JP2015207333A - Semiconductor device and information processing system including the same - Google Patents

Semiconductor device and information processing system including the same Download PDF

Info

Publication number
JP2015207333A
JP2015207333A JP2014088960A JP2014088960A JP2015207333A JP 2015207333 A JP2015207333 A JP 2015207333A JP 2014088960 A JP2014088960 A JP 2014088960A JP 2014088960 A JP2014088960 A JP 2014088960A JP 2015207333 A JP2015207333 A JP 2015207333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
operation mode
data bus
bus inversion
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014088960A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
敏夫 二宮
Toshio Ninomiya
敏夫 二宮
近藤 力
Tsutomu Kondo
力 近藤
堂野 千晶
Chiaki Dono
千晶 堂野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micron Technology Inc
Original Assignee
Micron Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micron Technology Inc filed Critical Micron Technology Inc
Priority to JP2014088960A priority Critical patent/JP2015207333A/en
Priority to US14/678,375 priority patent/US9983925B2/en
Publication of JP2015207333A publication Critical patent/JP2015207333A/en
Priority to US15/983,073 priority patent/US10338997B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent a malfunction of a data bus inversion function.SOLUTION: A semiconductor device includes: a data bus inversion circuit 70 that inverts read data DQ according to the read data DQ which is read from a memory cell array 11; a data input/output terminal 21 that outputs, if a first operation mode is specified, the read data DQ which is output from the data bus inversion circuit 70 and that outputs, if a second operation mode is specified, test data DQ which is output from a multi-purpose register 20; and a data bus inversion terminal 32 that outputs, if the first operation mode is specified, a data bus inversion signal DBI indicating whether or not inversion by the data bus inversion circuit 70 is performed, and that is fixed at a predetermined level if the second operation mode is specified. According to the present invention, the test data DQ is not inverted erroneously on a controller side.

Description

本発明は半導体装置及びこれを備える情報処理システムに関し、特に、データバスインバージョン機能を有する半導体装置及びこれを備える情報処理システムに関する。   The present invention relates to a semiconductor device and an information processing system including the same, and more particularly to a semiconductor device having a data bus inversion function and an information processing system including the same.

DRAM(Dynamic Random Access Memory)の次世代規格であるDDR4(Double Data Rate 4)規格には、データバスインバージョン機能と呼ばれる機能が規定されている。データバスインバージョン機能とは、所定の条件が満たされた場合、同時に入出力されるリードデータ及びライトデータの論理レベルを反転させることによって、データ転送に伴う消費電流を削減する機能である(特許文献1参照)。   A function called a data bus inversion function is defined in the DDR4 (Double Data Rate 4) standard, which is the next generation standard of DRAM (Dynamic Random Access Memory). The data bus inversion function is a function that reduces current consumption associated with data transfer by inverting the logical levels of read data and write data that are input / output simultaneously when a predetermined condition is satisfied (patent) Reference 1).

また、DDR4型のDRAMには、メモリセルアレイとは別個に設けられたマルチパーパスレジスタと呼ばれるレジスタが設けられている。そして、電源投入後の初期設定時には、マルチパーパスレジスタを用いたトレーニング動作を行うことにより、リードタイミングが微調整される。   The DDR4-type DRAM is provided with a register called a multi-purpose register provided separately from the memory cell array. At the initial setting after power-on, the read timing is finely adjusted by performing a training operation using a multi-purpose register.

特開2011−187153号公報JP 2011-187153 A

しかしながら、データバスインバージョン機能がイネーブルとなっている場合、マルチパーパスレジスタを用いたトレーニング中に、誤ってコントローラ側でデータの反転が行われるおそれがあった。   However, when the data bus inversion function is enabled, there is a risk that data is erroneously inverted on the controller side during training using the multi-purpose register.

本発明の一側面による半導体装置は、メモリセルアレイと、前記メモリセルアレイとは別個に設けられたマルチパーパスレジスタと、前記メモリセルアレイから読み出された複数のリードデータのデータパターンに応じて、前記複数のリードデータの一部又は全部を反転させるデータバスインバージョン回路と、第1及び第2の動作モードを含む複数の動作モードを指定するモードレジスタと、前記第1の動作モードが指定されている場合には前記データバスインバージョン回路から出力される前記複数のリードデータを出力し、前記第2の動作モードが指定されている場合には前記マルチパーパスレジスタから出力される複数のテストデータを出力するデータ入出力端子と、前記第1の動作モードが指定されている場合には前記データバスインバージョン回路による反転が行われたか否かを示すデータバスインバージョン信号を出力し、前記第2の動作モードが指定されている場合には所定のレベルに固定されるデータバスインバージョン端子と、を備えることを特徴とする。   A semiconductor device according to an aspect of the present invention includes a memory cell array, a multi-purpose register provided separately from the memory cell array, and a plurality of read data read from the memory cell array according to a plurality of read data patterns. A data bus inversion circuit that inverts part or all of the read data of the read data, a mode register that specifies a plurality of operation modes including the first and second operation modes, and the first operation mode are specified. In this case, the plurality of read data output from the data bus inversion circuit are output, and when the second operation mode is designated, the plurality of test data output from the multipurpose register is output. A data input / output terminal and the data bus when the first operation mode is designated A data bus inversion signal indicating whether or not inversion by the inversion circuit has been performed, and a data bus inversion terminal fixed to a predetermined level when the second operation mode is designated; It is characterized by providing.

本発明の他の側面による半導体装置は、メモリセルアレイから読み出されたリードデータをデータ入出力端子から出力する第1の動作モードと、マルチパーパスレジスタから読み出されたテストデータを前記データ入出力端子から出力する第2の動作モードと、前記リードデータのデータパターンに応じて前記リードデータの一部又は全部を反転させる第3の動作モードと、前記リードデータのデータパターンにかかわらず前記リードデータを反転させない第4の動作モードと、を備え、前記第1の動作モードが指定され、且つ、前記第3の動作モードが指定されている場合には、前記リードデータの反転の有無を示すデータバスインバージョン端子をデータバスインバージョン信号から出力し、前記第2の動作モードが指定され、且つ、前記第3の動作モードが指定されている場合には、前記データバスインバージョン信号を所定値に固定することを特徴とする。   A semiconductor device according to another aspect of the present invention includes a first operation mode in which read data read from a memory cell array is output from a data input / output terminal, and test data read from a multipurpose register as the data input / output. A second operation mode output from a terminal, a third operation mode in which part or all of the read data is inverted according to the data pattern of the read data, and the read data regardless of the data pattern of the read data. Data indicating whether or not the read data is inverted when the first operation mode is designated and the third operation mode is designated. The bus inversion terminal is output from the data bus inversion signal, the second operation mode is designated, and the previous If the third operation mode is designated, characterized in that for fixing the data bus inversion signal to a predetermined value.

本発明による情報処理システムは、上記の半導体装置と、前記データ入出力端子及び前記データバスインバージョン端子に接続されたコントローラとを備えることを特徴とする。   An information processing system according to the present invention includes the semiconductor device described above and a controller connected to the data input / output terminal and the data bus inversion terminal.

本発明によれば、マルチパーパスレジスタを用いたトレーニング中はデータバスインバージョン端子が所定のレベルに固定されることから、コントローラ側で誤ってデータの反転が行われることがない。   According to the present invention, the data bus inversion terminal is fixed at a predetermined level during training using the multipurpose register, so that the data is not erroneously inverted on the controller side.

