が展開した状態で、凹部44,44の内面に反力受け50,50が当接することで、反力受け50,50の揺動範囲が規制されている。
The swing range of the
上記構成の締緩用アダプタ20について、反力受け50,50は、無負荷の状態では、図3及び図5中符号50a,50aで示すように、付勢手段60,60の付勢力によって展開した状態にあり、反力受け50,50は、規制部材46,46に当接している。
With respect to the tightening /
反力受け50,50は、展開状態において、図3及び図5中矢印F1で示す方向の力、より詳細には、締緩作業における反力を受けたとしても、規制部材46,46に反力受け50,50が当接しているから、それ以上展開方向に移動することはない。
In the unfolded state, the
そして、この状態から、図3及び図5中矢印F1に示す方向に力が作用すると、反力受け50,50は、矢印R1方向に揺動して接近する。揺動して接近した反力受けを図3及び図5中50b,50bで示し、「格納」状態と称する。なお、反力受け50,50の揺動角度は、作用する力が加わる位置によって異なる。
Then, from this state, when a force is applied in the direction indicated by the arrow F1 in FIGS. 3 and 5, the
格納状態から作用する力が取り除かれると、図3及び図5中矢印R2方向に展開し、上記した符号50a,50aの状態に復帰する。
When the force acting from the retracted state is removed, it expands in the direction of the arrow R2 in FIGS. 3 and 5 and returns to the state of the above-described
すなわち、幅狭スペースの隙間から締緩用アダプタ20を挿入するに際し、反力受け50,50が、図3及び図5の矢印F1方向から隙間の端面に当接するように挿入することで格納状態となって隙間を通過可能とすることができる。そして、隙間を通過すると、反力受け50,50に作用する力は取り除かれるから、反力受け50,50は展開することになる。
That is, when inserting the tightening /
本発明の締緩用アダプタ20は、図1に示すように、インナーシャフト13にインナー接続部32を連繋し、アウターシャフト14にアウター接続部41を連繋することで、締付機10に装着することができる。そして、駆動源15を作動させることで、インナーシャフト13とアウターシャフト14が夫々回転し、これらと夫々一体にインナーソケット30及びアウターホルダー40が回転する。
As shown in FIG. 1, the tightening /
本実施形態では、インナーシャフト13の回転により、インナー連結ロッド33が同方向に回転し、動力伝達手段34,35によって動力伝達可能に連繋されたソケット31は、インナーシャフト13とは逆方向に回転する。
In this embodiment, the inner connecting
すなわち、ソケット31とアウターホルダー40は、同方向に回転することとなる。しかしながら、締結部材を締め付けることで、インナーソケット90から締付機10に作用する反力は、締付方向とは逆向きに作用する。そして、反力受け50が構造物に当接することでアウターホルダー40の回転は阻止され、反力受け50が受ける反力によってアウターホルダー40と締付機10は相対回転が固定され、インナーシャフト13のみが回転し、オフセット位置に形成されたソケット31が締結部材を締緩することになる。
That is, the
本発明の締緩用アダプタ20を用いた幅狭スペースにおける締緩作業について、図7乃至図9を用いて説明する。図7乃至図9は、鉄道のレール80の枕木81に脱線防止のガードレール82をボルト70で固定又は取り外す工程を示す説明図である。締緩用アダプタ20の侵入経路となる隙間83は、レール80及びガードレール82によって幅狭に形成されており、さらには、締結部材であるボルト70の直上には、ガードレール82が延出されている。
A tightening operation in a narrow space using the tightening / adapting
このような幅狭スペースに締緩用アダプタ20を挿入するには、まず、図7(a)及び図7(b)に示すように、隙間83にアウターケース43を侵入させる。このとき、反力受け50,50には、前述した図3及び図5の矢印F1に示す方向に隙間83の端面から力が作用するように、締緩用アダプタ20を前方、すなわちソケット31側が先に侵入するよう傾けることが望ましい。
