JP2015207692A - Semiconductor device and method for manufacturing the same - Google Patents

Semiconductor device and method for manufacturing the same Download PDF

Info

Publication number
JP2015207692A
JP2015207692A JP2014088074A JP2014088074A JP2015207692A JP 2015207692 A JP2015207692 A JP 2015207692A JP 2014088074 A JP2014088074 A JP 2014088074A JP 2014088074 A JP2014088074 A JP 2014088074A JP 2015207692 A JP2015207692 A JP 2015207692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impurity diffusion
trench
diffusion layer
semiconductor substrate
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014088074A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
博昭 竹谷
Hiroaki Takeya
博昭 竹谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micron Technology Inc
Original Assignee
Micron Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micron Technology Inc filed Critical Micron Technology Inc
Priority to JP2014088074A priority Critical patent/JP2015207692A/en
Publication of JP2015207692A publication Critical patent/JP2015207692A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the characteristics of a cell transistor sharing a bit line.SOLUTION: A semiconductor device comprises: an active region AR composed of a semiconductor substrate 10 partitioned by an element isolation region STI; impurity diffusion layers 11 to 13 provided in the active region AR; a gate electrode 22 provided between the impurity diffusion layers 11 and 12 via a gate insulating film 21; and a gate electrode 32 provided between the impurity diffusion layers 11 and 13 via a gate insulating film 31. The impurity diffusion layers 12 and 13 are composed of a part of the semiconductor substrate 10. At least a part of the impurity diffusion layer 11 is composed of polysilicon. According to the present invention, the impurity diffusion layer 11 is composed of polysilicon, so impurity diffusion to the impurity diffusion layers 12 and 13 can be suppressed even when the impurity concentration is increased.

Description

本発明は半導体装置及びその製造方法に関し、特に、セルトランジスタを備える半導体装置及びその製造方法に関する。   The present invention relates to a semiconductor device and a manufacturing method thereof, and more particularly to a semiconductor device including a cell transistor and a manufacturing method thereof.

DRAM(Dynamic Random Access Memory)などの半導体装置に設けられるセルトランジスタは、ソース/ドレイン領域の一方が記憶素子に接続され、ソース/ドレイン領域の他方がビット線に接続される。例えば、特許文献1に記載された半導体装置では、1つの活性領域内に3つの不純物拡散層が設けられ、両端に位置する2つの不純物拡散層がそれぞれセルキャパシタに接続され、中央に位置する1つの不純物拡散層がビット線に接続される。そして、隣接する不純物拡散層間にはそれぞれゲートトレンチが設けられ、その内部にゲート電極が埋め込まれる。   In a cell transistor provided in a semiconductor device such as a DRAM (Dynamic Random Access Memory), one of source / drain regions is connected to a memory element, and the other of the source / drain regions is connected to a bit line. For example, in the semiconductor device described in Patent Document 1, three impurity diffusion layers are provided in one active region, and two impurity diffusion layers located at both ends are respectively connected to the cell capacitor, and 1 located at the center. Two impurity diffusion layers are connected to the bit line. A gate trench is provided between adjacent impurity diffusion layers, and a gate electrode is embedded therein.

近年、半導体装置の微細化がさらに進行しており、これに伴って2つのゲートトレンチの間隔が狭くなっている。ゲートトレンチの間隔が狭くなると、一方のセルトランジスタを構成するゲート電極の電位によって、他方のセルトランジスタの特性が変化するという現象が生じる。これは、ゲート電極の電位が中央に位置する不純物拡散層に影響を与え、これによりトランジスタの表面ポテンシャルが変化するためである。   In recent years, further miniaturization of semiconductor devices has progressed, and accordingly, the interval between two gate trenches has become narrower. When the interval between the gate trenches is narrowed, a phenomenon occurs in which the characteristics of the other cell transistor change depending on the potential of the gate electrode constituting the one cell transistor. This is because the potential of the gate electrode affects the impurity diffusion layer located in the center, thereby changing the surface potential of the transistor.

図16は、ゲート電極の間隔とセルトランジスタのしきい値の関係を示すグラフである。図16において、□印でプロットされているのは、隣接するセルトランジスタのゲート電極に2.6Vの電圧(オン電圧)が印加されている場合のしきい値を示し、×印でプロットされているのは、隣接するセルトランジスタのゲート電極に0Vの電圧(オフ電圧)が印加されている場合のしきい値を示している。図17においても同様である。   FIG. 16 is a graph showing the relationship between the gate electrode interval and the threshold value of the cell transistor. In FIG. 16, what is plotted with a square is the threshold when a voltage of 2.6 V (on voltage) is applied to the gate electrode of an adjacent cell transistor, and plotted with a cross This shows the threshold value when a voltage of 0 V (off voltage) is applied to the gate electrode of the adjacent cell transistor. The same applies to FIG.

図16に示すように、ゲート電極の間隔が25nm以下まで狭くなると、隣接するセルトランジスタのゲート電極に2.6Vの電圧(オン電圧)が印加されている場合のしきい値と、隣接するセルトランジスタのゲート電極に0Vの電圧(オフ電圧)が印加されている場合のしきい値が大きく相違することが分かる。このことは、一方のセルトランジスタがオンすると、これに隣接する他方のセルトランジスタのしきい値が低下し、オフリーク電流の増大によって情報保持特性が低下することを意味する。オフリーク電流を抑制するためには、オフ時におけるゲート電圧をより低くすればよいが、この場合、ゲート−ドレイン間の電界が強くなりリフレッシュ特性が悪化してしまう。   As shown in FIG. 16, when the gap between the gate electrodes is narrowed to 25 nm or less, the threshold value when a voltage (ON voltage) of 2.6 V is applied to the gate electrode of the adjacent cell transistor, and the adjacent cell It can be seen that the threshold values differ greatly when a voltage of 0 V (off voltage) is applied to the gate electrode of the transistor. This means that when one cell transistor is turned on, the threshold value of the other cell transistor adjacent to the cell transistor is lowered, and the information retention characteristic is lowered due to an increase in off-leakage current. In order to suppress the off-leakage current, the gate voltage at the time of off may be lowered, but in this case, the electric field between the gate and the drain becomes strong and the refresh characteristic is deteriorated.

図17は、ゲート電極の間隔とサブスレッショルド係数の関係を示すグラフである。   FIG. 17 is a graph showing the relationship between the gate electrode spacing and the subthreshold coefficient.

図17に示すように、ゲート電極の間隔が25nm以下まで狭くなると、隣接するセルトランジスタのゲート電極に2.6Vの電圧(オン電圧)が印加されている場合のサブスレッショルド係数と、隣接するセルトランジスタのゲート電極に0Vの電圧(オフ電圧)が印加されている場合のサブスレッショルド係数が大きく異なることが分かる。これは、セルトランジスタをオフからオンに変化させる場合、空乏化している中央の不純物拡散層(ビット線に接続された不純物拡散層)をゲート電圧によって反転させる必要があるのに対し、隣接するセルトランジスタがすでにオンしている場合は当該不純物拡散層が容易に反転するからである。   As shown in FIG. 17, when the gap between the gate electrodes is narrowed to 25 nm or less, the subthreshold coefficient in the case where a voltage (ON voltage) of 2.6 V is applied to the gate electrode of the adjacent cell transistor, and the adjacent cell It can be seen that the subthreshold coefficients differ greatly when a voltage of 0 V (off voltage) is applied to the gate electrode of the transistor. This is because when the cell transistor is changed from OFF to ON, the depleted central impurity diffusion layer (impurity diffusion layer connected to the bit line) needs to be inverted by the gate voltage, whereas the adjacent cell This is because the impurity diffusion layer is easily inverted when the transistor is already turned on.