本発明の好ましい実施形態による半導体装置10の全体構造を示すブロック図である。1 is a block diagram showing an overall structure of a semiconductor device 10 according to a preferred embodiment of the present invention. 半導体装置10を含むデータ処理システム200の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration of a data processing system 200 including a semiconductor device 10. データバスインバージョン回路70の機能を説明するための図であり、(a)はデータバスインバージョン回路70に入力されるリードデータDQの値を示し、(b)はデータバスインバージョン回路70から出力されるリードデータDQ及びデータバスインバージョン信号DBIの値を示している。4A and 4B are diagrams for explaining the function of the data bus inversion circuit 70. FIG. 5A shows the value of read data DQ input to the data bus inversion circuit 70, and FIG. The values of the read data DQ and the data bus inversion signal DBI that are output are shown. 半導体装置10のうちリード動作に関連する部分の主要部を示すブロック図である。2 is a block diagram showing a main part of a part related to a read operation in the semiconductor device 10; FIG. データバスインバージョン回路70に含まれる反転制御回路72の一部を示す回路図である。3 is a circuit diagram showing a part of an inversion control circuit 72 included in a data bus inversion circuit 70. FIG. 制御回路73の動作を説明するための表である。7 is a table for explaining the operation of a control circuit 73. 半導体装置10のトレーニング時の動作を説明するためのタイミング図である。FIG. 6 is a timing diagram for explaining the operation of the semiconductor device 10 during training. 参考例による半導体装置のトレーニング時の動作を説明するためのタイミング図である。It is a timing chart for explaining operation at the time of training of a semiconductor device by a reference example.

以下、添付図面を参照しながら、本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

図1は、本発明の好ましい実施形態による半導体装置10の全体構造を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing the overall structure of a semiconductor device 10 according to a preferred embodiment of the present invention.

本実施形態による半導体装置10は、1つの半導体チップに集積されたDRAMであり、図1に示すように、n+1個のバンクに分割されたメモリセルアレイ11を備えている。バンクとは個別にコマンドを実行可能な単位であり、バンク間においては基本的に非排他的な動作が可能である。   The semiconductor device 10 according to the present embodiment is a DRAM integrated on one semiconductor chip, and includes a memory cell array 11 divided into n + 1 banks as shown in FIG. A bank is a unit capable of executing commands individually, and basically non-exclusive operations are possible between banks.

メモリセルアレイ11には、互いに交差する複数のワード線WLと複数のビット線BLが設けられており、それらの交点にメモリセルMCが配置されている。ワード線WLの選択はロウデコーダ12によって行われ、ビット線BLの選択はカラムデコーダ13によって行われる。ビット線BLは、センス回路14内の対応するセンスアンプSAにそれぞれ接続されており、カラムデコーダ13により選択されたビット線BLは、センスアンプSAを介してデータコントローラ15に接続される。データコントローラ15には後述するアンプ回路やデータバスインバージョン回路などが含まれており、FIFO回路16を介してデータ入出力回路17に接続される。データ入出力回路17は、データ入出力端子21を介してデータの入出力を行う回路ブロックである。   The memory cell array 11 is provided with a plurality of word lines WL and a plurality of bit lines BL intersecting with each other, and memory cells MC are arranged at the intersections thereof. Selection of the word line WL is performed by the row decoder 12, and selection of the bit line BL is performed by the column decoder 13. Each bit line BL is connected to a corresponding sense amplifier SA in the sense circuit 14, and the bit line BL selected by the column decoder 13 is connected to the data controller 15 via the sense amplifier SA. The data controller 15 includes an amplifier circuit and a data bus inversion circuit, which will be described later, and is connected to the data input / output circuit 17 via the FIFO circuit 16. The data input / output circuit 17 is a circuit block that inputs and outputs data via the data input / output terminal 21.

また、半導体装置10は、メモリセルアレイ11とは別個に設けられたマルチパーパスレジスタ20を有する。マルチパーパスレジスタ20は、電源投入後の初期設定時などに使用するテストデータなどを格納する回路である。マルチパーパスレジスタ20がイネーブル状態である場合、メモリセルアレイ11の代わりにマルチパーパスレジスタ20に対してリード動作やライト動作が行われる。マルチパーパスレジスタ20からデータ入出力端子21を介して出力されるテストデータDQはトレーニング動作に用いられ、これによりリードタイミングの微調整などが行われる。   In addition, the semiconductor device 10 includes a multipurpose register 20 provided separately from the memory cell array 11. The multi-purpose register 20 is a circuit for storing test data used at the time of initial setting after the power is turned on. When the multipurpose register 20 is enabled, a read operation and a write operation are performed on the multipurpose register 20 instead of the memory cell array 11. The test data DQ output from the multipurpose register 20 via the data input / output terminal 21 is used for the training operation, and thereby fine adjustment of the read timing is performed.

半導体装置10にはデータ入出力端子21の他に、外部端子としてストローブ端子22,23、クロック端子24,25、クロックイネーブル端子26、アドレス端子27、コマンド端子28、アラート端子29、電源端子30,31、データバスインバージョン端子32、ODT端子33などが設けられている。   In addition to the data input / output terminal 21, the semiconductor device 10 includes strobe terminals 22 and 23, clock terminals 24 and 25, a clock enable terminal 26, an address terminal 27, a command terminal 28, an alert terminal 29, a power supply terminal 30, 31, a data bus inversion terminal 32, an ODT terminal 33, and the like are provided.

ストローブ端子22,23は、それぞれ外部ストローブ信号DQST,DQSBを入出力するための端子である。外部ストローブ信号DQST,DQSBは相補の信号であり、データ入出力端子21を介して入出力されるデータの入出力タイミングを規定する。具体的には、データの入力時、つまりライト動作時においては、外部ストローブ信号DQST,DQSBがストローブ回路18に供給され、ストローブ回路18はこれらに基づいてデータ入出力回路17の動作タイミングを制御する。これにより、データ入出力端子21を介して入力されるライトデータDQは、外部ストローブ信号DQST,DQSBに同期してデータ入出力回路17に取り込まれる。一方、データの出力時、つまりリード動作時においては、ストローブコントローラ19によってストローブ回路18の動作が制御される。これにより、データ入出力回路17からは、外部ストローブ信号DQST,DQSBに同期してリードデータDQが出力される。   The strobe terminals 22 and 23 are terminals for inputting / outputting external strobe signals DQST and DQSB, respectively. The external strobe signals DQST and DQSB are complementary signals and define the input / output timing of data input / output via the data input / output terminal 21. Specifically, at the time of data input, that is, at the time of write operation, external strobe signals DQST and DQSB are supplied to the strobe circuit 18, and the strobe circuit 18 controls the operation timing of the data input / output circuit 17 based on them. . As a result, the write data DQ input via the data input / output terminal 21 is taken into the data input / output circuit 17 in synchronization with the external strobe signals DQST and DQSB. On the other hand, at the time of data output, that is, at the time of read operation, the operation of the strobe circuit 18 is controlled by the strobe controller 19. As a result, the data input / output circuit 17 outputs the read data DQ in synchronization with the external strobe signals DQST and DQSB.

クロック端子24,25は、それぞれ外部クロック信号CK、/CKが入力される端子である。入力された外部クロック信号CK,/CKは、クロックジェネレータ40に供給される。本明細書において信号名の先頭に「/」が付されている信号は、ローアクティブな信号又は対応する信号の反転信号であることを意味する。したがって、外部クロック信号CK,/CKは互いに相補の信号である。クロックジェネレータ40は、クロックイネーブル端子26を介して入力されるクロックイネーブル信号CKEに基づいて活性化され、内部クロック信号ICLKを生成する。また、クロック端子24,25を介して供給された外部クロック信号CK、/CKは、DLL回路41にも供給される。DLL回路41は、外部クロック信号CK、/CKに基づいて位相制御された出力クロック信号LCLKを生成する回路である。出力クロック信号LCLKは、データ入出力回路17によるリードデータの出力タイミングを規定するタイミング信号として用いられる。   The clock terminals 24 and 25 are terminals to which external clock signals CK and / CK are input, respectively. The input external clock signals CK and / CK are supplied to the clock generator 40. In this specification, a signal having “/” at the head of a signal name means a low active signal or an inverted signal of the corresponding signal. Therefore, the external clock signals CK and / CK are complementary signals. The clock generator 40 is activated based on the clock enable signal CKE input via the clock enable terminal 26, and generates the internal clock signal ICLK. The external clock signals CK and / CK supplied via the clock terminals 24 and 25 are also supplied to the DLL circuit 41. The DLL circuit 41 is a circuit that generates an output clock signal LCLK whose phase is controlled based on the external clock signals CK and / CK. The output clock signal LCLK is used as a timing signal that defines the output timing of read data by the data input / output circuit 17.