In order to insert the tightening / adjusting
反力受け50,50が隙間83に挿入されると、反力受け50,50は、図7に示すように格納状態となり、隙間83を通過可能となる。
When the
図7の状態から締緩用アダプタ20をさらに押し込むと、反力受け50,50が隙間83を通過し、反力受け50,50は、付勢手段60,60(図7及び図8には示さず)の付勢力によって図8(a)及び図8(b)に示すように展開する。
When the tightening /
反力受け50,50が展開した状態で、図9に示すように締緩用アダプタ20を約90°回転させ(図9中矢印R3)、ソケット31をボルト70に係合させる。そして、ボルト70の締付け又は緩め作業に応じた向きに駆動源15を作動させることで図10(a)乃至図10(c)に示すように締緩作業が行なわれる。
In the state where the
たとえば、締付作業の場合、図10(a)に示すように、締付方向R4とは逆側の反力受け50cの当たり面51が構造物であるレール80に当接し、ボルト70の締付けによる反力F2を受けつつ、ボルト70の締付けが行なわれる。
For example, in the tightening operation, as shown in FIG. 10A, the
一方、緩め作業の場合、図10(b)に示すように、緩め方向R5とは逆側の反力受け50dがレール80に当接し、ボルト70を緩める際に生ずる反力F3を受けつつ、ボルト70が緩められる。
On the other hand, in the case of the loosening operation, as shown in FIG. 10B, the
上記のように、本発明の締緩用アダプタ20によれば、隙間83への挿入時には、反力受け50,50が格納されて幅狭な隙間にも挿入でき、挿入の後は、反力受け50,50が展開して締緩作業における反力を受け止めることができる。
As described above, according to the tightening /
また、締付作業時にボルト70を緩めたり、緩め作業時にボルト70を締め付ける場合であっても、駆動源15の駆動方向を反転させるだけで、図10(a)と図10(b)に示すように締緩用アダプタ20が所定角度回転することで、何れかの反力受け50,50がレール80に当接する。従って、締付けと緩めで締緩用アダプタ20を一旦ボルト70から外して、幅狭スペースから抜き取る必要もないから、締緩作業をスムーズに行なうことができ、作業効率を可及的に高めることができる。
Further, even when the
締緩作業が完了すると、ソケット31からボルト70を外し、図8に示すように締緩用アダプタ20を回転させ、展開状態の反力受けが、隙間83の端面から図3及び図5の矢印F1に示す方向から当接し、図7に示すように格納状態となるよう締緩用アダプタ20を抜き取ればよい。このとき、締緩用アダプタ20は、前方、すなわちソケット31側が先に隙間83に侵入するよう傾けることが望ましい。
When the tightening work is completed, the
そして、この状態からさらに締緩用アダプタ20を引っ張ることで、反力受け50,50が隙間83を通過し、締緩用アダプタ20を幅狭スペースから抜き取ることができる。
By further pulling the tightening /
上記説明は、本発明を説明するためのものであって、特許請求の範囲に記載の発明を限定し、或いは範囲を限縮するように解すべきではない。また、本発明の各部構成は、上記実施例に限らず、特許請求の範囲に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能であることは勿論である。 The above description is for explaining the present invention, and should not be construed as limiting the invention described in the claims or limiting the scope thereof. Further, the configuration of each part of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made within the technical scope described in the claims.