ゲート電極の間隔縮小に伴う不純物拡散層の空乏化を抑制するためには、ビット線に接続される中央の不純物拡散層の不純物濃度を高めることが有効である。   In order to suppress the depletion of the impurity diffusion layer due to the reduction in the distance between the gate electrodes, it is effective to increase the impurity concentration of the central impurity diffusion layer connected to the bit line.

特開2012−234964号公報JP 2012-234964 A

しかしながら、ビット線に接続される不純物拡散層の不純物濃度を高めると、イオン注入によって注入されたドーパントが両端側の不純物拡散層にも拡散してしまう。これにより、セルキャパシタに接続される不純物拡散層の接合電界が強くなり、リフレッシュ特性が悪化するおそれがあった。   However, when the impurity concentration of the impurity diffusion layer connected to the bit line is increased, the dopant implanted by ion implantation diffuses into the impurity diffusion layers on both ends. As a result, the junction electric field of the impurity diffusion layer connected to the cell capacitor becomes strong, and the refresh characteristics may be deteriorated.

本発明による半導体装置は、素子分離領域によって区画された半導体基板からなる活性領域と、前記活性領域に設けられた第1、第2及び第3の不純物拡散層と、前記第1及び第2の不純物拡散層間に第1のゲート絶縁膜を介して設けられた第1のゲート電極と、前記第1及び第3の不純物拡散層間に第2のゲート絶縁膜を介して設けられた第2のゲート電極と、を備え、前記第2及び第3の不純物拡散層は前記半導体基板の一部によって構成され、前記第1の不純物拡散層の少なくとも一部はポリシリコンによって構成されることを特徴とする。   The semiconductor device according to the present invention includes an active region made of a semiconductor substrate partitioned by an element isolation region, first, second, and third impurity diffusion layers provided in the active region, and the first and second A first gate electrode provided between the impurity diffusion layers via a first gate insulating film; and a second gate provided between the first and third impurity diffusion layers via a second gate insulating film. An electrode, wherein the second and third impurity diffusion layers are constituted by a part of the semiconductor substrate, and at least a part of the first impurity diffusion layer is constituted by polysilicon. .

本発明による半導体装置の製造方法は、半導体基板に第1のトレンチを形成する工程と、前記第1のトレンチの少なくとも一部をポリシリコンで埋めることによって第1の不純物拡散層を形成する工程と、前記半導体基板に第2及び第3の不純物拡散層を形成する工程と、前記第1及び第2の不純物拡散層間に第1のゲート絶縁膜を介して第1のゲート電極を形成し、前記第1及び第3の不純物拡散層間に第2のゲート絶縁膜を介して第2のゲート電極を形成する工程と、を備えることを特徴とする。   A method of manufacturing a semiconductor device according to the present invention includes a step of forming a first trench in a semiconductor substrate, and a step of forming a first impurity diffusion layer by filling at least part of the first trench with polysilicon. Forming a second and a third impurity diffusion layer on the semiconductor substrate, forming a first gate electrode between the first and second impurity diffusion layers via a first gate insulating film, Forming a second gate electrode between the first and third impurity diffusion layers with a second gate insulating film interposed therebetween.

本発明によれば、一方の不純物拡散層がポリシリコンによって構成されていることから、当該不純物濃度を高めた場合であっても、他方の不純物拡散層への不純物の拡散を抑制することができる。   According to the present invention, since one impurity diffusion layer is made of polysilicon, diffusion of impurities into the other impurity diffusion layer can be suppressed even when the impurity concentration is increased. .

本発明の第1の実施形態による半導体装置100の構造を説明するための断面図である。1 is a cross-sectional view for explaining the structure of a semiconductor device 100 according to a first embodiment of the present invention. 半導体装置100におけるゲート電極の間隔とセルトランジスタのしきい値の関係を示すグラフである。3 is a graph showing a relationship between a gate electrode interval and a cell transistor threshold in the semiconductor device 100. 半導体装置100におけるゲート電極の間隔とサブスレッショルド係数の関係を示すグラフである。4 is a graph showing a relationship between a gate electrode interval and a subthreshold coefficient in a semiconductor device 100. 半導体装置100の製造方法を説明するための工程図であり、(a)は断面図、(b)は平面図である。4A and 4B are process diagrams for explaining a manufacturing method of the semiconductor device 100, where FIG. 5A is a cross-sectional view, and FIG. 半導体装置100の製造方法を説明するための工程図であり、(a)は断面図、(b)は平面図である。4A and 4B are process diagrams for explaining a manufacturing method of the semiconductor device 100, where FIG. 5A is a cross-sectional view, and FIG. 半導体装置100の製造方法を説明するための工程図であり、(a)は断面図、(b)は平面図である。4A and 4B are process diagrams for explaining a manufacturing method of the semiconductor device 100, where FIG. 5A is a cross-sectional view, and FIG. 本発明の第2の実施形態による半導体装置200の構造を説明するための断面図である。It is sectional drawing for demonstrating the structure of the semiconductor device 200 by the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態による半導体装置300の構造を説明するための断面図である。It is sectional drawing for demonstrating the structure of the semiconductor device 300 by the 3rd Embodiment of this invention. 半導体装置300の製造方法を説明するための工程図である。FIG. 11 is a process diagram for describing the method for manufacturing the semiconductor device 300. 半導体装置300の製造方法を説明するための工程図である。FIG. 11 is a process diagram for describing the method for manufacturing the semiconductor device 300. 本発明の第4の実施形態による半導体装置の製造方法を説明するための工程図である。It is process drawing for demonstrating the manufacturing method of the semiconductor device by the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施形態による半導体装置の製造方法を説明するための工程図である。It is process drawing for demonstrating the manufacturing method of the semiconductor device by the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施形態による半導体装置の製造方法を説明するための工程図である。It is process drawing for demonstrating the manufacturing method of the semiconductor device by the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施形態による半導体装置の製造方法を説明するための工程図である。It is process drawing for demonstrating the manufacturing method of the semiconductor device by the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施形態による半導体装置の製造方法を説明するための工程図である。It is process drawing for demonstrating the manufacturing method of the semiconductor device by the 5th Embodiment of this invention. 一般的な半導体装置におけるゲート電極の間隔とセルトランジスタのしきい値の関係を示すグラフである。It is a graph which shows the relationship between the space | interval of the gate electrode in a general semiconductor device, and the threshold value of a cell transistor. 一般的な半導体装置におけるゲート電極の間隔とサブスレッショルド係数の関係を示すグラフである。It is a graph which shows the relationship between the space | interval of the gate electrode in a general semiconductor device, and a subthreshold coefficient.