アドレス端子27は、アドレス信号ADDが供給される端子であり、供給されたアドレス信号ADDは、ロウコントロール回路50、カラムコントロール回路60、モードレジスタ42、コマンドデコーダ43などに供給される。ロウコントロール回路50は、アドレスバッファ51やリフレッシュカウンタ52などを含む回路ブロックであり、ロウアドレスに基づいてロウデコーダ12を制御する。また、カラムコントロール回路60は、アドレスバッファ61やバーストカウンタ62などを含む回路ブロックであり、カラムアドレスに基づいてカラムデコーダ13を制御する。また、モードレジスタセットにエントリしている場合には、アドレス信号ADDがモードレジスタ42に供給され、これによってモードレジスタ42の内容が更新される。   The address terminal 27 is a terminal to which an address signal ADD is supplied. The supplied address signal ADD is supplied to the row control circuit 50, the column control circuit 60, the mode register 42, the command decoder 43, and the like. The row control circuit 50 is a circuit block including an address buffer 51 and a refresh counter 52, and controls the row decoder 12 based on the row address. The column control circuit 60 is a circuit block including an address buffer 61 and a burst counter 62, and controls the column decoder 13 based on the column address. If the entry is made in the mode register set, the address signal ADD is supplied to the mode register 42, whereby the contents of the mode register 42 are updated.

モードレジスタ42には、半導体装置10の動作モードを示す情報が設定される。モードレジスタ42に設定される情報としては、マルチパーパスレジスタ20を使用するか否かを示す情報や、データバスインバージョン機能をイネーブルにするか否かを示す情報が少なくとも含まれる。   Information indicating the operation mode of the semiconductor device 10 is set in the mode register 42. Information set in the mode register 42 includes at least information indicating whether or not to use the multipurpose register 20 and information indicating whether or not to enable the data bus inversion function.

マルチパーパスレジスタ20を使用しない第1の動作モードが指定されている場合、リード動作やライト動作はメモリセルアレイ11に対して行われる。一方、マルチパーパスレジスタ20を使用する第2の動作モードが指定されている場合、リード動作やライト動作はマルチパーパスレジスタ20に対して行われる。したがって、トレーニング動作中は第2の動作モードが指定される。   When the first operation mode that does not use the multipurpose register 20 is designated, the read operation and the write operation are performed on the memory cell array 11. On the other hand, when the second operation mode using the multipurpose register 20 is designated, the read operation and the write operation are performed on the multipurpose register 20. Therefore, the second operation mode is designated during the training operation.

また、データバスインバージョン機能をイネーブルとする第3の動作モードが指定されている場合、データバスインバージョン端子32から出力されるデータバスインバージョン信号DBIを用いて、リードデータDQの論理レベルが反転されているか否かをコントローラに通知する。一方、データバスインバージョン機能をディセーブルとする第4の動作モードが指定されている場合、リードデータDQの論理レベルの反転は行われず、したがってデータバスインバージョン信号DBIは無効となる。   When the third operation mode for enabling the data bus inversion function is designated, the logical level of the read data DQ is set using the data bus inversion signal DBI output from the data bus inversion terminal 32. Informs the controller whether or not it is reversed. On the other hand, when the fourth operation mode for disabling the data bus inversion function is designated, the logical level of the read data DQ is not inverted, and therefore the data bus inversion signal DBI is invalid.

第1及び第2の動作モードは排他的であり、いずれの動作モードが指定されているかは、モードレジスタ42から出力されるモード信号MODE1/2によって示される。同様に、第3及び第4の動作モードも排他的であり、いずれの動作モードが指定されているかは、モードレジスタ42から出力されるモード信号MODE3/4によって示される。   The first and second operation modes are exclusive, and which operation mode is designated is indicated by the mode signal MODE1 / 2 output from the mode register 42. Similarly, the third and fourth operation modes are exclusive, and which operation mode is designated is indicated by the mode signal MODE3 / 4 output from the mode register 42.

コマンド端子28は、チップセレクト信号/CS、ロウアドレスストローブ信号/RAS、カラムアドレスストローブ信号/CAS、ライトイネーブル信号/WE、パリティ信号PRTY及びリセット信号RSTなどが供給される端子である。これらのコマンド信号CMDはコマンドデコーダ43に供給され、コマンドデコーダ43はこれらコマンド信号CMDに基づいて内部コマンドICMDを生成する。内部コマンド信号ICMDはコントロールロジック回路44に供給される。コントロールロジック回路44は、内部コマンド信号ICMDに基づいて、ロウコントロール回路50、カラムコントロール回路60、データコントローラ15などの動作を制御する。   The command terminal 28 is a terminal to which a chip select signal / CS, a row address strobe signal / RAS, a column address strobe signal / CAS, a write enable signal / WE, a parity signal PRTY, a reset signal RST, and the like are supplied. These command signals CMD are supplied to the command decoder 43, and the command decoder 43 generates an internal command ICMD based on these command signals CMD. The internal command signal ICMD is supplied to the control logic circuit 44. The control logic circuit 44 controls operations of the row control circuit 50, the column control circuit 60, the data controller 15 and the like based on the internal command signal ICMD.

コマンドデコーダ43には、図示しない検証回路が含まれている。検証回路は、パリティ信号PRTYに基づいてアドレス信号ADD及びコマンド信号CMDを検証し、その結果、アドレス信号ADD又はコマンド信号CMDに誤りが存在する場合には、コントロールロジック回路44及び出力回路45を介してアラート信号ALRTを出力する。アラート信号ALRTはアラート端子29を介して外部に出力される。   The command decoder 43 includes a verification circuit (not shown). The verification circuit verifies the address signal ADD and the command signal CMD based on the parity signal PRTY. As a result, if there is an error in the address signal ADD or the command signal CMD, the verification circuit passes through the control logic circuit 44 and the output circuit 45. To output an alert signal ALRT. The alert signal ALRT is output to the outside via the alert terminal 29.

電源端子30,31は、それぞれ電源電位VDD,VSSが供給される端子である。電源端子30,31を介して供給された電源電位VDD,VSSは、電源回路46に供給される。電源回路46は、電源電位VDD,VSSに基づき、各種内部電位を生成する回路ブロックである。電源回路46によって生成される内部電位としては、昇圧電位VPP、電源電位VPERI、アレイ電位VARY、基準電位VREFなどが含まれる。昇圧電位VPPは電源電位VDDを昇圧することによって生成され、電源電位VPERI、アレイ電位VARY、基準電位VREFは外部電位VDDを降圧することによって生成される。   The power supply terminals 30 and 31 are terminals to which power supply potentials VDD and VSS are supplied, respectively. The power supply potentials VDD and VSS supplied via the power supply terminals 30 and 31 are supplied to the power supply circuit 46. The power supply circuit 46 is a circuit block that generates various internal potentials based on the power supply potentials VDD and VSS. The internal potential generated by the power supply circuit 46 includes a boosted potential VPP, a power supply potential VPERI, an array potential VARY, a reference potential VREF, and the like. The boosted potential VPP is generated by boosting the power supply potential VDD, and the power supply potential VPERI, the array potential VARY, and the reference potential VREF are generated by stepping down the external potential VDD.

昇圧電圧VPPは、主にロウデコーダ12において用いられる電位である。ロウデコーダ12は、アドレス信号ADDに基づき選択したワード線WLをVPPレベルに駆動し、これによりメモリセルMCに含まれるセルトランジスタを導通させる。内部電位VARYは、主にセンス回路14において用いられる電位である。センス回路14が活性化すると、ビット線対の一方をVARYレベル、他方をVSSレベルに駆動することにより、読み出されたリードデータの増幅を行う。電源電圧VPERIは、ロウコントロール回路50、カラムコントロール回路60などの大部分の周辺回路の動作電位として用いられる。これら周辺回路の動作電位として電源電位VDDよりも電圧の低い電源電位VPERIを用いることにより、半導体装置10の低消費電力化が図られている。また、基準電位VREFは、データ入出力回路17において用いられる電位である。   The boosted voltage VPP is a potential mainly used in the row decoder 12. The row decoder 12 drives the word line WL selected based on the address signal ADD to the VPP level, thereby turning on the cell transistor included in the memory cell MC. The internal potential VARY is a potential mainly used in the sense circuit 14. When the sense circuit 14 is activated, the read data read out is amplified by driving one of the bit line pairs to the VARY level and the other to the VSS level. The power supply voltage VPERI is used as an operating potential for most peripheral circuits such as the row control circuit 50 and the column control circuit 60. By using the power supply potential VPERI having a voltage lower than the power supply potential VDD as the operating potential of these peripheral circuits, the power consumption of the semiconductor device 10 is reduced. The reference potential VREF is a potential used in the data input / output circuit 17.

データバスインバージョン端子32は、データバスインバージョン信号DBIが出力される端子である。また、ODT端子33は、終端信号ODTが供給される端子である。終端信号ODTはデータ入出力回路17に供給される。終端信号ODTは、データ入出力回路17に含まれる出力バッファを終端抵抗器として使用する場合に活性化される信号である。   The data bus inversion terminal 32 is a terminal from which a data bus inversion signal DBI is output. The ODT terminal 33 is a terminal to which the termination signal ODT is supplied. The termination signal ODT is supplied to the data input / output circuit 17. The termination signal ODT is a signal that is activated when the output buffer included in the data input / output circuit 17 is used as a termination resistor.

以上が本実施形態による半導体装置10の全体構造である。   The above is the overall structure of the semiconductor device 10 according to the present embodiment.

図2は、半導体装置10を含むデータ処理システム200の構成を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a data processing system 200 including the semiconductor device 10.

図2に示すデータ処理システム200は、半導体装置10とこれを制御するコントローラ210によって構成されている。半導体装置10は、メモリセルアレイ11から出力されるリードデータDQのデータパターンに応じて、その一部又は全部を反転させるデータバスインバージョン回路70を備えている。データバスインバージョン回路70を経由したリードデータDQは、出力バッファ91を介してコントローラ210に出力される。また、リードデータDQを反転させたか否かを示すデータバスインバージョン信号DBIは、出力バッファ92を介してコントローラ210に出力される。   A data processing system 200 shown in FIG. 2 includes a semiconductor device 10 and a controller 210 that controls the semiconductor device 10. The semiconductor device 10 includes a data bus inversion circuit 70 that inverts a part or all thereof according to the data pattern of the read data DQ output from the memory cell array 11. The read data DQ that has passed through the data bus inversion circuit 70 is output to the controller 210 via the output buffer 91. A data bus inversion signal DBI indicating whether or not the read data DQ is inverted is output to the controller 210 via the output buffer 92.

コントローラ210は、レシーバ回路213,214を介してリードデータDQ及びデータバスインバージョン信号DBIを受けるデータバスインバージョン回路212と、データバスインバージョン回路212によって復元されたリードデータDQを受ける主回路211とを備える。データバスインバージョン回路212は、データバスインバージョン信号DBIが活性化している場合、当該リードデータDQの論理レベルを反転させることによって、元のリードデータDQに復元する。ここで、データバスインバージョン信号DBIを受けるレシーバ回路214は、データバスインバージョン機能がイネーブル状態である場合に活性化される。   The controller 210 includes a data bus inversion circuit 212 that receives the read data DQ and the data bus inversion signal DBI via the receiver circuits 213 and 214, and a main circuit 211 that receives the read data DQ restored by the data bus inversion circuit 212. With. When the data bus inversion signal DBI is activated, the data bus inversion circuit 212 restores the original read data DQ by inverting the logic level of the read data DQ. Here, the receiver circuit 214 that receives the data bus inversion signal DBI is activated when the data bus inversion function is enabled.

図3は、データバスインバージョン回路70の機能を説明するための図であり、(a)はデータバスインバージョン回路70に入力されるリードデータDQの値を示し、(b)はデータバスインバージョン回路70から出力されるリードデータDQ及びデータバスインバージョン信号DBIの値を示している。図3に示す例では、データ入出力端子21のビット数(m)が8ビットであり、バースト長(n)が8ビットである場合を示している。   3A and 3B are diagrams for explaining the function of the data bus inversion circuit 70. FIG. 3A shows the value of the read data DQ input to the data bus inversion circuit 70, and FIG. 3B shows the data bus inversion circuit 70. The values of the read data DQ and the data bus inversion signal DBI output from the version circuit 70 are shown. In the example shown in FIG. 3, the number of bits (m) of the data input / output terminal 21 is 8 bits, and the burst length (n) is 8 bits.

図3(b)に示すように、データバスインバージョン信号DBIは、バースト出力タイミングごとに1ビット割り当てられており、したがって本例ではデータバスインバージョン信号DBIが8ビット構成である。そして、データバスインバージョン信号DBIが活性レベル(本例ではローレベル)であるバースト出力タイミングに対応する8ビットのリードデータDQは、その論理レベルが全て反転される。図3(b)に示す例では、バースト出力タイミングD0〜D4に対応するビットが非活性レベル(ハイレベル)であり、バースト出力タイミングD5〜D7に対応するビットが活性レベル(ローレベル)である。その結果、図3(a)に示したバースト出力タイミングD5〜D7におけるリードデータの論理レベルが、図3(b)においては反転していることが分かる。   As shown in FIG. 3B, the data bus inversion signal DBI is assigned one bit for each burst output timing. Therefore, in this example, the data bus inversion signal DBI has an 8-bit configuration. Then, all the logic levels of the 8-bit read data DQ corresponding to the burst output timing at which the data bus inversion signal DBI is at the active level (low level in this example) are inverted. In the example shown in FIG. 3B, the bits corresponding to the burst output timings D0 to D4 are inactive level (high level), and the bits corresponding to the burst output timings D5 to D7 are active level (low level). . As a result, it can be seen that the logical level of the read data at the burst output timings D5 to D7 shown in FIG. 3A is inverted in FIG. 3B.

以下、リード動作に関連する部分に着目して、本実施形態による半導体装置10についてより詳細に説明を進める。   Hereinafter, the semiconductor device 10 according to the present embodiment will be described in more detail with a focus on portions related to the read operation.

図4は、半導体装置10のうちリード動作に関連する部分の主要部を示すブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram illustrating a main part of a part related to the read operation in the semiconductor device 10.

上述のように、データ入出力端子21のビット数(m)が8ビットであり、バースト長(n)が8ビットである場合、メモリセルアレイ11とデータコントローラ15を接続するデータ配線DB1は、図4に示すように64ビット構成となる。データコントローラ15は、アンプ回路47及びデータバスインバージョン回路70を含んでおり、アンプ回路47とデータバスインバージョン回路70は、64ビット構成のデータ配線DB2を介して接続されている。   As described above, when the number of bits (m) of the data input / output terminal 21 is 8 bits and the burst length (n) is 8 bits, the data wiring DB1 that connects the memory cell array 11 and the data controller 15 is shown in FIG. As shown in FIG. The data controller 15 includes an amplifier circuit 47 and a data bus inversion circuit 70. The amplifier circuit 47 and the data bus inversion circuit 70 are connected via a data wiring DB2 having a 64-bit configuration.

データバスインバージョン回路70は、リードデータDQのデータパターンを解析することによってデータバスインバージョン信号DBIを生成する解析回路71と、データバスインバージョン信号DBIに基づいてリードデータDQの反転を行う反転制御回路72とを備えており、モードレジスタ42から供給されるモード信号MODE3/4が第3の動作モードを指定している場合、つまり、データバスインバージョン機能をイネーブルとする動作モードである場合に活性化される。反転制御回路72から出力されるリードデータDQは、64ビット構成のデータ配線DB3を介して出力され、FIFO回路16に含まれるパラレルシリアル変換回路81に供給される。また、解析回路71によって生成されたデータバスインバージョン信号DBIは、8ビット構成のデータバスインバージョン配線DBIB3を介して出力され、FIFO回路16に含まれるパラレルシリアル変換回路82に供給される。   The data bus inversion circuit 70 generates a data bus inversion signal DBI by analyzing the data pattern of the read data DQ, and an inversion that inverts the read data DQ based on the data bus inversion signal DBI. And the control circuit 72, and the mode signal MODE3 / 4 supplied from the mode register 42 designates the third operation mode, that is, the operation mode in which the data bus inversion function is enabled. Activated. The read data DQ output from the inversion control circuit 72 is output via the 64-bit data wiring DB3 and supplied to the parallel-serial conversion circuit 81 included in the FIFO circuit 16. The data bus inversion signal DBI generated by the analysis circuit 71 is output via an 8-bit data bus inversion wiring DBIB3 and supplied to the parallel-serial conversion circuit 82 included in the FIFO circuit 16.

図5は、データバスインバージョン回路70に含まれる反転制御回路72の一部を示す回路図である。   FIG. 5 is a circuit diagram showing a part of the inversion control circuit 72 included in the data bus inversion circuit 70.

図5に示すように、反転制御回路72は、データ配線DB2−iとデータ配線DB3−i(i=0〜7)との間にそれぞれ接続された反転制御回路110〜117を備える。これら反転制御回路110〜117は、それぞれデータ配線DB2−iから入力されるリードデータDQ0を反転又は非反転させてデータ配線DB3−iに出力するとともに、それぞれデータ配線DB3−iから入力されるライトデータDQ0を反転又は非反転させてデータ配線DB2−iに出力する回路である。   As shown in FIG. 5, the inversion control circuit 72 includes inversion control circuits 110 to 117 connected between the data wiring DB2-i and the data wiring DB3-i (i = 0 to 7), respectively. These inversion control circuits 110 to 117 invert or non-invert the read data DQ0 input from the data wiring DB2-i and output to the data wiring DB3-i, respectively, and write data input from the data wiring DB3-i. This circuit inverts or non-inverts the data DQ0 and outputs it to the data wiring DB2-i.

具体的には、反転制御回路110はデータバスインバージョン信号DBI0を受ける排他的論理和回路XNOR1,XNOR2を備えており、データバスインバージョン信号DBI0がハイレベルであればデータ配線DB2−0とデータ配線DB3−0は同じ論理レベルとなり、データバスインバージョン信号DBI0がローレベルであればデータ配線DB2−0とデータ配線DB3−0は逆の論理レベルとなる。   Specifically, the inversion control circuit 110 includes exclusive OR circuits XNOR1 and XNOR2 that receive the data bus inversion signal DBI0. If the data bus inversion signal DBI0 is at a high level, the inversion control circuit 110 and the data lines DB2-0 and data The wiring DB3-0 has the same logic level, and if the data bus inversion signal DBI0 is at a low level, the data wiring DB2-0 and the data wiring DB3-0 have opposite logic levels.

データバスインバージョン信号DBI0〜DBI7は、同時に入出力される複数のリードデータ及びライトデータに対して1ビット割り当てられる。そして、データ配線DB2−0〜DB2−7に供給されるリードデータDQ0はバースト出力すべき8ビットのリードデータ、つまり、互いに異なるタイミングで出力すべきリードデータであり、同様に、データ配線DB3−0〜DB3−7に供給されるライトデータDQ0はバースト入力された8ビットのライトデータ、つまり、互いに異なるタイミングで入力されたライトデータである。したがって、図5に示すように、データ配線DB2−0〜DB2−7(データ配線DB3−0〜DB3−7)にはそれぞれ個別のデータバスインバージョン信号DBI0〜DBI7が割り当てられることになる。   Data bus inversion signals DBI0 to DBI7 are assigned one bit to a plurality of read data and write data that are input / output simultaneously. The read data DQ0 supplied to the data wirings DB2-0 to DB2-7 is 8-bit read data to be burst output, that is, read data to be output at different timings. Similarly, the data wiring DB3- The write data DQ0 supplied to 0 to DB3-7 is 8-bit write data input in bursts, that is, write data input at different timings. Therefore, as shown in FIG. 5, individual data bus inversion signals DBI0 to DBI7 are assigned to the data wirings DB2-0 to DB2-7 (data wirings DB3-0 to DB3-7), respectively.

図4に戻って、パラレルシリアル変換回路81は、64ビット構成のデータ配線DB3を介して供給されるリードデータDQをパラレルシリアル変換し、8ビット構成のデータ配線DB4にシリアルに出力する。データ配線DB4を介して転送されたリードデータDQは出力バッファ91に供給され、出力バッファ91による駆動によりデータ入出力端子21から出力される。同様に、パラレルシリアル変換回路82は、8ビット構成のデータバスインバージョン配線DBIB3を介して供給されるデータバスインバージョン信号DBI(DBI0〜DBI7)をパラレルシリアル変換し、1ビット構成のデータバスインバージョン配線DBIB4にシリアルに出力する。データバスインバージョン配線DBIB4を介して転送されたデータバスインバージョン信号DBIは、出力バッファ92に供給され、出力バッファ92による駆動によりデータバスインバージョン端子32から出力される。   Returning to FIG. 4, the parallel-serial conversion circuit 81 performs parallel-serial conversion on the read data DQ supplied via the 64-bit data wiring DB3 and serially outputs it to the 8-bit data wiring DB4. The read data DQ transferred via the data wiring DB4 is supplied to the output buffer 91, and is output from the data input / output terminal 21 when driven by the output buffer 91. Similarly, the parallel-serial conversion circuit 82 performs parallel-serial conversion on the data bus inversion signal DBI (DBI0 to DBI7) supplied via the data bus inversion wiring DBIB3 having an 8-bit configuration, and data bus-in having a 1-bit configuration. Serially output to the version wiring DBIB4. The data bus inversion signal DBI transferred via the data bus inversion wiring DBIB4 is supplied to the output buffer 92, and is output from the data bus inversion terminal 32 by being driven by the output buffer 92.

また、図4に示すように、マルチパーパスレジスタ20には、モードレジスタ42からモード信号MODE1/2が供給される。そして、モード信号MODE1/2が第2の動作モードを指定している場合、つまり、マルチパーパスレジスタ20を使用する動作モードである場合、マルチパーパスレジスタ20が活性化される。   As shown in FIG. 4, the mode signal MODE1 / 2 is supplied from the mode register 42 to the multipurpose register 20. When the mode signal MODE1 / 2 designates the second operation mode, that is, when the mode signal MODE1 / 2 is an operation mode using the multipurpose register 20, the multipurpose register 20 is activated.

マルチパーパスレジスタ20から読み出されたテストデータDQは、64ビット構成のデータ配線MPRBを介してバッファ回路BF1に供給される。バッファ回路BF1は、制御回路73から出力されるイネーブル信号EN1に応答して活性化され、その出力はデータ配線DB3に供給される。したがって、イネーブル信号EN1が活性化すると、データ配線DB3には、メモリセルアレイ11から読み出されたリードデータDQの代わりに、マルチパーパスレジスタ20から読み出されたテストデータDQが現れる。   The test data DQ read from the multi-purpose register 20 is supplied to the buffer circuit BF1 via the 64-bit data wiring MPRB. The buffer circuit BF1 is activated in response to the enable signal EN1 output from the control circuit 73, and its output is supplied to the data line DB3. Therefore, when the enable signal EN1 is activated, the test data DQ read from the multipurpose register 20 appears in the data wiring DB3 instead of the read data DQ read from the memory cell array 11.

一方、データバスインバージョン配線DBIB3には、バッファ回路BF2が接続されている。バッファ回路BF2は、イネーブル信号EN1によって活性化されると、所定値(ハイレベル)に固定されたデータバスインバージョン信号DBIをデータバスインバージョン配線DBIB3に供給する。したがって、イネーブル信号EN1が活性化すると、8ビット幅のデータバスインバージョン配線DBIB3は、全てハイレベルに固定される。   On the other hand, a buffer circuit BF2 is connected to the data bus inversion wiring DBIB3. When the buffer circuit BF2 is activated by the enable signal EN1, the buffer circuit BF2 supplies the data bus inversion signal DBI fixed to a predetermined value (high level) to the data bus inversion wiring DBIB3. Therefore, when the enable signal EN1 is activated, all the 8-bit data bus inversion wirings DBIB3 are fixed at a high level.

制御回路73は、モードレジスタ42から供給されるモード信号MODE1/2,MODE3/4と、図1に示したコントロールロジック回路44から供給されるリードイネーブル信号READを受け、これらに基づいてイネーブル信号EN1〜EN3を活性化させる。リードイネーブル信号READは、コントローラ210からリードコマンドが発行された場合に、所定のタイミングで活性化する信号である。   The control circuit 73 receives the mode signals MODE1 / 2 and MODE3 / 4 supplied from the mode register 42 and the read enable signal READ supplied from the control logic circuit 44 shown in FIG. 1, and based on these, the enable signal EN1. Activate ~ EN3. The read enable signal READ is a signal that is activated at a predetermined timing when a read command is issued from the controller 210.

図6を参照して制御回路73の動作についてより具体的に説明すると、条件Aで示すように、モード信号MODE1/2が第2の動作モード、つまり、マルチパーパスレジスタ20を使用する動作モードを示し、且つ、モード信号MODE3/4が第3の動作モード、つまり、データバスインバージョン機能を使用する動作モードを示している場合、制御回路73は、リードイネーブル信号READに応答してイネーブル信号EN1〜EN3を活性化させる。これにより、データ入出力端子21からはテストデータDQが出力されるとともに、データバスインバージョン端子32はハイレベルに固定される。   More specifically, the operation of the control circuit 73 will be described with reference to FIG. 6. As indicated by the condition A, the mode signal MODE1 / 2 indicates a second operation mode, that is, an operation mode using the multipurpose register 20. In addition, when the mode signal MODE3 / 4 indicates the third operation mode, that is, the operation mode using the data bus inversion function, the control circuit 73 responds to the read enable signal READ to enable the enable signal EN1. Activate ~ EN3. As a result, the test data DQ is output from the data input / output terminal 21 and the data bus inversion terminal 32 is fixed at a high level.

また、条件Bで示すように、モード信号MODE1/2が第1の動作モード、つまり、マルチパーパスレジスタ20を使用しない動作モードを示しており、且つ、モード信号MODE3/4が第3の動作モード、つまり、データバスインバージョン機能を使用する動作モードを示している場合、制御回路73は、リードイネーブル信号READに応答してイネーブル信号EN2,EN3を活性化させる。これにより、データ入出力端子21からはリードデータDQが出力されるとともに、データバスインバージョン端子32からはデータバスインバージョン信号DBIが出力される。   As indicated by condition B, the mode signal MODE1 / 2 indicates the first operation mode, that is, the operation mode in which the multipurpose register 20 is not used, and the mode signal MODE3 / 4 indicates the third operation mode. That is, when the operation mode using the data bus inversion function is indicated, the control circuit 73 activates the enable signals EN2 and EN3 in response to the read enable signal READ. As a result, the read data DQ is output from the data input / output terminal 21 and the data bus inversion signal DBI is output from the data bus inversion terminal 32.

さらに、条件Cで示すように、モード信号MODE1/2が第1の動作モード、つまり、マルチパーパスレジスタ20を使用しない動作モードを示しており、且つ、モード信号MODE3/4が第4の動作モード、つまり、データバスインバージョン機能を使用しない動作モードを示している場合、制御回路73は、リードイネーブル信号READに応答してイネーブル信号EN2を活性化させる。これにより、データ入出力端子21からはリードデータDQが出力されるとともに、データバスインバージョン端子32はハイインピーダンス状態となる。   Further, as indicated by the condition C, the mode signal MODE1 / 2 indicates the first operation mode, that is, the operation mode not using the multi-purpose register 20, and the mode signal MODE3 / 4 is the fourth operation mode. That is, when the operation mode not using the data bus inversion function is indicated, the control circuit 73 activates the enable signal EN2 in response to the read enable signal READ. As a result, the read data DQ is output from the data input / output terminal 21 and the data bus inversion terminal 32 is in a high impedance state.

そして、条件Dで示すように、モード信号MODE1/2が第2の動作モード、つまり、マルチパーパスレジスタ20を使用する動作モードを示しており、且つ、モード信号MODE3/4が第4の動作モード、つまり、データバスインバージョン機能を使用しない動作モードを示している場合、制御回路73は、リードイネーブル信号READに応答してイネーブル信号EN1,EN2を活性化させる。これにより、データ入出力端子21からはテストデータDQが出力されるとともに、データバスインバージョン端子32はハイインピーダンス状態となる。   As indicated by condition D, the mode signal MODE1 / 2 indicates the second operation mode, that is, the operation mode using the multipurpose register 20, and the mode signal MODE3 / 4 indicates the fourth operation mode. In other words, in the case of the operation mode not using the data bus inversion function, the control circuit 73 activates the enable signals EN1 and EN2 in response to the read enable signal READ. As a result, the test data DQ is output from the data input / output terminal 21 and the data bus inversion terminal 32 is in a high impedance state.

図7は、本実施形態による半導体装置10のトレーニング時の動作を説明するためのタイミング図である。   FIG. 7 is a timing chart for explaining the operation during training of the semiconductor device 10 according to the present embodiment.

図7に示す例では、外部クロック信号CKに同期して時刻t1にモードレジスタセットコマンドMRが発行され、これによりデータバスインバージョン機能がディセーブルからイネーブルに切り替えられる。つまり、第4の動作モードから第3の動作モードに切り替わる。   In the example shown in FIG. 7, the mode register set command MR is issued at time t1 in synchronization with the external clock signal CK, thereby switching the data bus inversion function from disabled to enabled. That is, the fourth operation mode is switched to the third operation mode.

次に、時刻t2にモードレジスタセットコマンドMRが発行され、これによりマルチパーパスレジスタを使用する動作モードに切り替えられる。つまり、第1の動作モードから第2の動作モードに切り替わる。したがって、この状態は図6に示した条件Aの状態である。   Next, a mode register set command MR is issued at time t2, thereby switching to an operation mode using the multipurpose register. That is, the first operation mode is switched to the second operation mode. Therefore, this state is the state of condition A shown in FIG.

この状態で、時刻t3にリードコマンドRDが発行されると、メモリセルアレイ11の代わりにマルチパーパスレジスタ20に対してアクセスが実行される。そして、イネーブル信号EN1が活性化するため、マルチパーパスレジスタ20に保持されているテストデータDQがデータ配線DB3に読み出される。一方、データバスインバージョン配線DBIB3については、バッファ回路BF2によって全てハイレベルに固定される。   In this state, when the read command RD is issued at time t3, the multipurpose register 20 is accessed instead of the memory cell array 11. Since the enable signal EN1 is activated, the test data DQ held in the multipurpose register 20 is read out to the data wiring DB3. On the other hand, the data bus inversion wiring DBIB3 is all fixed at a high level by the buffer circuit BF2.

これにより、その後イネーブル信号EN2,EN3が活性化すると、データ入出力端子21からはテストデータDQがバースト出力され、データバスインバージョン端子32はハイレベルに固定される。   As a result, when the enable signals EN2 and EN3 are subsequently activated, the test data DQ is burst output from the data input / output terminal 21, and the data bus inversion terminal 32 is fixed at a high level.

そして、時刻t4にモードレジスタセットコマンドMRが発行され、マルチパーパスレジスタを使用しない動作モードに切り替えられる。つまり、第2の動作モードから第1の動作モードに切り替わり、時刻t1〜t2の状態に戻る。   At time t4, the mode register set command MR is issued, and the operation mode is switched to the operation mode that does not use the multi-purpose register. That is, the operation mode is switched from the second operation mode to the first operation mode, and the state returns to the time t1 to t2.

図8は、参考例による半導体装置のトレーニング時の動作を説明するためのタイミング図である。   FIG. 8 is a timing chart for explaining the operation during training of the semiconductor device according to the reference example.

図8に示す例では、時刻t1〜t4に発行されるコマンドの種類は図7に示した例と同じであるが、参考例による半導体装置はバッファ回路BF2を備えていない。また、第2及び第3の動作モードが同時に選択されている条件Aの場合、イネーブル信号EN3は活性化しない。この場合、図8に示すように、テストデータDQのバースト出力に同期してデータバスインバージョン端子32はハイレベルに駆動されず、ハイインピーダンス状態のままとなる。   In the example shown in FIG. 8, the types of commands issued at times t1 to t4 are the same as in the example shown in FIG. 7, but the semiconductor device according to the reference example does not include the buffer circuit BF2. In the case of the condition A in which the second and third operation modes are selected at the same time, the enable signal EN3 is not activated. In this case, as shown in FIG. 8, the data bus inversion terminal 32 is not driven to a high level in synchronization with the burst output of the test data DQ, and remains in a high impedance state.

このような場合であっても、通常、データバスインバージョン端子32はハイレベルを示す。これは、データバスインバージョン端子32に対応する出力バッファ92がハイインピーダンス状態であっても、伝送線路に存在する終端抵抗器を介してデータバスインバージョン端子32がプルアップされることが一般的だからである。   Even in such a case, the data bus inversion terminal 32 normally shows a high level. This is because, even when the output buffer 92 corresponding to the data bus inversion terminal 32 is in a high impedance state, the data bus inversion terminal 32 is generally pulled up via a termination resistor existing in the transmission line. That's why.

しかしながら、一般的に、終端抵抗器を介したプルアップ能力は弱いことから、ノイズの影響によってデータバスインバージョン端子32のレベルが変動するおそれがある。このため、伝送線路にノイズが重畳すると、コントローラ210側にローレベルのデータバスインバージョン信号DBIが伝達されるおそれがあり、この場合にはデータバスインバージョン回路212による誤ったデータの反転が行われてしまう。これは、第3の動作モードが指定されている場合、第1の動作モードが指定されているか第2の動作モードが指定されているかにかかわらず、コントローラ210に含まれるレシーバ回路214が活性化される可能性があるからである。そして、誤ったデータの反転が行われると、当然ながら、トレーニング動作がエラーとなってしまう。このような問題は、伝送線路が中間レベルに終端されているケースにおいても発生する。   However, in general, the pull-up capability via the termination resistor is weak, so that the level of the data bus inversion terminal 32 may fluctuate due to the influence of noise. For this reason, if noise is superimposed on the transmission line, there is a possibility that the low-level data bus inversion signal DBI is transmitted to the controller 210 side. In this case, erroneous data inversion is performed by the data bus inversion circuit 212. It will be broken. This is because when the third operation mode is designated, the receiver circuit 214 included in the controller 210 is activated regardless of whether the first operation mode is designated or the second operation mode is designated. Because there is a possibility that. If wrong data inversion is performed, the training operation naturally becomes an error. Such a problem also occurs when the transmission line is terminated at an intermediate level.

これに対し、本実施形態による半導体装置10は、第2及び第3の動作モードが同時に選択されている条件Aの場合、データバスインバージョン端子32がハイレベルに固定されることから、上述した問題が生じることが無く、正しくトレーニング動作を行うことが可能となる。   In contrast, in the semiconductor device 10 according to the present embodiment, the data bus inversion terminal 32 is fixed at a high level in the case of the condition A in which the second and third operation modes are selected at the same time. There is no problem, and the training operation can be performed correctly.

以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、上記の実施形態に限定されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることはいうまでもない。   The preferred embodiments of the present invention have been described above, but the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. Needless to say, it is included in the range.

10 半導体装置
11 メモリセルアレイ
12 ロウデコーダ
13 カラムデコーダ
14 センス回路
15 データコントローラ
16 FIFO回路
17 データ入出力回路
18 ストローブ回路
19 ストローブコントローラ
20 マルチパーパスレジスタ
21 データ入出力端子
22,23 ストローブ端子
24,25 クロック端子
26 クロックイネーブル端子
27 アドレス端子
28 コマンド端子
29 アラート端子
30,31 電源端子
32 データバスインバージョン端子
33 ODT端子
40 クロックジェネレータ
41 DLL回路
42 モードレジスタ
43 コマンドデコーダ
44 コントロールロジック回路
45 出力回路
46 電源回路
47 アンプ回路
50 ロウコントロール回路
51 アドレスバッファ
52 リフレッシュカウンタ
60 カラムコントロール回路
61 アドレスバッファ
62 バーストカウンタ
70 データバスインバージョン回路
71 解析回路
72 反転制御回路
73 制御回路
81,82 パラレルシリアル変換回路
91,92 出力バッファ
110〜117 反転制御回路
200 データ処理システム
210 コントローラ
211 主回路
212 データバスインバージョン回路
213,214 レシーバ回路
BF1,BF2 バッファ回路
BL ビット線
DB1〜DB4 データ配線
DBIB3,DBIB4 データバスインバージョン配線
MC メモリセル
MPRB データ配線
SA センスアンプ
WL ワード線
XNOR1,XNOR2 排他的論理和回路
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Semiconductor device 11 Memory cell array 12 Row decoder 13 Column decoder 14 Sense circuit 15 Data controller 16 FIFO circuit 17 Data input / output circuit 18 Strobe circuit 19 Strobe controller 20 Multipurpose register 21 Data input / output terminals 22 and 23 Strobe terminals 24 and 25 Clock Terminal 26 Clock enable terminal 27 Address terminal 28 Command terminal 29 Alert terminal 30, 31 Power supply terminal 32 Data bus inversion terminal 33 ODT terminal 40 Clock generator 41 DLL circuit 42 Mode register 43 Command decoder 44 Control logic circuit 45 Output circuit 46 Power supply circuit 47 Amplifier circuit 50 Row control circuit 51 Address buffer 52 Refresh counter 60 Column controller Circuit 61 Address buffer 62 Burst counter 70 Data bus inversion circuit 71 Analysis circuit 72 Inversion control circuit 73 Control circuits 81 and 82 Parallel serial conversion circuits 91 and 92 Output buffers 110 to 117 Inversion control circuit 200 Data processing system 210 Controller 211 Main circuit 212 Data bus inversion circuit 213, 214 Receiver circuit BF1, BF2 Buffer circuit BL Bit line DB1-DB4 Data wiring DBIB3, DBIB4 Data bus inversion wiring MC Memory cell MPRB Data wiring SA Sense amplifier WL Word line XNOR1, XNOR2 Exclusive logic Sum circuit

Claims (10)

メモリセルアレイと、
前記メモリセルアレイとは別個に設けられたマルチパーパスレジスタと、
前記メモリセルアレイから読み出された複数のリードデータのデータパターンに応じて、前記複数のリードデータの一部又は全部を反転させるデータバスインバージョン回路と、
第1及び第2の動作モードを含む複数の動作モードを指定するモードレジスタと、
前記第1の動作モードが指定されている場合には前記データバスインバージョン回路から出力される前記複数のリードデータを出力し、前記第2の動作モードが指定されている場合には前記マルチパーパスレジスタから出力される複数のテストデータを出力するデータ入出力端子と、
前記第1の動作モードが指定されている場合には前記データバスインバージョン回路による反転が行われたか否かを示すデータバスインバージョン信号を出力し、前記第2の動作モードが指定されている場合には所定のレベルに固定されるデータバスインバージョン端子と、を備えることを特徴とする半導体装置。
A memory cell array;
A multipurpose register provided separately from the memory cell array;
A data bus inversion circuit that inverts part or all of the plurality of read data according to a data pattern of the plurality of read data read from the memory cell array;
A mode register for designating a plurality of operation modes including a first operation mode and a second operation mode;
The plurality of read data output from the data bus inversion circuit is output when the first operation mode is designated, and the multipurpose is outputted when the second operation mode is designated. A data input / output terminal for outputting a plurality of test data output from the register;
When the first operation mode is designated, a data bus inversion signal indicating whether or not inversion by the data bus inversion circuit has been performed is output, and the second operation mode is designated. A data bus inversion terminal which is fixed to a predetermined level in some cases, and a semiconductor device.
前記データバスインバージョン回路と前記データ入出力端子を接続するデータ配線と、
前記データバスインバージョン回路と前記データバスインバージョン端子を接続するデータバスインバージョン配線と、
前記マルチパーパスレジスタから出力される前記複数のテストデータを前記データ配線に転送する第1のバッファ回路と、
所定値を前記データバスインバージョン配線に供給する第2のバッファ回路と、をさらに備え、
前記第1及び第2のバッファは、前記第1の動作モードが指定されている場合には非活性化され、前記第2の動作モードが指定されている場合には活性化されることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
Data wiring connecting the data bus inversion circuit and the data input / output terminal;
A data bus inversion wiring connecting the data bus inversion circuit and the data bus inversion terminal;
A first buffer circuit for transferring the plurality of test data output from the multipurpose register to the data wiring;
A second buffer circuit for supplying a predetermined value to the data bus inversion wiring, and
The first and second buffers are deactivated when the first operation mode is designated, and activated when the second operation mode is designated. The semiconductor device according to claim 1.
前記複数の動作モードは、前記データバスインバージョン回路を活性化させる第3の動作モードと、前記データバスインバージョン回路を非活性化させる第4の動作モードをさらに含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体装置。   The plurality of operation modes further include a third operation mode for activating the data bus inversion circuit and a fourth operation mode for deactivating the data bus inversion circuit. 3. The semiconductor device according to 1 or 2. 前記データバスインバージョン端子は、前記第2の動作モードが指定され、且つ、前記第3の動作モードが指定されている場合に前記所定のレベルに固定されることを特徴とする請求項3に記載の半導体装置。   The data bus inversion terminal is fixed to the predetermined level when the second operation mode is designated and the third operation mode is designated. The semiconductor device described. 前記データバスインバージョン端子は、前記第4の動作モードが指定されている場合にはハイインピーダンス状態となることを特徴とする請求項4に記載の半導体装置。   5. The semiconductor device according to claim 4, wherein the data bus inversion terminal is in a high impedance state when the fourth operation mode is designated. メモリセルアレイから読み出されたリードデータをデータ入出力端子から出力する第1の動作モードと、
マルチパーパスレジスタから読み出されたテストデータを前記データ入出力端子から出力する第2の動作モードと、
前記リードデータのデータパターンに応じて前記リードデータの一部又は全部を反転させる第3の動作モードと、
前記リードデータのデータパターンにかかわらず前記リードデータを反転させない第4の動作モードと、を備え、
前記第1の動作モードが指定され、且つ、前記第3の動作モードが指定されている場合には、前記リードデータの反転の有無を示すデータバスインバージョン端子をデータバスインバージョン信号から出力し、
前記第2の動作モードが指定され、且つ、前記第3の動作モードが指定されている場合には、前記データバスインバージョン信号を所定値に固定することを特徴とする半導体装置。
A first operation mode for outputting read data read from the memory cell array from a data input / output terminal;
A second operation mode for outputting test data read from a multipurpose register from the data input / output terminal;
A third operation mode for inverting part or all of the read data in accordance with a data pattern of the read data;
A fourth operation mode that does not invert the read data regardless of the data pattern of the read data,
When the first operation mode is designated and the third operation mode is designated, a data bus inversion terminal indicating whether or not the read data is inverted is output from a data bus inversion signal. ,
A semiconductor device characterized in that, when the second operation mode is designated and the third operation mode is designated, the data bus inversion signal is fixed to a predetermined value.
前記第4の動作モードが指定されている場合には、前記データバスインバージョン端子をハイインピーダンス状態とすることを特徴とする請求項6に記載の半導体装置。   The semiconductor device according to claim 6, wherein when the fourth operation mode is designated, the data bus inversion terminal is set to a high impedance state. 請求項3乃至7のいずれか一項に記載の半導体装置と、前記データ入出力端子及び前記データバスインバージョン端子に接続されたコントローラとを備えることを特徴とする情報処理システム。   An information processing system comprising: the semiconductor device according to claim 3; and a controller connected to the data input / output terminal and the data bus inversion terminal. 前記コントローラは、前記複数のリードデータを受ける第1のレシーバ回路と、前記データバスインバージョン信号を受ける第2のレシーバ回路を含み、前記半導体装置に前記第3の動作モードが指定されている場合には前記第2のレシーバ回路を活性化させることを特徴とする請求項8に記載の情報処理システム。   The controller includes a first receiver circuit that receives the plurality of read data and a second receiver circuit that receives the data bus inversion signal, and the third operation mode is designated for the semiconductor device. 9. The information processing system according to claim 8, wherein the second receiver circuit is activated. 前記コントローラは前記半導体装置に前記第3の動作モードが指定されている場合、
前記第2の動作モードが指定されているか否かにかかわらず、前記第2のレシーバ回路を活性化させることを特徴とする請求項9に記載の情報処理システム。
When the third operation mode is designated for the semiconductor device, the controller
The information processing system according to claim 9, wherein the second receiver circuit is activated regardless of whether or not the second operation mode is designated.
JP2014088960A 2014-04-11 2014-04-23 Semiconductor device and information processing system including the same Pending JP2015207333A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014088960A JP2015207333A (en) 2014-04-23 2014-04-23 Semiconductor device and information processing system including the same
US14/678,375 US9983925B2 (en) 2014-04-11 2015-04-03 Apparatuses and methods for fixing a logic level of an internal signal line
US15/983,073 US10338997B2 (en) 2014-04-11 2018-05-17 Apparatuses and methods for fixing a logic level of an internal signal line

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014088960A JP2015207333A (en) 2014-04-23 2014-04-23 Semiconductor device and information processing system including the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015207333A true JP2015207333A (en) 2015-11-19

Family

ID=54604031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014088960A Pending JP2015207333A (en) 2014-04-11 2014-04-23 Semiconductor device and information processing system including the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015207333A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109643563A (en) * 2016-08-10 2019-04-16 美光科技公司 Semiconductor decker with data/address bus
CN110364194A (en) * 2018-04-09 2019-10-22 爱思开海力士有限公司 Semiconductor device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109643563A (en) * 2016-08-10 2019-04-16 美光科技公司 Semiconductor decker with data/address bus
EP3497699A4 (en) * 2016-08-10 2020-04-01 Micron Technology, Inc. Semiconductor layered device with data bus
US11120849B2 (en) 2016-08-10 2021-09-14 Micron Technology, Inc. Semiconductor layered device with data bus
CN109643563B (en) * 2016-08-10 2023-09-05 美光科技公司 Semiconductor layering device with data bus
CN110364194A (en) * 2018-04-09 2019-10-22 爱思开海力士有限公司 Semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11922994B2 (en) Semiconductor device verifying signal supplied from outside
KR102352662B1 (en) Timing-based intervention method and apparatus for correcting impedance of semiconductor devices
US20130080826A1 (en) Semiconductor device verifying signal supplied from outside
US10181344B1 (en) Memory device write circuitry
US10783968B2 (en) Distributed mode registers in memory devices
US9837137B2 (en) Semiconductor device
CN111108561B (en) System and method for improving write preambles in DDR memory devices
US11573916B2 (en) Apparatuses and methods for writing data to a memory
US8902685B2 (en) Memory device and method for operating the same
JP2015207333A (en) Semiconductor device and information processing system including the same
JP2014229335A (en) Semiconductor device and test apparatus of the same
JP2015204120A (en) Semiconductor device and information processing system
US20240194251A1 (en) Local digit line (ldl) coupling cancellation
KR100924017B1 (en) Auto precharge circuit and method for auto precharge
US8635418B2 (en) Memory system and method for passing configuration commands
US20240212741A1 (en) Main Wordline Decoding Circuitry
JP2014232555A (en) Semiconductor device
JP2015149107A (en) Semiconductor device and semiconductor system