たとえば、上記実施形態では反力受け50は一対であるが、締付け又は緩め作業のみに用いられる場合には、反力受けは一方のみであってもよい。
For example, in the above embodiment, the
反力受け50,50の形状や付勢方法、揺動範囲の規制方法は上記実施形態に限定されるものではない。たとえば、反力受け50,50は、基端どうしをギヤやリンク等で接続し、反力受け50,50の展開、格納が対象に行われるようにしてもよい。この場合、付勢手段は何れか一方を省略することもできる。
The shape of the
また、反力受け50,50の取付位置は、展開と格納の状態を移行可能であれば、アウターケース43の角部に限定されるものではない。たとえば、アウターケース43の周面にフランジを形成して装着することもできる。
Further, the mounting positions of the
10 締付機
13 インナーシャフト
14 アウターシャフト
20 締緩用アダプタ
30 インナーソケット
33 インナー連結ロッド
40 アウターホルダー
46 規制部材
50 反力受け
60 付勢手段
P 仮想平面
DESCRIPTION OF
Claims (6)
締結部材と係合可能なソケットを具え、前記インナーシャフトに連繋されるインナーソケットと、
前記インナーソケットの外周に形成され、前記アウターシャフトと連繋されるアウターホルダーと、
を具え、
前記アウターホルダーには、
前記回転中心に略直交する面内で前記アウターホルダーに揺動可能に支持される反力受けと、
前記反力受けの揺動範囲を規制する規制部材と、
前記反力受けを前記規制部材に向けて付勢する付勢手段と、
を具えることを特徴とする締緩用アダプタ。 A tightening / loosening adapter that is mounted on a tightening machine that includes an inner shaft and an outer shaft that is formed concentrically with the rotation center of the inner shaft and rotates in a reverse direction with respect to the inner shaft,
An inner socket connected to the inner shaft, including a socket engageable with a fastening member;
An outer holder formed on the outer periphery of the inner socket and connected to the outer shaft;
With
In the outer holder,
A reaction force receiver that is swingably supported by the outer holder in a plane substantially orthogonal to the rotation center;
A regulating member that regulates the swing range of the reaction force receiver;
Urging means for urging the reaction force receiver toward the regulating member;
A loosening adapter characterized by comprising:
請求項1に記載の締緩用アダプタ。 The outer holder is provided with a pair of reaction force receivers, and the pair of reaction force receivers are biased in a direction away from each other by the biasing means.
The tightening / adjusting adapter according to claim 1.
請求項2に記載の締緩用アダプタ。 The center of oscillation of the pair of reaction force receivers is parallel to the axis of the inner socket and symmetrical with respect to a virtual plane passing through the axis, and the reaction force is applied by the biasing means. The tip of the receiver is biased in a direction away from the virtual plane,
The tightening / adjusting adapter according to claim 2.
請求項3に記載の締緩用アダプタ。 The outer holder has substantially rectangular corner portions, and the pair of reaction force receivers are respectively disposed at the corner portions.
The tightening / adjusting adapter according to claim 3.
請求項1乃至請求項4の何れかに記載の締緩用アダプタ。 The inner socket includes an inner connecting rod connected to the inner shaft, and the socket is offset in a direction parallel to an axis of the inner connecting rod, and the inner connecting rod and the socket transmit power. Connected by means,
The tightening / adjusting adapter according to any one of claims 1 to 4.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014093568A JP6290701B2 (en) | 2014-04-30 | 2014-04-30 | Adapter for tightening and tightening machine having the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014093568A JP6290701B2 (en) | 2014-04-30 | 2014-04-30 | Adapter for tightening and tightening machine having the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015208833A true JP2015208833A (en) | 2015-11-24 |
JP6290701B2 JP6290701B2 (en) | 2018-03-07 |
Family
ID=54611480
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014093568A Active JP6290701B2 (en) | 2014-04-30 | 2014-04-30 | Adapter for tightening and tightening machine having the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6290701B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020523209A (en) * | 2017-06-14 | 2020-08-06 | ハイトーク ディビジョン ユネックス コーポレイション | Device for tightening threaded fasteners |
JP2021037565A (en) * | 2019-09-02 | 2021-03-11 | 鹿島建設株式会社 | Hand-held nut runner |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5051298U (en) * | 1973-09-08 | 1975-05-19 | ||