以下、添付図面を参照しながら、本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明する。なお、以下の説明で用いる図面は、本発明の実施形態の構成を説明するためのものであり、図示される各部の大きさや厚さや寸法等は、実際の半導体装置の寸法関係とは異なる場合がある。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. Note that the drawings used in the following description are for explaining the configuration of the embodiment of the present invention, and the size, thickness, dimensions, and the like of each part shown in the drawings are different from the dimensional relationship of an actual semiconductor device. There is.

図1は、本発明の第1の実施形態による半導体装置100の構造を説明するための断面図である。   FIG. 1 is a cross-sectional view for explaining the structure of a semiconductor device 100 according to the first embodiment of the present invention.

本実施形態による半導体装置100はDRAMであり、図1には、メモリセルアレイ領域に形成される1つの活性領域ARに対応する部分が示されている。活性領域ARは素子分離領域STIによって区画されたp型の半導体基板10の一部である。活性領域ARには、n型である3つの不純物拡散層11〜13が設けられている。このうち、不純物拡散層11は活性領域ARの長手方向における中央に位置し、不純物拡散層12,13は活性領域ARの長手方向における両端部に位置する。   The semiconductor device 100 according to the present embodiment is a DRAM, and FIG. 1 shows a portion corresponding to one active region AR formed in the memory cell array region. The active region AR is a part of the p-type semiconductor substrate 10 partitioned by the element isolation region STI. In the active region AR, three n-type impurity diffusion layers 11 to 13 are provided. Among these, the impurity diffusion layer 11 is located at the center in the longitudinal direction of the active region AR, and the impurity diffusion layers 12 and 13 are located at both ends in the longitudinal direction of the active region AR.

不純物拡散層11と不純物拡散層12との間に位置する半導体基板10には、ゲートトレンチTR2が設けられている。ゲートトレンチTR2の内部には、ゲート絶縁膜21を介してゲート電極22が埋め込まれている。ゲート電極22の上部には、ゲートキャップ絶縁膜23が配置されている。かかる構成により、不純物拡散層11,12及びゲート電極22は、ゲートトレンチTR2の底部に位置する半導体基板10をチャネルとするMOS型のセルトランジスタを構成する。ゲート電極22はワード線として用いられる。   The semiconductor substrate 10 located between the impurity diffusion layer 11 and the impurity diffusion layer 12 is provided with a gate trench TR2. A gate electrode 22 is embedded in the gate trench TR2 via a gate insulating film 21. A gate cap insulating film 23 is disposed on the gate electrode 22. With this configuration, the impurity diffusion layers 11 and 12 and the gate electrode 22 form a MOS type cell transistor having the semiconductor substrate 10 located at the bottom of the gate trench TR2 as a channel. The gate electrode 22 is used as a word line.

同様に、不純物拡散層11と不純物拡散層13との間に位置する半導体基板10には、ゲートトレンチTR3が設けられている。ゲートトレンチTR3の内部には、ゲート絶縁膜31を介してゲート電極32が埋め込まれている。ゲート電極32の上部には、ゲートキャップ絶縁膜33が配置されている。かかる構成により、不純物拡散層11,13及びゲート電極32は、ゲートトレンチTR3の底部に位置する半導体基板10をチャネルとするMOS型のセルトランジスタを構成する。ゲート電極22はワード線として用いられる。   Similarly, the semiconductor substrate 10 located between the impurity diffusion layer 11 and the impurity diffusion layer 13 is provided with a gate trench TR3. A gate electrode 32 is embedded in the gate trench TR3 via a gate insulating film 31. A gate cap insulating film 33 is disposed on the gate electrode 32. With this configuration, the impurity diffusion layers 11 and 13 and the gate electrode 32 constitute a MOS cell transistor having the semiconductor substrate 10 located at the bottom of the gate trench TR3 as a channel. The gate electrode 22 is used as a word line.

不純物拡散層11は半導体基板10の一部からなるのではなく、半導体基板10に形成されたトレンチTR1に埋め込まれたポリシリコンによって構成されている。不純物拡散層11を構成するポリシリコンには、n型の不純物がドープされている。不純物拡散層11は、ビット線BLに接続されている。ビット線BLの上面及び側面は、絶縁膜41によって覆われている。   The impurity diffusion layer 11 is not formed of a part of the semiconductor substrate 10 but is formed of polysilicon buried in the trench TR1 formed in the semiconductor substrate 10. The polysilicon constituting the impurity diffusion layer 11 is doped with n-type impurities. The impurity diffusion layer 11 is connected to the bit line BL. The upper surface and side surfaces of the bit line BL are covered with an insulating film 41.

これに対し、不純物拡散層12,13は半導体基板10の一部からなる。不純物拡散層12,13は、それぞれコンタクトプラグ51,61に接続されている。コンタクトプラグ51,61の側面は、絶縁膜41によって覆われている。   On the other hand, the impurity diffusion layers 12 and 13 are formed of a part of the semiconductor substrate 10. The impurity diffusion layers 12 and 13 are connected to contact plugs 51 and 61, respectively. Side surfaces of the contact plugs 51 and 61 are covered with an insulating film 41.

ビット線BL及びコンタクトプラグ51,61は、層間絶縁膜42に埋め込まれている。層間絶縁膜42の表面には、コンタクトプラグ51,61にそれぞれ接続されたコンタクトパッド52,62が設けられている。コンタクトパッド52,62は、セルキャパシタの下部電極53,63に接続されている。下部電極53,63の表面は容量絶縁膜71を介してセルキャパシタの上部電極72に覆われている。   The bit line BL and the contact plugs 51 and 61 are embedded in the interlayer insulating film 42. On the surface of the interlayer insulating film 42, contact pads 52 and 62 connected to contact plugs 51 and 61, respectively, are provided. The contact pads 52 and 62 are connected to the lower electrodes 53 and 63 of the cell capacitor. The surfaces of the lower electrodes 53 and 63 are covered with the upper electrode 72 of the cell capacitor via the capacitive insulating film 71.

かかる構成により、下部電極53、容量絶縁膜71及び上部電極72は、一方のセルキャパシタC1を構成し、下部電極63、容量絶縁膜71及び上部電極72は、他方のセルキャパシタC2を構成する。そして、ビット線BLは、これらセルキャパシタC1,C2に対して共通に割り当てられる。   With this configuration, the lower electrode 53, the capacitive insulating film 71, and the upper electrode 72 constitute one cell capacitor C1, and the lower electrode 63, the capacitive insulating film 71, and the upper electrode 72 constitute the other cell capacitor C2. The bit line BL is commonly assigned to the cell capacitors C1 and C2.

このように、本実施形態による半導体装置100は、コンタクトプラグ51,61に接続される不純物拡散層12,13については、半導体基板10の一部である単結晶シリコンからなるのに対し、ビット線BLに接続される不純物拡散層11については、トレンチTR1に埋め込まれたポリシリコンによって構成されている。不純物拡散層11の不純物濃度は、不純物拡散層12,13の不純物濃度よりも高く設定されており、これによりゲートトレンチTR2,TR3の間隔が狭い場合であっても、不純物拡散層11の空乏化を抑制することができる。   As described above, in the semiconductor device 100 according to the present embodiment, the impurity diffusion layers 12 and 13 connected to the contact plugs 51 and 61 are made of single crystal silicon which is a part of the semiconductor substrate 10, whereas the bit line The impurity diffusion layer 11 connected to BL is made of polysilicon buried in the trench TR1. The impurity concentration of the impurity diffusion layer 11 is set to be higher than the impurity concentration of the impurity diffusion layers 12 and 13, thereby depleting the impurity diffusion layer 11 even when the distance between the gate trenches TR 2 and TR 3 is narrow. Can be suppressed.

そして、本実施形態においては、不純物拡散層11がポリシリコンによって構成されていることから、不純物拡散層11にイオン注入を行う必要がない。このため、不純物拡散層12,13の不純物濃度に影響を与えることがない。しかも、単結晶シリコンよりもポリシリコンの方がヒ素(As)などのドーパントの拡散係数が大きいため、不純物拡散層11からのドーパントの拡散も抑制される。
からである。
In this embodiment, since the impurity diffusion layer 11 is made of polysilicon, it is not necessary to perform ion implantation into the impurity diffusion layer 11. For this reason, the impurity concentration of the impurity diffusion layers 12 and 13 is not affected. In addition, since the diffusion coefficient of the dopant such as arsenic (As) is larger in the polysilicon than in the single crystal silicon, the diffusion of the dopant from the impurity diffusion layer 11 is also suppressed.
Because.

図2は、半導体装置100におけるゲート電極の間隔とセルトランジスタのしきい値の関係を示すグラフである。図2において、○印でプロットされているのは、隣接するセルトランジスタのゲート電極に2.6Vの電圧(オン電圧)が印加されている場合のしきい値を示し、+印でプロットされているのは、隣接するセルトランジスタのゲート電極に0Vの電圧(オフ電圧)が印加されている場合のしきい値を示している。図3においても同様である。   FIG. 2 is a graph showing the relationship between the gate electrode spacing and the cell transistor threshold in the semiconductor device 100. In FIG. 2, what is plotted with a circle indicates a threshold value when a 2.6 V voltage (ON voltage) is applied to the gate electrode of an adjacent cell transistor, and is plotted with a + mark. This shows the threshold value when a voltage of 0 V (off voltage) is applied to the gate electrode of the adjacent cell transistor. The same applies to FIG.

図2に示すように、本実施形態による半導体装置100では、隣接するセルトランジスタのゲート電極に2.6Vの電圧(オン電圧)が印加されている場合のしきい値と、隣接するトランジスタのゲート電極に0Vの電圧(オフ電圧)が印加されている場合のしきい値がほぼ一致することが分かる。このため、一方のセルトランジスタがオンしても、これに隣接する他方のセルトランジスタのしきい値が変化しないため、オフリーク電流の増大による情報保持特性の低下が防止される。   As shown in FIG. 2, in the semiconductor device 100 according to the present embodiment, the threshold value when a voltage (ON voltage) of 2.6 V is applied to the gate electrode of the adjacent cell transistor, and the gate of the adjacent transistor. It can be seen that the threshold values when the voltage of 0 V (off voltage) is applied to the electrodes substantially match. For this reason, even if one cell transistor is turned on, the threshold value of the other cell transistor adjacent to the one cell transistor does not change, thereby preventing a decrease in information retention characteristics due to an increase in off-leakage current.

図3は、半導体装置100におけるゲート電極の間隔とサブスレッショルド係数の関係を示すグラフである。   FIG. 3 is a graph showing the relationship between the gate electrode spacing and the subthreshold coefficient in the semiconductor device 100.

図3に示すように、本実施形態による半導体装置100では、隣接するセルトランジスタのゲート電極に2.6Vの電圧(オン電圧)が印加されている場合のサブスレッショルド係数と、隣接するセルトランジスタのゲート電極に0Vの電圧(オフ電圧)が印加されている場合のサブスレッショルド係数がほぼ一致することが分かる。   As shown in FIG. 3, in the semiconductor device 100 according to the present embodiment, the sub-threshold coefficient in the case where a voltage (ON voltage) of 2.6 V is applied to the gate electrode of the adjacent cell transistor, and the adjacent cell transistor It can be seen that the subthreshold coefficients when the voltage of 0 V (off voltage) is applied to the gate electrode substantially match.

このように、本実施形態による半導体装置100は、不純物拡散層12,13に実質的な影響を与えることなく、不純物拡散層11の不純物濃度を高くすることができるため、良好なトランジスタ特性を得ることが可能となる。   As described above, since the semiconductor device 100 according to the present embodiment can increase the impurity concentration of the impurity diffusion layer 11 without substantially affecting the impurity diffusion layers 12 and 13, good transistor characteristics can be obtained. It becomes possible.

次に、本実施形態による半導体装置100の製造方法について、図4〜図6を参照しながら説明する。図4〜図6において、(a)は(b)に示すA−A線に沿った断面図である。   Next, the method for fabricating the semiconductor device 100 according to the present embodiment will be explained with reference to FIGS. 4-6, (a) is sectional drawing along the AA line shown to (b).

まず、図4に示すように、単結晶シリコンからなる半導体基板10を熱酸化することにより、半導体基板10の表面10Aに厚さ10nmのシリコン酸化膜14を形成する。次に、フォトリソグラフィー法によってシリコン酸化膜14をライン状にパターニングした後、パターニングされたシリコン酸化膜14をマスクとして半導体基板10をエッチングする。これにより、半導体基板10には、深さ約180nmのトレンチTR1がライン状に形成される。   First, as shown in FIG. 4, the semiconductor substrate 10 made of single crystal silicon is thermally oxidized to form a silicon oxide film 14 having a thickness of 10 nm on the surface 10A of the semiconductor substrate 10. Next, after patterning the silicon oxide film 14 in a line shape by photolithography, the semiconductor substrate 10 is etched using the patterned silicon oxide film 14 as a mask. As a result, a trench TR1 having a depth of about 180 nm is formed in the semiconductor substrate 10 in a line shape.

次に、CVD法によってヒ素(As)がドープされたポリシリコンを堆積させることにより、トレンチTR1の内部をポリシリコンからなる不純物拡散層11で埋めこむ。ヒ素(As)の濃度は、例えば1×1020atm/cmである。そして、CMP法などを用いて、シリコン酸化膜14の上面に形成された不要なポリシリコンを除去することにより、トレンチTR1の内部にのみポリシリコンを残存させる。 Next, polysilicon doped with arsenic (As) is deposited by CVD to fill the trench TR1 with the impurity diffusion layer 11 made of polysilicon. The concentration of arsenic (As) is, for example, 1 × 10 20 atm / cm 3 . Then, by using the CMP method or the like, unnecessary polysilicon formed on the upper surface of the silicon oxide film 14 is removed, so that polysilicon remains only in the trench TR1.

次に、図5に示すように、素子分離領域STIを形成すべき部分にトレンチを形成し、このトレンチを酸化シリコンで埋めることにより、素子分離領域STIを形成する。これにより、半導体基板10のうち平面視で素子分離領域STIによって囲まれた部分は、活性領域ARとなる。活性領域ARの長手方向における中央部には、トレンチTR1に埋め込まれた不純物拡散層11が存在している。   Next, as shown in FIG. 5, a trench is formed in a portion where the element isolation region STI is to be formed, and this trench is filled with silicon oxide, thereby forming the element isolation region STI. Thereby, a portion of the semiconductor substrate 10 surrounded by the element isolation region STI in plan view becomes the active region AR. In the central portion in the longitudinal direction of the active region AR, there is an impurity diffusion layer 11 embedded in the trench TR1.

次に、図6に示すように、活性領域ARを横断する2つのゲートトレンチTR2,TR3を半導体基板10に形成する。ゲートトレンチTR2,TR3の深さは例えば200nmである。ゲートトレンチTR2,TR3は、不純物拡散層11の両端に沿って形成される。これにより、ゲートトレンチTR2,TR3を介して半導体基板10と不純物拡散層11とが横方向に分離される。   Next, as shown in FIG. 6, two gate trenches TR <b> 2 and TR <b> 3 that cross the active region AR are formed in the semiconductor substrate 10. The depth of the gate trenches TR2 and TR3 is, for example, 200 nm. The gate trenches TR2 and TR3 are formed along both ends of the impurity diffusion layer 11. Thereby, the semiconductor substrate 10 and the impurity diffusion layer 11 are separated in the lateral direction via the gate trenches TR2 and TR3.

次に、ヒ素(As)などのn型不純物をイオン注入することにより、半導体基板10の表面に不純物拡散層12,13を形成する。そして、図1に示すように、ゲートトレンチTR2,TR3の内壁にゲート絶縁膜21,31を形成した後、ゲート電極22,32を埋め込み、さらに、ゲートキャップ絶縁膜23,33を埋め込む。その後は、公知のプロセスを用いてビット線BL、コンタクトプラグ51,61、コンタクトパッド52,62、セルキャパシタC1,C2などを形成すれば、本実施形態による半導体装置100が完成する。   Next, impurity diffusion layers 12 and 13 are formed on the surface of the semiconductor substrate 10 by ion implantation of n-type impurities such as arsenic (As). Then, as shown in FIG. 1, after forming the gate insulating films 21 and 31 on the inner walls of the gate trenches TR2 and TR3, the gate electrodes 22 and 32 are embedded, and further the gate cap insulating films 23 and 33 are embedded. Thereafter, the bit line BL, the contact plugs 51 and 61, the contact pads 52 and 62, the cell capacitors C1 and C2, and the like are formed using a known process, whereby the semiconductor device 100 according to the present embodiment is completed.

このように、本実施形態による半導体装置100は、素子分離領域STIを形成する前に半導体基板10にトレンチTR1を形成し、トレンチTR1をポリシリコンで埋める工程を追加することにより作製することが可能である。   As described above, the semiconductor device 100 according to the present embodiment can be manufactured by forming the trench TR1 in the semiconductor substrate 10 before forming the element isolation region STI and adding the step of filling the trench TR1 with polysilicon. It is.

図7は、本発明の第2の実施形態による半導体装置200の構造を説明するための断面図である。   FIG. 7 is a cross-sectional view for explaining the structure of a semiconductor device 200 according to the second embodiment of the present invention.

本実施形態による半導体装置200は、ゲートトレンチTR2,TR3の底部に位置する半導体基板10に不純物拡散層11Aが設けられている点において、図1に示した第1の実施形態による半導体装置100と相違している。その他の構成は、第1の実施形態による半導体装置100と同一であることから、同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。   The semiconductor device 200 according to the present embodiment is different from the semiconductor device 100 according to the first embodiment shown in FIG. 1 in that an impurity diffusion layer 11A is provided in the semiconductor substrate 10 located at the bottom of the gate trenches TR2 and TR3. It is different. Since other configurations are the same as those of the semiconductor device 100 according to the first embodiment, the same elements are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.

不純物拡散層11Aは、半導体基板10にヒ素(As)などのn型不純物が拡散されてなる領域である。不純物拡散層11Aは、ポリシリコンからなる不純物拡散層11と接しており、これにより不純物拡散層11の一部と見なすことができる。かかる構成により、ゲートトレンチTR2,TR3の側壁に沿った部分のみをセルトランジスタのチャネルとして機能させることができる。   The impurity diffusion layer 11 </ b> A is a region formed by diffusing n-type impurities such as arsenic (As) in the semiconductor substrate 10. The impurity diffusion layer 11 </ b> A is in contact with the impurity diffusion layer 11 made of polysilicon, and thus can be regarded as a part of the impurity diffusion layer 11. With this configuration, only the portions along the side walls of the gate trenches TR2 and TR3 can function as the channel of the cell transistor.

本実施形態による半導体装置200は、半導体基板10にゲートトレンチTR2,TR3を形成した後、ゲート電極22,32を形成する前に、ゲートトレンチTR2,TR3の内部にイオン注入を行う工程を追加することにより作製することが可能である。   In the semiconductor device 200 according to the present embodiment, after forming the gate trenches TR2 and TR3 in the semiconductor substrate 10 and before forming the gate electrodes 22 and 32, a step of performing ion implantation inside the gate trenches TR2 and TR3 is added. Can be produced.

図8は、本発明の第3の実施形態による半導体装置300の構造を説明するための断面図である。   FIG. 8 is a cross-sectional view for explaining the structure of a semiconductor device 300 according to the third embodiment of the present invention.

本実施形態による半導体装置300は、不純物拡散層11がポリシリコンからなる部分11Bと半導体基板10の一部からなる部分11Cによって構成されている点において、図1に示した第1の実施形態による半導体装置100と相違している。その他の構成は、第1の実施形態による半導体装置100と同一であることから、同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。   The semiconductor device 300 according to the present embodiment is in accordance with the first embodiment shown in FIG. 1 in that the impurity diffusion layer 11 is constituted by a portion 11B made of polysilicon and a portion 11C made of a part of the semiconductor substrate 10. This is different from the semiconductor device 100. Since other configurations are the same as those of the semiconductor device 100 according to the first embodiment, the same elements are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.

ポリシリコンからなる不純物拡散層11Bは、第1の実施形態における不純物拡散層11と同様、トレンチTR1に埋め込まれたポリシリコンによって構成されている。これに対し、半導体基板10の一部からなる不純物拡散層11Cは、トレンチTR1の底部に位置する半導体基板10にヒ素(As)などのn型不純物が拡散されてなる部分である。ポリシリコンからなる不純物拡散層11Bと、半導体基板10の一部からなる不純物拡散層11Cは互いに接しており、これにより一つの不純物拡散層11が構成される。   The impurity diffusion layer 11B made of polysilicon is made of polysilicon buried in the trench TR1, like the impurity diffusion layer 11 in the first embodiment. On the other hand, the impurity diffusion layer 11C formed of a part of the semiconductor substrate 10 is a portion formed by diffusing n-type impurities such as arsenic (As) into the semiconductor substrate 10 located at the bottom of the trench TR1. The impurity diffusion layer 11B made of polysilicon and the impurity diffusion layer 11C made of a part of the semiconductor substrate 10 are in contact with each other, whereby one impurity diffusion layer 11 is configured.

本実施形態による半導体装置300の製造方法は次の通りである。   A method for manufacturing the semiconductor device 300 according to the present embodiment is as follows.

まず、図4を用いて説明したように、パターニングされたシリコン酸化膜14をマスクとして半導体基板10をエッチングすることにより、半導体基板10にトレンチTR1を形成する。この時、トレンチTR1の深さは、第1の実施形態よりも浅く設定する。   First, as described with reference to FIG. 4, the trench TR <b> 1 is formed in the semiconductor substrate 10 by etching the semiconductor substrate 10 using the patterned silicon oxide film 14 as a mask. At this time, the depth of the trench TR1 is set shallower than that in the first embodiment.

そして、素子分離領域STIを形成した後、図9に示すように、トレンチTR1の底部にヒ素(As)などのn型不純物91をイオン注入する。これにより、トレンチTR1の底部に位置する半導体基板10には、不純物拡散層11Cが形成される。その後、図10に示すように、不純物がドープされたポリシリコンでトレンチTR1を埋め込むことによって不純物拡散層11Bを形成すれば、不純物拡散層11が完成する。   Then, after forming the element isolation region STI, as shown in FIG. 9, an n-type impurity 91 such as arsenic (As) is ion-implanted into the bottom of the trench TR1. Thereby, an impurity diffusion layer 11C is formed in the semiconductor substrate 10 located at the bottom of the trench TR1. Thereafter, as shown in FIG. 10, if the impurity diffusion layer 11B is formed by burying the trench TR1 with polysilicon doped with impurities, the impurity diffusion layer 11 is completed.

このように、本実施形態による半導体装置300では、トレンチTR1の深さを浅く設定することができることから、ポリシリコンの埋め込みが容易となる。このため、トレンチTR1に対するポリシリコンの埋め込み性に問題がある場合であっても、容易に製造することが可能となる。また、半導体基板10の一部からなる不純物拡散層11Cに注入された不純物は、半導体基板10の横方向にも拡散するが、拡散した領域は、ゲートトレンチTR2,TR3を形成する工程で除去されるため、不純物拡散層12,13に影響を与えることはほとんどない。   Thus, in the semiconductor device 300 according to the present embodiment, since the depth of the trench TR1 can be set shallow, it is easy to bury polysilicon. For this reason, even if there is a problem in the embedding property of the polysilicon in the trench TR1, it can be easily manufactured. Further, the impurity implanted into the impurity diffusion layer 11C formed of a part of the semiconductor substrate 10 is diffused also in the lateral direction of the semiconductor substrate 10, but the diffused region is removed in the process of forming the gate trenches TR2 and TR3. Therefore, the impurity diffusion layers 12 and 13 are hardly affected.

図11及び図12は、本発明の第4の実施形態による半導体装置の製造工程を説明するための断面図である。   11 and 12 are cross-sectional views for explaining a manufacturing process of a semiconductor device according to the fourth embodiment of the present invention.

本実施形態による半導体装置の製造工程では、まず、図11に示すようにパターニングされたシリコン酸化膜14をマスクとして半導体基板10をエッチングすることにより、半導体基板10にトレンチTR1を形成した後、その側壁に絶縁膜80を形成する。絶縁膜80は、例えば、CVD法によってトレンチTR1の内壁を含む全面に酸化シリコンを堆積させた後、エッチバックを行うことによって、トレンチTR1の側壁部分にのみ残存させることができる。或いは、半導体基板10を熱酸化することにより絶縁膜80を形成しても構わない。   In the manufacturing process of the semiconductor device according to the present embodiment, first, the trench TR1 is formed in the semiconductor substrate 10 by etching the semiconductor substrate 10 using the patterned silicon oxide film 14 as a mask, as shown in FIG. An insulating film 80 is formed on the sidewall. The insulating film 80 can be left only on the side wall portion of the trench TR1 by, for example, depositing silicon oxide on the entire surface including the inner wall of the trench TR1 by a CVD method and then performing etch back. Alternatively, the insulating film 80 may be formed by thermally oxidizing the semiconductor substrate 10.

次に、図12に示すように、n型の不純物がドープされたポリシリコンでトレンチTR1を埋め込むことにより、不純物拡散層11を形成する。その後は、図5及び図6を用いて説明した工程を行えば、本実施形態による半導体装置が完成する。ここで、トレンチTR1の側壁に設けられた絶縁膜80は、ゲートトレンチTR2,TR3を形成する際に全て除去されるため、完成した半導体装置の構成は、第1の実施形態と同じである。   Next, as shown in FIG. 12, the impurity diffusion layer 11 is formed by embedding the trench TR1 with polysilicon doped with n-type impurities. Thereafter, when the steps described with reference to FIGS. 5 and 6 are performed, the semiconductor device according to the present embodiment is completed. Here, since the insulating film 80 provided on the sidewall of the trench TR1 is completely removed when forming the gate trenches TR2 and TR3, the configuration of the completed semiconductor device is the same as that of the first embodiment.

本実施形態によれば、途中の工程までトレンチTR1の側壁が絶縁膜80で覆われることから、ポリシリコンからなる不純物拡散層11から半導体基板10への不純物の拡散を防止することが可能となる。   According to the present embodiment, since the sidewall of the trench TR1 is covered with the insulating film 80 until an intermediate step, it is possible to prevent the diffusion of impurities from the impurity diffusion layer 11 made of polysilicon into the semiconductor substrate 10. .

図13〜図15は、本発明の第5の実施形態による半導体装置の製造工程を説明するための断面図である。   13 to 15 are cross-sectional views for explaining a manufacturing process of a semiconductor device according to the fifth embodiment of the present invention.

本実施形態による半導体装置の製造工程では、図13に示すように、パターニングされたシリコン酸化膜14をマスクとして半導体基板10をエッチングすることにより、半導体基板10にトレンチTR1を形成した後、ノンドープのポリシリコンを堆積させることにより、トレンチTR1の内部をノンドープのポリシリコン11Dで埋める。   In the manufacturing process of the semiconductor device according to the present embodiment, as shown in FIG. 13, the trench TR1 is formed in the semiconductor substrate 10 by etching the semiconductor substrate 10 using the patterned silicon oxide film 14 as a mask, and then non-doped. By depositing polysilicon, the inside of trench TR1 is filled with non-doped polysilicon 11D.

次に、図5及び図6を用いて説明した工程を行った後、図14に示すように、ポリシリコン11Dを露出させるマスク90で半導体基板10を覆った状態で、ヒ素(As)などのn型不純物91をイオン注入する。マスク90は、ビット線BLの形成に用いるマスクをそのまま用いることができる。イオン注入時のエネルギーは、不純物拡散層12,13への影響が無いよう、ポリシリコン11Dの上部に注入される程度の低エネルギーとすることが好ましい。   Next, after performing the steps described with reference to FIGS. 5 and 6, as shown in FIG. 14, the semiconductor substrate 10 is covered with a mask 90 exposing the polysilicon 11 </ b> D, and arsenic (As) or the like is used. An n-type impurity 91 is ion-implanted. As the mask 90, a mask used for forming the bit line BL can be used as it is. The energy at the time of ion implantation is preferably low enough to be implanted above the polysilicon 11D so that the impurity diffusion layers 12 and 13 are not affected.

その後、RTA処理などの熱処理を行えば、注入したn型不純物91がポリシリコン11D中に拡散し、図15に示すように、ポリシリコンからなる不純物拡散層11を得ることができる。ここで、ポリシリコンは、単結晶シリコンよりもヒ素(As)などのドーパントの拡散係数が大きいため、ポリシリコン11Dに注入されたn型不純物91の半導体基板10への拡散は十分に抑制される。このため、ポリシリコン11Dに含まれる不純物が不純物拡散層12,13に到達することはほとんど無い。また、不純物拡散層11の深さについても、トレンチTR1の深さによってほぼ定義されるため、不純物拡散層11を設計通りの深さに形成することが可能となる。   Thereafter, if heat treatment such as RTA treatment is performed, the implanted n-type impurity 91 is diffused into the polysilicon 11D, and as shown in FIG. 15, an impurity diffusion layer 11 made of polysilicon can be obtained. Here, since polysilicon has a larger diffusion coefficient of a dopant such as arsenic (As) than single crystal silicon, diffusion of n-type impurity 91 implanted into polysilicon 11D into semiconductor substrate 10 is sufficiently suppressed. . For this reason, the impurity contained in the polysilicon 11D hardly reaches the impurity diffusion layers 12 and 13. Further, since the depth of the impurity diffusion layer 11 is substantially defined by the depth of the trench TR1, the impurity diffusion layer 11 can be formed to a depth as designed.

以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、上記の実施形態に限定されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることはいうまでもない。   The preferred embodiments of the present invention have been described above, but the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. Needless to say, it is included in the range.

例えば、上記の各実施形態で説明したトランジスタは、ゲート電極がゲートトレンチに埋め込まれた構造を有しているが、本発明がこれに限定されるものではなく、フィン型構造のチャネルを有するトランジスタであっても構わない。   For example, the transistor described in each of the above embodiments has a structure in which the gate electrode is embedded in the gate trench, but the present invention is not limited thereto, and the transistor has a fin-type structure channel. It does not matter.

10 半導体基板
10A 半導体基板の表面
11〜13,11A〜11C 不純物拡散層
11D ノンドープのポリシリコン
14 シリコン酸化膜
21,31 ゲート絶縁膜
22,32 ゲート電極
23,33 ゲートキャップ絶縁膜
41 絶縁膜
42 層間絶縁膜
51,61 コンタクトプラグ
52,62 コンタクトパッド
53,63 下部電極
71 容量絶縁膜
72 上部電極
80 絶縁膜
90 マスク
91 n型不純物
100,200,300 半導体装置
AR 活性領域
BL ビット線
C1,C2 セルキャパシタ
STI 素子分離領域
TR1 トレンチ
TR2,TR3 ゲートトレンチ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Semiconductor substrate 10A Semiconductor substrate surface 11-13, 11A-11C Impurity diffusion layer 11D Non-doped polysilicon 14 Silicon oxide film 21, 31 Gate insulating film 22, 32 Gate electrode 23, 33 Gate cap insulating film 41 Insulating film 42 Interlayer Insulating film 51, 61 Contact plug 52, 62 Contact pad 53, 63 Lower electrode 71 Capacitor insulating film 72 Upper electrode 80 Insulating film 90 Mask 91 N-type impurity 100, 200, 300 Semiconductor device AR Active region BL Bit lines C1, C2 Cell Capacitor STI Element isolation region TR1 Trench TR2, TR3 Gate trench

Claims (15)

素子分離領域によって区画された半導体基板からなる活性領域と、
前記活性領域に設けられた第1、第2及び第3の不純物拡散層と、
前記第1及び第2の不純物拡散層間に第1のゲート絶縁膜を介して設けられた第1のゲート電極と、
前記第1及び第3の不純物拡散層間に第2のゲート絶縁膜を介して設けられた第2のゲート電極と、を備え、
前記第2及び第3の不純物拡散層は前記半導体基板の一部によって構成され、
前記第1の不純物拡散層の少なくとも一部はポリシリコンによって構成されることを特徴とする半導体基板。
An active region made of a semiconductor substrate partitioned by an element isolation region;
First, second and third impurity diffusion layers provided in the active region;
A first gate electrode provided between the first and second impurity diffusion layers via a first gate insulating film;
A second gate electrode provided between the first and third impurity diffusion layers via a second gate insulating film,
The second and third impurity diffusion layers are constituted by a part of the semiconductor substrate;
A semiconductor substrate, wherein at least a part of the first impurity diffusion layer is made of polysilicon.
前記第1の不純物拡散層の少なくとも一部は、前記活性領域に形成された第1のトレンチに埋め込まれていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。   2. The semiconductor device according to claim 1, wherein at least a part of the first impurity diffusion layer is embedded in a first trench formed in the active region. 前記第1の不純物拡散層は、下部が前記半導体基板の一部によって構成され、上部が前記第1のトレンチに埋め込まれた前記ポリシリコンによって構成されていることを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。   3. The first impurity diffusion layer according to claim 2, wherein a lower portion of the first impurity diffusion layer is formed of a part of the semiconductor substrate and an upper portion of the first impurity diffusion layer is formed of the polysilicon buried in the first trench. Semiconductor device. 前記活性領域は第2及び第3のトレンチを有し、
前記第1のゲート絶縁膜及び前記第1のゲート電極は、前記第2のトレンチの内部に設けられ、
前記第2のゲート絶縁膜及び前記第2のゲート電極は、前記第3のトレンチの内部に設けられることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の半導体装置。
The active region has second and third trenches;
The first gate insulating film and the first gate electrode are provided inside the second trench,
4. The semiconductor device according to claim 1, wherein the second gate insulating film and the second gate electrode are provided inside the third trench. 5.
前記第1の不純物拡散層は、前記第2及び第3のトレンチの底部に位置する前記半導体基板の一部からなる部分を有していることを特徴とする請求項4に記載の半導体装置。   5. The semiconductor device according to claim 4, wherein the first impurity diffusion layer has a portion made of a part of the semiconductor substrate located at a bottom portion of the second and third trenches. 前記第1の不純物拡散層の不純物濃度は、前記第2及び第3の不純物拡散層の不純物濃度よりも高いことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の半導体装置。   6. The semiconductor device according to claim 1, wherein an impurity concentration of the first impurity diffusion layer is higher than an impurity concentration of the second and third impurity diffusion layers. 前記第1の不純物拡散層に接続されたビット線と、
前記第2の不純物拡散層に接続された第1のセルキャパシタと、
前記第3の不純物拡散層に接続された第2のセルキャパシタと、をさらに備えることを特徴とする請求項6に記載の半導体装置。
A bit line connected to the first impurity diffusion layer;
A first cell capacitor connected to the second impurity diffusion layer;
The semiconductor device according to claim 6, further comprising a second cell capacitor connected to the third impurity diffusion layer.
半導体基板に第1のトレンチを形成する工程と、
前記第1のトレンチの少なくとも一部をポリシリコンで埋めることによって第1の不純物拡散層を形成する工程と、
前記半導体基板に第2及び第3の不純物拡散層を形成する工程と、
前記第1及び第2の不純物拡散層間に第1のゲート絶縁膜を介して第1のゲート電極を形成し、前記第1及び第3の不純物拡散層間に第2のゲート絶縁膜を介して第2のゲート電極を形成する工程と、を備えることを特徴とする半導体基板の製造方法。
Forming a first trench in a semiconductor substrate;
Forming a first impurity diffusion layer by filling at least a portion of the first trench with polysilicon;
Forming second and third impurity diffusion layers in the semiconductor substrate;
A first gate electrode is formed between the first and second impurity diffusion layers via a first gate insulating film, and a first gate electrode is formed between the first and third impurity diffusion layers via a second gate insulating film. And a step of forming a second gate electrode.
前記半導体基板に第2及び第3のトレンチを形成する工程をさらに備え、
前記第1のゲート絶縁膜及び前記第1のゲート電極は、前記第2のトレンチの内部に設けられ、
前記第2のゲート絶縁膜及び前記第2のゲート電極は、前記第3のトレンチの内部に設けられることを特徴とする請求項8に記載の半導体装置の製造方法。
Forming a second trench and a third trench in the semiconductor substrate;
The first gate insulating film and the first gate electrode are provided inside the second trench,
9. The method of manufacturing a semiconductor device according to claim 8, wherein the second gate insulating film and the second gate electrode are provided in the third trench.
前記第2及び第3のトレンチを形成した後、前記第1及び第2のゲート電極を形成する前に、前記第2及び第3のトレンチの底部に位置する前記半導体基板にイオン注入する工程をさらに備えることを特徴とする請求項9に記載の半導体装置の製造方法。   After forming the second and third trenches and before forming the first and second gate electrodes, a step of implanting ions into the semiconductor substrate located at the bottom of the second and third trenches. The method for manufacturing a semiconductor device according to claim 9, further comprising: 前記第1の不純物拡散層を形成する工程は、ドーパントを含むポリシリコンを前記第1のトレンチに埋め込むことにより行うことを特徴とする請求項8乃至10のいずれか一項に記載の半導体基板の製造方法。   11. The semiconductor substrate according to claim 8, wherein the step of forming the first impurity diffusion layer is performed by embedding polysilicon containing a dopant in the first trench. Production method. 前記第1の不純物拡散層を形成する工程は、前記第1のトレンチの底部に位置する前記半導体基板にイオン注入した後、ドーパントを含むポリシリコンを前記第1のトレンチに埋め込むことにより行うことを特徴とする請求項8乃至10のいずれか一項に記載の半導体基板の製造方法。   The step of forming the first impurity diffusion layer is performed by implanting polysilicon containing a dopant into the first trench after ion implantation into the semiconductor substrate located at the bottom of the first trench. The method for manufacturing a semiconductor substrate according to claim 8, wherein the method is a semiconductor substrate manufacturing method. 前記第1の不純物拡散層を形成する工程は、ノンドープのポリシリコンを前記第1のトレンチに埋め込んだ後、前記ポリシリコンにイオン注入することにより行うことを特徴とする請求項8乃至10のいずれか一項に記載の半導体基板の製造方法。   11. The step of forming the first impurity diffusion layer is performed by implanting non-doped polysilicon into the first trench and then implanting ions into the polysilicon. A method for manufacturing a semiconductor substrate according to claim 1. 前記第1のトレンチを形成した後、前記第1のトレンチをポリシリコンで埋める前に、前記第1のトレンチの側壁を絶縁膜で覆う工程をさらに備えることを特徴とする請求項8乃至13のいずれか一項に記載の半導体装置の製造方法。   14. The method according to claim 8, further comprising a step of covering a sidewall of the first trench with an insulating film after forming the first trench and before filling the first trench with polysilicon. A manufacturing method of a semiconductor device given in any 1 paragraph. 前記第1の不純物拡散層に接続されたビット線を形成する工程と、
前記第2及び第3の不純物拡散層にそれぞれ接続された第1及び第2のセルキャパシタを形成する工程と、をさらに備えることを特徴とする請求項8乃至14のいずれか一項に記載の半導体装置の製造方法。
Forming a bit line connected to the first impurity diffusion layer;
The method further includes: forming first and second cell capacitors connected to the second and third impurity diffusion layers, respectively. A method for manufacturing a semiconductor device.
JP2014088074A 2014-04-22 2014-04-22 Semiconductor device and method for manufacturing the same Pending JP2015207692A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014088074A JP2015207692A (en) 2014-04-22 2014-04-22 Semiconductor device and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014088074A JP2015207692A (en) 2014-04-22 2014-04-22 Semiconductor device and method for manufacturing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015207692A true JP2015207692A (en) 2015-11-19

Family

ID=54604272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014088074A Pending JP2015207692A (en) 2014-04-22 2014-04-22 Semiconductor device and method for manufacturing the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015207692A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8716774B2 (en) Semiconductor device having a buried gate type MOS transistor and method of manufacturing same
JP4773169B2 (en) Manufacturing method of semiconductor device
US8263460B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device with buried gates
KR100843711B1 (en) Semiconductor device employing a transistor having a recessed channel region and methods of fabricating the same
JP2013058676A (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same, and data processing system
US20090230447A1 (en) Semiconductor Device and Method for Manufacturing the Same
JP5583315B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2011187652A (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
KR20070047069A (en) Semiconductor memory device having vertical transistor and method for fabricating the same
US20120012925A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
US20130214338A1 (en) Semiconductor device
JP2008004894A (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US7633117B2 (en) Capacitorless DRAM with cylindrical auxiliary gate and fabrication method thereof
JP2013168569A (en) Semiconductor device and manufacturing method of the same
JP2012253086A (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
KR20140082280A (en) Semiconductor Device and Method for Manufacturing the same
US8748978B2 (en) Sense-amp transistor of semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2010050133A (en) Semiconductor device, and method of manufacturing the same
JP2011192800A (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2013069770A (en) Semiconductor device and manufacturing method of the same
JP2009094275A (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US9318604B2 (en) Semiconductor device including a gate electrode
JP2011165830A (en) Semiconductor device, and method of manufacturing the same
US8580633B2 (en) Method for manufacturing a semiconductor device with gate spacer
JP2015122471A (en) Semiconductor device and manufacturing method of the same