US4106371A (en) * | 1976-05-06 | 1978-08-15 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Clamping tool |
JPS5662766A (en) * | 1979-10-24 | 1981-05-28 | Tounichi Seisakusho Kk | Power type screwwdriver |
JPS6168878U (en) * | 1984-10-11 | 1986-05-12 | ||
JPH0788777A (en) * | 1993-09-20 | 1995-04-04 | Maeda Kinzoku Kogyo Kk | Rotary assist tool to be mounted on fastening machine in use |
ES2435503A2 (en) * | 2012-05-09 | 2013-12-19 | John K. Junkers | Flush dynamometric operating wrench to tighten or loosen a fastening element and tightening or release method of the fixing element. (Machine-translation by Google Translate, not legally binding) |
-
2014
- 2014-04-30 JP JP2014093568A patent/JP6290701B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5051298U (en) * | 1973-09-08 | 1975-05-19 | ||
US4106371A (en) * | 1976-05-06 | 1978-08-15 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Clamping tool |
JPS5662766A (en) * | 1979-10-24 | 1981-05-28 | Tounichi Seisakusho Kk | Power type screwwdriver |
JPS6168878U (en) * | 1984-10-11 | 1986-05-12 | ||
JPH0788777A (en) * | 1993-09-20 | 1995-04-04 | Maeda Kinzoku Kogyo Kk | Rotary assist tool to be mounted on fastening machine in use |
ES2435503A2 (en) * | 2012-05-09 | 2013-12-19 | John K. Junkers | Flush dynamometric operating wrench to tighten or loosen a fastening element and tightening or release method of the fixing element. (Machine-translation by Google Translate, not legally binding) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020523209A (en) * | 2017-06-14 | 2020-08-06 | ハイトーク ディビジョン ユネックス コーポレイション | Device for tightening threaded fasteners |
JP7271444B2 (en) | 2017-06-14 | 2023-05-11 | ハイトーク ディビジョン ユネックス コーポレイション | Device for tightening threaded fasteners |
JP2021037565A (en) * | 2019-09-02 | 2021-03-11 | 鹿島建設株式会社 | Hand-held nut runner |
JP7355327B2 (en) | 2019-09-02 | 2023-10-03 | 鹿島建設株式会社 | handheld nutrunner |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6290701B2 (en) | 2018-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5293381B2 (en) | Telescopic steering device | |
JP2019523068A5 (en) | ||
FR2965206A3 (en) | PORTABLE ELECTRICAL MACHINE TOOL HAVING A FAST CLAMPING DEVICE FOR A WORKING ELEMENT | |
TWI581879B (en) | Hinge connections and power miter saw with hinge linkage linear guide including such hinge connections | |
JP6290701B2 (en) | Adapter for tightening and tightening machine having the same | |
JP2009023083A (en) | Power-driven hand tool | |
JP2010240824A (en) | Opening blade module for package film opening crack line | |
JP2005224936A (en) | Suction device for hand tool device | |
JP5898483B2 (en) | Cutter holder for roller cutter | |
JP7182717B2 (en) | Ultrasonic welding system with support member | |
KR20200048395A (en) | Welding turntable device capable of forward rotation and reverse rotation | |
US20120118122A1 (en) | Fall-out preventing structure for fixing device of guard member in cutting machine | |
CN102785161B (en) | Power tool | |
WO2016084710A1 (en) | Rotary machining tool | |
JP2009233826A (en) | Taper adjustable tailstock | |
KR20090046452A (en) | Cutting device of pipe | |
JP4109683B2 (en) | Work drive device for cylindrical grinder | |
JP5411686B2 (en) | Machining tool holder | |
JP4841493B2 (en) | Screw tightening tool | |
JP6164233B2 (en) | Bolt tightening device and socket | |
JP7259039B2 (en) | ultrasonic welder | |
JP3060895B2 (en) | Socket structure of automatic nut tightening device | |
TW202100282A (en) | Inclining and rotating table apparatus | |
JP6307787B1 (en) | Guard mounting mechanism | |
JP2017061018A (en) | Impact tool |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171024 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6290701 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |